JP4794149B2 - 炉心を含む原子炉圧力容器内に核燃料集合体を支持するための装置 - Google Patents

炉心を含む原子炉圧力容器内に核燃料集合体を支持するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4794149B2
JP4794149B2 JP2004264519A JP2004264519A JP4794149B2 JP 4794149 B2 JP4794149 B2 JP 4794149B2 JP 2004264519 A JP2004264519 A JP 2004264519A JP 2004264519 A JP2004264519 A JP 2004264519A JP 4794149 B2 JP4794149 B2 JP 4794149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
core
support plate
removable
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004264519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005091356A (ja
Inventor
チャールズ・エドワード・ボードマン
ジミー・フランク・ガルトマン
ロナルド・ディー・モクラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005091356A publication Critical patent/JP2005091356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794149B2 publication Critical patent/JP4794149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C5/00Moderator or core structure; Selection of materials for use as moderator
    • G21C5/02Details
    • G21C5/10Means for supporting the complete structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/024Supporting constructions for pressure vessels or containment vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は、総括的には原子炉に関し、より具体的には核沸騰水型原子炉内の取外し可能な構成要素に関する。
1つの公知の沸騰水型原子炉(BWR)は、原子炉格納建造物又は格納容器内に配置された原子炉圧力容器(RPV)と閉込め冷却システム(CCS)とを含む。典型的な格納容器は、該格納容器内に配置されたドライウエル及び閉鎖型ウエットウエルの両方を含む。ウエットウエルは、パイプ破断又は冷却材喪失事故(LOCA)発生時に付加的な原子炉用冷却水源を提供する。CCSは、格納容器外部に設置した冷却プール内に水没させた熱交換器を有するパッシブ閉込め冷却システム(PCCS)を含む。
LOCA発生時には、高圧流体又は蒸気がRPVから格納容器内に放出される。蒸気は格納容器内に保持され、PCCSに流れ、PCCS熱交換器内で復水される。復水器内に集められた蒸気復水は、RPV又は格納容器に戻される。RPV内部で、復水は、炉心崩壊熱によって蒸気に変換され、蒸気は格納容器内に還流する。これが、LOCAの後の一定期間にわたり炉心を水によって冷却する連続的プロセスを形成する。
言い換えると、格納容器は、LOCA発生時における比較的高圧及び高温の蒸気を受け入れるような大きさにされかつ受け入れるように構成される。格納容器又は原子炉格納建造物は典型的には、厚い強化コンクリートで造られた大容量の構造物であり、放出蒸気を閉込めるように構成される。この大容量は、蒸気を降圧しかつ制御するための膨張区域を形成する。格納容器は、約2気圧(atm)〜約3atm(約202キロパスカル(kPa)〜約303kPa)の低圧を閉込めるように構成される。格納容器はまた、放射性蒸気を閉込めるための放射性境界としても有効である。格納容器及び該格納容器用の支持パッドの建設は、原子炉サイトでの膨大な時間と資源を必要とする複雑なイベントである。
特開平11−142570号公報 特開平11−211873号公報
一部の施工では、沸騰水型原子炉(BWR)のような原子炉は、密閉取付け鋼製格納容器内に配置することができる。密閉取付け鋼製格納容器がパッシブ閉ループ隔離復水器と大量の水インベントリを収容する自然循環式原子炉システムとに組合されている場合、一次システムの漏洩により、炉心の覆いを取除くことができなくなる。従って、大規模プラント設計では普通である多数の安全システムと共にLOCAを設計基準領域から排除することが可能になる。小型BWRを実現可能にするにためには、制御棒駆動装置は、原子炉容器内に設置されなければならず、かつ必要時に制御棒駆動装置を炉心の上方から取外しかつ元に戻すことを可能にするような措置が取られなくてはならない。
1つの様態では、炉心を含む原子炉圧力容器内に核燃料集合体を支持するための装置を提供する。本装置は、複数の支持ビームと該複数の支持ビームの少なくとも1つの上に配置された少なくとも1つの取外し可能な支持プレートとを含む。
別の様態では、支持プレートを提供する。本支持プレートは、上面と、上面から或る厚さだけ間隔を置いて配置されかつ少なくとも1つの溝を有する底面と、厚さを貫通するガイドチューブ開口と、厚さを貫通する少なくとも1つの流路とを含む。
さらに別の様態では、原子炉を提供する。本原子炉は、原子炉圧力容器と、該原子炉圧力容器内部に設置された炉心と、原子炉圧力容器内部に設置された炉心プレートとを含む。炉心プレートは、複数の支持ビームと該複数の支持ビームの少なくとも1つの上に配置された少なくとも1つの取外し可能な支持プレートとを含む。
以下に、本発明の例示的な実施形態による小型金属製格納容器を備えた沸騰水型原子炉をより詳細に説明する。小型格納容器は、公知の格納容器よりも小さく、原子炉サイトでの迅速な据付けに合わせて原子炉サイトから離れた工場で組立可能である。高圧小型鋼製格納容器は、比較的低圧の定格で設計される、大型の抑制水プールを有する公知の比較的大型かつ高価なコンクリート又は鋼製の格納容器の代わりに使用される。小型格納容器は、比較的高圧の定格を有する。
小型のドライ式格納容器を備えた沸騰水型原子炉はまた、冷却材喪失事故(LOCA)に伴う冷却材インベントリを隔離しかつ保持する単純な安全システムを採用する。安全システムは、外部源から冷却材の補給を必要としないで、隔離復水器及び均等管路を用いて炉心冷却及び崩壊熱伝達を維持することができる。
図1は、密閉取付け高圧鋼製格納容器10内に配置され、底部搭載型内部制御棒駆動機構7を備えた自然循環式沸騰水型原子炉圧力容器(RPV)5の断面図である。RPV5は、ほぼ円筒形状であり、一端が底部ヘッド12によって閉鎖され、また他端が取外し可能な上部ヘッド14によって閉鎖される。側壁16は、底部ヘッド12から上部ヘッド14まで延びる。側壁16は、頂部フランジ18を含む。上部ヘッド14は、頂部フランジ18に取付けられる。円筒形状の炉心シュラウド20が、炉心22を囲む。アニュラス28が、シュラウド20と側壁16との間に形成される。
核分裂性物質の燃料集合体46を含む自然循環式炉心22の内部で、熱を発生させる。炉心22を通って上方に循環する水は、少なくとも一部が蒸気に変換される。汽水分離器48が、水から蒸気を分離し、その水は再循環される。残留水が、蒸気乾燥機50によって蒸気から除去される。蒸気は、容器上部ヘッド14付近の蒸気出口52を通してRPV5から流出する。
炉心22内で発生する熱量は、例えばハフニウムのような中性子吸収材料の制御棒54を挿入及び引き出すことによって調整される。制御棒54が燃料集合体46中に挿入される程度に応じて、制御棒54は、そうでなければ炉心22内で熱を発生する連鎖反応を促進するのに利用できる筈であった中性子を吸収する。制御棒ガイドチューブ56は、制御棒54の挿入及び引き出しの間にその垂直方向の動きを維持する。制御棒駆動機構7は、炉心22の下方でシュラウド20内に設置される。炉心22の底部に設置された炉心プレート60によって、燃料集合体46を整列させる。炉心プレート60は、シュラウド20に取付けられた炉心支持ビームによって支持される。
図2は、取外し可能な炉心支持プレート100の上面斜視図である。取外し可能な炉心支持プレート100は、上面102と該上面102から或る厚さ106だけ間隔を置いて設置された底面104とを有する。取外し可能な炉心支持プレート100は、少なくとも1つの冷却材流路108及び少なくとも1つのガイドチューブ開口112を有する。
1つの実施形態では、ガイドチューブ開口112は、十字形状スロット114及び116を含み、同様な形状の制御棒ガイドチューブを受け入れる。1つの実施形態では、十字形状スロット114及び116は、互いにほぼ直交する。炉心支持プレート100内の十字形状スロット114及び116は、十字形状制御棒駆動ガイドチューブの頂部を水平方向に位置決めし、また十字形状スロットと一体化した十字形状ガイドチューブ(図示せず)を使用して制御棒駆動装置(図示せず)の上端部を水平方向に位置決めする。制御棒駆動装置/ガイドチューブ組立体の下部端において、流体継手を使用して、制御棒駆動機構を位置決めしかつ支持し、また制御棒駆動機構を原子炉容器底部付近に設置した制御棒駆動装置支持プレート内に埋め込まれた液圧管路に接続する。
制御棒駆動装置の他の候補には、電動機を液圧駆動(水力タービン)に置き換えること及び必要に応じて電動機を内部駆動装置として作動するように変更することを含む。別の実施形態では、キャンドモータ及び全必要動力及び制御信号は、コイル型電子継手を使用することによって接触なしで、原子炉容器を通り抜けて伝えられる。
図3は、底面104内に形成された複数の溝120を含む取外し可能な炉心支持プレート100の底面図である。例示的な実施形態では、底面104は、第1の溝122、第2の溝124、第3の溝126及び第4の溝128を有する。1つの実施形態では、溝122、124、126及び128は、スロット114及び116の周りに配置される。別の実施形態では、溝122及び126は、互いにほぼ平行であり、又はそれに代えて溝124及び128が、互いにほぼ平行である。さらに別の実施形態では、各溝122、124、126及び128は、軸線130に対しておよそ45°の角度で底面104に沿って延びる。更に別の実施形態では、溝122、124、126及び128は、複数のパターンの1つを形成し、軸線130に対して複数の配向の1つで底面104に沿って延びる。図3に示すように、第1の溝122の一端132は、第4の溝128の一端134と交差する。1つの実施形態では、炉心支持プレート100は、該炉心支持プレート100の厚さ106から延びる交差部分140を含む。交差部分140は、開口142を有し、交差する溝122、124、126及び128に対して付加的な表面積を与える。
図4は、複数の炉心支持ビーム150上に取外し可能に配置された少なくとも1つの支持プレート100の平面図である。支持ビームは、RPV5に結合されかつ該RPV5によって支持される。1つの実施形態では、炉心支持ビーム150は、支持リング152間で延びる。炉心支持ビーム150は、支持リング152の内周面154から延びかつ互いに交差して支持ビームマトリクス158を形成する。支持リング152は、外周面156を有する。1つの実施形態では、炉心支持ビーム150は、支持リング152の内周面154間を軸線160に対しておよそ45°の角度で延びる。別の実施形態では、支持リング152は、該支持リング152の内周面154の周りで延びる部分小板162を含み、炉心支持プレート100を位置決めしかつ支持して、炉心支持プレート100を四角形から円形の構成に移行させる。
炉心支持プレート100は、対応する炉心支持ビーム150を受け入れる底面104内の溝122、124、126及び128によって個別に所定の位置に位置決めされ、支持されかつ固定される。1つの実施形態では、炉心支持ビーム150は、炉心支持ビーム構造体を互いに溶接しかつ熱処理した後、該炉心支持ビーム150内に機械加工した合わせ溝又は突出部(図示せず)を有する。突出部は、炉心支持ビーム150の全長に沿って延び、炉心支持プレート100の整合する溝122、124、126及び128内に受け入れ可能である。交差部分140の開口142によって、溝120内に配置された交差する炉心支持ビームが、炉心支持プレート100を越えて延びることが可能になる。支持リング152内での炉心支持プレート100の横方向間隔は、溝と炉心支持ビーム150との相互かみ合いによって、正確かつ確実なものとなる。図5は、少なくとも1つの取外し可能な炉心支持プレート100と、原子炉5の炉心22用の炉心支持体166を形成する複数の炉心支持ビーム150とを示す。
図6は、炉心支持プレート100に取外し可能に取付けられた少なくとも1つの燃料支持ブロック170の斜視図である。例示的な実施形態では、少なくとも4つの燃料支持ブロック170が、単一の炉心支持プレート100の上面102上に取付けられる。支持ブロック170は、上面172及び底面174を含む。少なくとも1つの流入口部分176が底面174から延びる。例示的な実施形態では、支持ブロック170は、各々が炉心支持プレート100の流路108内に受け入れ可能な2つのオフセットした入口部分176を含む。1つの実施形態では、流入口部分176は、炉心支持プレート100の整合する流路108内に受け入れ可能に機械加工されたニップルである。入口部分176は、炉心支持プレート100の流路108内に整合しかつ嵌合して、炉心支持ブロック170を炉心支持プレート100上に正確かつ確実に位置決めする。
支持ブロック170は、少なくとも1つの流出口180を有する。図5に示すように、各ブロック170は、少なくとも4つの流出口180を有する。1つの実施形態では、少なくとも1つの核燃料集合体(図示せず)が、少なくとも1つの流出口180の上方でブロック170の上面172上に取付けられる。いくつかの核燃料集合体は、それらが炉心支持ビーム150の真上に設置されるので、流体流を受けない。従って、各支持ブロック170は、2つのオフセットした入口部分176から各支持ブロック170上に載置された4つの核燃料集合体への妨げのない冷却材の流れを形成する内部流路(図6に図示せず)を含む。
図7は、炉心支持プレート100上に取付けられた支持ブロック170の断面図である。各支持ブロック170は、入口部分176から流出口180までの流れ連通を形成する内部流路190を有する。1つの実施形態では、内部流路190は、流体流を第1のチャネル192及び第2のチャネル194内に導く。第1のチャネル192は、入口部分176から第1の流出口196への流れ連通を形成し、第2のチャネル194は、入口部分176から第2の流出口198への流れ連通を形成する。支持ブロック170は、2つのオフセットした入口部分176から各支持ブロック170が支持する4つの核燃料集合体への妨げのない冷却材の流れを形成する。
十字形状ガイドチューブ112及び関連する制御棒駆動機構7は、一旦必要な核燃料集合体、支持ブロック170及び炉心支持プレート100の取外しが完了すれば、制御棒54と同様な方法で炉心領域から取外すことができる。核燃料集合体、燃料支持ブロック170及び炉心支持プレート100は、炉心の上方に取外すことができ、制御棒駆動機構7もまた、炉心の上方に取外しまた必要な時に元に戻すことが可能になる。
上記に説明した制御棒駆動装置は、流体継手を通して駆動装置の底部に流入する流れによって液圧作動する。しかしながら、水力タービン駆動式微動制御棒駆動装置のような他の型の内部駆動装置を使用することもできる。
本発明を様々な具体的な実施形態に関して説明してきたが、本発明が特許請求範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施できることは当業者には明らかであろう。なお、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
本発明の実施形態による沸騰水型原子炉圧力容器の断面図。 取外し可能な炉心支持プレートの上面斜視図。 取外し可能な炉心支持プレートの底面図。 複数の炉心支持ビーム150上に配置された、少なくとも1つの炉心支持プレート100の平面図。 図1の沸騰水型原子炉用の炉心支持体を形成する少なくとも1つの炉心支持プレートと複数の炉心支持ビームとを示す図。 炉心支持プレートに取外し可能に取付けられた少なくとも1つの燃料支持ブロックの斜視図。 炉心支持プレート上に取付けられた支持ブロックの断面図。
符号の説明
5 原子炉圧力容器
22 炉心
46 核燃料集合体
100 支持プレート
108 支持プレート流路
112 ガイドチューブ開口
114、116 十字形状スロット
120、122、124、126、128 溝
150 支持ビーム
152 支持リング
158 支持ビームマトリクス
166 炉心支持体
170 支持ブロック
176 支持ブロックの流入口部分
180 支持ブロックの流出口
190 支持ブロック流路

Claims (8)

  1. 炉心(22)を含む原子炉圧力容器(5)内に核燃料集合体(46)を支持するための装置であって、
    炉心シュラウド(20)と、
    前記炉心シュラウド(20)に取付けられた複数の支持ビーム(150)と、
    前記複数の支持ビームの上に配置された複数の取外し可能な支持プレート(100)と、
    を含み、
    各前記取外し可能な支持プレートは、
    四角形の上面(102)と、
    前記上面と対向する四角形の底面(104)と、
    前記上面と底面とを接続する側部分と、
    前記側部分のうちの一対の対向する側部分の間を延びる軸線(130)と、
    前記底面に設けられた少なくとも1つの溝(120)と
    を有し、
    各前記溝は、前記軸線に対して45°の角度で前記底面に沿って延び、前記支持ビームの一部を受け入れて相互にかみ合うよう構成される
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記少なくとも1つの取外し可能な支持プレート(100)及び複数の支持ビーム(150)が、炉心支持体(166)を形成する、請求項1記載の装置。
  3. 内周面(154)及び外周面(156)を有する支持リング(152)をさらに含み、前記複数の支持ビーム(150)が前記内周面間で延びかつ互いに交差して支持ビームマトリクス(158)を形成している、請求項1記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つの取外し可能な支持プレート(100)が、前記炉心(22)の上方から取外せるように構成されている、請求項1記載の装置。
  5. 前記支持ビームが、該支持ビームの全長に沿って延びる突出部を含み、
    前記突出部が、前記少なくとも1つの溝内に受け入れ可能である、
    請求項1記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つの取外し可能な支持プレート(100)が、少なくとも1つの支持プレート流路(108)を含む、請求項1記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つの取外し可能な支持プレート(100)が、該支持プレート上に配置された少なくとも1つの取外し可能な支持ブロック(170)を含み、
    前記取外し可能な支持ブロックが、前記少なくとも1つの支持プレート流路(108)と流れ連通する少なくとも1つの支持ブロック流路(190)を有する、
    請求項6記載の装置。
  8. 前記取外し可能な支持ブロック(170)が、該取外し可能な支持ブロックの一側から延びる流入口部分(176)を含み、
    前記流入口部分が、前記少なくとも1つの支持ブロック流路(190)と流れ連通しており、
    前記流入口部分が、前記少なくとも1つの支持プレート流路(108)内に受け入れ可能である、
    請求項7記載の装置。
JP2004264519A 2003-09-12 2004-09-10 炉心を含む原子炉圧力容器内に核燃料集合体を支持するための装置 Active JP4794149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/661,847 US20050069079A1 (en) 2003-09-12 2003-09-12 Modular reactor containment system
US10/661,847 2003-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005091356A JP2005091356A (ja) 2005-04-07
JP4794149B2 true JP4794149B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=34375791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264519A Active JP4794149B2 (ja) 2003-09-12 2004-09-10 炉心を含む原子炉圧力容器内に核燃料集合体を支持するための装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050069079A1 (ja)
JP (1) JP4794149B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860812B2 (en) * 2005-03-02 2010-12-28 Accenture Global Services Limited Advanced insurance record audit and payment integrity
US8588360B2 (en) 2007-11-15 2013-11-19 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Evacuated containment vessel for a nuclear reactor
US8687759B2 (en) * 2007-11-15 2014-04-01 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Internal dry containment vessel for a nuclear reactor
US9984777B2 (en) 2007-11-15 2018-05-29 Nuscale Power, Llc Passive emergency feedwater system
US9897308B2 (en) * 2013-12-26 2018-02-20 Nuscale Power, Llc Steam generator with tube aligning orifice

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150052A (en) * 1959-07-03 1964-09-22 North American Aviation Inc Steam superheat boiling water nuclear reactor
US3100188A (en) * 1961-05-19 1963-08-06 Arthur P Fraas Reactor moderator structure
DE1639193B1 (de) * 1967-04-25 1970-07-23 Allmaenna Svenska Elek Ska Ab Kernreaktor mit Fuehrungsrohren fuer Steuerstaebe
US3811237A (en) * 1970-03-30 1974-05-21 United Fabricating Co Inc Raised floor panel and assembly
US4021986A (en) * 1975-04-18 1977-05-10 Specified Ceiling Systems Modular ceiling framework
US4086133A (en) * 1976-09-07 1978-04-25 General Atomic Company Nuclear reactor core refueling method
DE2929741A1 (de) * 1979-07-23 1981-02-19 Hochtemperatur Reaktorbau Gmbh Aus einer vielzahl von graphitbloecken bestehender tragboden fuer den kern eines kernreaktors mit kugelfoermigen brennelementen
US4794745A (en) * 1986-12-15 1989-01-03 National Rolling Mills Inc. Tier drop grid system
JPH02168195A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Toshiba Corp 炉心支持構造
US4922670A (en) * 1989-01-27 1990-05-08 Naka Technical Laboratory Free access floor and method of constructing the same
JP3055820B2 (ja) * 1991-07-05 2000-06-26 株式会社東芝 燃料集合体と炉心
US5241570A (en) * 1992-06-08 1993-08-31 General Electric Company Core-control assembly with a fixed fuel support
US5369676A (en) * 1993-08-19 1994-11-29 General Electric Company Reactor refueling mechanism
US5519746A (en) * 1994-11-28 1996-05-21 General Electric Company Large BWR fuel channel design
US6188741B1 (en) * 1997-08-29 2001-02-13 General Electric Company Machined stub tube in a bottom head of a boiling water reactor
US6240156B1 (en) * 1997-08-29 2001-05-29 General Electric Company Top guide grid attachment for a boiling water reactor
US6009137A (en) * 1997-08-29 1999-12-28 General Electric Company Mid-shroud joint for a boiling water reactor
US6097779A (en) * 1998-02-17 2000-08-01 General Electric Company Fuel bundle and control rod assembly for a nuclear reactor
US6813327B1 (en) * 2000-10-19 2004-11-02 General Electric Company Core support for an F-lattice core of a boiling water nuclear reactor
JP2002365390A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Toshiba Corp 沸騰水型原子炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005091356A (ja) 2005-04-07
US20050069079A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008856B1 (ko) 역류 냉각제 흐름로를 갖는 액상금속 냉각 원자로에 대한 수동 냉각 시스템
US7522693B2 (en) Passive safety-grade decay-heat removal method and decay-heat removal system for LMR with pool direct heat cooling process
EP2227814B1 (en) Neutron shielding panels for reactor pressure vessels
JP6232051B2 (ja) 原子力蒸気供給システム及び方法
EP0462810B1 (en) Passive cooling safety system for liquid metal cooled nuclear reactors
CN101584007B (zh) 核反应堆对准板结构
EP2194534B1 (en) Nuclear reactor
CN101606204A (zh) 加压水反应堆流动裙部设备
CN109416946B (zh) 具有自支撑芯的核反应堆
US5021211A (en) Liquid metal cooled nuclear reactors with passive cooling system
JP4794149B2 (ja) 炉心を含む原子炉圧力容器内に核燃料集合体を支持するための装置
JPH0659076A (ja) 加圧水型原子炉の残留出力除去装置
US10229758B2 (en) Control rod guide tube with an extended intermediate guide assembly
EP0152206A2 (en) Radial neutron reflector
CN213123808U (zh) 反应堆和基于反应堆的同位素生产系统
JPH067180B2 (ja) 一体型圧力容器構造の原子炉
KR20060098266A (ko) 일체형 원자로 하향수로용 유동혼합헤더
KR102485225B1 (ko) 원자로
EP1213725B1 (en) Ring plate around openings in reinforced concrete containment vessel
Ventre Nuclear reactor with integrated heat exchanger
JP2009052999A (ja) 原子炉
JPH046492A (ja) タンク型高速増殖炉
JPS5997086A (ja) 高速増殖炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4794149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350