JP4768570B2 - 光通信装置および送受信レベル制御方法 - Google Patents

光通信装置および送受信レベル制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4768570B2
JP4768570B2 JP2006271310A JP2006271310A JP4768570B2 JP 4768570 B2 JP4768570 B2 JP 4768570B2 JP 2006271310 A JP2006271310 A JP 2006271310A JP 2006271310 A JP2006271310 A JP 2006271310A JP 4768570 B2 JP4768570 B2 JP 4768570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
wavelength
optical transmitter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006271310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008092307A (ja
Inventor
修 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2006271310A priority Critical patent/JP4768570B2/ja
Publication of JP2008092307A publication Critical patent/JP2008092307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768570B2 publication Critical patent/JP4768570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、光通信装置および送受信レベル制御方法、特に光ケーブルを伝送路とする有線方式の光通信装置における送受信レベル制御に関する。
従来、光ケーブルを伝送路とする有線方式の光通信装置は、光伝送路を経た受信側で受信レベルを測定し、受信信号の受信レベルが光受信器の受信範囲内に収まるように光伝送路に光減衰器を挿入してシステムを構築するようにしている。
しかしながら、この方法では、光伝送路毎に光減衰器を挿入するので、設備および保守面のコストが嵩み、また、光伝送路の損失量が大きく変化した場合に、受信側で受信レベルを再測定し、光減衰器の減衰量を再調整する必要があった。
この問題を解決するために、無線方式の短距離双方向光通信ではあるが、受信側で得た受信レベルの情報を逆方向の通信を利用して送信側にフィードバックし、送信装置の送信レベルを制御する方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)
特開平11−205239号公報(第3頁−第4頁、図1)
しかしながら、上述した特許文献1記載の従来技術では、逆方向の送信レベルが制御されていない状態では、逆方向の信号伝送が不可能な場合があるため、受信側で得た受信レベルの情報を逆方向の伝送路を介して送信側に常にフィードバックできるとは限らないという第1の問題点がある。
また、送信レベルが一度制御された後に受信側の光受信器の受信特性が変化しても、受信側で得る受信レベルの情報は変化しないため、送信レベルが再制御されないので、制御された送信レベルが最適値でなくなるという第2の問題点がある。
そこで、本発明の目的は、光ケーブルを伝送路とする有線方式の双方向光通信において、光送受信器を含めた光伝送路の伝送特性に最適な送受信レベルを得ることができる光通信装置および送受信レベル制御方法を提供することにある。
本発明の光通信装置は、上記の目的を達成するため、双方向の光伝送路のそれぞれにおいて、主信号を伝送するための第一の波長と、受信側で第一の波長の受信信号を送信側に折り返すための第二の波長を用いて一芯双方向光通信を行い、第一の波長の送信レベルをステップ制御し送受信レベルをトレーニングすることで、常に光送受信器も含めた光伝送路の伝送特性に最適な送受信レベルを得ることができる構成を有する。
より具体的には、本発明の光通信装置は、送信側の光送信器(図1の14)の出力を第
一の波長、受信側の光送信器(図1の24)の出力を第二の波長とし、それぞれの光合分
波器を用いて一芯双方向通信を行う光通信装置において、送信側に、光送信器の送信レベ
ル範囲を一定のレベルでステップ化した全ステップ値を出力するトレーニング処理手段(図1の16)と、ステップ値により送信側の光送信器を制御して第一の波長の送信信号のレベルを変化させるステップ制御手段(図1の13)と、ステップ値を送信側の光送信器への主信号と共に送信側の光送信器へ出力する信号結合手段(図1の17)と、受信側の光送信器からの第二の波長の信号を受信するとステップ値を分離してトレーニング処理手段へ出力する信号分離手段(図1の15)を備え、受信側に、送信側の光送信器からの第一の波長の信号を受信するとステップ値を分離する信号分離手段(図1の25)と、分離されたステップ値により受信側の光送信器を制御して第二の波長の送信信号のレベルを変化させるステップ制御手段(図1の23)を備え、受信側の光送信器は、受信した第一の波長の信号を第二の波長で折り返して送信側へ送信し、トレーニング処理手段は、送信されたステップ値と送信側の信号分離手段からのステップ値を比較して全ステップ値の比較結果から送受信可能範囲を決定することを特徴とする。
本発明の送受信レベル制御方法では、送信側のトレーニング処理手段が光送信器の送信レベル範囲を一定のレベルでステップ化してステップ制御手段にステップ値を伝え、第一の波長の光送信器を制御する。同時に信号結合手段でステップ値を主信号のオーバヘッド部分に多重して送信する。受信側は、光合分波器で分波した第一の波長を光受信器で受信し、信号分離手段で受信信号のオーバヘッド部分からステップ値を分離してステップ制御手段に伝え、第二の波長の光送信器を制御する。
この時、第二の波長の光送信器は第一の波長の光受信器の受信信号を送信側に折り返す。送信側では、光合分波器で分波した第二の波長を光受信器で受信し、その受信信号のオーバヘッド部分からステップ値を分離し、トレーニング処理手段で送信したステップ値と比較する。トレーニング処理手段は上記動作を繰り返し、全ステップ値の比較結果から送受信可能範囲を決定し、その中間ステップ値を最適値として採用する。
これにより、本発明では、双方向の光伝送路のそれぞれにおいて、主信号を伝送する第一の波長と、受信側で第一の波長の受信信号を送信側に折り返す第二の波長を用いて一芯双方向光通信を行い、送信レベルをステップ制御し送受信レベルをトレーニングすることで、常に光送受信器も含めた光伝送路の伝送特性に最適な送受信レベルを得ることができる。
本発明の第1の効果は、光ケーブルを伝送路とする有線方式の双方向光通信において、正方向と逆方向の光伝送路の経路が異なり伝送損失量が大きく違い、逆方向の送信レベルが制御されていない状態であっても、受信側の情報を対向装置にフィードバックできるということである。その理由は、双方向の光伝送路のそれぞれにおいて、主信号を伝送するための第一の波長と、受信側で第一の波長の受信信号を送信側に折り返すための第二の波長を用いて一芯双方向光通信を行うからである。
また、第2の効果は、受信側の光受信器の特性が変化し受信レベル範囲が変化しても、常に光送受信器も含めた光伝送路の伝送特性に最適な送受信レベルを得ることができるということである。その理由は、一定周期で送信レベルをステップ制御し送受信レベルをトレーニングするからである。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
[構成の説明]
図1は、本発明の一実施例による光通信装置のブロック図である。この実施例は片方向のみを示すが、双方向通信ではこれを両方向に適用する。
この光通信装置は、送信側1と受信側3が光伝送路2を介して一芯双方向光通信を行なう。また、最適な送信信号レベルを設定するため所定の時間にトレーニングを行なう。トレーニングは、送信側1から第一の波長λ1の送信信号にそのレベルを変えながら、そのレベルを示すステップ値を多重して送信し、受信側3から折り返されてくる第二の波長λ2の受信信号におけるステップ値との一致性を検証することにより行なう。
送信側1は、光合分波器11,光受信器12,ステップ制御部13,光送信器14,信号分離部15,トレーニング処理部16および信号多重部17で構成され、受信側3は光合分波器21,光受信器22,ステップ制御部23,光送信器24および信号分離部25で構成されている。
送信側1の光送信器14は第一の波長λ1の送信信号を受信側3に向けて送信し、受信側3の光送信器24は第一の波長λ1の受信信号を第二の波長λ2で送信側1に向けて折返し送信する。第二の波長λ2は、通常通信時にはACK信号、トレーニング時には折返し信号としてそれぞれ認識され、第一の波長λ1の主信号と識別するために使用される。
送信側1の光合分波器11は光送信器14からの第一の波長λ1の送信信号を光伝送路2へ送出し、また光伝送路2から入力する第二の波長λ2の受信信号を光受信器12へ送出する。同様に、受信側の光合分波器21は光送信器24からの第二の波長λ2の送信信号を光伝送路2へ送出し、また光伝送路2から入力する第一の波長λ1の受信信号を光受信器22へ送出する。
送信側のトレーニング処理部16は、光送信器14の送信レベル範囲を一定のレベルでステップ化し、ステップ化した全ステップ値を用いてトレーニングを実施する。送信レベル範囲は受信側3における規格化された受信レベル範囲に、光伝送路2における伝送損失量を加えることによって得られる。ステップ化するための一定のレベルは、送信レベル範囲を、例えば10等分したり、0.5デシベルに固定したりして定める。トレーニングを開始すると、トレーニング処理部16はステップ値をステップ制御部13と信号多重部17に伝える。また、後述のように、信号分離部15からステップ値が入力すると、そのステップ値と上記のステップ値を比較する。
信号多重部17は、図1の左方に位置する信号処理部(図示省略)からの主信号のオーバヘッド部分にステップ値を多重して光送信器14へ出力する。ステップ制御部13は、ステップ値により光送信器14を制御して第一の波長の送信信号のレベルを変化させる。
受信側3の光受信器22は、光合分波器21から第一の波長λ1の受信信号が入力すると、光送信器24と信号分離部25へ出力する。信号分離部25は、第一の波長λ1の受信信号から主信号のオーバヘッド部分からステップ値を分離してステップ制御部23へ、ステップ値が分離された主信号を図1の右方に位置する信号処理部(図示省略)へそれぞれ出力する。ステップ制御部23は、ステップ値により光送信器14を制御して第二の波長λ2の送信信号のレベルを変化させる。
送信側1の光受信器22は、光合分波器11から第二の波長λ2の受信信号が入力すると、信号分離部15へ出力する。信号分離部15は、第二の波長λ2の受信信号から主信号のオーバヘッド部分からステップ値を分離してトレーニング処理部16へ、ステップ値が分離された主信号を図1の左方に位置する信号処理部へそれぞれ出力する。
[動作の説明]
次に、以上のように構成された本光通信装置の動作について説明する。
先ず、通常通信時には、トレーニング処理部16,信号多重部17,ステップ制御部1
3,23および信号分離部15,25は機能しない。送信側1の信号処理部からの第一の
波長λ1の主信号は、信号多重部17をスルーし、光送信器14,光合分波器11,光伝
送路2および光合分波器21を経由して光受信器22に入力する。
光受信器22は、第一の波長λ1の受信信号が入力すると光送信器24および信号分離部25へ出力する。信号分離部25は、受信信号を信号処理部へ出力する。光送信器24は第一の波長λ1の受信信号を第二の波長λ2で送信側1に向けて折返し送信する。
第二の波長λ2の受信信号が送信側1の光合分波器11に入力すると、光受信器12および信号分離部15を経て信号処理部へ送付される。信号処理部は、第二の波長λ2の受信信号をACK信号として取り扱う。
以上は通信が正常に行なわれている場合であるが、送信側1からの第一の波長λ1の送信信号のレベルが強すぎたり弱すぎたりして、受信側3の規格化された受信レベル範囲から逸脱する場合があり得る。これは、光伝送路2の経路や長短による違いのために伝送損失量が異なったり、当初は適度の送信レベルに設定しておいても通信装置の特性が経時変化したりすることに起因する。この場合、第一の波長λ1の信号や第二の波長λ2の信号が対向側で受信されず、送信側1の信号処理部においてACK信号を受信できなくなる。
このような不具合を回避するためにトレーニングが行なわれる。トレーニングは、例えば、本光通信装置が起動された直後や、その後の一定期間経過後に実施される。
トレーニングが開始されると、トレーニング処理部16は、ステップ制御部13にステップ値を伝え、ステップ制御部13はステップ値により光送信器14を制御して第一の波長の送信信号のレベルを変化させる。同時に、信号多重部17ではステップ値を主信号のオーバヘッド部分に多重して送信する。
受信側3では、光合分波器21で分波した第一の波長λ1の信号を光受信器22で受信し、信号分離部25で受信信号のオーバヘッド部分からステップ値を分離してステップ制御部23に伝える。ステップ制御部23はステップ値により光送信器24を制御して第二の波長λ2の信号のレベルを変化させる。この時、光送信器24は第一の波長λ1の受信信号を第二の波長λ2の送信信号として送信側1に折り返す。
送信側1では、光合分波器11で分波した第二の波長λ2の信号を光受信器12で受信し、その受信信号のオーバヘッド部分からステップ値を分離し、トレーニング処理部16で送信したステップ値と比較する。その結果により、一致したステップ値を保存する。
トレーニング処理部16は下限ステップ値から上限ステップ値まで上記動作を繰り返し、全ステップ値の比較結果を得る。上記保存したステップ値から送受信可能範囲を決定し、その中間ステップ値を最適値として採用する。なお、比較結果から送受信可能範囲が決定できない場合は、一定時間経過後に再トレーニングを実施する。トレーニング動作は、常に最適な送受信レベルを得るために一定周期で実施する。
このようにして、上記実施例では、送信側1で主信号を伝送する第一の波長λ1と、受信側3で第一の波長λ1の受信信号を送信側に折り返す第二の波長λ2を用いて一芯双方向光通信を行い、送信レベルをステップ制御し送受信レベルをトレーニングすることで、常に光送受信器も含めた光伝送路の伝送特性に最適な送受信レベルを得ることができる。
本発明の一実施例による光通信装置のブロック図
符号の説明
1 送信側
2 光伝送路
3 受信側
11,21 光合分波器
12,22 光受信部
13,23 ステップ制御部
14,24 光送信部
15,25 信号分離部
16 トレーニング処理部
17 信号多重部

Claims (4)

  1. 送信側の光送信器の出力を第一の波長、受信側の光送信器の出力を第二の波長とし、そ
    れぞれの光合分波器を用いて一芯双方向通信を行う光通信装置において、
    送信側に、
    前記光送信器の送信レベル範囲を一定のレベルでステップ化した全ステップ値を出力するトレーニング処理手段と、
    前記ステップ値により前記送信側の光送信器を制御して前記第一の波長の送信信号のレベルを変化させるステップ制御手段と、
    前記ステップ値を前記送信側の光送信器への主信号と共に前記送信側の光送信器へ出力する信号結合手段と、
    前記受信側の光送信器からの前記第二の波長の信号を受信するとステップ値を分離して
    前記トレーニング処理手段へ出力する信号分離手段を備え、
    受信側に、
    前記送信側の光送信器からの前記第一の波長の信号を受信すると前記ステップ値を分離する信号分離手段と、
    前記分離されたステップ値により前記受信側の光送信器を制御して前記第二の波長の送信信号のレベルを変化させるステップ制御手段を備え、
    前記受信側の光送信器は、受信した前記第一の波長の信号を前記第二の波長で折り返して前記送信側へ送信し、
    前記トレーニング処理手段は、前記送信されたステップ値と前記送信側の信号分離手段からのステップ値を比較して全ステップ値の比較結果から送受信可能範囲を決定することを特徴とする光通信装置。
  2. 前記信号結合手段は、前記ステップ値を前記光送信器への主信号のオーバヘッド部分に
    多重して前記光送信器へ出力することを特徴とする請求項1記載の光通信装置。
  3. 前記トレーニング処理手段は、前記送受信可能範囲の中間ステップ値を最適値として採用し前記送信側のステップ制御手段へ出力することを特徴とする請求項1または請求項2記載の光通信装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の光通信装置における送受信レベル制御方法
    であって、
    前記送信側の光送信器の送信レベル範囲を一定のレベルでステップ化した全ステップ値
    を出力する段階と、
    前記ステップ値により前記送信側の光送信器を制御して前記第一の波長の送信信号のレベルを変化させる段階と、
    前記ステップ値を前記送信側の光送信器への主信号と共に前記送信側の光送信器へ出力する段階と、
    前記送信側の光送信器からの前記第一の波長の信号を受信すると前記ステップ値を分離
    する段階と、
    前記分離されたステップ値により前記受信側の光送信器を制御して前記第二の波長の送
    信信号のレベルを変化させる段階と、
    前記受信側の光送信器は、受信した前記第一の波長の信号を前記第二の波長で折り返し
    て前記送信側へ送信する段階と、
    前記受信側の光送信器からの前記第二の波長の信号を受信するとステップ値を分離して
    前記トレーニング処理手段へ出力する段階と、
    前記トレーニング処理手段は、前記送信されたステップ値と前記送信側の信号分離手段からのステップ値を比較して全ステップ値の比較結果から送受信可能範囲を決定する段階を有することを特徴とする送受信レベル制御方法。
JP2006271310A 2006-10-02 2006-10-02 光通信装置および送受信レベル制御方法 Expired - Fee Related JP4768570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271310A JP4768570B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 光通信装置および送受信レベル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271310A JP4768570B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 光通信装置および送受信レベル制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092307A JP2008092307A (ja) 2008-04-17
JP4768570B2 true JP4768570B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39375962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271310A Expired - Fee Related JP4768570B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 光通信装置および送受信レベル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4768570B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5700555B2 (ja) * 2011-08-29 2015-04-15 富士通テレコムネットワークス株式会社 光伝送装置および光レベル調整方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007868A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Nec Eng Ltd バースト信号受信装置
JP4597718B2 (ja) * 2005-03-10 2010-12-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 バースト光受信回路
JP2007036607A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信システム
US7606490B2 (en) * 2005-12-01 2009-10-20 Alcatel Lucent Adaptive preamble adjustment for burst-mode optical systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008092307A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8139940B2 (en) Wavelength division multiplexing transmission system and remote apparatus and station apparatus used therein
US8599713B2 (en) Communication apparatus and method of controlling same
JP2008054093A (ja) 光通信システム、光通信装置および光通信波長制御方法
EP1564912A4 (en) RADIO COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION TERMINAL, BASIC STATION APPARATUS AND RADIO COMMUNICATION METHOD
US8195052B2 (en) Optical wavelength multiplexing system, optical wavelength multiplexing method, and computer product
US9866345B2 (en) Device, system and method for transmitting wavelength division multiplexed optical signal
WO2009001881A1 (ja) 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、プログラム、および通信ケーブル
US20040224641A1 (en) Method for transmitting safety related data
KR20160009437A (ko) ODUflex(GFP)신호를 지원하는 광 전달망에서의 보호절체 장치 및 보호절체 방법
EP2458762A1 (en) Underwater branching unit of optical add/drop multiplexer, corresponding optical transmission method and system thereof
EP1365529A3 (en) Main signal controlling apparatus and method in a wdm optical communications system
JP4768570B2 (ja) 光通信装置および送受信レベル制御方法
JP2012205172A (ja) 光伝送システムにおけるスパンロス自動調整装置および方法
US20210021347A1 (en) Optical transponder
US20090297151A1 (en) Optical transmitting apparatus and optical transmitting and receiving apparatus
US20090316723A1 (en) Communication system, communication device and communication method used therefor
US20080310855A1 (en) Optical Transmission Equipment and Method for Controlling Thereof
JP2011250037A (ja) 偏波多重光伝送システム
US20050286899A1 (en) Method and system for wavelength division multiplexed optical signal transmission and optical repeater
JP2010041660A (ja) Wdm伝送装置
JP7077605B2 (ja) 通信装置及び通信システム
US20070134961A1 (en) Apparatus and method for interfacing XFP optical transceiver with 300-pin MSA optical transponder
US6778731B2 (en) Control method of received power in optical communication, optical transmission apparatus, optical receiving apparatus, and optical communication system
US20130077969A1 (en) Optical communication apparatus, optical communication system, and path control method
JP6814121B2 (ja) モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees