JP4785766B2 - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4785766B2
JP4785766B2 JP2007029923A JP2007029923A JP4785766B2 JP 4785766 B2 JP4785766 B2 JP 4785766B2 JP 2007029923 A JP2007029923 A JP 2007029923A JP 2007029923 A JP2007029923 A JP 2007029923A JP 4785766 B2 JP4785766 B2 JP 4785766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate filter
reduction catalyst
exhaust gas
exhaust
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007029923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008196328A (ja
Inventor
稔 小和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39681459&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4785766(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2007029923A priority Critical patent/JP4785766B2/ja
Priority to PCT/JP2008/000180 priority patent/WO2008096548A1/ja
Priority to AT08710334T priority patent/ATE494466T1/de
Priority to AU2008212474A priority patent/AU2008212474B2/en
Priority to EP08710334A priority patent/EP2123878B1/en
Priority to US12/524,889 priority patent/US8245503B2/en
Priority to DE602008004319T priority patent/DE602008004319D1/de
Publication of JP2008196328A publication Critical patent/JP2008196328A/ja
Publication of JP4785766B2 publication Critical patent/JP4785766B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/80Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning
    • B01D46/82Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning with catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、排気浄化装置に関するものである。
従来より、ディーゼルエンジンにおいては、排気ガスが流通する排気管の途中に、酸素共存下でも選択的にNOxを還元剤と反応させる性質を備えた選択還元型触媒を装備し、該選択還元型触媒の上流側に必要量の還元剤を添加して該還元剤を選択還元型触媒上で排気ガス中のNOx(窒素酸化物)と還元反応させ、これによりNOxの排出濃度を低減し得るようにしたものがある。
他方、プラント等における工業的な排煙脱硝処理の分野では、還元剤にアンモニア(NH3)を用いてNOxを還元浄化する手法の有効性が既に広く知られているところであるが、自動車の場合には、アンモニアそのものを搭載して走行することに関し安全確保が困難であるため、近年においては、毒性のない尿素水を還元剤として使用することが研究されている。
即ち、尿素水を選択還元型触媒の上流側で排気ガス中に添加すれば、該排気ガス中で尿素水が次式によりアンモニアと炭酸ガスに熱分解され、選択還元型触媒上で排気ガス中のNOxがアンモニアにより良好に還元浄化されることになる。
[化1]
(NH22CO+H2O→2NH3+CO2
他方、ディーゼルエンジンの排気浄化を図る場合、排気ガス中のNOxを除去するだけでは十分ではなく、排気ガス中に含まれるパティキュレート(Particulate Matter:粒子状物質)についてもパティキュレートフィルタを通して捕集する必要があるが、この種のパティキュレートフィルタを採用する場合には、目詰まりにより排気抵抗が増加しないうちにパティキュレートを適宜に燃焼除去してパティキュレートフィルタの再生を図る必要がある。
このため、パティキュレートフィルタの前段に、フロースルー型の酸化触媒を付帯装備させ、パティキュレートの堆積量が増加してきた段階で前記酸化触媒より上流の排気ガス中に燃料を添加してパティキュレートフィルタを強制再生することが考えられている。
つまり、酸化触媒より上流の排気ガス中に燃料を添加すれば、その添加燃料(HC)が前段の酸化触媒を通過する間に酸化反応するので、その反応熱で昇温した排気ガスの流入により直後のパティキュレートフィルタの触媒床温度が上げられてパティキュレートが燃やし尽くされ、パティキュレートフィルタの再生化が図られることになる。
一般的に、前述した如き燃料添加を実行するための具体的手段としては、圧縮上死点付近で行われる燃料のメイン噴射に続いて圧縮上死点より遅い非着火のタイミングでポスト噴射を実行して排気ガス中に燃料を添加することが考えられているが、その添加燃料を効率良く強制再生に活用し且つ排気ガスが極力温度降下しないうちに添加燃料を酸化処理するためには、パティキュレートフィルタを選択還元型触媒より上流側に配置することが好ましいものと考えられている(例えば、下記の特許文献1参照)。
特開2005−42687号公報
しかしながら、このようにパティキュレートフィルタを選択還元型触媒より上流側に配置するとした場合、該選択還元型触媒への尿素水の添加がパティキュレートフィルタと選択還元型触媒との間で行われることになるため、排気ガス中に添加された尿素水がアンモニアと炭酸ガスに熱分解されるまでの十分な反応時間を確保しようとすれば、尿素水の添加位置から選択還元型触媒までの距離を長くする必要があり、結果的にパティキュレートフィルタと選択還元型触媒とを十分な距離を隔てて離間配置させなければならなくなって車両への搭載性が著しく損なわれるという問題があった。
本発明は、上述の実情に鑑みてなされたものであり、尿素水からアンモニアが生成されるのに十分な反応時間を確保しながらもパティキュレートフィルタ及び選択還元型触媒のコンパクトな配置を実現して車両への搭載性を向上することを目的としている。
本発明は、排気管の途中に排気ガス中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタを備えると共に、該パティキュレートフィルタの下流側に酸素共存下でも選択的にNOxをアンモニアと反応させ得る選択還元型触媒を備え、該選択還元型触媒と前記パティキュレートフィルタとの間に還元剤として尿素水を添加し得るように構成した排気浄化装置であって、パティキュレートフィルタと選択還元型触媒とを並列に配置し、パティキュレートフィルタの後端部から排出された排気ガスを前方に折り返して隣の選択還元型触媒の前端部に導入し得るようパティキュレートフィルタの後端部と選択還元型触媒の前端部との間をS字構造の連絡流路により接続すると共に、該連絡流路をパティキュレートフィルタと選択還元型触媒との間に沿うように配置せしめ、前記連絡流路の途中に尿素水を添加するための尿素水添加手段を備えたことを特徴とするものである。
而して、このようにすれば、パティキュレートフィルタの後端部から排出された排気ガスが連絡流路により前方に折り返されてから隣の選択還元型触媒の前端部に導入されることになり、これによって、前記連絡流路の途中にある尿素水の添加位置から選択還元型触媒までの距離が長く確保されると共に、排気ガスの流れが折り返されることで乱流化して尿素水と排気ガスとの混合促進が図られる結果、尿素水からアンモニアが生成されるのに十分な反応時間が確保されることになる。
しかも、パティキュレートフィルタと選択還元型触媒とが並列に配置され、これらパティキュレートフィルタと選択還元型触媒との間に沿うように連絡流路が配置されるので、その全体構成がコンパクトなものとなって車両への搭載性が大幅に向上されることになる。
また、本発明をより具体的に実施するに際しては、パティキュレートフィルタの後端部と選択還元型触媒の前端部との間を連絡するS字構造の連絡流路が、パティキュレートフィルタの後端部を包囲し且つ該後端部から出た直後の排気ガスを壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ集合せしめるガス集合室と、該ガス集合室で集められた排気ガスを前方に向けて抜き出すミキシングパイプと、該ミキシングパイプにより前方に導かれた排気ガスを壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ分散せしめ且つその分散された排気ガスを選択還元型触媒の前端部に導入し得るよう該前端部を包囲するガス分散室とにより構成されていることが好ましい。
更に、本発明においては、パティキュレートフィルタの直前に排気ガス中の未燃燃料分を酸化処理する酸化触媒が装備され、該酸化触媒より上流側で排気ガス中に燃料を添加する燃料添加手段が備えられていることが好ましく、このようにすれば、燃料添加手段により添加された燃料が酸化触媒上で酸化処理される結果、その反応熱で昇温した排気ガスの流入により直後のパティキュレートフィルタの触媒床温度が上げられてパティキュレートが燃やし尽くされ、パティキュレートフィルタの再生化が図られる。
このようにした際には、エンジンの各気筒に燃料を噴射する燃料噴射装置を燃料添加手段として採用し、気筒内への燃料噴射を制御して排気ガス中に未燃燃料分を多く残すことで燃料添加を実行するように構成すると良い。
また、本発明においては、選択還元型触媒の直後に余剰のアンモニアを酸化処理するアンモニア低減触媒が装備されていることが好ましく、このようにすれば、選択還元型触媒での還元反応に使用されて余剰したアンモニアが、直後のアンモニア低減触媒にて酸化処理される。
上記した本発明の排気浄化装置によれば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
(I)本発明の請求項1、2に記載の発明によれば、尿素水からアンモニアが生成されるのに十分な反応時間を確保しながらもパティキュレートフィルタ及び選択還元型触媒のコンパクトな配置を実現することができるので、従来よりも車両への搭載性を大幅に向上することができる。
(II)本発明の請求項3、4に記載の発明によれば、燃料添加手段により添加した燃料を酸化触媒上で酸化処理させ、その反応熱で昇温した排気ガスの流入により直後のパティキュレートフィルタの触媒床温度を上げてパティキュレートを燃やし尽くすことができ、パティキュレートフィルタの積極的な再生化を図ることができる。
(III)本発明の請求項5に記載の発明によれば、選択還元型触媒を未反応のまま通過してしまった余剰のアンモニアを酸化処理して無害化させることができ、最終的に大気中へ排出される排気ガス中にアンモニアが残存してしまう虞れを未然に回避することができる。
以下本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明を実施する形態の一例を示すもので、本形態例の排気浄化装置においては、ディーゼルエンジン1から排気マニホールド2を介して排出される排気ガス3が流通する排気管4の途中に、排気ガス3中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタ5と、該パティキュレートフィルタ5の下流側に酸素共存下でも選択的にNOxをアンモニアと反応させ得る性質を備えた選択還元型触媒6とをケーシング7,8により夫々抱持して並列に配置しており、しかも、パティキュレートフィルタ5の後端部と選択還元型触媒6の前端部との間をS字構造の連絡流路9により接続すると共に、該連絡流路9をパティキュレートフィルタ5と選択還元型触媒6との間に沿うように配置せしめ、パティキュレートフィルタ5の後端部から排出された排気ガス3が前方に折り返されて隣の選択還元型触媒6の前端部に導入されるようにしてある。
図2に要部を拡大して示す如く、前記連絡流路9は、パティキュレートフィルタ5の後端部を包囲し且つ該後端部から出た直後の排気ガス3を壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ集合せしめるガス集合室9Aと、該ガス集合室9Aで集められた排気ガス3を前方に向けて抜き出し且つその途中に尿素水添加用インジェクタ11(尿素水添加手段)を備えたミキシングパイプ9Bと、該ミキシングパイプ9Bにより前方に導かれた排気ガス3を壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ分散せしめ且つその分散された排気ガス3を選択還元型触媒6の前端部に導入し得るよう該前端部を包囲するガス分散室9CとによりS字構造を成すように構成されている。
ただし、ここでは尿素水添加用インジェクタ11をミキシングパイプ9Bの途中に備えた場合を例示しているが、図2中に二点鎖線で示す如く、ガス集合室9Aに尿素水添加用インジェクタ11を備えることも可能である。
更に、特に本形態例においては、パティキュレートフィルタ5が抱持されているケーシング7内の前段に、排気ガス3中の未燃燃料分を酸化処理する酸化触媒14が装備されていると共に、選択還元型触媒6が抱持されているケーシング8内の後段に、余剰のアンモニアを酸化処理するアンモニア低減触媒15が装備されており、前記ケーシング8の後部には、テールパイプを後方へ向けて装備した排気室16が形成されている。
また、図1に示してある通り、運転席のアクセルに、アクセル開度をディーゼルエンジン1の負荷として検出するアクセルセンサ17(負荷センサ)が備えられていると共に、ディーゼルエンジン1の適宜位置には、その回転数を検出する回転センサ18が装備されており、これらアクセルセンサ17及び回転センサ18からのアクセル開度信号17a及び回転数信号18aがエンジン制御コンピュータ(ECU:Electronic Control Unit)を成す制御装置19に入力されるようになっている。
一方、前記制御装置19においては、アクセル開度信号17a及び回転数信号18aから判断される現在の運転状態に応じ、各気筒内に燃料を噴射する燃料噴射装置20に向け燃料の噴射タイミング及び噴射量を指令する燃料噴射信号20aが出力されるようになっている。
ここで、前記燃料噴射装置20は、各気筒毎に装備される図示しない複数のインジェクタにより構成されており、これら各インジェクタの電磁弁が前記制御装置19からの燃料噴射信号20aにより適宜に開弁制御されて燃料の噴射タイミング及び噴射量(開弁時間)が適切に制御されるようになっている。
ただし、本形態例においては、制御装置19でアクセル開度信号17a及び回転数信号18aに基づき通常モードの燃料噴射信号20aが決定されるようになっている一方、パティキュレートフィルタ5の強制再生を行う必要が生じた際に、通常モードから再生モードに切り替わり、圧縮上死点(クランク角0゜)付近で行われる燃料のメイン噴射に続いて圧縮上死点より遅い非着火のタイミング(開始時期がクランク角90゜〜130゜の範囲)でポスト噴射を行うような燃料噴射信号20aが決定されるようになっている。
つまり、ここに図示している例では、燃料噴射装置20を燃料添加手段として採用しており、前述のようにメイン噴射に続いて圧縮上死点より遅い非着火のタイミングでポスト噴射が行われると、このポスト噴射により排気ガス3中に未燃の燃料(主としてHC:炭化水素)が添加されることになり、この未燃の燃料がパティキュレートフィルタ5の前段の酸化触媒14を通過する間に酸化反応し、その反応熱で昇温した排気ガス3の流入により直後のパティキュレートフィルタ5の触媒床温度が上げられてパティキュレートが燃焼除去されることになる。
また、この制御装置19においては、ディーゼルエンジン1の回転数と燃料噴射信号20aの出力値から判る燃料の噴射量とを抽出し、これら回転数と噴射量とによるパティキュレートの発生量マップからディーゼルエンジン1の現在の運転状態に基づくパティキュレートの基本的な発生量を推定し、この基本的な発生量に対しパティキュレートの発生にかかわる各種の条件を考慮した補正係数を掛け且つ現在の運転状態におけるパティキュレートの処理量を減算して最終的な発生量を求め、この最終的な発生量を時々刻々積算してパティキュレートの堆積量を推定し、その堆積量が所定の目標値に達したものと推定された際に、燃料噴射制御が通常モードから再生モードへ切り替わり、パティキュレートフィルタ5の上流側の排気ガス3中に燃料が添加されるようになっている。
尚、このようなパティキュレートの堆積量を推定する方法には各種の考え方があり、ここに例示した推定方法以外の手法を用いてパティキュレートの堆積量を推定することも勿論可能であり、パティキュレートフィルタの前後の差圧に基づいてパティキュレートの堆積量を推定したり、運転時間や走行距離を目安としてパティキュレートの堆積量を推定したりすることも可能である。
また、前記制御装置19においては、ディーゼルエンジン1の回転数と燃料の噴射量等に基づきNOxの発生量も推定され、このNOxの発生量に見合う必要量の尿素水の添加が前記尿素水添加用インジェクタ11に向け開弁指令信号11aとして指示されるようになっている。
而して、このように排気浄化装置を構成すれば、パティキュレートフィルタ5により排気ガス3中のパティキュレートが捕集されると共に、その下流側のミキシングパイプ9Bの途中で尿素水添加用インジェクタ11から尿素水が排気ガス3中に添加されてアンモニアと炭酸ガスに熱分解され、選択還元型触媒6上で排気ガス3中のNOxがアンモニアにより良好に還元浄化される結果、排気ガス3中のパティキュレートとNOxの同時低減が図られる。
この際、パティキュレートフィルタ5の後端部から排出された排気ガス3が連絡流路9により前方に折り返されてから隣の選択還元型触媒6の前端部に導入されるようになっているので、前記連絡流路9の途中にある尿素水の添加位置から選択還元型触媒6までの距離が長く確保されると共に、排気ガス3の流れが折り返されることで乱流化して尿素水と排気ガス3との混合促進が図られる結果、尿素水からアンモニアが生成されるのに十分な反応時間が確保されることになる。
特に本形態例においては、パティキュレートフィルタ5の後端部から出た直後の排気ガス3をガス集合室9Aの壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ集合させるようにしているので、排気ガス3が効果的に乱流化された状態でミキシングパイプ9Bに導入されることになり、該ミキシングパイプ9Bの途中で添加される尿素水が極めて良好に混合促進されることになる。
尚、ミキシングパイプ9Bにより前方に導かれた排気ガス3をガス分散室9Cの壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ分散させるようにしているので、選択還元型触媒6の前端部に対し排気ガス3が偏りを生じることなく分散して導入されることになる。
しかも、パティキュレートフィルタ5と選択還元型触媒6とが並列に配置され、これらパティキュレートフィルタ5と選択還元型触媒6との間に沿うように連絡流路9が配置されているので、その全体構成がコンパクトなものとなって車両への搭載性が大幅に向上されることになる。
例えば、図1及び図2に図示している例を前方から見た場合、図3に示す如き比較的狭い搭載スペースS内に収まるコンパクトな配置が実現されることになり、また、図4に示す如く、車型により搭載スペースSが縦方向に狭く横方向に広い偏平空間となっていたとしても、ミキシングパイプ9Bを中心とするガス集合室9A及びガス分散室9Cの取り付け角度αを変更することで簡単に対応させて前記搭載スペースS内にコンパクトに配置することが可能となる。
しかも、このようにミキシングパイプ9Bを中心とするガス集合室9A及びガス分散室9Cの取り付け角度αを変更することで搭載姿勢を変更できれば、異なる車型に適用させるにあたっても、ミキシングパイプ9Bやガス集合室9A及びガス分散室9C等といった部品の共通化を図ることが可能となる。
尚、パティキュレートフィルタ5の強制再生を行う必要が生じた際には、制御装置19における燃料噴射制御が通常モードから再生モードに切り替わり、ポスト噴射によりディーゼルエンジン1側で添加された燃料が前段の酸化触媒14で酸化反応し、その反応熱で昇温した排気ガス3の流入により直後のパティキュレートフィルタ5の触媒床温度が上昇してパティキュレートが燃やし尽くされ、パティキュレートフィルタ5の積極的な再生化が図られることは勿論である。
従って、上記形態例によれば、尿素水からアンモニアが生成されるのに十分な反応時間を確保しながらもパティキュレートフィルタ5及び選択還元型触媒6のコンパクトな配置を実現することができ、従来よりも車両への搭載性を大幅に向上することができる。
また、燃料噴射装置20によりポスト噴射で添加した燃料を酸化触媒14上で酸化処理させ、その反応熱で昇温した排気ガス3の流入により直後のパティキュレートフィルタ5の触媒床温度を上げてパティキュレートを燃やし尽くすことができるので、パティキュレートフィルタ5の積極的な再生化を図ることができる。
しかも、選択還元型触媒6を未反応のまま通過してしまった余剰のアンモニアをアンモニア低減触媒15により酸化処理して無害化させることができるので、最終的に大気中へ排出される排気ガス3中にアンモニアが残存してしまう虞れを未然に回避することもできる。
尚、本発明の排気浄化装置は、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、先の形態例においては、燃料添加手段として燃料噴射装置を採用し、圧縮上死点付近で行われる燃料のメイン噴射に続いて圧縮上死点より遅い非着火のタイミングでポスト噴射を行うことで排気ガス中に燃料を添加するようにしているが、気筒内へのメイン噴射の時期を通常より遅らせることで排気ガス中に燃料を添加するようにしても良く、更には、このように気筒内への燃料噴射を制御して排気ガス中に未燃燃料分を多く残すことにより燃料添加を行う手段だけでなく、排気管の適宜位置(排気マニホールドでも可)に燃料添加手段としてインジェクタを貫通装着し、このインジェクタにより排気ガス中に燃料を直噴して添加するようにしても良いこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明を実施する形態の一例を示す概略図である。 図1の要部を拡大して示す斜視図である。 図2に図示している例を前方から見た時の配置状態を説明する図である。 別の車型に適用した場合の配置状態を説明する図である。
符号の説明
1 ディーゼルエンジン(エンジン)
3 排気ガス
4 排気管
5 パティキュレートフィルタ
6 選択還元型触媒
9 連絡流路
9A ガス集合室
9B ミキシングパイプ
9C ガス分散室
11 尿素水添加用インジェクタ(尿素水添加手段)
14 酸化触媒
15 アンモニア低減触媒
20 燃料噴射装置(燃料添加手段)

Claims (5)

  1. 排気管の途中に排気ガス中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタを備えると共に、該パティキュレートフィルタの下流側に酸素共存下でも選択的にNOxをアンモニアと反応させ得る選択還元型触媒を備え、該選択還元型触媒と前記パティキュレートフィルタとの間に還元剤として尿素水を添加し得るように構成した排気浄化装置であって、パティキュレートフィルタと選択還元型触媒とを並列に配置し、パティキュレートフィルタの後端部から排出された排気ガスを前方に折り返して隣の選択還元型触媒の前端部に導入し得るようパティキュレートフィルタの後端部と選択還元型触媒の前端部との間をS字構造の連絡流路により接続すると共に、該連絡流路をパティキュレートフィルタと選択還元型触媒との間に沿うように配置せしめ、前記連絡流路の途中に尿素水を添加するための尿素水添加手段を備えたことを特徴とする排気浄化装置。
  2. パティキュレートフィルタの後端部と選択還元型触媒の前端部との間を連絡するS字構造の連絡流路が、パティキュレートフィルタの後端部を包囲し且つ該後端部から出た直後の排気ガスを壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ集合せしめるガス集合室と、該ガス集合室で集められた排気ガスを前方に向けて抜き出すミキシングパイプと、該ミキシングパイプにより前方に導かれた排気ガスを壁面に衝突させて略直角な向きに方向転換させつつ分散せしめ且つその分散された排気ガスを選択還元型触媒の前端部に導入し得るよう該前端部を包囲するガス分散室とにより構成されていることを特徴とする請求項1に記載の排気浄化装置。
  3. パティキュレートフィルタの直前に排気ガス中の未燃燃料分を酸化処理する酸化触媒が装備され、該酸化触媒より上流側で排気ガス中に燃料を添加する燃料添加手段が備えられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の排気浄化装置。
  4. エンジンの各気筒に燃料を噴射する燃料噴射装置を燃料添加手段として採用し、気筒内への燃料噴射を制御して排気ガス中に未燃燃料分を多く残すことで燃料添加を実行するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の排気浄化装置。
  5. 選択還元型触媒の直後に余剰のアンモニアを酸化処理するアンモニア低減触媒が装備されていることを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の排気浄化装置。
JP2007029923A 2007-02-09 2007-02-09 排気浄化装置 Active JP4785766B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029923A JP4785766B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 排気浄化装置
EP08710334A EP2123878B1 (en) 2007-02-09 2008-02-08 Exhaust emission control device
AT08710334T ATE494466T1 (de) 2007-02-09 2008-02-08 Abgasreinigungsvorrichtung
AU2008212474A AU2008212474B2 (en) 2007-02-09 2008-02-08 Exhaust emission control device
PCT/JP2008/000180 WO2008096548A1 (ja) 2007-02-09 2008-02-08 排気浄化装置
US12/524,889 US8245503B2 (en) 2007-02-09 2008-02-08 Exhaust emission control device
DE602008004319T DE602008004319D1 (de) 2007-02-09 2008-02-08 Abgasreinigungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029923A JP4785766B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008196328A JP2008196328A (ja) 2008-08-28
JP4785766B2 true JP4785766B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39681459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029923A Active JP4785766B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 排気浄化装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8245503B2 (ja)
EP (1) EP2123878B1 (ja)
JP (1) JP4785766B2 (ja)
AT (1) ATE494466T1 (ja)
AU (1) AU2008212474B2 (ja)
DE (1) DE602008004319D1 (ja)
WO (1) WO2008096548A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886547B2 (ja) * 2007-02-23 2012-02-29 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP4823944B2 (ja) * 2007-03-07 2011-11-24 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP4928388B2 (ja) 2007-08-31 2012-05-09 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP4920532B2 (ja) * 2007-09-13 2012-04-18 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP4286888B2 (ja) * 2007-09-28 2009-07-01 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
JP4928409B2 (ja) * 2007-10-23 2012-05-09 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP4995689B2 (ja) 2007-10-26 2012-08-08 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP5017065B2 (ja) 2007-11-21 2012-09-05 日野自動車株式会社 排気浄化装置
DE102007062663A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schiebesitz sowie Rohranordnung und Abgasbehandlungseinrichtung
JP5114219B2 (ja) * 2008-01-10 2013-01-09 東京濾器株式会社 内燃機関用の排ガス浄化装置
JP5308176B2 (ja) * 2009-02-03 2013-10-09 ヤンマー株式会社 排気浄化装置
JP5361688B2 (ja) * 2009-12-04 2013-12-04 Udトラックス株式会社 排気浄化装置
JP5555023B2 (ja) * 2010-03-19 2014-07-23 日野自動車株式会社 排気浄化装置
DE102011111590A1 (de) 2011-08-25 2013-02-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasbehandlungseinrichtung, Verfahren zur Aufbereitung von Abgas und Kraftfahrzeug
EP2568139B1 (en) * 2011-09-12 2016-07-13 Cummins Emission Solutions, Inc. Integrated connection device for connecting several sensors
JP5855430B2 (ja) * 2011-11-16 2016-02-09 日野自動車株式会社 排気浄化装置
DE102012000591A1 (de) 2012-01-14 2013-07-18 Daimler Ag Motorblock-Anordnung mit einem Abgassystem
KR20140091566A (ko) * 2012-07-05 2014-07-21 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 엔진 유닛 및 작업 차량
WO2014061295A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 株式会社小松製作所 油圧ショベル
JP2014114717A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Hino Motors Ltd 折り返し流路及びこれを備えた排気浄化装置
JP6125248B2 (ja) * 2013-01-31 2017-05-10 日野自動車株式会社 尿素水ミキシング構造
JP6190182B2 (ja) * 2013-06-28 2017-08-30 株式会社タダノ ラフテレーンクレーン用排気浄化装置
DE102013018450A1 (de) * 2013-11-05 2015-05-07 Man Truck & Bus Ag Abgasnachbehandlungssystem
CN105899776B (zh) * 2014-01-10 2019-07-23 佛吉亚排放控制技术美国有限公司 用于排气组件的模块化混合器
EP3121405A4 (en) * 2014-03-20 2017-12-27 Yanmar Co., Ltd. Engine device
JP6417920B2 (ja) * 2014-12-19 2018-11-07 株式会社タダノ ラフテレーンクレーン
US10036801B2 (en) 2015-03-05 2018-07-31 Big Sky Financial Corporation Methods and apparatus for increased precision and improved range in a multiple detector LiDAR array
JP6423302B2 (ja) * 2015-03-27 2018-11-14 株式会社クボタ エンジンの排気処理装置
JP6752733B2 (ja) 2017-02-03 2020-09-09 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP2018162683A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日野自動車株式会社 還元剤添加装置の還元剤飛散防止構造
CN107913598B (zh) * 2018-01-03 2023-10-13 上海市环境工程设计科学研究院有限公司 一种生活垃圾焚烧厂scr低温脱硝催化剂在线再生系统及其再生方法
JP2020012433A (ja) 2018-07-19 2020-01-23 いすゞ自動車株式会社 車載エンジンの排気構造
US10787946B2 (en) 2018-09-19 2020-09-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Heated dosing mixer
JP7443822B2 (ja) * 2020-02-28 2024-03-06 三菱ふそうトラック・バス株式会社 排気浄化装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2088713C (en) * 1992-02-24 1999-11-16 Hans Thomas Hug Cleaning exhaust gases from combustion installations
DK57996A (da) * 1996-05-15 1997-11-16 Silentor As Lyddæmper
JP2002195023A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
FR2836513B1 (fr) 2002-02-25 2005-12-02 Renault Vehicules Ind Ligne d'echappement et vehicule a moteur ainsi equipe
JP2004108221A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Kubota Corp ガスエンジン
JP4412641B2 (ja) 2003-07-25 2010-02-10 日立金属株式会社 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JP2005155404A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Komatsu Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE102005002289B4 (de) * 2005-01-17 2007-04-19 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasbehandlungssystem
JP4799046B2 (ja) * 2005-05-20 2011-10-19 日野自動車株式会社 エンジンの排ガス浄化装置
JP2007032472A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Hitachi Ltd 尿素水を用いた排気処理装置
JP2007040149A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007205267A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
US7614215B2 (en) * 2006-09-18 2009-11-10 Cummins Filtration Ip, Inc. Exhaust treatment packaging apparatus, system, and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008196328A (ja) 2008-08-28
EP2123878B1 (en) 2011-01-05
US20100000203A1 (en) 2010-01-07
EP2123878A4 (en) 2010-04-21
DE602008004319D1 (de) 2011-02-17
WO2008096548A1 (ja) 2008-08-14
US8245503B2 (en) 2012-08-21
EP2123878A1 (en) 2009-11-25
ATE494466T1 (de) 2011-01-15
AU2008212474B2 (en) 2012-02-02
AU2008212474A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785766B2 (ja) 排気浄化装置
JP4785803B2 (ja) 排気浄化装置
JP5173308B2 (ja) 排気浄化装置
JP4881213B2 (ja) 排気浄化装置
JP5000405B2 (ja) 排気浄化装置
KR101091627B1 (ko) 배기 시스템
EP2019190B1 (en) Exhaust gas after treatment system for internal combustion engine
JP5449009B2 (ja) 排気浄化装置
JP5846488B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101048144B1 (ko) 배기 시스템
JP2009091909A (ja) 排気浄化装置
JP2009114930A (ja) 排気浄化装置
US8327624B2 (en) System for purifying exhaust gas
JP2009013932A (ja) 排気浄化装置
JP5804544B2 (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP2007002697A (ja) 排気浄化装置
JP2009019556A (ja) 排気浄化装置
JP2008274850A (ja) 排気浄化装置
JP3620291B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010038034A (ja) 排気浄化装置の制御方法
JP2007205267A (ja) 排気浄化装置
US8763373B2 (en) System for purifying exhaust gas and method for controlling the same
JP2008075620A (ja) 排気浄化装置
JP2009013930A (ja) 排気浄化装置
JP2005002925A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110222

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4785766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250