JP4787902B2 - オンライン電子メールサービスシステム及びその方法 - Google Patents

オンライン電子メールサービスシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4787902B2
JP4787902B2 JP2009517984A JP2009517984A JP4787902B2 JP 4787902 B2 JP4787902 B2 JP 4787902B2 JP 2009517984 A JP2009517984 A JP 2009517984A JP 2009517984 A JP2009517984 A JP 2009517984A JP 4787902 B2 JP4787902 B2 JP 4787902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
client
search
online
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009517984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541893A (ja
Inventor
ウ ジュ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2009541893A publication Critical patent/JP2009541893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787902B2 publication Critical patent/JP4787902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/60
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail

Description

本発明は、オンライン電子メールサービスシステム及びその方法に関するもので、より詳細には、オンライン上で電子メールを受信する場合に電子メールの内容に含まれた特定単語と関連してより詳細な知識が要求される場合、簡易にその単語と関連した詳細情報を提供する電子メールコミュニケーションツールを提供するシステム及び方法に関するものである。
最近に、郵便による手紙の交信が減り、日常生活や業務などに関連した大部分の意思または情報の疎通は、電子メールサービスを用いて遂行されている。このような電子メールサービスは、オンライン上で多数のクライアントが加入した特定サーバーの電子メール伝送/受信サービスを通じて提供する。一般的な電子メールサービスシステムにおいては、オンライン上で外部の電子メールを受信するウェブサーバーが、受信した電子メールを電子メールサービスに登録されたクライアントに伝送し、各クライアントは、電子メールのウェブウィンドウを通じて受信した電子メールを確認する方法で電子メールの送受信を遂行する。
しかしながら、電子メールの内容においては、電子メール送信者と電子メール受信者との間の安否を伝える内容が含まれる場合だけでなく、特定の情報に対する問い合わせをする場合、または電子メール内容に知らない単語が含まれた場合などのように、特定内容に関する詳細情報を必要とする場合がある。このように、電子メールの内容に含まれた特定単語と関連して詳細情報が必要とされる場合、従来には、電子メールウェブサーバーでなく他のサーバーに接続して情報を検索して詳細情報を取得したり、別の方法で詳細情報を取得したりすることが多かった。
このように電子メールサーバーでなく他のサーバーに接続して情報を取得する場合には、多少複雑な過程を要すると共に、多くの時間を消費する問題点があった。また、特定情報を問い合わせた電子メールを送信したユーザーに、その答弁(Reply)と共に詳細情報の内容を伝送するためには、詳細情報を別途に収集してファイルを添付するなどの方法で伝送しなければならない不便さがあった。
そこで、本発明は前述した問題点を解決するためになされたものであり、オンライン上の電子メールの交信を実行する場合において、電子メール内容と関連した詳細情報を容易にかつ迅速に取得することのできるシステムと方法を提供し、電子メール上で問い合わせた詳細情報の内容を問い合わせ者に容易にかつ迅速に返信することのできる電子メールコミュニケーションツールを含むシステム及び方法を提供することにその目的とする。
本発明に係る1つの側面におけるオンライン電子メールサービスシステムは、電子メールを受信し、前記電子メールを格納する電子メールサーバー、多数の詳細情報が格納されたデータサーバー、前記格納された電子メールの内容に含まれた形態素を分析してキーワードを検索する検索サーバー、及び前記検索サーバーで検索されたキーワードと前記データサーバーの詳細情報とをマッチングさせるマッチングサーバーを含み、前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示することを特徴とする。
ここで、前記データサーバーは、前記キーワードを含み、オンライン上で少なくとも一つのクライアントが質問した内容と前記質問に対して少なくとも一つのクライアントが応答した内容とを通じて形成されたデータが前記データサーバーに格納されることが好ましく、前記検索サーバーは、前記格納された電子メールの内容に含まれた形態素別に分類された単語を、前記電子メールを受信するクライアントが選択した言語に翻訳することが好ましい。
また、前記検索サーバーは、前記電子メールサービスの多数のクライアントが使用する電子メールの内容に含まれた、使用頻度数が最も少ない単語から順位を指定して検索することが好ましく、前記検索サーバーは、オンライン上の多数のクライアントが検索するリアルタイム人気検索順位情報データが格納された検索データサーバーを含み、前記検索データサーバーに格納されたリアルタイム検索順位の順に検索することが好ましい。
さらに、前記検索サーバーは、前記電子メールを受信したクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に形成された検索ウィンドウを提供して検索できるようにすることが好ましく、前記検索サーバーは、前記クライアントが入力したキーワードを前記電子メールを受信するクライアントが選択した言語に翻訳することが好ましい。
さらには、前記電子メールを受信したクライアントが応答電子メールを送信する場合、前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報を前記応答電子メールの内容に自動に挿入または添付させるようにすることが好ましい。
また、本発明に係る他の側面としてのインターネットオンライン電子メールサービス方法(第2特徴)は、電子メールサーバーが受信した電子メールの内容に含まれた形態素を分析してキーワードを選択する段階、多数の情報が格納されたデータサーバーの詳細情報データと前記選択されたキーワードとをマッチングさせる段階、及び前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する段階を含むことを特徴とする。
ここで、前記データサーバーは、前記キーワードを含み、オンライン上で少なくとも一つのクライアントが質問した内容と前記質問に対して少なくとも一つのクライアントが応答した内容とを通じて形成されたデータを格納することが好ましく、前記キーワードを選択する段階は、前記電子メールサーバーが受信した電子メールの内容に含まれた形態素別に分類された単語を、前記電子メールを受信するクライアントが選択した言語に翻訳することもやはり好ましい。
また、前記キーワードを選択する段階は、前記電子メールサービスの多数のクライアントが使用する電子メールの内容で、使用頻度数が最も少ない単語から順位を指定して選択することが好ましく、前記キーワードを選択する段階は、オンライン上の多数のクライアントが検索するリアルタイム人気検索順位情報データが格納された検索データサーバーを含み、前記検索データサーバーに格納されたリアルタイム検索順位の順に検索することが好ましい。
さらに、前記キーワードを選択する段階は、前記電子メールを受信したクライアントの前記電子メールのウェブウィンドウの一部空間に形成された検索ウィンドウを通じて直接に入力して選択できるようにすることが好ましく、前記キーワードを選択する段階は、前記格納された電子メールの内容に含まれた形態素別に分類された単語を前記送信された電子メールの言語と異なる言語を選択した場合、前記クライアントが選択した言語に翻訳する段階を含むことが好ましい。
またさらに、前記電子メールを受信したクライアントが応答電子メールを送信する場合、前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報前記応答電子メールの内容に自動で挿入または添付する段階をさらに含むことが好ましい。
また、本発明のさらに他の側面におけるコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前述した本発明に係るオンラインサービス方法を実行するためのプログラムが記録されていることを特徴とする。
本発明によれば、電子メールの受信者は、電子メール内容と関連した詳細情報を容易にかつ迅速に取得することができるだけでなく、電子メール上で問い合わせた詳細情報の内容を問い合わせ者に容易にかつ迅速に返信することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムを示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の電子メールサービスシステムは、オンライン上で電子メールサービスに登録されたそれぞれのクライアント10がインターネット50に接続し、このインターネットを通じて電子メールサービスを受けることを基本的な構成とする。
外部または登録されたクライアント10から電子メールが送信されると、この電子メールを受信して電子メールサーバー100に格納する。この格納された電子メールは、電子メールサーバーから提供される各クライアント10の電子メールのウェブウィンドウを通じて電子メールを確認することが一般的な電子メールサービスの構造である。
これに対して、本発明は、電子メールを受信及び格納する電子メールサーバー100、多数の詳細情報が格納されたデータサーバー200、この格納された電子メール内容の形態素を分析してキーワードを検索する検索サーバー300、検索サーバーで検索したキーワードとデータサーバーの詳細情報データとをマッチングさせるマッチングサーバー400を含み、このマッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報をクライアント10の電子メールのウェブウィンドウの一部空間(ウェブウィンドウの領域の一部)に表示することを特徴とする。
ここで、多数の詳細情報が格納されたデータサーバー200、格納された電子メール内容の形態素を分析してキーワードを検索する検索サーバー300、検索サーバーで検索したキーワードとデータサーバーの詳細情報データとをマッチングさせるマッチングサーバー400のうち、少なくともいずれか一つは、本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムの外部に設けることも可能である。すなわち、外部の検索サーバーを通じてキーワードを抽出して電子メールサーバーに提供することができ、外部のデータサーバーを通じて詳細情報データを受信することもでき、外部のマッチングサーバーを通じて上記キーワードと詳細情報データとをマッチングさせることもできる。
オンライン電子メールシステムの構成要素であるデータサーバー200は、オンラインネットワークを通じて質問(Query)と答弁(Reply)とからなる知識データが格納されることが好ましい。すなわち、一定の質問があるユーザー(質問者)は、自分自身のユーザー端末を利用してインターネットを通じて質問答弁サービスシステムに接続して自分自身の質問を登録する。また、他のユーザー(答弁者)は、自分自身のユーザー端末を利用してインターネットを通じて質問答弁サービスシステムに接続して質問に対する答弁を登録する。
このような構成により、インターネット上でユーザーの間に質問及び答弁が登録されることになり、質問者は、自分自身の質問に対する答弁を得ることができる。また、質問答弁サービスシステムは、所定のデータベースを備えて質問及びその質問に対する答弁をデータサーバーに格納することによって、本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムを構成する。
図2から図4は、本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムにより提供されるクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。
図2に示すように、クライアントが電子メールを確認する場合、電子メール内容の形態素を分析してキーワードを検索して抽出することになり、この抽出されたキーワードと関連した詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示することになる。図2に示すように、電子メールの内容に含まれている、母、誕生日、プレゼントなどのような単語を検索サーバーから抽出し、この抽出された単語とデータサーバーにある詳細情報とをマッチングさせ、マッチングした詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示することによって、ユーザーに電子メールコミュニケーションツールを提供する。
前述した検索サーバー300におけるキーワード抽出方法は、多様に適用することができるが、ユーザーが電子メールを作成する際に一般的に使われる単語の使用頻度数に基づいた抽出方法が好ましく、オンライン上のインターネットユーザーのリアルタイム人気検索順位に対応して抽出する方法でもよい。
すなわち、図3の電子メールの内容に含まれたひとつの単語であるBPMのように、一般的な電子メールサービスに接しているユーザーにより頻繁に使用される単語でない場合、使用頻度数が低くなる。このように、使用頻度数が低い単語から形態素を分類して抽出することになるので、一般的にクライアントが知らない単語に対して特別に詳細情報を必要とする点を考慮すると、ユーザーの要求に応じることができる長所がある。
また、図4に示すように、観光、宿泊などのような単語も頻度数が低い単語からキーワードを抽出するので、電子メールの発送者の質問に適合する詳細情報を容易に取得することができる長所もある。
ここで、検索サーバーによって抽出されたキーワードは、図2から図4に示すように、太字や下線を引いてその他の単語と区別することができ、その単語と関連した情報を自動でクライアントのウェブウィンドウの一部空間に表示することができるだけでなく、電子メールの内容の中で、抽出されたキーワードとして太字や下線の引かれた単語を直接クリックしてクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示することも可能である。
また、クライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示された詳細情報は、キーワードと関連した詳細情報だけでなく、この詳細情報と関連したサイトにアクセスすることができるようにアドレスをリンクして表示されるようにしてもよい。
図5は、本発明に係るオンライン電子メールシステムの一例であって、母国語以外の外国語で表現された電子メールの内容が含まれたクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。図5に示すように、母国語で書かれた電子メールでなく、その他の言語で書かれた電子メールを受信する場合がある。特に、一般的な会社業務と関連して母国語以外の外国語で書いてある電子メールを受ける場合が多くある。
このように、母国語で書いてある電子メールでなく、他の言語で書いてある電子メールの場合、ユーザーは、電子メールの内容の詳細情報を検索する際に、その他の言語の電子メールを母国語に翻訳して外部の検索ブラウザを通じて詳細情報を取得する場合がほとんどである。これに比べて、本発明に係るオンライン電子メールシステムは、電子メールサーバーに格納された電子メールの内容からキーワードを抽出し、翻訳サーバーを通じて母国語に翻訳することになり、この翻訳されたキーワードとデータサーバーの詳細情報とをマッチングさせ、マッチングした詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する。
図5に示すように、太字で表記したキーワードの右側のウィンドウにそのキーワードと関連した詳細情報を表示することによって、ユーザーは、容易に該当詳細情報を取得することができ、それに関連したサイトアドレスをリンクして容易に具体的な詳細情報を取得することができる。本発明は、図5に例示した韓国語電子メールだけでなく、日本語、中国語などのような他の言語の電子メールを受信する場合にも、検索サーバーに含まれた翻訳サーバーを通じて翻訳過程を経て、同一な詳細情報を提供する電子メールコミュニケーションツールを提供することができる。勿論、検索サーバーは、別途に翻訳サーバーを含むものだけでなく、検索サーバー自体が翻訳する機能を有するサーバーである。
図6は、本発明の一実施形態において、オンライン電子メールシステムの構成要素である検索サーバー300でのキーワードを検索する方法のフローを示す例示図である。
図6に示すように、電子メールを受信すると、文章から構成された内容が表示され、この文章は、名詞、代名詞、副詞、形容詞などの形態素で構成されている。この電子メール内容の文章に対して、まず形態素の分析を遂行して単語を抽出し(M310)、抽出された単語を多数のクライアントまたはユーザーにより使用される単語と比較して単語使用の頻度数を測定し(M320)、頻度数の低い順に整列して(M330)、キーワードを抽出する(M340)。
頻度数を測定して低い頻度数の順にキーワードを抽出または検索する方法を適用すると、それだけクライアントには知らない単語であるため、結局、より多くの詳細情報が必要とされる可能性が高まることになり、ユーザーの要求に応じることができる。
ここで、使用頻度数の基準点は、電子メールサービスを利用するユーザーの電子メールの内容に基づいて適用することもでき、インターネットのユーザーが通常使用する電子メールの内容に基づいて適用することもできる。電子メールサービスのユーザーの要求に適切に応じるためには、使用頻度数の基準点をより多くの電子メールのユーザーの統計資料を通じて適用することが好ましい。また、この基準点は固定値ではなく、電子メールのユーザーの使用パターンに応じて変化させることがさらに好ましい。このようにすることによって、オンライン電子メールサービスのユーザーの要求により一層応じることになる。
図7は、本発明に係るもう一つの実施形態であって、オンライン電子メールサービスシステムの構成要素であるリアルタイム人気検索語の順にキーワードを抽出する検索サーバーの構成を示す例示図である。
リアルタイム人気検索語抽出検索サーバー300は、ログ収集手段310、入力回数算定手段321、入力回数合算手段322、検索回数推定手段323、判定数値演算手段324、検索語抽出手段325及び検索語配列手段326を含む。
ログ収集手段310は、所定の時間間隔ごとに一つ以上の外部検索サーバーからログデータを収集する。ここで、時間間隔は、リアルタイム人気検索語検出検索サーバー300の運営者が自由に設定する一定の期間である。例えば、急上昇検索語をより正確に検出できるように、できるだけ短い期間に設定することもできる。
すなわち、ログ収集手段310は、該当時間間隔に設定された期間に内部の各々の個別検索サーバーに新しく入力された検索語の現況を収集されるログデータを通じて確認する。
前述したように、ログデータには、ユーザー端末から入力された検索語及び検索語の入力時間に関する情報が含まれる。例えば、時間間隔を5秒に設定したログ収集手段310は、ログデータの入力時間に基づいて現在から前の5秒間に個別検索サーバーに新しく記録された検索語に関する情報を取得することができる。
入力回数算定手段321は、収集されたログデータを利用して検索語別に入力回数を算定し、検索語別に算定された入力回数を各タイムデータと関連してデータベース330に格納する。すなわち、入力回数算定手段321は、上記時間間隔の間に新しく入力されたものとして記録された検索語をログデータを通じて識別し、識別された検索語に基づいて入力の回数をカウントする。
また、入力回数算定手段321は、ログデータを収集した時間と関連したタイムデータを生成することができ、生成されたタイムデータと検索語別に算定された入力回数とを対応させてデータベース330に格納する。これによって、データベース330には、現時点以前にユーザー端末から入力された検索語及び検索語別に算定された入力現況に関する情報が時間間隔に区分されて格納される。
入力回数合算手段322は、データベース330を参照して所定のスライディングウィンドウに属する一つ以上のタイムデータを識別し、識別されたタイムデータと関連した検索語別の入力回数を各検索語別に合算する。ここで、スライディングウィンドウは、データベース330から検索する情報を決定する役割をする仮想の時間範囲を意味し、システムの運営者により設定されたn期間にデータベース330に格納された情報を選別的に検索することができる。
検索回数推定手段323は、合算した入力回数に基づいて各検索語別に推定検索回数を演算する。すなわち、検索回数推定手段323は、現時点に近く限定された時間範囲内で算出された検索語別の入力回数に基づいて、未来の時点に発生すると予想される検索回数を予測する役割をする。推定検索回数の演算において、検索回数推定手段323は、人為的に操作した検索語を除いた後、純粋に検索のために入力された検索語だけを利用して検索回数を予測することができる。
例えば、入力回数を増加させようとする意図で広告事業者が特定の検索語を過度に入力する場合、検索回数推定手段323は、当該検索語を攻撃性のある検索語であると判断し、関連した入力回数が推定検索回数の演算に反映されないように所定の除外処理を遂行することができる。推定検索回数を推定する基準時間は、システムの運営者により自由に設定されることができる。例えば、一日を基準に推定することができる。
判定数値演算手段324は、演算した推定検索回数を利用して第1から第4判定数値を算出する役割をすると共に、検索語抽出手段325は、算出した第1から第4判定数値に基づいてリアルタイム急上昇検索語を検出する役割をする。ここで、判定数値は、関連した検索語が急上昇する検索語であるかを判断する数値情報であり、検索語抽出手段325は、判定数値が所定の数値以上である検索語または判定数値が相対的に大きい検索語を急上昇検索語と判断して検出する。
以後、検索語抽出手段325は、各検索語別に推定検索回数と第1判定数値とを比較して、推定検索回数が第1判定数値以上である検索語を検出する。
また、リアルタイム急上昇検索語検出検索サーバー300は、検出された急上昇検索語を所定の整列条件によって配列し、これを個別検索サーバーに接続する検索者に露出させることができる。このために、リアルタイム急上昇検索語検出検索サーバー300は、算出された第1から第4判定数値の大きさの順に検出された急上昇検索語を配列して、急上昇検索語の目録(リスト)を生成する検索語配列手段326をさらに含むことができる。
すなわち、検索語配列手段326は、急上昇検索語として優先して検出された検索語により高いランクを与えるようにして急上昇検索語の目録を生成し、これを個別検索サーバーに提供することによって、個別検索サーバーにアクセスする検索者に急上昇検索語の目録を露出させる。
特に、検索語配列手段326は、急上昇検索語の目録を前述した時間間隔(ログデータを収集する周期)ごとに生成することによって、急上昇検索語の目録を持続的に更新して検索者に露出することができ、現時点での検索語の入力傾向に関する情報をより速かに検索者に伝えることができる。
このようなリアルタイム人気検索語の順にキーワードを抽出する検索サーバー300を通じてキーワードを抽出すると、オンライン上でネチズンが関心を持つ事件などのようなイシュー(論点や争点等)に対応するキーワードを抽出することになる。このようなキーワードは、クライアントの電子メールを通したコミュニケーションで要求される情報と一致する可能性が極めて高いため、クライアントのオンライン電子メールサービスに関する様々な要求を殆ど満足させることができる長所がある。
図8は、本発明に係るもう一つの実施形態であって、オンライン電子メールシステムを適用したクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。
図8に示すように、このシステムにおいて、検索サーバーで自動的に電子メールの内容に含まれた形態素を分析してキーワードを検索すると共に、クライアントが希望する情報と関連した単語が検索されない場合には、クライアントが電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示された検索ウィンドウを通じて検索キーワードを直接に入力することができる。一方、検索サーバーは、電子メールのウェブウィンドウの一部空間に検索ウィンドウを提供し、検索ウィンドウを通じてクライアントが検索しようとする詳細情報と関連したキーワードが入力されると、詳細情報を表示させる。
すなわち、検索サーバーは、一般的な検索ブラウザを利用して電子メールのウェブウィンドウの一部空間に検索ウィンドウを表示し、検索ウィンドウに入力されたキーワードとデータサーバーに格納された詳細情報とをマッチングさせて、クライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する機能を遂行する。
本実施形態は、クライアントが希望する詳細情報と関連したキーワードを直接に入力してその詳細情報を取得するので、最適の情報を取得することができる長所がある。すなわち、自動でキーワードを抽出するようになっていても、キーワードがまさにクライアントが希望する情報と関連したキーワードでない場合、クライアントは、希望する情報を得ることができないし、それに応じた正確な情報を得ることができない。したがって、クライアントが直接に入力するようにして、クライアントに一層便利で正確なサービスを提供することができる。
そして、図8に例示したオンライン電子メールサービスシステムにおいて、詳細情報が格納されたデータサーバー200は、オンラインネットワークを利用した質問及び答弁サービスを通じて形成されたデータを格納するデータサーバーであることが好ましい。
また、図8に例示したオンライン電子メールサービスシステムの検索サーバー300は、電子メールの内容が母国語以外の外国語からなる電子メールである場合、電子メールを受信したクライアントが入力したキーワードをクライアントが選択した言語に翻訳するように構成することが好ましい。これによって、クライアントが母国語以外の外国語で書かれた、知らない単語の意味の把握における難しさを解消し、この単語と関連した詳細情報をクライアントが直接に選択した言語で取得することができる。
図9は、本発明のもう一つの実施形態であって、電子メールを受信したクライアントが応答電子メールを返信する場合、電子メールの送信者に提供される電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。
図9に示すように、図2から図4及び図8に例示したオンライン電子メールサービスシステムを通じて詳細情報を取得したクライアントが、受信した電子メールに対する応答電子メールを返信する場合、取得された詳細情報を自動で返信することになるので、より便利で有用な電子メールコミュニケーションツールを提供することができる。すなわち、クライアントが取得した詳細情報を返信内容に自動で挿入または添付することができるので、別途に詳細情報を収集及び添付しなければならない不便さを除去することができる。ここで、詳細情報を電子メール内容と共に返信するか否かを選択することができるのは言うまでもない。
以下、図面を参照して本発明に係る第2特徴におけるオンライン電子メールサービス方法に関する好ましい実施形態について説明する。
図10は、本発明に係るオンラインサービス方法における電子メール受信段階の簡単なフローを示す例示図である。
図10に示すように、外部または他のクライアントが送信した電子メールを電子メールサーバーで受信し、これをクライアントに送信すると、クライアントが電子メールを受信する段階において、クライアントは、電子メールサーバーが受信した電子メールの内容に含まれた形態素を分析してキーワードを選択し(S300)、多数の情報が格納されたデータサーバーの詳細情報と選択されたキーワードとをマッチングさせ(S400)、このマッチングした少なくとも一つの詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する(S500)段階で構成される。
すなわち、クライアントが電子メールを受信する段階において、クライアントが必要とする詳細情報と関連したキーワードを自動で選択し(S300)、データサーバーに格納された詳細情報とマッチングさせ(S400)、最適の詳細情報をクライアントのウェブウィンドウの一部空間に電子メール内容と共に提供することによって(S500)、便利なオンライン電子メールコミュニケーションツールを提供するサービス方法を示す。
図11及び図12は、本発明に係るオンライン電子メールサービス方法における質問及び答弁システムの論理的なフローチャートである。
図11及び図12に示すように、質問答弁サービスシステムを通じて形成されたデータを格納するデータサーバーを利用してオンライン電子メールサービスを提供する。以下では、質問答弁サービスシステムにおける知識データを抽出する方法についてより具体的に説明する。
まず、質問を提供する段階(201)においては、第1ユーザーから入力された質問を所定のウェブページに提供し、答弁入力段階(202)においては、質問に対して所定の期間に第2ユーザーから答弁の入力を受け、ウェブページ上に答弁を提供する段階(203)においては、質問と関連して答弁を上記ウェブページに提供する。
そして、答弁を知識データとして決定する段階(204)においては、質問及びその質問と関連した答弁を知識データとして決定したり、答弁の入力及び答弁の採択が完了した場合、すなわち、これ以上の質問及び答弁に変動がない状態で、知識データとして決定する。
また、推薦入力段階(205)においては、第3ユーザーから知識データに対する推薦の入力を受けたり、第3ユーザーは、質問を入力した第1ユーザー及び答弁を入力した第2ユーザーと一致するか否かを判断し、一致しない場合には、推薦の入力を受けたりすることによって、推薦の客観性を担保することができる。さらに、推薦提供段階(206)においては、推薦と知識データとを関連してウェブページ上に提供する。
本発明のもう一つの実施形態によれば、推薦が入力された知識データは、他の知識データと区別されるように所定の表示方法によって表示される。推薦が入力された知識データは、文字や背景の色、文字のサイズなどが異なるように表示されたり、さらに所定のアイコンが付加的に表示されたりするなどの表示方法により表示することができる。したがって、ユーザーは、推薦が入力された知識データを容易に認知することができるので、閲覧しやすくなる。
また、本発明のもう一つの実施形態によれば、推薦入力段階(205)は、第3ユーザーから知識データと関連したカテゴリーの入力を受ける段階を含み、推薦提供段階(206)は、カテゴリーを知識データと関連して表示させる段階を含む。
したがって、カテゴリーと関連した知識の提供を受けようとするユーザーは、ウェブページに表示されたカテゴリーを利用して簡易にカテゴリーと関連して推薦した知識データを閲覧することができる。
続いて、質問答弁サービスシステムは、段階(207)で、知識データベースに知識データ及び知識データと関連した推薦情報を維持する。推薦情報は、知識データに対する推薦が入力されたか否かに関する情報である。
質問答弁サービスシステムは、段階(208)で、第4ユーザーから知識データに対する検索要請を受信すると、段階(209)で、検索要請に応答して知識データベースから知識データを検索する。このとき、複数の知識データが検索される場合、段階(210)で、推薦情報に基づいて検索された知識データが推薦した知識データであるか否かを判断し、推薦した知識データに対しては所定の加重値を与えて知識データの配列順序を決定する(段階211及び段落212)。したがって、検索キーワードに対する知識データの一致度などの以外に、上記推薦可否が配列順序を決定するもう一つの要素になることができる。
したがって、本発明に係るオンラインサービス方法においては、このような質問答弁システムを利用して形成された知識データが格納されたデータサーバーを通じてクライアントが電子メールを受信すると、受信した電子メール内容から抽出されたキーワードとデータサーバーに格納された詳細情報とをマッチングさせ、このマッチングした詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する構成を含む。
図13は、本発明に係るもう一つの実施形態であって、キーワード選択段階で受信した電子メールの内容の言語と異なる言語で書かれた詳細情報を取得する場合、適用される方法を例示したフローチャートである。
図13は、クライアントが韓国語の電子メールなどのような母国語以外の外国語電子メールを受信する場合、母国語で書いてある詳細情報を必要とする場合がある。すなわち、クライアントが受信した電子メールの内容の言語と異なる言語で書いてある詳細情報を取得する場合、本発明に係るオンライン電子メールサービス方法であって、キーワードを選択する段階で、キーワードを抽出する方法を例示している。
キーワードを選択する段階において、クライアントが受信した電子メール内容の言語と異なる言語を選択する場合に(S350 Yes)、この電子メール内容の形態素を分析し(S351)、形態素別に、選択された言語に翻訳する(S353)。次に、この翻訳された単語を通じてキーワードを抽出し(S355)、抽出されたキーワードとデータサーバーの詳細情報とをマッチングさせる(S400)。勿論、電子メール内容の言語と異なる言語を選択しない場合に(S350 No)、直ぐに形態素を分析して(S352)キーワードを抽出し(S354)、この抽出されたキーワードとデータサーバーの詳細情報とをマッチングさせて(S400)、クライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する。
本発明に係るもう一つの実施形態において、キーワード選択段階で、リアルタイム人気検索語の順にキーワードを抽出する方法を利用することも好ましい。すなわち、オンライン上のインターネットユーザーが検索語を分析した統計資料から人気検索順位を決定し、この検索順位に基づいて本発明におけるオンライン電子メールサービス方法でキーワードを選択し、選択されたキーワードとデータサーバーの詳細情報とをマッチングさせ、このマッチングした詳細情報をクライアントに提供するようにしてもよい。
そして、このような人気検索語は、毎時間ごとに変化する流動的なものであるので、人気検索順位は、リアルタイムデータであることが好ましい。それによって、オンライン電子メールサービスを利用するユーザーが電子メールの内容に含まれた、最近イシューになっているキーワードと関連した詳細情報を容易に取得することができ、そのユーザーの要求により一層応じることができるようになる。ここで、リアルタイム人気検索順位を決定する方法は、多様に適用することができ、必ず特定の一つのサーバーから抽出された検索順位データである必要はない。
本発明に係る実施形態における電子メールコミュニケーションツールを提供する方法は、コンピュータにより具現される多様な動作を実行するためのプログラム命令を含むコンピュータ読取可能な記録媒体を含む。コンピュータ読取可能な記録媒体としては、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組合せて含むことができる。この媒体に記録されるプログラム命令は本発明のために特別に設計され構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェアの当業者に公知され使用できるものでもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例は、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロップティーカールディスク(Floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto−optical media)、及びリードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して行うように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例には、コンパイラーにより作られるような機械語コードだけでなく、インタープリターなどを使用してコンピュータによって実行されることのできる高級言語コードが含まれる。前述したハードウェア装置は本発明の動作を行うために一つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成されることができ、その逆も同様である。
以上、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態について説明したが、本発明の要旨から逸脱しない範囲内で多様に変形できる。よって、本発明の権利範囲は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
本発明に係るオンライン電子メールサービスシステム及びその方法によれば、オンライン上で電子メール交信を遂行するにおいて、電子メールの内容と関連した詳細情報を容易にかつ迅速に取得することができ、電子メール上で問い合わせた詳細情報の内容を問い合わせ者に容易にかつ迅速に返信する電子メールコミュニケーションツールを提供することができるようになる。
本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムを示すブロック図である。 本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムを通じて表示されるクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。 本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムを通じて表示されるクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。 本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムを通じて表示されるクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。 本発明に係るオンライン電子メールシステムの一例として、母国語以外の外国語からなった電子メールの内容が表示されたクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。 本発明の一実施形態において、オンライン電子メールシステムの構成要素である検索サーバーでキーワードを検索する方法を例示するフローチャートである。 本発明に係るオンライン電子メールサービスシステムの構成要素であるリアルタイム人気検索語の順にキーワードを抽出する検索サーバーの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第2特徴の一実施形態において、オンライン電子メールシステムを適用したクライアントの電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。 本発明のもう一つの実施形態において、電子メールを受信したクライアントが応答電子メールを返信する場合、電子メールの送信者に提供される電子メールのウェブウィンドウを示す例示図である。 本発明に係るオンラインサービス方法を簡略に示すフローチャートである。 本発明に係るオンライン電子メールサービス方法で使用される質問及び答弁システムの論理的なフローチャートである。 本発明に係るオンライン電子メールサービス方法で使用される質問及び答弁システムの論理的なフローチャートである。 本発明に係るもう一つの実施形態において、キーワード選択段階で受信した電子メール内容の言語と異なる言語で書かれた詳細情報を取得する場合、適用される方法を示すフローチャートである。

Claims (17)

  1. オンライン電子メールサービスシステムであって、
    電子メールを受信し、前記電子メールを格納する電子メールサーバー、
    細情報が格納されたデータサーバー、
    前記格納された電子メールの内容に対して、形態素を分析することで単語を抽出し、該抽出された単語のうちで前記電子メールサービスのクライアントが使用する電子メールの内容で使用頻度数が最も少ない単語から順位を指定して、キーワードを前記抽出された単語のうちから検索する検索サーバー、及び
    前記検索サーバーで検索されたキーワードと前記データサーバーの詳細情報とをマッチングさせるマッチングサーバーを含み、
    前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示することを特徴とするオンライン電子メールサービスシステム。
  2. 前記データサーバーは、前記キーワードを含み、前記詳細情報は、オンライン上で少なくとも一つのクライアントが質問した内容と前記質問に対して少なくとも一つのクライアントが応答した内容とを通じて形成されたデータを含むことを特徴とする請求項1に記載のオンライン電子メールサービスシステム。
  3. 前記検索サーバーは、さらに、前記格納された電子メールの内容に対して行われる形態素の分析によって形態素別に分類された単語を、前記電子メールを受信するクライアントが選択した言語に翻訳し、翻訳された単語のうちからキーワードを検索することを特徴とする請求項1に記載のオンライン電子メールサービスシステム。
  4. 前記検索サーバーは、前記電子メールを受信したクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に形成された検索ウィンドウを提供し、前記検索ウィンドウを通じたクライアントからのキーワード入力に応答して検索を遂行することを特徴とする請求項1または2に記載のオンライン電子メールサービスシステム。
  5. 前記検索サーバーは、前記クライアントが入力したキーワードを、前記電子メールを受信するクライアントが選択した言語に翻訳することを特徴とする請求項4に記載のオンライン電子メールサービスシステム。
  6. 前記電子メールを受信したクライアントが応答電子メールを送信する場合、前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報を前記応答電子メールの内容に自動で挿入または添付されることを特徴とする請求項1ないし3、及び4のいずれかに記載の電子メールサービスシステム。
  7. オンライン電子メールサービスシステムであって、
    電子メールを受信し、前記電子メールを格納する電子メールサーバー、
    詳細情報が格納されたデータサーバー、
    オンライン上のクライアントが検索するリアルタイム人気検索順位情報データが格納された検索データサーバーを含む検索サーバーであって、前記格納された電子メールの内容に対して、形態素を分析することで単語を抽出し、前記検索データサーバーに格納されたリアルタイム検索順位の順で、前記単語のうちからキーワードを検索する検索サーバー、及び
    前記検索サーバーで検索されたキーワードと前記データサーバーの詳細情報とをマッチングさせるマッチングサーバーを含み、
    前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示することを特徴とするオンライン電子メールサービスシステム。
  8. 前記データサーバーは、前記キーワードを含み、前記詳細情報は、オンライン上で少なくとも一つのクライアントが質問した内容と前記質問に対して少なくとも一つのクライアントが応答した内容とを通じて形成されたデータを含むことを特徴とする請求項7に記載のオンライン電子メールサービスシステム。
  9. インターネットオンライン電子メールサービス方法であって、
    電子メールサーバーが受信した電子メールに対して、形態素を分析することで単語を抽出し、該抽出された単語のうちで前記電子メールサービスのクライアントが使用する電子メールの内容で使用頻度数が最も少ない単語から順位を指定して、キーワードを前記抽出された単語のうちから選択する段階、
    ータサーバーに格納された詳細情報データと前記選択されたキーワードとをマッチングさせる段階、及び
    前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する段階を含むことを特徴とするオンライン電子メールサービス方法。
  10. 前記データサーバーは、前記キーワードを含み、前記詳細情報は、オンライン上で少なくとも一つのクライアントが質問した内容と前記質問に対して少なくとも一つのクライアントが応答した内容とを通じて形成されたデータを含むことを特徴とする請求項9に記載のオンライン電子メールサービス方法。
  11. 前記キーワードを選択する段階は、さらに、前記電子メールサーバーが受信した電子メールの内容に対して行われる形態素の分析によって形態素別に分類された単語を前記クライアントが選択した言語に翻訳し、翻訳された単語のうちからキーワードを選択することを特徴とする請求項9に記載のオンライン電子メールサービス方法。
  12. 前記キーワードを選択する段階は、前記電子メールを受信したクライアントの前記電子メールのウェブウィンドウの一部空間に形成された検索ウィンドウを提供し、前記検索ウィンドウを通じて入力されたキーワードを選択することを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載のオンライン電子メールサービス方法。
  13. 前記キーワードを選択する段階は、前記クライアントが前記格納された電子メールの内容に含まれた形態素別に分類された単語と異なる言語を選択した場合、前記クライアントが選択した言語に翻訳する段階を含むことを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載のオンライン電子メールサービス方法。
  14. 前記電子メールを受信したクライアントが応答電子メールを送信する場合、前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報を前記応答電子メールの内容に自動で挿入または添付する段階をさらに含むことを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載のオンライン電子メールサービス方法。
  15. インターネットオンライン電子メールサービス方法であって、
    電子メールサーバーが受信した電子メールに対して、形態素を分析することで単語を抽出し、オンライン上のクライアントが検索するリアルタイム人気検索順位情報データが格納された検索データサーバーを用いて該検索データサーバーに格納されたリアルタイム検索順位の順で、前記単語のうちからキーワードを選択する段階、
    データサーバーに格納された詳細情報データと前記選択されたキーワードとをマッチングさせる段階、及び
    前記マッチングした少なくとも一つ以上の詳細情報をクライアントの電子メールのウェブウィンドウの一部空間に表示する段階を含むことを特徴とするオンライン電子メールサービス方法。
  16. 前記データサーバーは、前記キーワードを含み、前記詳細情報は、オンライン上で少なくとも一つのクライアントが質問した内容と前記質問に対して少なくとも一つのクライアントが応答した内容とを通じて形成されたデータを含むことを特徴とする請求項15に記載のオンライン電子メールサービス方法。
  17. 請求項9ないし16のいずれかに記載の方法を実行するためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2009517984A 2006-06-30 2007-06-29 オンライン電子メールサービスシステム及びその方法 Active JP4787902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0060108 2006-06-30
KR1020060060108A KR100810999B1 (ko) 2006-06-30 2006-06-30 온라인 이메일 서비스 시스템 및 그 방법
PCT/KR2007/003171 WO2008002097A1 (en) 2006-06-30 2007-06-29 On-line e mail service system, and service method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541893A JP2009541893A (ja) 2009-11-26
JP4787902B2 true JP4787902B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38845803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517984A Active JP4787902B2 (ja) 2006-06-30 2007-06-29 オンライン電子メールサービスシステム及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090119290A1 (ja)
JP (1) JP4787902B2 (ja)
KR (1) KR100810999B1 (ja)
CN (1) CN101479751A (ja)
WO (1) WO2008002097A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101116434B1 (ko) * 2010-04-14 2012-03-07 엔에이치엔(주) 이미지를 이용한 쿼리 제공 방법 및 시스템
US9294308B2 (en) * 2011-03-10 2016-03-22 Mimecast North America Inc. Enhancing communication
CN102761843B (zh) * 2012-08-10 2015-06-17 上海洲信信息技术有限公司 基于全文检索和wappush的移动终端用户获取邮件的系统和获取邮件的方法
KR101271769B1 (ko) * 2013-03-29 2013-06-05 황정철 애플리케이션의 상태 조건의 조합을 이용한 상황 조건에 따른 애플리케이션 구동 방법
US10002127B2 (en) 2014-01-17 2018-06-19 Intel Corporation Connecting people based on content and relational distance
WO2016003428A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Hewlett-Packard Development Company, Lp Automatic association of content from sources
KR20180003884A (ko) * 2016-07-01 2018-01-10 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 정보 제공 방법
JP7078244B2 (ja) * 2017-03-08 2022-05-31 株式会社Spectee データ処理装置、データ処理方法、データ処理システム及びプログラム
US10873545B2 (en) * 2017-06-12 2020-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic action responses
US11556548B2 (en) * 2017-08-08 2023-01-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent query system for attachments
CN107623627A (zh) * 2017-09-27 2018-01-23 珠海市魅族科技有限公司 一种信息回复方法及装置、终端和可读存储介质
CN111666310A (zh) * 2019-03-06 2020-09-15 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息展示方法和装置
CN109961192B (zh) * 2019-04-03 2021-11-26 南京中科九章信息技术有限公司 目标事件预测方法及装置
US11874881B2 (en) 2019-05-15 2024-01-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Business documents presentation device, business documents presentation method and business documents presentation program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871350A (en) * 1994-04-29 1999-02-16 Rmo, Inc. Lingual orthodontic assembly for arch development and component parts useful therewith
KR20010111741A (ko) * 2000-06-13 2001-12-20 배종렬 인터넷 메시지의 자동 검색 및 링크 방법 및 장치
JP2002207763A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Ntt Advanced Technology Corp メール応対管理サーバおよびその方法、ならびに同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP2004070780A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Ricoh Co Ltd 情報提供方法及び情報提供システム
KR20050016457A (ko) * 2002-05-28 2005-02-21 오서-테인 인코포레이티드 돌출되지 않은 치아의 예상 치수 및 형상에 따른치아교정기구, 시스템 및 방법
JP2005108140A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Nec Corp 電子メール翻訳システム
KR20050045650A (ko) * 2003-11-12 2005-05-17 주식회사 엠파스 인포박스를 이용한 정보제공 시스템 및 방법
JP2006088906A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供装置検索方法および装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400996B1 (en) * 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
KR0155308B1 (ko) * 1995-06-23 1998-11-16 정선종 동적 정보검색을 위한 자료의 색인장치 및 그 방법
KR19990073076A (ko) * 1999-03-30 1999-10-05 주진용 인터넷전자우편및채팅을이용한광고방법
AU2001249777A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Amikai, Inc. Method and apparatus for providing multilingual translation over a network
KR20000063488A (ko) * 2000-07-18 2000-11-06 박은일 전자화된 문서의 의미적 지식 데이터베이스 자동구축장치와 방법 및 그 기록매체
WO2004055618A2 (en) * 2002-12-14 2004-07-01 Nhn Corporation System and method for generating a search result list
US7346613B2 (en) * 2004-01-26 2008-03-18 Microsoft Corporation System and method for a unified and blended search
US20060271520A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Ragan Gene Z Content-based implicit search query
US7853602B2 (en) * 2006-01-24 2010-12-14 At&T Intellectual Property, I, L.P. System and method for creating an enhanced enterprise directory
US7664740B2 (en) * 2006-06-26 2010-02-16 Microsoft Corporation Automatically displaying keywords and other supplemental information

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871350A (en) * 1994-04-29 1999-02-16 Rmo, Inc. Lingual orthodontic assembly for arch development and component parts useful therewith
KR20010111741A (ko) * 2000-06-13 2001-12-20 배종렬 인터넷 메시지의 자동 검색 및 링크 방법 및 장치
JP2002207763A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Ntt Advanced Technology Corp メール応対管理サーバおよびその方法、ならびに同方法がプログラムされ記録された記録媒体
KR20050016457A (ko) * 2002-05-28 2005-02-21 오서-테인 인코포레이티드 돌출되지 않은 치아의 예상 치수 및 형상에 따른치아교정기구, 시스템 및 방법
JP2004070780A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Ricoh Co Ltd 情報提供方法及び情報提供システム
JP2005108140A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Nec Corp 電子メール翻訳システム
KR20050045650A (ko) * 2003-11-12 2005-05-17 주식회사 엠파스 인포박스를 이용한 정보제공 시스템 및 방법
JP2006088906A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供装置検索方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009541893A (ja) 2009-11-26
KR100810999B1 (ko) 2008-03-11
WO2008002097A1 (en) 2008-01-03
US20090119290A1 (en) 2009-05-07
CN101479751A (zh) 2009-07-08
KR20080001776A (ko) 2008-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787902B2 (ja) オンライン電子メールサービスシステム及びその方法
JP5572596B2 (ja) 検索結果内におけるプレーストコンテンツの順序付けのパーソナライズ
CN101031915B (zh) 增强第一文档的方法和系统
JP4920023B2 (ja) オブジェクト間競合指標計算方法およびシステム
CN109791550A (zh) 生成情景搜索建议
CN103870973A (zh) 基于电子信息的关键词提取的信息推送、搜索方法及装置
US7216122B2 (en) Information processing device and method, recording medium, and program
KR20080068825A (ko) 디스플레이를 위한 고품질 리뷰 선택
TW201944266A (zh) 對話機器人檢索系統、對話機器人檢索方法、及程式
CN104050243B (zh) 一种将搜索与社交相结合的网络搜索方法及其系统
KR20010007715A (ko) 감성 지수를 이용한 맞춤 정보 제공 시스템 및 그 방법
KR20150086441A (ko) 콘텐츠 및 상관 거리에 기반하는 사람 연결
US20030191760A1 (en) Computer based system and method of determining a satisfaction index of a text
CN110096681A (zh) 合同条款分析方法、装置、设备及可读存储介质
US20100031178A1 (en) Computer system, information collection support device, and method for supporting information collection
JP2011113289A (ja) 文書装飾支援システムおよび文書装飾支援方法
KR20030058660A (ko) 개인화 시스템에서 사용자의 컨텐트 선호도를 이용한협업필터링 학습방법
KR101074820B1 (ko) 인터넷을 활용한 추천 검색 시스템 및 그 방법
JP2006268690A (ja) Faq提示・改善方法、faq提示・改善装置およびfaq提示・改善プログラム
JP5138621B2 (ja) 情報処理装置及び不満解決商品発見方法及びプログラム
CN111666513A (zh) 页面处理方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN111882224A (zh) 对消费场景进行分类的方法和装置
KR100503779B1 (ko) 질문자 답변자 매칭 방법 및 시스템
JP4539616B2 (ja) 意見収集分析装置及びそれに用いる意見収集分析方法並びにそのプログラム
Kim et al. Rating and comments mining using TF-IDF and SO-PMI for improved priority ratings

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4787902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250