JP4785906B2 - コンテンツ推薦装置及び方法 - Google Patents

コンテンツ推薦装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4785906B2
JP4785906B2 JP2008295784A JP2008295784A JP4785906B2 JP 4785906 B2 JP4785906 B2 JP 4785906B2 JP 2008295784 A JP2008295784 A JP 2008295784A JP 2008295784 A JP2008295784 A JP 2008295784A JP 4785906 B2 JP4785906 B2 JP 4785906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
recommendation
tag
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008295784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009129458A (ja
Inventor
パーク,ジョン−フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Core Logic Inc
Original Assignee
Core Logic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Core Logic Inc filed Critical Core Logic Inc
Publication of JP2009129458A publication Critical patent/JP2009129458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785906B2 publication Critical patent/JP4785906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/38Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Description

本発明は、コンテンツ推薦装置及び方法に関するものであって、詳しくは、コンテンツに付与されるタグクラウド(tag cloud)を用いて使用者間の類似度を算出しこれに基づいてコンテンツを使用者に推薦するコンテンツ推薦装置及び方法に関する。
最近インターネットの大衆化に伴いインターネット上に各種のコンテンツが幾何級数的に増加している。特に、動画型の使用者生成コンテンツ(UCC:User Created Content)の数は爆発的に増加しつつある。このような環境において使用者らは限定された時間内に限定された情報のみを用いて、自分の関心または必要を満すコンテンツを探し出すことは非常に難しい。このため使用者の性向及び選好度などを考慮して使用者に適したコンテンツを推薦する推薦システム(recommendation system)が広く用いられている。推薦システムは、推薦対象使用者に類似した趣向を持つ類似使用者集合を定めた後、その類似使用者集合内の使用者と前記推薦対象使用者との関係を用いてコンテンツを推薦する。
しかし、従来の推薦方法は、下記のような限界を持っている。
まず、使用者によって評点が付与されたコンテンツが多くないか、使用者によって購買または使用されたコンテンツが多くない場合、推薦可能なコンテンツが非常に制限される。
また、推薦対象使用者に類似した使用者は、推薦対象使用者と同一のコンテンツを用いた使用者の中で選別される。したがって、類似使用者の範囲が非常に狭くなり、結果的に推薦対象コンテンツの範囲も非常に狭くなり使用者が望まないコンテンツが推薦され得る。
また、使用者の数よりコンテンツの数が遥かに多い場合、推薦対象使用者に類似した使用者を探し出すことは難しい。使用者の数よりコンテンツの数が遥かに多い場合、推薦対象使用者と同一のコンテンツを用いた使用者が非常に少なくなり、これによって推薦対象使用者に類似した使用者を選別しにくくなる。
また、頻繁に推薦されるコンテンツが繰り返して推薦される傾向にある。推薦対象使用者が過去に用いたコンテンツに基づいて類似使用者を選別するので、推薦されるコンテンツは推薦対象使用者が過去に関心を持った主題にのみ集中してしまう。
また、類似使用者の選別が推薦対象使用者と同一のコンテンツを用いた使用者の中でなされるので、全コンテンツに対するカバレージが約10〜30%であって非常に低いという問題点がある。
本発明は、コンテンツに付与されたタグクラウドを用いて、推薦対象コンテンツに対するカバレージを高め、コンテンツの数が増加しても推薦対象使用者に趣向が類似している使用者を効率よく探し出して推薦の性能を高めるタグクラウドを用いたコンテンツ推薦装置及び方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するための本発明の第1側面による、ネットワークを通じてコンテンツ推薦サービスを提供するコンテンツ推薦装置は、各コンテンツに付与されたタグを分析し各コンテンツに対するタグごとの頻度を累積してコンテンツタグクラウドを構築するコンテンツタグクラウド生成モジュールと、使用者が用いたコンテンツのタグごとの頻度を累積して使用者ごとのタグクラウドを構築する使用者タグクラウド生成モジュールと、前記使用者ごとのタグクラウドを用いて使用者間の類似度を算出する類似度算出モジュールと、前記算出された使用者間の類似度に基づいて推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率を計算してコンテンツを推薦する推薦モジュールを含むことを特徴とする。
また、前記目的を達成するための本発明の第2側面による、ネットワークを通じてコンテンツ推薦サービスを提供するコンテンツ推薦方法は、各コンテンツに付与されたタグを分析し各コンテンツに対するタグごとの頻度を累積してコンテンツタグクラウドを構築するコンテンツタグクラウド生成段階と、使用者が用いたコンテンツのタグごとの頻度を累積して使用者ごとのタグクラウドを構築する使用者タグクラウド生成段階と、構築された使用者ごとのタグクラウドを用いて使用者間の類似度を算出する類似度算出段階と、算出された使用者間の類似度に基づいて推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率を計算してコンテンツを推薦する推薦段階を含むことを特徴とする。
前記のような本発明は、多数の使用者によって集団的にコンテンツに付与されたタグクラウドに基づいて使用者のコンテンツ利用形態に応じて使用者のタグクラウドを構成及び更新して使用者間の類似度を測定することで、使用者により適切で正確なコンテンツを推薦することができる。
以下、添付した図面を参照しながら本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立って、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的または辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に則して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念とで解釈されなければならない。したがって、本明細書に記載された実施形態と図面に示された構成とは本発明の最も望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想の全てを代弁するものではないため、本出願時点においてこれらに代替できる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。
図1は、本発明の一実施形態によるコンテンツ推薦システムのネットワーク構成を示す図面である。
図1に示すように、本発明によるコンテンツ推薦システムは、多数の使用者端末110と、前記多数の使用者端末110とネットワーク130で接続されて前記使用者端末110にコンテンツを推薦するコンテンツ推薦サーバー200を含む。
使用者端末110は、デスクトップPC、ノートPC、PDA、移動通信端末機などのようにネットワーク130を通じてコンテンツ推薦サーバー200に接続してコンテンツ推薦サーバー200が提供する各種のコンテンツを用いることができる端末のすべてを通称する。使用者端末110は、有無線インターネットブラウザが設けられそのブラウザを用いてコンテンツ推薦サーバー200に接続できる。ここでコンテンツ推薦サーバー200が提供するコンテンツは、動画、停止画像、音源(例えば、MP3ファイル)、広告などを指称する。前記ネットワーク130は、移動通信網、有無線インターネット網など前記コンテンツを送受信することができる通信網である。
コンテンツ推薦サーバー200は、ネットワーク130を通じて接続した使用者端末110にコンテンツを含んでいるウェブサイトを提供しコンテンツ推薦サービスを提供する。本発明によるコンテンツ推薦サーバー200は図1に示すように、サービス運営部210と、コンテンツ推薦部230を含む。
サービス運営部210は、多数の使用者端末110に提供する各種のコンテンツを貯蔵管理し、使用者端末110が接続したときコンテンツを含んでいるウェブサイトを前記使用者端末110に提供する。サービス運営部210は、使用者がウェブサイトに含まれた各コンテンツに対して連関単語であるタグを付与できるようにするタグ設定インターフェースを使用者端末110に提供し、それによって各コンテンツに付与されたタグを貯蔵管理する。各コンテンツに付与されたタグの集合は各コンテンツのタグクラウドとして貯蔵管理される。例えば、使用者は特定のミュージックビデオに対して該ミュージックビデオから連想される連関単語であるセクシー、ワンダーガールス(Wonder Girls)、ダンスなどを前記ミュージックビデオのタグとして付与することができる。サービス運営部210は、前記ミュージックビデオのタグクラウドとして、セクシー、ワンダーガールス、ダンスを貯蔵管理する。
また、サービス運営部210は、多数の使用者端末110にコンテンツサービスを提供し各使用者のタグクラウドを生成して貯蔵管理する。サービス運営部210は、ある一人の使用者が多数のコンテンツを用いた場合、その使用者が用いた各コンテンツのタグクラウドを纏めて該使用者のタグクラウドを生成して貯蔵管理する。サービス運営部210は、各使用者のタグクラウドを生成するにあたってタグクラウドを構成する各タグの発生頻度を管理する。
コンテンツ推薦部230は、サービス運営部210で生成され貯蔵管理される使用者のタグクラウドを用いて類似した趣向を持っている類似使用者の集合を選別する。またコンテンツ推薦部230は、その類似した趣向を持っている類似使用者集団内の使用者のコンテンツ利用現況に基づいて前記使用者集団内の使用者にコンテンツを推薦する。コンテンツ推薦アルゴリズムに対しては後述する。
図2は、図1のサービス運営部の構成を示す図面であって、図2に示すように、図1のサービス運営部210は、コンテンツ観覧内訳管理モジュール211、コンテンツタグクラウド生成モジュール213、使用者タグクラウド生成モジュール215、観覧内訳DB212、コンテンツタグクラウドDB214、使用者タグクラウドDB216を含む。
コンテンツ観覧内訳管理モジュール211は、コンテンツ推薦サーバー200から多数の使用者端末110に提供される各種のコンテンツに対する使用者の観覧内訳を観覧内訳DB212に登録管理する。使用者端末110がコンテンツ推薦サーバー200に接続して所定のコンテンツを用いる場合、コンテンツ観覧内訳管理モジュール211は前記使用者端末110の使用者識別情報(例えば、クッキー情報、IDなど)にコンテンツの利用有無をチェックして観覧内訳DB212に貯蔵する。観覧内訳DB212は、使用者識別情報ごとに使用者が用いたコンテンツの識別情報をマッピングして貯蔵する。
コンテンツタグクラウド生成モジュール213は、コンテンツ推薦サーバー200から多数の使用者端末110に提供される各種のコンテンツに付与されたタグをコンテンツタグクラウドDB214に登録管理する。コンテンツタグクラウド生成モジュール213は、コンテンツに対するタグを使用者が直接付与することができるインターフェースを使用者端末110に提供して使用者からコンテンツに対するタグを付与される。
コンテンツタグクラウド生成モジュール213は、使用者が直接定義したタグをコンテンツのタグとして付与される。または、コンテンツタグクラウド生成モジュール213は、複数の既設定されたタグ項目を使用者に提供した後そのうち何れか一つまたは複数個をコンテンツのタグとして付与される。コンテンツタグクラウド生成モジュール213は、各コンテンツに対して使用者から付与されたタグの頻度をコンテンツタグクラウドDB214に貯蔵する。コンテンツタグクラウドDB214は、各コンテンツの識別情報に該当するコンテンツに対して付与されたタグの頻度をマッピングして貯蔵する。例えば、動画Aに対して、使用者1は、朴智星、マンU(マンチェスター・ユナイテッド)というタグを付与し、使用者2は、サッカー、朴智星というタグを付与した場合、コンテンツタグクラウドDB214には前記動画Aのタグクラウドとして{朴智星2, マンU1, サッカー1}が構築される。
コンテンツタグクラウド生成モジュール213によって構築されるコンテンツタグクラウドを数式で表せば以下のようである。詳しくは、U={u,u,...,u}を使用者集合、V={v,v,...,v}をコンテンツ集合、T={t,t,...,t}をタグ集合、そしてfijkを使用者uがコンテンツvにタグtを付与すれば1の値を、そうでなければ0の値を持つ変数とすれば、コンテンツvのタグクラウドVTCは以下の[数式1]のようである。
Figure 0004785906
すなわち、VTCは、特定のコンテンツvに対して使用者がそれぞれのタグtを全部何回付与したかを示すn次元のベクトルである。
使用者タグクラウド生成モジュール215は、使用者がコンテンツを用いる度に使用者が用いたコンテンツに付与されているタグクラウドを累積して使用者のタグクラウドとして使用者タグクラウドDB216に貯蔵する。使用者タグクラウド生成モジュール215は、使用者が用いたコンテンツに構築されたタグ頻度をタグごとに全部累積して全体タグの頻度を使用者タグクラウドとして使用者タグクラウドDB216に貯蔵する。
使用者タグクラウド生成モジュール215によって構築される使用者タグクラウドを数式で表せば以下のようである。使用者uのタグクラウドをUTCとし、使用者uの最初加入時のタグクラウドUTCをn次元の0ベクトルで初期化すれば、今後の使用者uがコンテンツvを観覧する度に以下の[数式2]のような方式で使用者uのタグクラウドUTCは更新される。
Figure 0004785906
ここで、NVTCは、VTCを正規化(Normalization)したものであって、以下の[数式3]のように定義される。
Figure 0004785906
前記[数式2]及び[数式3]を総合すれば、UTCとは、それぞれのタグが示す主題に対する使用者uの関心の分布を意味し、使用者uがコンテンツvを用いるということは、NVTCとして表現されるコンテンツが持っている主題に対して使用者uが関心を持っているということを意味する。したがって、前記[数式2]は、コンテンツ利用行為を通じて使用者の関心が更新される過程を示す。
以上を具体的な例を挙げて説明すれば、動画Aのタグクラウドとして{朴智星2, マンU1, サッカー1}が構築されており、新規使用者1が前記動画Aを用いた場合、使用者1のタグクラウドは{朴智星1/2, マンU1/4, サッカー1/4}に正規化されて構築される。次いで、使用者1がタグクラウドとして{李英杓2, トットナム1, サッカー1}で構築された動画Bを用いた場合、その使用者1のタグクラウド{朴智星1/2, マンU1/4, サッカー1/4}に前記動画Bのタグクラウド{李英杓2, トットナム1, サッカー1}が正規化されて加えられる。結果的に、使用者1のタグクラウドとして{朴智星1/2, マンU1/4, 李英杓1/2, トットナム1/4, サッカー1/2}が構築される。ここで、n次元ベクトルのタグクラウドにタグの頻度を並べる順序は、全体タグの生成順序に従う。
図3は、図1のコンテンツ推薦部の構成を示す図面であって、図3に示すように、図1のコンテンツ推薦部230は、使用者類似度算出モジュール231と、コンテンツ推薦モジュール233を含む。
使用者類似度算出モジュール231は、前記使用者タグクラウドDB216に貯蔵されている使用者のタグクラウドを用いて各使用者間の類似度を算出する。使用者類似度算出モジュール231は、使用者タグクラウドDB216に貯蔵されている使用者タグクラウドに基づいて任意の2人の使用者uとu'との間のタグクラウド類似度を計算する。これを数式で表せば以下のようである。
任意の2人の使用者uとu'との間のタグクラウド類似度をsim(u, u')とし、使用者uのタグクラウドをUTC=(α ,...,α ),使用者u'のタグクラウドをUTC'=(α ',α ',...,α ')とすれば、sim(u,u')は以下の[数式4]のように、2つのベクターがなす角のコサイン値で計算できる。
Figure 0004785906
ここで、UTC・UTC'は、2つのベクトル UTCとUTC'とのドット積(dot product)を示す。
次いで、コンテンツ推薦モジュール233は、前記使用者類似度算出モジュール231で算出された推薦対象使用者と任意の使用者間の類似度を用いて推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率をすべてのコンテンツに対して計算する。コンテンツ推薦モジュール233は、確率が高い順序で前記推薦対象使用者に推薦する。このとき、コンテンツ推薦モジュール233は、推薦対象使用者が既に用いたコンテンツを除く。また、コンテンツ推薦モジュール233は、推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率を計算するにあたって、推薦リストの即時変更が必要な場合にはその推薦対象使用者が新規コンテンツを用いる度に前記確率を更新し、そうではない場合には定期的なバッチ(batch)処理形態ですべての使用者に対する確率を一括して更新する。
コンテンツ推薦モジュール233が、推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率を計算する過程を数式で表せば以下の[数式5]のようである。
Figure 0004785906
ここで、Uは、推薦対象使用者uに類似した他の使用者の集合(neighbor)であり、pi',jは、使用者u'が特定のコンテンツvを用いたか否かを示す変数であって、特定のコンテンツvを用いた場合、pi',jは1、そうではない場合pi',jは0である。kは、正規化定数を示す。すなわち、
Figure 0004785906
である。
コンテンツ推薦モジュール233は、推薦対象使用者に類似した他の使用者の集合Uを定める方法であって、通常推薦対象使用者uが用いたことのあるコンテンツの集合に対して、この集合に属するコンテンツを2個以上用いたことのある使用者集合(S)をUとして定める。しかし、このような方式はコンテンツの数が使用者の数より圧倒的に多い場合、2個以上のコンテンツをともに用いた使用者の数が急激に少なくなるので、大多数の推薦対象使用者に対して類似した使用者を探し出すことができないという限界を持っており、推薦対象使用者が用いたコンテンツが1個のみである場合には用いることができないという問題がある。したがって、コンテツ推薦モジュール233は、以下のような方式で類似した他の使用者集合Uを定める。
(1)|S|≧Nであれば、U=S
(2)|S|<Nであれば、Uは、uと前記[数式4]の類似度を基準にして最も類似した上位N人の使用者の集合。
ここでNは、推薦システムの性能が最大化されるように実験的に定められる定数値である。
図4は、本発明の一実施形態によるコンテンツタグクラウドの構築方法を説明するフローチャートである。
図4に示すように、まず、本発明によるコンテンツ推薦サーバー200は、内部に保有している多数のコンテンツをホームページなどに掲示する(S401)。コンテンツ推薦サーバー200は、自己製作したコンテンツ及び/または使用者製作コンテンツをホームページなどに掲示する。このようなコンテンツは、動画、写真、放送メディアなどを指す。このようにコンテンツ推薦サーバー200によってホームページなどを通じて多数のコンテンツが掲示されると、使用者は使用者端末110を用いて前記コンテンツ推薦サーバー220のホームページに接続して前記掲示された多数のコンテンツを用いることができるようになる。以下、コンテンツ推薦サーバー200で掲示する多数のコンテンツの中で何れか一つを多数の使用者が順次用いる場合を例として挙げて説明する。
コンテンツ推薦サーバー200は、使用者が特定のコンテンツを用いるとき該コンテンツの特徴を示すタグを使用者が付与できるように使用者端末110に関連インターフェースを提供する。例えば、使用者がコンテンツに対するタグを直接定義できるようにするかまたは既定義されている多数のタグ類型を使用者に提供しその中で一部を選択できるインターフェースを提供してタグが付与される。
コンテンツ推薦サーバー200は、使用者が特定のコンテンツを用いた後前記インターフェースを通じてコンテンツに対するタグを付与すれば、該コンテンツのタグクラウドとして前記付与されたタグ及びタグ発生頻度を貯蔵し、さらにコンテンツ利用内訳を貯蔵する(S403)。例えば、使用者1が動画Aを用いた後該動画Aにタグ{朴智星, サッカー}を入力した場合、コンテンツ推薦サーバー200は動画Aに対して前記タグ{朴智星, サッカー}を貯蔵し、さらに前記タグ発生頻度{1,1}を貯蔵する。
次いで、コンテンツ推薦サーバー200は、他の使用者が同一のコンテンツを用いた後前記インターフェースを通じてコンテンツに対するタグを付与すれば、その付与されたタグを反映して既貯蔵された該コンテンツのタグクラウド及びコンテンツ利用内訳をアップデートする(S405)。すなわち、コンテンツのタグ及びタグ発生頻度を更新し、さらにコンテンツ利用内訳を更新する。例えば、動画Aの既貯蔵されたタグクラウドのタグは{朴智星, サッカー}であり、タグ発生頻度は{1,1}である状態で、新しいタグとして{朴智星, マンU}が付与されれば、タグは{朴智星, サッカー, マンU}に更新され、タグ発生頻度は{2, 1, 1}に更新される。
前述した過程をすべての使用者が用いるすべてのコンテンツに対して繰り返して行ってすべてのコンテンツに対するタグクラウド及びコンテンツ利用内訳を構築する。これを数式で表せば前記[数式1]のようになる。
図5は、本発明の一実施形態による使用者タグクラウドの構築方法を説明するフローチャートである。
図4を参照しながら説明したように、コンテンツ推薦サーバー200から提供されるすべてのコンテンツに対してタグクラウドが構築された後、新規使用者が前記コンテンツ推薦サーバー200から提供するコンテンツを用いるとき、該新規使用者のタグクラウドが構築される過程を説明する。
図5に示すように、まず、コンテンツ推薦サーバー200は、新規使用者が接続すれば、該新規使用者のn次元(コンテンツ推薦サーバー200で生成されたタグの数と同一)タグクラウドを初期化する(S501)。
次いで、前記新規使用者がコンテンツ推薦サーバー200から提供されるコンテンツの中で何れか一つを用いれば、コンテンツ推薦サーバー200は前記新規使用者の初期化されたタグクラウドに前記新規使用者が用いたコンテンツのタグクラウドを加えて新規使用者のタグクラウドをアップデートする(S503)。望ましくは、コンテンツ推薦サーバー200は、コンテンツのタグ発生頻度を正規化して新規使用者のタグ発生頻度に加える。例えば、新規使用者のタグが{朴智星, サッカー, マンU}でありタグ発生頻度が{2, 1, 1}である動画Aを用いた場合、新規使用者のタグは{朴智星, サッカー, マンU}になりタグ発生頻度は{2/4, 1/4, 1/4}={0.5, 0.25, 0.25}になる。
次いで、前記新規使用者がコンテンツ推薦サーバー200から提供される他のコンテンツを用いれば、コンテンツ推薦サーバー200は前記段階S503で生成された新規使用者のタグクラウドに前記他のコンテンツのタグクラウドを累積して新規使用者のタグクラウドをアップデートする(S505)。このときもコンテンツ推薦サーバー200は、該当するコンテンツのタグ発生頻度を正規化して新規使用者のタグ発生頻度に累積することが望ましい。
前述した過程は、すべての使用者に対して同様に繰り返し行われ、すべての使用者のタグクラウドが構築される。これを数式で表せば、前記[数式2]及び[数式3]のようになる。
図6は、本発明の一実施形態によるコンテンツ推薦方法を説明するフローチャートである。
図5を参照しながら説明したように、使用者のタグクラウドが生成されれば、コンテンツ推薦サーバー200はある一人の使用者(以下、推薦対象使用者)に対してその使用者が好むコンテンツを推薦する。
図6に示すように、まず、コンテンツ推薦サーバー200は、使用者タグクラウドに基づいて推薦対象使用者と他の使用者との間の類似度を計算する(S601)。推薦対象使用者のタグクラウドベクトルと他の使用者のタグクラウドベクトルとがなす角のコサイン値を類似度として算出する。これを数式で表せば、前記[数式4]のようである。
次いで、コンテンツ推薦サーバー200は、推薦対象使用者に趣向が類似している使用者の集合を定める(S603)。推薦対象使用者に類似した他の使用者の集合Uを定める方法として、推薦対象使用者が用いたことのあるコンテンツの集合に対して、この集合に属するコンテンツを2個以上用いたことのある使用者集合をSとすれば、以下のような方式で類似した他の使用者の集合Uを定める。
(1)|S|≧ Nであれば、U=S
(2)|S|< Nであれば、Uは、推薦対象使用者と前記算出された類似度を基準にして最も類似した上位N人の使用者の集合。
ここで、Nは、推薦システム性能が最大化されるように実験的に定められる定数値である。
このように推薦対象使用者に類似した使用者の集合を定めた後、コンテンツ推薦サーバー200は前記類似使用者集合に属する使用者と推薦対象使用者との間の類似度、そして前記類似使用者集合に属する使用者のコンテンツ利用内訳に基づいて、推薦対象使用者がコンテンツを用いる確率を推薦対象使用者が既存に用いていないすべてのコンテンツに対して計算する(S605)。これを数式で表せば、前記[数式5]のようになる。
次いで、コンテンツ推薦サーバー200は、すべてのコンテンツに対して計算された推薦対象使用者がコンテンツを用いる確率に基づいて確率が高い順序で前記推薦対象使用者にコンテンツを推薦する(S607)。すべてのコンテンツを順次並べることもでき、または上位いくつかのコンテンツのみを選別して推薦対象使用者に推薦することもできる。
前述した過程はすべてコンテンツ推薦サーバー200が個別的なコンテンツを推薦対象使用者に推薦することを説明したが、本発明はこれに制限されない。使用者に推薦するコンテンツが定められれば、コンテンツ推薦サーバー200は単に推薦対象コンテンツを並べるだけでなく、推薦対象コンテンツを保有しているパッケージアイテムを使用者に推薦することもでき、または推薦対象コンテンツを保有しているウェブページを推薦することもできる。したがって、図1のコンテンツ推薦部230は、コンテンツ推薦モジュール233で使用者に推薦するコンテンツが定められれば、その定められた推薦対象コンテンツを保有しているパッケージアイテムまたはウェブページを使用者に推薦するパッケージ及びショップ推薦モジュールをさらに含むことができる。
前述のように、本発明によるコンテンツ推薦方法は、2人の使用者間の類似度を導出するにあたってタグクラウドを用いることで、必ず2人の使用者が同一のコンテンツを用いていなくても互いに類似した趣向を持っている使用者集合として定めることができる。しかし、従来には2人の使用者間の類似度を導出するにあたって必ず2人の使用者が同一のコンテンツに対して付与した評点を用いるか同一のコンテンツに対する購買情報を用いた。したがって、従来の方法は全体コンテンツに対するカバレージが低い反面、本発明によるコンテンツ推薦方法は全体コンテンツに対するカバレージが高い。
本発明による推薦装置及び推薦方法は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータが読み取り可能なコードとして具現することができる。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータが貯蔵されるすべての種類の記録装置を含む。コンピュータが読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD‐ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ貯蔵装置などがある。
以上のように、本発明は、限定された実施形態と図面とによって説明されたが、本発明はこれによって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を持つ者により本発明の技術思想と特許請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能なことは言うまでもない。
なお、本明細書に添付される下記の図面は本発明の望ましい実施形態を例示するものであって、発明の詳細な説明とともに本発明の技術思想をさらに理解させる役割を果たすものであるため、本発明はそのような図面に記載された事項にのみ限定されて解釈されてはならない。
本発明は、端末へのコンテンツの推薦に好適である。
コンテンツ推薦システムのネットワーク構成を示す図面である。 図1のサービス運営部の構成を示す図面である。 図1のコンテンツ推薦部の構成を示す図面である。 コンテンツタグクラウドの構築方法を説明するフローチャートである。 使用者タグクラウドの構築方法を説明するフローチャートである。 コンテンツ推薦方法を説明するフローチャートである。
符号の説明
110 使用者端末、
130 ネットワーク、
200 コンテンツ推薦サーバー、
210 サービス運営部、
211 コンテンツ観覧内訳管理モジュール、
212 観覧内訳DB、
213 コンテンツタグクラウド生成モジュール、
214 コンテンツタグクラウドDB、
215 使用者タグクラウド生成モジュール、
216 使用者タグクラウドDB、
230 コンテンツ推薦部、
231 使用者類似度算出モジュール、
233 コンテンツ推薦モジュール。

Claims (15)

  1. ネットワークを通じてコンテンツ推薦サービスを提供するコンテンツ推薦装置であって、各コンテンツに複数の使用者によって付与された複数のタグを分析し各コンテンツに対するタグごとの頻度を累積してコンテンツタグクラウド(tag
    cloud)を構築するコンテンツタグクラウド生成モジュールと、
    使用者が用いたコンテンツのタグごとの頻度を累積して使用者ごとのタグクラウドを構築する使用者タグクラウド生成モジュールと、
    前記使用者ごとのタグクラウドを用いて使用者間の類似度を算出する類似度算出モジュールと、
    前記算出された使用者間の類似度に基づいて推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率を計算してコンテンツを推薦する推薦モジュールと、
    を含むコンテンツ推薦装置。
  2. 前記使用者タグクラウド生成モジュールは、
    使用者が用いたコンテンツのタグごとの頻度を累積するにあたって使用者が最近用いたコンテンツのタグごとの頻度を正規化しながら累積することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ推薦装置。
  3. 前記推薦モジュールは、
    推薦対象使用者に類似した使用者集合を定め、その定められた使用者集合内に属した使用者と前記推薦対象使用者との間の類似度に基づいてコンテンツを推薦することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンテンツ推薦装置。
  4. 前記推薦モジュールは、
    推薦対象使用者が用いたことのあるコンテンツ集合に属するコンテンツを2個以上用いたことのある使用者集合を前記推薦対象使用者に類似した使用者集合として定めることを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ推薦装置。
  5. 前記推薦モジュールは、
    前記類似度算出モジュールで算出された使用者間の類似度に基づいて推薦対象使用者との類似度が高い順序でN人の使用者を前記推薦対象使用者に類似した使用者集合として定めることを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ推薦装置。
  6. 前記類似度算出モジュールは、
    2人の使用者の使用者タグクラウドが形成する2つのベクトルがなす角のコサイン値を類似度として算出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンテンツ推薦装置。
  7. 前記推薦モジュールで推薦されたコンテンツを保有しているパッケージアイテムまたはウェブページを推薦する第2推薦モジュールをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ推薦装置。
  8. ネットワークを通じてコンテンツ推薦サービスを提供するコンテンツ推薦方法であって、
    コンテンツタグクラウド生成モジュールによって、各コンテンツに複数の使用者によって付与された複数のタグを分析し各コンテンツに対するタグごとの頻度を累積してコンテンツタグクラウドを構築する段階と、
    使用者タグクラウド生成モジュールによって、使用者が用いたコンテンツのタグごとの頻度を累積して使用者ごとのタグクラウドを構築する段階と、
    類似度算出モジュールによって、構築された使用者ごとのタグクラウドを用いて使用者間の類似度を算出する段階と、
    推薦モジュールによって、算出された使用者間の類似度に基づいて推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率を計算してコンテンツを推薦する段階を含むコンテンツ推薦方法。
  9. 前記使用者ごとのタグクラウドを構築する段階は、
    使用者が用いたコンテンツのタグごとの頻度を累積するにあたって使用者が最近用いたコンテンツのタグごとの頻度を正規化しながら累積することを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ推薦方法。
  10. 前記コンテンツを推薦する段階は、
    前記推薦対象使用者に類似した使用者集合を定める段階と、
    定められた使用者集合内に属した使用者と前記推薦対象使用者との間の類似度に基づいてコンテンツを推薦する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項8または請求項9に記載のコンテンツ推薦方法。
  11. 前記推薦対象使用者に類似した使用者集合を定める段階は、
    前記推薦対象使用者が用いたことのあるコンテンツ集合に属するコンテンツを2個以上用いたことのある使用者集合を前記推薦対象使用者に類似した使用者集合として定めることを特徴とする請求項10に記載のコンテンツ推薦方法。
  12. 前記推薦対象使用者に類似した使用者集合を定める段階は、
    前記類似度算出段階で算出された使用者間の類似度に基づいて推薦対象使用者との類似度が高い順序でN人の使用者を前記推薦対象使用者に類似した使用者集合として定めることを特徴とする請求項10に記載のコンテンツ推薦方法。
  13. 前記使用者間の類似度を算出する段階は、
    2人の使用者の使用者タグクラウドが形成する2つのベクトルがなす角のコサイン値を類似度として算出することを特徴とする請求項8または請求項9に記載のコンテンツ推薦方法。
  14. 第2推薦モジュールによって、前記コンテンツを推薦する段階で推薦されたコンテンツを保有しているパッケージアイテムまたはウェブページを推薦する段階をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ推薦方法。
  15. プロセッサを備えたコンピュータでタグクラウドを用いたコンテンツ推薦機能を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、
    各コンテンツに複数の使用者によって付与された複数のタグを分析し各コンテンツに対するタグごとの頻度を構築する第1機能と、
    使用者が用いたコンテンツのタグごとの頻度を累積して使用者ごとのタグクラウドを構築する第2機能と、
    構築された使用者ごとのタグクラウドを用いて使用者間の類似度を算出する第3機能と、
    算出された使用者間の類似度に基づいて推薦対象使用者が特定のコンテンツを用いる確率を計算してコンテンツを推薦する第4機能を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2008295784A 2007-11-19 2008-11-19 コンテンツ推薦装置及び方法 Expired - Fee Related JP4785906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070117987A KR101060487B1 (ko) 2007-11-19 2007-11-19 태그 클라우드를 이용한 콘텐츠 추천 장치 및 방법
KR10-2007-0117987 2007-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009129458A JP2009129458A (ja) 2009-06-11
JP4785906B2 true JP4785906B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=40386345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295784A Expired - Fee Related JP4785906B2 (ja) 2007-11-19 2008-11-19 コンテンツ推薦装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8209337B2 (ja)
EP (1) EP2060983A1 (ja)
JP (1) JP4785906B2 (ja)
KR (1) KR101060487B1 (ja)
CN (1) CN101442546B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9641902B2 (en) 2007-06-26 2017-05-02 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
US7590997B2 (en) 2004-07-30 2009-09-15 Broadband Itv, Inc. System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads
US9584868B2 (en) 2004-07-30 2017-02-28 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US7937451B2 (en) 2007-01-08 2011-05-03 Mspot, Inc. Method and apparatus for transferring digital content from a computer to a mobile handset
US9317179B2 (en) 2007-01-08 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US20100107075A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-29 Louis Hawthorne System and method for content customization based on emotional state of the user
US20110113041A1 (en) * 2008-10-17 2011-05-12 Louis Hawthorne System and method for content identification and customization based on weighted recommendation scores
US20100100827A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Louis Hawthorne System and method for managing wisdom solicited from user community
US20100100826A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Louis Hawthorne System and method for content customization based on user profile
US9141694B2 (en) * 2008-12-18 2015-09-22 Oracle America, Inc. Method and apparatus for user-steerable recommendations
US10373079B2 (en) * 2008-12-18 2019-08-06 Oracle International Corporation Method and apparatus for generating recommendations from descriptive information
US9466077B2 (en) 2009-06-30 2016-10-11 Google Inc. Propagating promotional information on a social network
US20110016102A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Louis Hawthorne System and method for identifying and providing user-specific psychoactive content
US8954893B2 (en) * 2009-11-06 2015-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Visually representing a hierarchy of category nodes
US20110154197A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Louis Hawthorne System and method for algorithmic movie generation based on audio/video synchronization
EP2348424A1 (en) 2009-12-21 2011-07-27 Thomson Licensing Method for recommending content items to users
KR101116026B1 (ko) * 2009-12-24 2012-02-13 성균관대학교산학협력단 차이 확률 변수의 원점 모멘트를 이용한 유사성 척도에 기반한 협업 필터링 추천 시스템
US20110276921A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Yahoo! Inc. Selecting content based on interest tags that are included in an interest cloud
US20110307791A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Wall Street Network, Inc. Social Networking Application for Knowledge Sharing and Management
KR101719265B1 (ko) * 2010-10-26 2017-04-04 삼성전자주식회사 서버, 사용자 단말 장치, 그 서비스 제공 방법 및 그 제어 방법
KR101580601B1 (ko) * 2010-11-12 2015-12-29 에스케이플래닛 주식회사 클라우드 컴퓨팅 기반의 마켓 서비스 제공 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
US9996620B2 (en) 2010-12-28 2018-06-12 Excalibur Ip, Llc Continuous content refinement of topics of user interest
US8595353B2 (en) 2011-06-06 2013-11-26 International Business Machines Corporation Automated recommendations for cloud-computing options
KR101305535B1 (ko) * 2011-08-26 2013-09-06 허순영 동영상 추천 시스템
US9210098B2 (en) 2012-02-13 2015-12-08 International Business Machines Corporation Enhanced command selection in a networked computing environment
US8838799B2 (en) 2012-02-13 2014-09-16 International Business Machines Corporation Command management in a networked computing environment
US9047294B2 (en) * 2012-06-11 2015-06-02 Oracle International Corporation Model for generating custom file plans towards management of content as records
CN102930457B (zh) * 2012-10-24 2013-10-30 深圳市万凯达科技有限公司 一种基于面部图像特征实现应用推荐的方法和系统
US10394936B2 (en) 2012-11-06 2019-08-27 International Business Machines Corporation Viewing hierarchical document summaries using tag clouds
KR101497467B1 (ko) * 2013-05-20 2015-03-05 동덕여자대학교 산학협력단 사용자 청취 습관과 태그 정보를 이용한 음악 추천 시스템 및 방법
US9851993B2 (en) 2013-09-24 2017-12-26 International Business Machines Corporation Virtual machine template optimization
US11568442B1 (en) 2013-12-11 2023-01-31 Groupon, Inc. Unlocking editorial content
CN104765730B (zh) * 2014-01-02 2018-06-05 株式会社理光 感兴趣人员推荐方法和装置
US9607040B2 (en) * 2014-01-23 2017-03-28 International Business Machines Corporation Tag management in a tag cloud
US11288711B1 (en) 2014-04-29 2022-03-29 Groupon, Inc. Collaborative editing service
US20160275046A1 (en) * 2014-07-08 2016-09-22 Yahoo! Inc. Method and system for personalized presentation of content
MY184102A (en) * 2014-07-09 2021-03-18 Manja Tech Sdn Bhd Systems and methods for providing a social media platform with a loyalty system
KR101758246B1 (ko) * 2016-02-29 2017-07-17 중앙대학교 산학협력단 웹사이트(Website) 정보 추천 장치 및 방법
WO2018066502A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 シャープ株式会社 コンテンツ管理システム
CN107016026B (zh) * 2016-11-11 2020-07-24 阿里巴巴集团控股有限公司 一种用户标签确定、信息推送方法和设备
KR101900285B1 (ko) 2016-11-28 2018-09-19 강원대학교산학협력단 실시간 sns 데이터에 대한 동적 태그 클라우드 시스템 및 방법
KR102007504B1 (ko) * 2018-09-07 2019-08-06 주식회사 이노식스 사용자별 맞춤형 콘텐츠정보 제공 시스템 및 방법
KR102126796B1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-26 서울대학교 산학협력단 딥러닝을 이용한 체류시간을 기반의 뉴스 선호도 판단 장치 및 그 방법
US11410418B2 (en) * 2019-01-11 2022-08-09 Pixlee, Inc. Methods and systems for tagged image generation
US20200226651A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Pixlee, Inc. Methods and systems for product discovery in user generated content
CN110489377B (zh) * 2019-08-15 2022-01-07 陈征 一种基于标签的信息管理系统、方法、存储器及电子设备
KR102322213B1 (ko) * 2021-01-20 2021-11-09 (주)인더스트리미디어 학습 콘텐츠 추천 장치 및 방법
CN113032678B (zh) * 2021-04-13 2023-09-19 南京薄荷网络科技有限公司 一种基于大数据的短视频个性化推荐方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963916A (en) * 1990-09-13 1999-10-05 Intouch Group, Inc. Network apparatus and method for preview of music products and compilation of market data
US5749081A (en) * 1995-04-06 1998-05-05 Firefly Network, Inc. System and method for recommending items to a user
US5790426A (en) * 1996-04-30 1998-08-04 Athenium L.L.C. Automated collaborative filtering system
US6138128A (en) * 1997-04-02 2000-10-24 Microsoft Corp. Sharing and organizing world wide web references using distinctive characters
US7720723B2 (en) * 1998-09-18 2010-05-18 Amazon Technologies, Inc. User interface and methods for recommending items to users
US6317722B1 (en) * 1998-09-18 2001-11-13 Amazon.Com, Inc. Use of electronic shopping carts to generate personal recommendations
JP2003535381A (ja) * 1998-12-18 2003-11-25 フロッグ デザイン インコーポレイテッド 製品を構成するためのシステム及び方法
WO2000051050A1 (en) * 1999-02-26 2000-08-31 Professionalshopper.Com, Inc. System and method of providing personalized e-commerce recommendations via the internet
JP3684951B2 (ja) * 1999-11-11 2005-08-17 松下電器産業株式会社 画像検索方法及びその装置
US6981040B1 (en) * 1999-12-28 2005-12-27 Utopy, Inc. Automatic, personalized online information and product services
US6313745B1 (en) * 2000-01-06 2001-11-06 Fujitsu Limited System and method for fitting room merchandise item recognition using wireless tag
US20020065721A1 (en) * 2000-01-27 2002-05-30 Christian Lema System and method for recommending a wireless product to a user
US7617127B2 (en) * 2000-04-28 2009-11-10 Netflix, Inc. Approach for estimating user ratings of items
US6873967B1 (en) * 2000-07-17 2005-03-29 International Business Machines Corporation Electronic shopping assistant and method of use
US6655963B1 (en) * 2000-07-31 2003-12-02 Microsoft Corporation Methods and apparatus for predicting and selectively collecting preferences based on personality diagnosis
JP2002215665A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 情報推薦サーバー装置
US7231419B1 (en) * 2001-10-19 2007-06-12 Outlooksoft Corporation System and method for adaptively selecting and delivering recommendations to a requester
DE10247929A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-28 Ibm Auslegen eines Empfehlungssystems zum Vorsehen von Anwender-zu-Anwender-Empfehlungen
JP2004194108A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4423262B2 (ja) * 2003-09-11 2010-03-03 パナソニック株式会社 コンテンツ選択方法およびコンテンツ選択装置
US20050071328A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Lawrence Stephen R. Personalization of web search
JP2005196415A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Nomura Research Institute Ltd 情報推薦プログラム、情報推薦サーバ及び情報推薦方法
WO2005072405A2 (en) * 2004-01-27 2005-08-11 Transpose, Llc Enabling recommendations and community by massively-distributed nearest-neighbor searching
US7698270B2 (en) * 2004-12-29 2010-04-13 Baynote, Inc. Method and apparatus for identifying, extracting, capturing, and leveraging expertise and knowledge
JP5065049B2 (ja) * 2005-01-05 2012-10-31 ヤフー! インコーポレイテッド デジタルホームサービスを提供するためのフレームワーク
US20060253590A1 (en) * 2005-04-08 2006-11-09 Konaware, Inc. Platform and methods for continuous asset location tracking and monitoring in intermittently connected environments
JP2006302097A (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 協調フィルタ装置
US20080242279A1 (en) * 2005-09-14 2008-10-02 Jorey Ramer Behavior-based mobile content placement on a mobile communication facility
US20070078714A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Yahoo! Inc. Automatically matching advertisements to media files
US20070078832A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Yahoo! Inc. Method and system for using smart tags and a recommendation engine using smart tags
US7584159B1 (en) * 2005-10-31 2009-09-01 Amazon Technologies, Inc. Strategies for providing novel recommendations
JP2007213401A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Kddi Corp ユーザ嗜好の音楽データに基づいてコミュニティを構成するコミュニティサイトサーバ及びプログラム
US20080275755A1 (en) * 2006-04-21 2008-11-06 Brustein Richard C System for, and method of, providing a sequence of content segments and advertisements to a user and recommending product purchases to the user on the basis of the user's behavioral characteristics
KR100720762B1 (ko) * 2007-01-30 2007-05-23 (주) 프람트 사용자의 상황 정보를 이용한 유사도 계산 및 콘텐츠의검색 방법
US20080222105A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Joseph Matheny Entity recommendation system using restricted information tagged to selected entities
US8205166B2 (en) * 2007-07-20 2012-06-19 International Business Machines Corporation Methods for organizing information accessed through a web browser
US20090077081A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Joydeep Sen Sarma Attribute-Based Item Similarity Using Collaborative Filtering Techniques
JP2010113593A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US8239333B2 (en) * 2009-03-03 2012-08-07 Microsoft Corporation Media tag recommendation technologies
US20110191311A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Gartner, Inc. Bi-model recommendation engine for recommending items and peers

Also Published As

Publication number Publication date
KR101060487B1 (ko) 2011-08-30
CN101442546B (zh) 2014-02-12
CN101442546A (zh) 2009-05-27
EP2060983A1 (en) 2009-05-20
US20090132526A1 (en) 2009-05-21
KR20090051540A (ko) 2009-05-22
JP2009129458A (ja) 2009-06-11
US8209337B2 (en) 2012-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785906B2 (ja) コンテンツ推薦装置及び方法
US10405016B2 (en) Recommending media items based on take rate signals
US9589025B2 (en) Correlated information recommendation
TWI636416B (zh) 內容個人化之多相排序方法和系統
US8332512B1 (en) Method and system for selecting content based on a user's viral score
US8370330B2 (en) Predicting content and context performance based on performance history of users
JP4947477B1 (ja) レコメンド装置、レコメンド方法およびレコメンドプログラム
US20160283481A1 (en) Method and apparatus for combining text search and recommendation engines
JP6023129B2 (ja) 抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム
CN106447419B (zh) 基于特征选择的拜访者标识
JP6059314B1 (ja) 推定装置、推定方法及び推定プログラム
JP2017204199A (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
EP2613275B1 (en) Search device, search method, search program, and computer-readable memory medium for recording search program
JP6692739B2 (ja) 抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム
JP6243559B2 (ja) 学習装置、学習方法及び学習プログラム
US20150170035A1 (en) Real time personalization and categorization of entities
JP6585998B2 (ja) コンテンツ決定装置
JP2019106033A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
CN113450172A (zh) 一种商品推荐方法和装置
JP2019053520A (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2019053525A (ja) 生成装置、生成方法、及び生成プログラム
Gao et al. A continuous rating model for news recommendation
Chauhan et al. Twitter can predict your next place of visit
Khafaei et al. The Sensitivity of Community Extra-Structural Features on Event Prediction in Dynamic Social Networks
JP2023120934A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees