JP4766212B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4766212B2
JP4766212B2 JP2000261858A JP2000261858A JP4766212B2 JP 4766212 B2 JP4766212 B2 JP 4766212B2 JP 2000261858 A JP2000261858 A JP 2000261858A JP 2000261858 A JP2000261858 A JP 2000261858A JP 4766212 B2 JP4766212 B2 JP 4766212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
composition
sodium
oral cavity
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000261858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002047160A (ja
Inventor
志磨子 井上
章 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000261858A priority Critical patent/JP4766212B2/ja
Publication of JP2002047160A publication Critical patent/JP2002047160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766212B2 publication Critical patent/JP4766212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、歯面・舌面の汚れを化学的に除去する効果と、良好な使用感とを併せ持つ口腔用組成物に関する。更に詳しくは、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール又はフェノキシイソプロパノールを歯面・舌面の化学的清掃基剤として含有する口腔用組成物の刺激感を抑制した口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、歯面に付着・沈着したステイン、プラーク、舌苔、食べかす、タバコのヤニなどの汚れは、歯磨剤に配合された研磨剤の機械的作用により除去することが行なわれている。一般的な歯磨組成物には研磨剤としてリン酸カルシウムや炭酸カルシウム等の無機粉体が配合されているが、これらの研磨剤を配合した歯磨組成物の使用に際しては、軟らかい歯頸部などが多少なりとも摩耗することは避けられなかった。
【0003】
このため、歯面の汚れを単に機械的作用によらず化学的作用により除去するものとして下記のような様々な提案がなされているが、その効果は十分なものではなく歯面の汚れの除去はその大部分が機械的な作用に依存しているのが現状である。
(1)特定の有機ペルオキシドを配合した口腔用組成物(米国特許第3,988,433号公報)。
(2)カチオン界面活性剤とリンゴ酸とを併用した口腔用組成物(米国特許第4,183,916号公報)。
(3)芳香族環を有するエステルを配合した口腔用組成物(特公昭48−43869号公報)。
(4)Fe〉Caの安定度係数を持つキレート剤を配合した口腔用組成物(特開昭51−139639号公報)。
(5)ポリリン酸塩と多価金属陽イオンとを併用した口腔用組成物(特開昭52−108029号公報)。
(6)フィチン酸と有機酸とを併用した口腔用組成物(特開昭56−18911号公報)。
(7)タルトロン酸、グリセリン酸、ヒドロキシ−n−酪酸、ジヒドロキシマロン酸を配合した口腔用組成物(特開昭60−4117号公報)。
(8)カルボン、アネトール叉は、3−オクタノールとゲンゲ属植物の溶媒抽出物とを併用した口腔用組成物(特開昭61−286315号公報)。
(9)2−オクタノールを配合した口腔用組成物(特開昭62−151498号公報)。
(10)特定のモノテルペンを配合した口腔用組成物(特開昭62−181212号公報)。
(11)全炭素数7〜11の脂肪属エステルを配合した口腔用組成物(特開昭62−189233号公報)。
(12)クエン酸とポリリン酸塩と非イオン性界面活性剤を配合した口腔用組成物(特開平07−126131公報)
(13)ポリリン酸塩とオルトリン酸塩とアニオン界面活性剤を配合した口腔用組成物(特願平7−184838号公報)。
(14)ポリリン酸塩とオルトリン酸塩と両性界面活性剤を配合した口腔用組成物(特願平7−184839号公報)。
(15)スルホコハク酸系界面活性剤を含有する口腔用組成物(特開平10−17443号公報)
(16)アミノ酸系界面活性剤含有口腔用組成物(特開平10−17444号公報)
【0004】
また、近年口臭の発生部位の1つとして舌苔が注目されているが、舌ブラシやスクレイパーの物理的手段による除去が主流である。しかし、これらの手段では奥の舌苔はとりにくいと共に、舌表面を傷つける懸念がある。
【0005】
このような状況の中、最近、フェノキシエタノール等により歯面の汚れを効率良く除去する技術が提案された(特願平11−32293号)。この技術は、ステイン、プラーク、煙草のヤニ等の歯面の汚れを化学的作用で効果的に除去し、ブラシの届かない部分をも清掃ができ、歯面の美白効果が増大するものである。
【0006】
しかしながら、化学的清掃効果を期待して、フェノキシエタノール等を配合すると、使用時に舌先にぴりぴりする刺激感(以下、ぴりぴり感という)が生じることが解った。本発明は、このぴりぴり感を抑制することにより、化学的清掃効果と良好な使用感を有する口腔用組成物を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行なった結果、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール又はフェノキシイソプロパノールを含有する口腔用組成物にカルボキシメチルセルロースナトリウム等の特定の高分子物質を配合すると、フェノキシエタノールの化学的清掃効果を低下させることなく、ぴりぴり感が抑制されること、並びに水溶性ポリリン酸塩を更に加えるとぴりぴり感が一層抑制されることを知見し、本発明をなすに至った。即ち、本発明によれば、下記口腔用組成物が提供される。
請求項1:
歯面・舌面の化学的清掃基剤としてフェノキシエタノール、フェノキシプロパノール又はフェノキシイソプロパノールを含有する口腔用組成物に、高分子物質としてカルボキシメチルセルロース塩(但し、塩はアルカリ金属塩又はアンモニウム塩)と水溶性ポリリン酸塩とを併用してなる刺激抑制剤を配合してなり、高分子物質の配合量が0.1〜10質量%、水溶性ポリリン酸塩の配合量が0.1〜10質量%であることを特徴とする口腔用組成物。
請求項2:
高分子物質として、カルボキシメチルセルロース塩とポリアクリル酸塩,アルギン酸塩(但し、塩はアルカリ金属塩又はアンモニウム塩),キサンタンガム,カラギーナンから選ばれる1種又は2種以上とを併用したことを特徴とする請求項1記載の口腔用組成物。
請求項3:
カルボキシメチルセルロース塩(A)とポリアクリル酸塩,アルギン酸塩,キサンタンガム,カラギーナンから選ばれる1種又は2種以上(B)との質量比(A):(B)が1:0.5〜3:10の範囲であることを特徴とする請求項2記載の口腔用組成物。
請求項4:
歯磨剤、デンタルクリーム、デンタル美白パック、洗口剤、又はデンタル美白液として調製される請求項1、2又は3記載の口腔用組成物。
【0008】
以下、本発明につき詳述する。
【0009】
本発明の口腔用組成物は、化学的清掃基剤としてフェノキシエタノール、フェノキシプロパノール及び/又はフェノキシイソプロパノールを含有する。特には、化学的清掃効果が優れるところから、フェノキシエタノールが好適に使用される。
本発明におけるこれら化学的清掃基剤の配合量は、組成物全体の0.1〜5%(質量百分率、以下同様)が好ましく、特には0.1〜3%とするのが良い。配合量が0.1%に満たないと十分な化学的清掃効果を得られず、本発明の目的を達成し得ない。一方、5%を超えると、組成物の味が悪くなる傾向がある。
【0010】
本発明では、上記化学的清掃基剤の刺激抑制剤として、カルボキシメチルセルロース塩、ポリアクリル酸塩及びアルギン酸塩(但し、塩はアルカリ金属塩又はアンモニウム塩)、キサンタンガム、カラギーナンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の高分子物質が配合される。カルボキシメチルセルロース塩の中で特に優れるものは、エーテル化度が0.6〜1.4、重合度が100〜500の範囲にあるカルボキシメチルセルロースナトリウム塩である。ポリアクリル酸塩は、架橋型非架橋型の何れでも良いが、特には架橋型のものが望ましい。その分子量は、1,000以上のものを、他の製品性状を阻害しない限り1,000,000以上のものも使用できる。塩としては、他の製品性状への影響が少ないことからナトリウム塩が優れている。本発明にこれら刺激抑制剤の配合量は、組成物全体の、0.1〜10%が好ましく、特には0.3〜5%とするのが良い。配合量が0.1%に満たないと十分なぴりぴり感抑制効果が得られず、本発明の目的を達成し得ない。なお10%を超えると、組成物が固くなり、使用できなくなる場合がある。
【0011】
本発明では、更に刺激抑制効果を一層高めるために水溶性ポリリン酸塩を配合する水溶性ポリリン酸塩としては、下記式(1)
n+2 n 3n+1 (1)
(但し、MはNa又はKを示し、n≧2である。)で示されるもの、すなわち重合n=2のピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、n=3のトリポリリン酸ナトリウム、トリポリリン酸カリウム、n=4のテトラポリリン酸ナトリウムやテトラポリリン酸カリウム、高重合度のメタリン酸ナトリウムやメタリン酸カリウムなどの直鎖のポリリン酸塩、並びに下記式(2)
(MPO 3 m (2)
(但し、MはNa又はKを示し、m≧3である。)で示されるもの、即ち重合度m=3のトリメタリン酸ナトリウムやトリメタリン酸カリウム、m=4のテトラメタリン酸ナトリウムやテトラメタリン酸カリウム、m=6のヘキサメタリン酸ナトリウムやヘキサメタリン酸カリウムなどの環状のポリリン酸塩が使用される。これらのポリリン酸塩はその1種を単独でまたは2種以上を混合して使用できるが、これらの中では、直鎖状の水溶性ポリリン酸塩が特に好ましい。水溶性ポリリン酸塩の配合量は、組成物全体の0.1〜10%が好ましく、特には1〜7とするのが良い。配合量が0.1%に満たないと効果の向上が見られず、10%を超えると味が悪くな
【0012】
本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯磨等の歯磨類、デンタルクリーム、デンタル美白パック、洗口剤、デンタル美白液などとして調製、適用できるが、特には、デンタルクリーム、洗口剤等の一般に研磨剤を含まない剤型に調製するのが有利である。そして、本発明の口腔用組成物では、本発明の効果を著しく阻害しない限り、これら口腔用組成物における通常成分を適宜配合しうる。このような通常成分としては各種の研磨剤、スクラブ剤、粘結剤、粘稠剤、保湿剤、界面活性剤、甘味料、香料、着色剤、防腐剤、保存安定化剤、pH調整剤、薬効成分等を挙げうる。
【0013】
例えば、研磨剤、スクラブ剤は、化学清掃効果の補助剤として配合し得る。研磨剤、スクラブ剤としては、無機系、有機系、無機有機複合系のものがある。無機系研磨剤としては、第2リン酸カルシウム・2水和物及び無水和物、第1リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム等のリン酸カルシウム系化合物、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、チタニウム結合ケイ酸塩等を挙げうる。有機系の研磨剤、スクラブ剤には、合成、半合成及び天然系のものがある。合成有機系としては、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソプレン等のポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の含ハロゲン系樹脂、ポリビニルアルコールフォルマール化物、スチレン系樹脂、EVA樹脂、ナイロン等のポリアミド樹脂、ジメチルポリシロキサンの架橋物等のシリコン系樹脂がある。半合成有機系としては、ビスコースレーヨン、銅アンモニアレーヨン等を挙げうる。天然有機系としては、結晶性セルロース、桑白皮や麻皮やクズ根の破砕物、ヒマワリ種殻やスイカ種殻等の種子殻破砕物、アンズ、クルミ、モモ等の果実の種子殻破砕物、コーン穂軸や稲ワラ破砕物、シルクの破砕物などを挙げうる。無機有機複合系としては、これら無機系研磨剤と有機系研磨剤からなる複合粒子、無機系研磨剤と有機系結合剤からなる複合粒子、有機系研磨剤と無機系結合剤とからなる複合粒子などを挙げうる。複合粒子は、崩壊性又は非崩壊性のものを適宜選択し用いる。又、研磨剤、スクラブ剤は、多孔質炭酸カルシウム、多孔質ナイロン等の多孔質であっても良い。本発明の口腔用組成物ではもともと化学清掃効果が高いので、無機系研磨剤などは、通常の一般歯磨に比べ少量とすることが可能である。
【0014】
粘結剤としては、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体、トラガントガム、カラヤガム、アラビヤガムなどのガム類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどの有機系粘結剤、シリカゲル、アルミニウムシリカゲル、ビーガム、ラポナイトなどの無機系粘結剤の1種又は2種以上が挙げられる。
【0015】
粘稠剤や保湿剤としては、グリセリン、ソルビット、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール等の多価アルコール、糖アルコールなどの1種又は2種以上が挙げられる。
【0016】
界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤および両性界面活性剤を配合しうる。アニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、N−ミリストイルサルコシン酸ナトリウム等のN−アシルサルコシン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリウム等のN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−N−アシルタウリンナトリウム、N−メチル−N−アシルアラニンナトリウム、α−オレフィンスルフォン酸ナトリウムなどを使用することができる。非イオン性界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルなどの糖アルコール脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のエーテル型の活性剤、ラウリン酸ジエタノールアミド等の脂肪酸アルカノールアミド類が挙げられる。カチオン性界面活性剤としては、アルキルアンモニウム、アルキルベンジルアンモニウム塩などが挙げられる。両性の界面活性剤としては、酢酸ベタイン、イミダゾリニウムベタイン、レシチンなどが挙げられる。
【0017】
甘味料としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、P−メトキシシンナッミックアルデヒド、アスパルテーム、キシリトール等が配合できる。
【0018】
香料としては、ペパーミント油、スペアミント油、アニス油、ユーカリ油、ウィンターグリーン油、カシア油、シナモン油、クローブ油、タイム油、セージ油、カルダモン油、ローズマリー油、マジョラム油、レモン油、オレンジ油、フェンネル油、ナツメグ油、ラベンダー油、パラクレス油等の天然精油及び、l−メントール、l−カルボン、アネトール、1,8−シネオール、メチルサリシレート、シンナミックアルデヒド、オイゲノール、チモール、リナロール、リモネン、メントン、メンチルアセテート、シトラール、カンファー、ボルネオール、ピネン、スピラントール等の上記天然精油中に含まれる香料成分、また、エチルアセテート、エチルブチレート、イソアミルアセテート、ヘキサナール、ヘキセナール、メチルアンスラニレート、エチルメチルフェニルグリシデート、ベンツアルデヒド、バニリン、エチルバニリン、フラネオール、マルトール、エチルマルトール、ガンマ/デルタデカラクトン、ガンマ/デルタウンデカラクトン、p−メトキシシンナミックアルデヒド、N−エチル−p−メンタン−3−カルボキサミド等の香料成分、さらには、いくつかの香料成分や天然精油を組み合わせてなる、アップル、バナナ、ストロベリー、ブルーベリー、メロン、ピーチ、パイナップル、グレープ、マスカット、ワイン、チェリー、スカッシュ、コーヒー、ブランデー、ヨーグルト等の調合フレーバーの1種または2種以上を、本発明の組成物中0.00001〜3%、本発明の効果を妨げない範囲で使用することができる。
【0019】
着色剤としては、赤色2号、赤色3号、赤色225号、赤色226号、黄色4号、黄色5号、黄色205号、青色1号、青色2号、青色201号、青色204号、緑色3号、雲母チタン、酸化チタン等を挙げることができる。
【0020】
防腐剤としては、安息香酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノール、ソルビン酸カリウム等を挙げることができる。
【0021】
保存安定化剤としては、ビタミンC、ビタミンE、亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル、ブチルヒドロキシアニソール等が挙げられる。
【0022】
pH調整剤としては、例えば、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、酒石酸、酢酸、リン酸、ピロリン酸、グリセロリン酸やこれらの各種塩、ならびに水酸化ナトリウムを挙げることができる。
【0023】
薬効成分としては、例えば、クロルヘキシジン、トリクロサン、塩化セチルピリジニウム、ヒノキチオールなどの抗菌剤、フッ化ナトリウム、フッ化第一錫、モノフルオロリン酸ナトリウムなどのフッ素化合物、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、プロテアーゼなどの歯垢形成抑制剤、トラネキサム酸等の抗プラスミン剤、塩化ナトリウムなどの歯ぐき引き締め剤、酢酸トコフェロールなどの各種ビタミンなどを1種又は2種以上配合し得る。
【0024】
【発明の効果】
本発明に係る口腔用組成物は、ステイン、プラーク、煙草のヤニ、舌苔等の歯面・舌面の汚れの化学的清掃効果に優れ、しかも刺激が抑制されていているので使用性が高いものである。
【0025】
【実施例】
以下、実験例、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は、下記実施例に限定されるものではない。
【0026】
〔実験例〕
健康な男子パネル6名により、下記表1の成分と下記〔歯磨基剤〕からなる歯磨剤組成物を、通常通り使用して、使用感(ぴりぴり感の度合い)を評価した。評価結果は表1に示した。又、フェノキシエタノールに代えて、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノールを用いた場合にも同様の良好な結果が得られた。
尚、実験例、実施例中の刺激抑制剤成分カルボキシメチルセルロースナトリウムはエーテル化度0.8で重合度250のものを、ポリアクリル酸ナトリウムは架橋型で分子量約50,000のものを、アルギン酸ナトリウムはマンヌロン酸/グルロン酸平均質量比1.0で重合度220のものを、キサンタンガムは分子量約2,000,000のものを、カラギーナンは分子量約500,000のものを夫々用いた。
【0027】
【表1】
Figure 0004766212
【0028】
Figure 0004766212
【0029】
Figure 0004766212
【0030】
Figure 0004766212
【0031】
Figure 0004766212
【0032】
Figure 0004766212
【0033】
Figure 0004766212
【0034】
Figure 0004766212
【0035】
Figure 0004766212
【0036】
Figure 0004766212
【0037】
Figure 0004766212
【0038】
Figure 0004766212

Claims (4)

  1. 歯面・舌面の化学的清掃基剤としてフェノキシエタノール、フェノキシプロパノール又はフェノキシイソプロパノールを含有する口腔用組成物に、高分子物質としてカルボキシメチルセルロース塩(但し、塩はアルカリ金属塩又はアンモニウム塩)と水溶性ポリリン酸塩とを併用してなる刺激抑制剤を配合してなり、高分子物質の配合量が0.1〜10質量%、水溶性ポリリン酸塩の配合量が0.1〜10質量%であることを特徴とする口腔用組成物。
  2. 高分子物質として、カルボキシメチルセルロース塩とポリアクリル酸塩,アルギン酸塩(但し、塩はアルカリ金属塩又はアンモニウム塩),キサンタンガム,カラギーナンから選ばれる1種又は2種以上とを併用したことを特徴とする請求項1記載の口腔用組成物。
  3. カルボキシメチルセルロース塩(A)とポリアクリル酸塩,アルギン酸塩,キサンタンガム,カラギーナンから選ばれる1種又は2種以上(B)との質量比(A):(B)が1:0.5〜3:10の範囲であることを特徴とする請求項2記載の口腔用組成物。
  4. 歯磨剤、デンタルクリーム、デンタル美白パック、洗口剤、又はデンタル美白液として調製される請求項1、2又は3記載の口腔用組成物。
JP2000261858A 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP4766212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261858A JP4766212B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261858A JP4766212B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002047160A JP2002047160A (ja) 2002-02-12
JP4766212B2 true JP4766212B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=18749634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261858A Expired - Fee Related JP4766212B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4766212B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006567B2 (ja) * 2006-04-14 2012-08-22 花王株式会社 口腔用固形製剤
JP5022622B2 (ja) * 2006-04-26 2012-09-12 花王株式会社 口腔用組成物
JP5051347B2 (ja) * 2006-12-15 2012-10-17 ライオン株式会社 液体口腔用組成物
NO342617B1 (no) * 2014-06-18 2018-06-18 Meda Otc Ab Oral formulering omfattende et antibakterielt middel for å forebygge og/eller behandle halitose, dårlig ånde, munntørrhet eller sår hals
JP6973034B2 (ja) * 2016-12-27 2021-11-24 ライオン株式会社 歯磨剤製品
WO2019107338A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 ライオン株式会社 口腔用組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407665A (en) * 1993-12-22 1995-04-18 The Procter & Gamble Company Ethanol substitutes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002047160A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2162319C1 (ru) Составы для чистки зубов, содержащие полифосфат и фторид
RU2676679C1 (ru) Композиция для ухода за полостью рта
JP2005503402A (ja) 高められた全体的洗浄を提供する口腔用組成物
WO2013094504A1 (ja) 口腔用組成物
SK284210B6 (en) Anticalculus dentifrice containing highly soluble pyrophosphate
JP5867546B2 (ja) 歯磨剤組成物、口腔用抗炎症剤及び口臭改善剤
RU2233651C2 (ru) Композиция для чистки зубов
JP2002047161A (ja) 口腔用組成物
JP4766212B2 (ja) 口腔用組成物
BR112019016663A2 (pt) composições para higiene bucal e métodos de uso
JP2005047855A (ja) 口腔バイオフィルム抑制剤及び口腔用組成物
JP2015117215A (ja) 歯磨剤組成物
JP4284522B2 (ja) 練歯磨組成物
JP2006104101A (ja) 口腔用組成物
AU2019448167B2 (en) Oral care composition
JP3951085B2 (ja) 歯磨組成物
JP2004175766A (ja) 美白用歯磨組成物
JP6734090B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002020254A (ja) 歯磨剤組成物
HUT77244A (hu) Fog és száj ápolására szolgáló készítmények
JP2003231621A (ja) 口臭予防用口腔用組成物
US11260004B2 (en) Oral care composition
JP2000063251A (ja) 口腔用組成物
JP3862006B2 (ja) 口腔用組成物及び水溶性ポリリン酸塩含有口腔用組成物の経時変色を防止する方法
JP2002068947A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4766212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees