JP2010525765A - マルチホップブースタ - Google Patents
マルチホップブースタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010525765A JP2010525765A JP2010506543A JP2010506543A JP2010525765A JP 2010525765 A JP2010525765 A JP 2010525765A JP 2010506543 A JP2010506543 A JP 2010506543A JP 2010506543 A JP2010506543 A JP 2010506543A JP 2010525765 A JP2010525765 A JP 2010525765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- signal
- user
- network
- transceiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005562 fading Methods 0.000 claims description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 3
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 claims 11
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/155—Ground-based stations
- H04B7/15528—Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
- H04B7/15542—Selecting at relay station its transmit and receive resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
アップリンク信号の透かしを有する双方向無線リピータ、ブースタシステム等が開示される。リピータは、無線受信機および無線送信機を有してネットワーク送受信機と通信するネットワークユニットを含む。送受信機は、無線受信機および無線送信機を有してユーザ送受信機と通信するユーザユニットと、ネットワーク送受信機とネットワークユニットとの間、ユーザ送受信機とユーザユニットとの間、および、ネットワークユニットとユーザユニットとの間を含む自律ホップにおいてネットワーク送受信機とユーザ送受信機との間で信号を通信するためのネットワークユニットとユーザユニットとの間における双方向通信路とを含む。ネットワークユニットおよび/またはユーザユニットは、他方のユニットのチャネルイコライザをトレーニングするためにトレーニング系列をその他方のユニットに対して反復的に送信する。
【選択図】 図2
【選択図】 図2
Description
[0001]本特許出願は、合衆国法典第35巻第119条(e)のもとに、名称が「マルチホップブースタ」である2007年4月25日に出願された米国仮出願第60/926,273号(代理人整理番号35928−508−PRO)の恩恵を主張し、これは参照することによって本明細書に組み込まれる。
[0002]この文書は、新規な双方向無線リピータおよびブースタを記載している。
[0003]大部分の3Gおよびいわゆる4Gシステム(4Gシステムは、大部分は直交周波数分割多重(OFDM)変調に基づいている)は、高いデータレートをサポートしており、それ自体はGSM等の2Gシステムと比較して帯域幅(BW)がより大きい通信チャネルを有する。例えば、5MHzにおける広帯域符号分割多重接続(WCDMA)チャネルは、200kHzのGSMよりも25倍大きい一方で、WiMaxチャネルのBWは、50倍以上大きい。
[0004]上述した動作が単一の通信チャネルについて真実である一方で、グローバル・システム・フォー・モバイル(GSM)周波数ホッピング(FH)機能は、GSM装置が完全に割り当てられたスペクトルをホップするのを可能とし、これは、単一のGSMチャネルが、セッションの最中に、静的WCDMAまたはWiMaxチャネルよりも非常に広いBWで動作することを意味する。これは、事実上、FHアルゴリズムに追従する能力を有しないリピータまたはブースタ装置が、大抵は所定のオペレータに対して割り当てられた全体のスペクトルであるGSM通信チャネルが飛び越えることが可能とされるスペクトル全体を「通過」しなければならないことを意味する。
[0005]さらに、所定のオペレータについてのGSMの割り当てスペクトルは、隣接していてもよく、または、隣接していなくてもよい。また、周波数が認可された「所望の」ネットワークプロバイダのみで動作して、「所望の」オペレータの認可されたスペクトルの外側にあるチャネルにおけるいかなる動作も回避することが、リピータおよびブースタ装置にとって望ましい。この要件は、リピータ(またはブースタ)が、隣接してもよくまたは隣接していなくてもよい特定のチャネルの組のみによって動作するように設計されていなければならないことを意味する。図2は、所定のエリアにおける所定のオペレータが、合計で30MHz(15MHzのアップリンクおよび15MHzのダウンリンク)となる3つの隣接しない10MHzの帯域を有し、GSM派生ネットワークが、任意の75個の利用可能なチャネルで周波数ホップすることができるような状況の例を図示している。理想的には、図2において示されるリピータは、示されているように、関心のあるチャネルのみを選択して増幅して反復する。
[0006]さらに、反復されたスペクトルが、ここでは、所定の方向に15MHzであることから、ネットワークとユーザユニットとの間のディジタルリンクは、より非常に大きい動作BW(一方向で15×2×2×10=600Mbs/s)を必要とする。これは可能ではあるものの、小型の消費者装置にとって実用的ではないことがある。スペクトルの大部分が同時に使用される場合には、無認可の帯域における動的周波数選択(DFS)およびスペクトルのエミッションマスク等のスペクトル規制および規制要件を満たすこともまた困難であることがある。したがって、OFDMベースのリンク(または、任意の他のディジタル変調リンク)は、ネットワークとユーザユニットとの間の中間ホップについての最も適切な解決策ではあり得ない。
[0007]この文書は、ユーザと、無認可の帯域(ISMおよび/またはUNII)において動作し且つセルラー(または無線)ネットワーク通信チャネルをサポートするネットワークユニット(図1)との間における中間ホップ(図1におけるホップ2)についての新規な双方向通信システムおよび方法を開示する。本システムおよび本方法は、無認可の帯域(図1におけるホップ2)における所定の通信帯域幅についてのより広い反復スペクトル(帯域幅)のサポートを可能とする。また、ブースタが他の第三者ネットワーク周波数で動作せず、かつ反復しないことを意味するブースタの「ネットワークフレンドリー」動作を可能とするチャネルおよびスペクトル選択アルゴリズムが開示される。これは、事実上、他の第三者ネットワークにおけるリピータ動作によって引き起こされる任意の不測の不都合をなくす。最後に、コントロールおよびデータ通信チャネルおよび機構が、あらゆるプロトコル層(物理層およびMAC層を含む)におけるメッセージがリピータ(ブースタ)と動作ネットワークとの間で交換されるのを可能とするリピータについて定義される。
[0008]この文書は、セルラー無線通信ネットワークにおいてネットワーク送受信機とユーザ送受信機との間におけるトラフィックを仲介するリピータを記載する。リピータは、少なくとも1つの無線受信機および少なくとも1つの無線送信機を有して上記ネットワーク送受信機と通信するように構成されているネットワークユニットを含む。送受信機は、さらに、少なくとも1つの無線受信機および少なくとも1つの無線送信機を有して上記ユーザ送受信機と通信するように構成されているユーザユニットと、上記ネットワーク送受信機と上記ネットワークユニットとの間、上記ユーザ送受信機と上記ユーザユニットとの間、および、上記ネットワークユニットと上記ユーザユニットとの間を含む自律ホップにおいて上記ネットワーク送受信機と上記ユーザ送受信機との間で信号を通信するための上記ネットワークユニットと上記ユーザユニットとの間における双方向通信路とを含む。上記ネットワークユニットと上記ユーザユニットとの間のホップは、信号を通信し、且つ、上記信号の伝搬チャネル時間分散およびフェージングを低減するために少なくとも1つのチャネルイコライザを使用する上記ユーザユニットおよび上記ネットワークユニットの各無線受信機を含む無線ホップである。上記ネットワークユニットおよび/または上記ユーザユニットは、さらに、他のユニットの上記少なくとも1つのチャネルイコライザをトレーニングするためにトレーニング系列を上記他のユニットに対して反復的に送信するように構成されている。
[0009]1つ以上の実施形態の詳細が、添付図面および以下の記載において説明される。他の特徴および効果は、記載および図面から、ならびに、特許請求の範囲から明らかとなる。
[0010]これらのおよび他の態様は、以下の図面を参照してここで詳細に記載される。
[0016]様々な図面における同様の参照符号は、同様の要素を示している。
[0017]以下の記載は、PCS帯域において動作する北米のGSM派生ネットワークに基づいている。軽微な変更によって、以下に記載されたシステムおよび技術は、GSM/GPRS/EDGE、cdma2000、WCDMA、WiMax、ならびに、任意の他のセルラーおよび/または無線通信システムに適用されることができる。双方とも名称が「Short−Range Booster」であり、参照することによってその内容が全ての目的のために本明細書に組み込まれるMohebbiによって2003年9月3日に出願された国際公開第2005025078号、および、2004年1月12日に出願された国際公開第2005069249号は、3ホップ短距離ブースタまたはリピータを記載している。
[0018]この文書は、アップリンク上のリピータによってサポートされる個々のチャネルまたはチャネルの群に透かしを入れるための新規な技術を記載する。そして、透かし情報は、リピータの位置がネットワークに知られていると仮定すれば、携帯電話の位置を確立するために、リピータの所在地(例えば住居)に基づく呼び出しの価格差別を行うために、および、リピータを介して呼び出しが行われ、したがってダウンリンク送信電力等のより少ないネットワーク資源を使用するのを確立するために使用されることができる。特定の呼び出しがリピータ(ブースタ)によってサポートされる場合には、呼び出しに必要なネットワーク資源はより少なくなることから、その呼び出しを価格差別することが可能である。情報に透かしを入れることはまた、電波到達時間差(TDOA)、アシスト型GPS(AGPS)等の他の位置決め技術を補助するために使用されることができる。
[0019]図3は、ネットワークユニットについてのダウンリンクデータパス300を示しているブロック図である。データパスは、複雑なフォーマットである。ユーザユニットについての関連する複雑なダウンリンクデータパスが図5において示されている。ダウンリンクデータパス300において、リピータ(ブースタ)は、(RF FEにおいて)割り当てられたPCS帯域のダウンリンクスペクトル全体を周波数逓降し、アナログ・ディジタル変換器(ADC)302によってそれをディジタル化する。所定のオペレータについてのシステムがそれにわたって周波数ホップすると見込まれるPCSスペクトルの連続部分を周波数逓降してディジタル化することもまた可能である。場合によっては、スペクトルの関心のあるブロックをカバーするために、数個のRF送受信機を同時に使用することは、より実用的であり得る。
[0020]図2を振り返ると、PCSスペクトルのE、FおよびC−4ブロックについて関心があり、他の全てのブロックは、ブースタのデータパスにおいて回避される。関心のある帯域を選択するために、他のチャネルを閉鎖するとともに、200kHzのチャネル化フィルタ、好ましくはFFT部306が後段に続く多相フィルタ304が、ADC302に接続されることができる。FFT部306の出力において、原スペクトルのBWに応じて、多くの200kHzチャネルがある。例えば、E、FおよびCブロックのみがディジタル化(すなわち25MHz)された場合には、125個のチャネルがあり、75個のみが選択されてユーザユニットまで通過されるべきである。スペクトルおよびチャネル選択のチャネル化が、ユーザユニットにおいて行われることができるが、これらのタスクがネットワークユニットにおいて実行されることは、それがまた125個のチャネルから75個のチャネルまで信号BWを削減してUNIIチャネルのBW要件を低減するため、好ましい。
[0021]スペクトルのチャネル化の後、各チャネル(周波数制御チャネル(FCCH)、同期制御チャネル(SCH)、および、報知制御チャネル(BCCH))の平均受信信号強度(RSSI)が「FCCHおよびSCHおよびBCCH検出」モジュール308において測定されて記録され、これらのRSSIの測定値に基づいて、選択されたチャネルからの最も強い可能なBCCHキャリアが識別される。最も強いチャネルの選択の後、「クロック発生器」モジュール310および局部発振器(LO)312に基準周波数を出力するためにFCCHが使用され、発生された基準周波数が局部発振器周波数誤差を訂正するために使用され、LO312およびクロックをBTS周波数基準までロックする。
[0022]この動作の後、同期チャネル(SCH)が検出され、BCCHメッセージが他のシステム報知情報とともにモバイルネットワークコード(MNC)および位置登録エリア識別子(LAI)を抽出するために復号される。復号されたMNCが所望のPLMNに属する場合には、LAIは、リピータ(ブースタ)によってサポートされなければならない所定のエリアにおけるアクティブチャネル(この例においては75個)のリストを決定するために使用される。所望のチャネルのリストは、サンプリングレートを高めて15MHzの総BWをサポートしながら、チャネルを選択して200kHz間隔であるキャリア上において隣同士のそれらを変調する「チャネル選択およびマルチプレクスおよび逆FFT」モジュール314(図4におけるモジュール412)に渡される。隣接するチャネルが互いと干渉しないように周波数計画が同じセルにおける隣接チャネルを回避するために使用されるため、それらが到達する際のチャネルの順序は追従されるべきである。
[0023]不連続のスペクトル境界において、2つの強いチャネルが結局は隣同士になる場合には、チャネルの割り当て順序は、低いRSSIを有するチャネルによって変更されなければならないか、または、「ダミー」チャネルが2つの強いチャネル間に挿入されるのを必要とする。最終の波形がUNII帯域のスペクトルのエミッションマスクを妨害しないのを確認することにもまた注意を払う必要がある。この点における波形は、波形がセルラーRF FEに入るダウンリンク信号のものとは異なる場合であっても、少なくとも、全ての(75個の)GSMチャネルを含む。BTS(および、アップリンクにおけるMS)から送信される原信号において、8・1/4のシンボルデュレーション(−30μ秒)の電力傾斜間隔があり、情報は送信されない。
[0024]タイムスロット(TS)境界、および、したがって間隔の始まりは、SCHから抽出されたTSタイミングによって検出されることができ、2つの目的のために使用されることができる。
[0025]1)プリアンブルおよび制御チャネルシンボルの挿入−このタスクは、「プリアンブルおよびCCH挿入」モジュール316によって実行される。1つ、2つ、または、それ以上のシンボルが使用されることができるものの、プリアンブルは、802.11aのプリアンブルのロングシンボルと同様とすることができる。CCHシンボルはまた、ネットワークからユーザユニットまでシステム情報を運ぶ802.11aのOFDMシンボルと同様とすることができる。ここで留意すべきは、同様のリンクがユーザとネットワークユニットとの間におけるアップリンクに存在するということである。
[0026]2)TxからRxおよびその逆のUNII帯域送受信機の切り替え−この動作は、レーダ探知のために必要とされ、次の送信期間(例えば1.154ミリ秒)のための第2のチャネルへの送信の切り替え、および、第1のチャネル上の送受信機をRxモードに切り替えて逆のリンク送信を受信してレーダパルスを探知する前に、短期間(例えば1.154ミリ秒)、UNIIチャネル上に送信することによって実行される。アップリンク送信がない場合には、送受信機の切り替えは、ダウンリンクのTS境界に基づく。しかしながら、MSがアップリンク上の送信を開始するとすぐに、TS転送時間が定められ、任意のアップリンクのタイムスロット中に切り替えを回避し、ダウンリンクのスロット境界のうちの1つにおいて切り替えを保つように切り替え時間を変動するために使用される。
[0027]ディジタル・アナログ変換器(DAC)320よりも前段のローパスフィルタ(LPF)318は、たとえ合成アナログ波形スペクトルの形状が何であろうと、UNII帯域のためのスペクトルの送信マスクを確実に達成する。大方の場合、LPF318の効果は、図5において示される受信機側と等しくされることができる。
[0028]ネットワークユニットのダウンリンクデータパスの他の実施形態が図4において示されている。この実施形態において、GSMベースバンド(BB)アルゴリズムの一部である図3の「FCCHおよびSCHおよびBCCH検出」モジュール308の代わりに、完全GSMモバイルBBモジュール408が、MACとともに使用され、ネットワークユニットが、全ての上述したチャネルと同様にトラフィック(TCH)および他のシステムチャネルを復号するのを可能とする。これらの追加のチャネルの復号は、ネットワークユニットがネットワークから「専用」メッセージを受信するのを可能とする。さらに、「ブースタアプリケーション」モジュール410とともに「GSM BBおよびMAC」モジュール408を含むことは、ネットワークユニットがPLMNネットワークによって専用の双方向通信リンクを構成するのを可能とし、リピータ(ブースタ)とネットワークとの間で制御および情報を(物理層メッセージと同様に)交換する。これらのメッセージは、アプリケーション層から物理層までの任意の層に属することができる。
[0029]ユーザユニットのダウンリンクデータパスが図5において示されている。第2のホップにおけるフェージングの緩和が許容範囲にある性能に必須であるため、RxのSNRが十分に高い場合に、単一のブランチ受信機(ダイバーシティではない)によって動作するのが可能であっても、ユーザユニットのUNIIチャネル受信機は、好ましくは、最大比合成(MRC)等の少なくとも2ブランチのアンテナダイバーシティ配置を有する。
[0030]各送受信機に接続されているADC506は、レーダ探知モジュール508、チャネル評価モジュール510、および、イコライザ512の3つのモジュールに順次接続されている。レーダ探知モジュール508は、レーダパルスを探知するためにレーダ探知アルゴリズムを実行する。このアルゴリズムは、GSMが最低9dBのSNRがリンクの全体にわたって維持されるのを必要とするため、単純なRSSIおよび所望の閾値に基づくことができる。閉ループ電力制御は、レーダ探知を可能とするUNII帯域におけるGSMチャネルの必要なSNRを維持するために使用されてもよい。
[0031]信号が時間分散チャネルにおけるものであることから、任意のダイバーシティ合成の前に、受信機の各ブランチ上のチャネルイコライザ512を使用することは重要である。新たな送信時期のそれぞれの始まりに送信されるプリアンブルは、イコライザのトレーニングのために使用される。このプリアンブルは、チャネル評価モジュール510によって抽出される。与えられたプリアンブルの長さが十分でない場合には、より大きいプリアンブルを得るために、先に格納された送信時期からのプリアンブル履歴を使用することが可能である。一組のイコライザの重みに収束するために動作の始まりに長いプリアンブルを使用すること、及び、その後、より短い進行中のプリアンブルを使用することにより、各送信時期間の短時間に経験される小さい重み変更のために追跡して収束することもまた可能である。さらに、各GSMのTSが約577g秒であるため、送信デュレーションが数個のTSよりも長いと仮定するならば、1つの送信時期(例えば11.54ミリ秒)において、数個(例えば10個)のプリアンブルが送信されることが可能である。チャネルイコライザ512は、単純なゼロフォーシングアルゴリズムに基づくことができ、または、低いSNRにおけるより良好なノイズ特性のために、最小平均二乗誤差(MMSE)アルゴリズムが使用されることができる。他の等化技術もまた使用されることができる。イコライザ512は、時間分散を除去してSNRを改善し、コヒーレント合成についての各ブランチの位相を訂正する。
[0032]コヒーレント合成の後、制御チャネル(CCH)デコーダ514が制御チャネルを復号し、メッセージが、多相フィルタ516、FFTモジュール518、および、「デマルチプレクスおよびチャネル選択および逆FFT」モジュール520を構成するために使用される。これらのモジュールのタスクは、200MHzチャネル内への入力信号をチャネル化し、サンプリングレートを変化させ、それらの原位置に対する入力チャネルを復調し、新たな信号BWをサポートするようにサンプリングレートを高め、逆FFTを実行することである。基準周波数信号を抽出するためにネットワークユニットにおいて使用された同じFCCHチャネルは、FCCH検出モジュール522によって検出されるのにともない、基準周波数を抽出するためにユーザユニットにおいて使用されることができる。他の方法では、プリアンブルおよび/またはCCHは、2つのネットワークおよびユーザユニットを周波数ロックするために使用されることができる。UNII送受信機を切り替えるための時間同期はまた、プリアンブルおよび/またはCCHシンボルタイミング、および/または、同様のSCH検出部(図5において示されていない)に基づくことができる。出力波形は、DACを介した送信のためにセルラー送受信機に対して送信される。
[0033]アップリンクデータパスは、以下の差異を除いて、ダウンリンクデータパスと同様である。ユーザユニットにおいて、「FCCおよびSCHおよびBCCH検出」モジュールの必要がない。その代わり、RSSI評価部は、アップリンク送信のレベルおよびタイミングをみつけるために使用される。タイミングおよびRSSIレベル情報は、UNIIリンク上における最良の切り替え時間の選択のためにネットワークユニットに対して送信される。ネットワークユニットにおいて、双方のユニットがダウンリンクデータパスのおかげでBTSに完全に同期するため、「FCCH検出」モジュールの必要がない。
[0034]アップリンク信号は、ユーザユニットもしくはネットワークユニットまたは双方において透かしを入れられることができる。与えられたチャネルまたはチャネルの群におけるアップリンク信号は、多くの様々な技術のいずれかにしたがって透かしを入れられることができる。まず、そのような技術は、可変遅延(または遅延ホッピング)透かしである。可変遅延透かしにおいて、アップリンクデータパスは、固定待ち時間を有する中間ホップ(図1におけるホップ2)を有する。この待ち時間は、信号がセル−Fiを介して送信された受信機側において指示を与える所定の方法で変動されることができる。可変待ち時間がGSM受信機のイコライザウィンドウ(WCDMAおよびCDMAのRAKE受信機の探索ウィンドウ、および、WiMax等のOFDMシステムのサイクリックプレフィックスまたはエクステンション)の範囲内に保たれる限り、受信機は、スロット毎ベースでさえも変動を追跡することができる。遅延変動がホッピング系列または情報データに基づいている場合には、リピータ識別子等の情報をネットワークに対して転送することもまた可能である。
[0035]他の技術は、ブランクおよびバースト(blank−and−burst)透かしである。図3および図4を振り返ると、ダウンリンクデータパスの最初の3つの信号処理部は、多相フィルタ304、402、FFT306、406、ならびに、チャネル選択およびマルチプレクスおよび逆FFT314、412である。同じデータパスがリピータシステムのアップリンクについて使用されることができる。FFT306、406の出力(またはチャネル選択およびマルチプレクスおよび逆FFT314、412への入力)において、全ての関連するチャネルのRSSIが監視されることができ、アップリンクのタイムスロットの有無が全てのチャネルにおいて検出されることができる。この動作は、先に抽出されたスロットタイミング情報によって補助されることができる。一旦アップリンクのタイムスロット送信の存在が所定のチャネルにおいて検出されると、コードまたはデータである知られている系列が、携帯電話の原送信信号(バースト)の代わりに、アップリンク上に送信されることができる。置換バーストは、GSMの原通常バースト(または任意の他のバースト)と同様の構造を有することができるか、または、属性(例えば、同様の時間デュレーションや送信電力等)の全てではないが一部を共有してもよい。そして、これらの「置換」バーストは、所定のアップリンクのチャネルまたはチャネルの群に挿入された透かし情報を明らかにするために専用の受信機(または変更されたBTS受信機)において検出されることができる。これは、原アップリンク送信を除去するブランクおよびバースト動作であり、通信リンク品質の低下を引き起こす。しかしながら、この動作の反復率は、低下がエンドツーエンドのセルラーリンクの十分な動作のための許容レベルの範囲内であるようなものとすることができる。
[0036]さらに他の透かし技術は、ディムおよびバースト(dim−and−burst)である。ディムおよびバースト技術の動作は、タイムスロットの一部のみが透かし信号によって置換されることを除いて、ブランクおよびバースト技術と同様である。例えば、透かし信号は、タイムスロットの半分まで占めることができ、データ部の正確な復号のために他の半分および中間アンブルをそのままにすることができる。この技術において、透かし信号のリンク品質への影響は、より少ない。
[0037]他の透かし技術は、アンダーレイ署名である。GSM受信機は、許容BERおよびリンク品質を有する受信信号の十分な復調および復号のために12dBのSNR(または信号対雑音プラス干渉(SNRI))を必要とする。したがって、所定のバースト電力よりも15から20dB少ない電力を有するアンダーレイ署名信号は、リンクBERにおいてほとんど効果を有しないが、所定のチャネル上の透かし信号として使用されることができる。しかしながら、そのようなアンダーレイ署名を検出するために、通常は相関および/または平均化(コヒーレントまたは非コヒーレント)によって実現されるかなりの処理利得が必要とされる。そのような署名は、所定のチャネルにおいて(すなわち、図3におけるFFT部306の出力において)RSSI変動を最初に検出し、その後、タイムスロットと揃えられたコードを挿入することにより、ブランクおよびバースト技術と同様の方法で挿入されることができる。いくつかのタイムスロットにわたるコヒーレント相関を可能とするために、所定のアップリンクチャネルにおける受信タイムスロットの中間アンブル受信位相を検出すること、および、この位相情報を使用して、中間アンブルを有する位相において複雑なアンダーレイ署名を挿入することもまた可能である。これにより、受信機は容易に利用可能である中間アンブル位相を検出し、必要な処理利得が実現されるまで、受信タイムスロットをコヒーレントに合計し続けるために検出された中間アンブル位相を使用することが可能となる。中間アンブル位相の検出における待ち時間を低減するために、アンダーレイは、各バーストとともに並べられた最低60ビット長を与える時間バーストの第2のデータ部と揃えられることができる。
[0038]いくつかの実施形態が詳細に上述されているが、他の変形例が可能である。他の実施形態は、以下の特許請求の範囲の範囲内にある。
Claims (22)
- セルラー無線通信ネットワークにおいてネットワーク送受信機とユーザ送受信機との間におけるトラフィックを仲介するリピータであって、
少なくとも1つの無線受信機および少なくとも1つの無線送信機を有し、前記ネットワーク送受信機と通信するように構成されているネットワークユニットと、
少なくとも1つの無線受信機および少なくとも1つの無線送信機を有し、前記ユーザ送受信機と通信するように構成されているユーザユニットと、
前記ネットワーク送受信機と前記ネットワークユニットとの間、前記ユーザ送受信機と前記ユーザユニットとの間、および、前記ネットワークユニットと前記ユーザユニットとの間を含む自律ホップにおいて前記ネットワーク送受信機と前記ユーザ送受信機との間で信号を通信するための前記ネットワークユニットと前記ユーザユニットとの間における双方向通信路と、
を備え、
前記ネットワークユニットと前記ユーザユニットとの間の前記ホップは、信号を通信し、且つ、前記信号の伝搬チャネル時間分散およびフェージングを低減するために少なくとも1つのチャネルイコライザを使用する前記ユーザユニットおよび前記ネットワークユニットの各無線受信機を含むための無線であり、
前記ネットワークユニットおよび/または前記ユーザユニットは、さらに、他方のユニットの前記少なくとも1つのチャネルイコライザをトレーニングするためにトレーニング系列を前記他方のユニットに対して反復的に送信するように構成されている、リピータ。 - 前記ネットワークユニットと前記ユーザユニットとの間の前記ホップのために使用される前記無線受信機が、信号の伝搬チャネルフェージングを低減するためにアンテナ空間ダイバーシティを使用する、請求項1に記載のリピータ。
- 前記トレーニング系列が、前記ユーザユニットと前記ネットワークユニットとの間の前記ホップにおける通信のガード時間に送信される、請求項1に記載のリピータ。
- 前記ガード時間は、GSM派生システムについてのタイムスロット間である、請求項3に記載のリピータ。
- 双方向制御チャネル信号伝達が、前記ネットワークユニットと前記ユーザユニットとの間の前記ホップに与えられる、請求項1に記載のリピータ。
- 前記双方向制御チャネル信号伝達は、GSM派生システムについてのタイムスロット間のガード時間に送信される、請求項5に記載のリピータ。
- 前記ネットワークユニットおよび前記ユーザユニットのそれぞれが、さらに、
基地送受信機システムと通信するための第1の送受信機と、
前記第1の送受信機からの無線周波数信号をディジタル化するアナログ・ディジタル変換器と、
前記アナログ・ディジタル変換器からのディジタル化された無線周波数信号をフィルタリングするための多層フィルタモジュールと、
フィルタリングされてディジタル化された前記無線周波数信号にFFT演算を実行するための高速フーリエ変換(FFT)モジュールと、
全ての利用可能なチャネルから関心のあるチャネルのみを選択するために、送信側における前記高速フーリエ変換モジュールの出力をチャネル化してマルチプレクスして逆変換するチャネル選択、マルチプレクス、および、逆FFTモジュールと、
を備える、請求項1に記載のリピータ。 - 前記ネットワークユニットおよび/または前記ユーザユニットは、前記ユーザユニットから前記ネットワークユニットまで通信されるアップリンク信号に透かしを入れるように構成されており、前記ネットワークユニットは、前記基地送受信機システムに対して前記透かしを入れられたアップリンク信号を送信するように構成されている、請求項7に記載のリピータ。
- 前記透かしを入れられたアップリンク信号は、前記ユーザユニットと前記ネットワークユニットとの間における前記通信路の固定待ち時間を可変待ち時間に変化させることを含む透かし信号を有する、請求項8に記載のリピータ。
- 前記ネットワークユニットおよび/または前記ユーザユニットは、前記可変待ち時間に透かし情報を入れるように構成されている、請求項9に記載のリピータ。
- 前記ネットワークユニットが、さらに、
前記基地送受信機システムと通信するための第1の送受信機と、
前記第1の送受信機からの無線周波数信号をディジタル化するアナログ・ディジタル変換器と、
前記アナログ・ディジタル変換器からのディジタル化された前記無線周波数信号をフィルタリングするための多層フィルタモジュールと、
フィルタリングされてディジタル化された前記無線周波数信号にFFT演算を実行するための高速フーリエ変換(FFT)モジュールと、
前記高速フーリエ変換モジュールの出力をチャネル化してマルチプレクスして逆変換するためのチャネル選択、マルチプレクス、および、逆FFTモジュールと、
ダウンリンク信号バーストに基づいてアップリンクタイムスロットを検出するためにダウンリンクモードにおいて動作し、アップリンクタイムスロットの範囲内における少なくとも1つのアップリンク信号バーストを透かし信号に置換するように構成されているGSM FCCHおよびSCHおよびBCCH検出回路と、
を備える、請求項1に記載のリピータ。 - 前記アップリンクタイムスロットの半分以下のみが、前記透かし信号によって置換される、請求項11に記載のリピータ。
- 前記アップリンク信号の透かしが、アップリンク信号バーストに追加されたアンダーレイ署名を含む、請求項11に記載のリピータ。
- 基地送受信機システムと通信するためのネットワークユニットと、
前記ネットワークユニットとモバイルユーザ装置との間で通信するためのユーザユニットと、
を備え、
前記ネットワークユニットおよび/または前記ユーザユニットは、前記ユーザユニットから前記ネットワークユニットまで通信されたアップリンク信号に透かし信号を追加するように構成されており、前記ネットワークユニットは、前記基地送受信機システムに対して前記透かし信号を有する前記アップリンク信号を送信するように構成されている、無線リピータ。 - 前記透かし信号は、前記ユーザユニットと前記ネットワークユニットとの間における通信路の固定待ち時間に与えられた可変待ち時間を含む、請求項14に記載の無線リピータ。
- 前記透かし信号は、さらに、前記可変待ち時間に追加された透かし情報を備える、請求項14に記載の無線リピータ。
- 前記ネットワークユニットは、さらに、
前記基地送受信機システムと通信するための第1の送受信機と、
前記第1の送受信機からの無線周波数信号をディジタル化するアナログ・ディジタル変換器と、
前記アナログ・ディジタル変換器からのディジタル化された前記無線周波数信号をフィルタリングするための多層フィルタモジュールと、
フィルタリングされてディジタル化された前記無線周波数信号にFFT演算を実行するための高速フーリエ変換(FFT)モジュールと、
前記高速フーリエ変換モジュールの出力をチャネル化してマルチプレクスして逆変換するためのチャネル選択、マルチプレクス、および、逆FFTモジュールと、
ダウンリンク信号バーストに基づいてアップリンクタイムスロットを検出するためにダウンリンクモードにおいて動作し、アップリンクタイムスロットの範囲内における少なくとも1つのアップリンク信号バーストを透かし信号に置換するように構成されているGSM FCCHおよびSCHおよびBCCH検出回路と、
を備える、請求項14に記載の無線リピータ。 - 前記アップリンクタイムスロットの半分以下のみが、前記透かし信号によって置換される、請求項17に記載の無線リピータ。
- 前記透かし信号は、アップリンク信号バーストに追加されたアンダーレイ署名を含む、請求項17に記載の無線リピータ。
- 前記透かし信号は、符号化されたデータを含む、請求項14に記載の無線リピータ。
- 前記符号化されたデータは、前記ネットワークユニットおよび/または前記ユーザユニットの位置を示す、請求項20に記載の無線リピータ。
- 前記符号化されたデータは、前記ネットワークユニットおよび/または前記ユーザユニットの識別子を示す、請求項20に記載の無線リピータ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US92627307P | 2007-04-25 | 2007-04-25 | |
PCT/US2008/061675 WO2008134585A1 (en) | 2007-04-25 | 2008-04-25 | Multi-hop booster |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010525765A true JP2010525765A (ja) | 2010-07-22 |
Family
ID=39926100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010506543A Pending JP2010525765A (ja) | 2007-04-25 | 2008-04-25 | マルチホップブースタ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8682311B2 (ja) |
EP (1) | EP2145397A4 (ja) |
JP (1) | JP2010525765A (ja) |
KR (1) | KR20100016574A (ja) |
CN (1) | CN101711459A (ja) |
AU (1) | AU2008245627B2 (ja) |
CA (1) | CA2685226A1 (ja) |
WO (1) | WO2008134585A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015080259A (ja) * | 2008-11-14 | 2015-04-23 | ディービーエスディー サテライト サービシズ ジー.ピー. | 柔軟に使用できるスペクトルにおける非対称tdd |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2921222A1 (fr) * | 2007-09-14 | 2009-03-20 | France Telecom | Procede de communication de donnees dans un reseau cellulaire cooperatif, dispositif, et produit programme d'ordinateur correspondants |
WO2009095744A1 (en) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Nokia Corporation | System for distributed beamforming for a communication system employing relay nodes |
US8149813B2 (en) * | 2008-08-13 | 2012-04-03 | Research In Motion Limited | Wireless device having fast-receive mode for measuring received signal strength (RSSI) for higher time division multiple access (TDMA) multislot classes |
CN101567701B (zh) * | 2009-05-11 | 2012-09-05 | 深圳市统先科技股份有限公司 | 一种高效多路数字下变频器系统 |
WO2011097413A1 (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-11 | Nextivity, Inc. | Location-based service level adjustment |
KR101741154B1 (ko) | 2010-11-10 | 2017-06-15 | 삼성전자주식회사 | 차량형 이동 중계기를 포함하는 통신 시스템에서 차량 이동 단말, 차량형 이동 중계기 및 매크로 기지국의 통신 방법 |
KR102026898B1 (ko) | 2012-06-26 | 2019-09-30 | 삼성전자주식회사 | 송수신기 간 보안 통신 방법 및 장치, 보안 정보 결정 방법 및 장치 |
CN107534873B (zh) * | 2015-11-06 | 2020-05-08 | 华为技术有限公司 | 无线资源管理测量的方法和装置 |
US10674526B2 (en) * | 2016-09-23 | 2020-06-02 | Wilson Electronics, Llc | Location based access to selected communication bands |
WO2018093934A1 (en) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | Wilson Electronics, Llc | Divided signal booster system |
US10367667B2 (en) * | 2017-09-29 | 2019-07-30 | Nxp B.V. | Joint ad-hoc signal and collision detection method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01284030A (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | Damaシステムの通信方式 |
WO2005025078A2 (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-17 | Behzad Mohebbi | Short-range cellular booster |
JP2006005932A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv | 情報を伝送する方法、および、その方法によって生成されるフレームを含む信号 |
JP2006180321A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Toshiba Corp | 無線通信システム、無線通信装置、及びこの無線通信装置のガードインターバル長の変更方法 |
JP2010118883A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信端末 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI93159C (fi) | 1992-09-23 | 1995-02-27 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä radiopuhelimen radiotaajuusvahvistimen ohjaamiseksi ja menetelmän mukainen ohjausjärjestelmä |
US6965682B1 (en) * | 1999-05-19 | 2005-11-15 | Digimarc Corp | Data transmission by watermark proxy |
US5950124A (en) | 1995-09-06 | 1999-09-07 | Telxon Corporation | Cellular communication system with dynamically modified data transmission parameters |
US6185408B1 (en) * | 1997-09-03 | 2001-02-06 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for mitigating the effects of a communications channel using polarized signals |
JP3821331B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2006-09-13 | ソニー株式会社 | 通信端末装置及びセルラー無線通信システム並びに情報通信方法 |
US6298095B1 (en) * | 1998-04-03 | 2001-10-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Communicating signaling information in a cellular system that has a tight frequency reuse pattern |
JP2001339294A (ja) | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | Dll回路 |
US6879573B1 (en) * | 2000-09-15 | 2005-04-12 | Lucent Technologies Inc. | Channel sharing by diverse multiframes in a wireless communications network |
US20030053493A1 (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-20 | Joseph Graham Mobley | Allocation of bit streams for communication over-multi-carrier frequency-division multiplexing (FDM) |
US7130642B2 (en) | 2003-03-03 | 2006-10-31 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for performing position determination in a wireless communication network with repeaters |
US7395074B2 (en) * | 2004-04-08 | 2008-07-01 | Nokia Corporation | Position detection with frequency smoothing |
US7778596B2 (en) * | 2004-07-29 | 2010-08-17 | Qualcomm Incorporated | Airlink sensing watermarking repeater |
KR100855225B1 (ko) * | 2005-09-28 | 2008-08-29 | 삼성전자주식회사 | 다중홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선접속통신시스템에서 프레임 통신 장치 및 방법 |
-
2008
- 2008-04-25 CN CN200880017418A patent/CN101711459A/zh active Pending
- 2008-04-25 JP JP2010506543A patent/JP2010525765A/ja active Pending
- 2008-04-25 US US12/110,259 patent/US8682311B2/en active Active
- 2008-04-25 KR KR1020097023837A patent/KR20100016574A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-04-25 WO PCT/US2008/061675 patent/WO2008134585A1/en active Application Filing
- 2008-04-25 EP EP08769187.9A patent/EP2145397A4/en not_active Withdrawn
- 2008-04-25 CA CA002685226A patent/CA2685226A1/en not_active Abandoned
- 2008-04-25 AU AU2008245627A patent/AU2008245627B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01284030A (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | Damaシステムの通信方式 |
WO2005025078A2 (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-17 | Behzad Mohebbi | Short-range cellular booster |
JP2006005932A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv | 情報を伝送する方法、および、その方法によって生成されるフレームを含む信号 |
JP2006180321A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Toshiba Corp | 無線通信システム、無線通信装置、及びこの無線通信装置のガードインターバル長の変更方法 |
JP2010118883A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信端末 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015080259A (ja) * | 2008-11-14 | 2015-04-23 | ディービーエスディー サテライト サービシズ ジー.ピー. | 柔軟に使用できるスペクトルにおける非対称tdd |
JP2015130686A (ja) * | 2008-11-14 | 2015-07-16 | ディービーエスディー サテライト サービシズ ジー.ピー. | 柔軟に使用できるスペクトルにおける非対称tdd |
US9497015B2 (en) | 2008-11-14 | 2016-11-15 | Dish Network Corporation | Asymmetric TDD in flexible use spectrum |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2008245627A1 (en) | 2008-11-06 |
US20090036114A1 (en) | 2009-02-05 |
AU2008245627B2 (en) | 2012-05-31 |
KR20100016574A (ko) | 2010-02-12 |
CA2685226A1 (en) | 2008-11-06 |
CN101711459A (zh) | 2010-05-19 |
EP2145397A4 (en) | 2017-06-21 |
WO2008134585A1 (en) | 2008-11-06 |
US8682311B2 (en) | 2014-03-25 |
EP2145397A1 (en) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2008245627B2 (en) | Multi-hop booster | |
EP2122863B1 (en) | Multi-hop booster | |
US20220174754A1 (en) | Initial Access Channel for Scalable Wireless Mobile Communication Networks | |
CN1697438B (zh) | 用于多频带正交频分复用收发机的前同步码发生器 | |
EP3208985A1 (en) | Methods and apparatus for overlaying multi-carrier and direct sequence spread spectrum signals in a broadband wireless communication system | |
IL199311A (en) | Location of wideband ofdm transmitters with limited receiver bandwidth | |
WO2006075732A1 (ja) | 無線通信装置 | |
CA2629695A1 (en) | Restricting time slots for mesh networks | |
KR20070108316A (ko) | Ofdm 셀룰라 시스템에서 동기채널 및 bch 를 위한송신 다이버시티 방법 | |
JP2008187705A (ja) | 通信装置 | |
EP2203989B1 (en) | Repeater system for use in a cdma unii link and related method | |
Hassen | Synchronization in cognitive overlay systems | |
KR20070066871A (ko) | 송신 다이버시티가 적용된 ofdm 시스템에서 동기채널을 이용하여 브로드캐스팅 채널을 복조하는 방법 및이를 위한 송수신 장치 | |
Yoon et al. | Compact initial signal for license assisted access cell signal detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120731 |