JP4775595B2 - エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット - Google Patents

エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット Download PDF

Info

Publication number
JP4775595B2
JP4775595B2 JP2007330290A JP2007330290A JP4775595B2 JP 4775595 B2 JP4775595 B2 JP 4775595B2 JP 2007330290 A JP2007330290 A JP 2007330290A JP 2007330290 A JP2007330290 A JP 2007330290A JP 4775595 B2 JP4775595 B2 JP 4775595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cabinet
curtain
door
safety cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007330290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008295448A (ja
Inventor
黄榮芳
石東生
張振平
陳春萬
洪振雄
Original Assignee
行政院勞工委員會勞工安全衛生研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 行政院勞工委員會勞工安全衛生研究所 filed Critical 行政院勞工委員會勞工安全衛生研究所
Publication of JP2008295448A publication Critical patent/JP2008295448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4775595B2 publication Critical patent/JP4775595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L1/00Enclosures; Chambers
    • B01L1/50Enclosures; Chambers for storing hazardous materials in the laboratory, e.g. cupboards, waste containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B15/00Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area
    • B08B15/02Preventing escape of dirt or fumes from the area where they are produced; Collecting or removing dirt or fumes from that area using chambers or hoods covering the area
    • B08B15/023Fume cabinets or cupboards, e.g. for laboratories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/163Clean air work stations, i.e. selected areas within a space which filtered air is passed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F9/00Use of air currents for screening, e.g. air curtains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

本発明は、エアーカーテン式生物学的安全性キャビネットに関し、特に調風戸の開口にエアーカーテンが形成され、有効にキャビネット内とキャビネット外の気流を隔離し、また、キャビネット内に回転流がない効果が得られ、そして、該キャビネット内の気流も発散しなく、更に、キャビネット内の汚染物の漏れを確実に防止できるものに関する。
生物学的安全性キャビネット(biosafety cabinet、BSC)の研発設計の主な目的は、細胞培養の時、細胞株の無菌化過程を維持して、作業員と細胞株との交互汚染を防止するためである。多くの微生物試験や微生物を媒介とする製程において、生物性危害のリスクが隠れられ、作業員の健康や安全に悪影響を与え、そのため、生物学的安全性キャビネットの発展は、細胞株無菌化の他に、操作者が生物学的安全性キャビネットを使用する時、キャビネット内の反応物によれ感染されることを防止する。
微生物実験室において、汚染物が生物学的安全性キャビネット内に隔離されることを要求するが、生物学的安全性キャビネットの作業員が細菌感染による死ぬ事故が発生し、また、類似する事故が繰り返して発生する現状であり、それにより、従来の生物学的安全性キャビネットは、多い問題点がある。実際の操作において、有害物発散の状況は、おおざっぱに、
(1)設計が最適状況ではない:例えば、ガス抜き量不足やガス抜きスリットの位置が適当ではないこと、エアー補給ガス抜きの配置が不適であること、前あき(front opening)の風速分布が均一ではないこと及び開口辺縁の設計が適当ではないこと等と、
(2)最適ではない状況下で操作する:例えば、有害物の放出量が多すぎることや戸の開度面積が大きすぎること及びガス抜き量を操作状況に応じて調整していないこと等との2種類がある。
様々の生物学的安全性キャビネットは、適用される生物危害レベルに従って、3階段に分けられる。その中、第二級の生物学的安全性キャビネットは、米国2002年に訂正された第二級生物学的安全性キャビネット標準NSF/ANSI 49によれば、A1、A2、B1、B2の4種類がある。
Clark and Mullan、Rake、Kennedy、Kruseにより、生物学的安全性キャビネットが汚染物を排除する性能についてテストを行い、全ての第二級生物学的安全性キャビネットは、汚染物を排除する能力が突然の室内圧力変化に対処できず、そのため、生物学的安全性キャビネットの汚染を排除する能力を強化しなければならない。
第二級B2型の生物学的安全性キャビネットは、100%全排気で、循環気流無しのものである。気体を室外へ排出する前、全ての気体を高効率エアーフィルターを介して排気することが必要であり、また、安全キャビネットの排気を建物の排気系統に連結することが必要である。その上端に、高濾過効果である高効率エアーフィルターが設置され、ブロワーで高効率エアーフィルターを介して、エアーをキャビネット内へ補給し、また、キャビネット内の前後(或いは、他の位置)に、それぞれ凹槽を形成し、排気ファンで大量にガスを抜き(少なくとも、0.57m3/s)、キャビネット内を負圧に形成して、汚染物をキャビネットから排出し、また、キャビネットの上部においてエアーが不足になる場合、サッシ(sash)の開口から自然エアーで、キャビネット内にエアーを補給する。しかしながら、キャビネット内の汚染物は、サッシの開口において、外部の干渉気流及び/或いはサッシの開閉作動による影響により漏れる。そのため、従来の生物学的安全性キャビネットは、側流干渉とサッシの開閉動作に対応する能力が不足である。
本発明の主な目的は、生物学的安全性キャビネット内の有害物が外部に発散することを防止でき、また、キャビネット内の気流が互いに交流しないエアーカーテン式生物学的安全性キャビネットを提供する。
本発明は、上記の目的を達成するため、少なくとも、キャビネットと調風戸、送風機、吸込み槽、ガス抜き機、貫流ファン及び高効率エアーフィルター(High Efficiency Particulate Air(HEPA)Filter)が備えられるエアーカーテン式生物学的安全性キャビネットである。該キャビネットは、内部に有害ガスを排除するための収納空間が設けられ、一側と上方に開放空間が形成され、該調風戸は可動的に該キャビネットの一側に結合され、上に貫流ファンが設置され、該送風機は該キャビネットの上端に設置され、クリーンなエアーを供給する給気口が接続され、該吸込み槽は該キャビネットの先端の下縁に設けられ、また、該調風戸のパージポートに対応する吸込みスリットが設けられ、該ガス抜き機は該吸込み槽の出口端に設けられ、有害ガスを排除し、該高効率エアーフィルターは該キャビネットの上方に設置され、該送風機でエアーを補給し、これにより、調風戸の開口にエアーカーテンが形成され、有効にキャビネット内とキャビネット外の気流を隔離でき、安全キャビネット内の汚染性気体が発散することないため、作業員の健康に危害することがなく、また、キャビネット外の汚染性気体が生物学的安全性キャビネットを操作する時、キャビネット内へ入って製品を汚染することがない。
図1〜図3は、それぞれ、本発明の立体概念図や本発明の側面概念図及び本発明の設備と装置の配置概念図である。図のように、本発明は、少なくとも、キャビネット11と調風戸12、送風機13、吸込み槽14、ガス抜き機15、貫流ファン20及び高効率エアーフィルター(High Efficiency Particulate Air(HEPA)Filter)16から構成される。これにより、有効にキャビネット内とキャビネット外の気流を隔離でき、また、キャビネット内において回転流がなく、そして、該キャビネット内の気流も発散しなくて、更にキャビネット内の汚染物の漏れを確実に防止できる。
該キャビネット11は、内部に、有害ガスを排除するための収納空間が設けられ、また、その一側と上方に開放空間が形成される。
該調風戸12は、可動的に該キャビネット11の一側に結合され、また、該調風戸12を移動するための取っ手121が設けられ、これにより、調風戸の開度を制御できる。該調風戸12は、上に貫流ファン20が設けられ、二段式の引き戸機構であり、エアー吹き口の位置がサッシの開度に応じて変化できる。該調風戸12から吹出された気体は、主として、パージポート上に安定な気流を提供するための一列の貫流ファン(cross flow fans)20が設けられ、貫流ファン20が貫流ファン制御器2によって制御され、気流が該調風戸12の上端を介して、整流段(honeycombs)123に到達した後、更に、安定区124により一部の乱流エネルギーを打ち消しながら、該調風戸12の開口区125に到達する。
下吹き気流は、主として、インバータ17a(inverter)で送風機13を制御し、可撓性パイプを介して、該高効率エアーフィルター16の上端に設置された給気口111に接続され、クリーンなエアーを供給し、該吸込み槽14は、該キャビネット11の先端の下縁に設置され、また、該調風戸12に対応する吸込みスリット141が設けられる。
該ガス抜き機15は、該吸込み槽14の出口端に設置され、有害ガスを排除し、インバータ17bでガス抜き機15の回転数や吸込み断面平均速度を制御する。
また、該ガス抜き機15と吸込み槽14の出口端との間に吸込み速度を測定するベンチュリ管(venturi flow meter)18が設置され、また、該ベンチュリ管18に合わせて、圧差を測定する圧力変換器19(pressure transducer)が設置される。
該高効率エアーフィルター16は、該キャビネット11の上方に設置され、エアーを補給し、また、該送風機13を通すことにより均一的な速度でエアー補給を行う。上記の構造により、新規のエアーカーテン式生物学的安全性キャビネット1が構成される。
本発明の特徴として、該調風戸12が可動的に該キャビネット11の一側に結合され、該調風戸12の上に貫流ファン20が設けられ、また、インバータ17aで送風機13を制御し、また、可撓性パイプを介して給気口111に接続され、給気口111が高効率エアーフィルター16の上端に設置され、気流を高効率エアーフィルター16としてからエアーを補給する。調風戸12は、上に貫流ファン20が設けられ、二段式の引き戸機構であり、エアー吹き口の位置がサッシの開度に応じて変化できる。該調風戸12から吹出された気体は、主として、パージポート上に、安定な気流を提供するための一列の貫流ファン(cross flow fans)20が設けられ、貫流ファン20が貫流ファン制御器2によって制御され、気流が該調風戸12の上端を介して、整流段(honeycombs)123に到達した後、更に、安定区124により、一部の乱流エネルギーを打ち消しながら、該調風戸12の開口区125に到達し、また、該吸込み槽14の該キャビネット11の先端の下縁に、該調風戸12に対応する吸込みスリット141が設けられ、これにより、プッシュプル式(push−pull)のエアーカーテン(air−isolator)が形成される。流れ視覚化により生物学的安全性キャビネットの流れの場を検知して、異なる吹き吸い速度下のエアーカーテンの流れの場モードを認識でき、更に、有効に生物学的安全性キャビネットの流れの場を制御して、キャビネット内の汚染物の漏れを確実に防止でき、また、ガス抜きの位置を変化してキャビネット内の汚染源に接近し、有効に局部のガス抜きを行い、また、該キャビネット11の上方に設置された高効率エアーフィルター16で適当なクリーンな気流を供給し、ガス抜きとエアー補給の物理メカニズムを利用でき、これにより、エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット1はガス抜きとエアー補給の機能を両立でき、また、汚染源の近くで、即時に有効に局部のガス抜きを行え、また、エアーカーテンを形成して、有効に汚染物の漏れを防止でき、そのため、本発明は快速的に有害ガスを排除や隔離でき、また、エネルギーを節約できる効果が得られ、その実用性や便利性及び安全性が向上される。
図4〜図7Cは、それぞれ本発明の異なる吹き吸い比のストレートカーテンの概念図や本発明の異なる吹き吸い比の僅か内凹カーテンの概念図、本発明の異なる吹き吸い比の大きく内凹カーテンの概念図及び本発明の異なる吹き吸い比の搖動カーテンの時効変遷の概念図である。図のように、流れの場モードの判別について、流れ視覚化により検知した流れの場形態とそれに対応する吹き吸い速度を記録して、それを、カーテン区分の基準とする。プッシュプル式エアーカーテンモード区分を生物学的安全性キャビネットに適用する場合、主として、4種類のモードに区分され、それぞれは、ストレートカーテン(straight curtain)71や僅か内凹カーテン(slightly concave curtain)72、大きく内凹カーテン(severely concave curtain)73及び搖動カーテン(oscillating curtain)74である。これらの4種類のカーテンを定義する条件は、異なる吹き吸い速度とエアー補給速度による異なるエアーカーテンの流れの場形態の他に、生物学的安全性キャビネットの上部において、高効率エアーフィルターにより下吹き気流を創出することと吸込み位置が前下吸うこと、調風戸12により噴出気流を創出することを、これらの異なる流れの場のモードの付属条件として定義する。
使用する時、該キャビネット11の内部の流れの場は、
(a)僅か内凹カーテン(slightly concave curtain)72:エアー吹き速度やエアー補給速度及び吸込み速度を適当な比例に調整する時、調風戸12から吹出されたエアーカーテンは、キャビネット内へ向かって僅かに内凹するようになり、気流が吸込み端に近付く時、下吸いの吸力によりキャビネット内へもキャビネット外へもならず、
(b)ストレートカーテン(straight curtain)71:吸込み速度が上記より比較的に小さい時、吸込みの力が不足であるため、調風戸12が吹出したエアーカーテンの流れの場は内凹しなく、比較的にストレートの状態になり、キャビネット内に回転流を生成せず、
(c)大きく内凹カーテン(severely concave curtain)73:吸込み速度が大きくすることにより、エアーカーテンの気流がキャビネット内へ移動し、また、大きく内凹になり、キャビネット内において回転流が生成され、
(d)搖動カーテン(oscillating curtain)74:キャビネット内とキャビネット外において回転流が生成され、また、時間に従って、左右へ搖動する現象が起こる。
以上の4種類のエアーカーテンの流れの場モードから、生物学的安全性キャビネットは吹き吸い速度を操作することを前提とする場合、僅か内凹カーテン72が好ましい。
ところが、エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット1の吹き吸い速度を変化すると、エアーカーテンとキャビネット内において、数多い異なる流れの場形態が形成される。これらの異なる形態の流れの場は把握し難いため、多数の実験とパラメータにより、システム的な流れの場モードを整えることにより、各種類の吹き吸い速度と調風戸の開度下のエアーカーテンの流れの場形態を確定でき、また、適用できる特性領域と範囲が決められる。
以上のように、本発明は、エアーカーテン式生物学的安全性キャビネットであり、有効に従来の諸欠点を改善でき、調風戸の開口において、エアーカーテンを形成することにより、有効にキャビネット内とキャビネット外の気流を隔離でき、これにより、安全キャビネット内の汚染性気体が発散することないため、作業員の健康に危害することがなく、また、キャビネット外の汚染性気体が生物学的安全性キャビネットを操作する時、キャビネット内へ入って製品を汚染することがないから、本発明はより進歩的かつより実用的で、法に従って特許請求を出願する。
以上は、ただ、本発明のより良い実施例であり、本発明はそれによって制限されることが無く、本発明に係わる特許請求の範囲や明細書の内容に基づいて行った等価の変更や訂正は、全てが本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
本発明の立体概念図 本発明の側面概念図 本発明の設備と装置の配置概念図 本発明の異なる吹き吸い比のストレートカーテンの概念図 本発明の異なる吹き吸い比の僅か内凹カーテンの概念図 本発明の異なる吹き吸い比の大きく内凹カーテンの概念図 本発明の異なる吹き吸い比の搖動カーテンの時効変遷の概念図 本発明の異なる吹き吸い比の搖動カーテンの時効変遷の概念図 本発明の異なる吹き吸い比の搖動カーテンの時効変遷の概念図
符号の説明
1 エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット
11 キャビネット
111 給気口
12 調風戸
121 取っ手
123 整流段
124 安定区
125 開口区
13 送風機
14 吸込み槽
141 吸込みスリット
15 ガス抜き機
16 高効率エアーフィルター
17a インバータ
17b インバータ
18 ベンチュリ管
19 圧力変換器
20 貫流ファン
2 貫流ファン制御器
71 ストレートカーテン
72 僅か内凹カーテン
73 大きく内凹カーテン
74 搖動カーテン

Claims (6)

  1. 内部に、有害ガスを排除するための収納空間が設けられ、一側と上方に、開放空間が形成されるキャビネットと、
    可動的に該キャビネットの一側に結合され、貫流ファンとエアーカーテンを形成するためのエアーを流す中空部分と整流段とパージポートが設けられる調風戸と、
    該キャビネットの上方に設置され、エアーを補給する高効率エアーフィルターと、
    該高効率エアーフィルターの上端に設置された給気口に接続され、クリーンなエアーを供給する送風機と、
    該キャビネットの先端の下縁に設けられ、また調風戸のパージポートに対応する吸込みスリットが設けられる吸込み槽と、
    該吸込み槽の出口端に設けられ、有害ガスを排除するガス抜き機と、
    該吸い込み槽と該ガス抜き機との間に設けられたベンチュリー管と圧差を測定する圧力変換器とを有し、
    予め実験的に得られた、調風戸の開度とエアーの吹き吸い速度のパラメータにより定まるエアーカーテンの流れ場に基づき、エアーカーテンの流れ場が該エアーカーテンの内外に渦流を生じないで、僅かにキャビネットの内側に偏って前記吸い込み槽に吸い込まれるようなカーテンの場になるように、前記貫流ファンと前記送風機と前記ガス抜き機の制御を行うことを特徴とする、エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット。
  2. 該調風戸は、多段式であることを特徴とする、請求項1に記載のエアーカーテン式生物学的安全性キャビネット。
  3. 該調風戸の上方の入口に設置された送風機によりエアーが供給され、吹出し風量や吹出し口風速は、インバータによって制御されて調整されることを特徴とする、請求項1に記載のエアーカーテン式生物学的安全性キャビネット。
  4. 該調風戸には、調風戸を移動して、調風戸の開度を制御する取っ手が設けられることを特徴とする、請求項1に記載のエアーカーテン式生物学的安全性キャビネット。
  5. ガス抜き機の吸込み風量や吸入口風速は、インバータにより調整されることを特徴とする、請求項1に記載のエアーカーテン式生物学的安全性キャビネット。
  6. 送風機から高効率エアーフィルターを通して均一的な速度でエアー補給を行うことを特徴とする請求項1に記載のエアーカーテン式生物学的安全性キャビネット。
JP2007330290A 2007-06-01 2007-12-21 エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット Expired - Fee Related JP4775595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096209015U TWM326441U (en) 2007-06-01 2007-06-01 Biological safety cabinet with air curtain
TW096209015 2007-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008295448A JP2008295448A (ja) 2008-12-11
JP4775595B2 true JP4775595B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39539876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330290A Expired - Fee Related JP4775595B2 (ja) 2007-06-01 2007-12-21 エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2014365B1 (ja)
JP (1) JP4775595B2 (ja)
TW (1) TWM326441U (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5557244B2 (ja) * 2010-03-01 2014-07-23 株式会社ゲンダイプラント 揮発性薬剤充填容器の保管用ラック装置
CN102266210B (zh) * 2010-06-02 2015-08-05 乐金电子(天津)电器有限公司 高效空气过滤器
CN102349451A (zh) * 2011-08-30 2012-02-15 苏州市苏杭科技器材有限公司 一种隔离器的无泄漏传递装置
JP5855436B2 (ja) * 2011-12-01 2016-02-09 株式会社多田製作所 ドラフトチャンバ
ES2522919B1 (es) * 2013-01-10 2015-08-10 Burdinola, S. Coop. Sistema de protección instalado en mobiliario de laboratorio
CN103272818B (zh) * 2013-06-05 2014-02-26 广州穗剑实验室科技有限公司 一种新型节能环保实验室数控通风柜
CN104146506A (zh) * 2014-08-18 2014-11-19 南品磊 一种实验室废弃物暂存柜
CN105595643A (zh) * 2015-12-23 2016-05-25 天津艾力特斯科技有限公司 一种可调节防震气瓶柜
IT201600078030A1 (it) * 2016-07-26 2018-01-26 I M A Industria Macch Automatiche S P A In Sigla Ima S P A Gruppo di ventilazione per camere a contaminazione controllata
JP6783193B2 (ja) 2017-06-14 2020-11-11 株式会社日立産機システム 安全キャビネット
CN108225036B (zh) * 2018-01-23 2024-02-27 中钢集团鞍山热能研究院有限公司 一种加热炉炉口气封装置及气封方法
FR3079601B1 (fr) * 2018-03-27 2020-04-10 Osmose Dispositif d'extraction d'air pour proteger les personnes des emissions de polluants
JP6875319B2 (ja) 2018-04-24 2021-05-19 株式会社日立産機システム 安全キャビネット
JP6875320B2 (ja) * 2018-04-24 2021-05-19 株式会社日立産機システム 安全キャビネット
CN109248895A (zh) * 2018-07-17 2019-01-22 雷柏特(南通)实验室系统工程有限公司 一种实验室气幕式抽风下通风柜
AT523913B1 (de) * 2020-06-29 2022-01-15 Trotec Laser Gmbh Laserplotter
JP7341968B2 (ja) * 2020-09-28 2023-09-11 株式会社日立産機システム 安全キャビネット
CN115608713A (zh) * 2021-07-14 2023-01-17 北京小米移动软件有限公司 盖板承载台、盖板清洗装置及盖板清洗方法
CN113339914B (zh) * 2021-08-06 2021-10-15 昌乐县人民医院 一种空气调节结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR203992A1 (es) * 1972-04-07 1975-11-12 Berner E Aparato para cortinas de aire y puerta de cierre con aparato para cortinas de aire
US4098174A (en) * 1976-04-08 1978-07-04 Landy Jerome J Total exhaust laminar flow biological fume hood safety cabinet and method
JPS5414098A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Hitachi Ltd Clening bench with air curtain
JPS59213438A (ja) * 1983-05-18 1984-12-03 Hitachi Ltd 清浄作業台
JPH0649279B2 (ja) * 1983-08-24 1994-06-29 株式会社日立製作所 清浄作業台
US4637301A (en) * 1984-02-06 1987-01-20 Environmental Air Control, Inc. Contamination control work station
JPH01107851A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Oriental Giken Kogyo Kk ドラフトチャンバーにおける送風排気方法及びその装置
DE3811780A1 (de) * 1988-04-08 1989-10-19 Prettl Rolf Arbeitskabine
JPH0732880B2 (ja) * 1991-09-05 1995-04-12 日本エアーテック株式会社 クリーンドラフトチャンバー
JP2003269763A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Shimazu Rika Kikai Kk 局所排気装置
US20060079164A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Decastro Eugene A Automatic sash safety mechanism
US7318771B2 (en) * 2005-07-19 2008-01-15 Institute Of Occupational Safety And Health, Council Of Labor Affairs Air-isolator fume hood

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008295448A (ja) 2008-12-11
EP2014365A3 (en) 2009-06-17
EP2014365A2 (en) 2009-01-14
EP2014365B1 (en) 2013-04-17
TWM326441U (en) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775595B2 (ja) エアーカーテン式生物学的安全性キャビネット
CN100491851C (zh) 通风系统和用于驱动该通风系统的方法
KR100748634B1 (ko) 바이오 세이프티 배기형 크린벤치
EP1614972A2 (en) Air cleaning system
CN101224437A (zh) 安全柜
KR102302110B1 (ko) 비말 및 미세먼지 제거 보건용 공조환기조화기
CN210385898U (zh) 一种流量控制生物安全柜
US20120322353A1 (en) Fume hood
US20100267321A1 (en) Air curtain-isolated biosafety cabinet
WO2019107162A1 (ja) 空気浄化装置および空気浄化装置を備えた熱交換形換気装置
CN111482205A (zh) 一种多功能生物安全柜
CN108917114A (zh) 新风机控制方法
JP2019100588A (ja) 熱交換型換気扇の制御方法
KR20050010346A (ko) 공기조화기
CN210345711U (zh) 一种空气循环的无菌车间
JP2006271583A (ja) ファンフィルタユニット及びクリーンルームの殺菌装置並びにその方法
CN215353500U (zh) 一种带抽屉的生物安全柜
KR100942200B1 (ko) 생물안전작업대 및 그의 송풍제어방법
CN213348918U (zh) 一种带可检测前窗气流装置的生物安全柜
JP2020051658A (ja) 熱交換型換気装置
KR200395099Y1 (ko) 바이오 세이프티 배기형 크린벤치
KR100531084B1 (ko) 공기청정시스템 및 그 운전방법
KR101437360B1 (ko) 생물안전작업대
KR20220077221A (ko) 듀얼 양압챔버를 구비하는 생물안전작업대
KR100563527B1 (ko) 공기청정시스템의 운전방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4775595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees