JP4778029B2 - 呼センタ - Google Patents

呼センタ Download PDF

Info

Publication number
JP4778029B2
JP4778029B2 JP2008236190A JP2008236190A JP4778029B2 JP 4778029 B2 JP4778029 B2 JP 4778029B2 JP 2008236190 A JP2008236190 A JP 2008236190A JP 2008236190 A JP2008236190 A JP 2008236190A JP 4778029 B2 JP4778029 B2 JP 4778029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
agent
data
customer terminal
call center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008236190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009044748A (ja
Inventor
サイモン・アレキサンダー・ベダス
フェネラ・ウィルス
デビッド・マーク・フィッシャー
デビッド・ウェルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JP2009044748A publication Critical patent/JP2009044748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778029B2 publication Critical patent/JP4778029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/003Click to dial services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5183Call or contact centers with computer-telephony arrangements
    • H04M3/5191Call or contact centers with computer-telephony arrangements interacting with the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4285Notifying, informing or entertaining a held party while on hold, e.g. Music On Hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/48Arrangements for recalling a calling subscriber when the wanted subscriber ceases to be busy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5175Call or contact centers supervision arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5237Interconnection arrangements between ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0003Interconnection between telephone networks and data networks
    • H04M7/0006Interconnection between telephone networks and data networks where voice calls cross both networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0003Interconnection between telephone networks and data networks
    • H04M7/0009Interconnection between telephone networks and data networks where voice calls remain entirely in the telephone network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、呼センタ(コールセンタ)、およびこのような呼センタを使用する通信ネットワークに関する。
呼センタは、到来呼の処理または顧客への呼の開始、あるいはその両者のために民間機関によって広く使用されている。一般に、呼センタは1つの電話番号と関係付けられている多数の回線を有している。呼は顧客から受取られ、待ち行列内に保持されてから、次の使用可能なエージェントへ導かれる。顧客は、呼が待ち行列内に置かれる前に、例えばDTMF(デュアルトーンマルチフレケンシイ)トーンを使用して、顧客が行っている呼のタイプを示すことができ、呼のタイプに依存して呼を特定のグループのエージェント用の待ち行列内に置いてもよい。
ワールドワイドウエブが顧客と呼センタとの間の通信を向上する手段を提供することが認められている。顧客が呼センタからウエブページを介して呼を開始できるようにすることが提案されている。例えば、WO97/50235号は、顧客がHTTPページ内のフォーム上に電話番号を入力し、“サブミット”ボタンをクリックして、呼センタから呼を要求するコールバックシステムを開示している。Lautenbacher M, E、他:「Intelligent Internet: Value added services by Interworking between Network Technologies(インテリジェントインターネット:ネットワーク技術間の相互作用による付加価値サービス)」(ISS’97. World Telecommunications Congress(世界通信会議), International Switching Symposium(国際スイッチングシンポジウム), Global Network Evolution(グローバルネットワークエボリューション): Convergence or Collision?(収束または衝突?) トロント、1997年9月21-26日、Vol.2、1997年9月21日、45-51頁)は、同様のコールバックシステムを記載しているが、この中で、ユーザは最初にフォームを与えられ、ユーザはこれを埋めて、ユーザにコールバックする適切なエージェントを選択するときの集中ACD機能(centralised ACD function)を助けることができる(フォームにより、ユーザは、例えば、コールバックの希望時間、エージェントの専門知識(expertise)、および/または要求する製品情報を特定することができる)。次に、集中ACD機能はこの情報を使用して、適切なエージェントを選択し、そのエージェントがビジーであるときは、そのエージェントがフリーになるまで待ち、その後で、そのエージェントとユーザとの間で呼を設定することを可能にする。EP A 0 740 445号は、別の同様のウエブ起動のコールバックシステム(web-activated CallBack system)を説明している。
WO A 98 20667号は、ヨーロッパを一領域として指定し、1997年11月3日に出願され、1998年5月14日に公開され、したがって欧州特許条約第54(3)条(Article 54(3) EPC)の目的において1998年2月3日の優先権を合法的に主張した添付の請求項の全てに対する先行技術を表わしており、中央ウエブサーバによって行われた選択に基づいて、ユーザが特定のエージェントに呼を開始することができるシステムを説明している。ウエブサーバは適切なエージェントを選択して、選択されたエージェントの電話番号をユーザ端末に知らせて、それらが使用可能であるならばまたはそのときに、ユーザが選択されたエージェントに電話をかけることができるようにする。
発明の概要
本発明の第1の態様にしたがって、請求項1に記載されているような通信システムを動作する方法を提供する。
本明細書で使用されている“呼センタ”という用語は、従来のPSTN呼センタに加えて、H323のようなデータプロトコルを使用する呼を分配する呼センタと、PSTN、ボイスオーバーIP(Voice over IP)、およびデータ呼を取扱うハイブリッドセンタを含む。
本発明は、呼センタおよび関係するネットワークのキャパシティの使用効率を相当に向上する呼センタを動作する方法を提供する。これは自動呼分配処理の少なくとも一部分、すなわち呼をエージェントの特定の1つへ割当てる処理を、呼センタから顧客端末へ変えることによって達成される。次に回線を待ち行列内の顧客と接続する代わりに、エージェントが使用可能になるまで、呼の設定を遅延してもよい。
自動呼分配データは、明示的にまたは暗黙的に異なるグループの呼エージェントを識別するデータであり、従来の呼センタではこのデータを呼センタで処理して、選択されたグループ内の次の使用されていないエージェントを割当てる。本発明では、代わりに顧客端末においてこのデータを使用して、該顧客端末が呼センタと帯域内接続を設定する前に、エージェントグループ、好ましくは特定のエージェントを選択することができる。
ステップ(b)で顧客端末において行われた選択結果は、通信ネットワークを介して呼センタへ通信されることが好ましい。通信ネットワークはパケットベースのインターネットワーキングプロトコルを支援するデータネットワークであることが好ましい。後述の実施形態において、データネットワークはインターネットである。ステップ(c)において設定された呼も前記データネットワークを経由して設定されることが好ましい。その代わりに呼はPSTN(公衆交換電話ネットワーク)のような別のネットワークを介して設定してもよい。
ステップ(c)は、各エージェントが使用されていないフリー状態のときのみ実行されることが好ましい。この方法は、顧客端末において呼処理アプリケーションを実行するステップと、呼センタから顧客端末へ呼処理アプリケーションにおける制御データを通信するステップとを含むことが好ましい。
ステップ(c)において設定される呼は、呼センタから顧客端末へ設定されることが好ましい。顧客端末において実行するクライアントアプリケーションは、データネットワーク上の顧客端末のネットワークアドレスを呼センタに戻し、呼センタはデータネットワークを介して前記アドレスへ呼を設定する。
本発明の発明者は、例えば顧客端末のIPアドレスを使用して、呼センタから、例えばインターネットを経由して、顧客端末へ呼を設定することがとくに効果的であることを発見した。一般的にネットワークアドレスは、顧客端末上で実行されるクライアントアプリケーションには分かっており、したがって顧客による介入を要求せずに、呼センタに利用可能にすることができる。さらにこの方法を実行することにより、例えば、顧客端末上のJava(登録商標) ACDアプレットと顧客端末上のインターネット電話アプリケーションとの間の直接的な対話は不要となり、それによってこれらのアプリケーション間における相互動作の問題がなくなる。
この方法は、顧客端末とエージェントとの間で呼を設定するステップと;前記エージェントを識別するデータを記憶するステップと;顧客端末から、前記記憶されたデータ内で識別された前記エージェントへ次の呼を導くステップとを含むことが好ましい。
本発明のこの好ましい特徴は、通常の呼センタを使用するときに顧客によって経験される非個人性(あるいは非人格性、impersonality)の克服を可能にした。従来は、顧客が照会に関して呼センタに電話をかけ、少し時間を置いて再び電話をかけると、顧客は毎回異なるエージェントに接続されることになるが、本発明を使用すると、顧客が再び電話をかけるとき、顧客が同じエージェントへ接続されることを保証することができる。これは、最初の呼を受けたエージェントの識別子を記録するデータを記憶することによって達成される。都合よいことには、これはクッキー(cookie)、すなわち顧客端末上に記憶された規定のフォーマット内のデータアイテムを使用して達成される。このクッキーは、後で顧客が呼センタのウエブページにアクセスするときに自動的に呼センタへ戻される。
本発明の第2の態様にしたがって、請求項20に記載されているような呼センタを提供する。
本発明の態様の方法にしたがって、請求項21に記載されているような顧客端末を提供する
ここで本発明を実現するシステムを例示的に添付の図面を参照してさらに詳しく記載することにする。
詳細な説明
図1に示したように、通信システムにおいて呼センタ1は第1および第2の通信ネットワーク2、3に接続されている。この例では、第1のネットワーク2はPSTN(公衆交換電話ネットワーク)であり、呼センタ1を、電話を含む顧客端末4へ接続している。第2のネットワーク3はインターネットであり、顧客端末5に接続し、該顧客端末5は、例えばマイクロソフトのネットミーティング(NetMeeting)(商標名)のようなインターネット電話クライアントを実行するパーソナルコンピュータを含む。図に示したように、例えば顧客がそれぞれ音声およびデータ用の2つの電話回線を同時に使用するとき、電話の1つはパーソナルコンピュータの1つと一緒に置くことができる。
呼センタ1における第1のプラットフォーム101、すなわち電話プラットフォームは呼センタアプリケーションを実行する。呼センタアプリケーションは、エージェントセッションコンポーネント(ASC)モジュールおよび呼管理モジュールを含むより低いレベルのモジュールによって与えられる資源を使用する。第1のプラットフォームは第2のプラットフォーム102に接続され、第2のプラットフォーム102はIP(インターネットプロトコル)電話スイッチとして機能し、顧客端末から、多数の中から選択した1つのエージェントへ呼を接続する。各エージェントはデータ端末および各インターネット電話クライアントを使用して構成される。エージェントは呼センタまたは各遠隔のサイトに位置付けてもよい。PABXはPSTN2から、例えばISDNを使用してPABXへ、およびインターフェイス上のCTIプロトコルを使用して電話プラットフォームへ呼を接続する。PSTNからのトラヒックはパケット化されて、H323ゲートウエイおよびIP電話スイッチを介してエージェントへ送られる。H323プロトコルは、インターネット接続上のマルチメディア会議に使用される周知のプロトコルであり、さらにエージェントをIP電話スイッチに接続するのに使用される。
呼センタ内のCTI(コンピュータ電話インターフェイス)は、1998年1月14日に出願された我々の審査中の英国特許出願第9800803.0号(代理人リファレンス番号第A25559号)に記載され、権利を主張されているように、第1の当事者と第3の当事者との両方の呼構成要素を使用するインターフェイスであってもよく、その内容を参考文献として本明細書に取入れる。
図2に示したように、顧客端末5のユーザはウエブブラウザを使用して、ウエブブラウザは適切なURLを使用して呼センタをアドレス指定し、例えばジャバ(登録商標)アプレットをダウンロードして、電話プラットフォーム内のエージェントセッションコンポーネントに対するデータインターフェイスを提供する。ACD(自動呼分配)データは、エージェントセッションコンポーネントからこのデータインターフェイスを経由して顧客端末へ通信される。呼センタからウエブブラウザへ通信されるACDデータは、多数のエージェントグループ(例えば、“技術”、“マーケティング”、“販売”)の識別子、および対応する待ち行列の状態を含んでもよい。状態情報は、例えば待ち行列の長さおよび待ち行列における予測待機時間を含んでもよい。エージェントグループ識別子は、HTTPデータとして戻され、ウエブページ上に明示的に表示されてもよい。状態データは変数としてジャバアプレットへ戻され、アプレットによって適切に処理されることができる。状態データはウエブページ上に直接に表示されてもよいが、好ましい実施において状態データはジャバアプレットによって使用されて、オーディオアナウンスメントおよび音声クリップの出力を制御する。
選択肢として、ACDデータを拡張して、個々のエージェントを識別することができる。例えば、ボタンをエージェントグループと関係付け、このボタンをクリックすると、エージェント名のリストが表示され、このリストと一緒に、顧客によって特定のエージェントを選択するための別のボタンも表示される。次に顧客が“コールミー(call me)”ボタンをクリックすると、名前を呼ばれたエージェントが使用されていないときのみ呼が設定される。その代わりに、明示されたエージェントの識別子データは顧客に示すことはできないが、呼が設定されるとき、エージェント識別子は、顧客端末上に、またはその代わりに呼センタのキャッシュ内に、例えばクッキーとして記憶され、例えば同じ日の規定期間内の次の呼は同じエージェントに接続するために待ち行列に入れてもよい。
その代わりに他のクライアントアプリケーションを使用して、例えば専用プラグインクライアントを使って、呼センタと対話してもよいが、ジャバアプレットはウエブブラウザ上で実行でき、顧客端末の安全を脅かさないので、ジャバアプレットを使用することが好ましい。
ユーザは、関連するウエブページ上の“コールミー”ボタンを押すことによって呼センタへ呼を開始してもよい。別個の“コールミー”ボタンが各エージェントグループに対してウエブページ上に表示されるか、またはウエブページ上に単一のコールミーボタンがあってもよく、例えば各エージェントグループの側に顧客の選択を示すラジオボタンがあってもよい。顧客が“コールミー”ボタンをクリックするとき、ジャバアプレットは、呼センタと後で行われるIP電話呼によって使用するために、顧客端末の固有のIPアドレスを戻す。ボタンが押される前であっても、例えばユーザのマウスがボタン上にあるときであっても、またはユーザが最初に関連するウエブページを選択するときはいつでも、ジャバアプレットはデータを呼センタに戻すことができる。この情報は、テレマーケティングキャンペーンに後に使用され、特定のウエブサイトに関心を示した全てのユーザを呼んでもよい。このようにして、呼センタは呼前段階(pre-call phase)にあるときに、すなわち呼が設定される前に、有益な統計を与えられ、この情報は、呼センタエージェントへの待ち行列を制御するときとか、呼センタで実施される他の論理関数内で使用することができる。この情報は、他のエージェントの統計と一緒にエージェントのスーパーバイザへ送ってもよい。例えばディスプレイでは、ビジーなエージェント、使用されていないエージェント、待ち行列内に保持されている顧客、マウスを使用して呼を指示している顧客、および会社のウエブページを検索している顧客の番号を示す。このような情報はシステムアドミニストレータに有益である。
顧客が“コールミー”ボタン上でマウスをクリックするとき、アプレットはACDから使用されていないエージェントを要求する。
顧客が、直ちに呼を行う代わりに呼センタを呼ぶと決めると、発呼者は、ブラウザを経由して呼センタにおいてIVR(インテリジェント音声応答)をシミュレートする音声クリップを受取ることができる。(例えば、CGIスクリプトおよびカスタムページか、またはアプレットを使用することによって)ブラウザは、例えば待ち行列の長さ、などに関して呼センタの状態が分かるので、音声クリップは、呼センタへの呼が既に設定されていたときに、このような環境においてIVRシステムが再生することを反映する。既に記載したように、従来の“販売に関しては1を;マーケティングに関しては2を;…3を押してください、など”のダイアログが、ポイントおよびクリックボタンをもつGUI(グラフィックユーザインターフェイス)形式のオプションメニューと置換される。発呼者には、待機中に、製品/会社のオーディオおよびビジュアル画像を与えることができる。エージェントが使用可能なとき、最終的に呼が設定される。呼の設定は何れかの指示で行うことができる。関連するウエブページが最初に訪問されるときに、オーディオデータをクライアントアプリケーションにダウンロードしてもよい。これは、例えばエージェントを待っている間にユーザに対して再生されるバックグラウンドミュージック、および呼が開始されたときに、顧客に対して再生される呼出音に適している。その代わりにまたはそれに加えて、呼が開始されるときに、他のオーディオデータが呼出音の最初のバースト中にダウンロードされ:これは‘発展’形アナウンスメントにより適している。オーディオクリップには、例えばxが待ち行列内の位置を示すときに、“あなたは待ち行列内でx番目です”というアナウンスメントを含んでもよい。アプレットは、ASCからの制御入力に応答して、適切な音声クリップの再生をトリガすることができる。ユーザ入力を要求するメニューを含む他のオーディオまたはビジュアル情報は、呼前、呼中、および呼後に呼センタからASC/IP接続を経由してユーザに送ってもよい。例えば呼出音および次のアナウンスメントのオーディオクリップを再生することによって、顧客端末上のアプリケーションでは、実際には呼が設定される前に呼の存在をシミュレートする。
呼センタのみがインターネットから呼を実行/受信するときは、呼センタが従来のIVR(インテリジェント音声応答)システムをもつ必要はない。さらにエージェントと話すのを待っている発呼者の従来の待ち行列をもつ必要もない。さらに後で記載するように、発呼者の待ち行列は呼の前に作られる。所望すれば、発呼者がコールバックを望むか否かを質問され、イエスのときは、ウエブフォーム上で、例えば好ましい時刻、などを指定することができる。呼が行われるときは、2本の電話回線をもつ顧客の場合は、インターネット電話を使用するか、またはPSTNを使用して呼が行われる。
図2に示した構成は次のコンポーネントを含む:
ACDi 自動呼分配インテリジェンス(Automatic Call Distribution Intelligence)
ASC エージェントセッションコンポーネント(Agent Session Component)
JTAPI ジャバ電話アプリケーションプログラミングインターフェイス(Java Telephony Application Programming Interface)
NM ネットミーティング(NetMeeting)
NMCC ネットミーティングコール(呼)コンポーネント(NetMeetingCallComponet)
主なコンポーネント、すなわちACDi、エージェントセッション(ASC)、およびエージェントグループ間の関係は、図5のOOD(オブジェクト指向設計)規約を使用して示した。図6は、特定のセッション中にどのようにこれらのクラスがインスタンス化されるかを示し、図7のaないしcはこれらのクラスの定義を示す。ACDiオブジェクトは制御の中心として働き、全てのエージェントセッション(AgentSession)およびACDグループ(ACDGroup)のオブジェクトのリストを維持する。ACDiオブジェクトはCORBAインターフェイスをエクスポートして、機能の管理および使用を許可する。自動呼分配グループ(Automatic Call Distribution Group)(ACDグループ)は呼センタ内の呼のグループを表わす。ACDグループはそれ自体、エージェントがメンバになり、それによってそのグループに適用可能な呼要求を処理できるようにする。例えば異なるグループは販売または技術支援に関係していてもよい。各ACDグループは登録されたエージェントセッションオブジェクト(AgentSession object)のリストを維持し、グループのメンバであるエージェントを表わす。エージェントセッションオブジェクトは、呼センタにログインしたエージェントを表わす。エージェントセッションオブジェクトは、エージェントがログインするときに生成され、このエージェントがログアウトするときに取除かれ、オブジェクトに、エージェントのログイン状態に対応する寿命を与える。各エージェントセッションオブジェクトは、これがメンバとして登録されているACDグループのオブジェクトのリストを維持する。
図6に示した例において、Daveと呼ばれるエージェントはシステムにログインされ、Daveを表わすエージェントセッションオブジェクトをもつ。Daveは、マーケティングおよび販売のACDグループのメンバとして登録される。
ASCはエージェントの使用可能性を確認する。ASCは、エージェントの使用可能性が変化するとき、非同期通知を受取る。上述のように、ウエブユーザは呼を開始するか、または適切な呼グループ内のエージェントからコールバックを受取ることができる。例えば顧客は販売、注文処理、および送り状(インボイス)の送付に対応するグループから選択してもよい。この選択メニューは、呼センタのウエブページ上でユーザに表示することができる。“ASCENT”アプレットと呼ばれるアプレットは顧客端末において、呼要求状態を視覚的に反映し、特定のビジネス情報を表わし、一方で使用されていないエージェントがユーザにリターンコールを行うことによって呼が設定されるのを待つ。ASCENTアプレットは、ローカルIP電話、例えばネットミーティングクライアントと通信することができる。アプレットは、例えば呼出音および状態メッセージを再生することによって、呼び要求状態を聞き取れるように反映することができる。このやり方では、アプレットは呼センタへの呼をシミュレートするが、エージェントが使用されていない(free)ときのみ、呼は現実になる。このやり方では、呼はセンタで待ち行列に入れられて、使用されていないエージェントを待つ訳ではないので、呼センタへのメディアストリームのバンド幅を低減する。呼センタの音声処理およびダイヤログ処理をクライアントの機械へ移して、呼センタの所有者に対するコストを低減する。
ここで本発明を構成するソフトウエア設計をさらに詳しく記載することにする。アプリケーションに登録したエージェントの使用可能性は、アプリケーション上の追加のAvailabilityObserverを経由してASCに知らされる。エージェントの使用可能性が変化するとき、方法availabilityChanged(…)がAvailabilityObserverに対して呼出されて、ASCおよびACDインテリジェンス(ACDi)に知らせる。ASCはCORBAを経由してアプリケーションにアクセスすることができ、したがってこの方法ではネットワークを横切って遠隔のオブジェクトを呼出すことができる。アプリケーションは、本発明を実施するのに使用されるとき、次に指定する方法を与える:
・boolean addAvailabilityObserver(AvailabilityObserver ao)
ASCがアプリケーションにオブザーバを加えて、エージェントの使用可能性の変化の非同期の通知を受取ることができるようにする。
・boolean removeAvailabilityObserver(AvailabilityObserver ao)
ASCが、前もって加えられるオブザーバを取除くことができるようにする。
・ Agents[] getAgents()
ASCが、アプリケーションに現在ログインしているエージェントのリストを、その使用可能性およびACDグループを含めて得ることができるようにする。
・String[] getACDGroup()
ASCが、アプリケーション内の使用可能なACDグループのリストを得ることができるようにする。
・boolean makeCall (Agent agent, String nmIP)
ASCが、指定されたエージェントの代わりに、指定されたNetMeeting IPアドレスへの呼を開始することができるようにする。
エージェントセッションコンポーネント(ASC)
エージェントセッションコンポーネント(ASC)はケースインセンシティブなテキスト応用メッセージ(case-insensitive text-based message)から構成されるAPI(アプリケーションプログラマインターフェイス)を提供する。これらはASCと各呼アプレットとの間のソケット接続を経由して送られる。メッセージは次に示すように記載される。次に示す< >部分は、指定されたコマンドに適したパラメータを示している。
呼アプレットからASC
・[register, <nmIP>]
呼アプレットをASCに登録するのに使用され、呼アプレットが実行される機械のIPアドレスを送って、次に全ての通信においてそれ自身を明白に識別するのに使用される。
・[deregister, <nmIP>]
呼アプレットをASCから登録を取り消すのに使用される。
・[callrequest, <nmIP>, <ACD group>]
呼アプレットが指定されたACDグループ内のエージェントから呼を受取りたいときに使用される。
・[getacdinfo, <nmIp>]
ACDグループ、エージェント数、ビジー/フリー状態、などの現在の状態を戻す。
ASCから呼アプレット
・[requestqueued, <eturc>]
特定の呼を処理する意図されたエージェントがビジーであるが、estimated time until return call <eturc>(呼を戻すまでの推定時間)(秒)の後に使用可能になるときに使用される。
・[freeagent]
適切なエージェントの状態が使用可能に変わったときに送られる。
ここで上述の設計を使用するシナリオを図4を参照して記載することにする。この説明の中の数字は、図中に示したステップを表わす。
電話プラットフォーム上では、ASC、ACDi、およびJTAPIが実行されている。ASCはAvailabilityObserverをACDiへ加えることによって開始し(1)、現在登録されているエージェントのリストを得る(2)。WWWをブラウズする一方で、ウエブユーザはジャバASCENTアプレットを含むHTMLページを指示するURLを入れる。初期設定中、ASCENTアプレットはそれ自身をASCに登録し(3)、ACDグループのリストおよび関係するエージェントの状態を得るために処理を進める(4)。この情報は、グラフィカルユーザインターフェイス(GUI)を経由して送られ、ウエブユーザは、呼要求を行うACDグループを選択する。
図4に示したシナリオにおいて、ウエブユーザが呼を行うために選択したACDグループには、このときに使用可能なエージェントはない。呼要求はASCにおいて待ち行列に入れられ、したがってメッセージはestimated time until return call(eturc)と一緒にアプレットへ送られる(6)。この点で、アプレットに組み入れられたインテリジェンスは状況を処理して、オーディオの状態メッセージを再生して、会社の歴史および製品情報のようなビジュアル情報を与える。availabilityChanged()の呼出しは、AvailabilityObserverを経由してASCによって受取られ、エージェントの状態が変更したことを示す(7)。使用可能になったエージェントは、アプレットが呼要求を行ったACDグループの一部であり、したがってアプレットはエージェントが現在使用されていないことを知らされる(8)。次にASCは、使用されていないエージェントの代わりに呼を行い(9)、次にJTAPI(Java Telephony Application Programmers Interface)(ジャバ電話アプリケーションプログラマインターフェイス)を使用してIP電話呼を開始する(10)。
本発明を実現する通信システムの模式図。 図1のシステムの主なコンポーネントのアーキテクチャを示す図。 エージェントセッションコンポーネントを構成するのに使用されるソフトウエアオブジェクトを示す図。 エージェントがビジーのとき、本発明を実現するシステムにおける情報の流れを示す図。 本発明を実施するのに使用されるオブジェクトを示すダイヤグラム。 図5のオブジェクトのインスタンスを示す図。 図5および図6のオブジェクトの定義を示す図。

Claims (21)

  1. 呼センタと、通信ネットワークを経由して呼センタに接続された複数の顧客端末とを含む通信システムを動作する方法であって、自動呼分配(ACD)のプロセスの少なくとも一部分が顧客端末において実行され、
    a)複数のエージェントグループまたは複数のエージェントの現在のリスト並びに関連する複数のエージェントグループまたは複数エージェントの状態を含む自動呼分配(ACD)データを顧客端末へ通信するステップと;
    b)ACDデータを使用して、顧客端末において、前記複数のエージェントグループまたは前記複数のエージェントから、1つのエージェントグループまたは1つのエージェントを選択するステップと;
    c)次に、前記顧客端末と、ステップ(b)で前記複数のエージェントグループまたは前記複数のエージェントから選択された、前記1つのエージェントまたは前記1つのエージェントグループ内の1つのエージェントとの間で、呼センタを経由して呼を設定するステップとを含む、方法。
  2. 通信ネットワークが、パケットベースのインターネットワーキングプロトコルを支援するデータネットワークである請求項1記載の方法。
  3. ステップ(b)で顧客端末において行われた選択結果が通信ネットワークを経由して呼センタへ通信される請求項1または2記載の方法。
  4. ステップ(c)において設定された呼もまた前記データネットワークを経由して設定される請求項3記載の方法。
  5. 自動呼分配プロセスによって選択されたエージェントが使用されていないときのみ、顧客端末と呼センタとの間で呼が設定される請求項1ないし4の何れか1項記載の方法。
  6. 呼が設定されるとき、その呼が呼センタから顧客端末へ設定される請求項1ないし5の何れか1項記載の方法。
  7. 請求項2に直接的または間接的に従属するとき、顧客端末上で実行されるクライアントアプリケーションが、データネットワーク上の顧客端末のネットワークアドレスを呼センタへ戻し、呼センタがデータネットワークを経由して前記アドレスへ呼を設定する請求項6記載の方法。
  8. 呼が顧客端末と呼センタとの間で設定される前に、顧客端末からデータチャンネルを経由して呼前段階のデータを送るステップを含む請求項1ないし7の何れか1項記載の方法。
  9. 前記呼前段階のデータが、ウエブページの顧客による選択に応答して呼センタへ自動的に戻される請求項8記載の方法。
  10. 前記呼前段階のデータが、顧客端末上のクライアントアプリケーションによって生成されるグラフィック表示の所定の領域内におけるユーザ制御ポインタの存在に応答して呼センタに戻される請求項8または9記載の方法。
  11. 前記所定の領域が、選択されたときに呼の開始を要求するボタンである請求項10記載の方法。
  12. 呼センタからデータとして受取られたオーディオアナウンスメントを顧客端末において出力するステップを含み、オーディオアナウンスメントを顧客端末において出力するステップが:
    a)呼センタから受取られる状態データ;および、
    b)顧客端末において登録されるユーザ入力の一方または両方に応答してトリガされる請求項1ないし11の何れか1項記載の方法。
  13. 前記オーディオアナウンスメントを使用して、実際に呼が設定される前に、顧客端末と呼センタとの間の呼の設定を顧客端末においてシミュレートするステップを含む請求項12記載の方法。
  14. 呼センタから顧客端末へクライアントアプリケーションを通信するステップを含む方法であって、クライアントアプリケーションが顧客端末のネットワークアドレスを獲得して、呼センタへ戻す請求項1ないし13の何れか1項記載の方法。
  15. クライアントアプリケーションがジャバアプレットである請求項14記載の方法。
  16. 顧客端末へ通信されるACDデータが、個々のエージェントを識別するデータを含む請求項1ないし15の何れか1項記載の方法。
  17. 顧客端末とエージェントとの間で呼を設定するステップと、前記エージェントを識別するデータを記憶するステップと、顧客端末から、前記記憶されたデータ内で識別された前記エージェントへ次の呼を自動的に方向付けるステップとを含む請求項1ないし16の何れか1項記載の方法。
  18. 前記データが顧客端末に記憶される請求項17記載の方法。
  19. 前記データがクッキーとして記憶され、顧客端末が次に呼センタウエブへアクセスするときに前記データがACDアプリケーションへ自動的に戻される請求項18記載の方法。
  20. 呼センタは、
    a)通信ネットワークへ接続するためのネットワークインターフェイスと;
    b)ネットワークインターフェイスを経由して、複数のエージェントグループまたは複数のエージェントの現在のリスト並びに関連する複数のエージェントグループまたは複数のエージェントの状態を含む自動呼分配(ACD)データを出力するように構成されているデータ出力と;
    c)前記ACDデータに応答してユーザによって行われた選択に応答して、顧客端末と選択された1つのエージェントとの間で呼を設定する手段とを含む請求項1ないし19の何れか1項記載の方法で使用する呼センタ。
  21. 顧客端末は、
    a)通信ネットワークへ接続するためのネットワークインターフェイスと;
    b)ネットワークインターフェイスを経由して、複数のエージェントグループまたは複数のエージェントの現在のリスト並びに関連する複数のエージェントグループまたは複数のエージェントの状態を含むACDデータを受取るように動作可能であり、受取ったACDデータに記載されている、1つのエージェントまたは1つのエージェントグループのユーザ選択を登録するようにさらに動作可能であるクライアントアプリケーションと;
    c)ネットワークインターフェイスを経由して選択データを出力するように構成されている出力手段とを含み、使用のときに選択データは呼センタにおいて受取られる請求項1ないし19の何れか1項記載の方法で使用する顧客端末。
JP2008236190A 1998-02-05 2008-09-16 呼センタ Expired - Lifetime JP4778029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9802547.1A GB9802547D0 (en) 1998-02-05 1998-02-05 Call centre
GB9802547.1 1998-02-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531004A Division JP2002503060A (ja) 1998-02-05 1999-01-08 呼センタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009044748A JP2009044748A (ja) 2009-02-26
JP4778029B2 true JP4778029B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=10826564

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531004A Withdrawn JP2002503060A (ja) 1998-02-05 1999-01-08 呼センタ
JP2008236190A Expired - Lifetime JP4778029B2 (ja) 1998-02-05 2008-09-16 呼センタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531004A Withdrawn JP2002503060A (ja) 1998-02-05 1999-01-08 呼センタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6654457B1 (ja)
EP (1) EP1051832B1 (ja)
JP (2) JP2002503060A (ja)
CN (1) CN1299490C (ja)
AU (1) AU1977399A (ja)
CA (1) CA2318230A1 (ja)
GB (1) GB9802547D0 (ja)
WO (1) WO1999040712A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE416550T1 (de) * 1998-12-16 2008-12-15 Nokia Siemens Networks Gmbh Dienstesystem in einem netzwerk
AU6397400A (en) * 1999-08-06 2001-03-05 Xertus Synergistics, Llp Method and apparatus for providing access to information
US7111056B1 (en) * 1999-10-08 2006-09-19 Nortel Networks Limited Method, apparatus and article of manufacture for web-based control of a unified multi-service communication system
EP1228629A1 (en) * 1999-10-08 2002-08-07 Nortel Networks Limited Method, apparatus, and article of manufacture for web-based control of a call server
US20010024436A1 (en) * 1999-12-17 2001-09-27 Keith Barraclough Voice-over IP audio-data terminal processor
JP3926963B2 (ja) * 2000-03-03 2007-06-06 富士通株式会社 状態設定システム及び方法
US6970552B1 (en) * 2000-03-22 2005-11-29 Sbc Properties, L.P. Web-based network monitoring tool
US7010610B1 (en) * 2000-05-22 2006-03-07 International Business Machines Corporation Programmable agent workstation system and method
US6766011B1 (en) * 2000-06-16 2004-07-20 Concerto Software, Inc. Method and apparatus for controlling a contact center
US6801619B1 (en) 2000-09-28 2004-10-05 Helpcaster Technologies Inc. Device and system to facilitate remote customer-service
GB2368227B (en) * 2000-10-17 2003-12-10 Hewlett Packard Co Contact center
GB2368246B (en) * 2000-10-17 2004-09-01 Hewlett Packard Co Overview subsystem for information page server
GB2368226B (en) * 2000-10-17 2004-08-25 Hewlett Packard Co Helper entity for comuunication session
GB2368224B (en) * 2000-10-17 2004-08-25 Hewlett Packard Co Content provider entity for communication session
GB2368930B (en) * 2000-10-17 2005-04-06 Hewlett Packard Co Establishment of a deferred network communication session
GB2368223B (en) * 2000-10-17 2004-01-07 Hewlett Packard Co Associating parties with communication sessions
GB2368225B (en) 2000-10-17 2003-12-10 Hewlett Packard Co Inviting assistant entity into a network communication session
GB0029025D0 (en) * 2000-11-29 2001-01-10 Hewlett Packard Co Enhancement of communication capabilities
KR100403725B1 (ko) * 2001-11-20 2003-10-30 삼성전자주식회사 보이스 오버 인터넷 프로토콜 시스템에서의 그룹 착신 호제어방법
US7418596B1 (en) * 2002-03-26 2008-08-26 Cellco Partnership Secure, efficient, and mutually authenticated cryptographic key distribution
US7865387B2 (en) * 2002-05-23 2011-01-04 Aol Inc. Method and system for scheduling a meeting for a set of attendees via a special attendee
US7027585B2 (en) * 2002-05-28 2006-04-11 Rockwell Electronic Commerce Technologies, Llc Web callback through multimedia devices
US6839422B2 (en) * 2002-07-18 2005-01-04 Newstep Networks, Inc. Method and apparatus for providing local call treatment discrimination for selected calls on a switched telephone network
PL1475945T3 (pl) * 2003-05-06 2013-08-30 Adviqo Ag Sposób ustanowienia komunikacji głosowej z użyciem książki telefonicznej
US7564962B1 (en) * 2003-12-19 2009-07-21 Nortel Networks Limited Providing user information and control over a contact within a contact centre
DE102004055494B4 (de) * 2004-11-17 2007-11-08 Siemens Ag Verfahren zur Weiterleitung eines Rufes in einem der direkt kommunizierenden Kommunikationsnetzwerk und Kommunikationskomponente für ein direkt kommunizierendes Kommunikationsnetzwerk
US8036374B2 (en) 2005-05-16 2011-10-11 Noble Systems Corporation Systems and methods for detecting call blocking devices or services
CN100359850C (zh) * 2005-05-17 2008-01-02 北京软通科技有限责任公司 远程计算机服务的系统及方法
US8233609B2 (en) 2005-11-30 2012-07-31 Noble Systems Corporation Systems and methods for managing call processing for a specific agent
US8036682B1 (en) * 2007-06-05 2011-10-11 Avaya Inc. Apparatus and method for call center call-back
US8295468B2 (en) * 2008-08-29 2012-10-23 International Business Machines Corporation Optimized method to select and retrieve a contact center transaction from a set of transactions stored in a queuing mechanism
CN101448047B (zh) * 2008-12-31 2013-01-23 中国建设银行股份有限公司 一种电话银行呼叫系统及总控设备
US8676895B1 (en) * 2010-10-12 2014-03-18 Egain Communications Corporation Interaction using content
JP5748050B2 (ja) * 2011-03-31 2015-07-15 日本電気株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
US9538338B2 (en) 2012-05-04 2017-01-03 General Motors Llc Remote communication device call origination using a data channel communication path
DE102013208110B4 (de) * 2012-05-04 2020-11-26 General Motors Llc Anrufveranlassung einer entfernten kommunikationseinrichtung unter verwendung eines datenkanalkommunikationspfads
GB2502887B (en) * 2012-05-04 2015-01-14 Gen Motors Llc Remote Communication Device Call Origination Using a Data Channel Communication Path
DE102013008932A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Unify Gmbh & Co. Kg Verfahren und Anordnung zum Aufbau einer Telekommunikationsverbindung
CN105553692B (zh) * 2015-12-08 2019-03-15 北京京东尚科信息技术有限公司 交互式语音应答系统、电话客服系统及其数据处理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537470A (en) * 1994-04-06 1996-07-16 At&T Corp. Method and apparatus for handling in-bound telemarketing calls
CA2173304C (en) * 1995-04-21 2003-04-29 Anthony J. Dezonno Method and system for establishing voice communications using a computer network
US5884032A (en) * 1995-09-25 1999-03-16 The New Brunswick Telephone Company, Limited System for coordinating communications via customer contact channel changing system using call centre for setting up the call between customer and an available help agent
CN1154032A (zh) * 1995-09-26 1997-07-09 艾利森电话股份有限公司 自动呼叫分配的方法及设备
US6130933A (en) * 1996-02-02 2000-10-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Apparatus and methods for coordinating telephone and data communications
JP2000516053A (ja) * 1996-05-07 2000-11-28 ウェブライン コミュニケーションズ コーポレーション インターネットマルチメディアの内容を電話及びオーディオ通信と統合するための方法及びその装置
US6064730A (en) * 1996-06-18 2000-05-16 Lucent Technologies Inc. Customer-self routing call center
GB9613163D0 (en) * 1996-06-24 1996-08-28 Northern Telecom Ltd Telecommunications system and method
US5907547A (en) * 1996-10-24 1999-05-25 At&T Corp System and method for establishing internet communications links
US6366575B1 (en) * 1996-11-01 2002-04-02 Teloquent Communications Corporation Extended access for automatic call distributing system
US6385191B1 (en) * 1996-11-14 2002-05-07 Avaya Technology Corp. Extending internet calls to a telephony call center

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999040712A1 (en) 1999-08-12
CN1299490C (zh) 2007-02-07
AU1977399A (en) 1999-08-23
JP2009044748A (ja) 2009-02-26
EP1051832B1 (en) 2011-06-22
US6654457B1 (en) 2003-11-25
CN1290446A (zh) 2001-04-04
CA2318230A1 (en) 1999-08-12
EP1051832A1 (en) 2000-11-15
JP2002503060A (ja) 2002-01-29
GB9802547D0 (en) 1998-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778029B2 (ja) 呼センタ
EP1119956B1 (en) Point-of-presence call center management system
JP3849804B2 (ja) 音声呼を発呼するための方法および装置
CA2283646C (en) Method and apparatus for providing customized voice call processing
US5999965A (en) Automatic call distribution server for computer telephony communications
EP1087596B1 (en) Method and apparatus for providing estimated response-wait-time displays for data network-based inquiries to a communication center
US6324276B1 (en) Point-of-presence call center management system
US7411939B1 (en) Methods and apparatus for providing communications services between connectionless and connection-oriented networks
KR100870294B1 (ko) 패킷 전화통신망 내에서 호 처리를 구현하는 방법 및 장치
EP1116364B1 (en) Embedded web phone module
JPH10190743A (ja) インターネット呼の電話呼センタへの延長
JP2010193532A (ja) Cpnトリガされたコラボレーションのための方法およびシステム
CA2357394C (en) Methods and apparatus for using ain techniques to facilitate servicing of calls by a group of users
JP3510492B2 (ja) 付属装置と交換システムの間で呼を調整するシステム
JP3853696B2 (ja) Cti制御による外線着信方式および方法
JP2000253155A (ja) 遅延告知付きacdマルチメディア顧客接続ルーティングの方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100422

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term