JP6814121B2 - モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム - Google Patents

モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6814121B2
JP6814121B2 JP2017190866A JP2017190866A JP6814121B2 JP 6814121 B2 JP6814121 B2 JP 6814121B2 JP 2017190866 A JP2017190866 A JP 2017190866A JP 2017190866 A JP2017190866 A JP 2017190866A JP 6814121 B2 JP6814121 B2 JP 6814121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
mode
communication system
multiplex
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017190866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019068212A (ja
Inventor
翔平 別府
翔平 別府
釣谷 剛宏
剛宏 釣谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2017190866A priority Critical patent/JP6814121B2/ja
Publication of JP2019068212A publication Critical patent/JP2019068212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814121B2 publication Critical patent/JP6814121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラムに関する。
伝送容量の拡大のため、非特許文献1に記載されている様に、モード多重技術を使用するモード多重光通信システムが提案されている。モード多重光通信システムの光送信装置は、データを搬送する各光信号をモード多重し、このモード多重光信号をマルチモード光ファイバ(以下、単に光ファイバと呼ぶ。)に出力する。モード多重光通信システムの光受信装置は、モード多重光信号のモード分離後、各光信号を光電変換して各光信号に対応する電気信号を生成し、これら電気信号に基づき各光信号が搬送しているデータを判定する。
ここで、モード多重光通信システムでは、モード間クロストークが生じる。したがって、光受信装置が光電変換して得る各電気信号には、光送信装置における複数の光信号それぞれの成分が含まれる。このため、光受信装置は、光電変換して得た複数の電気信号のMIMO(多入力多出力)処理を行って、各光信号が搬送しているデータを判定する。
このMIMO処理のため、光送信装置は、光受信装置において既知のデータ列(以下、TS:Training Symbol)を繰り返し各光信号に含める。そして、光受信装置は、繰り返し受信するTSに基づき、モード多重光通信システムのチャネル行列の逆行列を繰り返し求め、求めた逆行列に基づきモード間クロストークを補償して各光信号が搬送しているデータを判定する。
D.Soma et.al.,"2.05 Peta−bit/s super−nyquist−WDM SDM transmission using 9.8−km 6−mode 19−core fiber in full C band,ECOC2015,PDP3.2
モード多重光通信システムにおける最大多重数Nは、例えば、その光ファイバの特性により規定されるが、実際に使用する伝搬モードの数はトラフィック需要に応じて設定される。つまり、例えば、最大多重数Nが4であるモード多重光通信システムであっても、当初は2つの伝搬モードのみを使用し、トラフィック需要に応じて後に使用する伝搬モードの数を3、4と増設することが行われる。
ここで、最大多重数Nのモード多重光通信システムの光受信装置が求めるチャネル行列の逆行列はN×N行列であり、その要素数はNである。つまり、光受信装置は、Nの要素を繰り返し判定することになる。モード多重光通信システムの光受信装置における処理負荷は、この逆行列の判定が多くの部分を占めており、この処理負荷を軽くすることで、消費電力を抑えることができる。
本発明は、光受信装置での処理負荷を低減できる技術を提供するものである。
本発明の一態様によると、モード多重光通信システムの光受信装置は、前記モード多重光通信システムのチャネル行列の逆行列を求める処理手段と、対向する光送信装置が送信しているモード多重光信号のモード数を検出する検出手段と、を備えており、前記処理手段は、前記検出手段が検出したモード数に応じて前記逆行列のサイズを変更することを特徴とする。
本発明によると、光受信装置での処理負荷を低減することができる。
一実施形態によるモード多重光通信システムの構成図。 一実施形態による処理部の構成図。 一実施形態によるTSの送信方法の説明図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は例示であり、本発明を実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。
図1は、モード多重光通信システムの構成図である。なお、本実施形態では、最大多重数Nを4とする。光送信装置の変換部10〜13は、基本モードの光信号#1〜#4をそれぞれ所定の伝搬モード(以下、単にモードと呼ぶ。)に変換する。なお、基本モードのまま伝送する光信号が入力される変換部は、実質的にはモード変換を行わない。つまり、例えば、光信号#1を基本モードのまま伝送する場合、変換部10は、受信する光信号#1をそのまま出力する。なお、以下の説明において、変換部10〜13が出力する光信号のモードをモード#1〜モード#4と呼ぶものとする。多重部20は、変換部10〜13が出力する各モードの光信号をモード多重して、マルチモード光ファイバを含む光伝送路70に送信する。
光受信装置の分離部30は、光伝送路70から受信するモード多重光信号のモード分離を行い、変換部40〜43に出力する。なお、変換部40〜43に出力される光信号のモードは、それぞれ、変換部10〜13が出力する光信号のモードに対応する。つまり、変換部40〜43には、それぞれ、モード#1〜モード#4の光信号が入力される。変換部40〜43は、入力される光信号のモードを基本モードに変換する。なお、基本モードのまま伝送された光信号が入力される変換部は、実質的にはモード変換を行わない。つまり、例えば、光信号#1を基本モードのまま伝送している場合、変換部40は、受信する光信号をそのまま出力する。光受信部50〜53は、それぞれ、対応する変換部40〜43が出力する光信号の光電変換を行い、処理部60に出力する。なお、光受信部50〜53が出力する電気信号を、それぞれ、信号Y〜Yと表記する。
図1に示すモード多重光通信システムの最大多重数Nは4であるが、図1においては2つの光信号#1及び光信号#2のみが使用されている。つまり、図1の点線で示す変換部12及び13は、光送信装置に実装されておらず、光送信装置には光信号#3及び光信号#4が入力されていない。なお、光受信装置には、変換部12に対応する変換部42及び光受信部52と、変換部13に対応する変換部43及び光受信部53が実装されている。これは、使用しているモード#1及びモード#2の光信号からモード#3及びモード#4の光信号へのモード間クロストークが生じるためである。つまり、例えば、光信号#1の成分は、モード間クロストークにより、光受信装置においては、信号Y〜信号Yそれぞれに分散している。処理部60は、光信号#1が搬送しているデータを精度よく判定するために、信号Y〜信号Yを使用する。このため、モード多重光通信システムにおいて、光受信装置には、使用しているモード数に拘らず、最大多重数の光信号を受信するためのハードウェアが実装される。一方、光送信装置には、使用するモード数に応じたハードウェアが実装される。
図2は、処理部60の構成図である。光受信部50〜53が出力する信号Y〜Yは、逆行列判定部61に入力される。逆行列判定部61は、光送信装置が各光信号に含めたTSを検出して逆行列Hを判定し、MIMO処理部62に出力する。また、逆行列判定部61は、受信する信号Y〜YもMIMO処理部62に出力する。従来の光受信装置においては、使用しているモード数に拘らず、以下に示す行列Hが判定されている。
従来の光受信装置のMIMO処理部62は、上記逆行列Hと信号Y〜Yより、光信号#1〜#4に対応する信号X〜Xを以下の式(1)により求める。
なお、MIMO処理部62が出力する信号X〜信号Xは、後段にある図示しない判定部においてデータが判定される。なお、図1に示す様に、光信号#3及び光信号#4が使用されていないので、信号X及び信号Xは実質的に使用されない。
なお、逆行列判定部61は、TSを検出すると、以下の式により逆行列Hの要素Wk1からWk4(kは1〜4の整数)を更新する。
k1=Wk1+μE
k2=Wk2+μE
k3=Wk3+μE
k4=Wk4+μE
ここで、Eは、更新前の逆行列Hで求めたXと、光受信装置において既知であるTSとの誤差である。また、μは、係数の更新量を調整するためのパラメータである。
本実施形態の光受信装置において、逆行列判定部61は、TSにより使用されている光信号を検出する。図3に示す様に、光送信装置は、ある光信号でTSを送信している間、他の光信号の送信は行わない。本例において、光信号#3及び光信号#4は送信されないので、光信号#3及び光信号#4でのTSの受信タイミングにおいて逆行列判定部61は信号を受信しない。したがって、逆行列判定部61は、光信号#3及び光信号#4が使用されていないことを検出できる。この場合、本実施形態による光受信装置の逆行列判定部61は、以下の逆行列Hを計算する。
本実施形態のMIMO処理部62は、上記逆行列Hと信号Y〜Yより、光信号#1及び光信号#2に対応する信号X及び信号Xを以下の式(2)により求める。
さらに、逆行列判定部61は、TSを検出すると、以下の式によりWk1からWk4(kは1〜2の整数)を更新する。
k1=Wk1+μE
k2=Wk2+μE (3)
k3=Wk3+μE
k4=Wk4+μE
ここで、Eは、更新前の逆行列Hで求めたXと、光受信装置において既知であるTSとの誤差である。また、μは、係数の更新量を調整するためのパラメータである。
この様に、従来の光受信装置において、逆行列判定部61は、最大多重数がNである場合、使用している光信号の数Mに拘らず、逆行列HとしてNの要素を常に更新していたが、本実施形態の逆行列判定部61は、逆行列HとしてN×Mの要素を更新するのみであり、処理負荷を低減させることができる。
なお、逆行列判定部61は、例えば、TSにより光信号#3の使用が開始されたことを検出すると、求める逆行列を以下の様に変更する。
なお、各要素の更新式は、式(3)のkを1〜3とするのみである。同様に、逆行列判定部61は、例えば、TSにより光信号#2の使用が停止されたことを検出すると、求める逆行列を以下の様に変更する。
なお、各要素の更新式は、式(3)のkを1とするのみである。
以上、本実施形態の逆行列判定部61は、モード多重光通信システムで使用されている光信号の数に応じて求める逆行列のサイズを変更する。この構成により、逆行列の要素の更新のための処理負荷を軽くすることができる。なお、上記説明において、逆行列判定部61は、TSの検出により逆行列の要素を更新していたが、さらに、データ受信時にも逆行列の要素を更新することができる。この場合、式(3)のEを、更新前の逆行列Hで求めたXと、光受信装置において判定したデータ値との誤差とすれば良い。また、光信号の使用の停止については、MIMO処理部62が出力する信号のビットエラー率により判定することもできる。
さらに、逆行列判定部61が使用されている光信号を判定するのではなく、例えば、光受信装置に対向する光送信装置が、ハードウェアの実装に応じて、送信している光信号を通知信号により光受信装置に通知する構成とすることもできる。この通知信号は、光送信装置と光受信装置との間に設定された制御回線を介して送信される。なお、この制御回線は、図1の光伝送路70内に設けることも、光送信装置と光受信装置とを接続する他の光伝送路内に設けることもできる。さらに、モード多重光通信システムの制御及び監視を行う監視制御装置(管理装置)が、使用している光信号を通知信号により光受信装置に通知する構成とすることもできる。
なお、上記式(2)は、所謂タップ数が1のときのものである。当然ではあるが、タップ数が2以上、つまり、過去所定期間に渡る信号Y〜Yに基づき信号X及びXを生成する場合、タップ数に等しい数の逆行列がそれぞれ求められる。
なお、本発明による光受信装置は、光受信装置の1つ以上のプロセッサが実行することで、光受信装置に上述した処理を行わせるプログラムにより実現することができる。これらプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。
61:逆行列判定部、62:MIMO処理部

Claims (7)

  1. モード多重光通信システムの光受信装置であって、
    前記モード多重光通信システムのチャネル行列の逆行列を求める処理手段と、
    対向する光送信装置が送信しているモード多重光信号のモード数を検出する検出手段と、
    を備えており、
    前記処理手段は、前記検出手段が検出したモード数に応じて前記逆行列のサイズを変更することを特徴とする光受信装置。
  2. 前記光送信装置より受信した前記モード多重光信号のモード分離を行って、前記モード多重光通信システムの最大多重数に等しい数の光信号を出力する分離手段と、
    前記モード多重光通信システムの最大多重数に等しい数の光信号それぞれの光電変換を行って、前記モード多重光通信システムの最大多重数に等しい数の電気信号を出力する変換手段と、
    をさらに備えており、
    前記処理手段は、前記逆行列を使用して、前記モード多重光通信システムの最大多重数に等しい数の電気信号から前記検出手段が検出したモード数に等しい数の電気信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の光受信装置。
  3. 前記処理手段が求める逆行列の要素数は、前記検出手段が検出したモード数と、前記モード多重光通信システムの最大多重数との積に基づく数であることを特徴とする請求項2に記載の光受信装置。
  4. 前記検出手段は、前記モード多重光信号に含まれる各光信号に含まれる、前記光受信装置において既知のデータ列を監視することで、前記モード多重光信号のモード数を検出することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光受信装置。
  5. 前記検出手段は、前記対向する光送信装置又は前記モード多重光通信システムの管理装置から受信する通知信号に基づき、前記モード多重光信号のモード数を検出することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光受信装置。
  6. 前記検出手段は、前記処理手段が出力する電気信号のビットエラーに関する値を監視することで、前記モード多重光信号のモード数の減少を検出することを特徴とする請求項2に記載の光受信装置。
  7. 光受信装置の1つ以上のプロセッサで実行され、前記光受信装置を請求項1から6のいずれか1項に記載の光受信装置として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2017190866A 2017-09-29 2017-09-29 モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム Active JP6814121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190866A JP6814121B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190866A JP6814121B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019068212A JP2019068212A (ja) 2019-04-25
JP6814121B2 true JP6814121B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=66340032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190866A Active JP6814121B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6814121B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268029A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送システム
JP5442650B2 (ja) * 2011-01-28 2014-03-12 日本電信電話株式会社 マルチモード光伝送システム及び方法
US20150086201A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Data Multiplexing And Mixing Of Optical Signals Across Propagation Modes
JP6790383B2 (ja) * 2016-03-04 2020-11-25 住友電気工業株式会社 モード依存損失測定方法および測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019068212A (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5694605B2 (ja) マルチモード通信用光受信機
US9515763B2 (en) Digital coherent receiver and receiving method of optical signal
EP4164319A3 (en) Transmission adaptation and grant-free access
MX2019009269A (es) Notificacion de csi de haces multiples.
MY189034A (en) Discovery signal design
WO2009084876A3 (en) Method and device for pre-coding in multiple input multiple output system
RU2011144381A (ru) Устройство и способ передачи данных, компьютерная программа и система передачи данных
NO20071169L (no) Kvalitetskontrollplan for multippel inngang multippel utgang (MIMO) ortogonal frekvensdelt multipleksing (OFDM) systemer
PH12019502623A1 (en) Radio link control transmission method and related products
MX2022006576A (es) Seleccion y combinacion de puntos de transmision/recepcion de celula compartida.
RU2012124082A (ru) Способ и система для разрешения объединения блоков ресурсов в системах lte-a
EP2375620A3 (en) Division free duplexing networks
MX2017011106A (es) Aparato de control de comunicacion, aparato de comunicacion, metodo de control de comunicacion, metodo de comunicacion, y programa.
RU2017113755A (ru) Устройство связи и способ связи
JPWO2020039824A5 (ja) ノード、無線通信方法及びシステム
EP4287761A3 (en) System for a bicylce
JP6814121B2 (ja) モード多重光通信システムの光受信装置及びプログラム
EP2101445A3 (en) Method and arrangement for determining transmission delay differences
US9571201B2 (en) Transmission apparatus, line card and control method of transmission apparatus
WO2015180009A1 (zh) 一种配置导频的方法及装置
ATE555576T1 (de) Fehlerlose und störungslose kommunikation mit variabler datenrate
SG11201906610RA (en) Signal transmission method and apparatus
GB2493643A (en) Rank signaling in spatial multiplexing
JP6219861B2 (ja) 空間多重光伝送システム及び空間多重光伝送方法
JP2014509503A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150