JP4796163B2 - 墜落防止用安全具並びに墜落防止安全確保方法並びに墜落防止具用補助具 - Google Patents
墜落防止用安全具並びに墜落防止安全確保方法並びに墜落防止具用補助具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4796163B2 JP4796163B2 JP2009049626A JP2009049626A JP4796163B2 JP 4796163 B2 JP4796163 B2 JP 4796163B2 JP 2009049626 A JP2009049626 A JP 2009049626A JP 2009049626 A JP2009049626 A JP 2009049626A JP 4796163 B2 JP4796163 B2 JP 4796163B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- tool
- fall prevention
- master rope
- fall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 192
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 19
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 1-(1,2-Diphosphanylethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound PCC(P)N1CCCC1=O LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Description
1A 傾斜面
2 親綱
3 ロック機構
4 命綱
5 補助具本体
6 支承部
7 圧接体
8 間隔部
9 補助墜落防止機構
10 親綱沿設部
11 リンク機構部
12 受部
13 リンク体
14 一側枢着部
15 他側枢着部
16 接続具
H 作業者
M 墜落防止具
S 補助具
Claims (11)
- 傾斜面や垂直面などの作業面に垂れ下げた親綱に沿って移動可能に装着するものであって、親綱に対し位置決めロック・ロック解除自在に装着可能なロック機構を備えると共に、作業者に連結可能な命綱を備えて、この命綱に連結した作業者の荷重により前記ロック機構が親綱に対し位置決めロックあるいは強固に位置決めロックして作業者の墜落を防止するように前記ロック機構を構成した墜落防止具と、前記親綱に前記ロック機構を介して装着した前記墜落防止具より下方位置で親綱に沿って移動可能に装着するものであって、親綱を挿通可能な補助具本体に、この補助具本体に挿通した親綱を支承する支承部を設け、この支承部と間隔を置いた対向状態にして親綱に圧接し得る圧接体を補助具本体に設けて、この支承部と圧接体との間の間隔部に前記親綱を挿通配設し得るように構成した補助具とから成り、前記墜落防止具が前記親綱に沿って下動してきた際、この下動する墜落防止具を受けることで前記間隔部に挿通配設した親綱に前記圧接体を圧接せしめて、この墜落防止具の下動につられて前記補助具が下動することを阻止する補助墜落防止機構を、前記補助具に設けたことを特徴とする墜落防止用安全具。
- 前記圧接体は、前記補助具本体に回動自在に設けると共に、この圧接体は、この圧接体の回動により前記間隔部を広狭調整し得る形状に形成して、この圧接体を前記間隔部が広くなる方向に回動させることで圧接体がこの間隔部に挿通した前記親綱を圧接せずに前記補助具本体が親綱に対し移動可能となると共に、この圧接体を前記間隔部が狭くなる方向に回動させることで圧接体がこの間隔部に挿通した親綱を圧接して補助具本体が親綱に対し位置決め状態で装着される構成とし、前記補助墜落防止機構は、前記墜落防止具が前記親綱に沿って下動してきた際、この下動する墜落防止具を受けることで前記圧接体を前記間隔部が狭くなる方向に回動させて親綱に圧接せしめる構成としたことを特徴とする請求項1記載の墜落防止用安全具。
- 前記補助墜落防止機構は、前記圧接体に、前記墜落防止具と前記補助具本体の間で前記親綱に対し移動可能に沿設配設する親綱沿設部を突設すると共に、この親綱沿設部は、この親綱沿設部を親綱に沿って下動することで、前記圧接体を前記間隔部に挿通配設した親綱に圧接せしめるリンク機構部を介して圧接体に突設し、この親綱沿設部に、前記墜落防止具の下部を受支承する受部を設けて、この受部で親綱に沿って下動してきた墜落防止具の下部を受支承すると、この墜落防止具の下動に伴って親綱沿設部も親綱に沿って下動する構成としたことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の墜落防止用安全具。
- 前記リンク機構部は、前記圧接体にリンク体の一側を回動自在に枢着して、このリンク体の他側を圧接体より突設すると共に、このリンク体の他側に前記親綱沿設部を回動自在に枢着した構成として、この親綱沿設部の前記受部が、親綱に沿って下動してきた前記墜落防止具の下部を受支承して墜落防止具と共にこの親綱沿設部が親綱に沿って下動すると、この親綱沿設部との他側枢着部を支点に前記リンク体が連動すると共に、このリンク体の一側枢着部を支点に前記圧接体が連動して、前記間隔部に挿通配設した前記親綱を圧接する構成としたことを特徴とする請求項3記載の墜落防止用安全具。
- 前記墜落防止具と、前記補助具とを接続するための接続具を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の墜落防止用安全具。
- 傾斜面や垂直面などの作業面に沿って垂れ下げられた親綱に対して、前記請求項1〜5のいずれか1項に記載の墜落防止用安全具の墜落防止具を、ロック機構を介して移動可能に装着すると共に、この墜落防止具の命綱に作業者を連結し、この墜落防止具より下方位置で前記親綱に、前記請求項1〜5のいずれか1項に記載の墜落防止用安全具の補助具を移動可能に装着することを特徴とする墜落防止安全確保方法。
- 傾斜面や垂直面などの作業面に垂れ下げた親綱に対し位置決めロック・ロック解除自在に装着可能なロック機構と、作業者に連結可能な命綱を備えて、この命綱に連結した作業者の荷重により前記ロック機構が親綱に対し位置決めロックあるいは強固に位置決めロックして作業者の墜落を防止するように前記ロック機構を構成した墜落防止具と共に併用し、親綱にロック機構を介して装着したこの墜落防止具より下方位置で親綱に装着する墜落防止具用補助具であって、前記親綱を挿通可能な補助具本体に、この補助具本体に挿通した親綱を支承する支承部を設け、この支承部と間隔を置いた対向状態にして親綱に圧接し得る圧接体を補助具本体に設けて、この支承部と圧接体との間の間隔部に前記親綱を挿通配設し得るように構成し、この補助具本体若しくは圧接体に、前記親綱に沿って下動してきた前記墜落防止具を受けることで前記間隔部に挿通配設した親綱に前記圧接体を圧接せしめて、この墜落防止具の下動につられて補助具本体が下動することを阻止する補助墜落防止機構を設けたことを特徴とする墜落防止具用補助具。
- 前記圧接体は、前記補助具本体に回動自在に設けると共に、この圧接体は、この圧接体の回動により前記間隔部を広狭調整し得る形状に形成して、この圧接体を前記間隔部が広くなる方向に回動させることで圧接体がこの間隔部に挿通した前記親綱を圧接せずに前記補助具本体が親綱に対し移動可能となると共に、この圧接体を前記間隔部が狭くなる方向に回動させることで圧接体がこの間隔部に挿通した親綱を圧接して補助具本体が親綱に対し位置決め状態で装着される構成とし、前記補助墜落防止機構は、前記墜落防止具が前記親綱に沿って下動してきた際、この下動する墜落防止具を受けることで前記圧接体を前記間隔部が狭くなる方向に回動させて親綱に圧接せしめる構成としたことを特徴とする請求項7記載の墜落防止具用補助具。
- 前記補助墜落防止機構は、前記圧接体に、前記墜落防止具と前記補助具本体の間で前記親綱に対し移動可能に沿設配設する親綱沿設部を突設すると共に、この親綱沿設部は、この親綱沿設部を親綱に沿って下動することで、前記圧接体を前記間隔部に挿通配設した親綱に圧接せしめるリンク機構部を介して圧接体に突設し、この親綱沿設部に、前記墜落防止具の下部を受支承する受部を設けて、この受部で親綱に沿って下動してきた墜落防止具の下部を受支承すると、この墜落防止具の下動に伴って親綱沿設部も親綱に沿って下動する構成としたことを特徴とする請求項7,8のいずれか1項に記載の墜落防止具用補助具。
- 前記リンク機構部は、前記圧接体にリンク体の一側を回動自在に枢着して、このリンク体の他側を圧接体より突設すると共に、このリンク体の他側に前記親綱沿設部を回動自在に枢着した構成として、この親綱沿設部の前記受部が、親綱に沿って下動してきた前記墜落防止具の下部を受支承して墜落防止具と共にこの親綱沿設部が親綱に沿って下動すると、この親綱沿設部との他側枢着部を支点に前記リンク体が連動すると共に、このリンク体の一側枢着部を支点に前記圧接体が連動して、前記間隔部に挿通配設した前記親綱を圧接する構成としたことを特徴とする請求項9記載の墜落防止具用補助具。
- 前記墜落防止具と接続するための接続具を備えたことを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の墜落防止具用補助具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009049626A JP4796163B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 墜落防止用安全具並びに墜落防止安全確保方法並びに墜落防止具用補助具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009049626A JP4796163B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 墜落防止用安全具並びに墜落防止安全確保方法並びに墜落防止具用補助具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010200969A JP2010200969A (ja) | 2010-09-16 |
JP4796163B2 true JP4796163B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=42963084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009049626A Active JP4796163B2 (ja) | 2009-03-03 | 2009-03-03 | 墜落防止用安全具並びに墜落防止安全確保方法並びに墜落防止具用補助具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4796163B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6644360B2 (ja) * | 2016-04-25 | 2020-02-12 | 藤井電工株式会社 | 法面作業のためのグリップ |
JP6960125B2 (ja) * | 2020-03-11 | 2021-11-05 | 九州電力送配電株式会社 | 安全帯 |
CN116510199B (zh) * | 2023-06-28 | 2023-09-08 | 江苏锐金钢丝绳索具有限公司 | 一种钢丝绳索的连接装置 |
-
2009
- 2009-03-03 JP JP2009049626A patent/JP4796163B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010200969A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9611664B2 (en) | Releasable I-beam anchor | |
JP5452506B2 (ja) | 複数の安全装置と共に用いるためのシステム及びこれに用いるためのコネクタ | |
TW201440840A (zh) | 在繩索上具有夾持功能的墜落阻止安全裝置 | |
JP4796163B2 (ja) | 墜落防止用安全具並びに墜落防止安全確保方法並びに墜落防止具用補助具 | |
WO2007081668A1 (en) | Slidable beam anchor | |
US7571944B2 (en) | Safety and rescue carabiner holder | |
JP2010046325A (ja) | 安全帯 | |
EP2826947A1 (en) | Vertical lifeline for elevated work | |
GB2398821A (en) | Workmen's safety devices for use with fixed track | |
JP2006255301A (ja) | 墜落防止用安全器 | |
GB2441140A (en) | Rope grab | |
JPS5823107B2 (ja) | ロ−プの降下制御ブレ−キ装置 | |
KR100930689B1 (ko) | 산업용 안전벨트의 버클 | |
JP2011089315A (ja) | 足場支柱連結用フック並びに安全帯 | |
WO2010149691A1 (en) | Safety device | |
KR100884702B1 (ko) | 산업용 안전벨트의 버클 | |
JP2021016775A (ja) | 転落防止装置 | |
JPH0614763Y2 (ja) | 降下避難具 | |
TWI804312B (zh) | 繩索安全裝置 | |
JP6960125B2 (ja) | 安全帯 | |
WO2020076167A1 (en) | A fire extinguisher attachment | |
TW584564B (en) | Safety device for escape from a highrise building | |
KR102703800B1 (ko) | 추락방지용 개인보호구 이송장치 | |
JP7195683B1 (ja) | フックの外れ止め装置 | |
CN114100089B (zh) | 一种高空电力检修用攀爬装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4796163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |