JP4781321B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4781321B2 JP4781321B2 JP2007177737A JP2007177737A JP4781321B2 JP 4781321 B2 JP4781321 B2 JP 4781321B2 JP 2007177737 A JP2007177737 A JP 2007177737A JP 2007177737 A JP2007177737 A JP 2007177737A JP 4781321 B2 JP4781321 B2 JP 4781321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- power
- vehicle
- generated
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
インプットシャフト1310は、トーショナルダンパ1300及び動力分配機1500に接続する。
取得部1110は、エンジン1200、電気モータ1400、及び始動装置1600に接続する。
決定部1140は、記憶部1120に接続する。決定部1140は、後述する決定処理を実行することで、検出部1130が検出したバネ定数Kiに対して統計処理を行ってバネ定数Kを決定する。
推定部1150は、記憶部1120及び制御部1160に接続する。推定部1150は、始動装置1600がエンジン1200を始動する際に、後述する推定処理を実行することで検出部1130が検出した弾性定数Kに基づいて、エンジン1200が発生させた車両1000に伝達される動力を推定する。
制御部1160は、推定部1150及び始動装置1600に接続する。
実施例2における検出処理は、始動装置が発生させるトルクではなく、エンジンが発生させるトルク(以下単に、エンジントルクという)を用いる点で実施例1と異なる。
実施例3における検出処理は、始動装置が発生させるトルクではなく、エンジンが発生させるトルクを用いる点で実施例1と異なる。
実施例4における検出処理は、始動装置が発生させるトルクではなく、エンジンが発生させるトルクを用いる点で実施例1と異なる。
実施例5における検出処理は、始動装置が発生させるトルクではなく、エンジンが発生させるトルクを用いる点で実施例1と異なる。
1100…車両制御装置
1101…演算部
1102…ROM
1103…RAM
1105…バス
1110…取得部
1120…記憶部
1130…予測部(予測手段)
1140…決定部
1150…推定部(推定手段)
1160…制御部(制御手段)
1200…エンジン
1210…クランクシャフト(第1のシャフト)
1300…トーショナルダンパ
1310…インプットシャフト(第2のシャフト)
1320…表側ハブ
1330…ケーシング部
1340…ダンパーマス
1351〜5…弾性体
1360…裏側ハブ
1400…電気モータ
1500…動力分配機
1600…始動装置
1700…減速機
1801〜4…車輪
1805…ドライブシャフト
R…所定の範囲
Tk…クランキング開始時刻
Tmax…信号処理後の捩れ角度が最大となる時刻
Δθ…絶対捩れ角度
Claims (2)
- 車両を走行させるための動力を発生させるエンジンと、
前記エンジンを始動させるための動力を発生させる始動装置と、
前記エンジンが前記車両に対して動力を伝達する際に発生する衝撃を弾性により緩衝する弾性体の弾性定数を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した弾性定数に基づいて前記エンジンから前記車両に伝達される動力を推定する推定手段と、
前記推定手段が推定した動力が前記車両に発生させる振動を抑制する動力を発生するように前記始動装置を制御する制御手段と、を備え、
前記エンジンは、発生させた動力を伝達する第1のシャフトを有し、
前記第1のシャフトは、前記車両に対して前記エンジンが発生させた動力を伝達する第2のシャフトと前記弾性体を介して捩動可能に接続し、
前記第2のシャフトは、前記始動装置が発生させた動力を前記弾性体を介して前記第1のシャフトへ伝達し、
前記検出手段は、前記第2のシャフトに対する前記第1のシャフトの捩れ角度に関する情報に基づいて前記弾性体の弾性定数を検出し、
前記捩れ角度に関する情報は、前記弾性体の共振周波数を含む所定範囲の周波数の振動により定まる前記捩れ角度の振れ幅を表す情報を含むことを特徴とする車両制御装置。 - 前記検出手段は、前記エンジンが発生させる動力に関する情報及び前記始動装置が発生させる動力に関する情報のいずれか1つ以上と、前記動力により生じる前記捩れ角度に関する情報とに基づいて前記弾性体の弾性定数を検出することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007177737A JP4781321B2 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 車両制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007177737A JP4781321B2 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009013903A JP2009013903A (ja) | 2009-01-22 |
JP4781321B2 true JP4781321B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=40355091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007177737A Expired - Fee Related JP4781321B2 (ja) | 2007-07-05 | 2007-07-05 | 車両制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4781321B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5232065B2 (ja) * | 2009-04-06 | 2013-07-10 | トヨタ自動車株式会社 | 燃焼判定装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3750626B2 (ja) * | 2002-04-09 | 2006-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4520718B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2010-08-11 | 本田技研工業株式会社 | ねじり振動解析方法及びそのプログラム |
-
2007
- 2007-07-05 JP JP2007177737A patent/JP4781321B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009013903A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8392057B2 (en) | Hybrid powertrain diagnostics | |
JP4276685B2 (ja) | 内燃機関の異常検出装置および異常検出方法 | |
JP6842285B2 (ja) | ハイブリッド車の能動型振動低減制御装置及び方法 | |
US9527503B2 (en) | Active vibration reduction control apparatus and method of hybrid vehicle | |
JP4858376B2 (ja) | ハイブリッド車両の振動制御装置 | |
US7712356B2 (en) | Misfire determination system and method for internal combustion engine, vehicle including misfire determination system for internal combustion engine, and system for and method of estimating rigidity of torsion element | |
CN103568867A (zh) | 通过控制电动机转矩进行传动系减振的控制方法和装置 | |
JP2003301731A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
CN102540171A (zh) | 补偿超声传感器的方法和系统 | |
JP4623168B2 (ja) | 内燃機関の失火検出装置および失火検出方法 | |
CN106461504B (zh) | 内燃发动机性能的诊断 | |
JP6622543B2 (ja) | ウィリー判定装置、乗物、および車輪浮上り量判定方法 | |
JP2008024287A (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
CN102854016A (zh) | 测试发动机轮系皮带抖动、滑移和涨紧轮摆角的方法 | |
JP7327358B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン失火検出装置 | |
JP5091007B2 (ja) | 内燃機関のトルク変動検出装置 | |
JP4781321B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2017052465A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4786617B2 (ja) | 内燃機関の異常検出装置および異常検出方法 | |
Sugimura et al. | Development of HEV engine start-shock prediction technique combining motor generator system control and multi-body dynamics (MBD) models | |
JP2004159404A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5661794B2 (ja) | 電気モータの制御方法 | |
JP2009008614A (ja) | 車速算出装置及び車速算出システム | |
US10689042B2 (en) | Vehicles and methods for reducing aerodynamic drag of vehicles | |
JP2010264854A (ja) | 車両駆動システムの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4781321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |