JP4786367B2 - 鉄道信号保安装置 - Google Patents

鉄道信号保安装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4786367B2
JP4786367B2 JP2006045557A JP2006045557A JP4786367B2 JP 4786367 B2 JP4786367 B2 JP 4786367B2 JP 2006045557 A JP2006045557 A JP 2006045557A JP 2006045557 A JP2006045557 A JP 2006045557A JP 4786367 B2 JP4786367 B2 JP 4786367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track circuit
train
circuit section
switch
central logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006045557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007223427A (ja
Inventor
昌 明日香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006045557A priority Critical patent/JP4786367B2/ja
Publication of JP2007223427A publication Critical patent/JP2007223427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786367B2 publication Critical patent/JP4786367B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

この発明は、列車に対してATC(自動列車制御装置)電文を送信したり、転てつ器や信号機といった現場機器を制御したりすることで列車を制御する鉄道信号保安装置に関するものである。
従来、デジタル信号により列車を制御する鉄道信号保安装置で、転てつ器の転換・信号点灯等の現場機器制御を行う連動論理処理と、列車へ送信するATC電文情報を作成するATC論理処理を、連動・ATC統合論理部に統合し、また双方の処理に共通した論理を一つの共有論理とすることにより、地上側信号保安装置をコンパクト化する技術があった(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−42768号公報
上記従来の鉄道信号保安装置にあっては、軌道回路区間の列車在線状態情報や現場機器の状態情報は一旦連動・ATC統合論理部に収集されて現場機器の制御情報やATC電文を作成するため、制御情報やATC電文の作成に連動・ATC統合論理部での処理時間が必ず必要となるという問題があった。
例えば、無絶縁軌道回路にATC電文を流す場合は、ATC電文の混信を防ぐために、列車が在線している軌道回路区間のみにATC電文を送信する必要があるが、軌道回路区間の列車在線状態を一旦連動・ATC統合論理に収集してATC電文を作成すれば、列車が前方の軌道回路区間に進入してからATC電文の送信開始までには、連動・ATC統合論理部での処理時間を要する。
また、転てつ器を制御する場合は、列車の衝突や脱線を防ぐために、対応する軌道回路区間に列車が在線している状態になれば、直ちに転てつ器の動作を停止側に制御する必要がある。しかしながら、軌道回路区間の列車在線状態を一旦連動・ATC統合論理部に収集して転てつ器の制御情報を作成すれば、軌道回路区間に列車が在線している状態になってから、転てつ器の動作を停止側に制御するまでには処理時間を要する。
更には、信号機を進行側に制御する場合は、列車の衝突や脱線を防ぐために、信号機の進路内の軌道回路区間に列車が在線している状態になれば、直ちに信号機現示を停止側に制御する必要がある。しかしながら、軌道回路区間の列車在線状態を一旦連動・ATC統合論理部に収集して信号機の制御情報を作成すれば、軌道回路区間に列車が在線している状態になってから、信号機現示を停止側に制御するまでには処理時間を要する。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、ATC電文の送信や現場機器の制御を高速化することのできる鉄道信号保安装置を得ることを目的とする。
この発明に係る鉄道信号保安装置は、軌道回路区間の列車在線状態を受信する軌道回路状態受信装置と、軌道回路状態受信装置から軌道回路区間の列車在線状態を示す信号を受信し、この信号に基づいて現場機器の制御情報を作成する中央論理処理装置と、中央論理処理装置から制御情報を受信し現場機器を制御する現場機器制御装置とを備える鉄道信号保安装置において、中央論理処理装置と前記軌道回路状態受信装置と前記現場機器制御装置が情報送信網で接続され、現場機器制御装置は情報送信網を介して軌道回路状態受信装置から列車在線状態を示す信号を受信し、中央論理処理装置は、対象となる転てつ器が制御予約中であること、転てつ器のある軌道回路区間を含む進路鎖錠が解錠中であること、転てつ器のある軌道回路区間に列車が在線しないこと、のうち、いずれかの条件を満たさなかった場合は、転てつ器の動作を停止させるための制御情報を作成し、かつ、中央論理処理装置は、対象となる信号機の進路が設定中であること、接近鎖錠・進路鎖錠が鎖錠していること、転てつ器が所定方向を向いていること、進路内の軌道回路区間の全てにおいて列車が在線しないこと、のうち、いずれかの条件を満たさなかった場合は、停止現示の制御情報を作成し、現場機器制御装置は情報送信網を介して軌道回路状態受信装置から列車在線状態を示す信号を受信し、対象となる軌道回路区間に列車が在線しない場合には中央論理処理装置からの制御情報に基づいて現場機器を制御し、対象となる軌道回路区間に列車が在線する場合には、中央論理処理装置からの転てつ器の制御情報にかかわらず、転てつ器の動作を停止する、または中央論理処理装置からの信号機の制御情報にかかわらず信号機を停止側に制御するものである。

この発明の鉄道信号保安装置は、ATC電文の送信や現場機器の制御を高速化することができる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による鉄道信号保安装置を示す構成図である。
図において、鉄道信号保安装置は、進路制御入力装置101、中央論理処理装置102、ATC電文送信装置103、現場機器制御装置104、軌道回路状態受信装置105、情報送信網106を備えている。
進路制御入力装置101は、人間もしくは計算機により進路の設定や解除等の制御命令を入力する装置であり、中央論理処理装置102に接続されている。中央論理処理装置102は、ATC電文送信装置103、現場機器制御装置104、軌道回路状態受信装置105に情報送信網106を介して接続されており、ATC電文送信装置103からは現在送信中のATC電文を受信し、また、現場機器制御装置104からは信号機の点灯状態・転てつ器の転換方向等の現場機器における状態情報を受信し、更に、軌道回路状態受信装置105からは、列車の軌道回路区間の在線状態を示す信号を受信するよう構成されている。そして、中央論理処理装置102は、これらの進路制御入力装置101、ATC電文送信装置103、現場機器制御装置104、軌道回路状態受信装置105から受信した情報に基づいて、転てつ器や信号機等の現場機器の制御情報やATC電文の作成を行い、送信するよう構成されている。
ATC電文送信装置103は、中央論理処理装置102で作成されたATC電文を受信すると共に、軌道回路状態受信装置105からの列車在線状態を示す信号を受信するように構成されている。また、軌道回路状態受信装置105からの列車在線状態を示す信号に基づいて列車が在線する軌道回路区間を判断し、列車が在線する軌道回路区間に中央処理装置102で作成されたATC電文を送信する機能を有している。ここで、列車が在線する軌道回路区間とは、列車の先端が存在する軌道回路区間を言う。現場機器制御装置104は、軌道回路状態受信装置105からの信号が、対象となる軌道回路区間に列車が在線しない状態を示す場合には、中央論理処理装置102からの制御情報に基づいて現場機器の制御を行う共に、現場機器が制御された状態を、各現場機器から状態情報として受信する機能を有している。また、現場機器制御装置104は、軌道回路状態受信装置105からの信号が、対象となる軌道回路区間に列車が在線する状態を示す場合には、中央論理処理装置102からの制御情報にかかわらず、現場機器に対して予め定められた制御を行うよう構成されている。軌道回路状態受信装置105は、軌道回路区間の列車在線状態を受信し、列車在線状態を示す信号を中央論理処理装置102とATC電文送信装置103と現場機器制御装置104とに送信する装置である。ここで、軌道回路状態受信装置105が、列車在線状態を示す信号を中央論理処理装置102とATC電文送信装置103と現場機器制御装置104とに送信する方法の1つとしては、中央論理処理装置102、ATC電文送信装置103および現場機器制御装置104のそれぞれに対して個別に信号を送信する方法がある。また、他の方法としては、軌道回路状態受信装置105は情報送信網106に1つの信号を送信し、中央論理処理装置102、ATC電文送信装置103および現場機器制御装置104のそれぞれが情報送信網106から同一の信号を受信する方法もある。
次に、実施の形態1の動作について説明する。
先ず、中央論理処理装置102の動作について説明する。
図2は、中央論理処理装置102の動作を示すフローチャートである。
進路選別処理(ステップST1)では、進路制御入力装置101から進路の設定要求が入力され、入力された進路が既に設定中の進路と競合しない場合は、該当進路の設定要求を受け付け、該当進路の転てつ器に対して、該当進路が構成される方向へ転てつ器を制御するための転てつ器制御予約を行う。
次に、進路照査処理(ステップST2)は、ステップST1の進路選別処理で受け付けた進路内の転てつ器が、該当進路が構成される方向へ転換したことを現場機器制御装置104から受信する現場機器状態情報で確認し、該当進路の設定が完了すると、論理的な鎖錠を行う。ここで、論理的な鎖錠には、少なくとも、進路内の軌道回路区間の全てが該当進路により占有されていることを示す接近鎖錠、進路内の各々の軌道回路が該当進路により占有されていることを示す進路鎖錠がある。
尚、中央論理処理装置102は、ステップST1〜ステップST9の処理を周期的に実行しており、例えば、後述するステップST6において転てつ器の制御情報が生成され、この制御情報が転てつ器に送られて転てつ器が所定方向に転換し、この結果がその後の周期のステップST2で受信される。このように、ステップST1〜ステップST9は中央論理処理装置102における複数周期の動作を含んでいる。
次に、転てつ器制御予約解除処理(ステップST3)では、該当転てつ器を進路内または過走防護区間内に含む全ての進路が解除されたことを確認して、該当転てつ器の制御予約を解除する。尚、この場合も、その制御予約を解除する転てつ器は、それより以前の周期で、関連する進路を全て解除した転てつ器である。
次に、接近鎖錠解錠処理(ステップST4)では、各接近鎖錠に対応する進路が解除されていること、その進路に接近する軌道回路区間に列車が在線しないことまたはその進路に接近する軌道回路区間に列車が在線しても列車が停止するまでの所定時間が経過していること、該当進路の信号機が停止現示になっていること、および進路内の軌道回路区間へのATC電文が列車停止側になっていることを確認し、該当接近鎖錠を解錠する。
次に、進路鎖錠解錠処理(ステップST5)では、該当進路鎖錠より進路の信号機側に隣接する進路鎖錠または接近鎖錠が解錠していること、該当進路鎖錠が鎖錠する進路鎖錠範囲の軌道回路区間に列車が在線しないことを確認し、該当進路鎖錠を解錠する。
次に、転てつ器制御情報作成処理(ステップST6)については、更に図3を用いて説明する。
ステップST6の転てつ器制御情報作成処理では、図3のフローチャートに示すように、対象となる転てつ器が制御予約中であること(ステップST11)、転てつ器のある軌道回路区間を含む進路鎖錠が解錠中であること(ステップST12)、転てつ器のある軌道回路区間に列車が在線しないこと(ステップST13)を確認して転てつ器の制御情報を作成する(ステップST14)。これらステップST11〜ステップST13のうち、いずれかの条件を満たさなかった場合は、転てつ器の動作を停止させるための制御情報を作成する(ステップST15)。
次に、信号制御情報作成処理(ステップST7)については、更に図4を用いて説明する。
ステップST7の信号制御情報作成処理では、図4のフローチャートに示すように、対象となる信号機の進路が設定中であること(ステップST21)、接近鎖錠・進路鎖錠が鎖錠していること(ステップST22)、転てつ器が所定方向を向いていること(ステップST23)、進路内の軌道回路区間の全てにおいて列車が在線しないこと(ステップST24)を確認して信号機進行現示の制御情報を作成する(ステップST25)。これらステップST21〜ステップST24のうち、いずれかの条件を満たさなかった場合は、停止現示の制御情報を作成する(ステップST26)。
次に、停止軌道回路情報作成処理(ステップST8)では、対象となる軌道回路区間(軌道回路区間Xとする)の前方軌道回路区間の列車在線状態および進路の設定状態に基づいて、軌道回路区間Xに列車が在線する場合に、列車が安全に進入することができる軌道回路区間(軌道回路区間Yとする)を検索し、軌道回路区間Yを軌道回路区間Xの停止軌道回路区間として、停止軌道回路情報を作成する。
図5に、無絶縁軌道回路の場合の停止軌道回路区間の例を示す。軌道回路区間X(501)に対する停止軌道回路区間は、軌道回路区間X(501)より前方であって、列車1が在線する軌道回路区間(502)より少なくとも1軌道回路区間を空けた軌道回路区間Y(503)である。
次に、ATC電文情報作成処理(ステップST9)では、駅中間の列車が在線する軌道回路区間とその前方の軌道回路区間および設定中の進路内の軌道回路区間に対して、停止軌道回路情報作成処理(ステップST8)で作成した停止軌道回路情報に基づいたATC電文を作成する。
図6に、駅中間の場合のATC電文作成の例を示す。
中央論理処理装置102は、列車1が在線する軌道回路区間601とその前方の軌道回路区間602のそれぞれに対してATC電文を作成する。
次に、ATC電文送信装置103の動作について説明する。
図7は、ATC電文送信装置103の動作を示すフローチャートである。
ATC電文送信装置103は、軌道回路状態受信装置105から列車在線状態を受信し(ステップST31)、中央論理処理装置102からは列車が在線する軌道回路区間とその前方の軌道回路区間のそれぞれに対するATC電文を受信する(ステップST32)。次に、ATC電文を受信した軌道回路区間に列車が在線するか否かを、軌道回路状態受信装置105からの列車在線状態を示す信号で判断し(ステップST33)、実際に列車が在線する軌道回路区間のみにATC電文を送信する(ステップST34)。一方、ステップST33で、ATC電文を受信した軌道回路区間に列車が在線しなかった場合はATC電文を送信しない(ステップST35)。
次に、図8〜図10を用いて、列車の進行と中央論理処理装置102でのATC電文情報作成処理とATC電文送信装置103での軌道回路区間へのATC電文の送信処理との関係を説明する。
先ず、図8において、列車1が軌道回路区間X(801)に在線している場合は、中央論理処理装置102は、軌道回路区間X(801)およびその前方の軌道回路区間Y(802)のそれぞれに対するATC電文を作成する。次に、ATC電文送信装置103は、中央論理処理装置102から軌道回路区間X(801)およびその前方の軌道回路区間Y(802)のそれぞれに対するATC電文を受信すると共に、軌道回路状態受信装置105から軌道回路区間X(801)が在線中であることを受信するから、軌道回路区間X(801)へATC電文を送信する。
次に、図9に示すように、列車1は、軌道回路区間X(801)から軌道回路区間Y(802)へ進入する。この時の軌道回路状態受信装置105、中央論理処理装置102およびATC電文送信装置103の処理は図10のようになる。図10において、軌道回路状態受信装置105の処理周期105a、中央論理処理装置102の処理周期102aおよびATC電文送信装置103の処理周期103aは、図示のように、同一処理周期となっている。
このような状態で、先ず、軌道回路状態受信装置105は、軌道回路区間Y(802)に列車1が在線していることを検知したとする(1001)。これにより、軌道回路状態受信装置105は、軌道回路区間Y(802)の列車在線状態を示す信号を中央論理処理装置102およびATC電文送信装置103に送信する(1002)。ATC電文送信装置103は、軌道回路状態受信装置105から送られた軌道回路区間Y(802)の列車在線状態を示す信号と、軌道回路区間Y(802)に列車1が進入前に予め中央論理処理装置102が送信していた軌道回路区間Y(802)のATC電文から、軌道回路区間Y(802)へのATC電文の送信を開始する(1003)。これと並行して、中央論理処理装置102は在線中となった軌道回路区間Y(802)およびその前方の軌道回路区間Z(803)のそれぞれに対するATC電文を作成し、ATC電文送信装置103へ送信を開始する(1004)。
ATC電文送信装置103は、このような動作を行うことにより、列車が前方の軌道回路区間Y(802)に進入した時点において、中央論理処理装置102での処理を待つことなく、軌道回路状態受信装置105からの列車在線状態を示す信号の変化により直ちに軌道回路区間Y(802)へのATC電文を送信開始できるので、前方の軌道回路区間Y(802)に進入した列車は直ちに該当軌道回路区間Y(802)に対するATC電文を受信することができ、その結果、保安性を向上させることができる。
次に、現場機器制御装置104の動作について説明する。
図11は、現場機器制御装置104の動作を示すフローチャートである。
現場機器制御装置104は、軌道回路状態受信装置105から列車在線状態を示す信号を受信し(ステップST41)、中央論理処理装置102からは、転てつ器の制御情報、信号機の制御情報を受信する(ステップST42)。次に、転てつ器の制御においては、転てつ器のある軌道回路区間に列車が在線しないことを、軌道回路状態受信装置105からの列車在線状態を示す信号で判断する(ステップST43)。このステップST43において、列車が在線しない場合にのみ転てつ器への制御を行い(ステップST44)、列車が在線する場合は、中央論理処理装置102からの転てつの制御情報にかかわらず、転てつ器の動作を停止する(ステップST45)。また、信号機の制御においては、中央論理処理装置102から進行現示制御を行う制御情報を受信し、進行現示制御を行う信号機の進路内の軌道回路区間に列車が在線しないことを、軌道回路状態受信装置105からの列車在線状態を示す信号で判断する(ステップST46)。このステップST46において、列車が在線しない場合にのみ信号機への進行現示出力を行い(ステップST47)、列車が在線する場合は、中央論理処理装置102からの信号機の制御情報にかかわらず、信号機を停止側に制御する(ステップST48)。
現場機器制御装置104は以上のような動作を行うため、軌道回路区間に列車が在線する状態となれば、中央論理処理装置102での処理を待つことなく、軌道回路状態受信装置105からの列車在線状態を示す信号の変化により、直ちに、転てつ器の動作を停止することができ、または信号機を停止側に制御できるので、保安性が向上する。
この発明の実施の形態1による鉄道信号保安装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による鉄道信号保安装置の中央論理処理装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1における転てつ器制御情報作成処理のフローチャートである。 この発明の実施の形態1における信号制御情報作成処理のフローチャートである。 この発明の実施の形態1における無絶縁軌道回路の場合の停止軌道回路の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態1における駅中間の場合のATC電文作成範囲の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態1における鉄道信号保安装置のATC電文送信装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1における列車の進行と軌道回路区間との関係を示す説明図(その1)である。 この発明の実施の形態1における列車の進行と軌道回路区間との関係を示す説明図(その2)である。 この発明の実施の形態1における軌道回路状態受信装置と中央論理処理装置とATC電文送信装置との処理の関係を示す説明図である。 この発明の実施の形態1における現場機器制御装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 列車、101 進路制御入力装置、102 中央論理処理装置、103 ATC電文送信装置、104 現場機器制御装置、105 軌道回路状態受信装置、106 情報送信網。

Claims (1)

  1. 軌道回路区間の列車在線状態を受信する軌道回路状態受信装置と、
    前記軌道回路状態受信装置から軌道回路区間の列車在線状態を示す信号を受信し、前記信号に基づいて現場機器の制御情報を作成する中央論理処理装置と、
    前記中央論理処理装置から前記制御情報を受信し前記現場機器を制御する現場機器制御装置とを備える鉄道信号保安装置において、
    前記中央論理処理装置と前記軌道回路状態受信装置と前記現場機器制御装置が情報送信網で接続され、前記現場機器制御装置は前記情報送信網を介して前記軌道回路状態受信装置から列車在線状態を示す信号を受信し、
    前記中央論理処理装置は、
    対象となる転てつ器が制御予約中であること、転てつ器のある軌道回路区間を含む進路鎖錠が解錠中であること、転てつ器のある軌道回路区間に列車が在線しないこと、のうち、いずれかの条件を満たさなかった場合は、転てつ器の動作を停止させるための制御情報を作成し、
    かつ、前記中央論理処理装置は、
    対象となる信号機の進路が設定中であること、接近鎖錠・進路鎖錠が鎖錠していること、転てつ器が所定方向を向いていること、進路内の軌道回路区間の全てにおいて列車が在線しないこと、のうち、いずれかの条件を満たさなかった場合は、停止現示の制御情報を作成し、
    前記現場機器制御装置は前記情報送信網を介して前記軌道回路状態受信装置から列車在線状態を示す信号を受信し、対象となる軌道回路区間に列車が在線しない場合には前記中央論理処理装置からの前記制御情報に基づいて前記現場機器を制御し、対象となる軌道回路区間に列車が在線する場合には、前記中央論理処理装置からの転てつ器の制御情報にかかわらず、転てつ器の動作を停止する、または前記中央論理処理装置からの信号機の制御情報にかかわらず信号機を停止側に制御することを特徴とする鉄道信号保安装置。
JP2006045557A 2006-02-22 2006-02-22 鉄道信号保安装置 Expired - Fee Related JP4786367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045557A JP4786367B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 鉄道信号保安装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045557A JP4786367B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 鉄道信号保安装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007223427A JP2007223427A (ja) 2007-09-06
JP4786367B2 true JP4786367B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38545644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045557A Expired - Fee Related JP4786367B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 鉄道信号保安装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4786367B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103569160B (zh) * 2012-07-30 2015-11-04 北京西南交大盛阳科技有限公司 基于动态逻辑化电子图纸的铁路信号报警方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140617Y2 (ja) * 1981-06-10 1986-11-19
JPH02120172A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Nippon Signal Co Ltd:The 無絶縁軌道回路を用いるatc装置
JPH02193764A (ja) * 1989-01-24 1990-07-31 Nippon Signal Co Ltd:The 電子連動装置におけるデータ伝送方法
JP3117152B2 (ja) * 1991-08-29 2000-12-11 東日本旅客鉄道株式会社 踏切制御装置
JP3577588B2 (ja) * 2001-02-02 2004-10-13 株式会社日立製作所 ディジタルatc装置
JP4290933B2 (ja) * 2002-07-11 2009-07-08 株式会社日立製作所 連動・atc統合型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007223427A (ja) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8548654B2 (en) Signaling system
CN105096618B (zh) 一种有轨电车通过路口的优先控制方法与系统
JP5275962B2 (ja) 無線列車制御システム
JP5885654B2 (ja) 列車制御システム
CN108430852B (zh) 基于列车之间的连接的列车自主行驶控制系统用车载联锁系统及其联锁方法
JP5023685B2 (ja) 信号保安システム
EP2983960B1 (en) Method for releasing overlaps in a railway signalling system
EP2836412A1 (en) Interlocking systems
JP4786367B2 (ja) 鉄道信号保安装置
JP2006137337A (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
JP2011246015A (ja) 無線踏切制御システム
JP6532609B2 (ja) 無線列車制御システム及び無線列車制御方法
CN110329322B (zh) 一种协作缩短行车许可的安全处理方法
TWI715987B (zh) 列車運行管理系統
JPH10264816A (ja) 鉄道車両の運行制御装置
KR100877531B1 (ko) 이동폐색방식의 열차진로제어시스템 및 이를 이용한열차진로제어방법 및 열차운행관리방법
JP2002059832A (ja) 列車信号システム
JPH02109769A (ja) 鉄道信号用連動制御システム
JP6736759B2 (ja) 信号保安システム、地上管理装置、車上無線装置、及び、列車制御方法
JP2021192994A (ja) ホームドア制御システム
TWI715988B (zh) 車上裝置
JP2022124241A (ja) 列車制御システム及び制御方法
JP5014033B2 (ja) 列車運行管理システム
JP6412375B2 (ja) 電子連動装置及び情報伝送方法
JP7048346B2 (ja) 運行管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees