JP4789050B1 - 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法 - Google Patents

海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4789050B1
JP4789050B1 JP2010181589A JP2010181589A JP4789050B1 JP 4789050 B1 JP4789050 B1 JP 4789050B1 JP 2010181589 A JP2010181589 A JP 2010181589A JP 2010181589 A JP2010181589 A JP 2010181589A JP 4789050 B1 JP4789050 B1 JP 4789050B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
steel pipe
pipe
steel
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010181589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012046866A (ja
Inventor
太田良三
Original Assignee
太田 良三
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太田 良三 filed Critical 太田 良三
Priority to JP2010181589A priority Critical patent/JP4789050B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789050B1 publication Critical patent/JP4789050B1/ja
Publication of JP2012046866A publication Critical patent/JP2012046866A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/10Sealing or packing boreholes or wells in the borehole
    • E21B33/13Methods or devices for cementing, for plugging holes, crevices or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B29/00Cutting or destroying pipes, packers, plugs or wire lines, located in boreholes or wells, e.g. cutting of damaged pipes, of windows; Deforming of pipes in boreholes or wells; Reconditioning of well casings while in the ground
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/01Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells specially adapted for obtaining from underwater installations
    • E21B43/0122Collecting oil or the like from a submerged leakage

Landscapes

  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】海に設置された原油、又は天然ガス吸上げ用鋼管が折損した場合に、この鋼管より流出する油を閉鎖する方法を提供する。
【解決手段】深海の油井鋼管4が海中において折損した場合、この鋼管4の折損箇所の孔5より鋼管4の約半分の直径で、その先端に網状円板8を吊下げた長尺の合成樹脂製等の非磁性材の挿入管6を所定の深さまで挿入して静止させた後、挿入管6の上部口7より直径数粍から数十粍の磁石粒等をばらばらに分散して落下させ、挿入管6の先端の網状円板8の付近の鋼管4の内面に磁力により附着させ又、互いに結合させて塊とし、これにより原油の湧出を抑制した後、挿入管6の上部口7よりコンクリートを注入して硬化させて石油等の湧出を閉鎖するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は海に設置された原油又は天然ガス吸上げ用鋼管が折損した場合に、この鋼管よ
り流出する油等を閉鎖する。
海中油井鋼管破損孔より油が流出したとき、これを閉鎖する方法として、この孔より挿
入管を差込み、コンクリートを注入しても油の湧出圧により押し返され、海水中に分散さ
れ硬化できない
このため別の方法として、海底に埋設している場所の近くに、別の鋼管一本を掘り下げ
て、海底土中に埋設している場所の破損鋼管の横腹に連結し、この別の鋼管より遮蔽物を
押し込んで油の湧出を抑制した後、コンクリートの注入を行う方法が採用されることもあ
る。然しこの方法は困難な大工事であり、短時間では解決することは困難である。
本発明は海中油井鋼管破損孔より挿入管を差し込んだだけでコンクリートを注入しても
油の湧出圧により押し返されるため、コンクリート注入に先立って原油の湧出を豫め抑制
する方法を採用することが必要である。
海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4が折損した場合、この鋼管4の折損箇所の孔5より鋼管4の約半分の直径で、その先端に網状円板8を吊下げた長尺の合成樹脂等の非磁性材の挿入管6を所定の深さまで挿入して静止させた後、挿入管6の上部口7より直径数粍から数十粍の磁石粒20等をばらばらに分散して落下させ、挿入管6の先端の網状円板8の付近の鋼管4の内面に磁力により附着させ又、互いに結合させて塊とし、これにより原油の湧出を抑制した後、挿入管6の上部口7よりコンクリート24を注入して硬化させて石油等の湧出を閉鎖する方法
海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4の内部に先端に網状円板8を吊下げた長尺の
合成樹脂等の非磁性材の挿入管6を豫め、鋼管4の折損の起こりやすい海底近辺より更に
深くまで吊下げておき、万一鋼管4に亀裂又は破損が生じた時は、直ちに挿入管6の上部
口7より直径数粍から数十粍の磁石粒20等を分散して落下させて、挿入管6の先端の網状
円板8の付近の鋼管4の内面に磁力により附着させ、又互いに結合させて塊とし、これに
より石油又は天然ガスの湧出を抑制した後、挿入管6の上部口7よりコンクリート24等を
圧入して硬化させて石油等の湧出を閉鎖する方法。
海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4の内部に吊下げられた長尺の合成樹脂等の非
磁性材の挿入管6の内部に磁石粒20等を落下させる時は挿入管6の上部口7を磁石粒等送
込装置12等により密封して挿入管6内部の流れを抑制した後、送込孔15内の磁石粒20等を
管内部に落下させることにより磁石粒20等は抵抗無く沈下して挿入管6の下端に達し、鋼
管4内の石油等の流れにのって挿入管6に取付けた円錐金網11に達し、これに遮られ、鋼
管4の内面に磁力により附着し、この附着面は順次下方に拡がり、挿入管6の先端の網状
円板8まで達し、更に鋼管4内部に満ち、磁力により塊となって石油又は天然ガスの湧出
を抑制した後、挿入管6の上部の球型弁19等を開いてコンクリート24等を圧入して、硬化
させて石油又は天然ガスの湧出を閉鎖する方法
本発明の実施形態の実施例として海中油井管破損孔よりの流出油の閉鎖方法 を示す縦断面図 図1の一部拡大縦断面図 図2のA−A断面図 本発明の実施形態の実施例として、挿入管を取付けた鋼管に亀裂の入った状 態を示す縦断面図 図4の一部拡大縦断面図 図5のB−B断面図 本発明の実施形態の実施例として、鋼管内に磁石粒充填の初段階の状態を示 す縦断面図 同上鋼管内に磁石粒充填の終段階の状態を示す縦断面図 本発明の挿入管の上に磁石粒等送込装置を取付けた状態を示す縦断面図 図9のC−C断面図 本発明の実施のために使用する鋼索補強ポリエチレン製挿入管の縦断面図 図11のD−D断面図
海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4折損した場合、この鋼管4の折損箇所の孔5より鋼管4の約半分の直径で、その先端に網状円板8を吊下げた長尺の合成樹脂等の非磁性材の挿入管6を所定の深さまで挿入して静止させた後、挿入管6の上部口7より直径数粍から数十粍の磁石粒20等をばらばらに分散して落下させ、挿入管6の先端の網状円板8の付近の鋼管4の内面に磁力により附着させ又、互いに結合させて塊とし、これにより原油の湧出を抑制した後、挿入管6の上部口7よりコンクリート24を注入して硬化させて石油等の湧出を閉鎖する方法
海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4の内部に先端に網状円板8を吊下げた長尺の
合成樹脂等の非磁性材の挿入管6を豫め、鋼管4の折損の起こりやすい海底近辺より更に
深くまで吊下げておき、万一鋼管4に亀裂又は破損が生じた時は、直ちに挿入管6の上部
口7より直径数粍から数十粍の磁石粒20等を分散して落下させて、挿入管6の先端の網状
円板8の付近の鋼管4の内面に磁力により附着させ、又互いに結合させて塊とし、これに
より石油又は天然ガスの湧出を抑制した後、挿入管6の上部口7よりコンクリート24等を
圧入して硬化させて石油等の湧出を閉鎖する方法。
挿入管6はポリエチレン管、鋼索補強ポリエチレン管、耐衝撃性塩化ビニール管及びス
テンレス鋼管等の非磁性材の材質を用いる。そして挿入管6としては鋼管4の折損時、こ
れに耐えうるよう管肉内の中央週上に多数本の柔軟性のある鋼索19を管軸方向に埋設して
補強した鋼索補強ポリエチレン26は最適である。鋼索19の表面は凹凸があるためポリエチ
レン樹脂とは密着し、一体化することが出来る。猶、この管の接続のための管継手28は外
周面近くに補強用金網29を、又、内周面近くにはニクロム線30を埋め込み射出成型により
製造する。この内周の受口に鋼索補強ポリエチレン管26の管端を差込み、ニクロム線の端
子31に通電して両者を融着することにより、引張外力に充分耐えることができる。
磁石粒20は数粍より数十粍のの大きさで、砂等と混ぜて送込孔15に入れて回転し落下さ
せてもよい。磁石粒20の形状としては球型、円形台型、墓石型、サイコロ型、水滴型、丸
棒型、角棒型等がある。又、鋼球、砂鉄等と混ぜて使用してもよい。
多数の磁石粒20を同時に投下する場合その各粒を粘土で包むか、又は大量の砂に混在さ
せて、大型の磁石粒等を密封して投下する装置により一気に投下する方法をとる。
海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4の内部に先端に網状円板8及び円錐金網11を
取付けた長尺の合成樹脂等の非磁性材の挿入管6を豫め鋼管4の折損の起りやすい海底近
辺より更に深く図4に示すように海底地盤の中まで降下させる。
網状円板8は銅合金又はステンレス鋼の吊棒9により吊下げる構造とし、円錐金網11は
銅合金又はステンレス鋼で製作し、その外周は鋼管4の内周に接する寸法とする。円錐金
網11の代わりに薄肉円筒の上半分を細かく縦割りして拡げた茶筅状金物を使用してもよい
磁石粒等送込み装置12の回転円板14の外周16及び両側面17は、その装置本体18と隙間な
しに摺動し回転するように制作され、挿入管6内部の石油等を完全に密封できる。従って
石油等の上昇の流れは完全に防止できる。
磁石粒20等をこの回転円板14の送込孔15に入れて回転して、順次降下させると挿入管6
内の石油等の流れは抑制されているため磁石粒等20は抵抗なく沈下して挿入管6の下端に
達し、鋼管4内の石油等の流れにのって、図7に示す矢印Aの方向に押し流されて挿入管6
に取付けた円錐金網11に達し、これに遮られ鋼管4の内面に磁力により附着し、この附着
面は順次下方に拡がり挿入管6の先端の網状円板8まで達し、更に鋼管4内部に満ち、磁
力により塊となって石油又は天然ガスの湧出を抑制した後、挿入管6の上部の球型弁19等
を開いてコンクリート24等を圧入して硬化させて石油又は天然ガスの湧出を閉鎖すること
ができる。
鋼管4が破損しない時は挿入管6の上部、球型弁19より石油等を吸出すことは可能であ
る。
配管破損の緊急時に、この磁石粒使用の方法は広く使用することができる
1・ .・海面
2・ .・海底
3・ .・海水
4・・・油井鋼管
5・・・油井鋼管の折損箇所
6・・・挿入管
7・・・挿入管の上部口
8・・・網状円板
9・・・網状円板の吊棒
10・・・吊棒の取付ボルト
11・・・円錐金網
12・・・磁石粒等送込装置
13・・・装置本体
14・・・回転円板
15・・・回転円板の送込孔
16・・・回転円板の外周
17・・・回転円板の側面
18・・・回転円板駆動用モータ
19・・・球型弁
20・・・磁石粒
21・・・砂まじりの磁石粒
22・・・小石
23・・・鋼球
24・・・コンクリート
25・・・架台
26・・・鋼索補強ポリエチレン管
27・・・鋼索
28・・・補強ポリエチレン管継手
29・・・補強用金網
30・・・ニクロム線
31・・・ニクロム線の端子

Claims (4)

  1. 海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4が折損した場合、この鋼管4の折損箇所の孔5より鋼管4の約半分の直径で、その先端に網状円板8を吊下げた長尺の合成樹脂製等の非磁性材の挿入管6を所定の深さまで挿入して静止させた後、挿入管6の上部口7より直径数粍から数十粍の磁石粒20等をばらばらに分散して落下させ、挿入管6の先端の網状円板8の付近の鋼管4の内面に磁力により附着させ又、互いに結合させて塊とし、これにより原油の湧出を抑制した後、挿入管6の上部口7よりコンクリート24を注入して硬化させることを特徴とする海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法
  2. 海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4の内部に先端に網状円板8を吊下げた長尺の
    合成樹脂等の非磁性材の挿入管6を豫め、鋼管4の折損の起こりやすい海底近辺より更に
    深くまで吊下げておき、万一鋼管4に亀裂又は破損が生じた時は、直ちに挿入管6の上部
    口7より直径数粍から数十粍の磁石粒20等を分散して落下させて、挿入管6の先端の網状
    円板8の付近の鋼管4の内面に磁力により附着させ、又互いに結合させて塊とし、これに
    より石油又は天然ガスの湧出を抑制した後、挿入管6の上部口7よりコンクリート24等を
    圧入して硬化させることを特徴とする請求項1に記載の海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法
  3. 海中に設置した石油又は天然ガス井鋼管4の内部に吊下げられた長尺の合成樹脂等の非
    磁性材の挿入管6の内部に磁石粒20等を落下させる時は、挿入管6の上部口7を磁石粒等
    送込装置12等により密封して挿入管6内部の流れを抑制した後、送込孔15内の磁石粒20等
    を管内部に落下させることにより磁石粒20等は抵抗無く沈下して挿入管6の下端に達し、
    鋼管4内の石油等の流れにのって挿入管6に取付けた円錐金網11に達し、これに遮られ、
    鋼管4の内面に磁力により附着し、この附着面は順次下方に拡がり、挿入管6の先端の網
    状円板8まで達し、更に鋼管4内部に満ち、磁力により塊となって石油又は天然ガスの湧
    出を抑制した後、挿入管6の上部の球型弁19等を開いてコンクリート24等を圧入して、硬
    化させることを特徴とする請求項1に記載の海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法
  4. ポリエチレン管の管肉内の中央周上に多数本の柔軟性のある鋼索27を管軸方向に埋設し、この鋼索27の重量により海中に沈降しうるようにした鋼索補強ポリエチレン製挿入管を使用することを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法
JP2010181589A 2010-07-06 2010-08-16 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法 Expired - Fee Related JP4789050B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010181589A JP4789050B1 (ja) 2010-07-06 2010-08-16 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166467 2010-07-06
JP2010166467 2010-07-06
JP2010178063 2010-07-21
JP2010178063 2010-07-21
JP2010181457 2010-07-27
JP2010181457 2010-07-27
JP2010181589A JP4789050B1 (ja) 2010-07-06 2010-08-16 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4789050B1 true JP4789050B1 (ja) 2011-10-05
JP2012046866A JP2012046866A (ja) 2012-03-08

Family

ID=44881935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010181589A Expired - Fee Related JP4789050B1 (ja) 2010-07-06 2010-08-16 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120325490A1 (ja)
JP (1) JP4789050B1 (ja)
GB (1) GB2494725B (ja)
WO (1) WO2012005167A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9982508B2 (en) * 2013-12-19 2018-05-29 Halliburton Energy Services, Inc. Intervention tool for delivering self-assembling repair fluid
SG11201701017RA (en) * 2014-09-11 2017-03-30 Halliburton Energy Services Inc Rare earth alloys as borehole markers
CA2982647C (en) 2015-06-30 2019-12-03 Halliburton Energy Services, Inc. Outflow control device for creating a packer
CN113203523B (zh) * 2021-04-30 2022-07-01 中国石油大学(北京) 一种检测油管接头密封性的方法、装置及设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323492A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Sofutaade Kogyo Kk 油井火災の消火方法
JP2002357074A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Shimizu Corp 油井からの漏油処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3052297A (en) * 1959-02-25 1962-09-04 Halliburton Co Well tool
US6817415B2 (en) * 2002-11-05 2004-11-16 Schlumberger Technology Corporation Method of sealing an annulus surrounding a slotted liner
EP1757770A1 (en) * 2005-08-25 2007-02-28 Services Petroliers Schlumberger (Sps) Method and apparatus to set a plug in a wellbore
JP4323492B2 (ja) * 2006-03-31 2009-09-02 日鉱金属株式会社 ヒドラジンを用いたセレンを含む廃液中の白金の回収方法
US7884055B2 (en) * 2008-12-04 2011-02-08 Intevep, S.A. Ceramic microspheres for cementing applications
US8833464B2 (en) * 2010-05-26 2014-09-16 General Marine Contractors LLC Method and system for containing uncontrolled flow of reservoir fluids into the environment
JP4789051B1 (ja) * 2010-09-02 2011-10-05 良三 太田 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323492A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Sofutaade Kogyo Kk 油井火災の消火方法
JP2002357074A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Shimizu Corp 油井からの漏油処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2494725B (en) 2014-03-12
GB2494725A (en) 2013-03-20
GB201122128D0 (ja) 2012-02-01
WO2012005167A1 (ja) 2012-01-12
US20120325490A1 (en) 2012-12-27
JP2012046866A (ja) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789050B1 (ja) 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法
JP4789051B1 (ja) 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法
US6615923B1 (en) ROV-deployable subsea wellhead protector
US20170130545A1 (en) Closing of Underwater Oil Spills with the Help of Magnetic Powders
US9163475B2 (en) Closing of underwater oil spills with the help of magnetic powders
JP4898233B2 (ja) マンホールの浮上防止構造
CN109140047B (zh) 一种减少砂土海床中波浪作用影响的海底管道
JP2013036310A (ja) 海中油井鋼管等の破損による石油等の湧出を閉鎖する方法
JP5737747B2 (ja) 井戸構造及び井戸構造の構築方法
CN208917815U (zh) 一种一孔多孔隙水压力计埋设结构
CN104196488A (zh) 水下勘探孔封孔工艺
CN102704478A (zh) 一种建筑锚杆施工工艺
CN108613600B (zh) 一种乳化炸药深水钻爆装药装置及加工方法
RU2432514C2 (ru) Способ балластировки подводного трубопровода
CN210564650U (zh) 充填水下深部密闭空间的装配式储浆器
CN204225105U (zh) 带压盘的抗斜拉抗扭旋式地锚
CN204225780U (zh) 隔水管、海上钻井系统
GB2496460A (en) Method for sealing off discharge of oil etc. caused by breakage of steel pipe etc. of undersea oil well
JP2010059619A (ja) 杭穴充填物の採取方法、採取装置
CN105178318B (zh) 一种钢管降水管井拔除方法
JP4903650B2 (ja) 砂質地盤の液状化防止工法および砂質地盤への空気注入構造
RU105937U1 (ru) Техническое устройство для герметизации устья скважины, аварийно-фонтанирующей нефтью или газом
CN109162275A (zh) 抓地力强的拉线地锚
JP6892045B2 (ja) 既設管路の浮上防止構造及び工法
CN203640668U (zh) 快速填砂管柱

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170729

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees