JP4776210B2 - 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル - Google Patents
情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネルInfo
- Publication number
- JP4776210B2 JP4776210B2 JP2004325026A JP2004325026A JP4776210B2 JP 4776210 B2 JP4776210 B2 JP 4776210B2 JP 2004325026 A JP2004325026 A JP 2004325026A JP 2004325026 A JP2004325026 A JP 2004325026A JP 4776210 B2 JP4776210 B2 JP 4776210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- display panel
- information display
- particles
- display medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Description
趙 国来、外3名、"新しいトナーディスプレイデバイス(I)"、1999年7月21日、日本画像学会年次大会(通算83回)"Japan Hardcopy’99"論文集、p.249-252
本発明に表示媒体として例えば用いる粉流体とは、先に述べたように、気体の力も液体の力も借りずに、自ら流動性を示す、流体と粒子の特性を兼ね備えた両者の中間状態の物質である。この粉流体は、特にエアロゾル状態とすることができ、本発明の情報表示用パネルでは、気体中に固体状の物質が分散質として比較的安定に浮遊する状態で用いられる。
粒子には、その主成分となる樹脂に、必要に応じて、従来と同様に、荷電制御剤、着色剤、無機添加剤等を含ますことができる。以下に、樹脂、荷電制御剤、着色剤、その他添加剤を例示する。
青色着色剤としては、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15、紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニンブルー部分塩素化物、ファーストスカイブルー、インダンスレンブルーBC等がある。
赤色着色剤としては、ベンガラ、カドミウムレッド、鉛丹、硫化水銀、カドミウム、パーマネントレッド4R、リソールレッド、ピラゾロンレッド、ウォッチングレッド、カルシウム塩、レーキレッドD、ブリリアントカーミン6B、エオシンレーキ、ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリリアントカーミン3B、C.I.ピグメントレッド2等がある。
緑色着色剤としては、クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、C.I.ピグメントグリーン7、マラカイトグリーンレーキ、ファイナルイエローグリーンG等がある。
橙色着色剤としては、赤色黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジGTR、ピラゾロンオレンジ、バルカンオレンジ、インダンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレンジG、インダンスレンブリリアントオレンジGK、C.I.ピグメントオレンジ31等がある。
紫色着色剤としては、マンガン紫、ファーストバイオレットB、メチルバイオレットレーキ等がある。
白色着色剤としては、亜鉛華、酸化チタン、アンチモン白、硫化亜鉛等がある。
これらの顔料および無機系添加剤は、単独であるいは複数組み合わせて用いることができる。このうち特に黒色顔料としてカーボンブラックが、白色顔料として酸化チタンが好ましい。
Span=(d(0.9)−d(0.1))/d(0.5)
(但し、d(0.5)は粒子の50%がこれより大きく、50%がこれより小さいという粒子径をμmで表した数値、d(0.1)はこれ以下の粒子の比率が10%である粒子径をμmで表した数値、d(0.9)はこれ以下の粒子が90%である粒子径をμmで表した数値である。)
Spanを5以下の範囲に納めることにより、各粒子のサイズが揃い、均一な粒子移動が可能となる。
ここで、本発明における粒子径および粒子径分布は、体積基準分布から得られたものである。具体的には、Mastersizer2000(Malvern Instruments Ltd.)測定機を用いて、窒素気流中に粒子を投入し、付属の解析ソフト(Mie理論を用いた体積基準分布を基本としたソフト)にて、粒子径および粒子径分布の測定を行なうことができる。
この空隙部分とは、図1〜図3において、対向する基板1、基板2に挟まれる部分から、電極5、6、表示媒体(粒子群あるいは粉流体)3の占有部分、隔壁4の占有部分、情報表示用パネルのシール部分を除いた、いわゆる表示媒体が接する気体部分を指すものとする。
空隙部分の気体は、先に述べた湿度領域であれば、その種類は問わないが、乾燥空気、乾燥窒素、乾燥アルゴン、乾燥ヘリウム、乾燥二酸化炭素、乾燥メタンなどが好適である。この気体は、その湿度が保持されるように情報表示用パネルに封入することが必要であり、例えば、表示媒体の充填、情報表示用パネルの組み立てなどを所定湿度環境下にて行い、さらに、外からの湿度侵入を防ぐシール材、シール方法を施すことが肝要である。
対向する基板間の空間における表示媒体の体積占有率は5〜70%が好ましく、さらに好ましくは5〜60%である。70%を超える場合には表示媒体の移動の支障をきたし、5%未満の場合にはコントラストが不明確となり易い。
3 表示媒体(粒子群または粉流体)
3W 白色粒子群(白色粉流体)
3B 黒色粒子群(黒色粉流体)
4 隔壁
5、6 電極
11 フィルム
12、12a UV硬化性樹脂
13 巻き出しロール
14 エンボスロール
15 巻き取りロール
Claims (2)
- 少なくとも一方が透明な2枚の基板間の隔壁によって画成されたセル内に表示媒体を封入し、表示媒体に電界を付与することによって、表示媒体を移動させて情報を表示する情報表示用パネルの製造方法において、
UV硬化性樹脂を予め成膜してあるフィルムを、巻き出しロールから巻き出し、エンボスロールに通し、次いで巻き取りロールで巻き取るロールトゥロールラインで連続して通過させる間に、UV硬化性樹脂のうちエンボスロールに押し当てられている部分のみにUVを照射して、フィルム上に隔壁を形成するものとし、その際、
巻き出しロールの回転中心とエンボスロールの回転中心を結ぶ直線と、エンボスロールの回転中心と巻き取りロールの回転中心を結ぶ直線とが鋭角を成して交わるように巻き出しロール、エンボスロール及び巻き取りロールを配置することで、上記フィルムをエンボスロールに、エンボスロールの外周の1/4を超えて押し当て、該押し当て領域にUVを照射することを特徴とする情報表示用パネルの製造方法。 - 請求項1に記載の情報表示用パネルの製造方法に従って、情報表示用パネルを製造したことを特徴とする情報表示用パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325026A JP4776210B2 (ja) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325026A JP4776210B2 (ja) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006133663A JP2006133663A (ja) | 2006-05-25 |
JP4776210B2 true JP4776210B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=36727249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004325026A Expired - Fee Related JP4776210B2 (ja) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4776210B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5084235B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-11-28 | 株式会社ブリヂストン | 情報表示用パネルの製造方法 |
JP2007179079A (ja) * | 2007-03-29 | 2007-07-12 | Hatsumeiya:Kk | 気泡シート型電子ペーパ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6829078B2 (en) * | 2000-03-03 | 2004-12-07 | Sipix Imaging Inc. | Electrophoretic display and novel process for its manufacture |
JP3899931B2 (ja) * | 2002-01-10 | 2007-03-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像表示媒体およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-09 JP JP2004325026A patent/JP4776210B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006133663A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4903052B2 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP4993963B2 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP4614711B2 (ja) | 画像表示用パネルの製造方法 | |
JP4776210B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル | |
JP4925606B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP2006139266A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル | |
JP2006330707A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP4614714B2 (ja) | 画像表示用パネルの製造方法 | |
JP4663295B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル | |
JP4966559B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法および情報表示用パネル | |
JP2006293154A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法および情報表示用パネル | |
JP5019762B2 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP4820576B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP2006309067A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP2007193182A (ja) | 情報表示用パネル | |
JP4925708B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP2007086475A (ja) | マザー基板構造およびその製造方法 | |
JP2006058550A (ja) | 画像表示用パネル、その製造方法及び画像表示装置 | |
JP5084235B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP2007163660A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法および情報表示用パネル | |
JP4863644B2 (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP2006162737A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法、情報表示用パネル及びそれを用いた情報表示装置 | |
JP2007079394A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 | |
JP2006343576A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法及び情報表示用パネル | |
JP2007121435A (ja) | 情報表示用パネルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070906 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |