JP4768874B2 - 多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ - Google Patents

多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ Download PDF

Info

Publication number
JP4768874B2
JP4768874B2 JP2010237338A JP2010237338A JP4768874B2 JP 4768874 B2 JP4768874 B2 JP 4768874B2 JP 2010237338 A JP2010237338 A JP 2010237338A JP 2010237338 A JP2010237338 A JP 2010237338A JP 4768874 B2 JP4768874 B2 JP 4768874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
frequency
sub
frequency band
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010237338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011082996A (ja
Inventor
タオ・チェン
セイフォラー・バザルジャニ
エドワード・ジー・ジュニア・ティードマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011082996A publication Critical patent/JP2011082996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768874B2 publication Critical patent/JP4768874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0491Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

I.発明の分野
本発明は一般に移動体通信システムに関する。特に、本発明は移動局が一つ以上の周波数上で送信される信号を受信及び復調できる移動体通信システムに関する。
II.関連技術の説明
図1は符号分割多元接続(CDMA)セルラ電話システムといった、セルラ電話システムで使用される初期の移動局100のブロック図を示す。本発明の譲請人に譲渡されて、ここで引用文献として組込まれる、米国特許第5,109,309号はCDMAセルラ電話システムの一例の概略図及びこのようなシステムで使用される移動局のブロック図を開示している。図1を参照すると、移動局100は基地局と交信するためのアンテナ105、移動局100から信号を送信するための送信器110,信号を受信するための受信器120、探索器と復調器ユニット130、及び送信器110からアンテナ105への出力信号とアンテナ105から受信器120への入力信号を正しく経路指定するためアンテナ105、送信器110、及び受信器120に接続されたデュプレクサ(送受切換器)115から構成される。デュプレクサ115は、同時に信号を送信及び受信できる全二重器、または或る所定の時間に信号を送信または受信の一つだけできる半二重器である通常のデュプレクサである。
受信器120はデュプレクサ115に接続された第一のバンドパス・フィルタ(BPF)121、第一のBPF121に接続されたミキサ122、ミキサ122に接続された局部発振器(LO)123、ミキサ122に接続された第二のBPF124、及び第二のBPF124に接続された副受信器125から構成される。副受信器125は、ディジタルまたはアナログ周波数変換器の何れかの周波数変換器126、及び第三のBPF127を包含する。
デュプレクサ115は第一のバンドパス・フィルタ121に入力信号を経路指定し、それはミキサ122に入力信号のバンドパスされた信号(version)を送信する。ミキサ122はまた局部発振器(LO)123から第二の入力を受信する。ミキサ122の出力は副受信器125にその入力信号のバンドパスされた信号を送信する第二のBPF124に送信される。周波数変換器126は第二のBPF124の出力を受信して、その出力が所望の周波数、即ち信号が移動局100と移動局100が交信している基地局間で送信されるように信号が搬送される周波数の周りに中心がくるように周波数領域内で受信信号を転換(シフト)させる。第三のBPF127は周波数変換器126の出力を受信してその入力のバンドパスされた信号を出力する。第三のBPF127は1.25MHzの通過帯域(バンドパス)を有し、信号が移動局100と移動局100が交信している基地局間で送信されるように信号が搬送される周波数の周りに中心がくる。第三のBPF127の出力は探索器と復調器ユニット130に伝送される。探索器と復調器ユニット130中の復調器は入力波形上の信号を復調する。その後、復調器の復調フィンガは復調信号から、ウォルシュ符号及び疑似乱数雑音(PN)符号といった、通信符号チャンネルの符号を取除き、取除いた符号を結合する。探索器と復調器ユニット130中の探索器は通信符号チャンネルの符号、例えばウォルシュ符号または疑似乱数雑音(PN)符号といった、構造化波形の存在を探索する。探索器と復調器の例は米国特許第5,103,459号、第5,490,165号、及び第5,506,865号に開示され、これらの全ては本発明の譲請人に譲渡されて、ここで引用文献として組込まれている。上の幾つかの引用特許においてディジタル受信器またはディジタル・データ受信器は復調器または探索器と復調器の組合せを引用していることに留意すべきである。同様に、アナログ受信器は本願において受信器120またはそれの相当物として引用されるものを引用している。
副受信器は或る所定の時間でただ一つの周波数にのみ同調されるので、移動局は移動局が同調される周波数範囲で信号を送信する基地局とのみ交信できる。移動局が同調される周波数に関する制限は移動局及び移動局が機能する無線通信システムが幾つかの不利益を被るもととなる。第一は、移動局は二つの異なる周波数間でソフト・ハンドオフすることができない。第二に、移動局は或る所定の時間に一つ以上の周波数でパイロットを監視または探索することができない。第三に、アイドル状態において、移動局は或る所定の時間に一つ以上の周波数でページを監視または探索することができない。
本発明は移動局の受信器においてN個(Nは1より大きい整数)の副受信器を使用することにより前述の欠点を克服するものである。本発明の移動局における各副受信器は特定の周波数に独立に同調される。異なる周波数に独立に同調される多数の副受信器を有する結果として、本発明の移動局は異なる基地局からまたは一つの基地局の異なるセクター(区域)から一つ以上の周波数上で信号を同時に受信することができる。これは移動局が(1)(a)異なる基地局から受信される二つの異なる周波数間のソフト・ハンドオフまたは(b)同じ基地局の異なるセクターから受信される二つの異なる周波数間のソフター・ハンドオフまたは(c)少なくとも一つの基地局の場合には、多元周波数が同じ基地局の異なるセクターから受信されるが、異なる基地局から受信される多元周波数間のソフト・ソフター・ハンドオフにあること、(2)同時に他の周波数でパイロットを探索及び監視しながら、交信中の基地局との順方向または逆方向回線に対して僅かな劣化あるいは全く劣化なしで第一の周波数で一つの基地局と交信すること、及び(3)アイドル状態、即ち移動局がトラフィック・チャンネルにないとき、一つ以上の周波数でページを同時に探索及び監視すること、を許容する。
これらの及び他の利益を提供するために、移動局は:移動局から出力信号を送信する送信器;及び入力信号を受信する受信器を含み、受信機は送信器に接続され、N個の副受信器を有し、ここでNは1より大きい整数で、N個の副受信器の各々は所望の周波数に独立に同調されている。
一実施例において、受信器は三つの副受信器から構成され、三つの副受信器の各々は約1.25MHz幅の周波数帯域を有する。
別の実施例において、受信器は二つの副受信器から構成される。二つの副受信器の第一実施例において、第一の副受信器は周波数領域において第二の副受信器の周波数帯域の二倍の幅の周波数帯域を有する。二つの副受信器の第二実施例において、第一の副受信器は周波数領域において第二の副受信器の周波数帯域の三倍の幅の周波数帯域を有する。
本発明はまた、(1)各々の基地局が複数の周波数の少なくとも一つの周波数上で信号を送信する複数の基地局と;(2)複数の移動局の少なくとも一つが、(a)複数の基地局の少なくとも一つに信号を送信する送信器;及び複数の基地局の少なくとも一つから信号を受信するため送信器に接続された受信器であり、Nが1より大きい整数で、N個の副受信器の各々が所望の周波数に独立に同調されている、N個の副受信器を有する受信器を包含する複数の移動局とから構成される無線通信システムを含む。
一実施例において、複数の基地局の第一の基地局は第一の符号チャンネルを使用して第一の周波数上で信号を送信し、複数の基地局の第二の基地局は第一の符号チャンネルとは異なる第二の符号チャンネルを使用して第一の周波数上で信号を送信する。
初期の移動局の一般的なブロック図である。 本発明の移動局の一般的なブロック図である。 本発明の無線通信システムにおいて信号を送信するために使用される多元周波数の周波数領域および多元符号チャンネルに関するグラフである。 図3の周波数帯域の一つ上で信号を送信するために使用される符号チャンネルのさらに詳細な図である。 本発明の無線通信システムにおいて使用される周波数、基地局、符号チャンネル、及び符号シンボルの例を示す表である。 本発明の無線通信システムにおいて使用される周波数、基地局、符号チャンネル、及び符号シンボルの例を示す表である。 本発明の無線通信システムにおいて使用される周波数、基地局、符号チャンネル、及び符号シンボルの例を示す表である。 本発明の無線通信システムにおいて使用される周波数、基地局、符号チャンネル、及び符号シンボルの例を示す表である。 本発明の無線通信システムにおいて使用される周波数、基地局、符号チャンネル、及び符号シンボルの例を示す表である。 本発明の無線通信システムにおいて使用される周波数、基地局、符号チャンネル、及び符号シンボルの例を示す表である。 本発明の多元副受信器移動局の実施例の一般的なブロック図である。
図2は本発明の現在好ましい実施例の移動局の一般的なブロック図である。移動局200は移動局100に含まれる要素(elements)を包含する。移動局100で対応する要素を有する移動局200における各要素について、参照番号は移動局100で対応する要素の参照番号に100を加えることにより選択されている。例えば、移動局200のデュプレクサはデュプレクサ215として参照され、ここで215は100と移動局100のデュプレクサ115の参照番号115の和である。移動局100で対応する要素を有する移動局200における要素は当技術に精通する者には周知であり、そして上述されているので、移動局200におけるこれらの要素は本発明の移動局200の発明の特徴に専念するためにここではこれ以上記述されない。同様に、移動局において一般に使用される他の要素は当技術に精通する者には周知であるから移動局100及び200のブロック図から除外されている。
第1及び2図で見ることができるように、移動局200は移動局100で対応する要素を有するものの他に或る要素を含む。例えば、受信器120とは異なり、ただ一つの副受信器125を有する移動局100において、移動局200における受信器220はN個の副受信器225から構成され、ここでNは1より大きい整数である。N個の副受信器225の各々は異なる周波数で送信された信号を探索、監視、及び復調するために異なる周波数に独立して同調される。異なる周波数に独立して同調される複数の副受信器の使用は移動局200が異なる基地局または一つの基地局の異なるセクターから一つ以上の周波数で信号を同時に受信することを許容する。
幾つかの実施例において、探索器と復調器ユニット230は受信器220内のBPF227から受信された信号をさらにフィルタするための追加復調器BPF’(示されず)を含めることができる。復調器が信号を受信するBPF227の帯域幅は信号が無線通信システムにおいて一般に送信される一つ以上の周波数帯域を含むように十分広いとき、復調器は復調器BPF’を含めるようにする。無線通信システムにおいては、本発明の現在好ましい実施例にしたがい、1.25MHzの周波数帯域が信号を送信するために一般に使用される。したがって、一つ以上の1.25MHz帯域が給電BPF227の周波数帯域に適合されるとき、給電BPF227の周波数帯域に適合できる複数の1.25MHz帯域は給電BPF227から信号を受信する復調器において使用されるべき複数の復調器BPF’を決定する。復調器において使用されるべき復調器BPF’の数を決定するための上の方法は信号を送信する1.25MHz帯域とは異なる周波数帯域を使用するシステムに適用できることは留意すべきである。このようなシステムについて、これらのシステムにおいて一般に使用される周波数帯域は、1.25MHz帯域に代って、復調器で使用されるべき復調器BPF’(示されず)の数を決定するために使用される。
一実施例において、Nは3に等しく、その場合には移動局200は三つの副受信器を包含する。三つの副受信器を有する一実施例において、各副受信器は異なる周波数に同調され、ほぼ1.25MHzの帯域幅内で信号をフィルタする。この実施例において、各BPF’227は無線通信システムにおいて信号が一般に送信される周波数帯域の帯域幅に等しいので、復調器はいかなる復調器BPF’をもつ必要はない。
第二の実施例においては、移動局200は二つの副受信器を包含する。二つの副受信器の第一実施例では、一方の副受信器は約3.75MHzの帯域幅で信号をフィルタし、同時に他方の副受信器は約1.25MHzの帯域幅で信号をフィルタする。一方の副受信器のBPF227が約3.75MHzの帯域幅を有する上述の第一実施例において、3.75MHzのBPF227に接続された復調器は、3.75MHzのBPF227から受信された信号を各々が約1.25MHzの帯域幅を有する三つの隣接帯域の一つにある三つの別々の信号に細分するための復調器BPF’(示されず)を含む。一実施例において、1.25MHzのBPF227の帯域は3.75MHzのBPF227の三つの1.25MHzの小帯域(subbands)の一つに対応してもよい。このような実施例において、3.75MHzのBPF227及び1.25MHzのBPF227は共に3.75MHzのBPF227及び1.25MHzのBPF227から受信された信号を各々が約1.25MHzの帯域幅を有する三つの隣接帯域の一つにある三つの別々の信号に細分するための三個の復調器BPF’(示されず)を含む。二つの副受信器移動局の第二実施例では、一方の副受信器は約2.5MHzの帯域幅で信号をフィルタし、同時に他方の副受信器は約1.25MHzの帯域幅で信号をフィルタする。一方の副受信器のBPF227が約2.5MHzの帯域幅を有する上述の第一実施例において、2.5MHzのBPF227に接続された復調器は、2.5MHzのBPF227から受信された信号を各々が約1.25MHzの帯域幅を有する二つの隣接帯域の一つにある二つの別々の信号に細分するための二つの復調器BPF’(示されず)を含む。
一実施例において、BPF’227は表面弾性波(SAW)フィルタを包含してもよく、それは当技術に精通する者には周知である。本発明で使用されるBPFはSAWフィルタに限定されないが、代わりに別の型のアナログ・フィルタ(例えば、カスケード・ランプ素子フィルタ、結晶)またはディジタル・フィルタ(例えば、有限インパルス応答(FIR)フィルタ)といった当技術で使用される任意のBPFでもよい。
図11は本発明の多元副受信器移動局の実施例の一般的なブロック図である。図11の移動局1100において、各アナログ・ディジタル変換器(ADC’)1125は、それだけでまたはディジタル信号プロセッサ1129と組合せて、受信器1120の副受信器として考えてもよい。斯くして、例えば、N番目のADC1125またはDSP1129と組合せたN番目のADC1125はN番目の副受信器として考えてもよい。図11に示された実施例において、全てのADC’1125に対応する一つのDSP1129があるけれども、代わりの実施例においては各ADC1125は他のADC’1125と分担しない別の対応DSPと関連することが考えられる。
各ADC1125は入力信号周波数帯域の一部をディジタル信号に標本化するため独立に同調される。斯くして、第一番目のADC1125は周波数fの入力信号を標本化するために同調され、同時にN番目のADC1125は周波数fの入力信号を標本化するために同調される。ここで、f及びfは異なる周波数で隣接または非隣接の周波数帯域に関する中心周波数である。
一実施例において、Nは3に等しく、したがって移動局1100は三つの副受信器を包含する。三つの副受信器を有する一実施例において、各副受信器は異なる周波数に同調され、約1.25MHzの帯域幅内の信号をフィルタする。移動局1100はまた移動局200と関連して記述されたものと同様に副受信器の数、副受信器帯域幅及び副受信器周波数(言換えれば、各副受信器が同調される周波数)の異なる組合せを有してもよい。
さらに、ADC1125は標準のアナログ・ディジタル変換器またはシグマ・デルタ変調器である。シグマ−デルタ変調器は信号が中間周波数(IF)信号のときはバンド・パスのシグマ−デルタ変調器で、入力信号がベース・バンド(即ち、非変調の低周波数)信号のときはロー・パスのシグマ−デルタ変調器である。本発明の譲請人に譲渡され、ここで引例文献として組込まれた“シグマ−デルタ・アナログ−ディジタル変換器をもつ受信器(Receiver With Sigma-Delta Analog-To-Digital Converter)”と題する、1997年12月9日受付の米国特許出願第08/987,306号及び“多重ループ・シグマ−デルタ・アナログ−ディジタル変換器(Multi Loop Sigma-Delta Analog-To-Digital Converter)”と題する、1997年9月12日受付の米国特許出願第08/928,874号は本発明において使用できるシグマ−デルタ変調器についてのより詳細な内容を提供する。
DSP1129はADC1125からディジタル信号を受信する。その後、それはADC1125からの各信号をバンドパス・フィルタする。DSP1129はまたベースバンドに入力信号を混合し、それからディジタル信号をフィルタするためバンドパス・フィルタではなくてローパス・フィルタを使用する。ADC1125がアナログ信号を過度標本化、言換えればナイキスト率またはチップ率より大きな割合でアナログ信号を標本化すれば、DSP1129もまた過度標本化データ率からナイキスト率またはチップ率にデータを縮小するかもしれない。さらに、DSP1129は信号のI(同位相)成分及びQ(直交位相)成分を抽出する。言換えれば、DSP1129から探索器と復調器230に送信された信号は入力信号のI及びQ成分である。本発明の譲請人に譲渡され、ここで引例文献として組込まれた“低電流プログラマブル・ディジタル・フィルタ(A Low Current Programmable Digital Filter)”と題する1998年12月14日受付の米国特許出願第09/211,990号はDSP1129の前述の機能について詳細な内容を提供している。
上に記したように、これらの要素は当技術に精通する者には周知であるから移動局100及び200のブロック図は移動局で一般に使用される幾つかの要素を示していない。同様に、移動局1100のブロック図もまた移動局で一般に使用される幾つかの要素を示していない。例えば、図1、図2、及び図11は移動局で一般に使用される低雑音増幅器(LNA)及び自動利得調整器(AGC)を示していない。当技術に精通する者はLNAがデュプレクサ115及び215から受信された信号をこれらの信号がBPF’124及び224にそれぞれ送信される前に増幅することを知っている。同様に、当技術に精通する者は好ましくはAGCがBPF’124及び224から出力された信号の振幅をそれらが副受信器125及び225(移動局1100の場合はADC1125)に送信される前に制御するであろうことを知っている。当技術に精通する者はAGCの調整が副受信器により出力される信号の信号強度に基づいて制御されることを知っている。
当技術に精通する者は移動局200の周波数変換器226(または移動局100の周波数変換器126)がディジタルであれば、それにより受信された信号は周波数変換される前に信号路に沿う何処かでディジタル化されることを理解するであろう。同様に、当技術に精通する者は移動局200のBPF227(または移動局100のBPF127)がアナログであればそれにより出力された信号は探索器と復調器ユニット230(または移動局100の探索器と復調器ユニット130)により処理するためディジタル信号に変換されることを理解するであろう。同様に、当技術に精通する者は(移動局100及び200の)受信器は信号のI及びQ成分を復調器と探索器ユニットにこれらの信号を送るに先立って抽出する手段を含めてよいことを理解するであろう。
一つ以上の周波数上で信号を同時に受信できることは本発明の基地局が(1)(a)異なる基地局から受信される二つの異なる周波数間のソフト・ハンドオフまたは(b)同じ基地局の異なるセクターから受信される二つの異なる周波数間のソフター・ハンドオフまたは(c)少なくとも一つの基地局の場合には、多元周波数が同じ基地局の異なるセクターから受信されるが、異なる基地局から受信される多元周波数間のソフト・ソフター・ハンドオフにあること、(2)同時に他の周波数でパイロットを探索及び監視しながら、交信中の基地局との順方向または逆方向回線に対して僅かな劣化あるいは全く劣化なしで第一の周波数で一つの基地局と交信すること、及び(3)アイドル状態、即ち移動局がトラフィック・チャンネルにないとき、一つ以上の周波数でページを同時に探索及び監視することを許容する。その上、一つ以上の周波数上で信号を同時に受信できることは本発明の移動局が、例えば、先端移動電話システム(AMPS)、狭帯域AMPS(NAMPS)、移動体のグローバル・システム(GSM(登録商標))といった、異なる形式及び技術において信号を探索することを許容する。
探索モードにおいては、移動局200(または移動局100)がトラフィック・チャンネル上にあって、即ち一つまたはそれ以上の“アンカー(anchor)”基地局と連続二(双)方向交信しながら、セクター化アンテナが使用されれば、他の基地局または他の基地局のセクターからの信号を探索するため一つまたはそれ以上のその副受信器225(またはADC’1125)及び探索器と復調器ユニット230中の一つまたはそれ以上のベース・バンド探索器を候補周波数に同調することができる。当技術において知られているように、アンカー基地局は移動局が連続二(双)方向交信をしている基地局である。他の基地局から信号を探索する一つまたはそれ以上の副受信器の各々及びベース・バンド探索器はそれぞれの基地局についての順方向回線信号レベルを測定し、パイロット信号と相関させることにより、アナログ・セルラ・システムのディジタル制御チャンネルを検出することにより、または順方向回線オーバーヘッド・チャンネルを検出することにより順方向回線信号の存在を検出するため候補基地局の多重搬送周波数の一つに同調できる。この探索は異なる基地局による移動局の被蔽領域と周波数間ハンドオフの正しいタイミングの決定の助けになる。移動局がこの探索を実行しつつあるとき、一つまたはそれ以上の副受信器とそれらの対応するベース・バンド探索器と復調器はなお順方向トラフィック・チャンネルを受信しつつある。さらに、移動局200(または移動局1100)は中断なくアンカー基地局へ送信を続け、斯くして逆方向回線が正しく作動することを保証する。
システム決定の間(即ち、移動局がそれがどの無線通信システムの近くにあるか、及びそれがどの基地局と交信できるかを決定しつつあるとき)、移動局の多元副受信器は多元基地局から順方向回線信号を検出するため並行して使用できる。一般的に、順方向回線信号の並行検出は順方向回線信号の逐次(直列)検出より速いシステム決定を見込める。アイドル状態では(即ち、移動局が一つまたはそれ以上のアンカー基地局と二(双)方向連続交信をしていないとき)、移動局の別の副受信器はページング・チャンネルの信頼性を改善するため同じかまたは別の周波数上で多元基地局から受信すべく同調される。移動局は多元基地局からそのRFフロント・エンド(即ち、副受信器)及びベース・バンド復調器の別の部分を使用してページング・チャンネルを探索及び監視する。移動局及びその伝播環境は変化するので、これらのページング・チャンネルの相対強度は時間がたてば変動するかもしれない。本発明によれば、移動局は他を探索しながら一つまたはそれ以上のページング・チャンネルを監視することができる。この移動局のRFフロント・エンドの一部は新周波数または周波数群に同調することができ、そのため探索器は移動局が現在監視しつつある周波数とは異なる新周波数または周波数群上で強いパイロット・チャンネルを見出すことができる。強いエネルギが検出されるか、または高い相関が新周波数または周波数群で順方向回線信号の存在を指示すれば、移動局は標的基地局または基地局群、即ち新周波数または周波数群上でパイロット・チャンネルを送信する基地局または基地局群を監視すべく選択される。
図3は本発明の無線通信システムの本実施例において信号を送信するために使用される多元周波数及び多元符号チャンネルの周波数領域表現を図示するグラフである。図3に示された例においては、基地局と移動局の間の交信に使用される六つの異なる周波数f、f、f、f、f、及びfがある。図3において、f、f、f、f、f、及びfの各々の周りに中心がある周波数帯域は実質的に等しい。さらに、f、f、及びfが中心にある周波数帯域は互いに隣接している。同様に、f、f、及びfが中心にある周波数帯域は互いに隣接している。しかしながら、f及びfが中心にある周波数帯域は互いに隣接していない。基地局1(BS)及び基地局2(BS)はそれぞれ第一及び第二の符号チャンネルを使用して周波数f、f、及びfで信号を送信する。同様に、基地局3(BS)及び基地局4(BS)はそれぞれ第三及び第四の符号チャンネルを使用して周波数f、f、及びfで信号を送信する。したがって、上の例から見ることができるように、異なる符号チャンネルを使用して、一つ以上の基地局は所定の周波数で信号を送信できる。図3において、濃い輪郭で示されている周波数f、f、及びf上の信号は第一の移動局向けで、一方周波数f、f、及びf上の信号は第二の移動局向けである。
一般的に、各移動局はM個の符号チャンネル上まで符号シンボルを受信でき、ここでMは整数である。特に、移動局の各復調フィンガはM個の符号チャンネル上まで符号シンボルを受信できる。その上、各移動局はN個の周波数上まで符号シンボルを受信でき、上に述べたように、ここでNは1より大きい整数で、移動局内の副受信器の数を表す。Nはまたシステム内の所定の移動局による受信を目的とする搬送波の数を表す。図3に示された例においては、Mは少なくとも6で、Nは3に等しい。
標的移動局向けの符号シンボルは標的移動局向けの信号を搬送する三つの周波数上の六つの異なる符号チャンネル上で逆多重化される(即ち、並行サブストリームとして送信される)。幾つかのまたは全部のサブストリームは標的移動局向けの信号を搬送する三つの周波数上の六つの異なる符号チャンネル上で二重化される。例えば、図3において、第一の移動局向け符号シンボルは周波数f、f、及びf上の六つの符号チャンネル上で逆多重化または二重化される。符号シンボルはまた逆多重化及び繰返しの或る組合せで送信される。逆多重化及び繰返しの幾つかの組合せは、その例が図10に示されているが、干渉やフェーディングを回避するため、または異なる搬送波と基地局の負荷をバランスさせるために使用される。
移動局は逆多重化シンボルを多重化し、同時にその最大比は異なるマルチパス成分からの繰返し符号シンボル及びそれが受信しつつある搬送波上の異なる符号チャンネルを結合する。その後、逆多重化および結合された符号シンボルは移動局200(または移動局1100)の復号器(示されず)に送信される。
図3の六つの符号チャネルのような、幾つかの符号チャンネルは標的移動局についての符号チャンネルを搬送できない。例えば、周波数f、f、及びf上の六つの符号チャンネルの幾つかは第一の移動局についての符号チャンネルを搬送できない。
図4は図3に図示された一つの周波数帯域上で信号を送信するために使用される符号チャンネルのさらに詳細な表現である。図4において、BS及びBSからの図示搬送波は同一の周波数上にあり、同一のまたは異なる符号チャンネルを使用できる。特定の移動局向けの符号シンボルは異なる符号チャンネルを使用して異なる基地局により送信できる。BSは一つの符号チャンネル405及び一つのウォルシュ・チャンネル410を使用する。BSは三つの符号チャンネル455、465、及び475を使用し、それらは二つのウォルシュ・チャンネル460及び470により分離されている。
図6から見ることができるように、符号シンボルを所定の移動局に送信するために使用される搬送波上の符号チャンネルの数は符号シンボルを同じ所定の移動局に送信するために使用される他の搬送波上の符号チャンネルの数に等しい必要はない。さらに、所定の搬送波は同じまたは異なる周波数上で同じ移動局に符号シンボルを搬送する他の搬送波より高い符号シンボル率をもつことができる。これは同じ基地局からの異なる搬送波上の不均一な負荷の問題を緩和する。全チャンネル上で同じ率で符号シンボルを送信することはシステム内の最も遅いチャンネル、即ち最も小さいパワーをもつチャンネルと同じ率で送信すること、または最も高い信号対雑音比を要求することを全部のチャンネルに強いることになるため、各チャンネル上のチャンネル条件及び利用パワーに基づいて各搬送波上で異なる率で符号シンボルが送信できることはチャンネル資源の改善利用を許容する。各搬送波上で異なる符号シンボル率で符号シンボルの送信を許容する一つの方法は異なるチャンネル間で1対1とは異なる逆多重化率を使用することによるものである。二つのチャンネル間の逆多重化率は二つのチャンネル上の符号シンボル伝送率の比を参照する。好ましい実施例においては、各搬送波上で得られたシンボル率はウォルシュ関数率の因数である。代わりの方法は符号器から符号シンボルを直接搬送波に逆多重化し、各チャンネル上で別々に繰返し符号シンボルのインターリーブを実行することである。
図5−10図は本発明の無線通信システムで使用される周波数、基地局、符号チャンネル、及び符号シンボルのいろいろな組合せの例を示す表である。
図5において、BSは、この場合符号シンボルSからS12までの信号を、周波数f、f、及びf上で送信する。符号シンボルS、S、S、及びS10はf上で送信され、同時に符号シンボルS、S、S、及びS11はf上で送信され、そして符号シンボルS、S、S、及びS12はf上で送信される。斯くして、BSは一連の周波数f、f、及びf上で符号シンボルSからS12を送信する。
図5の例において、順方向回線上の符号シンボルの流れは探索の前、中、及び後で同じである。順方向回線上で同じ符号シンボルの流れを保持することは誤り訂正符号化率の事実上の増加となる。探索により生じる逸失符号シンボル及びエネルギーは受信器に知られ、抹消として扱われる。当技術に精通する者には周知の方法及び判定ツリーを用いて、得られたビット・エネルギー対雑音密度比(Eb/Nt)、フェーディング・モデル、及び探索の周辺のアンカー基地局の認識に依存して、順方向回線トラフィック・チャンネル電力は増加されるか、さもなくば順方向回線品質が十分であることを保証すべく調整される。
別の実施例において、移動局向けの順方向回線符号シンボルは残りの搬送波、即ち移動局がまだ探索モードで復調しつつある搬送波上でのみ送信される。
移動局の副受信器が周波数f、f、及びf及び探索周波数上で信号を両受信信号の十分な結合帯域幅を持たないとき、上記の逸失符号シンボルの問題が存在することを留意すべきである。幾つかの実施例において、周波数f、f、及びf上で送信される符号シンボルは別な周波数で信号を探索しながら符号シンボルを逸失することなく受信できる。例えば、一つの副受信器が3.75MHzのBPFを有し、別の副受信器が1.25MHzのBPFを有する本発明の実施例において、1.25MHzのBPFをもつ副受信器が別の周波数上で信号を探索しながら3.75MHzのBPFをもつ副受信器が周波数f、f、及びf上で送信される符号シンボルを受信することができる。このような場合には、周波数f、f、及びf上の符号シンボルは1.25MHzのBPFをもつ副受信器による探索のため移動局で逸失されないであろう。代って、3.75MHzのBPFの一つの1.25MHzサブバンドは残りの二つの1.25MHzサブバンド及び1.25MHzのBPFが周波数f、f、及びf上で符号シンボルを受信するために使用されながら探索のために使用できる。
図6において、BSは符号チャンネルC及びCを使用してf及びf上で符号シンボルを送信する。BSは符号チャンネルCを使用してf上で符号シンボルS、S、S、及びS10を送信する。BSはまた符号チャンネルCを使用してf上で符号シンボルS、S、S、及びS11を送信する。BSはまた符号チャンネルCを使用してf上で符号シンボルS、S、S、及びS12を送信する。符号チャンネルC及び符号チャンネルCはウォルシュ符号チャンネルであってもよい。
図6において、BSは図5に示された例のように符号シンボルSからS12を送信するため、三つの周波数f、f、及びfではなくて二つの周波数f及びfのみを使用する。しかしながら、BSは、図6の例において、図5に示された例のように周波数f上でただ一つのウォルシュ符号チャンネルではなくて二つのウォルシュ符号チャンネルを使用する。もっと多くのウォルシュ符号チャンネルの使用は、図6の例において、図5の例におけるものと同じ率でBSが符号チャンネルを送信することを許容する。斯くして、符号シンボル処理量は搬送波当りより多いウォルシュ符号チャンネルの使用によるような、搬送波当りより高いシンボル率を使用することにより保持できる。符号シンボル処理量はまた低減することができ、それはより高い誤り訂正符号率及びより少ない冗長度をもたらす結果となる。
ただ二つの周波数が順方向回線上で移動局に符号シンボルを送信するために使用される、図6に示された例のような符号シンボル分布はただ三つの周波数上で信号を同時に受信する移動局が第三の周波数上で探索のために符号シンボルを逸失しないで順方向回線上で符号シンボルを受信することを許容する。例えば、周波数f及びfに同調された副受信器は順方向回線上で符号シンボルを受信する間に、セクター化アンテナが使用されれば周波数fに同調された副受信器は他の基地局または同じ基地局の他のセクターからの信号を探索するために使用できる。
図6に示された例のような符号シンボル分布はまたBSからの周波数f上の負荷が高く、周波数f上の負荷が低いとき使用できる。
図7において、BSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS10を、f上で符号シンボルS、S、S、及びS11を、そしてf上で符号シンボルS、S、S、及びS12を送信し、同時にBSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS11を送信する。図7の例においては、幾つかの多重化符号シンボル、特に符号シンボルS、S、S、及びS11は、BSがBSにより送信されるものに追加の情報を送信しないので、冗長度を犠牲にして信頼性改善のため、f及びf上でそれぞれBS及びBS両者により送信される。信頼性改善のためのこのような冗長度は二つの異なる周波数f及びfに跨ってBS及びBS間にソフト・ハンドオフがある状況において特に適切である。
図8において、BSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS10を、f上で符号シンボルS、S、S、及びS11を、そしてf上で符号シンボルS、S、S、及びS12を送信し、同時にBSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS10を、f上で符号シンボルS、S、S、及びS11を、そしてf上で符号シンボルS、S、S、及びS12を送信する。図8の例においては、BSによりf、f、及びf上で送信される符号シンボルはBSにより同じ周波数上で送信されるので、BS及びBSにより送信される符号シンボル中に総冗長度がある。この増加冗長度は信頼性の増加をもたらす。
図9において、BSはf上で符号シンボルS、S、S13、及びS19を、f上で符号シンボルS、S、S14、及びS20を、そしてf上で符号シンボルS、S、S15、及びS21を送信し、同時にBSはf上で符号シンボルS、S10、S16、及びS22を、f上で符号シンボルS、S11、S17、及びS23を、そしてf上で符号シンボルS、S12、S18、及びS24を送信する。図9の例においては、符号シンボルは増加処理量のため異なる基地局からの周波数上に逆多重化されるのでそこから生じる冗長度はなく、信頼性の増加がある。
図10において、BSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS10を送信し、BSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS10を送信し、BSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS11を、そしてf上で符号シンボルS、S、S、及びS12を送信し、そしてBSはf上で符号シンボルS、S、S、及びS11を、そしてf上で符号シンボルS、S、S、及びS12を送信する。図10の例においては、符号シンボルは異なる周波数上に逆多重化されるが、一つ以上の基地局は干渉及びフェーディングを回避するために各周波数上で同じ符号シンボルを送信する。図10の例においては、周波数f上でBS及びBS間でソフト・ハンドオフがある。同様に、周波数f及びf上でBS及びBS間でソフト・ハンドオフがある。
本発明は図示の実施例について特に記述されてきたが、種々の変更、改良及び翻案が本開示に基づいて行われ、本発明の範囲内で意図されることはよく理解されるであろう。本発明は最も実用的な好ましい実施例であると現在考えられているものに関連して記述されているが、本発明は開示された実施例に限定されず、逆に、付属する請求項の範囲内に含まれる種々の改良及び同等の配置を網羅することを意図するものと理解すべきである。
210・・・送信器 215・・・デュプレクサ 221、224、227・・・BPF 223・・・LO 225・・・副受信器 226・・・ディジタルまたはアナログ周波数変換器 230・・・探索器及び復調器

Claims (21)

  1. 少なくとも1つの基地局から入力信号を受信するための第1の副受信器と第2の副受信器とを少なくとも含む受信器と、前記第1の副受信器は第1の周波数帯域に同調され、前記第2の副受信器は第2の周波数帯域に同調され、前記第2の周波数帯域は周波数領域において前記第1の周波数帯域の少なくとも2倍の幅である、前記第1の副受信器は、前記第1の周波数帯域内の第1の周波数で第1の信号を受信し、前記第1の副受信器が第1の信号を受信する間に、前記第2の副受信器は、前記第2の周波数帯域内の第2の周波数で第2の信号を受信し;
    前記受信器に結合された復調器と、
    出力信号を送信する送信器と、
    前記受信器に結合された探索器と、
    を具備する1つの無線通信システムにおいて動作する移動局であって、前記復調器は、前記第2の副受信器によって受信された第の信号を複数の第の信号に細分するための手段を含み、第の信号の各々は、複数の隣接周波数帯域の1つにあり、前記複数の隣接周波数帯域は、前記第2の周波数帯域を集合的に形成し、
    前記移動局は、以下のうち少なくとも1つを行う:
    a)前記第1の副受信器および前記探索器により、第1の周波数にてページを探索及び監視すること;及び、第1の周波数にてページを探索及び監視する間に、前記第2の副受信器および前記探索器により、第2の周波数にてページを探索及び監視すること、
    及び
    b)前記探索器により、第3の信号の各々内の構造化波形の存在について第3の信号の各々を探索すること;前記復調器により、第3の信号の各々から構造化波形を取除くため第3の信号の各々を復調すること;前記送信器により、第1の出力信号を送信すること;及び、第3の信号の各々を探索及び復調し、第1の出力信号を送信する間に、前記第1の副受信器および前記探索器により、第1の周波数にてパイロットを探索すること。
  2. 前記第2の周波数帯域は、前記第1の周波数帯域の帯域幅の倍数である、請求項1の移動局。
  3. 前記複数の隣接周波数帯域の各1つは、周波数領域において前記第1の周波数帯域と実質的に等しい幅を有する、請求項1の移動局。
  4. 前記復調器は、前記第2の副受信器によって受信された前記第の信号を2つの第の信号に細分するための手段を含み、前記2つの第の信号の各々は、2つの隣接周波数帯域の1つにある、請求項1の移動局。
  5. 前記第1の周波数帯域は約1.25MHzの帯域幅を有し、前記第2の周波数帯域は、1.25MHzの倍数である帯域幅を有する、請求項1の移動局。
  6. 前記第2の周波数帯域は、周波数領域において前記第1の周波数帯域の3倍の幅である、請求項1の移動局。
  7. 前記復調器は、前記第2の副受信器によって受信された前記第の信号を3つの第の信号に細分するための手段を含み、前記3つの第の信号の各々は、3つの隣接周波数帯域の1つにある、請求項1の移動局。
  8. 複数の基地局と、前記基地局の各々は、複数の周波数の少なくとも1つで信号を送信し;
    複数の移動局とを具備する1つの無線通信システムであって、前記複数の移動局の少なくとも1つは、
    少なくとも1つの基地局から入力信号を受信するための第1の副受信器と第2の副受信器とを少なくとも含む受信器と、前記第1の副受信器は第1の周波数帯域に同調され、前記第2の副受信器は第2の周波数帯域に同調され、前記第2の周波数帯域は周波数領域において前記第1の周波数帯域の少なくとも2倍の幅である、前記第1の副受信器は、前記第1の周波数帯域内の第1の周波数で第1の基地局から第1の信号を受信し、前記第1の副受信器が第1の信号を受信する間に、前記第2の副受信器は、前記第2の周波数帯域内の第2の周波数で第2の基地局及び第1の基地局の第2のセクターの1つから第2の信号を受信し
    前記受信器に結合された復調器と、
    出力信号を送信する送信器と、
    前記受信器に結合された探索器と、
    を具備し、
    前記復調器は、前記第2の副受信器によって受信された第の信号を複数の第の信号に細分するための手段を含み、第の信号の各々は、複数の隣接周波数帯域の1つにあり、前記複数の隣接周波数帯域は、前記第2の周波数帯域を集合的に形成し、
    前記移動局は、以下のうち少なくとも1つを行う:
    a)前記第1の副受信器および前記探索器により、第1の周波数にてページを探索及び監視すること;及び、第1の周波数にてページを探索及び監視する間に、前記第2の副受信器および前記探索器により、第2の周波数にてページを探索及び監視すること、
    及び
    b)前記探索器により、第3の信号の各々内の構造化波形の存在について第3の信号の各々を探索すること;前記復調器により、第3の信号の各々から構造化波形を取除くため第3の信号の各々を復調すること;前記送信器により、第1の基地局に第1の出力信号を送信すること;及び、第3の信号の各々を探索及び復調し、第1の出力信号を送信する間に、前記第1の副受信器および前記探索器により、第1の周波数にてパイロットを探索すること。
  9. 前記第2の周波数帯域は、前記第1の周波数帯域の帯域幅の倍数である、請求項8の無線通信システム。
  10. 前記複数の隣接周波数帯域の各1つは、周波数領域において前記第1の周波数帯域と実質的に等しい幅を有する、請求項8の無線通信システム。
  11. 前記復調器は、前記第2の副受信器によって受信された前記第の信号を2つの第の信号に細分するための手段を含み、前記2つの第の信号の各々は、2つの隣接周波数帯域の1つにある、請求項8の無線通信システム。
  12. 前記第1の周波数帯域は約1.25MHzの帯域幅を有し、前記第2の周波数帯域は、1.25MHzの倍数である帯域幅を有する、請求項8の無線通信システム。
  13. 前記第2の周波数帯域は、周波数領域において前記第1の周波数帯域の3倍の幅である、請求項8の無線通信システム。
  14. 前記復調器は、前記第2の副受信器によって受信された前記第の信号を3つの第の信号に細分するための手段を含み、前記3つの第の信号の各々は、3つの隣接周波数帯域の1つにある、請求項8の無線通信システム。
  15. 1つの無線通信システムにおける、移動局と少なくとも一つの基地局の間の通信の方法であって、該方法は、
    第1の副受信器と第2の副受信器とで信号を受信することと、前記第1の副受信器は第1の周波数帯域に同調され、前記第2の副受信器は第2の周波数帯域に同調され、前記第2の周波数帯域は周波数領域において前記第1の周波数帯域の少なくとも2倍の幅であり、第1の副受信器と第2の副受信器とで信号を受信することは、前記第1の副受信器により、前記第1の周波数帯域内の第1の周波数で第1の基地局から第1の信号を受信すること、及び、前記第1の副受信器により第1の信号を受信する間に、前記第2の副受信器により、前記第2の周波数帯域内の第2の周波数で第2の基地局および第1の基地局の第2のセクターの1つから第2の信号を受信することを具備し;
    前記第2の副受信器によって受信された第の信号を複数の第の信号に細分することとを具備し、前記第の信号の各1つは、前記第2の周波数帯域を集合的に形成する複数の隣接周波数帯域の1つにあり、
    該方法は、以下のうち少なくとも1つを含む:
    a)第1の周波数にてページを探索及び監視すること;及び、第1の周波数にてページを探索及び監視する間に、第2の周波数にてページを探索及び監視すること、
    及び
    b)第3の信号の各々内の構造化波形の存在について第3の信号の各々を探索すること; 第3の信号の各々から構造化波形を取除くため第3の信号の各々を復調すること;第1の基地局に第1の出力信号を送信すること;及び、第3の信号の各々を探索及び復調し、第1の出力信号を送信する間に、第1の周波数にてパイロットを探索すること。
  16. 前記第2の周波数帯域は、前記第1の周波数帯域の帯域幅の倍数である、請求項15の方法。
  17. 前記複数の隣接周波数帯域の各1つは、周波数領域において前記第1の周波数帯域と実質的に等しい幅を有する、請求項15の方法。
  18. 前記第1の周波数帯域は、約1.25MHzの帯域幅を有し、前記第2の周波数帯域は、1.25MHzの倍数である帯域幅を有する、請求項15の方法。
  19. 前記第2の周波数帯域は、周波数領域において前記第1の周波数帯域の3倍の幅である、請求項15の方法。
  20. 前記第2の副受信器によって受信された前記第の信号を前記細分することは、前記第の信号を3つの第の信号に細分することを含み、前記3つの第の信号の各々は、3つの隣接周波数帯域の1つにある、請求項15の方法。
  21. 第1の周波数帯域に同調された第1の副受信器と、第2の周波数帯域に同調された第2の副受信器とを含む、少なくとも1つの送信エンティティから入力信号を受信するための受信器と、前記第2の周波数帯域は周波数領域において前記第1の周波数帯域の3倍の幅である、前記第1の副受信器は、前記第1の周波数帯域内の第1の周波数で第1の信号を受信し、前記第1の副受信器が第1の信号を受信する間に、前記第2の副受信器は、前記第2の周波数帯域内の第2の周波数で、第2の信号を受信し
    前記受信器に結合された復調器と、
    出力信号を送信する送信器と、
    前記受信器に結合された探索器と、
    を具備する1つの無線通信システムにおいて動作する装置であって、
    前記復調器は、前記第2の受信器によって受信された第の信号を3つの第の信号に細分するための複数のバンドパス・フィルタを具備、第の信号の各々は、3つの隣接周波数帯域の1つにあり、前記3つの隣接周波数帯域は、前記第2の周波数帯域を集合的に形成し、
    前記装置は、以下のうち少なくとも1つを行う:
    a)前記第1の副受信器および前記探索器により、第1の周波数にてページを探索及び監視すること;及び、第1の周波数にてページを探索及び監視する間に、前記第2の副受信器および前記探索器により、第2の周波数にてページを探索及び監視すること、
    及び
    b)前記探索器により、第3の信号の各々内の構造化波形の存在について第3の信号の各々を探索すること;前記復調器により、第3の信号の各々から構造化波形を取除くため第3の信号の各々を復調すること;前記送信器により、第1の出力信号を送信すること;及び、第3の信号の各々を探索及び復調し、第1の出力信号を送信する間に、前記第1の副受信器および前記探索器により、第1の周波数にてパイロットを探索すること。
JP2010237338A 1999-10-06 2010-10-22 多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ Expired - Lifetime JP4768874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/413,648 1999-10-06
US09/413,648 US6606485B1 (en) 1999-10-06 1999-10-06 Candidate system search and soft handoff between frequencies in a multi-carrier mobile communication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529095A Division JP4768184B2 (ja) 1999-10-06 2000-10-04 多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011082996A JP2011082996A (ja) 2011-04-21
JP4768874B2 true JP4768874B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=23638075

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529095A Expired - Lifetime JP4768184B2 (ja) 1999-10-06 2000-10-04 多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ
JP2010237338A Expired - Lifetime JP4768874B2 (ja) 1999-10-06 2010-10-22 多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529095A Expired - Lifetime JP4768184B2 (ja) 1999-10-06 2000-10-04 多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ

Country Status (12)

Country Link
US (3) US6606485B1 (ja)
EP (2) EP1224750B1 (ja)
JP (2) JP4768184B2 (ja)
KR (2) KR100903539B1 (ja)
CN (2) CN101174892B (ja)
AT (1) ATE546892T1 (ja)
AU (1) AU7855500A (ja)
BR (1) BRPI0014538B1 (ja)
ES (1) ES2380072T3 (ja)
HK (1) HK1049932B (ja)
TW (1) TW533694B (ja)
WO (1) WO2001026248A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023822B1 (en) * 2000-10-12 2006-04-04 Via Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for initiating a reverse link intergenerational handoff in a CDMA communication system
US20020137513A1 (en) * 1999-12-13 2002-09-26 Koichi Aihara Communication terminal apparatus and radio communication method
US20030095513A1 (en) * 1999-12-15 2003-05-22 Nortel Networks Corporation Traffic management system and method for multi-carrier CDMA wireless networks
ATE262238T1 (de) * 2000-12-07 2004-04-15 Motorola Inc Mehrzweigiger kommunikationsempfänger
US6937583B1 (en) * 2001-02-13 2005-08-30 Via Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for controlling forward link power during an intergenerational soft handoff in a CDMA communication system
US6920324B2 (en) * 2001-04-10 2005-07-19 Ericsson Inc. Methods, receivers, transmitters, and systems for performing a soft hand-over of a mobile terminal between base stations that communicate using different communication channels
US7653631B1 (en) 2001-05-10 2010-01-26 Foundationip, Llc Method for synchronizing information in multiple case management systems
US20030129982A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Patrick Perini Soft handoff in a wireless communication system
US20030167181A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Schwegman, Lundberg, Woessner & Kluth, P.A. Systems and methods for managing information disclosure statement (IDS) references
GB2387995B (en) 2002-04-23 2006-01-25 Hutchison Whampoa Three G Ip Improved portable telecommunication terminal
US7181220B2 (en) * 2003-09-24 2007-02-20 Intel Corporation Seamless roaming apparatus, systems, and methods
US7047009B2 (en) * 2003-12-05 2006-05-16 Flarion Technologies, Inc. Base station based methods and apparatus for supporting break before make handoffs in a multi-carrier system
US7212821B2 (en) * 2003-12-05 2007-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for performing handoffs in a multi-carrier wireless communications system
US6990324B2 (en) * 2004-04-15 2006-01-24 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for selecting between multiple carriers using a single receiver chain tuned to a single carrier
EP2136596B1 (en) * 2004-12-24 2012-09-05 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and corresponding system for transmitting information involving enhanced allocation of spectral resources
US20060190449A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Lundberg Steven W System and method for prior art cross citation
US20060190495A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Lundberg Steven W System and method for purging messages in a legal information system
US20060190541A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Lundberg Steven W System and method for public and private messages in an information management system
US20060190471A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Lundberg Steven W Auto-filing of watch results in IP management system
US20060206345A1 (en) * 2005-02-18 2006-09-14 Lundberg Steven W System and method for obtaining and disseminating secured on-line data
US20060212471A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Lundberg Steven W System and method for intellectual property information management using configurable activities
US7853572B2 (en) * 2005-03-21 2010-12-14 Foundationip, Llc Bulk download of documents from a system for managing documents
US20060212788A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Lundberg Steven W Systems and methods for activity management using independent docket items
US20060230113A1 (en) * 2005-03-21 2006-10-12 Lundberg Steven W System and method for billing in a professional services information management system
US20060212302A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Lundberg Steven W System and method for a user interface in an IP management system
US20060212480A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Lundberg Steven W System and method for matter clusters in an IP management system
US20060212402A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Lundberg Steven W System and method for export control of technical documents
CA2617386C (en) * 2005-09-02 2014-02-18 Lg Electronics Inc. Method for allocating cdma channels
US20070058584A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Ilan Sutskover Techniques to transmit and duplex with channel knowledge at a base station
GB2437128B (en) * 2006-04-12 2008-07-23 Siemens Ag A Method Of Operation In A Dual Carrier Communication System
WO2007149997A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for measuring, communicating and/or using interference information
CA2653602A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Qualcomm Incorporated Wireless resource allocation methods and apparatus
TWI372539B (en) * 2006-06-23 2012-09-11 Qualcomm Inc Methods and systems for processing overhead reduction for control channel packets
JP4797888B2 (ja) * 2006-08-31 2011-10-19 株式会社日立製作所 複数の無線リソースを用いて通信する無線通信システム、制御ノード、および基地局
JP4781980B2 (ja) * 2006-11-29 2011-09-28 京セラ株式会社 無線通信装置および無線通信方法
RU2420886C1 (ru) 2007-03-02 2011-06-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Конфигурирование повторителя
US8346251B2 (en) 2007-05-23 2013-01-01 Agere Systems Inc. System and method for time saving cell search for mobile devices in single and multiple radio technology communication systems
KR101199400B1 (ko) * 2008-07-08 2012-11-12 엘지전자 주식회사 캐리어 집합 생성 방법 및 캐리어 집합 정보 전송방법
US20110159809A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Peter Kenington Active antenna array with a single common clock and a method for relaying a plurality of radio signals
US8452254B2 (en) * 2010-08-20 2013-05-28 Raytheon Company Selecting and routing sub-signals from a common signal path
US9144003B2 (en) * 2012-05-02 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for a connected mode with reduced signaling
US20140153479A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Faical Aiouaz System and Method for Time Saving Cell Search for Mobile Devices in Single and Multiple Radio Technology Communication Systems
CN105245246B (zh) * 2014-07-08 2018-08-10 中国移动通信集团公司 一种全双工无线通信系统消除自干扰的方法与接收机

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2019000C (en) * 1989-06-23 1993-06-22 Ali Pireh Cellular telephone responsive to service availability for operating on different cellular telephone systems
US5020093A (en) 1989-06-23 1991-05-28 Motorola, Inc. Cellular telephone operable on different cellular telephone systems
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
ZA938324B (en) 1992-11-24 1994-06-07 Qualcomm Inc Pilot carrier dot product circuit
US5490165A (en) 1993-10-28 1996-02-06 Qualcomm Incorporated Demodulation element assignment in a system capable of receiving multiple signals
US5758266A (en) * 1994-09-30 1998-05-26 Qualcomm Incorporated Multiple frequency communication device
US5697055A (en) * 1994-10-16 1997-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between different cellular communications systems
GB2296626B (en) * 1994-12-23 1999-07-28 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
US6035197A (en) * 1994-12-29 2000-03-07 Cellco Partnership Method and system for providing a handoff from a CDMA cellular telephone system
US5846621A (en) 1995-09-15 1998-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Component carrier tape having static dissipative properties
US5940452A (en) * 1995-11-29 1999-08-17 Motorola, Inc. Dual mode radio subscriber unit having a diversity receiver apparatus and method therefor
US5978423A (en) * 1996-02-02 1999-11-02 Telefoanktiebolaget Lm Ericsson Method and arrangement of signal tracking and a rake-receiver utilizing the arrangement
US5917811A (en) * 1996-05-22 1999-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measurement directed hard handoff in a CDMA system
US6160799A (en) * 1996-09-06 2000-12-12 Motorola, Inc. Method of and apparatus for pilot set maintenance
US5950131A (en) * 1996-10-29 1999-09-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for fast pilot channel acquisition using a matched filter in a CDMA radiotelephone
US5987012A (en) * 1996-12-19 1999-11-16 Motorola, Inc. Method of handing off and a wireless communication device
SE508290C2 (sv) * 1997-01-21 1998-09-21 Ericsson Telefon Ab L M Mottagaranordning för två frekvensband
US5983105A (en) * 1997-03-17 1999-11-09 Nokia Telecommunications Oy Method and receiver implemented on the rake principle
KR100248405B1 (ko) * 1997-11-05 2000-03-15 정선종 다중 반송파 코드 분할 다중 접속 셀룰러 시스템에서 전력효율이 높은 소프트 핸드오프를 지원하는 방법 및 시스템
US6151354A (en) * 1997-12-19 2000-11-21 Rockwell Science Center Multi-mode, multi-band, multi-user radio system architecture
US6175587B1 (en) * 1997-12-30 2001-01-16 Motorola, Inc. Communication device and method for interference suppression in a DS-CDMA system
US6078796A (en) * 1998-01-29 2000-06-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for receiving a wideband signal using multiple automatic gain controllers
US6161004A (en) * 1998-03-02 2000-12-12 Mentor Graphics Corporation Method and apparatus for rejecting image signals in a receiver
FI107979B (fi) * 1998-03-18 2001-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä ja laite matkaviestinverkon palvelujen hyödyntämiseksi
US6216004B1 (en) 1998-06-23 2001-04-10 Qualcomm Incorporated Cellular communication system with common channel soft handoff and associated method
US6125137A (en) * 1998-09-11 2000-09-26 Motorola, Inc. Apparatus and method for performing a signal search in a coherent wireless communication system
US20020082019A1 (en) * 1998-12-30 2002-06-27 Oguz Sunay Methods and apparatus for accomplishing inter-frequency, inter-network, and inter-tier soft handoff using dual transmission/reception or compression
CA2311064A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-18 The Governors Of The University Of Alberta Substituted tetraarylethylene compounds
US7042413B2 (en) * 2003-08-22 2006-05-09 Checkpoint Systems, Inc. Security tag with three dimensional antenna array made from flat stock
US7271726B2 (en) * 2003-11-04 2007-09-18 Chep Technology Pty Limited RFID tag-pallet
US20060055539A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Lawrence Daniel P Antennas for radio frequency identification tags in the form of a logo, brand name, trademark, or the like
US20060180647A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Hansen Scott R RFID applications
US7330108B2 (en) * 2005-02-24 2008-02-12 Wms Gaming Inc. Security zones for casino gaming

Also Published As

Publication number Publication date
US20030211850A1 (en) 2003-11-13
EP1224750A1 (en) 2002-07-24
ATE546892T1 (de) 2012-03-15
US6606485B1 (en) 2003-08-12
HK1049932B (zh) 2008-06-06
JP4768184B2 (ja) 2011-09-07
JP2011082996A (ja) 2011-04-21
HK1049932A1 (en) 2003-05-30
KR20020035174A (ko) 2002-05-09
BR0014538A (pt) 2002-08-20
CN1391734A (zh) 2003-01-15
CN100358262C (zh) 2007-12-26
KR100903539B1 (ko) 2009-06-23
BRPI0014538B1 (pt) 2016-10-11
TW533694B (en) 2003-05-21
KR20070056163A (ko) 2007-05-31
EP1224750B1 (en) 2012-02-22
CN101174892B (zh) 2011-11-30
WO2001026248A1 (en) 2001-04-12
JP2003511894A (ja) 2003-03-25
US7136648B2 (en) 2006-11-14
AU7855500A (en) 2001-05-10
US8238855B2 (en) 2012-08-07
ES2380072T3 (es) 2012-05-08
US20070060086A1 (en) 2007-03-15
CN101174892A (zh) 2008-05-07
EP2403159A1 (en) 2012-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768874B2 (ja) 多重搬送波移動体通信システムにおける候補システム探索及び周波数間のソフト・ハンドオフ
EP1154589B1 (en) Multiple branch receiver system and method
KR100354101B1 (ko) Ds-cdma수신기및순방향링크다이버시티방법
JP3920570B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける通信信号追跡の方法および装置
US6023615A (en) Method for controlling a diversity receiver apparatus in a radio subscriber unit
US6574271B2 (en) Spread spectrum receiver for receiving a data signal using an adaptive algorithm
KR100809796B1 (ko) 다수의 수신기 체인들을 구비한 수신기를 사용하여 다수의캐리어들 사이에서 선택하기 위한 방법 및 장치
JPH09181664A (ja) 切換アンテナ・ダイバーシチ装置を有する無線加入者ユニットおよびその方法
JP2008510439A (ja) 時間周波数ホップ無線通信システムにおけるパケット検出
JP2010525765A (ja) マルチホップブースタ
EP0844743A2 (en) Spread spectrum receiver for use in communication systems
US7116958B1 (en) Interference rejection in a radio receiver
JP2002511706A (ja) ディジタル放送システムにおいて衛星信号および地上信号を受信するデュアルモード受信機
EP0942538A2 (en) Transmission and reception apparatus and method using frequency sweeping
CN116208181A (zh) 多载波接收方法以及多载波接收机
WO1999035772A1 (fr) Procede de transmission en parallele
KR20030090173A (ko) 시간 지연 특성을 갖는 공간-시간 송신 다이버시티 장치
JPH10126322A (ja) 通信方法及び装置並びにダイバーシチ制御方法及び装置並びに記憶媒体
Yin Radio Receiver Architecture
MXPA00009997A (es) Receptor de modo dual pararecibir señales de satelite y terrestre en un sistema de radiodifusion digital
WO2001091333A1 (en) Methods of reducing fast fading radio propagation effects for stationary and slow moving mobiles in radio communication systems
MXPA96005914A (en) Radio subscriber unit that has an apparatus in diversity of switched antenna and method for opera

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4768874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250