JP4792594B2 - マイクロ波プラズマ処理装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4792594B2
JP4792594B2 JP2006108713A JP2006108713A JP4792594B2 JP 4792594 B2 JP4792594 B2 JP 4792594B2 JP 2006108713 A JP2006108713 A JP 2006108713A JP 2006108713 A JP2006108713 A JP 2006108713A JP 4792594 B2 JP4792594 B2 JP 4792594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
microwave
vacuum chamber
plasma processing
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006108713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007280877A (ja
Inventor
英明 山田
昭義 茶谷原
由明 杢野
裕治 堀野
慶司 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Japan Atomic Energy Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Japan Atomic Energy Agency filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006108713A priority Critical patent/JP4792594B2/ja
Publication of JP2007280877A publication Critical patent/JP2007280877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792594B2 publication Critical patent/JP4792594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、マイクロ波プラズマ処理装置に関する。
マイクロ波によって発生するプラズマは、エッチング等の表面処理や化学蒸着等の表面付着法等の各種の用途に利用されている。
例えば、マイクロ波プラズマを使用したCVDによるダイヤモンド成長装置が知られている。このマイクロ波プラズマCVD装置は、マイクロ波プラズマを発生させる真空室内に、メタン(CH4)ガス等の炭化水素系ガスやアルコ−ル系ガス等の炭素源ガスの他に、水素(H2)ガスやヘリウム(He)ガス、アルゴン(Ar)ガス等の不活性ガスなどを原料ガスとして供給し、マイクロ波によって発生したプラズマによって原料ガスを化学反応させて、プラズマ発光部内に配設した基板上にダイヤモンドを成長させる構成となっている(下記非特許文献1参照)。
この様な構成の従来のマイクロ波プラズマCVD装置の概略の構成図を図1に示す。この装置1は、マイクロ波源2、マイクロ波を伝搬させる導波管3、マイクロ波導入誘電体窓4、空洞共振器型の真空室5、内部に冷却水Wが通っているステージ6を備えている。ステージ6上には必要に応じて基板支持体が載置される。この様な構造の装置では、通常、マイクロ波プラズマを発生させる真空室5は、マイクロ波の定常波を生じさせるために一定の容積を有する空洞共振室である。このために、真空室内においてマイクロ波密度の強弱が生じて、マイクロ波エネルギー分布が不均一となりやすく、マイクロ波プラズマの発生位置の制御が難しい。また、共振室中にマイクロ波の障害となるものがあると、目的の位置に均一なマイクロ波プラズマを発生させることが困難である。
電気学会・マイクロ波プラズマ調査専門委員会編、「マイクロ波プラズマの技術」、オーム社発行、151〜152頁
本発明の主な目的は、プラズマの発生位置の制御が容易であり、被処理物上の任意の位置に均一性が良好で高い強度を有するプラズマを発生させることができる新規なマイクロ波プラズマ処理装置を提供することである。
本発明者は、上記した目的を達成すべく鋭意研究を重ねてきた。その結果、マイクロ波プラズマ処理装置の真空室内に該真空室と同軸状に導体を設置し、この導体の一端面を被処理物の支持体の近傍に位置させることにより、真空室の内面と該導体の外周面との空隙部がマイクロ波の導波路となり、この導波路を通過したマイクロ波が該導体の端面と支持体との間に形成される狭い空間部分に導入され、一様且つ平坦な電界強度分布を得ることができ、均一で高密度のプラズマを形成することが可能となることを見出した。
即ち、本発明は、下記のマイクロ波プラズマ処理装置を提供するものである。
1.マイクロ波プラズマを発生させる円筒状の真空室と、
該真空室内にマイクロ波エネルギーを導入する手段と、
該真空室内に設置された被処理物用支持体と、
該真空室内に同軸状に設置された導体とを含み、
該導体は、一端面が被処理物支持体の近傍に位置するように設置され、該支持体側に位置する導体の端部用部材が交換可能であるマイクロ波プラズマ処理装置。
2.真空室内に同軸状に設置される導体において、端部用部材を除いた導体本体が円柱又は円錐台の形状を有する上記項1に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
3.導体の交換可能な端部用部材が、円柱又は円錐台の形状を有する上記項1又は2に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
4.導体の支持体側の端面が平面又は湾曲した凹面である上記項1〜3のいずれかに記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
5.被処理物用支持体と導体の該支持体側の端面との間隔が、マイクロ波の自由空間波長をλとした場合にλ/2以下である上記項1〜4のいずれかに記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
6.被処理物用支持体側の導体の端面の直径が、マイクロ波の自由空間波長以下である請求項1〜5のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
上記した構成を有するマイクロ波プラズマ処理装置によれば、マイクロ波源から発生したマイクロ波は、導体の端面と支持体との間に形成される狭い空間部分に導入され、一様且つ平坦な電界強度分布を得ることができ、均一で高密度のプラズマを形成できる。
このために本発明のプラズマ処理装置を、例えば、マイクロ波プラズマを使用したCVDによるダイヤモンド成長に利用する場合には、ダイヤモンド基板上に均一性の良い平坦なプラズマを容易に発生させることができ、大面積を有するダイヤモンド結晶の合成を、高いパワー効率の下で行うことができる。更に、小型のダイヤモンドについても効率の良い成長が可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図2は、本発明のマイクロ波プラズマ処理装置の一実施態様の内部構造を概略的に示す構成図である。
図2において、マイクロ波プラズマを発生させる真空室5は円筒状であり、その内部に該真空室5と同軸状に円柱形の導体8が設置されている。マイクロ波源2から発せられたマイクロ波は、導波管3を伝搬し、誘電体窓4を通過して、真空室5に導入される。この際、真空室5の内面と導体8の外周面によって形成される空隙部がマイクロ波の通過路9となり、マイクロ波は、導体8の端面8aと被処理物の支持体7によって形成される空間部分10に導入される。
本発明のマイクロ波プラズマ処理装置は、円筒状の真空室5を有するものであればよく、その具体的な形状などについては特に限定はない。例えば、図1に示す公知のマイクロ波プラズマCVD装置における空洞共振器型の真空室5と同様の構造とすることができる。該真空室5には、例えば、原料ガスを導入するための原料ガス導入口5a、真空室内を真空引きするための排気口5bなどを設けることができる。
図2の装置は、真空室5にマイクロ波を導入する手段として、マイクロ波源2とマイクロ波を伝搬させる導波管3を備えている。マイクロ波源2で発生したマイクロ波は、図2に矢印で示すようにして、導波管3を伝搬し、誘電体窓4を通過して真空室5に導入される。誘電体窓4は、通常、石英等の誘電体によって形成される。真空室内にマイクロ波エネルギーを導入する手段は、上記した構成に限定されず公知の手段を適宜利用できる。
真空室5の内部には、該真空室と同軸状に導体8が設置される。図2の装置では、円柱形の導体8が設置されている。真空室と同軸状に円柱形の導体8が設置されることによって、該導体8の外周面と真空室5の内面とによって形成される空隙部がマイクロ波の通過路9となり、マイクロ波は、導体8の一端面8aと被処理物用支持体7によって形成される空間部分10に導入される。
導体8の大きさについては特に限定はなく、該導体8の直径が真空室5の内径より小さく、該導体8の外周面と真空室の内面との間にマイクロ波が通過できる空隙部分が形成されていればよい。該導体8としては、例えば、モリブデン等の金属、合金等を用いることができる。
被処理物の支持体7側にある導体8の端面8aは、該支持体7の近傍に位置するように設置される。導体の端面8aがこのように設置されることによって、端面8aと支持体7との間に形成される狭い領域にマイクロ波が導入されて、強度が高く均一性のよい電界強度分布を得ることができる。
本発明の装置に用いる導体8は、支持体側の端部用部材8bが交換可能となっている。交換可能な端部用部材8bを有することによって、被処理物の形状や処理目的に応じて、導体の端面8aの形状や端面8aと支持体7との間隔を簡単に変更することができる。また、放電処理によって導体の端面8aに損傷、汚染などが生じた場合に、端部用部材8bのみを交換することによって容易に対応することができる。端部用部材8bは、例えば、ねじ止め等の公知の交換可能な手段によって導体本体に接続することができる。
真空室5の側面には、例えば、端部用部材8bを交換するための開閉可能な交換口11を設けることができる。
図3は、本発明のマイクロ波プラズマ処理装置の一例の概略を示す部分的な構成図である。
図3(a)に示す装置では、導体8は、円柱状の導体本体8cに円柱状の端部用部材8bが接続されていて、その端面8aは平面状(円形)である。図3(b)では、円柱状の導体本体8cに接続された端部用部材8bは円柱状であり、その端面8aは湾曲凹面となっている。この場合、被処理物の形状に応じて湾曲凹面の形状を調整することによって、狭い範囲に電界を集中させることができ、被処理物が小さい場合であっても、被処理物上の狭い範囲に強度が高く均一性のよい電界強度分布を形成することができる。
図4は、その他の例として、円柱形の導体本体8cに交換可能に接続された端部用部材8bが円錐台であるマイクロ波プラズマ処理装置について、導体8と被処理物用支持体7を含む部分の概略を示す構成図である。図4(a)では、導体本体8cに交換可能に接続された円錐台の形状を有する端部用部材8bの端面8aは平面状であり、図4(b)では端部用部材8bの端面8aは湾曲凹面となっている。これらの場合、被処理物の大きさに応じて、円錐台形の端部用部材8bの端面8aの大きさを設定することによって、端面8aと支持体7とから形成される狭い空間に、一様で強度の高い電界を形成することができる。特に、図4(b)の場合、被処理物の形状に応じて凹面の形状を調整することによって、狭い範囲に電界を集中させることができ、被処理物が非常に小さい場合であっても、処理物上の狭い範囲に強度が高く均一性のよい電界強度分布を形成することができる。
尚、上記した図3及び図4のいずれの場合にも、導体の端面8aと支持体7とによって形成される空間部分の最大間隔d1は、使用するマイクロ波の自由空間波長をλとした場合にλ/2以下とすることが好ましい。これにより、被処理物の表面に垂直方向における定在波の最大振幅部分を1つだけに制限することができ、電界強度分布の垂直方向への広がりを狭くして、垂直方向に対して電界強度の高い集中度を得ることができる。
導体の端面8aの大きさ(面積)は特に限定的ではないが、必要な処理範囲にのみ一様な電界強度分布を形成するためには、被処理物の大きさを少し上回る程度の大きさ(面積)とすればよい。また、端面8aの直径d2は、マイクロ波の自由空間波長以下であることが好ましい。これにより、支持体7に平行方向における定在波の最大振幅部分を1つだけに制限して、均一性の良い電強度度分布を得ることができる。
被処理物の支持体7は、金属、合金等の導体により形成される。支持体7の大きさ、形状等については特に制限はなく、被処理物を載置できる平面部分を有すればよい。例えば、被処理物の載置部が支持体の外周縁部に対して隆起した形状の支持体などを用いてもよい。また、支持体7の形状を変更することによって、導体8の端面8aと支持体7とによって形成される空間部分の形状を変化させて、電界強度分布を任意に調整することができる。
図2の装置では、ステージ6上に支持体7が載置されているが、このような構造に限定されず、ステージ6と支持体7が一体化された構造であっても良い。
図5は、本発明のマイクロ波プラズマ処理装置のその他の実施態様を示す概略構成図である。図5では、導体本体8cの形状は円錐台であり、真空室5中に同軸状に設置されている。このように、導体8は、真空室5中に同軸状に設置されていればよく、導体本体8cは円柱、円錐台などの任意の形状とすることができる。
図6は、本発明のマイクロ波プラズマ処理装置のその他の実施態様を示す部分的な概略構成図である。図6の装置では、真空室5の内径と比較して非常に小さい直径を有する円柱形の導体8が真空室5中に設置されている。本発明の装置では、導体8の外周面と真空室5の内面との間隔については限定がないので、このように導体の直径は任意に設定できる。
図7は、本発明のマイクロ波プラズマ処理装置のその他の実施態様を示す部分的な概略構成図である。図7の装置では、誘電体窓4は、導波管3と真空室5との接続部分に形成されている。このように、本発明の装置では、マイクロ波は、導体の端面8aと被処理物の支持体7によって形成される空間部分に強制的に導入され、この部分でプラズマが発生するので、誘電体窓4の位置は任意に設置できる。
本発明のマイクロ波プラズマ処理装置は、エッチング等の表面処理や化学蒸着等の表面付着法等の各種の用途に利用できる。特に、マイクロ波プラズマを使用したCVDによるダイヤモンド成長に利用する場合には、ダイヤモンド基板上の狭い範囲に一様かつ平坦な電界強度分布を得ることができ、ダイヤモンド基板上に均一性の良い平坦なプラズマを容易に発生させることができる。このため、大面積を有するダイヤモンド結晶の合成を、高いパワー効率の下で行うことが可能となる。更に、導体の端面の径を小さくすることにより、均一性の良いプラズマを狭い範囲に集中して形成することができ、小さいダイヤモンドを作製する場合にも、効率のよいダイヤモンド成長が可能となる。
以下、本発明のプラズマ処理装置と公知のプラズマ処理装置について、電界強度分布のシミュレーションの結果を示す。
図8(a)は、シミュレーションに用いた、従来のマイクロ波プラズマ処理装置の構造を示す概略構成図である。周波数2.45GHzのマイクロ波は、導波管3を伝搬し、誘電体窓4を通って真空室5へ導入される。真空室5の内径は14cmであり、ステージ6から誘電体窓4までの距離は12cmである。
図9は、電界強度分布のシミュレーション結果を示すグラフである。図9において、破線は該装置形状の下での電界強度分布を表す。それぞれ、ステージ中央での電界強度で規格化された電界強度分布を表している。図9(a)の横軸はステージ天面6a中央を通る鉛直方向の座標であり、原点z=0がステージ天面6a中央に対応する。電界強度は原点で最大値を取り、1.5cm程度の距離に対し強度が10%程度下降する。図9(b)の横軸はステージ天面6a中央を原点とした径座標である。鉛直方向の広がりと同じく、水平方向も1.5cm程度の距離に対し強度が10%程度下降しており、等方的な分布であることが判る。
図8(b)は、シミュレーションに用いた本発明マイクロ波プラズマ処理装置の構造を示す概略構成図である。円筒状の導体8が真空室5と同軸状に設置されている。誘電体窓4の中央を導体8が貫通している。真空室5の内径及びステージ6から誘電体窓4までの距離は、それぞれ14cm及び11cmである。導体8は、外径10cmの円筒状であり、導体8の先端8aは曲率半径が16.25cmの湾曲凹面である。尚、図8(b)に示されているように、該導体8には、中心軸部分に装置上部に通じる直径1cmの貫通穴が設けられている。この貫通穴は、原料ガス導入口として設けられたものであり、該導体8は、必要に応じて、この様な構造とすることができる。ステージ6の中央には支持体7が設置されている。支持体7の径と高さはそれぞれ6cmと0.5cmである。該支持体の上部中央には底面が2.45cm角、深さが0.1cmの凹部が設けてある。支持体7の最頂部と先端8aの湾曲凹面円周との間隔は0.5cmである。図9の実線は該装置形状の下での電界強度分布を表す。原点は支持体7の天面7a中央に対応する。図9の実線は、原点での電界強度で規格化された電界強度分布を表している。図9(a)にある通り、電界強度は支持体7直上で最大値を取り、0.5cm程度の距離に対し強度が10%程度下降する。一方、水平方向には、図9(b)にある通り2.3cm程度の距離に対し強度が10%程度下降しており、比較的平坦且つ一様性の高い分布であることが判る。
以上の結果から明らかな通り、本発明により、従来装置よりも3倍程度に鉛直方向の集中度が向上し、且つ1.5倍程度に水平方向の一様性が向上した電界強度分布が得られることが判る。
従来のマイクロ波プラズマCVD装置の内部構造を概略的に示す構成図である。 本発明マイクロ波プラズマ処理装置の一実施態様の内部構造を概略的に示す構成図である。 本発明マイクロ波プラズマ処理装置の一例を示す部分的な概略構成図である。 本発明マイクロ波プラズマ処理装置のその他の例を示す部分的な概略構成図である。 本発明マイクロ波プラズマ処理装置のその他の実施態様を示す概略構成図である。 本発明マイクロ波プラズマ処理装置のその他の実施態様を示す概略構成図である。 本発明マイクロ波プラズマ処理装置のその他の実施態様を示す概略構成図である。 シミュレーションに用いたマイクロ波プラズマ処理装置の構造を示す概略構成図である。 電界強度分布のシミュレーション結果を示すグラフである。
符号の説明
1 マイクロ波プラズマCVD装置、 2 マイクロ波電源
3 マイクロ波を伝搬させる導波管、 4 マイクロ波導入石英窓
5 空洞共振器型の反応容器、 5a 原料ガス導入口
5b 排気口、 6 内部に冷却水Wが通っている冷却ステージ
6aステージ天面、 7 被処理物用支持体、 7a 支持体天面、
8 導体、 8a 導体の支持体側の端面、
8b 交換可能な端部用部材、 8c 導体本体
9 マイクロ波の通過路、
10 空間部分、 11 端部用部材の交換口

Claims (4)

  1. マイクロ波プラズマを発生させる円筒状の真空室と、
    該真空室内にマイクロ波エネルギーを導入する手段と、
    該真空室内に設置された被処理物用支持体と、
    該真空室内に同軸状に設置された導体とを含み、
    該導体は、一端面が被処理物支持体の近傍に位置するように設置され、該支持体側に位置する導体の端部用部材が交換可能であり、
    導体の支持体側の端面が平面又は湾曲した凹面であり、
    被処理物用支持体と導体の該支持体側の端面との間隔が、マイクロ波の自由空間波長をλとした場合にλ/2以下であるマイクロ波プラズマ処理装置。
  2. 真空室内に同軸状に設置される導体において、端部用部材を除いた導体本体が円柱又は円錐台の形状を有する請求項1に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  3. 導体の交換可能な端部用部材が、円柱又は円錐台の形状を有する請求項1又は2に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  4. 被処理物用支持体側の導体の端面の直径が、マイクロ波の自由空間波長以下である請求項1〜のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
JP2006108713A 2006-04-11 2006-04-11 マイクロ波プラズマ処理装置 Active JP4792594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108713A JP4792594B2 (ja) 2006-04-11 2006-04-11 マイクロ波プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108713A JP4792594B2 (ja) 2006-04-11 2006-04-11 マイクロ波プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007280877A JP2007280877A (ja) 2007-10-25
JP4792594B2 true JP4792594B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38682096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108713A Active JP4792594B2 (ja) 2006-04-11 2006-04-11 マイクロ波プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4792594B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5071927B2 (ja) * 2007-03-26 2012-11-14 独立行政法人産業技術総合研究所 マイクロ波プラズマ処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2646664B2 (ja) * 1988-06-08 1997-08-27 松下電器産業株式会社 マイクロ波プラズマ膜推積装置
JPH06122513A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フラーレンの製造方法及び装置
JPH07135094A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd マイクロ波誘導プラズマへの原料供給方法及び装置
JPH09120900A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Micro Denshi Kk マイクロ波を利用したプラズマ発生装置
JP2969439B2 (ja) * 1996-05-17 1999-11-02 ミクロ電子株式会社 マイクロ波プラズマを利用したダイヤモンド成長装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007280877A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101854069B1 (ko) 합성 다이아몬드 물질을 제조하기 위한 극초단파 플라즈마 반응기
JP5243457B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置の天板、プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
CN101521980B (zh) 等离子体处理装置及等离子体处理方法
JPWO2005021430A1 (ja) カーボンナノウォールの製造方法、カーボンナノウォールおよび製造装置
SG191224A1 (en) A microwave plasma reactor for manufacturing synthetic diamond material
JP2006265079A (ja) プラズマ化学気相堆積装置及びカーボンナノチューブの製造方法
CN101599408A (zh) 微波等离子处理装置
CN111183504B (zh) 制造过程中的超局部和等离子体均匀性控制
KR100855875B1 (ko) 가스 분사 노즐과, 이를 이용한 기판 처리 장치 및 방법
Toyota et al. Diamond synthesis by plasma chemical vapor deposition in liquid and gas
JP4792594B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH09111461A (ja) 成膜又はエッチング装置
JP4786156B2 (ja) カーボンナノウォールの製造方法
JP4537032B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
BRPI0611436A2 (pt) amplificador de plasma para instalação de tratamento de plasma
JP5329796B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3117366B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5032042B2 (ja) プラズマcvd装置および成膜方法
JP2007273773A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置のクリーニング方法
JP2006312577A (ja) カーボンナノ構造体の形成方法及び装置
JP6567646B2 (ja) マイクロ波プラズマ気相反応装置
Tatarova et al. Large-scale Ar and N2–Ar microwave plasma sources
JP4366500B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd装置の基板支持体
KR20210104756A (ko) 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
Zhao et al. Plasma Uniformity in a Dual Frequency Capacitively Coupled Plasma Reactor Measured by Optical Emission Spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4792594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250