JP4787918B2 - ホットメルト接着剤 - Google Patents

ホットメルト接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4787918B2
JP4787918B2 JP2006523819A JP2006523819A JP4787918B2 JP 4787918 B2 JP4787918 B2 JP 4787918B2 JP 2006523819 A JP2006523819 A JP 2006523819A JP 2006523819 A JP2006523819 A JP 2006523819A JP 4787918 B2 JP4787918 B2 JP 4787918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
hot melt
wax
melt adhesive
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006523819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007503480A (ja
Inventor
ゴング,リエ−チョン
エル. アレン,メリッサ
エー. メハッフィー,ジャスティン
アール. デサイ,ダーシャク
エル. ハナー,デール
リー,トゥイェット
Original Assignee
ヘンケル アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アオフ アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アオフ アクチェン filed Critical ヘンケル アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アオフ アクチェン
Publication of JP2007503480A publication Critical patent/JP2007503480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787918B2 publication Critical patent/JP4787918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/06Homopolymers or copolymers of unsaturated hydrocarbons; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/935Hot melt adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、高温及び低温性能の優秀なバランスを示し、そして特に包装用途における使用に有利であるホットメルト接着剤に関する。
ホットメルト接着剤は、包装工業において、厚紙(cardboard)のケース、トレー及びカートンを密封するために広く用いられている。
多くのタイプの包装用途は、耐熱性及び寒冷耐性の両方である接着剤の使用を要求する。格別高い耐熱性、加えて良好な耐寒冷性を備えたホットメルト接着剤の使用は、熱間充填包装用途において、たとえば溶融チーズ、ヨーグルト又は焼きたて商品(引き続いて冷蔵又は冷凍に付される)を包装するために用いられるカートン、ケース又はトレーについての密封及び密閉操作の際に重要である。良好な耐熱性及び良好な耐寒冷性を有する接着剤はまた、トラック又は鉄道により出荷されることになっている容器(ケース、カートン等)を密封するために必要とされる。トラック又は貨車内で輸送及び/又は貯蔵される密封容器は、夏においては非常に高い温度(165°F(74℃)まで又はそれより高い)及び冬においては非常に低い温度(約−20°Fまで又はそれより低い)に曝される。かくして、包装用途に用いられるホットメルト接着剤は、密封容器が輸送過程中にぱっと開かないように十分に強力である必要がある。
エチレンビニルアセテート及び/又はエチレンn−ブチルアクリレートを基剤としたホットメルト接着剤が包装用途に用いられてきたけれども、高い耐熱性及び良好な寒冷接着性の両方を有する新規の且つ改善されたホットメルト配合物(新規ポリマーを基剤とした配合物を含めて)に対するニーズが存続している。本発明は、このニーズに取り組むものである。
本発明は、良好な耐熱性及び耐寒冷性の両方を有するホットメルト接着剤、基材どうしを一緒に接合するのにケース、カートンを密閉/密封する等のために該接着剤を用いる方法、並びに該接着剤を含む製造物品を提供する。
本発明の一つの側面は、エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマーを含むホットメルト接着剤を提供する。好ましい接着剤配合物はまた、官能化ポリエチレン添加剤、粘着付与剤及びワックスをも含む。
本発明の別の側面は、約300°F(約149℃)又はそれ以下にて適用され得て、且つ高い耐熱性を有するホットメルト接着剤に向けられる。本発明は、約150°F(約66℃)を超える、一層好ましくは約155°F(約68℃)を超える熱応力値を有する低適用温度ホットメルト接着剤を当該技術に提供する。エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、並びに好ましくはまた官能化ポリエチレン添加剤、粘着付与剤及びワックスを含む、低適用温度ホットメルト接着剤が包含される。
本発明の更に別の側面は、ケース、カートン、トレー、ボックス(「箱」)又はバッグ(bag)を密封する及び/又は作製する若しくは形成させる方法に向けられる。その方法は、エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマーを含むホットメルト接着剤を用いることを含む。
本発明の更に別の側面は、エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマーを含むホットメルト接着剤を含む製品に向けられる。一つの具体的態様において、その製品は、製造物を包装するために用いられるカートン、ケース、トレー又はバッグであって、エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマーを含むホットメルト接着剤を用いて形成されたカートン、ケース、トレー又はバッグである。包装物品は、かかるホットメルト接着剤により接着された厚紙(cardboard)又は板紙(paperboard)を含み得る。別の具体的態様において、接着剤は、物品たとえばカートン、ケース、トレー又はバッグに、その製造中に、及び製造物の包装に先だって、前もって適用される。
本発明の更なる側面は、カートン、ケース、トレー又はバッグ内に入れられた包装物品特に包装食品であって、該カートン、ケース、トレー又はバッグがエチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマーを含む包装物品、特に包装食品に向けられる。
本発明はまた、基材を同類又は異類の基材に接合する方法であって、少なくとも一方の基材に溶融ホットメルト接着剤組成物を適用し、そしてそれらの基材を一緒に接合することを含み、しかも該ホットメルト接着剤がエチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマーを含む方法を提供する。
発明の詳細な説明
本明細書において引用された文献はすべて、参照することによりそっくりそのまま組み込まれる。
格別高い耐熱性、加えて良好な耐寒冷性を備えたホットメルト接着剤の使用は、熱間充填包装用途において、並びに極温への暴露がありそうである条件下で、包装商品が輸送及び/又は貯蔵される場合において重要である。
高温及び低温性能の優秀なバランスを有するホットメルト接着剤が、エチレン−2−エチルヘキシルアクリレート(EEHA)コポリマーを用いて得られ得る、ということが見出された。本発明の接着剤は、少なくとも約−20°Fまで、及び約160°Fまで又はそれ以上で、部分的な乃至は完全な繊維切れ(fiber tear)をもたらすように配合され得る。
ホットメルト接着剤の製造に慣用的に用いられているポリマー、たとえばエチレンビニルアセテート(EVA)及びエチレンn−ブチルアクリレート(EnBA)と比較して、EEHAは、より低いガラス転移温度(Tg<−50℃)、より高い融点温度(Tm>70℃)及びより小さい極性を有する。EEHAを基剤としたホットメルト接着剤は、官能化ポリオレフィン(たとえば、Eastman Chemicalのエポレン(Epolene)C−18/C−16及びHoneywellのA−C 575Aのようなマレイン酸変性ポリエチレン)との良好な相溶性を有し、また格別な耐熱性(高温において繊維切れを維持する能力)及び良好な寒冷耐性(寒冷温度において繊維切れを維持する能力、すなわち寒冷温度において「ポップアップ(ぱっと開くこと)」がない)を有する、ということが分かった。好ましい接着剤配合物は、少なくとも100°F(38℃)、一層好ましくは120°F(49℃)又はそれ以上、更に一層好ましくは140°F(60℃)又はそれ以上、最も好ましくは150°F(66℃)より高い熱応力値を有する。
本発明の接着剤を製造するために用いられるEEHA系ポリマーは、ペンシルベニア州フィラデルフィアのAtofina Chemicalから、商品名Lotryl(登録商標)EHで商業的に入手できる。用いるのに好ましいものは、約18%〜約45%のエチルヘキシルアクリレートを含有し、且つ約40〜約1000のMIを有するEEHAポリマーである。EEHAポリマーは、典型的には、約5重量%〜約50重量%、一層好ましくは約5重量%〜約40重量%の量にて用いられる。
当業者によく知られているような、ホットメルト接着剤を配合する際に用いるのに適した他のポリマーが本発明の配合物に含められても良い。かかるポリマーは、非晶質のポリオレフィン、エチレン含有ポリマー及びゴム状ブロックコポリマー、並びにそれらのブレンドを包含する。ランダム及びブロックコポリマー並びにそれらのブレンドは、本発明の実施において用いられ得る。
EEHAに加えて、接着剤は好ましくはまた少なくとも1種の他のエチレンコポリマーを含んでも良く、また2種又はそれ以上の他のポリマーとのブレンドを含んでも良い。本明細書において用いられる場合の用語エチレンコポリマーは、エチレンのホモポリマー、コポリマー及びターポリマーを指す。エチレンコポリマーの例は、エチレンと共重合し得る1種又はそれ以上の極性モノマー(例えばビニルアセテート又は他のモノカルボン酸のビニルエステル、あるいはアクリル若しくはメタクリル酸、又はメタノール、エタノール若しくは他のアルコールとのそれらのエステル)とのコポリマーを包含する。エチレンビニルアセテート、エチレンメチルアクリレート、エチレンn−ブチルアクリレート、エチレンアクリル酸、エチレンメタクリレート、並びにそれらの混合物及びブレンドが包含される。他の例は、再循環されるポリエチレンテレフタレート及びポリエチレン、エチレン/α−オレフィンインターポリマー、ポリ−(ブテン−1−コ−エチレン)、アタクチックポリプロピレン、低密度ポリエチレン、均質線状エチレン/α−オレフィンコポリマー、より低いメルトインデックスのn−ブチルアクリレートコポリマー、エチレンビニルエステルコポリマーを包含するが、しかしそれらに限定されない。エチレンコポリマー中の所望の極性モノマー含有率は、一般に、約1〜約60重量%、好ましくは15〜45重量%、一層好ましくは25重量%を超える。エチレンコポリマーは、好ましくは、約10〜約5000グラム/10分のメルトインデックスを有する。
かかる追加ポリマーが存在する場合、それは、接着剤組成物の、約30重量%まで、通常約5から約25重量%、好ましくは約20重量%まで、最も好ましくは約2重量%から約15重量%までの量にて存在する。
特に好ましい接着剤は、官能化ポリエチレンポリマーを含む。官能化ポリエチレン添加剤の商業的な入手源は、Eastman Chemicalから入手できるエポレン(Epolene)C−18/C−16及びHoneywellから入手できるAC575Aである。本発明の組成物に官能化ポリエチレンを含めることは、改善された性能特性に通じる。ポリエチレンは、また一方ではワックスであると考えられ、そして当該技術においてワックスと称される。「官能性ポリエチレン添加剤」と称される場合、この成分はポリマー成分の一部を構成し、そしてポリエチレンワックスと称される場合、この成分はワックス成分の一部を構成する。ポリエチレンワックスは、官能化ポリエチレンであってもなくてもよい。
エチレンn−ブチルアクリレート及び/又はエチレンビニルアセテートコポリマーもまた、好ましくは本発明の組成物に用いられる。エチレンn−ブチルアクリレートは、好ましくは、重量により約45%までの、典型的には15〜35%のn−ブチルアクリレートを含有し、また約900未満、一層典型的には約400未満のメルトインデックスを有する。エチレンビニルアセテートコポリマーは、典型的には、約30%より少ないビニルアセテートを含有する。
エチレンn−ブチルアクリレートコポリマーは、ペンシルベニア州フィラデルフィアのAtofina Chemicalから商品名Lotryl(登録商標)BAで、Exxon Chemical Co.から商品名Enable(登録商標)(たとえば、約330グラム/10分のメルトインデックス及びコポリマー中の約33重量%のn−ブチルアクリレート含有率を有するEN33330、並びに約900のメルトインデックス及び約35重量%のn−ブチルアクリレート含有率を有するEN33900)で、及びMillennium Petrochemicalsから商品名Enathene(登録商標)(たとえば、約400グラム/10分のメルトインデックス及びコポリマー中の約35重量%のn−ブチルアクリレート含有率を有するEA89822)で入手できる。
エチレンビニルアセテートコポリマーは、デラウェア州ウィルミントンのDuPont Chemical Co.から、商品名Elvax(登録商標)(たとえば、400グラム/10分のメルトインデックス及びコポリマー中の28重量%のビニルアセテート含有率を有するElvax(登録商標)210、及び800のメルトインデックス及びコポリマー中の約28重量%のビニルアセテート含有率を有するElvax(登録商標)205W、並びに500のメルトインデックス及び約18重量%のビニルアセテート含有率を有するElvax(登録商標)410)で入手できる。他のエチレンビニルアセテートコポリマーは、Exxon Chemical Co.から商品名Escorene(登録商標)(たとえばUL7505)下で、及びまたイリノイ州Rolling MeadowのMillennium Petrochemicalsから商品名Ultrathene(登録商標)(たとえばUE64904)下で入手でき、またノースカロライナ州CharlotteのAT Polymers & Film Co.から入手できるAT(登録商標)コポリマー(たとえばAT(登録商標)1850M)である。
エチレンメチルアクリレートコポリマーもまた有用であり、そしてExxon Chemical Co.から商品名Optema(登録商標)(たとえば、約270グラム/10分のメルトインデックス及びコポリマー中の約20重量%のメチルアクリレート含有率を有するOptema(登録商標)XS 93.04)下で入手できる。
他の有用なポリマーは、DuPontの商品名Elvaloy(登録商標)でのエチレンn−ブチルアクリレート一酸化炭素コポリマー、テキサス州ダラスのRexene Products Co.の商品名Rextac(登録商標)下の、Creanovaの商品名Vestoplast(登録商標)下の非晶質ポリアルファオレフィンポリマー、すべてExxon Chemical Co.から入手できるExact(登録商標)5008(エチレン−ブテンポリマー)、Exxpol(登録商標)SLP−0394(エチレン−プロピレンポリマー)、Exact(登録商標)3031(エチレン−ヘキセンポリマー)、及びミシガン州ミッドランドのDow Chemical Co.から入手できるInsight(登録商標)SM−8400(エチレン−オクテンポリマー)を包含する。約10〜約28重量%のメチルアクリレートを含有するエチレンメチルアクリレートポリマー、及び25〜150の酸価を有するエチレンアクリル酸コポリマーもまた、本発明の実施において用いられ得る。
本発明の接着剤組成物は、好ましくは粘着化される。粘着付与剤成分は、通常、約10重量%〜約60重量%、一層好ましくは約20重量%〜約50重量%、更に一層好ましくは約20重量%〜約40重量%の量にて存在する。粘着付与樹脂は、典型的には、ASTM方法E28により決定される場合、約70℃と150℃の間、一層好ましくは約90℃と135℃の間、最も好ましくは約95℃と130℃の間の環球式軟化点を有する。下記に記載される粘着付与樹脂の二つ又はそれ以上の混合物が、ある配合物について要求され得る。
有用な粘着付与樹脂は、たとえばガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量体ロジン、レジネート及び重合ロジンを含めて天然及び変性ロジン;たとえば淡色ウッドロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのペンタエリトリトールエステル、及びロジンのフェノール変性ペンタエリトリトールエステルを含めて天然及び変性ロジンのグリセロール及びペンタエリトリトールエステル;たとえばスチレン/テルペン及びアルファメチルスチレン/テルペンを含めて天然テルペンのコポリマー及びターポリマー;ASTM方法E28−58Tにより決定される場合約70℃〜150℃の軟化点を有するポリテルペン樹脂;たとえば酸性媒質中における二環式テルペンとフェノールの縮合から生じる樹脂生成物を含めてフェノール変性テルペン樹脂及びそれらの水素化誘導体;約70℃〜135℃の環球式軟化点を有する脂肪族石油炭化水素樹脂;芳香族石油炭化水素樹脂及びそれらの水素化誘導体;並びに脂環式石油炭化水素樹脂及びそれらの水素化誘導体のような、いかなる相溶性樹脂又はそれらの混合物も包含し得る。環式又は非環式C5樹脂及び芳香族変性非環式又は環式樹脂も包含される。本発明を実施するために用いられ得る商業的に入手できるロジン及びロジン誘導体の例は、Arizona Chemicalから入手できるシルバライト(SYLVALITE) RE 110L、シルバレス(SYLVARES) RE 115及びシルバレス(SYLVARES) RE 104;DRTのデルトカル(Dertocal)140;荒川化学工業(Arakawa Chemical)のライムドロジン(Limed Rosin)No.1,GB−120及びペンセル(Pencel)Cを包含する。商業的に入手できるフェノール変性テルペン樹脂の例は、両方共Arizona Chemicalから入手できるシルバレス(Sylvares)TP 2040 HM及びシルバレス(Sylvares)TP 300である。
好ましい粘着付与剤は、合成炭化水素樹脂である。脂肪族又は脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、芳香族変性の脂肪族又は脂環式炭化水素、及びそれらの混合物が包含される。
非制限的例は、GoodyearからWingtack(登録商標)エキストラ商品名で入手できるもの、及びExxonのEscorez(登録商標)1300シリーズのような脂肪族オレフィン誘導樹脂を包含する。このクラス中の普通のC5粘着付与樹脂は、約95℃の軟化点を有するピペリレンと2−メチル−2−ブテンとのジエン−オレフィンコポリマーである。この樹脂は、商品名ウィングタック(Wingtack)95で商業的に入手できる。115℃の軟化点を有する水素化シクロペンタジエン系粘着付与剤であるイーストタック(Eastotac)H115(Eastman Chemicalから入手できる)は、特に好ましい粘着付与剤である。
9芳香族/脂肪族オレフィンから誘導され、そしてStartomer and Cray Valleyから商品名ノルソレン(Norsolene)下で、及びRutgersのTK芳香族炭化水素樹脂のシリーズから入手できる芳香族炭化水素樹脂もまた有用である。ノルソレン(Norsolene)M1090は、95〜105℃の環球式軟化点を有する低分子量熱可塑性炭化水素ポリマーであり、そしてCray Valleyから商業的に入手できる。
少量のアルキルフェノール樹脂粘着付与剤が、上記に詳述された追加的粘着付与剤とブレンドされて、これらの接着剤の高温性能を改善し得る。全配合物の20重量%未満にて添加されるアルキルフェノール樹脂は、相溶性であり、そして適正な組合わせにて高温接着性能を増加する。アルキルフェノール樹脂は、荒川化学工業(Arakawa Chemical)からタマノール(Tamanol)商品名で、及びSchenectady Internationalからいくつかの製品系列にて商業的に入手できる。
本発明において用いるのに適したワックスは、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、副生成物ポリエチレンワックス、フィッシャー−トロプシュワックス、酸化フィッシャー−トロプシュワックス、並びにヒドロキシステアルアミドワックス及び脂肪酸アミドワックスのような官能化ワックスを包含する。高密度低分子量ポリエチレンワックス、副生成物ポリエチレンワックス及びフィッシャー−トロプシュワックスを包含するために用語「合成高融点ワックス」を用いることは、当該技術において普通である。AC−400(Honeywell)及びMC−400(Marcus Oil Companyから入手できる)のようなビニルアセテート変性ワックス、エポレン(Epolene)C−18(Eastman Chemicalから入手できる)並びにAC−575A及びAC−575P(Honeywellから入手できる)のようなマレイン酸無水物変性ワックス、並びに酸化ワックスを含めて変性ワックスは、本発明の実施において用いるのに特に好ましい。コネティカット州シェルトンのSasol-SA/Moore&Mungerから入手できるフィッシャー−トロプシュワックスであるParaflint(登録商標)C−80並びにParaflint(登録商標)H−1、H−4及びH−8もまた、本発明の実施において用いるのに好ましいワックスである。
本発明の実施において用いられ得るパラフィンワックスは、ジョージア州 DoravilleのAstor Wax Corporationから入手できるOkerin(登録商標)236 TP;テキサス州ヒューストンのPennzoil Products Co.から入手できるPenreco(登録商標)4913;コネティカット州シェルトンのMoore & Mungerから入手できるR−7152パラフィンワックス;並びにカナダ国オンタリオのInternational Waxes, Ltd.から入手できるパラフィンワックス1297、Citgoから入手できるペースメーカー(Pacemaker)及びMoore and Mungerから入手できるR−2540;並びにCP Hallから製品表示1230、1236、1240、1245、1246、1255、1260及び1262で入手できるもののような他のパラフィンワックスを包含する。シー・ピー・ホール(CP Hall)1246パラフィンワックスは、CP Hall(オハイオ州 Stow)から入手できる。
本発明において有用なマイクロクリスタリンワックスは、30と100個の間の炭素の長さを有する環状又は分枝状アルカンを50重量%又はそれ以上有するものである。それらは、一般に、パラフィンワックス及びポリエチレンワックスより少ない結晶質であり、また約70℃より高い融点を有する。それらの例は、オクラホマ州タルサ(Tulsa)所在のPetrolite Corp.から入手できる融点70℃のワックスであるVictory(登録商標)アンバーワックス(Amber Wax)、イリノイ州シカゴのBarecoから入手できる70℃融点のワックスであるBareco(登録商標)ES−796アンバーワックス、Astor Wax Corp.から入手できる80℃融点のワックスであるOkerin(登録商標)177、両方共オクラホマ州タルサのPetrolite Corp.から入手できる80℃及び90℃融点のマイクロクリスタリンワックスであるBesquare(登録商標)175及び195アンバーワックス、ペンシルベニア州スメスポート(Smethport)所在のIndustrial Raw Materialsから入手できる90℃融点のワックスであるIndramic(登録商標)91、並びにニューヨーク州ニューヨーク所在のPetrowax PA, Inc.から入手できる90℃融点のワックスであるPetrowax(登録商標)9508ライトを包含する。
この範疇内に入る例示的な高密度低分子量ポリエチレンワックスは、Petrolite, Inc.(オクラホマ州タルサ)からPolywaxTM500、PolywaxTM1500及びPolywaxTM2000として入手できるエチレンホモポリマーを包含する。PolywaxTM2000は、おおよそ2000の分子量、おおよそ1.0のMw/Mn、約0.97g/cm3の16℃における密度、及びおおよそ126℃の融点を有する。本発明の実施において用いるのに有用なポリエチレンワックスは、マーカス(Marcus)300である。
ワックスは、典型的には、約5〜約60重量%、一層好ましくは約10〜約45重量%、更に一層好ましくは約15〜約35重量%の量にて本発明の配合物中に存在する。好ましいワックスは、120°F(49℃)と250°F(121℃)の間、一層好ましくは150°F(66℃)と230°F(110℃)の間、最も好ましくは180°F(82℃)と220°F(104℃)の間の溶融温度を有する。
本発明の接着剤は、好ましくは、安定剤又は酸化防止剤も含有する。これらの化合物は、熱、光、又は粘着付与樹脂のような原料からの残留触媒のようなものによって誘発される酸素との反応により引き起こされる分解から接着剤を保護するために添加される。
本発明において含められる適切な安定剤又は酸化防止剤のなかに、高分子量ヒンダードフェノール及び多官能性フェノール(たとえば硫黄及びリンを含有するフェノール)がある。ヒンダードフェノールは当業者によく知られており、そしてフェノール性ヒドロキシル基にごく接近して立体的に嵩張った基も含有するフェノール化合物と特徴づけられ得る。特に、一般に第3級ブチル基が、フェノール性ヒドロキシル基に関してオルト位の少なくとも一方にてベンゼン環上に置換される。ヒドロキシル基の付近におけるこれらの立体的に嵩張った置換基の存在は、その伸縮振動数及び相応してその反応性を遅らせるように働く。かくして、この障害はフェノール化合物にその安定特性を付与する。代表的ヒンダードフェノールは、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−ベンゼン、ペンタエリトリチルテトラキス−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、n−オクタデシル−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、4,4′−メチレンビス(2,6−tert−ブチル−フェノール)、4,4′−チオビス(6−tert−ブチル−o−クレゾール)、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−ビス(n−オクチル−チオ)−1,3,5−トリアジン、ジ−(n−オクチルチオ)エチル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンゾエート及びソルビトールヘキサ[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−プロピオネート]を包含する。
これらの酸化防止剤の性能は、それらと共にたとえばチオジプロピオネートエステル及びホスフィットのような公知相乗剤を利用することにより更に高められ得る。ジステアリルチオジプロピオネートが特に有用である。これらの安定剤は、用いられる場合は、一般に約0.1〜1.5重量%、好ましくは0.25〜1.0重量%の量にて存在する。
かかる酸化防止剤は、ニューヨーク州 HawthorneのCiba-Geigyから商業的に入手でき、そしてヒンダードフェノールであるIrganox(登録商標)565、1010及び1076を包含する。これらはラジカルスカベンジャーとして作用する一次酸化防止剤であり、そして単独で又はCiba-Geigyから入手できるIrgafos(登録商標)168のようなホスフィット酸化防止剤のような他の酸化防止剤と組み合わせて用いられ得る。ホスフィット触媒は二次触媒と考えられ、そして一般に単独で用いられない。これらは、主として過酸化物分解剤として用いられる。他の利用可能な触媒は、コネティカット州スタンフォードのCytec Industriesから入手できるCyanox(登録商標)LTDP、及びルイジアナ州Baton RougeのAlbemarle Corp.から入手できるEthanox(登録商標)1330である。多くのかかる酸化防止剤は、単独で又は他のかかる酸化防止剤と組み合わせてのどちらかにて用いられるために利用可能である。これらの化合物は、少量にてホットメルトに添加され、そして他の物理的性質に影響を及ぼさない。やはり物理的性質に影響を及ぼさないところの添加され得る他の化合物は、二つだけ挙げると、色彩を加える顔料、又は蛍光剤である。これらのような添加剤は、当業者に知られている。
接着剤の想定最終用途に依存して、ホットメルト接着剤に慣用的に添加される可塑剤、顔料及び色素のような他の添加剤が含められても良い。加えて、マイクロクリスタリンワックス、水素化ヒマシ油及びビニルアセテート変性合成ワックスのような少量の追加粘着付与剤及び/又はワックスもまた、小量にてすなわち約10重量パーセントまで、本発明の配合物中に組み込まれ得る。
本発明の接着剤の特に好ましい具体的態様は、約5〜約50重量%のEEHA、約5〜40重量%のワックス、60重量%までの粘着付与剤、約20重量%までのポリエチレン、約30重量%までのEVAコポリマー、約30重量%までのEnBAコポリマー及び約1重量%までの酸化防止剤を含む。
本発明の接着剤組成物は、諸成分を、約120℃を超える温度における、典型的には約150℃における溶融状態で、均質ブレンドが得られるまで(通常、約2時間で十分である)、ブレンドすることにより製造される。様々なブレンディング方法が当該技術において知られており、そして均質ブレンドを生じるいかなる方法も満足である。
接着剤は、望ましくは、低温における適用のために配合され、すなわち、約300°F(149℃)における、及び約200°F(93℃)まで、一層典型的には約250°F(121℃)までの温度にて適用され得る配合物に配合され得る。
本発明のホットメルト接着剤は、包装、加工(converting)、巻きタバコの製造、製本、バッグエンディング(bag ending)及び不織布市場における使用がある。該接着剤は、ケース、カートン及びトレーの形成用接着剤として、並びに密封用接着剤として(たとえばシリアル、クラッカー及びビールの製造物の包装におけるヒートシール用途を含めて)の特定の使用がある。容器、たとえばカートン、ケース、箱、バッグ、トレー等であって、その製造者により包装者への出荷前に該接着剤が適用されているものが、本発明に包含される。包装後、該容器はヒートシールされる。
基材表面への予備適用が想定され、そして次いで後で再活性化されて、再活性化接着剤を含むこの基材が第2基材に接合されるのを可能にする接着剤は、望ましくは、再活性化を促進するべき成分を含有し得る。好ましい再活性化可能な接着剤は、放射エネルギーへの短期間の暴露で再活性化するように配合される。この具体的態様において、接着剤は、たとえば染料及び顔料のようなエネルギー吸収成分を含有し、しかして近赤外線吸収性の染料及び顔料が特に好ましい。
接着剤はまた、超音波エネルギーを用いて再活性化するように配合され得る。好ましい接着剤は、約15キロヘルツ〜約40キロヘルツの周波数を有する超音波エネルギーへの暴露で再活性化する。接合されるべき基材は、それらの間に接着剤が挟まれた状態で一緒にされ、そしてブースターを備えた超音波ホーンに押しつけられる。
本発明のホットメルト接着剤は、耐寒冷性に加えて格別高い耐熱性が重要であるケース密封用途において、すなわち熱間充填包装用途において、たとえば溶融チーズ、ヨーグルト又は焼きたて商品(引き続いて冷蔵又は冷凍に付される)を包装するのに用いられるカートン、ケース又はトレーについての密封及び密閉操作の際に、並びに段ボールケース(しばしば高い応力並びに出荷及び貯蔵中悪環境条件に曝される)についての密封及び密閉操作の際に特に有用である。
接合されるべき基材は、真新しい及び再循環のクラフト紙、高及び低密度クラフト紙、チップボード、並びに様々なタイプの処理及び塗被クラフト紙及びチップボードを包含する。複合材料もまた、アルコール飲料の包装のためのような包装用途向けに用いられる。これらの複合材料は、アルミニウム箔に貼り合わされたチップボードを包含し得て、しかして該アルミニウム箔は、ポリエチレン、マイラー、ポリプロピレン、ポリビニリデンクロライド、エチレンビニルアセテート及び様々な他のタイプのフィルムのようなフィルム材料に更に貼り合わされる。加えて、これらのフィルム材料はまた、直接的にチップボード又はクラフト紙に接合され得る。非常に様々な基材、特に複合材料が包装工業における利用があるので、上記に挙げられた基材は決して網羅的リストを成さない。
包装用ホットメルト接着剤は、一般に、ピストンポンプ又は歯車ポンプ押出装置を用いてビード形態で基材上に押し出される。ホットメルト適用装置は、Nordson、ITW及びSlautterbackを含めていくつかの供給業者から入手できる。ホイールアプリケーターもまた、ホットメルト接着剤を適用するために普通に用いられるが、しかし押出装置よりも頻繁には用いられない。
次の例は、例示の目的のためにのみ与えられている。配合物における部数はすべて重量による。
実施例1
300°F(149℃)に加熱された単ブレードミキサーにて、表1に示された成分を均質になるまで一緒に混合することにより、接着剤サンプルA〜Eを製造した。
Figure 0004787918
実施例2
サンプルA〜E及び34−2100(National Starch and Chemical Companyから入手できるところの良好な熱応力を有する商業的に入手できるEnBAホットメルト接着剤)を、下記に記載された試験に付した。
No.27スピンドルを用いてブルックフィールド・サーモセル(Brookfield Thermosel)粘度計にて、ホットメルト接着剤の溶融粘度を求めた。
1/8″幅の接着剤ビードを300°F(又は34−2100については350°F)にて二段段ボールの2″×3″片に適用し、そして直ちに段ボールの第2片を接触させて接着層を形成させることにより、165°F、室温、40°F、0°F及び−20°Fにおける接着性を求めた。200グラムの重りを直ちに接着層の上に2秒間置いて圧縮を与えた。作製されたこれらの試験片を室温にて一晩状態調整し、そして次いでオーブン又は冷蔵庫中に種々の温度にて8時間置いた。接着層を手で分離し、そして生じた繊維切れを記録した。
熱応力は、応力接着層が破壊する温度であると定められる。特定寸法の2枚の段ボール片の間に接着剤の複合構成体(2×1/2″圧縮された)を形成させることにより、熱応力を測定した。試験を三重反復で行った。その際、この複合体を形成する接着剤ビードを、155°F及び160°Fにおいて8時間及び24時間、おおよそ300グラムの片持ちばり応力下に置く。試験結果を、合格(両方の接着層が合格した(P))、落第(両方の接着層が落第した(F))又は引き分け(一方の接着層が合格しそして他方の接着層が落第した(S))と記録した。
上記に記載された試験の結果は、表2に示されている。
Figure 0004787918
本出願では、以下の態様が提供される。
1. エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマーを含む、低適用温度ホットメルト接着剤。
2. 高い熱応力特性及び/又は高温接着特性を有する、態様1に記載の接着剤。
3. 良好な寒冷温度耐性を有する、態様1に記載の接着剤。
4. エチレンn−ブチルアクリレートコポリマー、粘着付与剤及び/又はワックスを更に含む、態様1に記載の接着剤。
5. エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー及び官能化ポリエチレン添加剤を含む、ホットメルト接着剤。
6. 粘着付与剤及びワックスを更に含む、態様5に記載のホットメルト接着剤。
7. エチレンビニルアセテートコポリマー及び/又はエチレンn−ブチルアクリレートコポリマーを更に含む、態様5に記載のホットメルト接着剤。
8. 前記ワックスがポリエチレンワックスである、態様6に記載のホットメルト接着剤。
9. 前記粘着付与剤が水素化脂肪族炭化水素粘着付与剤である、態様6に記載のホットメルト接着剤。
10. 約5〜約50重量%のエチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、約5〜約40重量%のワックス、約5〜約60重量%の粘着付与剤、約5〜約30重量%の官能化ポリエチレン添加剤、約30重量%までのエチレンビニルアセテートコポリマー、約30重量%までのエチレンn−ブチルアクリレートコポリマー及び約1重量%までの酸化防止剤を含む、態様6に記載のホットメルト接着剤。
11. 前記ワックスがフィッシャー−トロプシュワックスである、態様10に記載のホットメルト接着剤。
12. 約15〜約35重量%のポリエチレンワックスを含む、態様11に記載のホットメルト接着剤。
13. 態様1又は5に記載のホットメルト接着剤を含む、製品。
14. カートン、ケース、トレー、バッグ又は本である、態様13に記載の製品。
15. ケース、カートン、トレー、バッグ又は本を密封する及び/又は形成させる方法であって、態様1又は5に記載のホットメルト接着剤を用いて該ケース、カートン、トレー、バッグ又は本を密封する及び/又は形成させることを含む、方法。
16. カートン、ケース、トレー又はバッグ内に入れられた包装物品であって、該カートン、ケース、トレー又はバッグが態様1又は5に記載のホットメルト接着剤を含む、包装物品。
17. 包装食品物品である、態様16に記載の包装物品。
18. 基材を同様の又は異なる基材に接合する方法であって、少なくとも一方の基材に溶融ホットメルト接着剤組成物を適用し、そしてそれらの基材を一緒に接合することを含み、しかも該ホットメルト接着剤がエチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、官能化ポリエチレン添加剤、粘着付与剤及びワックスを含む、方法。
当業者に明らかであるように、本発明の数多くの改変及び変型が、その精神及び範囲から逸脱することなく成され得る。本明細書に記載された特定の具体的態様は例としてのみ呈されおり、そして本発明は、添付の請求項が権利を有するところの等価物の全範囲と一緒に、かかる請求項によってのみ限定されるべきである。

Claims (9)

  1. 5〜50重量%のエチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、5〜40重量%のワックス、5〜60重量%の粘着付与剤、5〜30重量%のマレイン酸変性ポリエチレン添加剤、0〜30重量%のエチレンビニルアセテートコポリマー、0〜30重量%のエチレンn−ブチルアクリレートコポリマー及び1重量%までの酸化防止剤から成り、これらの成分の合計は100重量%である、ホットメルト接着剤。
  2. 前記ワックスがフィッシャー−トロプシュワックスである、請求項に記載のホットメルト接着剤。
  3. 請求項1又はに記載のホットメルト接着剤を含む、製品。
  4. カートン、ケース、トレー、バッグ又は本である、請求項に記載の製品。
  5. カートン、ケース、トレー又はバッグ内に入れられた包装食品物品であって、該カートン、ケース、トレー又はバッグが請求項1又はに記載のホットメルト接着剤を含む、包装食品物品。
  6. 複数の基材の少なくとも一つの基材に溶融ホットメルト接着剤組成物を適用し、そしてそれらの基材を一緒に接合することによって、該複数の基材を接合する方法であって、該ホットメルト接着剤組成物エチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、マレイン酸変性ポリエチレン添加剤、粘着付与剤及びワックスを含む、方法。
  7. 前記基材が、クラフト紙、チップボード、処理されたクラフト紙、処理されたチップボード及び複合材料から成る群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記複合材料が、アルミニウム箔に貼り合わされたチップボードであり、さらにポリエチレン、マイラー、ポリプロピレン、ポリビニリデンクロライド及びエチレンビニルアセテート成る群から選択されるフィルム材料に貼り合わされている、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ホットメルト接着剤組成物が、5〜50重量%のエチレン−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、5〜40重量%のワックス、5〜60重量%の粘着付与剤、5〜30重量%のマレイン酸変性ポリエチレン添加剤、0〜30重量%のエチレンビニルアセテートコポリマー、0〜30重量%のエチレンn−ブチルアクリレートコポリマー及び1重量%までの酸化防止剤から成り、これらの成分の合計は100重量%である、請求項6に記載の方法。
JP2006523819A 2003-08-22 2004-02-13 ホットメルト接着剤 Expired - Fee Related JP4787918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/646,417 US7208541B2 (en) 2003-08-22 2003-08-22 Hot melt adhesive
US10/646,417 2003-08-22
PCT/US2004/004264 WO2005026283A1 (en) 2003-08-22 2004-02-13 Hot melt adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503480A JP2007503480A (ja) 2007-02-22
JP4787918B2 true JP4787918B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=34194518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523819A Expired - Fee Related JP4787918B2 (ja) 2003-08-22 2004-02-13 ホットメルト接着剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7208541B2 (ja)
EP (1) EP1656432B1 (ja)
JP (1) JP4787918B2 (ja)
KR (1) KR101089110B1 (ja)
CN (1) CN1836020A (ja)
AT (1) ATE456643T1 (ja)
AU (1) AU2004272489A1 (ja)
DE (1) DE602004025355D1 (ja)
WO (1) WO2005026283A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846876B1 (en) * 2003-07-16 2005-01-25 Adherent Laboratories, Inc. Low odor, light color, disposable article construction adhesive
EP1927600A1 (en) * 2003-08-07 2008-06-04 Zymogenetics, Inc. Homogeneous preparations of IL-28 and IL-29
US8772410B1 (en) 2004-06-21 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Polyolefin foams for footwear foam applications
US20050288440A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-29 Chou Richard T Polyolefin foams for footwear foam applications
CN1997693B (zh) * 2004-06-21 2012-08-08 纳幕尔杜邦公司 聚烯烃泡沫材料及其应用
US20080009573A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Ching Wah Chong Labeled tackifiers
US7910794B2 (en) 2007-03-05 2011-03-22 Adherent Laboratories, Inc. Disposable diaper construction and adhesive
JP5308631B2 (ja) * 2007-04-04 2013-10-09 テルモ株式会社 カテーテル
US8076407B2 (en) 2008-02-08 2011-12-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Hot melt adhesive
WO2011014714A2 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Henkel Corporation Low application temperature hot melt adhesive
JP5285548B2 (ja) * 2009-08-31 2013-09-11 ヘンケルジャパン株式会社 電力機器用ホットメルト接着剤
JP5919295B2 (ja) * 2010-11-19 2016-05-18 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 接着剤組成物およびその使用
JP6023399B2 (ja) * 2010-12-27 2016-11-09 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
KR20140019360A (ko) * 2011-03-01 2014-02-14 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 감압형 점착 필름 또는 시트, 표면 보호 필름 또는 시트, 및 물품의 표면을 보호하기 위하여 사용하는 방법
US10494551B2 (en) * 2013-03-12 2019-12-03 Henkel IP & Holding GmbH Adhesive compostions with wide service temperature window and use thereof
EP2997107B1 (en) * 2013-05-14 2018-06-20 3M Innovative Properties Company Adhesive composition
ES2457940B1 (es) * 2014-02-18 2014-10-02 Forest Chemical Group S.A. Adhesivo de fusión en caliente
EP3274414A1 (en) 2015-03-26 2018-01-31 Arizona Chemical Company, LLC Compositions containing rosin ester and ethylene polymers
JP6104974B2 (ja) * 2015-04-03 2017-03-29 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
EP3931277A1 (en) * 2019-02-28 2022-01-05 Topchim N.V. Polymeric coating formulation with hydrophobic side chains
KR102309698B1 (ko) 2020-01-16 2021-10-07 주식회사 이레A.T (에이티) 고내구성 및 고접착력을 갖는 핫멜트 접착제

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252393A (en) * 1987-06-25 1993-10-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Thermal delayed-tack adhesive compositions and thermal delayed-tack adhesive sheets
JP3003936B2 (ja) * 1989-06-02 2000-01-31 株式会社リコー 電子写真用トナー
US5382615A (en) * 1993-10-01 1995-01-17 Eastman Chemical Company Modified polyethylene based hot-melt adhesives for use in packaging
US5500472A (en) * 1995-02-17 1996-03-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Low application temperature hot melt adhesive
FR2739103B1 (fr) * 1995-09-26 1998-08-28 Ceca Sa Composition thermofusible auto-adhesive a base de copolymere ethylene-acrylate d'alkyle et son utilisation dans le domaine de l'hygiene
US6380292B1 (en) * 1996-06-21 2002-04-30 Bostik Findley, Inc. Hydrophilic hot melt adhesive
TR200001723T2 (tr) * 1997-10-21 2000-10-23 The Dow Chemical Company Termoplastik işaretleme karışımları
US20040122143A1 (en) * 1997-11-14 2004-06-24 Eric Radigon Hot-melt adhesive based on a copolymer of ethylene and of an alkyl (meth) acrylate
US6271306B1 (en) * 1999-12-16 2001-08-07 Shell Oil Company Water based adhesive emulsions based on multi-acid functionalized polyolefins
US6465558B2 (en) 2000-02-03 2002-10-15 Ferro Corporation Solvent based adhesive composition
FR2805268B1 (fr) * 2000-02-23 2005-03-25 Atofina Polymeres thermoreversibles a fonctions mitroxyde
US6946528B2 (en) * 2001-01-19 2005-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hot melt adhesives
FR2819821B1 (fr) * 2001-01-24 2005-01-14 Atofina Utilisation d'un hma ethylene/acrylate de 2-ethylhexyle pour la fabrication d'articles tels que des emballages
US20020193474A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-19 Daily Jeffrey Daniel Hot melt adhesive composition
US20050003197A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Good David J. Hot melt adhesive
US7087687B2 (en) * 2003-08-21 2006-08-08 Rohm And Haas Company Catalytic composition and its preparation and use for preparing polymers from ethylenically unsaturated monomers
US7199074B2 (en) * 2004-06-14 2007-04-03 Rohm And Haas Company Catalytic composition and its preparation and use for preparing polymers from ethylenically unsaturated monomers

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004025355D1 (de) 2010-03-18
AU2004272489A1 (en) 2005-03-24
WO2005026283A1 (en) 2005-03-24
EP1656432A1 (en) 2006-05-17
KR101089110B1 (ko) 2011-12-06
US7208541B2 (en) 2007-04-24
EP1656432B1 (en) 2010-01-27
ATE456643T1 (de) 2010-02-15
KR20060121816A (ko) 2006-11-29
JP2007503480A (ja) 2007-02-22
US20050042469A1 (en) 2005-02-24
CN1836020A (zh) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566695B2 (ja) ホットメルト接着剤
JP4787918B2 (ja) ホットメルト接着剤
US8076407B2 (en) Hot melt adhesive
US20040045666A1 (en) Hot melt adhesive and use thereof
KR101214557B1 (ko) 핫멜트 접착제 조성물
JP6532822B2 (ja) 接着剤組成物およびその使用
JP6312790B2 (ja) 幅広い使用温度範囲を有する接着剤組成物およびその使用
EP3114186A1 (en) Adhesion promotion to difficult substrates for hot melt adhesives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees