JP4796157B2 - ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法 - Google Patents

ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4796157B2
JP4796157B2 JP2009012252A JP2009012252A JP4796157B2 JP 4796157 B2 JP4796157 B2 JP 4796157B2 JP 2009012252 A JP2009012252 A JP 2009012252A JP 2009012252 A JP2009012252 A JP 2009012252A JP 4796157 B2 JP4796157 B2 JP 4796157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource allocation
flow
resources
qer
qos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009012252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009081896A (ja
Inventor
斌 李
雪▲ギュイ▼ 曹
▲シャオ▼文 ▲マ▼
忠 ▲チェン▼
保江 ▲チェン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32686833&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4796157(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2009081896A publication Critical patent/JP2009081896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796157B2 publication Critical patent/JP4796157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/825Involving tunnels, e.g. MPLS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/04Interdomain routing, e.g. hierarchical routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/17Interaction among intermediate nodes, e.g. hop by hop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2408Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting different services, e.g. a differentiated services [DiffServ] type of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/245Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using preemption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2491Mapping quality of service [QoS] requirements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/39Credit based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/724Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at intermediate nodes, e.g. resource reservation protocol [RSVP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • H04L47/745Reaction in network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/765Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/783Distributed allocation of resources, e.g. bandwidth brokers
    • H04L47/785Distributed allocation of resources, e.g. bandwidth brokers among multiple network domains, e.g. multilateral agreements
    • H04L47/786Mapping reservation between domains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/829Topology based

Description

本発明は、ネットワーク通信の技術分野に関し、詳しくは、ネットワーク通信における
資源配分(resource allocation)を実施するためのシステム及び方法に関する。
ネットワーク通信技術が進むにつれて、ネットワーク通信における特定のサービスのための特別な通信需要が存在するのが通例である。従って、特定のサービスの伝送需要を満足するために、例えば、基幹ネットワーク(backbone network)上のFTP(File Transfer Protocol)帯域幅を制限し、音声、ビデオ、および他の実時間サービスのための別の通信を提供するインターネット接続業者(ISP; Internet Service Provider)を実現し、そして時間依存のマルチメディアサービスのための低時間遅延と帯域幅を提供するために、ネットワーク資源を制御することが必要である。
この目的を達成するため、IP QOS(Internet Protocol Quality of Service)技術が現れた。IP QOSは、IPネットワークを介したサービスの提供能力を称し、即ち、フレームリレー(FR; Frame Relay)、非同期転送モード(ATM; Asynchronous Transfer Mode)、イーサネット(登録商標)、同期デジタル階層(SDH; Synchronous Digital Hierarchy)を含む下層IPネットワークを通じた特定のフロー(flow)のための所要のサービス能力を提供し、通常、IP QOSを評価するために使用される技術基準は次の事柄を含む。
帯域幅/スループット(bandwidth/throughput):これは、二つのノード間の特定のアプリケーションのためのフローの平均速度を言う。
時間遅延(time delay):これは、ネットワークにおける二つのノード間でのデータパケットの平均往復時間を言う。
ディザリング(dithering):これは、時間遅延の変動(variation of the delay time)を言う。
損失率(loss rate):これは、ネットワークにおける伝送中に失われたパケットの割合を言い、データを加入者(subscriber)に正しく転送する際のネットワーク性能を評価するために使用される。
利用可能性(availability):これは、ネットワークが加入者にサービスを提供することができる利用可能なサービス時間(available service time)の割合を言う。
通信ネットワークにおける終端間QOS機能(end-to-end QOS function)を実施するために、通常、各ネットワーク要素、例えばルーターやイーサネット(登録商標)スイッチなどは、トラヒック管理および制御の提供、トラヒックシェーピング(traffic shaping)、メッセージ出力速度の調整、および、加入者のデータフローがネットワーク資源を使用することを許可するかどうかの決定のみならず、メッセージをクラス分け(classification)すると共に別の処理、待ち行列管理(queue management)を提供し、且つ別のクラスのメッセージが別のサービスの別のQOS要件を満たすために発送(dispatching)する能力を有する。
IP QOSは、RSVP(Resource Reserve Protocol)に基づく統合サービス(Integrated Service; IntServ)を含み、それは、終端間フロー(end-to-end flow)に基づくQOS技術であり、その技術を用いて、通信前に、二つの終端(ends)でのアプリケーションは、ネットワークのための要件とサービスのクラスに応じて帯域外RSVPシグナリング(out-of-band RSVP signaling)を用いて終端間通信経路(end-to-end communication path)を設定(set up)し、そして、その経路上の各ルーターは、各フローの状態情報を記録すると共に、対応するサービス保証を提供する。
発展性と簡潔性を見つけ出すために、IETF機関は、デファレンスサービス(Difference Service; DiffServ)技術を提唱した。それは、クラスに基づくQOS技術であり、主に基幹ネットワークで使用され、この技術は、サービスをクラス分けし、フロー制御を実行し、そしてサービスの要件に従ってネットワーク進入の際にメッセージのDSCP(Difference Service Code Point)ドメインを設定し、それは、PHB(Per Hop Behave)のために、資源配分(resource allocation)、キュー発送(queue dispatching)、およびパケット廃棄(packet discarding)を含んで、所定のQOSメカニズムに従ってネットワークにおける通信タイプを識別すると共にポリシー(policies)を提供し、DiffServドメインにおける全ノードはパケットにおけるDSCPフィールドに応じてPHBに従う。
上記のIntServ及びDiffServを組み込むために、統合サービスオーバーデファレンスサービス(IntServ over DiffServ)モデルが開発され、それは、通信ネットワークの二つの終端がIntServ/RSVPを支援すると仮定し、且つ、終端間経路、例えばDiffServドメインに沿ったIntServ/RSVPを支援しない幾つかのドメインを想定する。DiffServドメインは、IntServドメインにおける仮想的なコネクションと見なされ、フローに基づくRSVPは、潜在的に、DiffServで他の終端に伝送され、二つの終端間で或る帯域幅が予約される。図1に示されるように、送信元終端(source end)からDiffServドメインの入口までの帯域幅、並びにDiffServドメインの出口から送信先終端(destination end)までの帯域幅が保証される。しかしながら、DiffServドメインにおいて、帯域幅は、集約フロー(aggregate flows)については保証されるが、個々のフローについては保証されない。この現象を克服するために、DiffServドメインは、RSVP(Aggregate Resource Reserve Protocol)を支援する。
集約RSVP(aggregate RSVP)は、DiffServドメインの入口ノードでフローに基づくRSVP要求を収集し、この要求を統合し、そしてDiffServドメインの出口ノードからのトータルの帯域幅を要求する。新たなRSVP要求または解約要求(Cancel request)があれば、集約RSVPは、DiffServドメインのエッジ間の予約帯域幅を調整する。トータルの帯域幅は、まさに、個々のフローの帯域幅の合計であるから、終端間QOS保証が提供される。
IntServオーバーDiffServ技術は、通信ネットワーク資源の妥当な配分を実施することができるけれども、それは、次の欠点を有する。
(1)この技術は、IPネットワークにのみ適用可能であり、RSVPとしっかりと結合され、その適用は制限される。
(2)この技術は、集約モデル(aggregate model)にのみ適し、ピアツーピア(peer-to-peer)モデルには適さない。
(3)データフローからの結果の集約フローは、もっぱらネットワークにより決定され、アプリケーション端末(application terminal)との相互通信(interaction)は存在せず、従って、ネットワークは、大量の資源配分ポリシー情報を保持し且つ管理しなければならない。
(4)それは、集約帯域幅事前配分メカニズム(aggregate bandwidth pre-allocation mechanism)を持たない。その代わり、それは、第1アプリケーションフロートリガー確立メカニズム(first application flow-triggered establishment mechanism)を採用する。
(5)ホストと集約器(aggregator)/分散器(de-aggregator)との間には、集約帯域幅配分メカニズムは存在しない。従って、前記クライアント/サーバーモデルでは、サーバーと接続された集約器/分散器は、大量のデータフローに基づくキュー(queues)を支援しなければならない。
(6)それは、資源先取り(resource preemption)メカニズムを持たない。
マルチプロトコルラベルスイッチ(Multi-protocol Label Switch; MPLS)が出現すると、人々は、MPLS DiffServおよびMPLS TEなどのMPLSを用いてトラヒック伝送のQOS問題の解決を試みはじめた。MPLSとDiffServとの組み合わせは、MPLS DiffServ(またはMPLS CoS)と称され、それは、ネットワークのエッジでラベル又はDSCPを集約し、ネットワークのコアでラベルに基づく転送(forwarding)又はDSCPに基づくPHBを処理することを意味する。一方、MPLS TEは、実際のネットワークトラヒックを物理的ネットワーク資源と整合させるために、限られたネットワーク資源を前提としてパイロットネットワークトラヒック及びルート提示性能を支援するLSPを利用する。
DS意識のTE(DS-Aware TE)は、MPLSに基づく間接的QOS技術であり、それは、ルーティング処理の有効な制御と妥当な資源構成(resource configuration)を通じてネットワーク資源の利用を最適化する。MPLSは、Lay−2およびLay−3技術を取り入れ、それは、トラヒックエンジニアリングを解決することにおいて本質的な利点を有する。MPLSトラヒックエンジニアリングは、一組のルート律則パラメータを用いてトラヒックリレー(traffic relay)の要件を満足する可能なルートを探索することを通じてネットワーク性能を最適化する。設定中に、MPLS LSPは、幾つかの制約条件、例えば帯域幅、加入特性(affiliation property)などを運び、そして限られたルートを計算することを通じて、満足するルートを設定する。
しかしながら、図2に示されるように、もし、全ての迅速転送タイプ(Expedite Forwarding-Type; EF-type)のLSP帯域幅の合計がトータルの帯域幅の50%を超えると、時間遅延は、M1 msを超え、それは、トラヒック伝送要件が満足されないことを意味する。従って、EFサービス帯域幅は、50%以内に厳密に制御される。図3に示されるように、AとEとの間の帯域幅を200Mと仮定すると、FとEとの間のみならず、EとCとの間、CとDとの間、DとFとの間の帯域幅は全て100Mであり、そして、20M EFフローは、AからDへの他の20M EFタイプのフローが確立されれば、限られた経路の計算を通じてA,E,F,Dを通る経路上に確立される。しかし、A,E,F,Dを通る経路上の帯域幅が上記要件を満たすと共に最適であることが、ポイントAでの計算を通じて分かる。ポイントEで確立されたEFフローのためのLSP帯域幅の合計が、限られたルートの計算中にトータルの帯域幅の50%を超えたかどうかを知ることはできないので、ポイントAは、ポイントEからポイントFに80M帯域幅が存在することを知っているのみである。従って、ポイントEで確立されたEFタイプのLSPについての時間遅延が保証されないことが有り得る。解決策は、既存のMPLS TE(Multi-protocol Label Switch Traffic Engineering; MPLS TE)、即ちMPLS DS意識TE(Multi-protocol Label Switch Difference Service-Aware Traffic Engineering)を拡張(expand)して、ポイントAのポイントEでの資源占有情報を通知することである。
MPLS DS意識のTEの基本概念は、オリジナルのMPLS TEに基づいてクラスに基づく制約条件(class-based constraint condition)を強化することであり、即ち、MPLS DS意識のTEドメインが内部ゲートウェイ(Interior Gateway Protocol; IGP)を通じて互いに各加入者定義のサービスクラスに応じて占有情報および資源を普及することである。接続が設定されている間、MPLSシグナリングプロトコルは、帯域幅を特定するのみならず、サービスタイプ、EF、または確実な転送(Assured Forwarding)(AF)を特定し、それは、資源が関係するタイプを特定し、これにより、ネットワーク資源が加入者の要求(demand)に応じて最良に利用される。
しかしながら、既存のDS意識のTEは、依然として次の欠点を有している。それはMPLSネットワークにしか適用できないことである。それは、単一の自立システム(autonomous system; AS)におけるQOS問題しか解決することができず、複数のASにわたる問題を解決することはできない。更に、それは、終端間QOS問題を解決することができないと共に、マルチキャスト資源要求を支援せず、従ってその適用可能範囲は限られている。
本発明の目的は、ネットワーク通信における終端間のQOS問題を解決すべく、ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明の目的は、次のように達成される。
ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステムであって、該システムは、1又は2以上のQOS(Quality of Service)自立システム、即ちQOSドメインを備え、個別の資源配分ソリューションが各QOSドメインに設定され、データフローのための終端間資源配分が、前記1又は2以上のQOSドメインにおける予約資源(reserved resources)に基づき実施される。
前記QOSドメインは、
QOSエッジルーター(QER)とQOSコアルーター(QCR)とを更に備え、
前記QOSエッジルーターは、前記QOSドメインのエッジに配置され、前記資源、データフローの送信先、又は他のQOSドメインに接続され、QOSドメイン間の又は前記QOSドメインにおける前記データフローから生成された集約フローのための資源予約経路(resource reservation path)を確立することと、前記集約フローの状態を維持することに関与し、
前記QOSコアルーターは、前記QOSドメインに配置されると共に、前記QOSドメインにおける集約フローのための資源予約経路を確立するように構成される。
前記QOSドメインは、前記ネットワークにおけるAREAまたはルート自立システム(route Autonomous System)に等しいか、等しくない。
前記QOSドメインは、また、
ポリシーサーバー(PS)を備え、各QOSドメインは、ポリシーサーバーが組み込まれ、それは、前記QOSドメインに関連した前記資源配分ソリューションを維持するために使用され、即ち、前記集約フローのための資源を配分するために前記QOSエッジルーター及び前記QOSコアルーターと協調動作するために使用される。
前記システムは、また、アプリケーション端末を備え、前記アプリケーション端末は、送信元端末(source terminal)と送信先端末(destination terminal)とを備え、
前記送信元端末は、送信データフロー(outgoing data flows)を生成すると共に、前記データフローのための資源要求メッセージを前記QOSエッジルーターに送信し、
前記送信先端末は、受信データフロー(incoming data flows)を最終的に受信し、即ち前記データフローの前記送信先終端(destination end)として働く。
前記システムに基づくネットワーク通信における資源配分を実施するための方法であって、前記通信ネットワークを複数のQOSドメインに分割するステップと、各集約フローのための資源配分を実施するために、前記アプリケーション端末と前記通信ネットワークとの間、および前記QOSドメイン間で、前記QOSドメインにおける資源配分ソリューションを決定し、これにより、データフローのための終端間の資源配分を実施するステップとを備える。
前記集約フローは、前記データフローで運ばれる前記情報による前記データフローのクラス分け(classifying)および集約(aggregating)を通じてQOSドメインの前記入口エッジルーター(ingress edge router)において取得されたフローであり、QOSドメインの前記入口エッジルーターを通じて前記データフローが前記QOSドメインに流れ込み、前記複数の集約フローは、別の集約フローIDによって識別され、前記IDは、QOSドメインの前記入口エッジルーターによって決定される。
前記方法を実施するための第1のアプローチは、
a.アプリケーション送信元端末が、伝送されるべき前記データフローのためのQOSドメインの前記入口エッジルーターに資源要求メッセージを伝送するステップと、
b.前記資源要求メッセージが、各QOSドメインの前記入口エッジルーターと各QOSドメインの出口エッジルーターとを順に通過し、前記資源要求メッセージのエッジルーターリストに各通過したQOSドメインのエッジルーターIDを加え、前記QOSドメインの前記出口エッジルーターはQOSエッジルーターであり、このQOSエッジルーターを通じて前記データフローが前記QOSドメインから出力されるステップと、
c.前記エッジルーターリストを、前記データフローの前記送信先端末と接続された前記QOSエッジルーターに格納し、引き続いて前記送信先端末に前記資源要求メッセージを送信するステップと、
d.前記送信先端末が、前記資源要求メッセージを送信する前記送信元端末に資源配分メッセージを戻すステップと、
e.前記資源配分メッセージを受信する前記QOSエッジルーターが、前記格納されたエッジルーターリストに従って前記資源配分経路を決定し、前記決定された資源配分経路に沿って前記データフローのための前記資源配分メッセージを伝送し、前記通過したQOSエッジルーターと隣接QOSエッジルーターとの間の集約フローのための資源予約の状態を判断し、必要な調整を実行し、そして最終的に前記資源配分メッセージを前記アプリケーション送信元端末に戻すステップと
を含む。
前記ステップeは、
e1.前記資源配分メッセージを受信する最後のQOSエッジルーターが、前記送信先端末と前記QOSエッジルーターとの間で資源を配分し、前記QOSエッジルーターに格納された前記エッジルーターリストを前記資源配分メッセージに添付し、引き続いて前記資源配分メッセージを転送するステップと、
e2.前記資源配分メッセージが各QOSエッジルーターを通じて通過するときに、前記エッジルーターリストにおける前記隣接QOSエッジルーターIDをチェックし、そして、前記QOSエッジルーターと前記隣接QOSエッジルーターとの間に十分な資源があるかどうかを判断し、もし資源が十分にあれば、引き続いて前記資源配分メッセージを転送すると共にステップe4を実行し、もし資源が十分になければ、ステップe3を実行するステップと、
e3.前記二つのQER間の集約フローのための資源配分処理を起動して資源配分を実行し、引き続き前記資源配分メッセージを転送するステップと、
e4.前記アプリケーション送信元端末と接続された前記QOSエッジルーターが、前記資源配分メッセージを受信し、資源配分を実行し、前記資源配分メッセージから前記エッジルーターリストを削除し、そして、前記資源配分メッセージを前記アプリケーション送信元端末に転送するステップと、
e5.前記アプリケーション送信元端末が前記資源配分メッセージを受信して資源を配分するステップとを更に含む。
ステップe3において、集約フローのための前記資源配分処理を起動して資源配分を実行するステップは、
もし、前記QOSエッジルーターに隣接する前記QOSエッジルーターが次のホップ(the next hop)であれば、前記QOSエッジルーターが、次のホップでの前記QOSエッジルーターに集約フローのための資源要求を送信し、前記次のホップでの前記QOSエッジルーターが前記集約フローのための資源配分を実行し、そして集約フローのための資源配分メッセージを戻すステップと、
もし、前記QOSエッジルーターに隣接する前記QOSエッジルーターが前のホップ(the previous hop)であれば、前記QOSエッジルーターが、前記集約フローのための資源配分を実行し、前記前のホップでの前記QOSエッジルーターにデータフローのための資源配分メッセージと集約フローのための資源配分メッセージとを一緒に送信し、IPネットワークについて、前記二つのメッセージが同一のメッセージで運ばれるステップとを含み、
前記前のホップ又は次のホップは、前記データフロー伝送方向における前のホップ又は次のホップである。
前記方法は、更に、前記資源要求とデータフローのための資源配分メッセージとを受信すると、前記QOSコアルーターは、前記メッセージを潜在的に伝送する。
前記資源要求と集約フローのための資源配分メッセージは、前記集約フローのためのトラヒックパラメータデスクリプションと、IDと、送信先アドレスと、送信元アドレスとを含む。
前記方法を実施するための第2のアプローチは、
a11.端末アプリケーションが、前記隣接QOSドメインの前記ポリシーサーバーに対するデータフローのための資源要求を起動するステップと、
b11.前記ポリシーサーバーが、前記データフローのための前記集約フローIDを決定し、次のQOSドメインと前記データフローのための現在のQOSドメインとにおける経路を計算し、そして前記次のQOSドメインの前記ポリシーサーバーに前記資源要求を転送するステップと、
c11.各QOSドメインの前記ポリシーサーバーが同様に処理を行うと共に、前記送信先端末に接続された前記QOSドメインの前記ポリシーサーバーが、前記データフローのための前記要求メッセージを前記送信先端末に転送するステップと、
d11.前記送信先端末で、前記データフローに配分できる前記資源を決定すると共に、資源配分メッセージを前記ポリシーサーバーに戻すステップと、
e11.前記ポリシーサーバーが、現在のQOSドメインを通じた経路に沿った前記ノードでの前記集約フローのための資源を配分すると共に、前記データフロー伝送方向における前記前のQOSドメインの前記ポリシーサーバーに前記データフローのための前記資源配分メッセージを転送するステップと、
f11.前記アプリケーション送信元端末が、前記資源配分メッセージを受信して、資源を配分するステップとを含む。
前記資源要求と前記データフローのための資源配分メッセージは、送信元アドレスと、送信先アドレスと、フローIDと、集約フローIDと、トラヒックパラメータデスクリプションと、QOSエッジルーターリストとを含む。
前記ステップa又はa11は、前記資源要求メッセージが各QOSドメインの前記入口で受け入れ可能であることを判断するステップを更に含む。
前記ポリシーサーバーは、前記ポリシーサーバーがある前記QOSドメインにおける資源占有状況とトポロジー情報とに従って前記資源配分ソリューションを決定する。
前記集約フローのための前記資源配分方法は、
固定配分方法(fixed allocation method)と増加配分方法(incremental allocation method)とを含み、
前記固定配分方法は、配分された資源の量が、前記集約フローによって要求される量に等しく、
前記増加配分方法は、或る粒度(granularity)で前記資源を配分し、配分された資源の量が、前記集約フローによって要求される量よりも多いか等しく、各量が資源の定量(fixed quantity)を規定する。
前記QOSエッジルーターは、前のホップ/次のホップでのインターフェイスの前記QOSドメインが同一(identical)であるかどうかを判断することを通して決定される。
前記方法は、更に、高い優先度を有する集約フローによって低い優先度を有する集約フローに配分された資源の先取りのための処理手順、即ち、高い優先度を有する集約フローは資源要求を生成するが、事前配分された資源が十分でないとき、それは、低い優先度を有する集約フローに配分された未使用の資源を先取りし、従って、高い優先度を有する前記集約フローへの前記資源事前配分を実行する手順を含む。
前記方法は、更に、処理手順を含み、この処理手順を通じて、前記集約フローに配分される前記資源が解放(release)され、即ち、前記解放されるべき資源の累積トータルが前記所定量の資源に達したと判断されると、前記集約フローに配分された資源が解放される。
前記方法において、別のQOSドメインは、それらにおいて別のイントラドメイン(intra-domain)資源配分方法を使用してもよく、前記資源配分方法は、シグナリングに基づく資源配分方法(signaling-based resource allocation methods)と、ポリシーサーバーに基づく資源配分方法(policy server-based resource allocation methods)とを含む。
前記方法は、また、前記アプリケーション送信元端末が、経路検出メッセージを前記送信先端末に送信し、前記送信先端末に接続されたポリシーサーバー又は前記QOSエッジルーターが前記エッジルーターリストを格納し、前記データフロー経路が変化したかどうかを検出し、もし、前記データフロー経路が変化していれば、新たな資源配分を確立すると共に古い資源配分を解約し、前記データフロー経路が変化していなければ、処理を行わないステップを含む。
前記方法は、また、QOSドメインにおける前記集約フロー経路が前記QOSドメインを通して通過する前記データフロー経路と異なるとき、又は前記QOSドメインに複数の等価コスト経路(equivalent cost paths)が存在するとき、前記QOSドメインの入口でのエッジルーターと前記QOSドメインの出口でのエッジルーターとの間のトンネル(tunnel)を確立し、そしてデータフロー伝送中に前記確立されたトンネルを通じて前記データフローを転送させるステップを含む。
前記方法は、更に、事前配置された資源の統計的調整の処理を含み、前記処理は、定期的に前記集約フローの時間遅延パラメータと平均レート(mean rate)とに従って前記事前配分された資源を調整するステップを含む。
前記技術ソリューションから、本発明による複数のQOSドメインに通信ネットワークを分割することを通じて前記通信ネットワークを管理するための前記方法は、終端間のQOS問題を有効に解決すると共に、次の利点を有する。
本発明によれば、終端間の経路情報は、送信元/送信先端末に接続されたQOSとメインのエッジルーターでのみ維持され、その一方、他のQOSドメインのエッジルーターは、集約フローのためのエッジ間(edge-to-edge)の資源予約情報のみを維持し、それは、ネットワークノードでの記憶装置(storage)およびシグナリングプロトコル処理のオーバーヘッドのみならず、他のネットワークノードに維持されたフロー状態情報を著しく減少させ、集約フローのための資源を予約するために、通常は特別なキュー(queues)が前記集約フローのために配分され、従って、所要数のキュー(queue)は、IntServアプローチと比較して、著しく減少され、これにより、ネットワークノードでの集約フロー状態情報が減少される。
前記QOSドメインは、ピアツウピア(peer-to-peer)モードにあり、従って、本発明は、ピアツウピアネットワークモデルおよび階層化ネットワークの両方に適用可能である。
IP伝送が上記二つのノード間で使用される限り、別のQOSドメインが、別のイントラドメイン資源配分モードを使用してもよい。従って、本発明による方法は、異なるネットワーク間の相互接続を容易化することができ、これにより本発明の適用が拡大される。
エッジノードは、動的プロトコルを通じてデータフロー識別モードを取得し、このような識別モードは、アプリケーションレイヤ上の情報に代えてIP情報を必要とするのみであり、従って、フローのクラス分けは、実施が単純であり、且つ小規模な構成作業負荷しか必要としない。
本発明によれば、高い優先度を有する集約フローは、低い優先度を有する集約フローに事前配分された資源を先取りすることができ、それは、有効な資源利用を確かにすると共に、資源が配分されたデータフローに影響を及ぼさない。
資源事前配分または増加資源配分アプローチは、シグナリングプロトコル上のオーバーヘッドのみならず、資源配分と解放の頻度を有効に減少させ、これによりネットワークを安定化させる。
資源は、次のホップでのエッジルーター上に配分されるので、マルチキャスト資源要求が支援され、且つ、資源予約経路の設定が一層促進される。
ほとんどの場合、本発明によれば、QOSドメインのエッジルーター間には、十分な資源が存在し、これにより、イントラドメイン資源配分メカニズムを起動する必要がなく、その代わり、QER処理のみが終端間の資源配分のために必要とされ、従って、平均設定時間(mean path setup time)が大幅に短縮される。
DiffServに基づくIntServモデルの説明図である。 DS意識のTE技術ソリューションの資源配分曲線図である。 DS意識のTEのネットワーク図である。 本発明によるシステムの構成図である。 本発明による方法の手順を示す図である。 図4に示されたポリシーサーバーの作業手順を示す図である。 本発明によるシステムの図である。
本発明は、ネットワーク通信におけるデータフローの終端間(end-to-end)のQOS問題を解決し、クラスに基づく統合サービス(Class-Based Integrated Service; CB-IntServ)と呼ぶことができる。それは、任意のネットワークにおける終端間QOS保証を提供するために、ネットワークのトポロジー(topology)又はスケール(scale)が何であろうと、IntServの制御プレーン(control plane)をDiffServの転送プレーン(forwarding plane)と結びつける。更に、本発明は、個々のドメインにおいて、複数のドメインにわたって、及び複数のASにわたっての何れでも実施可能である。
個々のデータフローのための終端間QOS保証を提供することは、スチームに基づく終端間経路(steam-based end-to-end path)が使用されなければならないことを意味しない。その代わり、単一のネットワーク装置について、唯一必要とされることは、それを通して通過するデータフローのための十分な資源を予約することであり、即ち資源予約が集約(aggregate)されることができ、これは、資源予約の場合において、同一クラスのデータフローのための複数のQOSキューを採用することが実質的にただ一つのキューを採用することと同じ効果を果たすためである。しかしながら、別のクラスのサービスが別のQOS要件および別のトラヒックモデルを有することを考慮して、それらのための資源は別々に処理されなければならない。
ネットワーク装置で予約されるべき資源の量を決定するために、データフローのための資源要求は、伝送経路上の全てのノード(即ち、ネットワーク装置)に送られなければならならず、その機能は、シグナリング(signaling)、ポリシーサーバー(policy server)、または他のアプローチを通じて実施できる。
単一のネットワーク装置の場合と同様に、ネットワークおけるセグメントについて、そのセグメントを通して通過する各データフローのQOSは、セグメントのエッジ間のサービスのクラスが十分である限り保証されることができ、同様に、セグメントで予約されるべき資源の量を決定するために、データフローのための資源要求はあらゆるセグメントを知らされていなければならない。
通常、資源予約は、二つの段階、即ち、資源要求段階と資源配分段階を含み、RSVPにおいて、資源配分は資源要求の後に行われ、単一のデータサービスについて、資源事前配分を採用することは、ネットワーク資源を大幅に浪費すると共に頻繁なシグナリングの相互通信(interaction)をもたらし、ネットワークの安定性に影響を与える。しかしながら、集約されたクラス(即ち、集約フロー)について、全てのデータフローの同時性(concurrency)の可能性は、統計的多重化(statistical multiplexing)のために極めて低い。さらに、集約フローの数は制限され、従って、事前配分された資源が十分でない場合には、集約フローのための資源を事前配分し、動的に資源の量を増やすことが可能である。
詳細には、本発明によるネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステムは、複数のQOS自立システムを備え、以下、QOS−ASまたはQOSドメインと称す。そのそれぞれは個別に管理されると共に、統合されたQOSポリシー(unified QOS policy)が一つのQOSドメインで使用される。前記QOS−ASは、ルートASまたはAREAに等しくてもよく、等しくなくても良い。そして、最も単純なQOS−ASはそのインターフェイスを備えた装置である。
内部的には、QOS−ASは、複数のプロトコル、例えばIP、ATM、FR、MPLSおよびイーサネット(登録商標)を通じて、または十分な帯域幅で実施されてもよく、そして、外部に対しては見えない。以下、本発明は、更に、一例としてIPネットワークを用いて説明される。本発明によるQOSドメインは次の構成を有する。
QOSエッジルーター(QOS Edge Router; QER)。これは、QOS−ASのエッジ(edge)に配置されると共に、アプリケーション端末又は他のQOS−ASに接続され、クラス分け(classification)、ラベリング(labeling)、ポリシー、およびシェーピング(shaping)などに関与し、QOS−ASの全体について、QOS−ASにおけるシグナリングスタートポイントおよびエンドポイントとして働き、そして、エッジ間の集約フローのための資源予約経路を確立すると共に集約フローの状態を維持することに関与する。
もしQERが他のQOS−ASまたはアプリケーション端末と接続されれば、QERとアプリケーション端末との間またはQERと他のドメインのQERとの間の資源予約は、或るシグナリングプロトコルを通じて実行でき、もしアプリケーション端末と接続されれば、QERは、QOSアプリケーションエッジルーター(QOS Application Edge Router; QAER)と呼ばれ、それはデータフローの状態を格納する。
QERは二つのQOS−ASに属してもよく、その場合、QER上のリンクもまた二つのQOS−ASに属し、そしてQERは二つのQERとしてバーチャライズ(virtualize)される。
もし、異機種ネットワーク(herterogeneous network)(例えば、ATM)におけるQOS−ASと接続されれば、QERは、また、異なるネットワーク間のQOSパラメータをマッピングすることに関与する。
QOSコアルーター(QOS Core Router; QCR)。それはQOS−ASに配置され、メッセージを転送することだけに関与し、QOSドメインにおけるシグナリングプロトコルを実行し、QER間の集約フローのための資源予約経路を確立し、そして、QERが、実行されたクラス分け(classification)、ラベリング(labering)、ポリシー、およびシェーピング(shaping)などを有しているので、集約フローの状態情報を格納する。
QCR及びQERの両方は、或るデータフローに関して定義される。物理的ルーターは、同時に、幾つかのデータフローのためのQCRであると共に、幾つかの他のデータフローのためのQERであることが有り得る。
アプリケーション端末(Application terminal)。それは、インテリジェント端末サーバー、PC、PDAであってもよく、またはデータフローのための送信元(sources)または送信先(destinations)として働いてもよい。アプリケーション端末は、QAERを介してネットワークに資源要求メッセージを送信する。もし、資源が要求を満たせば、それは、保証されたQOSで通信が実行される。もし、通信が双方向であれば、アプリケーション端末は、送信器および受信器の両方であり、両方向における資源を要求すると共に予約する。さらに、アプリケーション端末は、QAERに、固有の識別子、例えばアプリケーション端末から送られたポート情報またはアドレスによって排他的にそれを識別させることができる。
ポリシーサーバー(Policy server)。アプリケーション端末がネットワークに対して積極的に資源を要求すると、ネットワークは、或るポリシー、例えば、料金(charge)、セキュリティーなどに従ってそのために資源を配分するかどうかを決定する。もしデータフローの数が小さければ、その機能はQAER上で実施されてもよい。しかしながら、加入者およびネットワークの規模(scale)が拡大されれば、ポリシーサーバーは、その作業を行うために必要とされる。さらに、ポリシーサーバーは、QOSドメインのQERを構成することに積極的(active)であると共に、集約フローのための資源を配分することに積極的であってもよく、上記ポリシーサーバーは、QOSドメインにおけるリンク資源占有状態およびトポロジー情報に従って資源を配分する。
ネットワーク通信におけるQOS問題を解決するための究極のアプローチは、データフローのための終端間の資源(例えば、帯域幅)を保証することである。本発明によるネットワーク通信における資源配分のための方法は、QOS問題を解決するために、ドメインによる保証(assurance)、事前配分(pre-allocation)、および動的調整(増加配分および統計的調整を含む)などの技術を採用する。本発明による方法は、QOSドメインにおける資源配分ソリューション、およびアプリケーション端末とネットワークとの間の資源配分ソリューションを含む。
QOSドメインにおける資源配分ソリューション。データフローは、QOSドメインのQERで限られた数の集約フロー、例えば、DiffServシステムにおいて規定されたEF(Expedited Forwarding)およびAF(Assured Forwarding)に集約され、そして、資源は、QOSドメインにおけるエッジからエッジへの集約フローのために配分され、それは、QOSドメインのQER間の専用集約フロートンネルを確立することと等価である。
更に、固有のIDが、或る方法、例えばIPv4/v6におけるDiffServコードポイント(Diffserv Code Point)、IPv6におけるフローラベル(flow-label)、MPLSにおけるEXP、またはイーサネット(登録商標)における802.1pなどを用いて、集約フローのために決定され、そして、異種ネットワーク(heterogeneous network)にわたって互いにマッピングすることが必要とされる。
資源配分方法は、シグナリングまたはポリシーサーバーを通じて実施されてもよい。
QOSドメインにおけるシグナリングプロトコルのための要件は次の事柄を含む。
1.それは、QERから開始し、QERで終わる。
2.それは、経路に沿ったQCR上で稼動する。
3.それは、要求(request)、配分(allocation)、解約(cancel)、認証(acknowledgement)、およびエラー報告メッセージ(error report message)を有する。
4.要求されたメッセージで運ばれるデータは、送信元のQER、送信先のQER、集約フローID、トラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
5.配分メッセージで運ばれるデータは、送信元QER、送信先QER、集約フローID、認証され又は修正されたトラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
6.それは、増加配分を支援し、即ち、もともと配分された資源に基づき或る粒度で或る集約フローのための資源を付加または低減する。
7.それは、資源先取りを支援し、即ち、高い優先度を有する集約フローは、要求があると、低い優先度を有する集約フローに配分された未使用の資源を先取りすることができる。
8.それは、トランスポートレイヤ上のプロトコルに基づき信頼性のある伝送を保証する。
9.それは、マルチキャストを支援する。
10.経路に沿った全てのノードは、各集約フローの状態を維持する。
ポリシーサーバーのための要件は、次の事柄を含む。
1.それは、QOSドメインにおける送信元アドレスおよびネットワーク資源利用に関する情報のみならず、QOSドメインのネットワーク装置からリンク状態(即ち、QOSドメインのトポロジー情報)を取得することができる。
2.それは、資源要求の要件を満たす終端間(edge-to-edge)の経路を計算することができる。
3.それは、経路に沿った全てのノードでの予約された資源の量を設定することができる。
資源配分は、ネットワークノード(伝送経路に沿ったネットワーク装置)からの支援を必要とする。もし、ネットワーク装置が十分な能力を備えていれば、それらは、<送信元QER、送信先QER、および伝送経路>の三組のための資源を予約することができると共に、上記三組に基づきクラス分けし発送(despatching)することができる。もし、装置が十分な能力を備えていなければ、それらは、あらゆる集約フローIDのための資源を予約し、そしてこの集約フローに基づきクラス分けおよび発送を実行してもよい。上述のいずれの場合でも、各ネットワークノードは、<送信元QER、送信先QER、集約フローID、予約された資源>の情報を維持しなければならない。
QOSドメイン間資源配分(resource allocation among QOS domains)。資源が配分されると共にQOSドメインにおける集約フローのために予約された後、終端間(edge-to-edge)のチャンネルが形成される。しかしながら、終端間の資源予約を達成するためには、複数ドメインにおける上記終端間のチャンネルが接続されなければならない。従って、資源は、QOSドメイン間で配分されなければならない。QOSドメインにおける資源配分とQOSドメイン間の資源配分とを組み合わせることを通じて、終端間資源配分チャンネルは、ネットワーク全体にわたって確立されることができる。
同様に、QOSドメイン間の資源配分は、シグナリングまたはポリシーサーバーに基づき実施されてもよい。
ドメイン間のシグナリングプロトコルのための要件は次の事柄を含む。
1.それは、QER間で稼動するのみであり、QCR間またはQCRとQERとの間で稼動する必要はない。
2.それは、もし、QERが同時に二つのQOSドメインに属すれば、資源を予約する必要はない。
3.それは、要求(request)、配分allocation)、解約(cancel)、認証(acknowledgement)、およびエラー報告メッセージ(error report messages)を備える。
4.要求メッセージで運ばれるデータは、送信元QER、送信先QER、集約フローID、およびトラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
5.配分メッセージで運ばれるデータは、送信元QER、送信先QER、集約フローID、認証又は修正されたトラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
6.それは、増加配分を支援する。即ち、もともと配分された資源に基づいて或る粒度で或る集約フローのための資源を低減(reduce)し又は付加(add)する。
7.それは、資源先取り(resource preemption)を支援する。即ち、高い優先度を有する集約フローは、要求があれば、低い優先度を有する集約フローに配分された未使用の資源を先取りすることができる。
8.それは、トランスポートレイヤ上のプロトコルに基づき信頼性のある伝送を保証する。
9.それはマルチキャスティング(multicasting)を支援する。
10.QERは、集約フローの状態を維持する。
ポリシーサーバーのための要件は次の事柄を含む。
1.各QOSドメインは、それ自身のポリシーサーバーを備える。ネットワーク全体が同一のポリシーサーバーによって管理される必要はない。
2.ポリシーサーバーは、互いにそれらの各ドメインにおける資源遊休情報(resource idlesse information)と終端間資源予約情報(edge-to-edge resource reservation information)を交換する。
3.それは、二つのドメインにおけるQER間の資源利用情報を取得できる。
4.QOSドメインにおけるポリシーがQODドメインにおける終端間資源経路を計算した後、それは、次のQOSドメインにおけるポリシーサーバーに経路を通知する。
5.各ドメインにおけるポリシーサーバーは、ネットワーク全体にわたって終端間経路に沿ったドメインにおけるノードを構成(configuring)することに関与する。
もし、QOSドメインが十分な能力を備えていれば、それらは、あらゆる<送信元QER、送信先QER、集約フローID>の三組のための資源を予約すると共に、この三組に基づきクラス分けおよび発送を実行してもよい。もし、QOSドメインが十分な能力を備えていなければ、それらは、あらゆる集約フローIDのための資源を予約すると共に、集約フローに基づきクラス分け(classification)および発送(dispatching)を実行してもよい。
アプリケーション端末とネットワークとの間の資源配分。ネットワーク全体にわたる終端間の資源予約チャンネルが確立された後、最終的にデータフローのための終端間資源配分を実施するため、アプリケーション端末とネットワークとの間の資源配分を実施すると共に、ネットワークの全域で終端間資源予約を調整することが必要である。
アプリケーション端末とネットワークとの間の資源配分のための二つのアプローチが存在する。一つは、集約フローのための資源を配分することであり、他の一つは、データフローのための資源を配分することである。2番目のアプローチは、1番目のアプローチのステップ、即ち事前配分(pre-allocation)である。
1番目のアプローチ、即ち、集約フローのための資源配分は、QOSドメイン間の資源配分に似ている。配分された資源は集約フローのためのものであるから、遠隔のアプリケーション(remote application)の送信先アドレスは未知であり、従って、予約は終端間(end-to-end)ではない。集約フロー用の資源配分のための二つのアプローチが存在する。一つは、QAERが資源を積極的に配分することである。もう一つは、アプリケーション端末がポリシーサーバーを介してQAERへ資源を要求することである。QAERホストが資源を積極的に配分する場合において、ホストは資源配分に関与せず、集約フローのための資源はQAER上に配分されるのみであり、それは、プロキシ(proxy)とみなされてもよい。資源配分がポリシーサーバーを介して実行される場合においては、ホストは、帯域外、帯域内メカニズムで、ポリシーサーバーへ資源を要求してもよく、要求が受け入れられた後には、ポリシーサーバーは資源を配分するためにQAERを通知する。
2番目のアプローチは、データフローのための資源を配分することであり、それは、終端間資源配分の一部である。アプリケーション端末はさまざまな形態をとり得るので、データフローのライフサイクル(life cycle)が異なり、従って、資源配分は、動的終端間シグナリングプロトコルを通じて実行される。終端間シグナリングのための要件は次の事柄を含む。
1.それは、アプリケーション端末間のみならず、アプリケーション端末とQAERとの間で稼動することができる。
2.QERは、従って、プロトコルと処理を認識する。しかしながら、メッセージは、終端間シグナリングプロトコルを通じてQER間で潜在的に伝送される。
3.それは、要求(request)、配分(allocation)、解約(cancel)、認証(acknowledgement)、およびエラー報告メッセージ(error report message)を有する。
4.要求メッセージで運ばれるデータは、送信元アドレス(source address)、送信先アドレス(destination address)、フローID(flow ID)、提案された集約フローID(proposed aggregate flow ID)、トラヒックパラメータデスクリプション(traffic parameter description)、および通過されたQERのリスト(list of passed QERs)などを含む。
5.資源配分メッセージで運ばれるデータは、送信元アドレス(source address)、送信先アドレス(destination address)、フローID(flow ID)、配分された集約フローID(alloated aggregate flow ID)、認証または修正されたトラヒックパラメータデスクリプション(acknowledged or modified traffic parameter description)、および終端間QERリスト(end-to-end QER list)などを含む。
6.要求メッセージがネットワークにおいて伝送されると、通過されたノードは、それがQER自身であるかどうかを識別する。もし、それがQER自身であれば、ノードはメッセージにおけるQERリストにそのIDを加える。
7.QERリストは、QERとアプリケーション端末との間の要求/配分メッセージから削除される。
8.終端間配分メッセージがQERに戻されると、QERは、十分な資源がそれ自身と他のQERとの間の集約フローのために配分されたかどうかをチェックする。もし、十分な資源が配分されていなければ、ドメインにおける/ドメイン間のシグナリングプロトコルメカニズムが起動され、これら二つのQER間の増加資源配分を実行する。
9.送信元(source)に接続されたQERは集約フローのクラスを決定する。それは、要求メッセージにおける提案されたクラスを使用してもよく、または別のクラスを割当てても良い。
10.要求メッセージは、終端間の経路に沿ったQERが変更されたかどうかを検出するために、定期的に再伝送される。
11.それは、トランスポートレイヤ上のプロトコルを用いて信頼性のある伝送を保証する。
12.それは、マルチキャスト(multicasting)を支援する。
13.使用されるプロトコルは、ドメイン間の資源配分のためのプロトコルと同じであってもよい。
14.ドメインにおける資源配分プロトコルは容易に識別されることができる。
15.QAERのみがデータフローの状態を維持する。送信先に接続されたQAERはQERリストを含む。他のQERは、データフローの状態を維持しない。
上述したデータフローのための資源配分は、終端間資源配分処理である。一方、集約フローのための資源配分処理は、アプリケーション端末とQAERとの間の資源配分を含み、QOSドメインにおける資源配分とQOSドメイン間の資源配分とは、別個のセクションにおいて実行される。上記二つの資源配分メカニズムの組み合わせは、ネットワーク全体にわたるQOS資源配分処理を構成する。
実施を簡略化するために、終端間シグナリングプロトコルは、QOSドメイン間で使用されるもの、即ちデータフローのためのメッセージと同じであってもよく、集約フローは同一のプロトコルを通じて伝送されるが、しかしながら、別のアプリケーション環境においては、プロトコルは、データフローのための資源配分プロトコルまたは集約フローのための資源配分プロトコルとして働く。
以下、本発明による方法(即ち、終端間資源配分の全体処理)を、添付の図面を参照して説明する。
図4に示されるように、APP1は送信元端末であり、APP2は送信先端末であり、R1−R4は、4つのQOAエッジルーターであり、PS1は、QOSドメイン1(QOS−AS1)のポリシーサーバーであり、そしてPS2は、QOSドメイン2(QOS−AS2)のポリシーサーバーである。図4のネットワーク構造における資源配分処理は、図5に示され、次のステップを備える。
ステップ1:送信元端末APP1は、資源要求メッセージを起動する。この資源要求メッセージは、送信元アドレス<APP1>、送信先アドレス<APP2>、フローID<送信元ポート、送信先ポート、プロトコル>、提案された集約フローID<DSCP1>、およびトラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
ステップ2:送信元端末APP1と直接的に接続されたエッジルーターR1は、要求が受け入れられるかどうかを判断するために、ポリシーサーバーPS1と相互通信(interact)する。もし要求が拒否されれば、要求失敗メッセージを戻す。もし要求が受け入れられれば、集約フローIDがDSCP2であると判断する。それは、DSCP1と同じであってもよく、異なっても良い。そして、送信元端末APP1とエッジルーターR1との間に集約フローDSCP2のための十分な資源が存在するかどうかをチェックする。資源が十分でなければ、要求失敗メッセージを戻す。資源が十分であれば、資源要求メッセージのQERリストにR1 IDを加え、そして資源要求メッセージを転送する。
ステップ3:資源要求メッセージがエッジルーターR2を通じて通過すると、エッジルーターR2は、前のホップまたは次のホップでのインターフェイスが別のQOS−ASに属することを検出することを通じてそれ自身がデータフローのQERであることを確認し、要求メッセージのQERリストにそれ自身のIDを加え、そして資源要求メッセージを転送する。
ステップ4:エッジルーターR3では、メッセージが新たなQOSドメインに入るので、エッジルーターR3は、資源要求を受け入れるかどうかを判断するために、QOS−AS2のポリシーサーバーPS2と相互通信(interact)する。もし要求が拒否されれば、エッジルーターR3は、資源要求失敗メッセージを戻す。要求が受け入れられれば、エッジルーターR3は要求メッセージを転送する。
ステップ5:エッジルーターR4では、それは、送信先端末APP2に直接的に接続され、次のホップでのインターフェイスが送信先端末と接続されていることを検出することを通じてそれ自身がデータフローのためのQAERであることを確認し、要求メッセージのQERリストにそれ自身のIDを加え、そして、エッジルーターR4と送信先端末APP2との間の集約フローのための十分な資源が存在するかどうかを判断し、もし資源が十分でなければ、要求失敗メッセージを送信元端末APP1に戻し、資源が十分であれば、QERリストを格納し、そして削除されたQERリストと共に要求メッセージを送信先端末APP2に転送する。
ステップ6:送信先端末APP2は、データフローのための利用可能な資源を決定すると共に、送信元端末APP1に配分メッセージを戻す。
ステップ7および8:エッジルーターR4では、エッジルーターR4と送信先端末APP2との間の集約フローのための資源を配分し、QERリストを加えると共に資源配分メッセージを転送し、そして、同時にエッジルーターR4とエッジルーターR3との間に十分な資源があるかどうかを判断し、もし資源が十分であれば、エッジルーターR3にデータフローのための資源配分メッセージを伝送し、資源が十分でなければ、エッジルーターR4では、エッジルーターR4とエッジルーターR3との間の集約フローのための資源配分処理を活性化し、そして同時に、エッジルーターR3に、集約フローのための資源配分メッセージとデータフローのための資源配分メッセージとを一緒に伝送する。ここで、IPネットワークにおいては、上記二つのメッセージは、同一のプロトコルパケットに含めることができ、そしてメッセージがエッジルーターR3に到達すると、エッジルーターR3は、QERリストからR4 IDを読み取る。
もし、エッジルーターR4とエッジルーターR3との間のノードが資源配分要件を満足できなければ、それは、エッジルーターR3に集約フローのための要求失敗メッセージを送信するのみならず、エッジルーターR4に集約フローのための配分失敗メッセージを送信する。失敗メッセージを受信すると、エッジルーターR4は、送信先端末APP2に終端間配分失敗メッセージを送信する。
ステップ9,10,11:配分メッセージが、エッジルーターR3、エッジルーターR2、またはエッジルーターR1を通って通過すると、各エッジルーター(R3,R2,R1)は、QERリストから前のQER IDを読み取り、それ自身と前のQERまたは次のQERとの間に予約された資源が十分に存在するかどうかをチェックし、もし資源が十分であれば、QERは、送信元端末APP1に配分メッセージを転送し、資源が十分でなければ、資源を配分するために、ドメイン間の、ドメインにおけるシグナリングプロトコル処理を活性化し、もし配分が成功すれば、QERは、引き続き送信元端末APP1に終端間資源配分メッセージを転送し、もし配分が失敗すれば、QERは、送信元端末APP1に要求失敗メッセージを送信すると共に、送信先端末APP2に配分失敗メッセージを送信する。
もし、QOSドメインにおけるQERが、それ自身とデータフローの伝送方向における前のQERとの間の集約フローのための資源予約の状態を記録しなければ、集約フローのための資源調整のために使用される本方法は、ステップ7および8において述べられたものとわずかに異なる。ステップ12,13,14を参照されたい。本方法は次のようである。エッジルーターR1が、それ自身とエッジルーターR2との間に十分な資源が存在するかどうかをチェックし、もし資源が十分であれば、QERリストを削除すると共に終端間資源配分メッセージを送信元端末APP1に送信し、もし資源が十分でなければ、エッジルーターR1は、エッジルーターR2に集約フローのための資源要求メッセージを送信し、エッジルーターR2から資源配分メッセージを受信すると、QERリストを削除すると共に終端間配分メッセージを送信元端末APP1に送信し、このような資源配分モードは、マルチキャスト資源配分を支援すると共に、資源予約経路の確立を迅速化することができる。
ステップ15:送信元端末APP1は、データフローのための資源を配分すると共に終端間資源配分処理を完了する。
以下、本発明による方法におけるポリシーサーバーの動作手順を、添付の図面を参照して詳細に説明する。図6に示されるように、QOS−ASのそれぞれには、ポリシーサーバーが存在し、それぞれPS1およびPS2と称される。ポリシーサーバーPS1およびポリシーサーバーPS2は、互いに、それらのQOS−ASと管理されたエッジノード(managed edge node)についての情報を交換すると共に、QOS−ASにおけるノードでの資源配分に関する情報を収集する。更に、ポリシーサーバーPS1およびポリシーサーバーPS2は、ドメインにおける集約フローおよびQERとアプリケーション端末との間の集約フローのための資源を配分すると共に、互いに協調動作(cooperate)して、QOSドメイン間の集約フローのための資源を配分する。特定の手順は次の事柄を含む。
1.送信元端末APP1は、送信先端末APP2のような送信先アドレスを用いて、ポリシーサーバーPS1への資源要求を起動(initiate)する。上記資源要求メッセージは、送信元アドレス<APP1>、送信先アドレス<APP2>、フローID<送信元ポート、送信先ポート、プロトコル>、提案された集約フローID<DSCP1>、およびトラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
2.ポリシーサーバーPS1は、集約フローIDをDSCP2と判断し、それは、DSCP1と同じであってもよく、異なっても良い。ポリシーサーバーPS1は、経路が、ドメインにおけるノードの、ルートテーブルなどで検索することを通じてQOS−AS2に入ることを知り、そして、要求メッセージをポリシーサーバーPS2に転送する。
3.ポリシーサーバーPS2は、送信先端末APP2が、ドメインにおけるノードの、ルートテーブルなどにおける検査を通じて現在のドメインと直接的に接続されることを知り、そして要求メッセージを送信先端末APP2に転送する。
4.送信先端末APP2では、データフローに利用可能な資源を決定すると共に、資源配分メッセージをポリシーサーバーPS2に戻す。
5.ポリシーサーバーPS2は、エッジルーターR3とエッジルーターR4との間に十分な資源があるかどうかをチェックする。もし十分な資源がなければ、さらに、残りの資源が十分に存在するかどうかをチェックする。もし残りの資源が十分でなければ、要求失敗メッセージをポリシーサーバーPS1に送信すると共に、資源配分失敗メッセージを送信先端末APP2に送信する。もし残りの資源が十分であれば、増加方法(incremental manner)でエッジルーターR3とエッジルーターR4との間の集約フローのための資源を配分し、そして配分メッセージをポリシーサーバーPS1に転送する。
6.ポリシーサーバーPS1での処理は、ポリシーサーバーPS2での処理と同じである。
7.送信元端末APP1で資源を配分する。
単一のIP QOSドメインの場合において、本発明による方法の処理手順は次のようである。
図7に示されるような単一のIP QOSドメインでは、上述の手順は、次のように簡略化できる。終端間シグナリングプロトコルとドメインにおける資源配分のためのプロトコルは、一つのプロトコルに結合することができ、そして、QERリストを記録することは不要である。特定の作業手順は、次の事柄を含む。
1.送信元端末APP3は、資源要求メッセージを起動し、この資源要求メッセージは、送信元アドレス<APP3>、送信先アドレス<APP4>、フローID<送信元ポート、送信先ポート、プロトコル>、提案された集約フローID<DSCP3>、およびトラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
2.送信元端末APP3と直接的に接続されたエッジルーターR5でフローIDをDSCP4と判断し、これはDSCP3と同一であるか又は異なる。
3.エッジルーターR5とエッジルーターR6との間のノードで終端間要求を潜在的に伝送する。
4.エッジルーターR6で、データフローIDおよび対応する集約フローIDを記録する。
5.送信先端末APP4で、フローのための利用可能な資源を決定し、配分メッセージを送信元端末APP3に戻し、上記メッセージは、アプリケーションアドレス<APP3>、送信先アドレス<APP4>、フローID<送信元ポート、送信先ポート、プロトコル>、配分された集約フローID<DSCP4>、および認証されたトラヒックパラメータデスクリプションなどを含む。
6.エッジルーターR6とエッジルーターR5との間の全体経路上に集約フローのための資源を配分する。もし資源が十分でなければ、資源要求失敗メッセージを送信元端末APP3に戻すと共に、配分失敗メッセージを送信先端末APP4に送信する。
7.エッジルーターR5で、データフローIDおよび対応する集約フローIDを記録する。
8.送信元端末APP3で、データフローのための資源を配分する。
本発明による方法は、更に、終端間経路が変化した場合における次のような処理手順を含む。
終端間経路が変化すると、制御プレーン(control plane)は、このような変化を認識し、それに応じて資源配分を変える。
シグナリングプロトコル処理の場合には、図4に示されるように、処理手順は次のような事柄を含む。
1.QAER、即ち送信先端末APP2と直接的に接続されたエッジルーターR4上のデータフローの状態でQERリスト情報を格納する。
2.送信元端末APP1は、経路が変化したかどうかを検出するために、定期的に終端間要求メセージを再伝送する。
3.要求メッセージが、QAER、即ち送信先端末APP2と直接的に接続されたエッジルーターR4に到達すると、3つの場合が存在する。1)現在のQAERが前の通過したQAERと異なる。ここで、現在のQAERはエッジルーターR4´と称される。2)現在のQAERが前の通過したQAERと同じである。しかし、そのQERリストが異なる。3)QAERが同じであり、QERリストも同じである。そしてそれぞれ、ステップ4,5,6に進む。
4.上記1)の場合には、新たなQAER、即ちエッジルーターR4´は、新たな終端間配分メッセージを戻す。古いQAER、即ちエッジルーターR4は、タイムアウトの結果として、解約配分メッセージージ(Cancel Allocation message)を送信元端末APP1に送信すると共に、解約要求メッセージ(Cancel Request message)を送信先端末APP2に送信する。
5.上記2)の場合には、エッジルーターR4は、新たなフロー状態情報を生成すると共に、新たな配分メッセージ(新たなQERリストを含む)を送信元端末APP1に送信し、そして、フロー状態情報(ふるいQERリストを含む)がタイムアウトした後、解約配分メッセージを送信元端末APP1に送信する。
6.上記3)の場合には処理を行わない。
ポリシーサーバー処理の場合では、処理手順は次のようである。
1.ポリシーサーバーPS1およびポリシーサーバーPS2でデータフロー状態で現在のQOSドメインにおける通過したQERのリストを格納する。
2.送信元端末APP1は、経路が変化したかどうかを検出するために、定期的に終端間要求メッセージを再伝送する。
3.要求メッセージがポリシーサーバーPS1を介してポリシーサーバーPS2に到達すると、ポリシーサーバーPS1およびポリシーサーバーPS2は、それぞれ、対応するドメインにおける通過したQERが変化したかどうかを計算する。もしQERが変化していれば、古いQER間の集約フローのための資源配分を解約し、そして新たなQER間の集約フローのための資源を配分する。
4.ポリシーサーバーPS1およびポリシーサーバーPS2は、互いに協調動作して、ドメイン全域の一対のQERが変化したかどうかを計算する。もし一対のQERが変化していれば、古いQER間の集約フローのための資源配分を解約し、そして新たなQER間の集約フローのための資源を配分する。
本発明による方法は、更に、集約フローのための資源発送(resource dispatching)の処置手順を含み、この処理手順は次の3つの手順を含む。
事前配分された資源の統計的調整。起動中(during initialization)、終端間資源は、頻繁なシグナリング相互通信と資源配分および解除とがほとんどの場合に回避されるように、事前配分される。しかしながら、もし事前配分された資源が、集約フローの統計的特性(statistical characteristics)を満足しなければ、このようなメカニズムは、所望の有効性を提供しないであろう。従って、事前配分された資源の調整は、定期的または不定期的に実行されなければならない。終端間シグナリングについて、このような調整の間の時間インターバルは一層長い。
上記調整は、資源が不足または過剰であるときには、いつでも、手動または自動的に実行される。このような調整の原理(basis)は、次のような終端間資源の使用の測定(measurement of usage)である。
1.QERで事前配分された資源の各ペアを記録すること。
2.測定インターバルを設定すること。
3.インターバル内に、終端間平均レート、時間遅延などを計算すること。
4.次のインターバル内で統計的特性を満足するために次のインターバル内で資源を調整すること。
通常、帯域幅がホストとQAERとの間で調整されるとき、加入者の関与(participation)が必要とされ、例えば、加入者が帯域内(in-band)法または帯域外(out-of-band)法で或る種のサービスを申し込むときに、ネットワークは加入者に適切な帯域幅を配分する。
増加調整(incremental adjustment)。集約(aggregation)の結果、終端間資源配分が益々増加し、すなわち、終端間のような終端間方法で資源を更新する代わりに、もともと配分された資源に基づき資源を加え又は低減させる。二つのシグナリングプロトコルは、予約および配分メッセージが資源予約のためのメッセージと異なることを可能とするために、要求および配分メッセージにおいて互いに異なる。
頻繁な資源配送を更に低減させるために、資源は、ある粒度(いわゆる資源粒度(resource granularity))で増加法で配分されてもよい。各資源粒度は、資源の定量(fixed quantity)を決定し、例えば、各粒度は100Kとして決定されることができる。例えば、もし、要求された資源の量が350Kであれば、現在の資源要求を満足するために、4粒度(4 granularities)が配分される。同時に、それは、ある程度、次の資源要求を満足することができ、即ち、現在の集約フローのための配分された資源の量は、要求された資源の量に等しいか又はそれよりも多い。
資源解放(resource release)中、もし、解放されるべき資源の量が粒度の限界(boundary)に到達しなければ、資源は、解放されるべき資源の蓄積量が粒度の限界に到達するまで、集約フローに解放されない。
資源先取り(resource preemption)。終端間資源が集約フローについて事前配分されるにもかかわらず、集約フローは、新たな資源要求を有するけれども事前配分された資源が十分でないときには、低い優先度を有する集約フローに事前配分された資源を先取りしてもよい。シーケンスは:最低優先度から現在の優先度までである。
先取りされた資源が解放されると、次の優先度を有する集約フローから始めて、それは、集約フローの現在の資源が事前配分された資源よりも少ないかどうかを判断し、そしてそうであれば、それに資源を解放する。
資源先取りの単位もまた資源粒度(resource granularity)である。
ただ一つのルーターとそのインターフェイスとを有するQOSについて、上述の3つの処理手順もまた資源粒度(resource granularity)である。
本発明において、アプリケーション端末とネットワークとの間の資源を要求するとき、要求メッセージは、要求メッセージはフローIDを運び、従って、それを通じて、QAERは、フローを識別すると共に、配分された集約フローIDに従ってそのための優先度を設定する。QAERは、また、データフローが規定のトラヒック特性(stated traffic characteristics)を満足することを保証するために、CAR(Commit Access Rate)を決定する。
本発明において、ローカル資源発送(local resource dispatching)は、統計的多重化(statistical multiplexing)を活用する。集約フローの予約された資源は、集約フロー間で動的に共有されることができる。処理サイクルにおいて、高い優先度を有する集約フローの未使用の資源は、低い優先度を有する集約フローによって使用されることができる。
本発明において、データフロー経路が集約フロー経路と等しいことを保証するために(即ち、データフローが予約経路に沿って伝送されることを確保するために)、次の解決策が使用されてもよい。QOS−ASにおいて、データフローの経路は、フローの送信元アドレスと送信先アドレスとで規定される一方、集約フローの経路は、二つの終端でのQERのアドレスで規定される。特別な場合において、二つの経路が互いに等しくないことが起こり得る。例えば、次のような場合である。
1.ルートポリシー又はポリシーに基づくルーティング(routing)は、経路に沿ったノードで実施され、ルートがメトリックに基づく最適ルート(Metric-based optimal route)ではないことをもたらす。このようなノードは、通常、ASBRまたはABRである。
2.QOS−ASには複数の等価な経路が存在するが、資源配分は、それらのうちの一つで実行される。資源は他の経路には配分されない。
第1の例において、もし、QERがASBR/ABRと等しく、且つルートポリシー/ポリシーに基づくルーティングがQOS−ASにおいて実行されるノードが存在しなければ、二つの経路は互いに等しい。もし、集約フローの経路がQOS−ASを通じて通過するデータフローの経路と異なれば、問題は、QER間のトンネルを確立して、そのトンネルを通じてアプリケーションフローを転送させることにより解決できる。
第2の例において、問題は、QER間のトンネルを確立することを通じてのみ解決できる。
動作処理(working process)の間、本発明に含まれる終端間シグナリングプロトコルは、次のように、フローのためのQERを識別する。
ネットワーク装置で、そのインターフェイスを3つのタイプに識別する。
a.加入者インターフェイス。これは、直接的またはQOSなしのネットワークを介して加入者に接続される。
b.QOS−ASにおけるインターフェイス。これは、QOS−ASにおけるノードと直接的に接続される。(デフォルト)
c.QOS−AS間のインターフェイス。これは、別のQOS−ASにおけるノードに接続される。
もし、QERが二つのQOS−ASと交差(cross)していれば、そのインターフェイスの全てが、QOS−AS間のインターフェイスとして構成され、そしてQOS−AS IDがそのために設定される。
要求メッセージがネットワーク装置に到達すると、それは、前のホップ/次のホップでのインターフェイスを計算し、そして、次のように、次のホップ/前のホップでのインターフェイスの組み合わせに従ってQERを決定する。
a/a:両方の終端での加入者に接続される。QAER。
a/bまたはb/a:QAER。
a/cまたはc/a:QAER。
b/b:否QER。
b/cまたはc/b:QER。
c/c:二つのインターフェイスのQOS−AS IDが同じであるかどうかを判断する。もしそれらが同じでなければ、それはQERである。もしそれらが同じであれば、それはQERではない。
APP1 送信元端末
APP2 送信先端末
PS1,PS2 ポリシーサーバー
R1,R2,R3,R4 エッジルーター

Claims (16)

  1. ネットワーク通信における終端間(end-to-end)の資源配分を実施するための方法であって、
    a.送信元端末からデータフローのためのQOSドメインの入口QERに資源要求メッセージを伝送するステップと、
    b.前記資源要求メッセージが、各QOSドメインの前記入口QERと各QOSドメインの出口QERとを順に通過し、前記資源要求メッセージのエッジルーターリストに各通過したQOSドメインのQERIDを加えるステップと、
    c.前記エッジルーターリストを、前記データフローの送信先端末と接続されたQERに格納し、引き続いて前記送信先端末に前記資源要求メッセージを送信するステップと、
    d.前記送信先端末が、前記送信元端末に資源配分メッセージを戻すステップと、
    e.前記送信先端末に接続され、前記資源配分メッセージを受信する前記QERが、前記格納されたエッジルーターリストに従って資源配分経路を決定し、前記決定された資源配分経路に沿って前記データフローのための前記資源配分メッセージを伝送し、前記通過したQERと隣接QERとの間のデータフローから生成された集約フローのための資源予約の状態を判断し、前記集約フローのための資源を配分し、前記判断の結果に従って資源予約調整を実行し、そして前記資源配分メッセージを前記送信元端末に戻すステップと
    を含み、
    前記集約フローのための資源の前記配分は、固定配分と増加配分とを含み、
    前記固定配分では、配分された資源の量が、前記集約フローによって要求される量に等しく、
    前記増加配分では、或る粒度(granularity)で前記資源を配分し、配分された資源の量が、前記集約フローによって要求される量よりも多いか等しく、各粒度が資源の定量(fixed quantity)を規定する、方法。
  2. 前記ステップeは、
    e1.前記送信先端末に接続され、前記資源配分メッセージを受信する前記QERが、前記送信先端末と前記QERとの間で資源を配分し、前記QERに格納された前記エッジルーターリストを前記資源配分メッセージに添付し、引き続いて前記資源配分メッセージを転送するステップと、
    e2.前記資源配分メッセージが各QOSドメインの前記QERを通じて通過するときに、前記エッジルーターリストにおける前記QOSドメインの隣接QERのIDをチェックし、そして、前記QERと前記隣接QERとの間に前記データフローを送信するための十分な資源があるかどうかを判断し、もし資源が十分にあれば、引き続いて前記資源配分メッセージを転送すると共にステップe4を実行し、もし資源が十分になければ、ステップe3を実行するステップと、
    e3.前記集約フローのための資源配分処理を起動して資源配分を実行し、引き続き前記資源配分メッセージを転送するステップと、
    e4.前記送信元端末と接続された前記QERが、前記資源配分メッセージを受信し、資源配分を実行し、前記資源配分メッセージから前記エッジルーターリストを削除し、そして、前記資源配分メッセージを前記送信元端末に転送するステップと、
    e5.前記送信元端末が前記資源配分メッセージを受信して資源を配分するステップとを更に含む請求項1記載の方法。
  3. ステップe3における前記集約フローのための前記資源配分処理を起動して資源配分を実行するステップは、
    もし、前記QERに隣接するQERが次のホップであれば、前記QERが次のホップでの前記QERに前記集約フローのための資源要求を送信し、前記次のホップでの前記QERが前記集約フローのための資源配分を実行し、そして前記集約フローのための資源配分メッセージを戻すステップと、
    もし、前記QERに隣接するQERが前のホップであれば、前記QERが、前記集約フローのための資源配分を実行し、そして前記前のホップでの前記QERに前記データフローのための資源配分メッセージと前記集約フローのための資源配分メッセージとを一緒に送信し、IPネットワークについて、
    前記データフローのための資源配分メッセージと前記集約フローのための資源配分メッセージとが同一のメッセージで運ばれるステップとを含み、
    前記前のホップ又は次のホップは、前記データフロー伝送方向における前のホップ又は次のホップである請求項2記載の方法。
  4. 前記資源要求メッセージと前記データフローのための前記資源配分メッセージとを受信すると、QCRは、前記資源要求メッセージと前記資源配分メッセージを廃棄せずに伝送するステップを更に含む請求項1記載の方法。
  5. リシーサーバーにより、各QOSドメインにおける資源配分に関する情報を収集し、前記集約フローのための資源配分を実施するステップを更に備えた請求項1記載の方法。
  6. 前記資源要求メッセージと前記データフローのための資源配分メッセージは、送信元アドレスと、送信先アドレスと、フローIDと、集約フローIDと、トラヒックパラメータデスクリプションと、QOSエッジルーターリストとを含む請求項1記載の方法。
  7. 前記ステップaは、前記資源要求メッセージが各QOSドメインの入口で受け入れ可能であることを判断するステップを更に含む請求項1記載の方法。
  8. 前記QERは、前のホップ/次のホップでのインターフェイスの前記QOSドメインが同一であるかどうかを判断することを通して決定される請求項1記載の方法。
  9. 所定の高い優先度を有する集約フローによって所定の低い優先度を有する集約フローに配分された資源の先取りのための処理手順、即ち、前記所定の高い優先度を有する集約フローは資源要求を生成するが、事前配分された資源が前記データフローを送信するのに十分でないとき、前記所定の低い優先度を有する集約フローに配分された未使用の資源を先取りし、従って、前記所定の高い優先度を有する前記集約フローへの資源事前配分を実行する手順を更に含む請求項1記載の方法。
  10. 更に処理手順を含み、この処理手順を通じて、前記集約フローに配分される資源が解放(release)され、即ち、前記解放されるべき資源の累積トータルが所定量の資源に達したと判断されると、前記集約フローに配分された資源が解放される請求項1記載の方法。
  11. 別のイントラドメイン資源配分方法が各QOSドメインにおいて使用され、終端間(end-to-end)の資源配分を実施するための前記方法は、シグナリングに基づく資源配分方法と、ポリシーサーバーに基づく資源配分方法とを含む請求項1記載の方法。
  12. 前記送信元端末が、経路検出メッセージを前記送信先端末に送信し、前記送信先端末に接続されたポリシーサーバー又は前記QERが前記エッジルーターリストを格納し、前記データフローの経路が変化したかどうかを検出し、もし、前記データフローの前記経路が変化していれば、新たな資源配分を確立すると共に古い資源配分を解約し、前記データフローの前記経路が変化していなければ、処理を行わないステップを更に含む請求項1記載の方法。
  13. QOSドメインにおける集約フローの経路が前記QOSドメインを通して通過する前記データフローの経路と異なるとき、又は前記QOSドメインに複数の等価経路が存在するとき、前記QOSドメインの入口でのエッジルーターと前記QOSドメインの出口でのエッジルーターとの間のトンネルを確立し、そしてデータフロー伝送中に前記確立されたトンネルを通じて前記データフローを転送させるステップを更に含む請求項1記載の方法。
  14. 事前配置された資源の統計的調整の処理を含み、前記処理は、定期的に前記集約フローの時間遅延パラメータと平均レート(mean rate)とに従って事前配分された資源を調整するステップを更に含む請求項1記載の方法。
  15. ネットワーク通信における終端間(end-to-end)の資源配分を実施するための方法であって、
    a11.送信元端末が、隣接QOSドメインのポリシーサーバーに対するデータフローのための資源要求を起動するステップと、
    b11.前記ポリシーサーバーが、前記データフローのための集約フローIDを決定し、次のQOSドメインと前記データフローのための現在のQOSドメインとにおける経路を計算し、前記次のQOSドメインのポリシーサーバーに前記資源要求を転送するステップと、
    c11.各QOSドメインのポリシーサーバーが同様に処理を行うと共に、送信先端末に接続されたQOSドメインのポリシーサーバーが、前記データフローのための要求メッセージを前記送信先端末に転送するステップと、
    d11.前記送信先端末で、前記データフローに配分できる資源を決定すると共に、資源配分メッセージを前記ポリシーサーバーに戻すステップと、
    e11.前記ポリシーサーバーが、前記現在のQOSドメインを通る経路に沿ったノードでの集約フローのための資源を配分すると共に、データフロー伝送方向における前のQOSドメインのポリシーサーバーに前記データフローのための資源配分メッセージを転送するステップと、
    f11.前記送信元端末が、前記資源配分メッセージを受信して、資源を配分するステップとを含み、
    前記集約フローのための資源の前記配分は、固定配分と増加配分とを含み、
    前記固定配分では、配分された資源の量が、前記集約フローによって要求される量に等しく、
    前記増加配分では、或る粒度(granularity)で前記資源を配分し、配分された資源の量が、前記集約フローによって要求される量よりも多いか等しく、各粒度が資源の定量(fixed quantity)を規定する、方法。
  16. 前記ポリシーサーバーは、当該ポリシーサーバーが存在するQOSドメインにおける資源占有状況とトポロジー情報とに従って資源配分ソリューションを決定する請求項15記載の方法。
JP2009012252A 2003-01-16 2009-01-22 ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法 Expired - Lifetime JP4796157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB031028373A CN100426733C (zh) 2003-01-16 2003-01-16 网络通信中实现资源分配的系统及其方法
CN03102837.3 2003-01-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565887A Division JP2006513612A (ja) 2003-01-16 2003-09-17 ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081896A JP2009081896A (ja) 2009-04-16
JP4796157B2 true JP4796157B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=32686833

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565887A Pending JP2006513612A (ja) 2003-01-16 2003-09-17 ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法
JP2009012252A Expired - Lifetime JP4796157B2 (ja) 2003-01-16 2009-01-22 ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565887A Pending JP2006513612A (ja) 2003-01-16 2003-09-17 ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7636781B2 (ja)
EP (1) EP1589696B2 (ja)
JP (2) JP2006513612A (ja)
CN (1) CN100426733C (ja)
AT (1) ATE448613T1 (ja)
AU (1) AU2003264320B2 (ja)
DE (1) DE60330056D1 (ja)
WO (1) WO2004064325A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100454887C (zh) * 2003-11-24 2009-01-21 中兴通讯股份有限公司 在MPLS网络中实现QoS保证的方法、装置和系统
US20050165899A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-28 Mazzola Diego R. Provisioning quality of service in home networks using a proxy interface
US7383343B2 (en) * 2003-12-29 2008-06-03 Texas Instruments Incorporated System using portal service interface to request and determine QOS requirements on non-QOS capable device on a home network
US7660284B1 (en) * 2004-02-02 2010-02-09 Verizon New York Inc. Nevigation within a wireless network
US7821940B2 (en) * 2004-04-05 2010-10-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Transmission of maintenance information of an active packet connection through employment of packets communicated over the active packet connection
JP2005333434A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線モジュール
US7606235B1 (en) * 2004-06-03 2009-10-20 Juniper Networks, Inc. Constraint-based label switched path selection within a computer network
US7643425B2 (en) * 2004-07-23 2010-01-05 Ericsson Ab LSP path selection
US7386537B2 (en) * 2004-07-23 2008-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for determining size of a data center
US7567512B1 (en) 2004-08-27 2009-07-28 Juniper Networks, Inc. Traffic engineering using extended bandwidth accounting information
CN1756186B (zh) * 2004-09-30 2010-04-28 华为技术有限公司 一种资源管理的实现方法
US7558199B1 (en) 2004-10-26 2009-07-07 Juniper Networks, Inc. RSVP-passive interfaces for traffic engineering peering links in MPLS networks
US7499970B2 (en) * 2004-11-12 2009-03-03 International Business Machines Corporation Method and system for supervisor partitioning of client resources
CN100456691C (zh) * 2004-12-02 2009-01-28 华为技术有限公司 一种对承载网资源进行分配的方法
CN100442703C (zh) * 2005-01-05 2008-12-10 华为技术有限公司 一种在承载网中转发业务流的方法
CN1855911B (zh) * 2005-04-29 2011-05-18 仁宝电脑工业股份有限公司 数据发送与接收方法
US7639669B2 (en) * 2005-06-01 2009-12-29 Alcatel-Lucent Usa Inc. Controlling communication path reservations in a packet network with non-homogeneous nodes
JP2007005847A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Alaxala Networks Corp ネットワークにおけるデータ伝送制御
CA2616121A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for quality of service processing
US20070106797A1 (en) * 2005-09-29 2007-05-10 Nortel Networks Limited Mission goal statement to policy statement translation
US20070177195A1 (en) * 2005-10-31 2007-08-02 Treber Rebert Queue processor for document servers
US20230319159A1 (en) * 2005-10-31 2023-10-05 Treber Rebert Queue processor for document servers
WO2007053720A2 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Captaris, Inc. Queue processor for document servers
CN100461790C (zh) * 2005-11-03 2009-02-11 华为技术有限公司 一种在微波接入全球互通网络中sfid的分配方法
KR100684177B1 (ko) * 2005-11-22 2007-02-20 한국전자통신연구원 인터넷 서비스망에서의 종단간 CAC를 통한 QoS보장 방법 및 장치
JP4571080B2 (ja) * 2006-02-15 2010-10-27 富士通株式会社 マルチドメインネットワークにおけるQoS保証システム及び,これに適用するQoSサーバ
CN100531128C (zh) * 2006-02-28 2009-08-19 华为技术有限公司 业务网关、服务系统、服务质量协商及服务资源释放方法
WO2007098691A1 (fr) * 2006-02-28 2007-09-07 Huawei Technologies Co. Ltd. Procédé et système pour assurer la qualité de service dans des systèmes de communication
US8000233B2 (en) * 2006-02-28 2011-08-16 Alcatel Lucent Method and apparatus for real-time application-driven resource management in next generation networks
CN101030962B (zh) * 2006-02-28 2010-12-15 华为技术有限公司 通信系统用策略决定方法和策略决定系统
ITTO20060149A1 (it) * 2006-03-01 2007-09-02 Cisco Tech Inc Tecnica per l'instradamento ottimizzato di flussi di dati su una dorsale ip in una rete di computer.
JP4682068B2 (ja) * 2006-03-17 2011-05-11 富士通株式会社 品質保証サービス情報通知方法、通信装置及びドメイン間情報伝達装置
EP1841144A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-03 British Telecommunications Public Limited Company Method and system for coordination of admission control in transport networks
DE602006018533D1 (de) * 2006-03-31 2011-01-05 Ericsson Telefon Ab L M Zustandsaktualisierung in edge-routern
CN100456731C (zh) * 2006-07-17 2009-01-28 华为技术有限公司 不同承载层网络互通中保证业务QoS的方法及装置
CA2659607C (en) 2006-08-02 2017-12-05 Captaris, Inc. Configurable document server
CN101119229B (zh) * 2006-08-03 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种通信系统中采集业务运行信息的方法和系统
WO2008021514A2 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Neustar, Inc. System and method for managing domain policy for interconnected communication networks
EP1892893A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-27 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for quality of service mapping
CN101155383B (zh) * 2006-09-29 2010-07-21 华为技术有限公司 资源分配信息的指示方法及指示信息的传输方法、装置
EP2119126A2 (en) * 2007-02-06 2009-11-18 Entropic Communications Inc. Full mesh rates transaction in a network
US7733872B2 (en) 2007-03-29 2010-06-08 Cisco Technology, Inc. System and method for implementing quality of service fallback using resource reservation protocol
US7859998B2 (en) * 2007-06-18 2010-12-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for managing pre-emption of quality of service (QoS) allocations in a network
CN101325510B (zh) * 2007-09-25 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 用于主动进行单播和组播资源动态分配的控制方法及装置
US20090100506A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Steve Whang System and Method for Managing Network Flows Based on Policy Criteria
CN101527682B (zh) * 2009-01-21 2011-09-28 普天信息技术研究院有限公司 一种保障网络存储服务质量的方法和系统
CN101715151B (zh) * 2009-11-02 2012-12-19 北京科技大学 一种基于优先级的域间资源预留方法
CN102064992B (zh) * 2009-11-13 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 一种中继节点、中继节点的分布式网络及其组网方法
US8599690B2 (en) * 2009-12-09 2013-12-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for fairly allocating resource to network users
CN102480377B (zh) * 2010-11-25 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 聚合链路的管理方法及系统
US9467507B2 (en) * 2011-01-03 2016-10-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Wireless network cloud computing resource management
CN102143066B (zh) * 2011-02-17 2014-12-24 华为技术有限公司 建立标签交换路径的方法、节点设备和系统
EP2665234B1 (en) 2011-06-15 2017-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for scheduling service processing resource
CN102307152B (zh) * 2011-10-12 2015-01-14 杭州华三通信技术有限公司 一种域间资源推送方法和装置
US9071541B2 (en) 2012-04-25 2015-06-30 Juniper Networks, Inc. Path weighted equal-cost multipath
US8787400B1 (en) 2012-04-25 2014-07-22 Juniper Networks, Inc. Weighted equal-cost multipath
WO2014075310A1 (zh) 2012-11-19 2014-05-22 华为技术有限公司 分组交换资源分配方法及设备
US9515899B2 (en) * 2012-12-19 2016-12-06 Veritas Technologies Llc Providing optimized quality of service to prioritized virtual machines and applications based on quality of shared resources
JP2014135592A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
US9282026B2 (en) * 2013-03-11 2016-03-08 Dell Products L.P. System and method for improved routing in autonomous systems
CN103236944A (zh) * 2013-04-08 2013-08-07 北京天地互连信息技术有限公司 基于OpenFlow网络的QoS集中管理系统
US9219692B2 (en) * 2013-04-24 2015-12-22 International Business Machines Corporation Reducing latencies through packet aggregation
US9577925B1 (en) 2013-07-11 2017-02-21 Juniper Networks, Inc. Automated path re-optimization
US20150106820A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-16 Alcatel-Lucent Usa-Inc. Method and apparatus for providing allocating resources
CN104601351B (zh) * 2013-10-30 2019-02-12 华为技术有限公司 网络设备能力配置方法、网络设备及系统
US10009287B2 (en) * 2013-12-26 2018-06-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Hierarchical software-defined network traffic engineering controller
US10374871B2 (en) 2014-09-16 2019-08-06 CloudGenix, Inc. Methods and systems for business intent driven policy based network traffic characterization, monitoring and control
US10462156B2 (en) * 2014-09-24 2019-10-29 Mcafee, Llc Determining a reputation of data using a data visa
US10050843B2 (en) * 2015-02-18 2018-08-14 Netspeed Systems Generation of network-on-chip layout based on user specified topological constraints
US9864728B2 (en) * 2015-05-29 2018-01-09 Netspeed Systems, Inc. Automatic generation of physically aware aggregation/distribution networks
EP3485618B1 (en) * 2016-08-22 2020-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Device and method for managing end-to-end connections
CN109379208B (zh) * 2017-08-11 2022-04-05 华为技术有限公司 网络对象管理方法及其装置
CN109005223A (zh) * 2018-07-26 2018-12-14 南京邮电大学 物联网资源调度方法及系统、计算机可读存储介质和终端
CN109510875B (zh) * 2018-12-14 2021-03-09 北京奇艺世纪科技有限公司 资源分配方法、装置及电子设备
US11190971B2 (en) * 2019-02-22 2021-11-30 Apple Inc. UE assistance application detection and policy control in QoS deployment
CN114916005A (zh) * 2021-02-09 2022-08-16 展讯通信(上海)有限公司 传输方法及装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513379A (en) * 1994-05-04 1996-04-30 At&T Corp. Apparatus and method for dynamic resource allocation in wireless communication networks utilizing ordered borrowing
US6021263A (en) * 1996-02-16 2000-02-01 Lucent Technologies, Inc. Management of ATM virtual circuits with resources reservation protocol
FI973837A (fi) * 1997-09-29 1999-03-30 Nokia Telecommunications Oy Tiedonsiirtoresurssien allokointi
US6671276B1 (en) 1997-11-18 2003-12-30 Nec Corporation Switch based network architecture for IP multicast and integrated services
FI974558A (fi) * 1997-12-18 1999-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd Resurssin varaus liikkuvassa Internet-protokollassa
GB9806912D0 (en) 1998-03-31 1998-05-27 Madge Networks Ltd A communications network end station
JP3688525B2 (ja) * 1998-09-29 2005-08-31 株式会社東芝 パケットフロー制御方法及びルータ装置
US6286052B1 (en) * 1998-12-04 2001-09-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for identifying network data traffic flows and for applying quality of service treatments to the flows
JP2000316025A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Hitachi Ltd 通信品質保証型ネットワークシステム
US6631122B1 (en) * 1999-06-11 2003-10-07 Nortel Networks Limited Method and system for wireless QOS agent for all-IP network
US6771661B1 (en) * 1999-07-21 2004-08-03 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for providing event-based data communications device configuration
US6611867B1 (en) * 1999-08-31 2003-08-26 Accenture Llp System, method and article of manufacture for implementing a hybrid network
CA2283627C (en) * 1999-09-27 2008-08-12 Nortel Networks Corporation High-capacity wdm-tdm packet switch
JP3636948B2 (ja) 1999-10-05 2005-04-06 株式会社日立製作所 ネットワークシステム
US7478161B2 (en) * 1999-11-30 2009-01-13 Microsoft Corporation Network quality of service for qualitative applications
EP1117265A1 (en) * 2000-01-15 2001-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for global roaming
US20010027490A1 (en) * 2000-01-25 2001-10-04 Gabor Fodor RSVP handling in 3G networks
AU2001234860A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-14 Hrl Laboratories, Llc A system for pricing-based quality of service (pqos) control in networks
JP3686345B2 (ja) 2000-03-17 2005-08-24 日本電信電話株式会社 通信品質保証方法
US7320034B2 (en) * 2000-03-20 2008-01-15 International Business Machines Corporation System and method for reserving a virtual connection in an IP network
US6775701B1 (en) * 2000-08-15 2004-08-10 Nortel Networks Limited Oversubscribing network resources
JP3729051B2 (ja) 2000-10-18 2005-12-21 日本電気株式会社 インタードメインルーティング装置、システムおよび方法
JP3578209B2 (ja) * 2000-11-20 2004-10-20 日本電気株式会社 QoSサーバ及びリソース割当て制御方法
EP1211851A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-05 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Method and system for resource reservation in a multicasting network
US20020074443A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Murdock Gregory A. Strap winding device
US6687655B2 (en) * 2001-02-22 2004-02-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Maintenance of sliding window aggregated state using combination of soft state and explicit release principles
EP1248431B1 (en) * 2001-03-27 2007-10-31 Sony Deutschland GmbH Method for achieving end-to-end quality of service negotiation for distributed multimedia applications
US20030009560A1 (en) * 2001-05-22 2003-01-09 Motorola, Inc. Method and system for operating a core router
JP2002368787A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Fujitsu Ltd 明示的経路指定中継装置
US6854013B2 (en) * 2001-06-25 2005-02-08 Nortel Networks Limited Method and apparatus for optimizing network service

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003264320B2 (en) 2009-03-05
ATE448613T1 (de) 2009-11-15
WO2004064325A1 (fr) 2004-07-29
CN1518278A (zh) 2004-08-04
US7636781B2 (en) 2009-12-22
EP1589696B2 (en) 2012-08-22
JP2009081896A (ja) 2009-04-16
DE60330056D1 (de) 2009-12-24
EP1589696A1 (en) 2005-10-26
EP1589696A4 (en) 2006-03-29
EP1589696B1 (en) 2009-11-11
US20060182119A1 (en) 2006-08-17
JP2006513612A (ja) 2006-04-20
AU2003264320A1 (en) 2004-08-10
CN100426733C (zh) 2008-10-15
AU2003264320A2 (en) 2004-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796157B2 (ja) ネットワーク通信における資源配分を実施するためのシステム及び方法
JP3545988B2 (ja) 通信方法および通信装置
US8433521B2 (en) Avoiding unnecessary RSVP-based preemptions
US7327681B2 (en) Admission control method in internet differentiated service network
US20040008687A1 (en) Method and apparatus for path configuration in networks
US8031603B1 (en) Technique for reducing resources allocated to an existing reservation in a data network
JP2004532545A (ja) データネットワークにおけるルータ間のクラス毎の資源のポリシに基づく同期。
JP2004530340A (ja) データネットワークにおけるエッジに基づくフローごとのQoS許可制御
JP2005502275A (ja) Ip通信網における方法及び装置
US6975648B2 (en) Network system and communication band control method thereof
Terzis et al. A prototype implementation of the two-tier architecture for differentiated services
Rakocevic Dynamic bandwidth allocation in multi-class IP networks using utility functions.
JP2004166080A (ja) パケットシェーパ、パケット中継装置
Alharbi SDN-based mechanisms for provisioning quality of service to selected network flows
Chen DiffServ operational model
Hunt IP quality of service architectures
Reid et al. Internet QoS: Past, Present, and Future
Lee et al. Network Architectures and Protocols for Multimedia Transmissions with QoS support
Srinivasan et al. Internet Engineering Task Force Anoop Ghanwani INTERNET DRAFT (Nortel Networks) J. Wayne Pace (IBM)
Smith et al. Internet Engineering Task Force Anoop Ghanwani INTERNET DRAFT J. Wayne Pace Vijay Srinivasan (IBM)
AU2002248664A1 (en) Policy-based synchronization of per-class resources between routers in a data network
AU2002244323A1 (en) Edge-based per-flow QoS admission control in a data network
KR20040040448A (ko) 아이피 네트워크에서의 방법 및 배열

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4796157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250