JP4786251B2 - インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプター - Google Patents

インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプター Download PDF

Info

Publication number
JP4786251B2
JP4786251B2 JP2005237953A JP2005237953A JP4786251B2 JP 4786251 B2 JP4786251 B2 JP 4786251B2 JP 2005237953 A JP2005237953 A JP 2005237953A JP 2005237953 A JP2005237953 A JP 2005237953A JP 4786251 B2 JP4786251 B2 JP 4786251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque management
impact wrench
tightening
torque
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005237953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007050486A (ja
Inventor
建二 広沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2005237953A priority Critical patent/JP4786251B2/ja
Publication of JP2007050486A publication Critical patent/JP2007050486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786251B2 publication Critical patent/JP4786251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプターに関する。
ボルトやナット等の締付けトルクを管理する工具として、従来より、トルクレンチが使われているが、トルクレンチによる管理では、インパクトレンチでボルトやナット等の締付けを行った後に、再度、トルクレンチによる締付けを行わなければならず、締付けのトルク管理が厄介である。
そこで、インパクトレンチ等に組み込んで用いられるトルクリミッターが考案されている(特開平05−269678号公報)。このトルクリミッターは、インパクトレンチに組み込まれ、インパクトレンチでボルトやナット等が締め付けられていく過程で所定の締付けトルクに達するとスリップを生じるようになされていて、インパクトレンチによる締込みを行っていけば締付けトルクの管理も達せられ、締付けトルクの管理を容易に行えるというものである。
特開平05−269678号公報
しかしながら、上記のトルクリミッターでは、正確な締付けトルク管理をすることができないという問題がある。即ち、インパクトレンチは、その衝撃力発生機構上の理由から、回転方向のほか軸線方向にも衝撃力を発するものであるところ、上記のトルクリミッターは、インパクトレンチの回転軸線と直交する面同士をクラッチ形式でスリップさせるスリップ機構によって締付けトルクの管理を行うものであるため、回転軸線方向への衝撃力の作用によって、回転軸線方向における押し合い力が変化してしまい、設定した締付けトルクにおいてスリップが起らず、あるいは、起きにくく、正確な締付けトルク管理をなしえないのであった。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、インパクトレンチによる締込みを行うだけで正確な締付けトルク管理を行っていくことができる、インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及びトルク管理アダプターを提供することを課題とする。
上記の課題は、締付け対象側とインパクトレンチの回転駆動部側とのいずれか一方の側に連結される外筒部内に、もう一方の側に連結される中子部が配置され、中子部の外周部と外筒部の内周部との間にトルク管理用スリップ機構が備えられていることを特徴とするインパクトレンチ用の締付けトルク管理機構によって解決される(第1発明)。
この機構によれば、中子部の外周部と外筒部の内周部との間にトルク管理用スリップ機構が備えられているので、インパクトレンチによる締付けの過程で回転軸線方向と回転方向の両方の衝撃力が作用しても、それらの衝撃力がスリップ機構におけるスリップトルク値に影響を及ぼさず、あるいは、及ぼしにくく、そのため、設定通りの締付けトルクでスリップを生じさせることができ、正確な締付けトルク管理を行っていくことができる。
しかも、該締付けトルク管理機構は、中子部と外筒部のいずれか一方がインパクトレンチの回転駆動部側と連結されるようになされているので、インパクトレンチによる締付けを行っていくだけで締付けトルクの管理が達せられ、締付けトルクの管理を容易に行っていくことができる。
また、上記の課題は、前記第1発明のトルク管理機構が備えられ、外筒部側と中子部側とのいずれか一方の側にインパクトレンチ側への連結部が設けられると共に、もう一方の側に締付け対象側への連結部が設けられていることを特徴とするインパクトレンチ用のトルク管理アダプター(第2発明)によっても同様に解決される。
特に、このアダプターによれば、トルク管理機能を有さないインパクトレンチに連結して締付けトルク管理を行っていくことができ、トルク管理機能内蔵のインパクトレンチを用いる場合に比べて、締付けトルク管理をコスト的に有利に行っていくことができる。
本発明は、以上のとおりのものであるから、インパクトレンチによる締込みを行うだけで正確な締付けトルク管理を行っていくことができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3に示す第1実施形態の締付けトルク管理機構は、インパクトレンチ1に着脱可能にジョイントされて用いられるトルク管理アダプター2に組み込まれており、該トルク管理アダプター2には、図1及び図2に示すように、外筒部3と中子部4とが備えられ、中子部4は外筒部3内に配置されて、中子部4の外周部と外筒部3の内周部との間にトルク管理用のスリップ機構5が備えられている。
スリップ機構5は、中子部4の外周部に周方向に間隔的に設けられた複数のガイド穴6…と、各ガイド穴6…に進退可能に設置された球体7…と、各ガイド穴6…内に設けられて各球体7…に半径線方向外方への付勢力を及ぼすバネ9…と、外筒部3の内周部にガイド穴6…に対応するように周方向に間隔的に設けられて各球体7…を受ける複数の半円断面状の受け用係合凹所8…とを備えたものからなっていて、一定トルク以下では球体7…と受け用係合凹所8…との回転方向での係合によって中子部4と外筒部3とが一体となって回転するが、それを越える大きなトルクが働くと、各球体7…が、バネ9…の付勢力に抗して中子部4のガイド穴6…の内方に後退し、外筒部3の受け用係合凹所8…から外れて、相対回転をするようになされている。
そして、中子部4の基端側には、インパクトレンチ1の回転駆動軸1aに着脱可能にジョイントされる連結部としてのジョイント部10が備えられると共に、外筒部3の先端側には、締付け対象としてのナット11に嵌合連結されて回転方向係合状態となる締付け対象への連結部としての六角穴12が備えられている。
上記のトルク管理アダプター2では、中子部4の基端側のジョイント部10をインパクトレンチ1の駆動軸1aにジョイントし、外筒部3の六角穴12をナット11に嵌合して連結し、インパクトレンチ1を駆動すると、図3(イ)に示すように、中子部4の回転に連動して外筒部3が回転し、ナット11が締め込まれていく。そして、締付けトルクが設定値に達すると、図3(ロ)に示すように、外筒部3を残して中子部4が回転し、即ちスリップを起こし、ナット11は設定通りの締付け状態になる。
インパクトレンチ1による上記の締付けの過程において、スリップ機構5に対し、インパクトレンチ1によって回転方向の衝撃力や回転軸線方向の衝撃力が作用することはあっても、半径線方向の衝撃力が作用することはなく、回転方向の衝撃力や回転軸線方向の衝撃力が、スリップ機構5における球体7…と受け用係合凹所8…との回転方向における係合力を変化させる要因とはならず、あるいはなりにくく、そのため、中子部4と外筒部3とが設定通りの締付けトルクで相対回転を生じ、正確な締付けトルク管理が実現され、しかも、インパクトレンチ1による締付けを行っていくだけで締付けトルクの管理が遂行されて、締付けトルク管理を容易に行っていくことができる。
特に本実施形態では、締付けトルク管理機構を、インパクトレンチ1にジョイントして用いられるトルク管理アダプター2に対して組み込んだ構造としているので、使用するインパクトレンチとして、トルク管理機能を有さないインパクトレンチを使用することができ、トルク管理機能内蔵のインパクトレンチを用いる場合に比べて、トルク管理をコスト的に有利に行うことができる。
図4に示す第2実施形態は、スリップ機構5として、球体が省略され、それに替えて、中子部4の外周部にバネ突起13…が一体的に取り付けられ、各バネ突起13…が外筒部3の内周の受け用係合凹所8…に嵌合されている構造のものが用いられており、一定トルク以下ではバネ突起13…と外筒部3との係合によって中子部4と外筒部3とは一体となって回転するが、それを越える大きなトルクが働くと、各バネ突起13…がへこむ方向に弾性変形をして外筒部3の受け用係合凹所8…から外れ、中子部4と外筒部3とが相対回転をするようになされている。その他は第1実施形態と同様である。
なお、球体7…と受け用係合凹所8…、バネ突起13…と受け用係合凹所8…は、回転軸線方向における遊びをもたせてインパクトレンチ1の回転軸線方向の衝撃力を逃がすことができるようにしておくのもよい。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、中子部4をインパクトレンチ1側に、外筒部3をナット11に連結するようにした構造のものを示したが、外筒部側にインパクトレンチ側への連結部が設けられ、中子部側にナット側への連結部が設けられていてもよい。
また、上記の実施形態では、スリップ機構として二つの例を示しているが、要は、中子部の外周部と外筒部の内周部との間に備えられて、設定した所定の締付けトルクによって相対回転、即ちスリップを生じることができるようなスリップ機構が採用されていればよく、球体7…やバネ突起13…などに限らず、各種のスリップ機構が用いられてよい。
更に、上記の実施形態では、締付けトルク管理機構をトルク管理アダプターに組み込んだ場合を示したが、締付けトルク管理機構をインパクトレンチに内蔵させたトルク管理機構付きインパクトレンチとして構成されてもよい。
実施形態の締付けトルク管理機構を示すもので、図(イ)は断面正面図、図(ロ)は図(イ)のI−I線断面図、図(ハ)はトルク管理アダプターの先端面図である。 図(イ)は同トルク管理機構の分解断面正面図、図(ロ)は図(イ)のII−II線断面図、図(ハ)は図(イ)のIII−III線断面図である。 図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ、同トルク管理機構の作動状態を示す断面平面図である。 スリップ機構の他の例を示すもので、図(イ)は断面平面図、図(ロ)はバネ突起が取り付けられた中子部の断面平面図、図(ハ)は外筒部の断面平面図である。
符号の説明
1…インパクトレンチ
1a…回転駆動軸(回転駆動部)
2…トルク管理アダプター
3…外筒部
4…中子部
5…スリップ機構
10…ジョイント部(連結部)
11…ナット(締付け対象)
12…六角穴(連結部)

Claims (2)

  1. 締付け対象側とインパクトレンチの回転駆動部側とのいずれか一方の側に連結される外筒部内に、もう一方の側に連結される中子部が配置され、中子部の外周部と外筒部の内周部との間に、回転軸線方向における遊びをもたされてインパクトレンチの回転軸線方向の衝撃力を逃すようになされたトルク管理用スリップ機構が備えられていることを特徴とするインパクトレンチ用の締付けトルク管理機構。
  2. 請求項1に記載のトルク管理機構が備えられ、外筒部側と中子部側とのいずれか一方の側にインパクトレンチ側への連結部が設けられると共に、もう一方の側に締付け対象側への連結部が設けられていることを特徴とするインパクトレンチ用のトルク管理アダプター。
JP2005237953A 2005-08-18 2005-08-18 インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプター Active JP4786251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237953A JP4786251B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237953A JP4786251B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007050486A JP2007050486A (ja) 2007-03-01
JP4786251B2 true JP4786251B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=37915281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237953A Active JP4786251B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4786251B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160708A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Nec Corp Sma形コネクタ締付け工具
KR101263885B1 (ko) * 2011-06-21 2013-05-13 윤무영 회전력 전달장치
CA3121951C (en) 2018-12-18 2023-08-22 Touchstone International Medical Science Co., Ltd. Knob assembly and circular stapler
US11878393B2 (en) 2020-10-09 2024-01-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Clutch socket adapter for a tool

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254259A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Honda Motor Co Ltd 2軸同時締付工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007050486A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3209166U (ja) トルク調整機能を備えるトルクスリーブ
US7430945B2 (en) Ratcheting torque wrench
EP1847355B1 (en) Spindle lock devices for screwdrivers
US9511484B2 (en) Ratcheting screwdriver
US7181997B1 (en) Ratchet screwdriver and method of making same
JP5378056B2 (ja) チャック装置
JP4786251B2 (ja) インパクトレンチ用の締付けトルク管理機構及び同トルク管理アダプター
US7434493B2 (en) Ratchet driving mechanism with two sets of pawls
JP2010260122A5 (ja)
US6257104B1 (en) Lug wrench
US7249770B2 (en) Locking drill chuck
US7069827B1 (en) Torque indication device for hand tools
JP2772244B2 (ja) スパナ
TWM526469U (zh) 輸出模式切換裝置
JP2006283810A (ja) 弾性軸継手
JP4607134B2 (ja) 回転工具のビット取り付け装置
US20190210199A1 (en) Screwdriver and ratchet mechanism thereof
TW202116490A (zh) 可轉位的棘輪工具
JP2007132493A (ja) 転舵用ボールネジナットの固定構造
TW202045317A (zh) 棘輪工具的帶槽的傳動器
JP2009284856A (ja) 耕耘機の付属品
TWM540726U (zh) 球型單向定扭力螺絲起子
CN117189794A (zh) 限制扭矩接头及工具系统
US20110278133A1 (en) Gapless main shaft locking apparatus
JP6319661B2 (ja) インパクトドライバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250