JP4788237B2 - Droplet discharge head - Google Patents
Droplet discharge head Download PDFInfo
- Publication number
- JP4788237B2 JP4788237B2 JP2005238826A JP2005238826A JP4788237B2 JP 4788237 B2 JP4788237 B2 JP 4788237B2 JP 2005238826 A JP2005238826 A JP 2005238826A JP 2005238826 A JP2005238826 A JP 2005238826A JP 4788237 B2 JP4788237 B2 JP 4788237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- nozzles
- convex portion
- plate
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、記録媒体へ液滴を吐出する液滴吐出ヘッドに関する。 The present invention relates to a droplet discharge head that discharges droplets onto a recording medium.
インクジェット方式の記録装置に用いられるインクジェット記録ヘッドでは、ノズルからインク滴を吐出した際、ノズルからインクが盛り上がるオーバーシュート現象によるインク漏れが生じて、インク滴がノズル周囲に付着することがある。このノズル周囲に付着したインクによって、インク吐出方向が傾いたり、インク滴径および速度がばらつくことがあり、これによって、インクジェット記録ヘッドの印字性能が著しく低下する場合がある。 In an ink jet recording head used in an ink jet recording apparatus, when an ink droplet is ejected from a nozzle, ink leakage may occur due to an overshoot phenomenon in which the ink rises from the nozzle, and the ink droplet may adhere to the periphery of the nozzle. The ink adhering to the periphery of the nozzle may incline the ink ejection direction, and the ink droplet diameter and speed may vary, and this may cause the printing performance of the ink jet recording head to deteriorate significantly.
そこで、インク滴がノズル周囲に付着するのを防ぐため、ノズル表面に撥水膜を施すことが行われている。しかし、この撥水膜は、用紙の浮き上がり等による擦れや、ノズル面のメンテナンスのためのワイピング等による機械的な摩擦によって破壊されることがある。これにより、インク吐出方向が傾いたり、インク滴径及び速度にばらつきが生じるなど、インクの吐出性能が悪化する。 In order to prevent ink droplets from adhering to the periphery of the nozzle, a water repellent film is applied to the nozzle surface. However, this water-repellent film may be destroyed by rubbing due to paper floating or mechanical friction due to wiping for maintenance of the nozzle surface. As a result, the ink ejection performance is deteriorated, for example, the ink ejection direction is inclined and the ink droplet diameter and speed are varied.
この対策として、図10(A)に示すように、ノズルプレート102に、ザグリとなる孔104が形成された金属プレート106を積層して、ノズル108の周囲にザグリ(段差)を形成し、ノズル108が形成された部分を周囲のプレート面よりも後退させることで、ノズル108周辺の撥水膜110が、用紙の接触による摩擦や、ワイピング等による機械的な摩擦を受けないようにしているものがある(特許文献1参照)。
As a countermeasure, as shown in FIG. 10A, a
しかし、特許文献1では、ノズル108を金属プレート106に形成された孔104によって個々に取り囲んでいるため、メンテナンス時にノズル面の余剰インクを除去する際に、除去した余剰インクやゴミ等が孔104の隅(側壁)に残留してしまうなど、余剰インクの除去性が悪い。
However, in Patent Document 1, since the
一方、図10(B)に示すように、同一ライン上に配列された複数のノズル112を、ノズル112の配列方向に沿って延びる凹部114で取り囲むことで、ノズル112の周囲をプレート面よりも後退させる構成としたものがある(特許文献2参照)。しかし、特許文献2では、凹部114の中央に位置しているノズル112周囲の余剰インクの除去性は良好となるものの、凹部114の端部に余剰インクやゴミ等が溜まってしまい、凹部114の端部近傍に位置するノズル112周囲の余剰インクの除去性は悪く、端部近傍のノズル112の吐出性能を劣化させてしまう。
本発明は上記問題を考慮し、全てのノズルにおいて余剰インクの除去性が良好で、且つ、ノズル周囲にゴミ等が溜まるのを防止することを目的とする。 In consideration of the above problems, an object of the present invention is to prevent excess ink from being removed from all nozzles and to prevent dust from being collected around the nozzles.
請求項1に記載の本発明は、液滴を吐出する複数のノズルからなるノズル列を有する記録ヘッドにおいて、液滴が吐出される液滴吐出面には、前記ノズル列の両側に該ノズル列に沿った縦凸部と、前記縦凸部の前記ノズルの並び方向側の一方の端部を連接する横凸部と、が設けられていることを特徴としている。 According to the first aspect of the present invention, in the recording head having a nozzle row composed of a plurality of nozzles for discharging droplets, the nozzle rows are arranged on both sides of the nozzle row on a droplet discharge surface on which the droplets are discharged. And a horizontal convex portion that connects one end of the vertical convex portion on the side in which the nozzles are arranged is provided.
請求項1に記載の本発明は、液滴を吐出する複数のノズルからなるノズル列を有する記録ヘッドにおいて、液滴が吐出される液滴吐出面には、隣接するノズル列に跨って前記ノズル間に、且つ、ノズル列に対して斜め方向に傾斜凸部が設けられていることを特徴としている。 The present invention is defined in claim 1, a recording head having a nozzle array comprising a plurality of nozzles for ejecting droplets, the droplet ejecting face of the liquid droplet is ejected, the across adjacent nozzle rows nozzle In addition , an inclined convex portion is provided in an oblique direction with respect to the nozzle row.
請求項1に記載の発明によれば、隣接するノズル列に跨って設けられた傾斜凸部は、ノズル列に対して斜め方向に設けられている。これにより、ノズルに付着した余剰インクやゴミ等は、傾斜凸部に沿ってノズル列に対して斜めに移動する。したがって、余剰インクやゴミ等は、ノズル周囲に溜まらない。また、余剰インクやゴミ等は斜めに移動されるため、ノズルを清掃する清掃部材を移動させる方向が限定されない。 According to the first aspect of the present invention, the inclined convex portion provided across the adjacent nozzle rows is provided in an oblique direction with respect to the nozzle rows. As a result, excess ink, dust, or the like adhering to the nozzle moves obliquely with respect to the nozzle row along the inclined convex portion. Therefore, excess ink, dust, etc. do not collect around the nozzles. Further, since excess ink, dust, and the like are moved obliquely, the direction in which the cleaning member that cleans the nozzles is moved is not limited.
さらに、傾斜凸部はノズル列に跨って広い面積で設けられているため、ノズルプレートに他のプレートを接合する際に、ノズルプレートにかかる押圧力が、狭い範囲に集中してかかることが防げる。したがって、押圧力によってノズルプレートが撓んだり、破損したりする恐れがない。 Furthermore, since the inclined convex portion is provided in a wide area across the nozzle row, it is possible to prevent the pressing force applied to the nozzle plate from being concentrated in a narrow range when another plate is joined to the nozzle plate. . Therefore, there is no possibility that the nozzle plate is bent or damaged by the pressing force.
請求項2に記載の本発明は、請求項1に係る発明において、前記ノズル列に備えられた前記ノズルは、隣接する前記ノズル列に備えられた前記ノズルに対し、ノズル配列方向に対して直交する方向に並ぶように配置され、前記傾斜凸部は、隣接するノズル列に備えられたノズルがノズル配列方向に1個分ずれるように隣接するノズル列に跨って斜め方向に傾斜していることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the invention according to the first aspect, the nozzles provided in the nozzle row are orthogonal to the nozzle arrangement direction with respect to the nozzles provided in the adjacent nozzle row. The inclined convex portions are inclined obliquely across the adjacent nozzle rows so that the nozzles provided in the adjacent nozzle rows are shifted by one in the nozzle arrangement direction. It is characterized by.
請求項7に記載の発明によれば、ノズルは少なくとも一箇所に開口部が形成された開環状の環状凸部に取り囲まれている。これにより、ノズルに付着した余剰インクやゴミ等は、開口部から環状凸部の外側へ排出されるので、ノズル周囲に溜まらない。 According to the seventh aspect of the present invention, the nozzle is surrounded by the annular annular convex portion having an opening formed at least at one place. As a result, excess ink, dust or the like adhering to the nozzle is discharged from the opening to the outside of the annular convex portion, so that it does not collect around the nozzle.
本発明は上記構成としたので、全てのノズルにおいて余剰インクの除去性が良好で、且つ、ノズル周囲にゴミ等が溜まるのを防止される。 Since the present invention has the above-described configuration, it is possible to remove excess ink at all nozzles and prevent dust and the like from being collected around the nozzles.
以下、本発明の参考形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, a reference embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の参考形態のインクジェット記録ヘッド10を示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing an ink
図1に示すように、インクジェット記録ヘッド10は、保護凸部12、ノズルプレート14、プールプレート16、連通孔プレート18、供給路プレート20、圧力室プレート22、および振動板24の合計7枚のプレートを位置合わせして積層し、接着剤等の接合手段によって接合することにより形成されている。
As shown in FIG. 1, the ink
ノズルプレート14には、インクを吐出するノズル26が設けられている。図2に示すように、ノズル26は、用紙の搬送方向と直交する方向に沿って所定の間隔で配設されており、ノズル列26Aを形成している。このノズル列26Aが、用紙の搬送方向に沿って、所定の間隔で複数配設されている。
The
また、図1に示すように、ノズルプレート14には、機械的強度、耐薬品性、薄膜化に優れた合成樹脂が用いられ、本参考形態ではポリイミドが用いられている。ポリイミドを用いることで、インクに吐出エネルギーを与えた際にダンパ効果によりクロストークを抑制するという利点がある。
Further, as shown in FIG. 1, the
プールプレート16及び連通孔プレート18には、それぞれ連通孔28、30が形成されている。また、供給路プレート20には供給孔32が形成されている。これらのノズル26、連通孔28、30、供給孔32は、プールプレート16、連通孔プレート18、供給路プレート20が積層された状態で連通し、圧力室プレート22に形成された圧力室34に繋がっている。
In the
プールプレート16にはインクプール40が形成され、図示しないインク供給孔から供給されたインクが貯留されている。また、連通孔プレート18及び供給路プレート20には、それぞれ供給孔42、44が形成されている。インクプール40及び供給孔42、44は、プールプレート16、連通孔プレート18、供給路プレート20が積層された状態で連通し、圧力室プレート22に形成された圧力室34に繋がっている。
An
なお、図示は省略するが、振動板24の上部には、圧力室34の上方に単板型の圧電素子が取り付けられており、図示しないフレキシブル配線基板から駆動電圧が印加されるように構成されている。
Although not shown, a single plate type piezoelectric element is attached to the upper portion of the
上記構成により、インク供給孔(図示省略)から供給されインクプール40に貯留されたインクは、供給孔42、44を経て圧力室34内に充填される。そして、圧電素子(図示省略)に駆動電圧が印加されると、圧電素子とともに振動板24がたわみ変形して圧力室34を膨張又は圧縮させる。これによって、圧力室34に体積変化が生じ、圧力室34内に圧力波が発生する。この圧力波の作用によってインクが運動し、ノズル26から外部へインク滴が吐出されるようになっている。
With the above configuration, the ink supplied from the ink supply hole (not shown) and stored in the
一方、ノズルプレート14のインク吐出側の面(ノズル面)には、保護凸部12が設けられている。保護凸部12は薄板状とされ、図2に示すように、ノズル26の配列方向に沿ってノズル列26Aの両側に設けられた矩形状の縦凸部12Aと、縦凸部12Aの一方の端部に設けられ、他の縦凸部12Aを連接する横凸部12Bとで、櫛歯状に構成されている。つまり、ノズルプレート14のインク吐出側の面には、ノズル列26Aの三方向を囲むようにして保護凸部12が設けられている。これにより、ノズルプレート14には段差が設けられた状態となっており、この段差部分にノズル26が形成された構成となっている。なお、本参考形態では、保護凸部12の厚さは、5μm以上50μm以下とされているが、保護凸部12の厚さはこの数値に限定されるものではない。
On the other hand, a
このように、ノズルプレート14のインク吐出側の面に段差を設けることで、印字時に浮き上がった用紙が、ノズル面に接触するのを防ぐので、ノズル26周りに設けられた後述する撥水膜38に傷がつかない。
In this way, by providing a step on the surface of the
保護凸部12の表面、保護凸部12の側壁及び保護凸部12によって囲まれたノズル26周りにかけて、撥水膜38が設けられている。撥水膜38は、ノズル26から吐出されたインクがノズル26周りに付着するのを防止する。これにより、ノズル26から吐出されるインク滴の吐出性能の低下を引き起こすことがない。なお、図2では、撥水膜38は省略している。
A
ところで、ノズルプレート14のノズル面は、メンテナンス動作時にノズル面に接触して用紙の搬送方向と直交する方向(矢印A方向)に沿って移動するワイパープレード(図示省略)によって払拭されるようになっている。このとき、ノズル列26Aは櫛歯状の保護凸部12(縦凸部12A及び横凸部12B)によって囲まれた状態にあり、ノズル26の配列方向の一方の端部は開放されている。つまり、ワイパーブレードのワイピング方向の下流側の端部が開放されているので、ノズル26に付着した余剰インクやゴミ等は、ワイパーブレードによって開放された側から保護凸部12の外側へ排出されるので、ノズル26周囲に溜まりにくい。
By the way, the nozzle surface of the
次に、上記インクジェット記録ヘッド10の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing the
まず、図3(A)に示すように、ポリイミドフィルムからなるノズルプレート14の表面に、SUSなどの金属からなる保護凸部12を加熱加圧によって圧着する。
First, as shown in FIG. 3A, a protective
次に、保護凸部12の表面にスピンコート法によりレジスト58を塗布し、プリベーク後に保護凸部12の形状を焼き付けたパターンマスクを重ねてUV露光して、レジスト58を選択的に感光させた後に、現像液に浸して現像し、再度ベーキングする。これにより、図3(B)に示すように、保護凸部12の表面のレジスト58にパターンが形成される。
Next, a resist 58 was applied to the surface of the protective
次に、酸素プラズマを用いて、レジスト58をマスクとして、保護凸部12をドライエッチングし、レジスト58を除去する。これにより、図3(C)に示すように、保護凸部12が所定形状(例えば、図2に示すように、略U字状)に形成される。
Next, using oxygen plasma, the
次に、図3(D)に示すように、保護凸部12の表面、すなわちインクの吐出側の面に、蒸着法などにより撥水膜38を形成する。この撥水膜38としては、4フッ化エチレン−6フッ化プロピレン共重合体(FEP)、4フッ化エチレン樹脂(PTFE)、4フッ化エチレン−パーフルオロアルコキシエチレン共重合樹脂(PFA)、フッ化ビニリデン樹脂、フッ化ビニル樹脂等のフッ素系樹脂が用いられる。特に、4フッ化エチレン樹脂(PTFE)、4フッ化エチレン−パーフルオロアルコキシエチレン共重合樹脂(PFA)が好ましく、本参考形態では、4フッ化エチレン樹脂(PTFE)が用いられている。
Next, as shown in FIG. 3D, a
次に、図3(E)に示すように、撥水膜38の表面に、真空ラミネータにより保護シート46を密着させる。これにより、撥水膜38は保護シート46に被覆された状態となる。保護シート46は、エキシマレーザLによってアブレーション加工が可能なシートが用いられる。ここでは、保護シート46として、ORDYL BF45Z(東京応化製)、エレップホルダー BT-150E-KL(日東電工製)、ELEGRIP TAPE AD-80H(電気化学工業製)等が用いられる。
Next, as shown in FIG. 3E, a
なお、アブレーションとは、高分子材料がエキシマレーザLを吸収することにより、高分子材料の分子結合が切られ、結合が切られた分子、原子が分解、飛散する現象であり、アブレーション加工とは、アブレーションを利用して高分子材料に所望の形状を形成するための加工法である。 Ablation is a phenomenon in which the polymer material absorbs the excimer laser L and thereby the molecular bond of the polymer material is broken, and the broken molecules and atoms are decomposed and scattered. This is a processing method for forming a desired shape in a polymer material using ablation.
そして、図3(F)に示すように、ノズルプレート14の裏面(インクの吐出側と反対側)側からエキシマレーザLを照射する。エキシマレーザLの照射領域には、エキシマレーザLのビーム断面と略相似形状(ノズル26に対応する形状)の孔が形成され、エキシマレーザLの照射時間の増加にしたがって、深く掘り下げられていく。この孔がノズルプレート14及び撥水膜38を貫通し、保護シート46の途中に達するまでエキシマレーザLを照射して、ノズルプレート14及び撥水膜38に、ノズル26に対応する孔を形成する。
Then, as shown in FIG. 3F, the excimer laser L is irradiated from the back surface (the side opposite to the ink ejection side) of the
上記方法によって撥水膜38に孔38Aを形成することで、孔38Aの周囲にバリが発生することがなく、孔38Aを高精度に形成することができる。
By forming the
そして、図3(G)に示すように、保護シート46を剥離、除去する。上記構成によって形成されたノズル26が、所定のパターンで複数設けられている。
Then, as shown in FIG. 3G, the
その後、図1に示すように、ノズルプレート14の裏面に、プールプレート16を接合する。そして、このプールプレート16に、連通孔プレート18、供給路プレート20、圧力室プレート22を接合し、圧力室プレート22の開口を覆うように振動板24を接合する。
Thereafter, as shown in FIG. 1, the
以上の工程により、インクジェット記録ヘッド10が形成される。
The ink
撥水膜38は、エキシマレーザLに対して透過性を有しており、エキシマレーザLによって直接的にはノズル26に対応した孔を形成することができない。このため、本参考形態では、エキシマレーザLによりノズルプレート14をアブレーション加工すると共に、撥水膜38を介して保護シート46をアブレーション加工することにより、ノズルプレート14及び保護シート46からそれぞれ分解、飛散する分子及び原子によって、撥水膜38に孔38Aを形成する。これにより、撥水膜38にも、エキシマレーザLの断面形状(ノズル26に対応した形状)の孔38Aが形成される。
The
なお、本参考形態では、蒸着法によって保護凸部12の表面に撥水膜38を形成したが、撥水膜38を形成する方法は蒸着法に限定されるものではなく、例えば、スピンコート法を用いてもよい。
In this reference embodiment , the water-
また、エッチングによって保護凸部12を形成したが、保護凸部12の形成方法はエッチングに限定されるものではない。例えば、レーザ加工やプレス加工によって所定の形状に形成した保護凸部をノズルプレート14に圧着してもよい。
Moreover, although the protective
なお、本参考形態では、図2に示すように、縦凸部12Aと、縦凸部12Aの一方の端部を連結する横凸部12Bとで構成された保護凸部12によってノズル列26Aを囲む構成としたが、保護凸部はこの形態に限定されるものではない。
In the present embodiment , as shown in FIG. 2, the
例えば、図4(A)に示すように、ノズル26の配列方向に沿って設けられた凸部50Aと、凸部50Aの一方の端部を連結する凸部50Bとで構成された保護凸部50において、凸部50Aのノズル26近傍に、ノズル26側に張り出す凸部50Cを形成してもよい。これにより、保護凸部50は、ノズル26との間隔が狭く、ノズル26間との間隔が広い波型状とされ、用紙の先端がノズル面に当たりにくくなる。したがって、ノズル面に設けられた撥水膜38(図1参照)の破損を防止できる。
For example, as shown in FIG. 4 (A), a protective convex portion composed of a
また、図4(B)に示すように、ノズル26の配列方向に沿って設けられた凸部52Aと、凸部52Aの一方の端部を連結する凸部52Bとで構成された保護凸部52において、凸部52Aのノズル26近傍に凹部52Cを形成してもよい。これにより、保護凸部50は、ノズル26との間隔が広く、ノズル26間との間隔が狭い波型状とされ、ワイパーブレードによってノズル26に付着した余剰インクやゴミ等は、凹部52Cに滞留してノズル26周囲に溜まらない。
Further, as shown in FIG. 4B, a protective convex portion composed of a
次に、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明の参考形態と同様の部分についての説明は割愛する。 Next, an embodiment of the present invention will be described. In addition, the description about the part similar to the reference form of this invention is omitted.
図5に示すように、ノズルプレート14のノズル面に設けられた囲み凸部60は、ノズルプレート14とほぼ同じサイズの板状とされ、ノズルプレート14に積層したときに、全てのノズルが露出するサイズの開口部62が形成されてロ字状とされている。つまり、囲み凸部60は、ノズルプレート14の縁部に沿って設けられており、全てのノズル26を包囲した状態とされている。
As shown in FIG. 5, the surrounding
これにより、ノズルプレート14にプールプレート16(図1参照)を接合する際に、ノズルプレート14にかかる押圧力は、囲み凸部60で受けられる。したがって、ノズルプレート14が撓んだり、押圧力がノズルプレート14の一点に集中してかかることによって破損したりすることが恐れがない。
Thereby, when joining the pool plate 16 (refer FIG. 1) to the
また、ノズル列26Aの間には、長尺状の凸部64が設けられている。凸部64は、長手方向のサイズが、囲み凸部60の開口部62よりも若干小さくされており、開口部62と凸部64との間には、隙間66が形成されている。
Further, a long
ワイピングブレードを、凸部64の長手方向(矢印A方向)に沿ってワイピングさせると、ノズル26に付着した余剰インクやゴミ等は、ワイパーブレードで除去されて、開口部62のワイピング方向側の壁部に付着しながら、隙間66に沿って壁部を移動する。したがって、余剰インクやゴミ等が、ノズル26周囲に溜まらない。
When the wiping blade is wiped along the longitudinal direction (arrow A direction) of the
なお、本実施形態では、ノズルプレート14の縁部に囲み凸部60を設け、この囲み凸部60の開口部62内に、ノズル26の配設方向の両側に隙間66を設けながら、ノズル26の配列方向に沿って凸部64を設ける構成としたが、図6(A)に示すように、ノズル26の配列方向に沿って設けた保護凸部68の一方の端部を、囲み凸部60と接続させてもよい。つまり、ノズル26の配設方向の一方に隙間69を形成する。このとき、隙間69側に向かってワイピングブレードを移動させれば、余剰インクやゴミ等は隙間69に移動するので、ノズル26周囲に溜まらない。
In the present embodiment, the surrounding
また、図6(B)に示すように、ノズルプレート14の縁部に設けた囲み凸部70のノズル列26A上に、開口部72を形成してもよい。つまり、開口部72は、ワイピング方向に沿って設けられているため、ノズル26に付着した余剰インクやゴミ等は、開口部72からノズル面の外側へ排出される。したがって、余剰インクやゴミ等が、ノズル26周囲に溜まらない。
Further, as shown in FIG. 6B, the
さらに、図7(A)に示すように、ノズル列26Aの間に設けた凸部74のノズル26近傍に、ノズル26側に張り出す張出部74Aを形成してもよい。これにより、ノズル26と凸部74(張出部74A)の間隔が狭くなり、用紙の先端がノズル面に当たりにくくなって、ノズル面の撥水膜38(図1参照)の破損を防止できる。また、図7(B)に示すように、ノズル列26Aの間に設けた凸部76のノズル26近傍に凹部76Aを形成してもよい。これにより、ノズル26と凸部76(凹部76A)との間隔が大きくなるため、ノズル26周囲に余剰インクやゴミ等が溜まらない。
Furthermore, as shown in FIG. 7A, a protruding
なお、本発明の参考形態及び実施形態では、ノズル列26Aの両側(ノズル列26A間)に凸部を設ける構成で説明したが、図8に示すように、ノズル26の配列方向の両側(ノズル26間)に凸部を設けてもよい。
In the reference embodiment and the embodiment of the present invention, the configuration in which the convex portions are provided on both sides of the
例えば、図8(A)に示すように、ノズル列26Aの両側に、ノズル26の配列方向に沿って矩形状の保護凸部80を設け、ノズル26の配列方向の両側に小凸部82を設ける。これにより、ノズル26に付着した余剰インクやゴミ等をワイパーブレードで除去する際に、ワイピング方向(矢印A方向)の上流側のノズル26の余剰インクやゴミ等が、下流側のノズル26に入り込む恐れがない。
For example, as shown in FIG. 8A, rectangular protective
また、図8(B)に示すように、ノズル26の配列方向両側に凸部84を設け、この凸部84と隙間を設けるようにして、ノズル26の配列方向と直交する方向の両側に凸部85を設けてもよい。これにより、ノズル26は凸部84及び凸部85によって包囲されるため、用紙の先端がノズル面に当たりにくくなり、ノズル面の撥水膜38(図1参照)の破損を防止できる。また、ノズル26の周りには、凸部84及び凸部85によって複数の隙間が形成されるので、余剰インクやゴミ等はこの隙間から排出される。したがって、余剰インクやゴミ等が、ノズル26周囲に溜まることがない。また、隙間はノズル26の配列方向及び用紙搬送方向に形成されるため、用紙搬送方向にワイピングさせても、余剰インクやゴミ等がノズル26周囲に溜まらない。つまり、ワイピング方向が限定されない。
Further, as shown in FIG. 8B,
さらに、図8(C)に示すように、隣接するノズル列26A、26Bに跨るようにして、傾斜凸部86を設けてもよい。例えば、ノズル列26Aの図中の最下段のノズル26aの下方と、ノズル列26Aに隣接するノズル列26Bの下から2段目のノズル26bの下方に跨って傾斜凸部86を設ける。つまり、傾斜凸部86は、ノズル列26A、26B及び用紙の搬送方向に対して斜めに設けられている。これにより、ノズル列26A、26Bに沿ってワイピングしたとき、ノズル26に付着した余剰インクやゴミ等は、斜めに設けられた傾斜凸部86の壁面に沿って斜めに移動する。したがって、余剰インクやゴミ等がノズル26周囲に溜まらない。また、傾斜凸部86はノズル面に対して広い範囲で設けられているため、ノズルプレート14にプールプレート16(図1参照)を接合する際に、ノズルプレート14にかかる押圧力が、狭い範囲に集中してかかることが防げる。したがって、押圧力によってノズルプレート14が撓んだり破損したりする恐れがない。さらに、傾斜凸部86はノズル列26A、26B及び用紙搬送方向に対して斜めに設けられているため、ワイピング方向が限定されない。
Further, as shown in FIG. 8C, an inclined
また、図9に示すように、ノズル26の周囲に環状の環状凸部88を設けてもよい。このとき、ノズル26は環状凸部88によって包囲されるので、用紙Pの先端からノズル面が保護される。このとき、環状凸部88に開口部を設けることで、ノズル26に付着した余剰インクやゴミ等がワイパーブレードで除去されて開口部から排出されるので、ノズル26周囲に溜まることがない。例えば、図9(A)に示すように、ノズル26の配列方向に沿って、環状凸部88に開口部90を2箇所形成し、ノズル26の配列方向(矢印A方向)に沿ってワイピングした場合、余剰インクやゴミ等が、開口部90から排出される。また、図9(B)に示すように、環状凸部88に開口部92を3箇所形成し、そのうちの一つをノズル26の配列方向に沿って形成することで、ノズル26の配列方向に沿ってワイピングしたとき、ワイピング方向の上流側のノズル26に付着した余剰インクやゴミ等は、ノズル26の配列方向に沿って形成された開口部92から排出されて、下流側のノズル26を包囲する環状凸部88の壁面に沿って、用紙搬送方向に移動する。これにより、ワイピング方向の上流側のノズル26の余剰インクやゴミ等が、下流側のノズル26に入り込む恐れがない。さらに、図9(C)に示すように、環状凸部88のノズル26の配列方向及び用紙搬送方向の4箇所に開口部94を形成する。これにより、ノズル26の配列方向に沿ってワイピングさせても、用紙搬送方向に沿ってワイピングさせても、余剰インクやゴミ等がノズル26周囲に溜まらない。つまり、ワイピング方向が限定されない。
Further, as shown in FIG. 9, an annular
10 インクジェット記録ヘッド(液滴吐出ヘッド)
12A 縦凸部
12B 横凸部
26 ノズル
26A ノズル列
60 囲み凸部
64 凸部(中凸部)
80 保護凸部(第1凸部)
82 小凸部(第2凸部)
84 凸部(第1島凸部)
85 凸部(第2島凸部)
86 傾斜凸部
88 環状凸部
10 Inkjet recording head (droplet ejection head)
12A Vertical convex part 12B Horizontal
80 Protective convex part (first convex part)
82 Small convex part (second convex part)
84 Convex (first island convex)
85 Convex (Second Island Convex)
86 Inclined
Claims (2)
液滴が吐出される液滴吐出面には、隣接するノズル列に跨って前記ノズル間に、且つ、ノズル列に対して斜め方向に傾斜凸部が設けられていることを特徴とする液滴吐出ヘッド。 The droplet discharge surface on which the droplet is discharged has an inclined convex portion provided between the nozzles across the adjacent nozzle rows and in an oblique direction with respect to the nozzle rows. Discharge head.
前記傾斜凸部は、隣接するノズル列に備えられたノズルがノズル配列方向に1個分ずれるように隣接するノズル列に跨って斜め方向に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の液滴吐出ヘッド。 The nozzles provided in the nozzle row are arranged so as to be aligned in a direction orthogonal to the nozzle arrangement direction with respect to the nozzles provided in the adjacent nozzle row,
The said inclined convex part inclines in the diagonal direction across the adjacent nozzle row so that the nozzle with which the adjacent nozzle row was equipped may be shifted by one in the nozzle arrangement direction. Droplet discharge head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005238826A JP4788237B2 (en) | 2005-08-19 | 2005-08-19 | Droplet discharge head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005238826A JP4788237B2 (en) | 2005-08-19 | 2005-08-19 | Droplet discharge head |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007050661A JP2007050661A (en) | 2007-03-01 |
JP4788237B2 true JP4788237B2 (en) | 2011-10-05 |
Family
ID=37915425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005238826A Expired - Fee Related JP4788237B2 (en) | 2005-08-19 | 2005-08-19 | Droplet discharge head |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4788237B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8690294B2 (en) | 2007-11-14 | 2014-04-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing nozzle plate |
JP2009208349A (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Fujifilm Corp | Method for manufacturing protruding portion of nozzle plate, nozzle plate, inkjet head, and image forming device |
JP4775470B2 (en) * | 2009-03-26 | 2011-09-21 | ブラザー工業株式会社 | Nozzle plate manufacturing method |
JP5644348B2 (en) | 2010-10-08 | 2014-12-24 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge head and manufacturing method thereof |
JP6120645B2 (en) * | 2012-04-18 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge head |
JP6207216B2 (en) * | 2013-04-25 | 2017-10-04 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge head |
JP6162521B2 (en) * | 2013-07-26 | 2017-07-12 | 京セラ株式会社 | Liquid discharge head, recording apparatus, and method of manufacturing liquid discharge head |
JP2017007118A (en) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | Ink jet head, liquid jet recorder, and method for manufacturing ink jet head |
JP7467125B2 (en) * | 2020-01-07 | 2024-04-15 | キヤノン株式会社 | LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0372441A (en) * | 1990-07-25 | 1991-03-27 | Sankyo Co Ltd | Intermediate for carbacycline analogous compound |
-
2005
- 2005-08-19 JP JP2005238826A patent/JP4788237B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007050661A (en) | 2007-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4788237B2 (en) | Droplet discharge head | |
JP4766658B2 (en) | Liquid discharge head and manufacturing method thereof | |
US7922289B2 (en) | Nozzle plate of inkjet printhead and method of manufacturing the same | |
JP4784265B2 (en) | Droplet discharge device | |
KR100825353B1 (en) | Droplet ejection head, method of producing the same and droplet ejection apparatus | |
JP2006224624A (en) | Laminated nozzle plate, liquid droplet discharge head and method for manufacturing laminated nozzle plate | |
JP2006256282A (en) | Liquid droplet discharge head, its manufacturing method, and liquid droplet discharge apparatus | |
JP2006256029A (en) | Inkjet head and manufacturing method and image forming device using the inkjet head | |
JP4617770B2 (en) | Method for manufacturing laminated nozzle plate | |
JP2017105026A (en) | Liquid jet head, liquid jet recording device and method for production of liquid jet head | |
JP2019147350A (en) | Substrate for liquid discharge head, and method of manufacturing substrate for liquid discharge head | |
JP2007125849A (en) | Liquid droplet discharging head, its manufacturing method and liquid droplet discharging device | |
JP4661126B2 (en) | Ink jet recording head and method of manufacturing ink jet recording head | |
JP2006231601A (en) | Laminated nozzle plate, droplet discharge head, and laminated nozzle plate manufacturing method | |
JP2007050583A (en) | Droplet delivering head and method for manufacturing droplet delivering head | |
US8939548B2 (en) | Lamination processes | |
JP6409407B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2009154502A (en) | Method for manufacturing liquid discharge head | |
JP6565146B2 (en) | Method for manufacturing liquid ejection device | |
JP2008149526A (en) | Multi-layer nozzle plate, liquid droplet ejection head and manufacturing method for multi-layer nozzle plate | |
JP2018051982A (en) | Plate body, liquid jet head, and liquid jet recording device | |
JP6569424B2 (en) | Method for manufacturing liquid ejection device, and liquid ejection device | |
JP2008012703A (en) | Liquid droplet ejecting head, liquid droplet ejector and manufacturing method for liquid droplet ejecting head | |
JP6409408B2 (en) | Liquid ejection device and method of manufacturing liquid ejection device | |
JP2023147756A (en) | Element substrate manufacturing method, element substrate, and liquid discharge head |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |