JP4764341B2 - ポリメラーゼ連鎖反応のための装置 - Google Patents

ポリメラーゼ連鎖反応のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4764341B2
JP4764341B2 JP2006532510A JP2006532510A JP4764341B2 JP 4764341 B2 JP4764341 B2 JP 4764341B2 JP 2006532510 A JP2006532510 A JP 2006532510A JP 2006532510 A JP2006532510 A JP 2006532510A JP 4764341 B2 JP4764341 B2 JP 4764341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
chamber
housing
heating element
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006532510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502430A (ja
Inventor
ジェイソン グリーン,ダグラス
Original Assignee
スミス ディテクション インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミス ディテクション インコーポレーテッド filed Critical スミス ディテクション インコーポレーテッド
Publication of JP2007502430A publication Critical patent/JP2007502430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764341B2 publication Critical patent/JP4764341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50851Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates specially adapted for heating or cooling samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/1844Means for temperature control using fluid heat transfer medium using fans
    • G01N2015/019
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)

Description

本願は、2003年5月28日に出願した米国特許仮出願第60/473,447号の優先権および利益を主張し、それを参照によってここに組み込む。本発明は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のための装置に関し、さらに詳しくは、PCR技術を使用してサンプル中の生物剤の有無を検出するために手持ち式計器と共に使用することのできる装置に関する。
PCR技術は、施設セキュリティ専門家、軍隊、および救急対応要員、例えば消防士、警察、緊急医療要員、および危険物処理班によって使用され、生命を脅かす生体有害物質が現場に存在するか否かを現地及び野外で決定することができる。例えば、PCR技術を利用する生物学的検出計器は、炭疸菌のような生物剤が存在しないかを調べるサンプルを検査するために使用することができ、40分またはそれ以下で正確な結果をもたらす。
サンプルは最初に、使い捨て反応管内でPCR反応混合物へと調剤される。反応管は、計器の反応装置内のチャンバ内へ挿置される。反応装置内で、反応混合物は熱サイクル(加熱および冷却)を受ける。生物剤の有無は計器によって光学的に検出される。
従来の反応装置の一つの不利点は、そのような反応装置が、現地及び野外で使用するのに適した携帯用(手持ち式)生物学的検出計器にパッケージ化するには重すぎ、かつ複雑すぎることである。例えば、従来の反応装置は、反応混合物を加熱および冷却するために加熱および冷却流体がその中を流れる金属ブロックから構成される(例えば、参照によって本書に組み込まれる米国特許第5,555,675号を参照されたい)。該金属ブロックならびに流体の温度および供給を制御するために必要な構成部品は、反応装置の重量および複雑さを増大する。その結果、生物学的検出計器の重量および複雑さが増大するので、計器を容易に現地および野外の現場に運ぶことができない。
従来の反応装置の別の不利点は、そのような反応装置が反応混合物を急速または効率的に加熱および冷却できないことである。例えば、従来の反応装置の金属ブロックは高い熱伝導率を有するので、熱は反応混合物から金属ブロックを通して計器内に逆に伝達される。したがって、反応装置の加熱効率が低減する。その結果、熱サイクルを完了するための時間が増大する。
一部の従来の反応装置は、反応混合物を急速に加熱および冷却するために、発熱素子を一体化した微細加工シリコンを使用しているが、そのような反応装置は比較的高い工具費、労賃、および生産コストが悩みである(例えば、参照によって本書に組み込まれる米国特許第5,589,136号を参照されたい)。さらに、微細加工された発熱体の脆弱性は、そのような発熱体を携帯野外用としては非現実的にする。
本発明の一態様では、検出装置を提供する。該検出装置は、試料を受容するように構成されたチャンバを収容する筺体と、該チャンバ内に配置された加熱素子と、該チャンバの観察を可能にする光学窓とを含む。筺体は、流体をチャンバ中に流動させ、それによって冷却を達成するように構成された通路を含む。
本発明の別の態様では、生物剤を検出するための計器を提供する。該計器はアレイ状に配設された複数の筺体を含む。各筺体は、試料を受容するように構成されたチャンバと、該チャンバ内に配置された加熱素子と、該チャンバの観察を可能にする光学窓とを含む。加えて、各筺体は、流体をチャンバ中に流動させ、それによって冷却を達成するように構成された通路を含む。
この明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本発明の実施形態を示し、解説と共に本発明の原理を説明するのに役立つ。
図1を参照すると、計器40用の検出装置1は一般的に、筺体10、加熱素子20、および光学アパーチャ(optical aperture)(窓:window)30を含む。
筺体10は、炭疸菌、野兎病、疫病、または天然痘のような生物剤を潜在的に含む試料(サンプル)を受容するように構成される。試料は、筺体10内に挿置することのできる長尺部分を有する使い捨て反応管内に収容することができる。参照によって本書に組み込む、2003年12月4日に出願された米国特許出願第10/737,037号、および2003年5月28日に出願された米国特許仮出願第60/473,539号に記載されているように、反応チャンバ1は反応管(サンプル保持器)と共に使用することが好ましい。
図1に示すように、筺体10は筺体10の高さHが筺体10の幅Wより大きくなるように形作ることができる。高さHを筺体10の奥行きDより大きくすることもできる。したがって、筺体10は矩形の形状を有する。筺体10の底部は、計器40の装着用レール内への筺体10の挿入を容易にするために、一対の脚17を含む。
筺体10は、試料を受容するように構成されたチャンバ12を形成するために、一つに結合される第一部分10a(図3に示す)および第二部分10bを含む。第二部分10bは構造的に第一部分10aと同様であり(第二部分10bに光学アパーチャ30が欠如していることを除く)、第一部分10aと嵌合するように構成される。第一部分10aおよび第二部分10bは、いずれかの従来の方法で(例えば接着剤を使用して)一つに結合することができるが、パチンと嵌め合う(snap together)ように構成することが好ましい。例えば、第一部分10aおよび第二部分10bは各々、筺体10の他方の部分10aまたは10bに配置された対応するアパーチャ(aperture)14b内にパチンと嵌って係合するように構成された、一つまたはそれ以上のタング14a(図4および5に示す)を含むことができる。
筺体10はまた、流体がチャンバ12中を流動して冷却を達成することができるように構成された、通路16をも含む。例えば通路16は、図1に示すように上下に配置された複数の溝(channel)16aを含むことができる。各溝16aは、筺体10の第一側面から筺体10の第二側面まで延在することが好ましい。したがって、溝16aは筺体10中全体に延在する(図4に示す通り)。加えて、試料がチャンバ12内に受容されたときに、流体が試料を超えて流動するように、溝16aはチャンバ12と交差する。この方法により、空気のような流体はチャンバ12中を流動し、それによって熱を除去し、試料に冷却をもたらすことができる。
本発明の一実施形態では、筺体10は電気絶縁性材料から作られる。該材料は例えばプラスチック、ポリマ、または樹脂とすることができ、約1W/m−K未満の熱伝導度を持つことができる。筺体10は、商品名VALOX(登録商標)によって知られる樹脂のような熱可塑性ポリエステル樹脂から形成することが好ましい。本発明の別の実施形態では、筺体10は断熱性材料から形成される。その結果、加熱素子20は筺体10によって計器40から断熱されるので、筺体10を通して計器40へ伝達される熱の量がかなり低減される。したがって、加熱素子20によって発生する熱が試料に集中する。筺体10は、電気的絶縁性および断熱性の両方である材料から形成することが好ましい。VALOX(登録商標)は模範的材料である。プラスチック、ポリマ、または樹脂材を使用して筺体10を形成することにより、金属ブロックから作られた従来の装置の重量に対して、筺体10の重量が低減される。その結果、検出装置1は改善された熱効率、より低いコストを有し、携帯性が高まり、かつ取り扱いが容易になる。
試料がチャンバ12内に挿置されたときに、試料の温度を高めることができるように、加熱素子20はチャンバ12に熱を提供する。加熱素子20は可撓性とすることができ、かつ例えば約0.015インチ以下の厚さを持つことができる。模範的実施形態では、加熱素子20は、基板21上に堆積された二つのエッチング抵抗素子(etched resistance element)22(発熱体)を含む薄膜抵抗体である。基板21はポリエステル膜、例えば商品名MYLAR(登録商標)によって知られるポリエステル膜、またはポリイミド膜、例えば商品名KAPTON(登録商標)によって知られるポリイミド膜とすることができる。加熱素子20はまた、加熱素子20の温度を感知するためのサーミスタ23をも含むことができる。
加熱素子20(図2に示す)は、チャンバ12内でチャンバ12の壁上に配置するように構成される。加熱素子20は例えば、接着剤を使用してチャンバ12の壁に接着することができる。模範的実施形態では、加熱素子20は、筺体の第一部分10aおよび第二部分10bが嵌合される前に、筺体10に取り付けられる単一組立体である。この実施形態では、加熱素子20の一端20aが筺体の第一部分10aに取り付けられ、加熱素子20の他端20bが筺体の第二部分10bに取り付けられる。加熱素子20の中心部分20cは折れ曲がるように構成されるので、次いで筺体10の第一および第二部分10a、10bを結合することができる。このようにして、加熱素子20は筺体10のチャンバ12内に設置される。
加熱素子20は、計器40内の電源に接続されるように構成される。例えば加熱素子20は、抵抗素子22用のリード線24aおよびサーミスタ23用のリード線24bを含むことができる。各々のリード線24a、24bの一端は加熱素子20に圧着または接着することができ、各々のリード線24a、24bの他端は、電源に接続するためのコネクタ26(例えばワイヤ対ワイヤレセプタクル)で終端することができる。加熱素子20は追加的に、光学アパーチャ30の一部を構成する開口28を含むことができる。
光学アパーチャ30は、計器40によるチャンバ12の光学的監視または観察を可能にするように構成される。図1および4に示すように、光学アパーチャ30は、筺体10の壁を貫通して延びる第一開口32aおよび第二開口32bを含む。開口32aおよび32bは例えば、第一開口32aが第二開口32bの上に配置されるように、上下に配置することができる。加熱素子20が筺体10内に設置されるときに、光学アパーチャ30が加熱素子20を貫通して延びるように、加熱素子の開口28は開口32aおよび32bと位置合わせされる。したがって、加熱素子20は光学アパーチャ30のチャンバ12内への視線経路を遮断しない。
光学アパーチャ30は、試料が検出装置1のチャンバ12内に挿置されたときに、計器40内の検出器が試料を分析することができるように構成される。検出器は、光学分光分析を使用して、生物剤が試料中に存在するかどうかを決定する。検出器はいずれかの適切な検出器とすることができるが、蛍光に基づく光学分光分析を使用する検出器であることが好ましい。操作時に、使用者はサンプルを使い捨て反応管内でPCR反応混合物へと調剤し、反応管を検出装置1のチャンバ12内へ挿置する。検出装置1で、反応混合物を一連の熱サイクル(例えば40〜50回の熱サイクル)にさらすことによって、DNA増幅が達成される。模範的実施形態では、各熱サイクル中に検出装置1は、加熱素子20を起動させることによって、反応混合物を摂氏約96度の温度まで加熱し、次いで加熱素子20の動作を停止し、空気を溝16aに流動させることによって、反応混合物の温度を摂氏約60度の温度まで冷却する。空気流は、ファンのような空気源によって付勢される強制空気流であることが好ましい。熱サイクルが完了すると、励起波長が開口32a、32bの一つを通って向けられ、検出(発光)波長が開口32a、32bのもう一つを通って向けられ、それによって生物剤が反応混合物内に存在するかどうかが決定される。蛍光発光の増加は、生物剤の存在に関連付けられる。
検出装置1の上述した実施形態は、軽量で手持ち式の計器40(図6に示す)と共に使用することができる。模範的実施形態では、計器40は、複数のサンプルを同時に分析することができるように、図6に示すようにアレイ状に配設された、幾つかの独立して動作する検出装置1を含む。この方法により、生体有害物質を検出するためのPCR技術は、現地及び野外で施設セキュリティ専門家、軍隊、および救急対応要員に容易に利用可能になる。
したがって、上述した例示的実施形態では、PCR技術を使用してサンプル中の生物剤の有無を検出するために手持ち式計器と共に使用することのできる装置がもたらされる。
本発明の変形および他の実施形態は、本書に開示した本発明の詳細および実施の検討から、当業者には明白であろう。詳細および実施例は単なる例示とみなされ、発明の範囲は付属の請求の範囲によってのみ限定されることを意図している。
本発明に係る検出装置の実施形態の斜視図である。 図1の検出装置の加熱要素の上面図である。 図1の検出装置の第一部分の立面図である。 図3の線A−Aに沿って切った断面図である。 図1の検出装置の第一部分の上面図である。 本発明に係る携帯検出計器の実施形態の斜視図である。
符号の説明
1 検出装置
10 筐体
20 加熱素子
30 光学アパーチャ
40 計器

Claims (32)

  1. 試料を受容するように構成されたチャンバを収容する筺体と、前記チャンバ内に配置された加熱素子と、前記チャンバの観察を可能にする光学窓とを備えた検出装置であって、前記筺体の一方の面からそれに対向する面へ向かって前記チャンバ中を通過して流体を流動させそれによって前記チャンバ中の前記試料を冷却するように構成された通路が前記筺体に含まれる検出装置。
  2. 前記筺体が断熱材を含む、請求項1に記載の検出装置。
  3. 前記筺体が電気絶縁体を含む、請求項1に記載の検出装置。
  4. 前記筺体がプラスチックを含む、請求項1に記載の検出装置。
  5. 前記筺体がポリマ材料を含む、請求項1に記載の検出装置。
  6. 前記筺体が樹脂を含む、請求項1に記載の検出装置。
  7. 前記樹脂が熱可塑性ポリエステル樹脂を含む、請求項6に記載の検出装置。
  8. 前記筺体が約1W/m−K未満の熱伝導度を有する材料を含む、請求項1に記載の検出装置。
  9. 前記筺体の高さが前記筺体の幅より大きく、かつ前記筺体の奥行きより大きい、請求項1に記載の検出装置。
  10. 前記筺体が、一つに結合されてチャンバを形成する第一部分および第二部分を含む、請求項1に記載の検出装置。
  11. 前記第一部分および前記第二部分が噛み合って係合するように構成された、請求項10に記載の検出装置。
  12. 前記第一部分が突起を含み、前記第二部分がアパーチャを含み、前記突起および前記アパーチャが係合して、前記第一部分および前記第二部分が噛み合って係合することができるように構成された、請求項11に記載の検出装置。
  13. 前記加熱素子が薄膜抵抗体を含む、請求項1に記載の検出装置。
  14. 前記薄膜抵抗体が、基板上に配置されたエッチング抵抗素子を含む、請求項13に記載の検出装置。
  15. 前記基板がポリエステル膜を含む、請求項14に記載の検出装置。
  16. 前記基板がポリイミド膜を含む、請求項14に記載の検出装置。
  17. 前記加熱素子が可撓性である、請求項1に記載の検出装置。
  18. 前記加熱素子が第一発熱体および第二発熱体を含む、請求項1に記載の検出装置。
  19. 前記第一発熱体が前記チャンバの第一壁上に配置され、かつ前記第二発熱体が前記チャンバの前記第一壁に対向する第二壁上に配置された、請求項18に記載の検出装置。
  20. 前記流体が空気を含む、請求項1に記載の検出装置。
  21. 前記通路が上下に配置された複数の溝を含む、請求項1に記載の検出装置。
  22. 前記通路が前記筺体の第一側面から前記筺体の第二側面まで延在する請求項1に記載の検出装置。
  23. 前記光学窓は、前記検出装置による前記チャンバの光学的監視を可能にするように構成される、請求項1に記載の検出装置。
  24. 前記光学窓は、前記筺体の壁を貫通して延びる開口を含む、請求項1に記載の検出装置。
  25. 前記光学窓は、前記加熱素子を貫通して延びる開口を含む、請求項1に記載の検出装置。
  26. 前記開口が第一開口と、前記第一開口の下に配置された第二開口とを含む、請求項24に記載の検出装置。
  27. 前記検出装置が試料の蛍光を検出するように構成された、請求項1に記載の検出装置。
  28. 前記試料が反応管内に収容される、請求項1に記載の検出装置。
  29. 前記反応管が、前記チャンバに受容されるように構成された、請求項28に記載の検出装置。
  30. 生物剤を検出するための携帯計器であって、
    アレイ状に配設された複数の筺体を備え、
    各筺体は、試料を受容するように構成されたチャンバと、前記チャンバ内に配置された加熱素子と、前記チャンバの観察を可能にする光学窓と、該筺体の一方の面からそれに対向する面へ向かって前記チャンバ中を通過して流体を流動させそれによって前記チャンバ中の前記試料を冷却するように構成された通路とを含む、
    携帯計器。
  31. 前記携帯計器が使用者の手の中に保持されるように構成された、請求項29に記載の携帯検出装置。
  32. 前記携帯計器が六個の筺体を含む、請求項29に記載の携帯検出装置。
JP2006532510A 2003-05-28 2004-05-20 ポリメラーゼ連鎖反応のための装置 Expired - Fee Related JP4764341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47344703P 2003-05-28 2003-05-28
US60/473,447 2003-05-28
US10/837,745 US7170594B2 (en) 2003-05-28 2004-05-04 Device for polymerase chain reactions
US10/837,745 2004-05-04
PCT/US2004/013313 WO2005009617A1 (en) 2003-05-28 2004-05-20 Device for polymerase chain reactions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502430A JP2007502430A (ja) 2007-02-08
JP4764341B2 true JP4764341B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=33555338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532510A Expired - Fee Related JP4764341B2 (ja) 2003-05-28 2004-05-20 ポリメラーゼ連鎖反応のための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7170594B2 (ja)
EP (1) EP1631387B1 (ja)
JP (1) JP4764341B2 (ja)
AU (1) AU2004259633A1 (ja)
CA (1) CA2527528A1 (ja)
WO (1) WO2005009617A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8778663B2 (en) * 2007-09-18 2014-07-15 Lawrence Livermore National Security, Llc. Thermal cycler
DE102008009920A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Aj Innuscreen Gmbh Mobiles Gerät für die Nukleinsäureisolierung
AU2009288118B2 (en) 2008-09-02 2014-12-11 Allergan, Inc. Threads of hyaluronic acid and/or derivatives thereof, methods of making thereof and uses thereof
KR102009505B1 (ko) * 2019-01-17 2019-08-12 주식회사 엘지화학 유전자 증폭 모듈

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107742A (ja) * 1989-09-15 1991-05-08 General Atomic Co 温度制御付き分光測定器用マイクロピペットアダプタ
JPH11509136A (ja) * 1995-06-20 1999-08-17 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア 化学反応用シリコン依存形スリーブ・デバイス
JP2000346805A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Shimadzu Corp 蛍光分光光度計
WO2001049416A1 (en) * 2000-01-04 2001-07-12 The Regents Of The University Of California Polymerase chain reaction system
JP2002507145A (ja) * 1997-02-28 2002-03-05 シーフィード 熱交換を行ない光学的に質疑される化学反応アセンブリ
JP2002515602A (ja) * 1998-05-19 2002-05-28 シーフィード マルチチャンネル光検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2543825A (en) * 1948-04-26 1951-03-06 Phillips Petroleum Co X-ray diffraction apparatus
US4443407A (en) * 1981-04-02 1984-04-17 Instrumentation Laboratory Inc. Analysis system
US4848093A (en) * 1987-08-24 1989-07-18 Quantum Design Apparatus and method for regulating temperature in a cryogenic test chamber
US6521181B1 (en) * 1995-06-20 2003-02-18 The Regents Of The University Of Calfornia Microfabricated electrochemiluminescence cell for chemical reaction detection
US6524532B1 (en) * 1995-06-20 2003-02-25 The Regents Of The University Of California Microfabricated sleeve devices for chemical reactions
US5863502A (en) 1996-01-24 1999-01-26 Sarnoff Corporation Parallel reaction cassette and associated devices
EP1179585B1 (en) * 1997-12-24 2008-07-09 Cepheid Device and method for lysis
US6191599B1 (en) * 1998-10-09 2001-02-20 International Business Machines Corporation IC device under test temperature control fixture
US6403037B1 (en) * 2000-02-04 2002-06-11 Cepheid Reaction vessel and temperature control system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107742A (ja) * 1989-09-15 1991-05-08 General Atomic Co 温度制御付き分光測定器用マイクロピペットアダプタ
JPH11509136A (ja) * 1995-06-20 1999-08-17 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア 化学反応用シリコン依存形スリーブ・デバイス
JP2002507145A (ja) * 1997-02-28 2002-03-05 シーフィード 熱交換を行ない光学的に質疑される化学反応アセンブリ
JP2002515602A (ja) * 1998-05-19 2002-05-28 シーフィード マルチチャンネル光検出装置
JP2000346805A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Shimadzu Corp 蛍光分光光度計
WO2001049416A1 (en) * 2000-01-04 2001-07-12 The Regents Of The University Of California Polymerase chain reaction system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050002024A1 (en) 2005-01-06
WO2005009617A1 (en) 2005-02-03
US7170594B2 (en) 2007-01-30
EP1631387A1 (en) 2006-03-08
CA2527528A1 (en) 2005-02-03
EP1631387B1 (en) 2013-06-26
JP2007502430A (ja) 2007-02-08
AU2004259633A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628141B2 (ja) 熱交換を行ない光学的に検出する化学反応アセンブリ
US6878905B2 (en) Apparatus and method for flexible heating cover assembly for thermal cycling of samples of biological material
US8088616B2 (en) Heater unit for microfluidic diagnostic system
CN201755496U (zh) 用于分段热循环仪的设备
US20080032347A1 (en) Temperature sensor element for monitoring heating and cooling
US8658099B2 (en) Integrated apparatus for conducting and monitoring chemical reactions
JP2017504340A (ja) 現場での病原体の同定
JP4764341B2 (ja) ポリメラーゼ連鎖反応のための装置
EP2364219B1 (en) Thermal cycling system comprising a transparent heating element
JP4354459B2 (ja) 試薬収容容器
KR102209470B1 (ko) 테스트 엘리먼트 지지체
US20120164649A1 (en) System, devices and methods for monitoring and detection of chemical reactions
CN110662968A (zh) 实验室仪器和可插入网络仪器
US20130109080A1 (en) Integrated systems and assemblies for sample processing
WO2004054716A1 (en) Apparatus for heating and/or cooling samples
TW202333622A (zh) 整合分子診斷設備

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees