JP4767833B2 - 電子機器およびカメラモジュールユニット - Google Patents

電子機器およびカメラモジュールユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4767833B2
JP4767833B2 JP2006339258A JP2006339258A JP4767833B2 JP 4767833 B2 JP4767833 B2 JP 4767833B2 JP 2006339258 A JP2006339258 A JP 2006339258A JP 2006339258 A JP2006339258 A JP 2006339258A JP 4767833 B2 JP4767833 B2 JP 4767833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera module
shield
housing
casing
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006339258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008153903A (ja
Inventor
裕之 田中
義史 梶原
浩朗 坂下
吉哉 松本
一徳 村山
敦子 山元
雄久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006339258A priority Critical patent/JP4767833B2/ja
Priority to US11/954,952 priority patent/US7859591B2/en
Publication of JP2008153903A publication Critical patent/JP2008153903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767833B2 publication Critical patent/JP4767833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B29/00Combinations of cameras, projectors or photographic printing apparatus with non-photographic non-optical apparatus, e.g. clocks or weapons; Cameras having the shape of other objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00535Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using rotatably mounted or foldable components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00559Mounting or support of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00976Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
    • H04N1/00994Compensating for electric noise, e.g. electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0277Details of the structure or mounting of specific components for a printed circuit board assembly

Description

本発明は、例えば携帯電話端末といった電子機器に組み込まれるカメラモジュールに関する。
カメラ付き携帯電話端末は広く知られる。携帯電話端末の筐体内にはプリント基板が組み込まれる。プリント基板には様々な電子部品が実装される。カメラモジュールはプリント基板上に搭載される。
特開2003−283176号公報
カメラモジュールには強固なシールド構造が要求される。カメラモジュールのシールド構造は例えばプリント基板上のメイングラウンドに接続されなければならない。カメラモジュールは、例えばプリント基板の表面に実装されるばね接点で支持される。ばね接点はプリント基板上のメイングラウンドに接続される。カメラモジュールはプリント基板の表面から高く突き出てしまう。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、効率よく筐体内の空間に収容されることができるカメラモジュールユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、シールド筐体と、シールド筐体に重ね合わせられるプリント基板と、シールド筐体の表面に支持されて、プリント基板に区画される切り欠き内に配置されるカメラモジュールと、カメラモジュールに覆い被さるシールド板金と、シールド板金に区画されて、シールド筐体の表面に弾力的に受け止められる弾性片とを備えることを特徴とするカメラモジュールユニットが提供される。
このカメラモジュールユニットではカメラモジュールはシールド板金で十分にシールドされる。シールド板金の帯電電気は弾性片からシールド筐体に逃される。したがって、カメラモジュールは確実に帯電から保護されることができる。しかも、カメラモジュールはプリント基板の切り欠き内に配置される。切り欠き内でカメラモジュールはシールド筐体に受け止められる。したがって、プリント基板上でカメラモジュールの高さは低く抑えられることができる。カメラモジュールは効率よく筐体内に収容されることができる。筐体の厚みの増大は回避されることができる。
こういったカメラモジュールユニットではカメラモジュールおよびシールド筐体の間には導電弾性部材が挟み込まれてもよい。導電性弾性部材はカメラモジュールからシールド筐体に電気を逃す。カメラモジュールの帯電は確実に防止されることができる。
カメラモジュールは例えば携帯電話端末といった電子機器に利用されることができる。このとき、電子機器は、本体筐体と、本体筐体に収容されるシールド筐体と、本体筐体内でシールド筐体に重ね合わせられるプリント基板と、シールド筐体の表面に支持されて、プリント基板に区画される切り欠き内に配置されるカメラモジュールと、カメラモジュールに覆い被さるシールド板金と、シールド板金に区画されて、シールド筐体の表面に弾力的に受け止められる弾性片とを備えればよい。
以上のように本発明によれば、カメラモジュールユニットは効率よく筐体内の空間に収容されることができる。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
図1は本発明に係る電子機器の一具体例すなわち折り畳み式携帯電話端末11の外観を示す。この携帯電話端末11は送話器12と受話器13とを備える。送話器12は第1筐体すなわち本体筐体14を備える。本体筐体14内には、後述されるように、プリント基板が組み込まれる。周知の通り、プリント基板には例えばCPU(中央処理演算装置)やメモリといった処理回路が実装される。本体筐体は例えばABSといった強化樹脂材料から成型されればよい。
受話器13は第2筐体すなわちディスプレイ用筐体15を備える。ディスプレイ用筐体15は表面で本体筐体14の表側平坦面に重ね合わせられる。ディスプレイ用筐体15の輪郭は本体筐体14の輪郭に合わせ込まれる。こうしてディスプレイ用筐体15の表面は完全に本体筐体14で覆われる。ディスプレイ用筐体15は例えばABSといった強化樹脂材料から成型されればよい。
ディスプレイ用筐体15にはヒンジブラケット16が連結される。ヒンジブラケット16は本体筐体14に連結される。ヒンジブラケット16および本体筐体14の連結にあたって第1連結機構17が用いられる。この第1連結機構17はヒンジ18を備える。ヒンジ18は本体筐体14およびヒンジブラケット16の間で第1回転軸HX回りに回転を実現する。こうしてヒンジブラケット16は第1回転軸HX回りで回転自在に本体筐体14に連結される。図2から明らかなように、第1回転軸HXは本体筐体14の表側平坦面に平行に延びる。ヒンジブラケット16は、本体筐体14の表側平坦面にディスプレイ用筐体15を重ね合わせる閉じ姿勢から、本体筐体14に対して第1回転軸HX回りにディスプレイ用筐体15を開かせる開き姿勢まで姿勢変化を許容する。こうしてディスプレイ用筐体15は閉じ姿勢および開き姿勢の間で姿勢を変化させる。
図2に示されるように、ディスプレイ用筐体15の表面には矩形の窓孔19が区画される。ディスプレイ用筐体15には液晶ディスプレイ(LCD)パネル21といった平面ディスプレイパネルが組み込まれる。LCDパネル21の画面は窓孔19に臨む。LCDパネル21の画面にはCPUの処理動作に応じて様々なテキストやグラフィックスが表示される。ディスプレイ用筐体15の表面には受話口22が区画される。受話口22内にはスピーカーが組み込まれる。通話にあたってスピーカーは通話相手の音声を再生する。
送話器12の表側平坦面にはオンフックボタン23aやオフフックボタン23b、ダイヤルキー23cといった入力ボタンが埋め込まれる。入力ボタンの操作に応じてCPUは様々な処理を実行する。本体筐体14の表側平坦面には送話口24が区画される。送話口24内にはマイクが組み込まれる。通話にあたって携帯電話端末11の使用者はマイクから音声を入力する。
ヒンジブラケット16は表面でディスプレイ用筐体14の裏面を受け止める。ヒンジブラケット16の表面にはディスプレイ用筐体14の裏面が重ね合わせられる。ディスプレイ用筐体14は第2回転軸RX回りで回転自在にヒンジブラケット16に連結される。第2回転軸RXは、第1回転軸HXに直交する仮想平面内で延びる。同時に、第2回転軸RXはヒンジブラケット16の表面に交差する。ここでは、交差角は90度に設定される。こうしてディスプレイ用筐体14は第1回転軸HX回りで本体筐体14に対して回転することができる。
いま、携帯電話端末11が開き姿勢を確立すると、送話器12および受話器13はともに正面を向く。縦置きの送話器12に対して縦長の画面が確立される。携帯電話端末11の使用者はLCDパネル21の画面を見ながらダイヤルキー23cといった入力ボタンを確認することができる。ディスプレイ用筐体15は第1回転軸HX回りで回転する。回転に応じてディスプレイ用筐体15は本体筐体14の表側平坦面に重ね合わせられることができる。携帯電話端末11は閉じられる。折り畳み状態すなわち閉じ姿勢が確立される。
例えば携帯電話端末11の開き姿勢ではディスプレイ用筐体15は第2回転軸RX回りで回転することができる。縦長の画面を確立する直立姿勢から時計回りすなわち第1方向に90度の回転角でディスプレイ用筐体15が回転すると、図3に示されるように、第1回転姿勢が確立される。LCDパネル21は横長の画面を実現する。反対に、ディスプレイ用筐体15が第2回転軸RX回りで直立姿勢から反時計回りすなわち第2方向に90度の回転角で回転すると、図4に示されるように、第2回転姿勢が確立される。LCDパネル21は横長の画面を実現する。
図5に示されるように、ディスプレイ用筐体15の裏面には第2連結機構26が組み込まれる。第2連結機構26は前述の第2回転軸RXに同心に延びる中空軸27を備える。中空軸27は不動にディスプレイ用筐体15に固定される。中空軸27には中空軸27回りで相対回転自在に環状部材28が装着される。環状部材28は中空軸27に対してその軸方向に相対変位不能に連結される。すなわち、環状部材28の離脱は防止される。この環状部材28にヒンジブラケット16が固定される。ヒンジブラケット16および環状部材28の間で中空軸27回りに相対回転は規制される。こうして中空軸27および環状部材28の相対回転に基づきディスプレイ用筐体15およびヒンジブラケット16の相対回転は実現される。
環状部材28の外縁には中心角90度の間隔で3つの窪み29が形成される。窪み29は中空軸27の軸心すなわち第2回転軸RXに向かって窪む。窪み29の輪郭は例えば弓形に設定される。その一方で、環状部材28の外縁には弓形の突片31が向き合わせられる。例えば3本の伸張ばね32の働きで突片31は中空軸27の軸心すなわち第2回転軸RXに向かって押しやられる。突片31は窪み29に受け入れられる。こうして突片31および窪み29の働きでディスプレイ用筐体15およびヒンジブラケット16の相対回転は所望の位置で規制される。いわゆるクリック感が実現される
図6に示されるように、本体筐体14内にはカメラモジュール33が組み込まれる。カメラモジュール33は本体筐体14の開口34にカメラレンズを臨ませる。開口34には無色透明なプラスチックカバーがはめ込まれる。カメラレンズで捕らえられる画像はカメラモジュール33内の撮像素子で撮像される。撮像された画像は例えばLCDパネル21の画面上に映し出されることができる。
本体筐体14内にはプリント基板ユニットが収容される。図7から明らかなように、このプリント基板ユニット36はプリント基板37およびシールド筐体38を備える。プリント基板37はシールド筐体38上に重ね合わせられる。プリント基板37の輪郭はシールド筐体38の輪郭に概ね一致する。カメラモジュール33はシールド筐体38上に搭載される。プリント基板37には切り欠き41が形成される。カメラモジュール33は切り欠き41内に配置される。カメラモジュール33のコネクタ42はプリント基板37の表面で受け側のコネクタに接続される。ここでは、プリント基板ユニット3およびカメラモジュール33は協働で本発明に係るカメラモジュールユニットを構成する。カメラモジュールユニットは本体筐体14の下側半体に受け止められる。プリント基板37は下側半体の底板に向き合わせられる。カメラモジュール33は開口34でプラスチックカバーの裏面に押し付けられる。本体筐体14の上側半体が下側半体に重ね合わせられると、カメラモジュールユニットは上側半体および下側半体の間に挟み込まれる。
図8に示されるように、シールド筐体38は1個の半導体チップ43または1群の半導体チップ43ごとにプリント基板37と協働で収納室44を区画する。収納室44の区画にあたってシールド筐体38には壁45が形成される。壁45は底板の表面から立ち上がる。壁45は収納室44を囲む。壁45の頂上は例えばプリント基板37のグラウンド層46に接触する。シールド筐体38の表面には導電膜が形成される。壁45や半導体チップ43の周囲でグラウンド層46の表面には絶縁層47が形成される。
図9を併せて参照し、カメラモジュール33はカメラシールド48に覆われる。カメラシールド48は例えば1枚の板金から形成されればよい。カメラシールド48には1本以上の弾性片48aが区画される。弾性片48aはばね性を有する。したがって、カメラモジュール33がシールド筐体38の底板上に設置されると、弾性片48aは弾性的にシールド筐体38に接触する。
カメラモジュール33の底面には導電性のシール49が貼り付けられる。シール49はカメラシールド48に接続される。こうしてカメラモジュール33はできるだけ広い範囲で導電体に覆われる。しかも、カメラモジュール33がシールド筐体38の底板に受け止められると、シール49およびシールド筐体38の間には導電性弾性部材51が挟み込まれる。シール49はシールド筐体38に接続される。導電性弾性部材51はカメラモジュール33からシールド筐体38に効率的に電気を逃す。カメラモジュール33の帯電は確実に防止されることができる。導電性弾性部材51は開口34のプラスチックカバーに向かってカメラモジュール33を押し付ける。
以上のようなカメラモジュールユニットではカメラモジュール33はカメラシールド48で十分にシールドされる。カメラシールド48の帯電電気は弾性片48aや導電性弾性部材51からシールド筐体38に逃される。したがって、カメラモジュール33は確実に帯電から保護されることができる。しかも、カメラモジュール33はプリント基板37の切り欠き41内に配置される。切り欠き41内でカメラモジュール33はシールド筐体38に受け止められる。したがって、プリント基板37上でカメラモジュール33の高さは低く抑えられることができる。カメラモジュール33は効率よく本体筐体14内に収容されることができる。本体筐体14の厚みの増大は回避されることができる。
本発明の一実施形態に係る折り畳み式携帯電話端末の外観を示す斜視図である。 開き姿勢のディスプレイ用筐体を含む携帯電話端末の外観を示す斜視図である。 ディスプレイ用筐体の開き姿勢で第2回転軸回りに順方向に90度にわたって回転するディスプレイ用筐体を概略的に示す正面図である。 ディスプレイ用筐体の開き姿勢で第2回転軸回りに逆方向に90度にわたって回転するディスプレイ用筐体を概略的に示す正面図である。 ディスプレイ用筐体の裏面上で第2連結機構を概略的に示す平面図である。 携帯電話端末の背面図である。 カメラモジュールユニットを概略的に示す斜視図である。 図7の8−8線に沿った垂直断面図である。 カメラモジュールユニットの分解斜視図である。
符号の説明
11 電子機器(携帯電話端末)、33 カメラモジュール、37 プリント基板、38 シールド筐体、41 切り欠き、48 シールド板金(カメラシールド)、48a 弾性片、51 導電性弾性部材。

Claims (6)

  1. シールド筐体と、前記シールド筐体に重ね合わせられ、前記シールド筐体の表面との間に空間を区画するプリント基板と、前記シールド筐体の前記表面に支持されて、前記プリント基板に区画される切り欠きから突き出るカメラモジュールと、前記カメラモジュールに覆い被さるシールド板金と、前記シールド板金に区画されて、前記シールド筐体の前記表面に弾力的に受け止められる弾性片とを備えることを特徴とするカメラモジュールユニット。
  2. 請求項1に記載のカメラモジュールユニットにおいて、前記カメラモジュールおよび前記シールド筐体の間には導電弾性部材が挟み込まれることを特徴とするカメラモジュールユニット。
  3. 請求項1または2に記載のカメラモジュールユニットにおいて、前記カメラモジュールの底面に貼り付けられて前記シールド板金に接続され、前記カメラモジュールおよび前記シールド筐体の間に配置される導電性のシールをさらに備えることを特徴とするカメラモジュールユニット。
  4. 本体筐体と、前記本体筐体に収容されるシールド筐体と、前記本体筐体内で前記シールド筐体に重ね合わせられ、前記シールド筐体の表面との間に空間を区画するプリント基板と、前記シールド筐体の前記表面に支持されて、前記プリント基板に区画される切り欠きから突き出るカメラモジュールと、前記カメラモジュールに覆い被さるシールド板金と、前記シールド板金に区画されて、前記シールド筐体の前記表面に弾力的に受け止められる弾性片とを備えることを特徴とする電子機器。
  5. 請求項に記載の電子機器において、前記カメラモジュールおよび前記シールド筐体の間には導電弾性部材が挟み込まれることを特徴とする電子機器。
  6. 請求項4または5に記載の電子機器において、前記カメラモジュールの底面に貼り付けられて前記シールド板金に接続され、前記カメラモジュールおよび前記シールド筐体の間に配置される導電性のシールをさらに備えることを特徴とする電子機器。
JP2006339258A 2006-12-15 2006-12-15 電子機器およびカメラモジュールユニット Expired - Fee Related JP4767833B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339258A JP4767833B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 電子機器およびカメラモジュールユニット
US11/954,952 US7859591B2 (en) 2006-12-15 2007-12-12 Electronic apparatus and camera module unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339258A JP4767833B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 電子機器およびカメラモジュールユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153903A JP2008153903A (ja) 2008-07-03
JP4767833B2 true JP4767833B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39526659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006339258A Expired - Fee Related JP4767833B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 電子機器およびカメラモジュールユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7859591B2 (ja)
JP (1) JP4767833B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7956735B2 (en) 2006-05-15 2011-06-07 Cernium Corporation Automated, remotely-verified alarm system with intrusion and video surveillance and digital video recording
US8804997B2 (en) * 2007-07-16 2014-08-12 Checkvideo Llc Apparatus and methods for video alarm verification
US8204273B2 (en) 2007-11-29 2012-06-19 Cernium Corporation Systems and methods for analysis of video content, event notification, and video content provision
US8432485B1 (en) * 2007-12-19 2013-04-30 Logitech Europe S.A. Optimized designs for embedding webcam modules with superior image quality in electronics displays
CN101877731B (zh) * 2009-04-30 2013-10-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 摄像装置及具有该摄像装置的便携式电子装置
US20110234829A1 (en) * 2009-10-06 2011-09-29 Nikhil Gagvani Methods, systems and apparatus to configure an imaging device
JP5257326B2 (ja) * 2009-10-30 2013-08-07 日本電気株式会社 携帯端末機
TW201126258A (en) * 2010-01-29 2011-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Camera module and electronic products having same
KR101208599B1 (ko) 2010-12-03 2012-12-06 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JP2013046260A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Sharp Corp 電子機器
US9094592B2 (en) 2011-11-15 2015-07-28 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module with foreign objects inhibiting structure
US9538052B2 (en) 2012-07-26 2017-01-03 Apple Inc. Electronic device with input-output component mounting structures
KR20140036624A (ko) * 2012-09-17 2014-03-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN107529002A (zh) * 2017-09-26 2017-12-29 广东欧珀移动通信有限公司 摄像头模组及移动终端

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3601469B2 (ja) * 2001-04-18 2004-12-15 株式会社デンソー カメラ付き携帯端末
JP2003283176A (ja) 2002-03-25 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
TW200509480A (en) * 2003-08-27 2005-03-01 Mitsumi Electric Co Ltd Connector for camera module
US7505072B2 (en) * 2003-10-31 2009-03-17 Casio Computer Co., Ltd. Noise-reduced mobile communication apparatus
JP2005157107A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sony Corp カメラユニット
KR100608732B1 (ko) * 2003-12-26 2006-08-04 엘지전자 주식회사 디지털 카메라 기능을 갖는 휴대용 단말기
CN2703341Y (zh) * 2004-01-08 2005-06-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP2005229431A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toshiba Corp 電子機器のカメラモジュール
TWM293571U (en) * 2006-03-01 2006-07-01 Jess Link Products Co Ltd Socket device

Also Published As

Publication number Publication date
US20080143870A1 (en) 2008-06-19
US7859591B2 (en) 2010-12-28
JP2008153903A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767833B2 (ja) 電子機器およびカメラモジュールユニット
US10620665B2 (en) Terminal display assembly and mobile terminal
US7561684B2 (en) Mounting structure for an electroacoustic transducer
CN208401902U (zh) 终端显示屏组件及移动终端
JP4266923B2 (ja) フラットパネルスピーカ実装方法、電子機器の組立方法、ガスケット部材、振動板及びフラットパネルスピーカ
US7386330B2 (en) Bi-axial swivel mechanism in electronic apparatus
CN208158661U (zh) 终端显示屏组件及移动终端
CN108322574B (zh) 显示屏、终端显示屏组件及移动终端
CN208433994U (zh) 终端显示屏组件及移动终端
JP2006186691A (ja) 電子機器における防塵構造及び防塵方法、並びに電子機器
JP4781989B2 (ja) 電子機器および電子機器用筐体
CN209748968U (zh) 保护壳以及具有该保护壳的电子设备
US20070167197A1 (en) Portable electronic device
CN111343317A (zh) 电子设备及壳体组件
CN108632409B (zh) 显示屏、终端显示屏组件及移动终端
JP4771966B2 (ja) 携帯端末装置
JP2008153901A (ja) 電子機器
US7447004B2 (en) Portable display apparatus
JP4709128B2 (ja) 電子機器
US20070135188A1 (en) Mobile terminal device
JP5071101B2 (ja) 携帯電話機
JP2008182601A (ja) 携帯端末装置
KR101474440B1 (ko) 휴대 단말기
JP4930355B2 (ja) 電子機器
JP2007194853A (ja) 折り畳み式携帯通信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4767833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees