JP4773843B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4773843B2
JP4773843B2 JP2006048473A JP2006048473A JP4773843B2 JP 4773843 B2 JP4773843 B2 JP 4773843B2 JP 2006048473 A JP2006048473 A JP 2006048473A JP 2006048473 A JP2006048473 A JP 2006048473A JP 4773843 B2 JP4773843 B2 JP 4773843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roller
intermediate transfer
image
transfer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006048473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007226008A (ja
Inventor
雅也 藤田
雅彦 斉藤
正樹 土谷
章男 宮内
和博 若松
俊一 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006048473A priority Critical patent/JP4773843B2/ja
Publication of JP2007226008A publication Critical patent/JP2007226008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773843B2 publication Critical patent/JP4773843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式によって画像を形成する画像形成装置に関するものである。
電子写真方式を用いたカラープリンタ,カラー複写機,カラーファクシミリ等に応用できる画像形成装置について説明する。前記画像形成装置は、それぞれ異なる色のトナーの入った複数の現像器を有し、複数の現像器は感光体表面にトナーが付着するように順に配置されている。感光体は、帯電器によって表面が一様に帯電された後で、露光装置からのレーザー光を照射され、画像信号に応じた静電潜像が形成される。感光体表面に形成された静電潜像は、該現像器によってトナー像として顕像化され、中間転写体に転写される。中間転写体に転写されたトナー像は、用紙に転写され、用紙に転写されたトナー像は定着器によって用紙に定着され、多色画像の印刷が行われる。
このような画像形成装置では、装置のコンパクト化のため、ベルト状像担持体を使用する技術が良く知られている。ベルト状像担持体の例としては、感光体ベルトや中間転写体ベルトを用いた例があげられる。中でも、ベルト状像担持体として感光体ベルトを用いた技術が良く知られている。(例えば特許文献1,2)感光体ベルトを使用するためには、感光体ベルトに張力を与えるテンションローラ、感光体ベルトと中間転写体とのニップを安定して確保するためニップの前後に設ける従動ローラ等複数の感光体ベルトを懸架するローラが必要となる。しかし、ローラの本数が多いとコストが高くなり、また、ローラが感光体ベルトに応力を加える機会が増えて感光体ベルト表面にひびを発生させるという課題がある。
特開2000―305415号公報
特開2003―107843号公報
本発明は、ベルト状像担持体を用いた画像形成装置において、コストが高くなること及びベルト状像担持体表面にひびが発生させてしまうという課題を解消する。
無端状の感光体ベルトと、前記感光体ベルトに張力を与えるテンションローラと、前記感光体ベルトを回転させる駆動手段と、前記感光体ベルトの回転に従動する従動ローラと、前記感光体ベルトに当接し表面を帯電させる帯電器と、前記感光体ベルトの表面に画像情報に基づいた静電潜像を形成する露光装置と、各々異なる色のトナーを収容し前記静電潜像をトナー像として顕像化する複数の現像器と、前記感光体ベルト上に形成した各色のトナー像を順次重ね合わせる中間転写体と、中間転写体上のカラー画像を用紙に転写する転写手段を備えた画像形成装置において、該感光体ベルトと該中間転写体とのニップ領域は、前記テンションローラと前記従動ローラによって形成させた画像形成装置とする。
本発明によれば、ベルト状像担持体とドラム状回転体のニップを安定して確保し、コストの低減、ベルト状像担持体の耐久性を高めることができる。
以下、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
本発明の一実施例であるカラープリンタ25は、4色(ブラック,イエロー,シアン,マゼンタ)のトナーを有する現像器1〜4,露光装置5,帯電ブラシ8,導電性ローラ9、感光体ベルト22,中間転写体21,レジストローラ12,転写ローラ13,除電器15,定着器19,排紙ローラ18及び給紙カセット6を主たる構成部品としている。
次に、カラープリンタ25の動作について説明する。
図示していない上位装置からの印刷開始信号を受けると、感光体ベルト22の周りに配置された帯電ブラシ8及び導電性ローラ9により感光体ベルト22の表面が所定の電位に帯電する。導電性ローラ9は帯電ブラシ8による感光体ベルト22表面の帯電ムラを取り除き一様に帯電する。続いて上位装置から送られて来る印刷データによって、露光装置5はレーザー光7を感光体ベルト22表面に照射して静電潜像を形成し、形成された静電潜像は、現像器1〜4の何れか一つによりトナー像を感光体ベルト22の表面に付着させることにより顕像化される。感光体ベルト22は図示しない駆動源によって矢印P方向に回転され、中間転写体21に感光体ベルト22のトナーを転写する。本実施例で現像器1〜4は一成分現像剤を有している。現像器1は、感光体ベルト22に対して離接可能に配置され、現像ローラ29を感光体ベルト22に当接させて現像を行う。現像器2〜4も同様の動作可能である。感光体ベルト22の現像器側の面が、平面状になるように張架されている。また中間転写体21は、ベルト状の中間転写体を大ドラム212と小ドラム211に張架させた構成である。
カラー印刷の場合には現像器1〜4を切り替えながら、前記工程を3ないし4回くり返すことになる。中間転写体21上には単色、または複数色のトナーによる可視像が形成され、所望の転写が終了する時点、或いは事前に、給紙カセット6から、カット紙などの用紙27が給紙ローラ10により1枚ずつ引き出され、レジストローラ12で待機する。中間転写体21上に形成した可視像の位置が用紙上への転写位置と合致するタイミングを見計らって、レジストローラ12で待機していた用紙27は再び搬送を開始し、転写ローラ13の位置でトナー像を用紙27に転写する。除電器15により用紙27は中間転写体21より剥離し搬送される。この時点で用紙27上には未定着トナー像が付着しており、未定着トナー像は定着器19によって用紙27に定着された後、排紙ローラ18によって排紙トレー28に排出される。
中間転写体21の表面には、転写の際に用紙27に転写されなかったトナーが残っている。中間転写体21の表面に残ったトナーは、クリーナa20によって除去される。また、感光体ベルト22の表面にも中間転写体21に転写されずにトナーが残ることがある。このような感光体ベルト22の表面に残ったトナーは、クリーナb23によって除去される。感光体ベルト22はその後、再び帯電ブラシ8により帯電される。
更に本発明の実施例をより詳細に説明する。
従来は、図2のように感光体ベルト220は、図示していない駆動源によって回転される駆動ローラ101、従動ローラ104、感光体ベルト220にテンションを与えるテンションローラ103、そして中間転写体210とのニップの前後に設けられた感光体ベルトの動きに従動して回転する2本のアイドラローラ102により懸架されていた。テンションローラ103は、アーム回転支点105を中心に支持されたアーム107に懸けられたテンションバネ106により、張力を与えるようになっている。
本実施例では、図3の構成とした。感光体ベルト22と中間転写体21とのニップ領域における回転方向下流側のアイドラローラを廃し、その位置にテンションローラ203を設けた。ニップ領域の上流側には、そのまま感光体ベルト22に従動して回転するアイドラローラ202を配置した。中間転写体21の大ドラム212の回転軸とアイドラローラ202の回転軸の位置関係は固定される。このことにより、アイドラローラ1本分のコストを低減することができる。
また、感光体ベルト22はローラに当接した時に曲げ応力が加えられるが、本発明ではローラの本数を減らすことで、感光体ベルト22に加えられる曲げ応力の回数を減らすことができた。これにより感光体ベルト表面にひびが発生することを防止することができる。
また、アーム回転支点205から中間転写体の大ドラム212の回転軸208までの距離Lと、アーム回転支点105からテンションローラ103先端までの距離L1と、中間転写体21の大ドラム212の半径L2の関係をL>L1+L2とした。本関係により、テンションローラ203が回動した時でもテンションローラ203は中間転写体21と接触することがない構成にすることができる。本構成とすることによって、感光体ベルト表面のひびの発生の防止、及び中間転写体の耐久性を向上することができる。
また、本実施例では中間転写体21とのニップの前のアイドラローラを廃止し、その位置にテンションローラ203を設けたが、ニップの後のアイドラローラを廃止し、その位置にテンションローラ203を設けても良い。
また、本実施例で中間転写体ベルトを用いたが、中間転写体ドラムであっても同様の効果が達成できることは言うまでもない。
本構成は、感光体ドラムと中間転写体ベルトであっても、同様の効果を得ることができる。
本発明に係わる画像形成装置の模式図である。 従来の感光体ベルトと中間転写体の模式図である。 本発明の実施例である感光体ベルトと中間転写体の模式図である。
符号の説明
1,2,3,4…現像器、5…露光装置、6…給紙カセット、7…レーザー光、8…接触帯電器、10…給紙ローラ、12…レジストローラ、13…転写ローラ、15…除電器、18…排紙ローラ、19…定着器、20…クリーナa、21,210…中間転写体、22,220…感光体ベルト、23…クリーナb、25…カラープリンタ、101,201…駆動ローラ、102,202…アイドラローラ、103,203…テンションローラ、104,204…従動ローラ、105,205…アーム回転支点、106,206…アーム、107,207…テンションバネ、108,208…大ドラム回転軸、211…小ドラム、212…大ドラム。

Claims (1)

  1. 無端状の感光体ベルトと、前記感光体ベルトに張力を与えるテンションローラと、前記感光体ベルトを回転させる駆動手段と、前記感光体ベルトの回転に従動する従動ローラと、前記感光体ベルトに当接し表面を帯電させる帯電器と、前記感光体ベルトの表面に画像情報に基づいた静電潜像を形成する露光装置と、各々異なる色のトナーを収容し前記静電潜像をトナー像として顕像化する複数の現像器と、前記感光体ベルト上に形成した各色のトナー像を順次重ね合わせる中間転写体と、中間転写体上のトナー像を用紙に転写する転写手段を備えた画像形成装置において、前記中間転写体は、ベルト状の転写体を大ドラム と小ドラムに張架させた構成であり、前記感光体ベルトと前記大ドラムとのニップ領域は、前記テンションローラと前記従動ローラによって形成され、前記テンションローラはアームで支持されるとともに、前記アーム後端のテンションバネによって前記感光体ベルトに張力を与え、前記アームの回転支点から前記大ドラムの回転軸までの距離をLとし、前記アームの回転支点から前記テンションローラの先端までの距離をL1とし、前記大ドラムの半径をL2とし、L>L1+L2の関係を満足することを特徴とする画像形成装置。
JP2006048473A 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4773843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048473A JP4773843B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048473A JP4773843B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007226008A JP2007226008A (ja) 2007-09-06
JP4773843B2 true JP4773843B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38547882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006048473A Expired - Fee Related JP4773843B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4773843B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759286B2 (ja) * 1989-09-12 1998-05-28 コニカ株式会社 カラー画像形成装置
JPH08292653A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Hitachi Ltd カラー電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007226008A (ja) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777172B2 (ja) 画像形成装置
JP5358558B2 (ja) 画像形成装置
JP4924236B2 (ja) 画像形成装置
US7317890B2 (en) Apparatus for and method of printing a mono-color image using a single-pass color printer
US10712698B2 (en) Image forming apparatus
JP4971775B2 (ja) 画像形成装置
JP2006251531A (ja) 画像形成装置
JP4773843B2 (ja) 画像形成装置
JP4541990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009086140A (ja) 画像形成装置
JP3826565B2 (ja) 画像形成装置
JP2006072007A (ja) プロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2006064962A (ja) 画像形成装置
JPH09114322A (ja) 電子写真装置
JP3000520B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3643099B2 (ja) 画像形成装置
JP2000267378A (ja) 画像形成装置
JP4680586B2 (ja) 画像形成装置
JP2002268322A (ja) 多色画像形成装置
JPH1195627A (ja) 画像形成装置
JP2017211642A (ja) 潜像担持体の除電方法、及び画像形成装置
JP2002351182A (ja) 画像形成装置
JP2007065423A (ja) 画像形成装置
JP2007219181A (ja) 画像形成装置
JP2010008728A (ja) 帯電装置およびそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4773843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees