JP4793392B2 - 燃料フィルタ - Google Patents
燃料フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4793392B2 JP4793392B2 JP2008040570A JP2008040570A JP4793392B2 JP 4793392 B2 JP4793392 B2 JP 4793392B2 JP 2008040570 A JP2008040570 A JP 2008040570A JP 2008040570 A JP2008040570 A JP 2008040570A JP 4793392 B2 JP4793392 B2 JP 4793392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- fuel
- passage
- case
- filter element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 134
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 75
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 61
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
水分分離手段は、ハウジングに収容され、側壁に内外を貫通する開口部が形成されているケース部材と、ケース部材の開口部を塞ぐようにして設けられる撥水性を有する材料から構成され、略環状に形成された分離フィルタエレメントと、を備え、
ケース部材の内部は、ハウジングの下方の空間から隔離され、かつ、ケース部材内部の分離フィルタエレメントの鉛直方向下方には、凝集された水分を一時的に貯留する貯留部が形成されていることを特徴としている。
本発明の第1実施形態による燃料フィルタを図1に示す。図1は、燃料フィルタ10の断面図である。
本発明の第2実施形態を図2に示す。第1実施形態と実質的に同一構成部分には、同一符号を付与し、説明を省略する。
本発明の第3実施形態を図3に示す。第1、第2実施形態と実質的に同一構成部分には、同一符号を付与し、説明を省略する。
本発明の第4実施形態を図4および図5に示す。第1〜第3実施形態と実質的に同一構成部分には、同一符号を付与し、説明を省略する。
Claims (8)
- ハウジングと、前記ハウジングに収容され、燃料中の異物を捕集する濾過フィルタエレメントと、前記濾過フィルタエレメントの上流側に設けられ、かつ前記ハウジング内の前記濾過フィルタエレメントよりも鉛直方向下方の空間に配置され、燃料に含まれる水分を分離する水分分離手段と、を備える燃料フィルタであって、
前記水分分離手段は、
前記ハウジングに収容され、側壁に内外を貫通する開口部が形成されているケース部材と、
前記ケース部材の前記開口部を塞ぐようにして設けられる撥水性を有する材料から構成され、略環状に形成された分離フィルタエレメントと、を備え、
前記ケース部材の内部は、前記ハウジングの前記下方の空間から隔離され、かつ、前記ケース部材内部の前記分離フィルタエレメントの鉛直方向下方には、凝集された水分を一時的に貯留する貯留部が形成されていることを特徴とする燃料フィルタ。 - 前記ケース部材の内側には、前記ハウジングの内部に溜まった水分の量を計測するレベルスイッチが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の燃料フィルタ。
- 前記ケース部材は、前記貯留部と前記ハウジングの外部とを連通する第一通路と、前記第一通路を開閉する開閉手段とを備える通路部を有していることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料フィルタ。
- 前記通路部には、前記ケース部材と前記ハウジングによって形成される前記ハウジングの底部の空間と前記第一通路とを連通する第二通路が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の燃料フィルタ。
- 前記通路部は、前記ケース部材内部の水位を計測するレベルスイッチを備えていることを特徴とする請求項3または4に記載の燃料フィルタ。
- 前記ケース部材は、前記分離フィルタエレメントを保持するケース、および前記通路部を有し、前記ケースの底部側に形成されている開口部を塞ぐとともに、前記ハウジングの底部側に形成されている開口部を塞ぐ通路部材から構成されており、
前記通路部材は、互いがネジ部によって結合される環状部材および前記環状部材の内周側に設けられる柱状部材より構成され、
前記環状部材の外周部は、前記ケースおよび前記ハウジングのそれぞれの前記開口部に支持され、
前記柱状部材の側壁には、前記第一通路となる凹溝が形成されており、
前記開閉手段は、前記環状部材および前記柱状部材によって形成され、前記柱状部材をねじ回すことにより、前記環状部材の下方から前記凹溝の下方の端部を前記ハウジングの外部に露出させることにより、前記第一通路を開放することを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の燃料フィルタ。 - 前記ケース部材は、前記分離フィルタエレメントを保持するケース、および前記通路部を有し、前記ケースの底部側に形成されている開口部を塞ぐとともに、前記ハウジングの底部側に形成されている開口部を塞ぐ通路部材から構成されており、
前記通路部材の外周部は、前記ケースおよび前記ハウジングのそれぞれの前記開口部に支持され、
前記開閉手段は、前記第一通路の前記ハウジングの外部側の端部から前記第一通路の内壁に羅合されるドレンコックであって、前記ドレンコックをねじ回すことにより、前記第一通路が開閉されることを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の燃料フィルタ。 - 前記レベルスイッチの上方には、前記レベルスイッチに向かう燃料の流れを妨げる障壁部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の燃料フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040570A JP4793392B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | 燃料フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040570A JP4793392B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | 燃料フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009197687A JP2009197687A (ja) | 2009-09-03 |
JP4793392B2 true JP4793392B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=41141463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008040570A Expired - Fee Related JP4793392B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | 燃料フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4793392B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009058812A1 (de) * | 2009-12-18 | 2011-06-22 | MAHLE International GmbH, 70376 | Filtereinrichtung |
JP6232707B2 (ja) * | 2013-02-11 | 2017-11-22 | 京三電機株式会社 | 水分捕集器およびそれを備える燃料フィルタ装置 |
JP6167916B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2017-07-26 | 京三電機株式会社 | フィルタエレメント組立体および燃料フィルタ装置 |
JP6332047B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2018-05-30 | 株式会社デンソー | 水分凝集装置 |
WO2017110542A1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 京三電機株式会社 | 水分離器、フィルタ、および燃料フィルタ装置 |
JP2017115858A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 京三電機株式会社 | 水分離器、フィルタ、および燃料フィルタ装置 |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008040570A patent/JP4793392B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009197687A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793392B2 (ja) | 燃料フィルタ | |
US6841065B2 (en) | Fluid filter with pressure relief valve | |
RU2547746C2 (ru) | Узел фильтра с блочным устройством сопряжения с предохранительным клапаном | |
US8673138B2 (en) | Fuel filter | |
RU2572038C2 (ru) | Сепаратор воды/воздуха | |
JP6422212B2 (ja) | メディアを通してベントされるベント式液体フィルタ | |
CA2707690C (en) | Filter having baseplate with internal gasket location | |
US20160222931A1 (en) | Fuel Water Separator Filter | |
US20180229162A1 (en) | Filter device | |
US20200368653A1 (en) | Adapter For A Filter Assembly | |
CN102171437A (zh) | 卡扣式水传感器 | |
US7591951B2 (en) | Fuel filter system and method of operating same | |
KR20160097285A (ko) | 플랩 밸브 장치 및 플랩 밸브 장치를 구비한 기액 분리 장치 | |
JP6232707B2 (ja) | 水分捕集器およびそれを備える燃料フィルタ装置 | |
JP2009127610A (ja) | 燃料フィルタ | |
JPS5929739A (ja) | 電気的水位表示装置をもつ燃料浄化装置 | |
WO2016171095A1 (ja) | 油水分離装置 | |
CA2678454C (en) | Fluid filter with pressure relief valve | |
US20030178348A1 (en) | Fluid filter with pressure relief valve | |
CN211082095U (zh) | 一种燃油滤芯 | |
JP2005061383A (ja) | フィルタ装置 | |
JP2007327506A (ja) | ドレンのオーバーフロー防止機能付きドレンセパレータ | |
WO2015060163A1 (ja) | 液体滞留装置及びその液体滞留装置を備えるオイルセパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4793392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |