JP4790700B2 - 記録媒体、記録可能な記録媒体へ記録する方法及び装置、並びに記録媒体のバックアップファイルを管理する方法 - Google Patents

記録媒体、記録可能な記録媒体へ記録する方法及び装置、並びに記録媒体のバックアップファイルを管理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4790700B2
JP4790700B2 JP2007502716A JP2007502716A JP4790700B2 JP 4790700 B2 JP4790700 B2 JP 4790700B2 JP 2007502716 A JP2007502716 A JP 2007502716A JP 2007502716 A JP2007502716 A JP 2007502716A JP 4790700 B2 JP4790700 B2 JP 4790700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recording
recording medium
recorded
backup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007502716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529084A5 (ja
JP2007529084A (ja
Inventor
ソン ワン パク
カン スー ソ
ビュン ジン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007529084A publication Critical patent/JP2007529084A/ja
Publication of JP2007529084A5 publication Critical patent/JP2007529084A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790700B2 publication Critical patent/JP4790700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、記録媒体にファイルを記録・管理する方法に関するもので、特に、記録媒体、記録可能な記録媒体へ記録する方法及び装置、並びに記録媒体のバックアップファイルを管理する方法に関するものである。本発明は、広範囲のアプリケーションに適しており、特に、記録媒体に原本ファイル及びバックアップファイルを同時に記録・管理するのに適している。
一般に、記録媒体として、大容量のデータを記録するための光ディスクが広く用いられている。広範囲の光ディスクのうち、高画質のビデオ及び高音質のオーディオデータを記録・保存するための新しい高密度光記録媒体、例えば、ブルーレイディスク(Blu−ray disc、以下、BDという)が開発されている。現在、次世代技術であるブルーレイディスク(BD)は、既存のDVDを著しく凌駕するデータを記録・保存するための次世代光記録ソリューションとして、これに対する世界標準技術仕様が他のデジタル機器と共に定立されつつある。したがって、BD標準で記録可能なブルーレイディスク(BD−RE/R)のファイルを管理する方法が論議されている。
しかしながら、ブルーレイディスク(BD)標準が未だに完成されていないので、完成された光再生装置を開発するに多くの困難さが伴う。
本発明は上記のような関連する技術の制限および短所に起因する問題点を大幅に回避するもので、記録媒体、記録媒体へ記録する方法及び装置、並びに記録媒体のバックアップファイルを管理する方法に関するものである。
本発明の目的は、記録可能な記録媒体にファイルを記録・管理する方法及び装置を提供することにある。
本発明の付加的な長所、目的、及び特徴は、部分的に後述する詳細な説明に開示され、部分的にこれを試験することにより当業者に明白となり、または本発明の実施により理解可能になるだろう。本発明の目的と他の長所は、添付図面の他、詳細な説明と特許請求の範囲に開示された構造によって具現及び獲得可能になるだろう。
上記目的及び他の利点を達成するために、本発明の主旨に従えば、ここに例示的に概観的に説明するように、記録可能な記録媒体に記録する方法は、前記記録媒体の特定領域に原本ストリームファイル及び原本管理ファイルを記録する段階と、前記記録媒体の他の特定領域に、前記原本管理ファイルに対応するバックアップ管理ファイルを記録する段階と、を含む。
本発明の他の側面において、原本ファイルに対応するバックアップファイルを管理する方法で、記録媒体のバックアップファイルを管理する方法は、光記録再生装置がバックアップファイルを記録・管理できる場合、前記記録媒体にバックアップファイルが存在しないと、バックアップファイルを先に記録し、記録及び再生動作を行う段階と、光記録再生装置がバックアップファイルを記録・管理できない場合、前記記録媒体に一つ以上のバックアップファイルが存在すると、バックアップファイルを先に削除し、記録及び再生動作を行う段階と、を含む。
本発明の他の側面において、原本ファイルに対応するバックアップファイルを管理する方法で、記録媒体のバックアップファイルを管理する方法は、光記録再生装置がバックアップファイルを記録・管理できる場合、前記記録媒体の前記原本ファイルを修正・削除する命令が受信されると、前記原本ファイルに対応するバックアップファイルを修正・削除する段階と、光記録再生装置がバックアップファイルを記録・管理できない場合、前記記録媒体の前記原本ファイルを修正または削除しようとする命令が受信されると、前記原本ファイルに対応するバックアップファイルを削除する段階と、を含む。
本発明の他の側面において、記録可能な記録媒体へ記録する装置は、原本ストリームファイル、原本管理ファイル及びバックアップ管理ファイルを記録するための二つ以上の記録領域を予め割り当て、該当領域にデータを記録するための記録命令を送信する制御部と、前記制御部の記録命令によって、前記割り当てられた該当領域にデータを記録する記録再生部と、を含み、前記原本ストリームファイル及び前記原本管理ファイルが先に記録され、その後に前記バックアップ管理ファイルが記録される。
本発明の他の形態において、記録可能な記録媒体へ記録する装置は、原本ファイル及び該原本ファイルに対応するバックアップファイルが前記記録媒体に存在するかどうかを確認し、バックアップファイルが存在しないと、前記バックアップファイルの記録を制御する制御部と、前記制御部の制御によって、前記記録媒体の所定領域に前記バックアップファイルを記録する記録再生部と、を含む。
本発明の他の形態において、記録可能な記録媒体へ記録する装置は、原本ファイル及び該原本ファイルに対応するバックアップファイルが前記記録媒体に存在するかどうかを確認し、前記バックアップファイルが存在すると、前記バックアップファイルが削除されるように動作を制御する制御部と、前記制御部の制御によって前記バックアップファイルを削除する記録再生部と、を含む。
本発明の他の形態において、記録媒体は、原本管理ファイルを記録するための領域と、原本ストリームファイルを記録するための領域と、前記原本管理ファイルに対応するバックアップ管理ファイルを記録するための領域と、を含む。
本発明についての上述した概観的な説明と後述する詳細な説明は、典型的および注釈的なものであり、特許請求の範囲に記載された発明の付加的な説明を提供することを意図したものである。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の詳細動作及び構造について詳細に説明する。図面中、同一の構成要素及び部分には、可能なかぎり同一の参照番号及び符号を付する。本発明で用いられる用語は、可能なかぎり現在広く使われている一般の用語としたが、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合には該当する発明の説明部分でその意味を詳細に記載したので、単純な用語の名称ではなく用語の有する意味として本発明を把握してほしい。
詳細な説明において、“記録媒体”は、データを記録できる全ての類型の媒体を示すもので、光ディスク、磁気テープなどのように、記録方法と関係なしに全ての類型の媒体を含む。ここでは、本発明の説明の便宜上、記録媒体の一例として、光ディスク、特に、ブルーレイディスク(BD)が記載される。しかし、本発明の範囲または思想は、他の類型の記録媒体にも同等に適用されうる。“原本ファイル”は、光ディスク上に記録されるファイル中に含ませるべき必須的なファイルを示す。“バックアップファイル”は、原本ファイルの一部分または全部に対する複写バージョンを示す。バックアップファイルは、光ディスクに選択的に含まれる。原本ファイル及びバックアップファイルは、図1に基づいて詳細に説明される。また、本発明において、“ファイルシステム”は、光ディスク全部の論理的構造(以下、ディスクボリュームという。)を管理する情報のセットだけでなく、光ディスクに記録された全てのファイルを管理する情報セットをも示す。ここで、かかる情報は、システムによって認識されるもので、使用者によっては認識されない。そのため、本発明において、“ファイルシステム情報”は、ファイルシステムを生成する多様な情報を示す。このようなファイルシステム情報は、“ボリューム構造”、“アンカー(anchor)”、“メタデータ(MD)ファイル”及び“メタデータ(MD)ファイルエントリ(FE)”を含む。ボリューム構造及びアンカーポインタは、全体ディスクボリュームの構造を示す。メタデータ(MD)ファイルは、ディスクに記録されたファイルの位置及び属性を含み、メタデータファイルエントリは、メタデータファイルの位置を示す。また、メタデータファイルがディスク内に散在していると、“メタデータ(MD)パーティションマップ”がメタデータファイルエントリに含まれる。
図1は、本発明に係る記録可能な記録媒体のファイル構造を示す図である。本発明に係る記録可能な光ディスクに適用されるファイル構造は、ルートディレクトリ(ルート)に含まれる一つ以上のBDディレクトリ(BDAV)を含む。各BDディレクトリは、一人以上の使用者と相互作用するために用いられるインフォファイル(info.bdav)、メニューファイル(menu.tidx、menu.tdt1、menu.tdt2)及びマークファイル(mark.tidx、mark.tdt1、mark.tdt2)を含む。また、各BDディレクトリは、実際にディスクに記録されたデータを再生・管理するための情報、及びデータを再生する方法に関する情報を含む4個のファイルディレクトリを含む。各BDディレクトリに含まれたファイルディレクトリは、ストリームディレクトリ(STREAM)、クリップ情報ディレクトリ(CLIPINF)、プレイリストディレクトリ(PLAYLIST)及びバックアップディレクトリ(BACKUP)である。
以下、各ディレクトリ及びファイル属性を詳細に説明する。まず、ストリームディレクトリ(STREAM)は、特定のデータフォーマットを有するオーディオ/ビデオ(AV)ストリームファイル(01000.m2ts、02000.m2ts)を含み、各ストリームファイル(01000.m2ts、02000.m2ts)は、光ディスク内の特定領域に記録されたAVデータ(またはPCデータ)を示す。次に、クリップ情報ディレクトリ(CLIPINF)は、ストリームディレクトリに含まれたストリームファイル(AVまたはテキストサブタイトル)に各々対応するクリップ情報ファイルを含む。各クリップ情報ファイルは、該当ストリームファイルの特性(property)及び再生タイミング情報を含む。特に、一対一に対応するストリームファイル(*.m2ts)及びクリップインフォファイル(*.clpi)は、“クリップ”という。例えば、CLIPINF内に含まれた01000.clpiは、STREAM内に含まれた01000.m2tsの特性情報を含み、01000.clpi及び01000.m2tsはクリップを形成する。
図1を再び参照すると、プレイリストディレクトリ(PLAYLIST)は、一つ以上のプレイリストファイル(*.rpls)を含み、各プレイリストファイルは、特定クリップの再生を行う一つ以上のプレイアイテム(PlayItem)を含む。したがって、プレイリストファイル(*.rpls)は、一つ以上のプレイアイテムの組み合せによって所望のクリップ組み合せの再生を行う基本再生管理ファイルとして称される。すなわち、上述したファイル構造において、ストリームディレクトリ(STREAM)内に含まれたストリームファイルは、実際に使用者データが記録されたファイル(AVストリームファイル)を示す。他のディレクトリ及びファイルは、ストリームファイルを再生するための再生管理情報を含む管理ファイルとして記載される。
したがって、本発明に係るファイル構造を使用すると、ディスクに記録された管理ファイルは、“原本管理ファイル”及び“バックアップ管理ファイル”を含む。また、管理ファイルが、ストリームファイルを生成するための必要不可欠な情報であるので、管理ファイルは、非常に信頼性の高い保護ソリューションを必要とする。したがって、バックアップディレクトリ(BACKUP)は、BDAVディレクトリ下に提供される。バックアップのための管理ファイルは、バックアップディレクトリ内に選択的に記録される。特に、バックアップディレクトリの選択的な記録は、本発明の特徴であり、これは、光記録再生装置の開発に柔軟性を提供する。そのため、バックアップディレクトリを記録及び管理できる光記録再生装置、及びバックアップディレクトリを記録または管理できない光記録再生装置は、それぞれバックアップディレクトリを記録して管理する異なった方法を有する。これに対しては、図4A及び図4Bに基づいて詳細に説明する。
また、バックアップディレクトリを構成するバックアップ管理ファイルを生成するときに、原本管理ファイルの全部または一部が生成される。図1は、“menu.tdt1”、“menu.tdt2”、“mark.tdt1”及び“mark.tdt2”を除いた原本管理ファイルと共に、バックアップ管理ファイルを生成する好ましい例を示している。また、バックアップファイルには、その対応する原本ファイルと同じファイル名が付与され、BACKUPディレクトリは、BDAVディレクトリ下に生成される。したがって、複数のBDAVディレクトリが光ディスク生成されると、対応する複数のBACKUPディレクトリが生成される。
図2A及び図2Bは、本発明に係る記録可能な記録媒体にファイルを記録する方法を示す図である。特に、図2A及び図2Bは、追記可能型光ディスク(write−once recordable optical disc:例えば、ブルーレイディスク(BD−R))の一例を示す図である。したがって、本発明に係るファイルを記録する方法は、次のような特徴を有する。第一に、光記録器は、原本ファイルセットを先に記録し、その後、対応するバックアップファイルを記録する。このプロセスの優先順位は、対応する原本ファイルの重要度に依存して決定される。第二に、バックアップファイルを記録する領域は、光ディスク内で別けて提供されるべきである。例えば、書換可能型光ディスクの場合、原本ファイル記録領域及びバックアップファイル記録領域は、所定のファイル情報記録領域内に別途に割り当てられるべきである。また、追記可能型光ディスクの場合、バックアップファイル記録領域は、図2Aに示すように、データ領域内に別々に割り当てられるべきである。
図2Aは、追記可能型光ディスクにファイルを記録する方法を示す図で、光ディスクにデータを記録する前に、各ファイルのための記録領域が割り当てられた構造を示す。例えば、図2Aは、追記可能型光ディスク内の特定セッション(session#m)にデータを記録する方法を示す。各セッションは、同一の方法を用いて記録されることが自明である。
本発明の実施形態において、データ記録領域には、第1領域と第2領域が予め割り当てられている。第1領域は、バックアップ管理ファイルを記録するための領域で、第2領域は、ストリームファイル、原本管理ファイル及びファイルシステム情報を記録するための領域である。特に、原本管理ファイルが記録された位置から離れて位置するバックアップ管理ファイルを生成することで、管理ファイルを保護する目的を達成できる。上述したような、それぞれの割り当てられた領域は、 “SRR(Sequential Recording Range)”として称される。特に、記録可能なSRRは、“オープンSRR”"とし、記録不可能なSRRは、“クローズSRR”とする。
図2Aを参照すると、2個のオープンSRRが割り当てられており、オープンSRR#kは、バックアップ管理ファイルを記録する領域として用いられ、オープンSRR#k+1は、ストリームファイル、原本管理ファイル及びファイルシステム情報を記録する領域として用いられる。また、バックアップオープンSRR#kを割り当てるとき、該当領域の割り当てられた大きさは、原本管理ファイルの大きさを予測することで決定されるべきである。例えば、追記可能型のブルーレイディスク(BD−R)は、約13Kbyteの最大200個のプレイリストファイル(*.rpls)、約1Mbyteの最大200個のクリップインフォファイル(*.clpi)及び最大12Kbyteの多様な他のインフォファイル(info.bdav)を含む。前記予測されたファイル大きさを考慮すると、必要な全体のファイル大きさは、1.046Mbyteと予測される。しかし、該当領域における欠陥の可能性を考慮すると、10%〜20%の余裕分を追加した1.2Mbyteの大きさであることが好ましい。
図2Bは、図2Aに示すような、第1領域(オープンSRR#k)及び第2領域(オープンSRR#k+1)の実際データを記録する方法の一例を示している。特に、使用者が記録しようとするストリームファイルが先にSRR#k+1に記録され、その後、ストリームファイルの記録が完了すると、原本管理ファイルは、記録されたストリームファイルを再生する管理ファイルとして、前記記録されたストリームファイルに引き続いて記録される。その後、バックアップ管理ファイルがSRR#kに記録され、ファイルシステム情報は、前記記録された原本管理ファイルに引き続いてSRR#k+1に記録される。ここでは、説明の便宜上、図2Bに記録順序を番号で示している。
上述したように、メタデータファイル、メタデータファイルエントリ、アンカー及びボリューム構造は、ファイルシステム情報に記録される。また、ファイルシステム情報を記録した後、記録可能な領域SRR#k及びSRR#k+1を記録不可能な領域(すなわち、クローズSRR)に変更することが好ましい。これは、ファイルシステム情報が有効に記録された後、システムエラーなどによる予期できない状況に対応するためである。すなわち、予期できない事件が発生したときも、ファイルシステム情報が記録されるクローズSRRからデータを有効に復旧できる。また、該当のセッション#mがクローズされると、セッション内に存在する全てのSRRがクローズされる。その後、該当のセッションには、データがそれ以上記録できず、その後のデータ記録は、新しいオープンセッション(セッション#m+1)を割り当てて行われるべきである。この時点で、これに用いられる記録方法は、セッション#mに用いられる記録方法と同一であり、バックアップ管理ファイルを記録するためのオープンSRRが割り当てられる。
以下、本発明に係る光記録再生装置及びこれを用いた光ディスクファイルを管理する方法を、図3、図4A及び図4Bに基づいて説明する。図3は、本発明に係る光記録再生装置を示す図である。光記録再生装置は、基本的に、光ディスクに記録されたデータ及び管理情報を読み出すピックアップ部11と、ピックアップ部11の動作を制御するサーボ14と、ピックアップ部11から受信された再生信号を所望の信号値に戻したり、記録される信号を光ディスク記録可能な信号に変調し、変調された信号をピックアップ部11に伝達する信号プロセッサ13と、光ディスクから読み出された管理情報を一時保存するメモリ15と、前記動作を制御するマイクロコンピュータ16と、を含む。この基本構造は、記録再生部20と称されるが、“ドライブ”とも称される。
制御部12は、光記録再生装置の全体動作を制御する。制御部12は、使用者インターフェースを通して使用者の命令を受信し、受信された使用者の命令をマイクロコンピュータ16に伝送し、使用者の命令にしたがって装置の動作を制御できる。特に、制御部12は、記録再生部20から伝送されたディスク管理情報を使用して記録再生命令を生成する。その後、制御部12は、記録再生部20に命令を再び伝送する。
また、AVデコーダ及びテキストサブタイトル(Text ST)デコーダ17は、制御部12の制御によって出力データを最終的にデコーディングする。光ディスクに信号を記録する機能を行うために、AVエンコーダ18は、制御部12の制御によって入力信号を特定フォーマットの信号(例えば、MPEG−2伝送ストリーム)に変換し、変換された信号を信号プロセッサ13に提供する。特に、書換可能型光ディスクがローディングされると、制御部12は、ストリームファイル、原本管理ファイル及びバックアップ管理ファイルが光ディスクの所定のファイル情報記録領域及び使用者データ記録領域にそれぞれ記録されるように装置を制御する。
また、追記可能型光ディスクがローディングされると、制御部12は、ストリームファイル、管理ファイル及びファイルシステム情報を記録するための2以上の領域を予め割り当てる。本発明の好ましい実施形態(図2Aを参照)において、2個のオープンSRR(オープンSRR#k及びオープンSRR#k+1)が割り当てられる。引き続いて、制御部12は、割り当てられた領域にそれぞれ記録されるデータに対応する記録命令を記録再生部20に伝送する。その後、記録命令を受信した後、記録再生部20は、サーボ14を用いてピックアップ部11を動作させ、制御部12によって要請された領域で原本データの記録を完了する。その後、原本管理ファイル、バックアップ管理ファイル及びファイルシステム情報が順次記録される。
図4A及び図4Bは、本発明に係るファイル制御方法を示す図である。特に、図4Aは、光記録再生装置がバックアップファイルを記録・管理できる場合の例を示し、図4Bは、光記録再生装置がバックアップファイルを記録・管理できない場合の例を示している。
図4Aに示すように、光ディスクがロードされると、初期化段階として、装置は、光ディスクにバックアップファイルが存在するかどうかを確認する(S10)。確認結果、バックアップファイルが存在しないと、光記録再生装置は、所定の領域にバックアップファイルを記録する(S20)。次に、装置は、記録(または書き込み)動作または再生(または読み取り)動作などの特定機能を行う(S50)。また、装置が原本ファイルを削除しようとする命令を受信すると(S30)、光記録再生装置は、原本ファイルのみならず、該当のバックアップファイルも削除しなければならない(S40)。上述した段階を完了した後、装置は、記録動作または再生動作などの特定機能を行う(S50)。
一方、図4Bに示すように、光ディスクがロードされると、初期化段階として、装置は、光ディスクにバックアップファイルが存在するかどうかを確認する(S60)。確認結果、バックアップファイルが存在すると、光記録再生装置は、光ディスクに記録されたバックアップファイルを削除する(S70)。次に、装置は、記録(または書き込み)動作または再生(または読み取り)動作などの特定機能を行う(S50)。また、装置が原本ファイルを修正または削除しようとする命令を受信すると(S80)、光記録再生装置は、原本ファイルに対応するバックアップファイルを削除しなければならない(S90)。上述した段階を完了した後、装置は、記録動作または再生動作などの特定機能を行う(S50)。
図4Aの装置と図4Bの装置とを比較すると、バックアップファイルを管理できる光記録装置(図4Aを参照)は、原本ファイルに用いられるものと同一の方法で、ロードされたディスクの特定領域に記録された原本ファイルに対応するバックアップファイルを記録・管理する。その反面、バックアップファイルを管理できない光記録再生装置(図4Bを参照)は、ローディングされたディスクの特定領域に記録されたバックアップファイルを削除し、今後に、既存のバックアップファイルによるシステムエラーが追加的に発生することを防止する。
本発明の思想または範囲を逸脱しない限度内で当業者による様々な変形が可能であることは言うまでもない。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲及びこの特許請求の範囲の均等物内の変形を含む。
本発明は、記録可能な記録媒体にファイルを記録・管理する方法及び装置を提供できるという効果がある。
本発明に係る記録可能な記録媒体のファイル構造を示す図である。 本発明に係る記録可能な記録媒体にファイルを記録する方法を示す図である。 本発明に係る記録可能な記録媒体にファイルを記録する方法を示す図である。 本発明に係る光記録再生装置を示す図である。 本発明に係るファイルを管理する方法を示す図である。 本発明に係るファイルを管理する方法を示す図である。

Claims (12)

  1. バックアップファイルを生成することのできない記録装置で記録媒体にデータを記録する方法において、
    記録媒体上の原本ファイルが修正される場合、前記記録媒体から前記原本ファイルに対応するバックアップファイルを削除する段階
    を含み、
    前記原本ファイル及び前記バックアップファイルは、前記記録媒体の予め割り当てられた領域に記録されており、前記バックアップファイルが記録されている予め割り当てられた領域は、前記原本ファイルが記録されている予め割り当てられた領域と物理的に別けられていることを特徴とする記録方法。
  2. 前記記録媒体に前記バックアップファイルが存在するかどうかを確認する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  3. 前記原本ファイルは前記記録媒体のストリームファイルの再生を管理するために使用される再生管理データであり、前記バックアップファイルは前記再生管理データの複製であることを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  4. 前記記録媒体は、前記再生管理データとして、少なくとも1つの一般管理ファイル、少なくとも1つのプレイリストファイルおよび少なくとも1つのクリップ情報ファイルを含むことを特徴とする請求項3に記載の記録方法。
  5. 前記予め割り当てられた領域はSRR(Sequential Recording Range)であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記記録媒体に記録されたすべてのファイルを管理するファイルシステム情報が前記記録媒体に記録され、前記ファイルシステム情報が特定のSRRに記録されるときに、当該SRRは、記録不可能なSRRであるクローズSRRに変更されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. バックアップファイルを生成することのできない記録装置で記録媒体にデータを記録する装置において、
    前記記録媒体にデータを記録するまたは前記記録媒体からデータを削除するように構成されたピックアップ部と、
    原本ファイルが修正される場合、前記原本ファイルに対応するバックアップファイルを削除するように前記ピックアップ部を制御するように構成された制御部と、
    を備え、
    前記原本ファイル及び前記バックアップファイルは前記記録媒体の予め割り当てられた領域に記録されており、前記バックアップファイルが記録されている予め定められた領域は、前記原本ファイルが記録されている予め定められた領域と物理的に別けられていることを特徴とする装置。
  8. 前記制御部は、前記バックアップファイルが前記記録媒体に存在するかどうかを確認するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記原本ファイルは前記記録媒体のストリームファイルの再生を管理するために使用される再生管理データであり、前記バックアップファイルは前記再生管理データの複製であることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 前記記録媒体は、前記再生管理データとして、少なくとも1つの一般管理ファイル、少なくとも1つのプレイリストファイルおよび少なくとも1つのクリップ情報ファイルを含むことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記予め割り当てられた領域はSRR(Sequential Recording Range)であることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  12. 前記記録媒体に記録されたすべてのファイルを管理するファイルシステム情報が前記記録媒体に記録され、前記ファイルシステム情報が特定のSRRに記録されるときに、当該SRRは、記録不可能なSRRであるクローズSRRに変更されることを特徴とする請求項11に記載の装置。
JP2007502716A 2004-03-12 2005-03-10 記録媒体、記録可能な記録媒体へ記録する方法及び装置、並びに記録媒体のバックアップファイルを管理する方法 Expired - Fee Related JP4790700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55239604P 2004-03-12 2004-03-12
US60/552,396 2004-03-12
KR10-2005-0019509 2005-03-09
KR1020050019509A KR20060043573A (ko) 2004-03-12 2005-03-09 기록매체 및 기록매체에의 기록방법 및 기록장치와 기록매체의 백업 파일 관리방법
PCT/KR2005/000670 WO2005086599A2 (en) 2004-03-12 2005-03-10 Recording medium, method and apparatus for recording on recordable recording medium, and method for managing backup files of the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007529084A JP2007529084A (ja) 2007-10-18
JP2007529084A5 JP2007529084A5 (ja) 2008-05-01
JP4790700B2 true JP4790700B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=37148722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502716A Expired - Fee Related JP4790700B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-10 記録媒体、記録可能な記録媒体へ記録する方法及び装置、並びに記録媒体のバックアップファイルを管理する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7644243B2 (ja)
EP (1) EP1726014A2 (ja)
JP (1) JP4790700B2 (ja)
KR (1) KR20060043573A (ja)
CN (1) CN1930626B (ja)
BR (1) BRPI0508625A (ja)
RU (1) RU2382420C2 (ja)
WO (1) WO2005086599A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767599B1 (ko) * 2006-11-13 2007-10-17 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기의 정전보상 운전방법 및 장치
JP2008269694A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Hitachi Ltd 記録装置及び記録方法
JP5031608B2 (ja) * 2008-02-01 2012-09-19 キヤノン株式会社 再生装置及び記憶媒体
JP6106983B2 (ja) 2011-11-30 2017-04-05 株式会社リコー 画像表示装置、画像表示システム、方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151945A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Casio Comput Co Ltd ファイル管理装置
JP2001266496A (ja) * 2000-01-11 2001-09-28 Hitachi Ltd 情報記録再生装置および情報記録再生方法
JP2002373099A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sharp Corp ディスク管理方法
JP2003168266A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Sony Corp 情報記録装置および方法、情報再生装置および方法、情報記録媒体、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2004030863A (ja) * 2002-05-09 2004-01-29 Sony Corp 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置及び情報記録媒体
WO2005004123A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254460A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd ボリユ−ム構造
WO1999009480A1 (en) 1997-07-29 1999-02-25 Telebackup Systems, Inc. Method and system for nonredundant backup of identical files stored on remote computers
US6697565B2 (en) * 1998-05-15 2004-02-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording method and information reproducing method
JP3383580B2 (ja) * 1998-05-15 2003-03-04 株式会社東芝 情報記憶媒体と情報記録再生装置と方法
JP4085478B2 (ja) 1998-07-28 2008-05-14 ソニー株式会社 記憶媒体及び電子機器システム
WO2000007183A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de reproduction et support enregistre
EP0984346A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-08 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method
KR100566287B1 (ko) * 1999-12-03 2006-03-30 삼성전자주식회사 네비게이션 데이터가 기록된 데이터 기록매체
KR100744369B1 (ko) * 1999-12-06 2007-07-30 삼성전자주식회사 다중 데이터 비트 스트림 기록기기에서 데이터 손상방지를위한 백업데이터 기록방법
US7340153B2 (en) * 2000-01-11 2008-03-04 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for recording and reproducing information
JP4599740B2 (ja) 2000-04-21 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体
EP1292947A2 (en) * 2000-06-06 2003-03-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of immediate writing or reading files on a disc like recording medium
JP2002184114A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Toshiba Corp 音楽データの記録再生システムおよび音楽データ記憶媒体
JP4130534B2 (ja) * 2001-02-07 2008-08-06 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生方法
JP4087642B2 (ja) 2002-05-29 2008-05-21 パイオニア株式会社 情報記録装置、情報記録再生装置、情報記録方法、そのためのプログラム及び記録媒体、並びに情報保持媒体
US7107419B1 (en) * 2003-02-14 2006-09-12 Google Inc. Systems and methods for performing record append operations
US7328366B2 (en) * 2003-06-06 2008-02-05 Cascade Basic Research Corp. Method and system for reciprocal data backup
JP4651277B2 (ja) * 2003-11-13 2011-03-16 ソニー株式会社 情報記録再生装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151945A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Casio Comput Co Ltd ファイル管理装置
JP2001266496A (ja) * 2000-01-11 2001-09-28 Hitachi Ltd 情報記録再生装置および情報記録再生方法
JP2002373099A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sharp Corp ディスク管理方法
JP2003168266A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Sony Corp 情報記録装置および方法、情報再生装置および方法、情報記録媒体、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2004030863A (ja) * 2002-05-09 2004-01-29 Sony Corp 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置及び情報記録媒体
WO2005004123A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060043573A (ko) 2006-05-15
CN1930626A (zh) 2007-03-14
WO2005086599A2 (en) 2005-09-22
RU2006136030A (ru) 2008-04-20
BRPI0508625A (pt) 2007-07-31
WO2005086599A3 (en) 2005-12-22
EP1726014A2 (en) 2006-11-29
CN1930626B (zh) 2010-09-01
RU2382420C2 (ru) 2010-02-20
US7644243B2 (en) 2010-01-05
US20050201731A1 (en) 2005-09-15
JP2007529084A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060153021A1 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
US20060123034A1 (en) Method and apparatus for managing data files stored in local storage
US20080025182A1 (en) Method And Apparatus For Reproducing A Data Recorded In Recording Medium Using A Local Storage
KR101073923B1 (ko) 기록 매체와, 그 기록 매체의 파일의 제어 방법과, 그의재생 방법 및 장치
US8107792B2 (en) Recording medium having a data structure for backing up management files and recording and reproducing methods and apparatuses
RU2408092C2 (ru) Способ и устройство воспроизведения данных с носителя записи
US20060098940A1 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
KR20030062737A (ko) 재기록 가능 고밀도 기록매체의 축소영상 기록방법
JP2008527600A (ja) 記録媒体、ならびにローカルストレージを用いて記録媒体からデータを再生する装置および再生装置
WO2006073247A1 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
JP4790700B2 (ja) 記録媒体、記録可能な記録媒体へ記録する方法及び装置、並びに記録媒体のバックアップファイルを管理する方法
JP2008519389A (ja) ローカルストレージを用いて記録媒体からデータを再生する方法及び再生装置
US7792418B2 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
KR20060136390A (ko) 기록 매체와, 그 기록 매체의 파일의 제어 방법과, 그의재생 방법 및 장치
US8271752B2 (en) Recording medium, method and apparatus for recording on recordable recording medium, and method for managing backup files of the same
EP1817772A2 (en) Method and apparatus for managing data files stored in local storage
KR100563685B1 (ko) 재기록 가능 기록매체의 재생리스트 관리방법
US8036085B2 (en) Recording medium and method and apparatus for recording data on the same
WO2006073246A1 (en) Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
KR101053575B1 (ko) 고밀도 광디스크 및 고밀도 광디스크의 파일 구성방법
KR101003426B1 (ko) 1회 기록가능한 고밀도 광디스크의 파일시스템 정보기록방법 및 광디스크 재생방법
KR101014724B1 (ko) 1회 기록가능한 고밀도 광디스크의 기록재생방법과기록재생장치
KR100641931B1 (ko) 멀티 기록매체의 데이터 연결 기록 및 재생방법
JP2008276884A (ja) 記録装置及び記録方法
KR20050106174A (ko) 1회 기록가능한 고밀도 광디스크의 파일 할당방법 및 이를이용한 광디스크 기록방법과 기록장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees