JP4793995B2 - 組織を通るワーキングチャンネル形成用デバイス - Google Patents

組織を通るワーキングチャンネル形成用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4793995B2
JP4793995B2 JP2006554147A JP2006554147A JP4793995B2 JP 4793995 B2 JP4793995 B2 JP 4793995B2 JP 2006554147 A JP2006554147 A JP 2006554147A JP 2006554147 A JP2006554147 A JP 2006554147A JP 4793995 B2 JP4793995 B2 JP 4793995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
stent
medical device
radially
surrounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006554147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007522876A (ja
Inventor
チョプラ,ゴパル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker NV Operations Ltd
Stryker Corp
Original Assignee
Stryker NV Operations Ltd
Stryker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker NV Operations Ltd, Stryker Corp filed Critical Stryker NV Operations Ltd
Publication of JP2007522876A publication Critical patent/JP2007522876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793995B2 publication Critical patent/JP4793995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00539Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated hydraulically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00544Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated pneumatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00893Material properties pharmaceutically effective
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B2017/12004Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for haemostasis, for prevention of bleeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320056Tunnelers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3486Balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B2090/103Cranial plugs for access to brain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、医療用デバイス、特に、組織へのアクセス及び脳内の標的部位に対する組織のアクセス経路を形成するための医療用デバイスに関する。
本発明の背景
多くの医療処置は、脳組織への深いアクセスが要求される。例えば、腫瘍、アルツハイマー病、パーキンソン病、振せん、及びてんかん等の神経変性疾患、及び脳卒中等の脳の虚血を、切除手術又は修復手術等の手順で、外科的に治療することが知られている。腫瘍の切除及び適除手術は、更なる補助療法のために病変を縮小する、又は、頭蓋の主要部から生じる圧力上昇を軽減する神経外科手術の実施に際して一般的である。腫瘍は、吸引、切除術での切除又は超音波外科吸引デバイスでの治療と同様にして、バイポーラ及びレーザ等の切除治療を使用して除去される。腫瘍は、通常、脳の表面の下深くにあり、時に正常な脳組織を移動させて、有意な局所化技術を用いて標的病変に到達する。
脳卒中の発作に見舞われた人の治療用医療手順のいくつかでも、脳組織深くに到達することが必要である。脳卒中はしばしば、脳内血腫と呼ばれるクロットを脳内に残す。これらの血腫は、高度に侵襲的な外科手術によって除去することができる。また、この血腫は、最低限の侵襲的外科手術を行った後に、ドレナージによって除去されることができる。一旦安定させてから、血腫の害となっている源又は原因に取り組む。
現在の手術技術は、脳疾患の治療に成功を示しているが、このような技術は、依然として侵襲的であり、脳組織深くへのアクセスが要求される。時に、組織へより深くアクセスするものの、より表面にある脳組織が犠牲にされる。深い組織標的へのアクセスを得るために使用される典型的なデバイスは、より深い組織標的の上にある表面脳組織を切断する鋭利なピアスチップ付の大きなオブトラトールを具える。表面にある脳組織の切断は、深刻な損傷を引き起こすことがある。軌道を頻繁に計算して、患者の上に付けた表面マーカと病歴イメージデータを融合させる画像ベースナビゲーションシステムで案内して、標的への経路の正確性は上がり、危険な領域を通って外科医を導く。
本発明の要約
本発明の一の実施例では、医療用デバイスは、例えば、組織を通って導入されることができる細長部材を具える。好ましくは、この細長部材は、組織の損傷を最小にするために、先が丸くなっている。更に、このデバイスは、更に細長部材の遠位端を取り囲む第1の半径方向に拡張可能な本体(例えば、膨張バルーン)と、第1の本体を取り囲むステントとを具える。一の実施例では、この細長部材と第1の本体は、デバイスから取り外すことが可能であり、これによって、ステント内にワーキングチャンネルを作って、医療器具或いは薬剤をステントを介して配置することができる。この場合、好ましくは、ステントは可塑的に変形可能であり、細長部材を取り外すことによってできたワーキングチャンネルを維持する。
このデバイスは、更にステントを取り囲む第2の半径方向に拡張可能な本体(例えば、拡張可能な環状バルーン)を具える。例えば、この第2の細長体は、経路に沿って半径方向に組織を移動させる手段を提供することができる。このデバイスは、例えば組織の出血を防止する又は最小限に抑えるために、第2の本体を取り囲む止血コーティングを選択的に具えていてもよい。
例示された実施例の詳細な説明
図1を参照すると、本発明の一の実施例によって構成した医療用デバイス100が示されている。このデバイスの最も簡単な形状では、デバイス100が、遠位端101及び近位端103を有する細長ガイド部材102と、前記ガイド部材102の遠位端101に取り付けられた組織チャンネル形成アッセンブリ104と、前記ガイド部材102の近位端103に取り付けられたハンドル106とを具える。前記ハンドル106は、医師がデバイス100をより容易に操作できるように、人間工学的に設計することが可能であり、注入ポート107を選択的に用いる。2つのエミッタ140は、互いに分離されており、医療用デバイス100上に装着されてナビゲーションシステム(図示せず)による案内を可能としている。
以下により詳細に述べるように、前記チャンネル形成アッセンブリ104は、組織内にワーキングチャンネルを開けて、外科用又は診断医療用デバイス又は治療薬剤が遠隔にある標的組織部位に到達するように導入できるように構成される。前記組織チャンネル形成アッセンブリ104は、以下に記載の方法でチャンネル形成アッセンブリ104を作動させるために膨張媒体が伝達される2つの膨張管114及び122を具える。第1の膨張管114は、前記ハンドル106に配置した膨張ポート107に連結されており、第2の膨張管122は、フリーの膨張ポート123に連結されている。代替的に、前記第1の膨張管114は、フリーの膨張ポート(図示せず)に連結することができる。この場合、ハンドル106上の前記膨張ポート107は不要である。
ガイド部材102は、前記ガイド部材102が、ステンレス鋼、ニチノール等のいずれかの好適な軸方向に剛性又は半剛性のある材料でできており、固相組織を通ってガイド部材の導入が可能である。この実施例では、ガイド部材102は、丸まった先端部108を有し、挿入時の組織損傷を最小限に抑えている。チャンネル形成アッセンブリ104の長さは、遠隔の標的組織部位に到達するために組織を通って形成されるワーキングチャンネルの長さとほぼ同じであることが好ましい。例えば、4から8インチの範囲内の例示的な長さが一般的である。チャンネル形成アッセンブリ104の長さがワーキングチャンネルの長さよりも顕著に大きい場合、拡張による抵抗の差が、チャンネル形成アッセンブリ104の長さに沿って、不均一な拡張を引き起こすことがある。ガイド部材102の直径は、好ましくは前記ガイド部材102の軸方向の剛性を維持するために必要な最小の直径に等しい。例えば、一万分の1から四万分の1インチの範囲内の例示的直径が一般的である。
図1及び2を参照して、チャンネル形成アッセンブリ104について更に詳細に述べる。図1及び図2においてチャンネル形成アッセンブリ104は、組織を通っての医療用デバイス100の送出を促進する低プロファイルの完全につぶれた状態で示されている。後に述べるように、チャンネル形成アッセンブリ104は、組織を通ってワーキングチャンネルを形成するために様々なステージの拡張状態に配置することができる。このため、チャンネル形成アッセンブリ104は一般的に、ガイド部材102の遠位端101を取り囲む内側の半径方向に拡張可能な本体110と、この内側の本体110を取り囲むステント116と、ステント116を取り囲む外側の半径方向に拡張可能な本体118を具える。
例示されている実施例で、この内側の本体110は、バルーンの形状をしている。好ましくは、この内側の本体110は、血管形成バルーンに一般的に使用されるもの等の、非コンプライアント又は半コンプライアント材料から成る。この内側の本体110は、この分野で公知の各種の好適なコンプライアント又は非コンプライアント材料から形成することができる。しかし、本発明の目的のために、弾性重合体が好ましい。好適なエラストマの例は、シリコーン、ラテックス、及び熱可塑性ポリオレフィンゴムが挙げられる。代替的に、この内側の本体110は、水素化ポリイソプレン等の熱可塑性ポリイソプレンゴムで形成されることができる。熱可塑性ポリイソプレンゴムは、従来のエラストマ材料よりも性能及び製造の点で多くの利点がある。
例えば、シリコーンでできたバルーンは、肉厚に関する製造限界のために、より大きなプロファイルを生じる傾向がある。加えて、シリコーンバルーンは、製造及び組み立てにコストがかかる。なぜならば、特殊な製造デバイスが必要であり、従来のシャフト材料と容易に接着しないからである。同様に、ラテックスでできたバルーンは、従来のシャフト材料と接着することが困難である。ラテックスバルーンは、毒性があり、過度に弾性があると考えられている。熱可塑性ポリオレフィンゴムでできたバルーンは一般的に、肉厚に関する製造限界のために、より大きなプロファイルを生じる。特に、熱可塑性ポリオレフィンゴムは通常、エチレン−プロピレン−ジエン単量体(EPDM)ゴムが分散しており、これは、このバルーン管をいかに薄く押し出すことができるかを制限する。
反対に、水素化ポリイソプレン等の熱可塑性ポリイソプレンゴムで形成されたバルーンは、優れた性能と製造特性とを有する。例えば、CT Biomaterials社から商品名CHRONOPRENEで商業的に入手できる水素化ポリイソプレンは、標準的なポリオレフィン処理装置で処理して、壁厚約0.003インチから0.010インチ及び相当する内径約0.016インチから0.028インチのバルーン管を得ることができる。このようなバルーン管は、膨張したときの公称外径が約3.0mmから5.5mmであるバルーンを製造するために説明したものである。バルーンの肉厚は、0.001インチのオーダーであり、バルーンは非常に低い収縮プロファイルを有することができる。言い換えれば、最小の損傷で組織内に挿入することが可能である。
熱可塑性ポリイソプレンゴムでできたバルーンは均一に膨張し、一般的に、膨張時に、円筒型を形成する。破裂圧はほぼ1気圧を示し、これは、組織中にワーキングチャンネルを形成するのに望ましい。また、熱可塑性ポリイソプレンゴムは、優れた製造能力を示す。水素化ポリイソプレンは、従来のシャフト材料と直ちに接着可能にし、従来の押し出しデバイスを使用して押し出し成型できる。
内側本体110は、接着剤を用いて細長部材102に化学的に接着することができ、又はこの2つの要素は互いに熱接着することができる。内側本体110は、第1の膨張管114に連結された第1のポート112を規定し、次いで、内側本体110を膨張及び収縮させるシリンジ等の流体源に連結することができる。第1の膨張管114に導入された流体は、第1ポート112を通り内側本体110内に入り、これによって、その拡張形状内に内側本体110を拡張したジオメトリにする。逆に、第1の膨張管114から除去された流体は、内側本体110から流体を除去して内側本体110をつぶれたジオメトリにする。
好ましくは、ステント116は複雑な形状をしており、ステントをプロファイルの低いつぶれた状態にパックできるようにすると共に、拡張状態では、半径方向に剛性があり、十分に安定してワーキングチャンネルの開通性を維持するようにしている。ステント116は、ワーキングチャンネルを支持するのに必要な構造的及び機械的特性を有するいずれかの生体適合性材料から成ることができる。従って、金属及び重合材料の双方共に好適である。生体適合性のある金属材料の例としては、ステンレス鋼、タンタル、ニチノール、及び金が挙げられる。例示的な重合体材料は、直下のリストから選択することができるが、このリストは網羅的なものではない:
ポリ(L−ラクチド)(PLLA)、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)、ポリグリコリド(PGA)、ポリ(L−ラクチド−コ−D,L−ラクチド)(PLLA/PLA)、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)(PLLA/PGA)、ポリ(グリコリド−コ−トリメチレン炭酸塩)(PGA/PTMC)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリヒドロキシルブチラート(PHBT)、ポリ(ホスファゼン)、ポリD,L−ラクチド−コ−カプロラクトン)(PLA/PTMC)、ポリ(グリコリド−コ−カプロラクトン)(PGA/PCL)、ポリ無水物(PAN)、ポリ(オルトエステル)、ポリ(リン酸エステル)、ポリ(アミノ酸)、ポリ(ハイドロキシブチラート)、ポリアクリラート、ポリアクリルアミド、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリル酸)、エラスチンポリペプチド共重合体、ポリウレタン、ポリシロキサン及びその共重合体。
ステント116の基幹フレームワークは、種々の方法によって形成することができる。このフレームワークは、溶接され、成型され、又は連続構造を形成するための一緒に巻いた、又は縮んだフィラメント又は繊維で作ることができる。ステント116は、内側本体110に接着されていないので、医療用デバイス100の縦軸に沿って互いに対して摺動することができる。一旦ステント116が拡張すると、組織によって与えられる内圧に抗するのに十分な強度を有する。
この実施例では、外側の拡張可能な本体118が、環状バルーンの形をしている。外側本体118は、内側本体110と同じ材料で作ることができる。外側本体118は、接着剤を用いてステント116に化学的に接着可能であり、又はこの2つの構成要素を互いに熱接着することができる。
外側本体118は、第2膨張管122に連結された第2ポート120を規定しており、このポートは、内側本体110を膨張及び収縮させるシリンジ等の流体源に連結されている。第2膨張管122に導入された流体は、第2ポート120を通り外側本体118内に入り、これによって、外側本体118を拡張形状にする。逆に、第2膨張管122から除去された流体は、外側本体118から流体を除去する。第1の膨張管114と第2膨張管122は、互いに連結していないので、内側本体110及び外側本体118は独立して拡張することができる。
例示された実施例は、外側本体118は、止血コーティング124によって取り巻かれており、デバイス100が組織に導入されるときの、出血を減少させる。このコーティング124は、出血を機械的に減少させる重合体であって良い。代替的に、このコーティング124は、血管収縮剤又は凝固剤等の出血を減少させる薬剤を含有することができる。代替の実施例では、医療用デバイス100は、外側本体118を具えておらず、この場合、止血コーティング124が、ステント116を取り巻くようにしても良い。
図2から分かるように、止血コーティング124、外側の半径方向に拡張した本体118、ステント116、内側の半径方向に拡張した本体110、及び細長部材102は、互いに完全に取り囲んでいる。代替の実施例では、このコーティング124は、外側本体118を完全には取り囲んではいないが、外側本体118を十分に取り囲んで、医療用デバイス100を挿入する組織からの出血を減少させている。同様に、代替の実施例では、外側本体118は、ステント116を完全には取り囲んではいないが、ステント116を十分に取り囲んでおり、組織とステント116との間の空間を形成している。更に別の代替の実施例では、ステント116は、内側本体110を完全には取り囲んではいないが、内側本体110を十分に取り囲んで、組織によって加えられる内圧に抗する。他の代替の実施例では、この内側本体110は、完全には細長部材102を取り囲んではいないが、細長部材102を十分取り囲んで、圧力を加えてステント116を拡張する。
ここで、医療用デバイス100の構造をより良く理解するために、遠隔組織部位127、及び特に、患者138の脳深部領域136内の標的部位を治療するための使用について、図3、4Aから4G、及び5Aから5Gを参照して述べる。
公知の標準的な技術を使用して、患者138の頭蓋134内にバーホール132を形成する(図3)。次いで、低プロファイルで完全につぶれた状態にあるチャンネル形成アッセンブリ104を有するガイド部材102を、バーホール132を通って導入し、組織126を介して挿入して、遠隔組織標的部位127に経路130を形成する(図3、4A及び5A)。このデバイスに取り付けられた2つのエミッタ140によって、医療用デバイス100がナビゲーション・システム(図示せず)によって案内されうるようにする。組織外傷を最小にするために、ガイド部材102は、好ましくは自然発生的な組織面(図示せず)間に導入される。脳組織の場合、軸索間に空間を形成し、この空間をそれらが一部をなす軸索又はニューロンに対して最低限の損傷で拡大することができる。チャンネル形成アッセンブリ104が組織126内に挿入されるときに、止血コーティングが組織126からの出血を最小限にすると共に、経路130を滑らかにし、挿入時の摩擦剪断力を低減する。
一旦チャンネル形成アッセンブリ104が、組織126内に正確に配置されると、外側本体118は、第2の膨張管122を通って外側本体118内に膨張媒体を輸送することによって拡張され、経路130に沿って脳組織を半径方向に移動させる(図4B及び5B)。外側本体118は、例えば所定量の流体を加えることによって、インクリメンタリに拡張してチャンネル形成アッセンブリを過度に拡張することと、組織126に損傷を与えることを防止できる。外側本体118は、選択的に冷却液で満たして拡張させても良く、これによって、組織126の温度を低減し、組織126からの出血を更に最小にする。
外側本体118を拡張した後、ハンドル106に設置された第1膨張管114を通って(図1に示す)、内側本体110(図4C及び5C)に膨張媒体を輸送することによって内側本体110が拡張し、次いで、ステント116が拡張し、これによって、移動した組織126に対して外側本体118を補強する。内側本体110は、例えば、所定量の膨張媒体(空気又は生体適合性流体)を添加することによって、徐々に拡張し、チャンネル形成アッセンブリ104を過度に拡張することと、組織126に損傷を与えることを防ぐことができる。外側本体118は、第2ポート120を通って、第2膨張管122内に流体を放出することによって部分的につぶすことが可能であり、一方で内側本体110が拡張されて、内側本体110及びステント116を拡張するのに必要な圧力を低減できる。
ステント116を拡張して、半径方向に移動した組織が補強した後、内側本体110は、第1膨張管114を通り、ハンドル106の膨張ポート107の外部に流体を放出することによって(両者とも図1に示す)つぶれる(図4D及び5D)。ステント116は塑性的に拡張するので、内側本体110がつぶれるのに関わらず、ワーキングチャンネル128の開通性を維持する。一旦内側本体110がつぶれると、内側本体110及び細長部材102が除去され、ステント116を通ってワーキングチャンネルが形成される(図4E及び5E)。次いで、医療用エレメント(図示せず)がワーキングチャンネル128に導入され、組織標的部位127で医療処置を実施する。ワーキングチャンネルを通して実施できる医療処置は、切除手術、修復手術、及び化学療法を含む。ワーキングチャンネル128を通って導入できる医療用エレメントは、化学療法薬剤等の切除プローブ、注射針、外科用メス、及び薬物が含まれる。また、ワーキングチャンネルを介して診断手順を実施することもできる。
手順が完了した後、外側本体118は第2の膨張管122を通って膨張ポート123の外部に流体を放出することによって、つぶれる。外側本体118つぶれると、ワーキングチャンネル128から除去される(図4F及び5F)。外側本体118をつぶすことは、組織チャンネル形成アッセンブリ104のプロファイルを減少させ、組織126の最小摩擦剪断力で組織126からアッセンブリを除去することができる。組織チャンネル形成アッセンブリ104を除去する間、止血コーティング124は、潤滑剤として働き、組織126の摩擦剪断力を更に最小にする。止血コーティング124は、組織126内にとどまり(図4G及び5G参照)、組織126からの出血を最小限にする。
図面は本発明の例示的実施例の設計及び有用性を例示する。
図1は、本発明の一の実施例に従って構成された侵襲性医療用デバイスの側面図である。 図2は、図1のデバイスの遠位端の、軸に沿った断面図である。 図3は、図1のデバイスの遠位端の、軸と直交する断面図である。 図4Aは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸に沿った断面図である。 図4Bは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸に沿った断面図である。 図4Cは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸に沿った断面図である。 図4Dは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸に沿った断面図である。 図4Eは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸に沿った断面図である。 図4Fは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸に沿った断面図である。 図4Gは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸に沿った断面図である。 図5Aは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸と直交する断面図である。 図5Bは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸と直交する断面図である。 図5Cは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸と直交する断面図である。 図5Dは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸と直交する断面図である。 図5Eは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸と直交する断面図である。 図5Fは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸と直交する断面図である。 図5Gは、図1の医療用デバイスを使用して組織を治療する方法を示す、医療用デバイスの軸と直交する断面図である。

Claims (10)

  1. 医療用デバイスにおいて:
    近位端及び遠位端を有する細長部材と;
    前記部材の前記遠位端に接続され、挿入時の組織損傷を最小限に抑えるように構成された丸まった先端部と;
    前記部材の前記遠位端を取り囲む半径方向に拡張可能な第1の本体と;
    前記第1の本体を取り囲むステントと;
    前記ステントを取り囲むとともに前記ステントに接着された半径方向に拡張可能な第2の本体であって、前記第1及び第2の本体が独立して拡張することができる半径方向に拡張可能な第2の本体と;を備え、
    前記細長部材は、前記細長部材の移動によって前記第1の本体、前記第2の本体、及び前記ステントが周りに配置された状態で標的部位に配置可能に構成されており、
    前記ステントは、前記第1の本体の半径方向の拡張が前記ステントを前記第1の本体と前記第2の本体との間で半径方向に拡張するように構成されている、
    ことを特徴とする医療用デバイス。
  2. 請求項1記載のデバイスにおいて、前記第1及び第2の本体がバルーンであることを特徴とするデバイス。
  3. 請求項1記載のデバイスにおいて、前記第1及び第2の本体が伸縮自在に拡張することを特徴とするデバイス。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のデバイスにおいて、前記ステントが塑性的に拡張することを特徴とするデバイス。
  5. 請求項1記載のデバイスにおいて、前記第2の本体が環状バルーンであることを特徴とするデバイス。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載のデバイスにおいて、前記第2の本体を取り囲む止血コーティングを更に具えることを特徴とするデバイス。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載のデバイスにおいて、前記第1及び第2の本体と前記ステントが前記部材の大部分の長さに沿って拡張することを特徴とするデバイス。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載のデバイスにおいて、前記細長部材及び前記第1の本体が前記デバイスから取り外し可能であることを特徴とするデバイス。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載のデバイスにおいて、前記細長部材が軸方向に剛性であることを特徴とするデバイス。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載のデバイスにおいて、ナビゲーション信号を送るように構成されたエミッタを更に具えることを特徴とするデバイス。
JP2006554147A 2004-02-18 2005-02-08 組織を通るワーキングチャンネル形成用デバイス Expired - Fee Related JP4793995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/782,359 US20050182436A1 (en) 2004-02-18 2004-02-18 Apparatus and method for creating working channel through tissue
US10/782,359 2004-02-18
PCT/US2005/004494 WO2005079905A1 (en) 2004-02-18 2005-02-08 Apparatus for creating working channel trough tissue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522876A JP2007522876A (ja) 2007-08-16
JP4793995B2 true JP4793995B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=34838804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006554147A Expired - Fee Related JP4793995B2 (ja) 2004-02-18 2005-02-08 組織を通るワーキングチャンネル形成用デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050182436A1 (ja)
EP (1) EP1715913B1 (ja)
JP (1) JP4793995B2 (ja)
AT (1) ATE537867T1 (ja)
CA (1) CA2556311A1 (ja)
WO (1) WO2005079905A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546486A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 パワー テン,エルエルシー 拡張可能な外科部位アクセスシステム
US8372131B2 (en) * 2007-07-16 2013-02-12 Power Ten , LLC Surgical site access system and deployment device for same
US20090024158A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Zimmer Spine, Inc. Access Port Expander And Method
KR101564559B1 (ko) 2008-03-14 2015-10-30 신세스 게엠바하 중첩성 팽창성 슬리브 임플란트
US8992558B2 (en) 2008-12-18 2015-03-31 Osteomed, Llc Lateral access system for the lumbar spine
US20100318180A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-layer stent assembly
US8728162B2 (en) 2010-04-15 2014-05-20 Osteomed, Llc Direct lateral spine system instruments, implants and associated methods
WO2014105873A1 (en) 2012-12-26 2014-07-03 Stryker Corporation Multilayer stent
GB201411486D0 (en) * 2014-06-27 2014-08-13 Isis Innovation Apparatus for providing and maintaining access to a surgical site
EP3503814A1 (en) 2016-08-23 2019-07-03 Stryker European Holdings I, LLC Instrumentation for the implantation of spinal implants
US11191532B2 (en) 2018-03-30 2021-12-07 Stryker European Operations Holdings Llc Lateral access retractor and core insertion
US11564674B2 (en) 2019-11-27 2023-01-31 K2M, Inc. Lateral access system and method of use
CN114366254B (zh) * 2022-03-22 2022-06-10 中南大学 一种肝脏穿刺器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772669A (en) * 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
JPH11197156A (ja) * 1997-10-29 1999-07-27 Siemens Elema Ab 外科用ツールを組み込んだカテーテル
US5967970A (en) * 1997-09-26 1999-10-19 Cowan; Michael A. System and method for balloon-assisted retraction tube
US6306154B1 (en) * 1997-06-18 2001-10-23 Bhk Holding Hemostatic system for body cavities
US20030097116A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Putz David A. Drug delivery catheter assembly with inflatable balloon
US20030168068A1 (en) * 2000-09-05 2003-09-11 Poole Anthony George Body cavity liner
JP2003530200A (ja) * 2000-04-12 2003-10-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 引き戻し可能なバルーンを備えたステント搬送カテーテル

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312353A (en) * 1980-05-09 1982-01-26 Mayfield Education And Research Fund Method of creating and enlarging an opening in the brain
US5487739A (en) * 1987-11-17 1996-01-30 Brown University Research Foundation Implantable therapy systems and methods
US4921478A (en) * 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
FR2686256A1 (fr) * 1992-01-17 1993-07-23 Nycomed Ingenor Sa Lab Catheter de dilatation.
AU7513596A (en) * 1995-06-02 1996-12-18 Navius Corporation Dual balloon stent delivery catheter
US5833650A (en) * 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
US6007573A (en) * 1996-09-18 1999-12-28 Microtherapeutics, Inc. Intracranial stent and method of use
US5776097A (en) * 1996-12-19 1998-07-07 University Of California At Los Angeles Method and device for treating intracranial vascular aneurysms
US5928193A (en) * 1997-10-03 1999-07-27 Boston Scientific Corporation Balloon catheterization
US6013085A (en) * 1997-11-07 2000-01-11 Howard; John Method for treating stenosis of the carotid artery
US6206868B1 (en) * 1998-03-13 2001-03-27 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
WO1999049930A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 University Of Virginia Patent Foundation Flow arrest, double balloon technique for occluding aneurysms or blood vessels
US6161547A (en) * 1999-01-15 2000-12-19 Coaxia, Inc. Medical device for flow augmentation in patients with occlusive cerebrovascular disease and methods of use
US6231551B1 (en) * 1999-03-01 2001-05-15 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
IL128938A0 (en) * 1999-03-11 2000-02-17 Mind Guard Ltd Implantable stroke treating device
US6641573B1 (en) * 1999-03-25 2003-11-04 Arteria Medical Science, Inc. Device and method of guide wire balloon inflation and deflation to prevent cerebral embolization during carotid stenting
US6146370A (en) * 1999-04-07 2000-11-14 Coaxia, Inc. Devices and methods for preventing distal embolization from the internal carotid artery using flow reversal by partial occlusion of the external carotid artery
US6592616B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and device for minimizing embolic risk during an interventional procedure
US6922579B2 (en) * 2002-12-12 2005-07-26 Scimed Life Systems, Inc. La placian electrode

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772669A (en) * 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US6306154B1 (en) * 1997-06-18 2001-10-23 Bhk Holding Hemostatic system for body cavities
US5967970A (en) * 1997-09-26 1999-10-19 Cowan; Michael A. System and method for balloon-assisted retraction tube
JPH11197156A (ja) * 1997-10-29 1999-07-27 Siemens Elema Ab 外科用ツールを組み込んだカテーテル
JP2003530200A (ja) * 2000-04-12 2003-10-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 引き戻し可能なバルーンを備えたステント搬送カテーテル
US20030168068A1 (en) * 2000-09-05 2003-09-11 Poole Anthony George Body cavity liner
US20030097116A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Putz David A. Drug delivery catheter assembly with inflatable balloon

Also Published As

Publication number Publication date
EP1715913A1 (en) 2006-11-02
WO2005079905A1 (en) 2005-09-01
ATE537867T1 (de) 2012-01-15
EP1715913B1 (en) 2011-12-21
CA2556311A1 (en) 2005-09-01
US20050182436A1 (en) 2005-08-18
US20080039785A1 (en) 2008-02-14
JP2007522876A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793995B2 (ja) 組織を通るワーキングチャンネル形成用デバイス
US9017374B2 (en) Device and method for sealing blood vessels
JP6042193B2 (ja) 副鼻腔に通じる開口部を拡張かつ変更するシステム
US20200197041A1 (en) Intravascular catheter balloon device
JP5542874B2 (ja) 副鼻腔炎を治療するシステム
EP3154454B1 (en) Intravascular catheter having an expandable incising portion and drug delivery mechanism
US11850376B2 (en) Intravascular catheter having an expandable portion
US20080065150A1 (en) Method and Apparatus for Promoting Hemostasis of a Blood Vessel Puncture
JP2008538518A (ja) 組織拡張装置および関連方法
KR20120098940A (ko) 유스타키오관 내의 표적 조직을 치료하기 위한 시스템
KR20170133422A (ko) 통기 경로를 갖는 유스타키오관 확장 벌룬
JP6865285B2 (ja) 超音波内視鏡ガイド下アクセス装置
EP3169256B1 (en) Eus guided access device
US20230346450A1 (en) Cryoablation Devices And Related Methods
CN111601568A (zh) 用于血管内导管系统的流体注射管线的补偿组件
US10413346B2 (en) Surgical cutting device
CN114302756A (zh) 用于执行介入内窥镜超声波手术的设备
JP2003079739A (ja) 拡張バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090306

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110525

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees