JP4763747B2 - ネットワークへの無線デバイスの再接続を容易にするための装置および関連方法 - Google Patents
ネットワークへの無線デバイスの再接続を容易にするための装置および関連方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4763747B2 JP4763747B2 JP2008098424A JP2008098424A JP4763747B2 JP 4763747 B2 JP4763747 B2 JP 4763747B2 JP 2008098424 A JP2008098424 A JP 2008098424A JP 2008098424 A JP2008098424 A JP 2008098424A JP 4763747 B2 JP4763747 B2 JP 4763747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plmn
- connectivity
- wireless device
- wlan
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/10—Flow control between communication endpoints
- H04W28/14—Flow control between communication endpoints using intermediate storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
通信技術における進展は、多くの様々なタイプの無線通信システムの開発および配備を可能にした。無線通信システムは、通常、多くのもの(通信サービスを実現するためにそれを介して通信される)によって使用される。
無線デバイス(12)のための装置(34)であって、該装置(34)は、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)(16)またはWLAN(14)の無線通信接続性の損失後の、該無線デバイス(12)の再接続を容易にし、該装置(34)は、
該無線デバイス(12)の最新のPLMN(16)およびWLAN(14)の接続のアイデンティティの識別(84、88)を格納するように構成されたバッファ(42)と、
該PLMN(16)またはWLAN(14)の無線通信接続性の損失に応答して、該バッファ(42)にアクセスすることにより、該バッファ(42)に格納された該識別(84、88)の値を抽出するように構成されたアクセス器(54)であって、該値は、該PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性への該無線デバイス(12)の再接続を試みるために使用される、アクセス器(54)と
を特徴とする、装置(34)。
上記無線デバイス(12)は、I−WLAN(Interworking Wireless Local Area Neteork)デバイス(12)を含んでおり、上記バッファ(42)に格納された上記最新のPLMN(16)およびWLAN(14)の接続の上記アイデンティティは、SSID(Service Set Identifier)値(84)を含んでいる、項目1に記載の装置(34)。
アクセス器(54)は、上記SSID値(84)にアクセスするように構成されており、該SSID値(84)は、上記PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性への上記無線デバイス(12)の再接続を試みるために使用される、項目2に記載の装置(34)。
上記バッファ(42)に格納された上記最新のPLMN(16)およびWLAN(14)の接続の上記アイデンティティは、上記SSID値(84)に関連付けられた、PLMN(Public Land Mobile Network)値(88)をさらに含んでいる、項目2に記載の装置(34)。
上記アクセス器(54)は、上記PLMN値(88)にアクセスするように構成されており、該PLMN値(88)は、上記PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性への上記無線デバイス(12)の再接続を試みるために使用される、項目4に記載の装置(34)。
上記バッファ(42)は、アクセス接続性機構(98)のアイデンティティを格納するようにさらに構成されている、項目1に記載の装置(34)。
上記バッファ(42)にそのアイデンティティが格納されている、上記アクセス接続性機構は、直接IP、インターネットプロトコル、アドレスのアイデンティティを含んでいる、項目6に記載の装置(34)。
接続性損失決定器(47)をさらに含み、該接続性損失決定器(47)は、上記PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性の上記無線デバイス(12)の接続の損失の発生を決定するように構成されており、上記アクセス器(54)による上記バッファ(42)のアクセスは、該接続性損失決定器(47)によって行われた決定に応答して行われる、項目1に記載の装置(34)。
上記PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性は、SSID接続性およびPLMN接続性のうちの少なくとも1つを含んでおり、上記接続性損失決定器(47)は、該SSID接続性および該PLMN接続性のうちのいずれかの損失を決定するようにさらに構成されている、項目8に記載の装置(34)。
通信接続性決定器(47)をさらに含んでおり、該通信接続性決定器(47)は、上記無線デバイス(12)の上記PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性の存在を決定するように構成されており、上記バッファ(42)に格納された上記識別は、該通信接続性決定器(47)によって行われた決定に応答して格納される、項目1に記載の装置(34)。
上記PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性は、SSID接続性およびPLMN接続性のうちの少なくとも1つを含んでおり、上記通信接続性決定器(47)は、該SSID接続性および該PLMN接続性のうちの少なくとも1つを決定するようにさらに構成されている、項目10に記載の装置(34)。
上記バッファ(42)は、上記無線デバイス(12)に取り外し可能なように接続可能な取り外し可能メモリ要素を含んでいる、項目1に記載の装置(34)。
上記バッファ(42)は、上記無線デバイス(12)の永続メモリ要素を含んでいる、項目1に記載の装置(34)。
PLMN(16)またはWLAN(14)のいずれかの通信接続性の損失後の、無線デバイス(12)の該PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性の再接続を容易にするための方法(173)であって、該方法は、
該無線デバイス(12)の最新のPLMN(16)およびWLAN(14)の接続のアイデンティティの識別(84、88)を格納するステップ(180)と、
該識別(84、88)の値を抽出するために、該PLMN(16)およびWLAN(14)の接続の損失に応答して、該格納するステップ(180)の動作の間に格納された該識別(84、88)にアクセスするステップ(184)と、
該アクセスするステップ(184)の動作の間にアクセスされた該識別(84、88)の該値を使用して、該PLMN(16)およびWLAN(14)の通信接続性への該無線デバイス(12)の再接続を試みるステップ(186)と
を特徴とする、方法。
上記格納するステップ(180)の動作は、取り外し可能メモリ要素に上記識別(84、88)を格納することを含んでおり、該取り外し可能メモリ要素は、上記無線デバイス(12)に取り外し可能なように接続可能である、項目14に記載の方法。
上記格納するステップ(180)の動作は、上記無線デバイス(12)の永続メモリ要素に上記識別(84、88)を格納することを含んでいる、項目14に記載の方法。
上記再接続を試みるステップ(186)の動作は、SSID(Service Set Identifier)エンティティ(84)との通信接続性への再接続を試みることを含んでいる、項目14に記載の方法。
上記再接続を試みるステップ(186)の動作は、PLMN(Public Land Mobile Network)(16)との通信接続性への再接続を試みることを含んでいる、項目14に記載の方法。
上記再接続を試みるステップの動作は、直接IP(Internet Protocol)接続を形成することを試みることを含んでいる、項目14に記載の方法。
I−WLANまたはその他の無線デバイスに対する装置および関連方法。無線デバイスが通信に用いるネットワークエンティティ(例えば、SSIDまたは関連のあるPLMN)に関連付けられた情報が、バッファリングされる。その後、通信接続性の損失が発生した場合、バッファリングされた情報が抽出され、再接続の試みにしたがって使用される。
12 無線デバイス
14−1、14−2、14−3、14−N WLAN
16−1 HPLMN
16−2、16−3、16−4、16−6 EHPLMN
16−5、16−7 VPLMN
28 送信パート
32 受信パート
34 装置
38 リスト形成器
42 リスト
46 選択器
47 接続の成功および失敗検出器
48 バッファ
54 アクセス器
Claims (18)
- 無線デバイス(12)のための装置(34)であって、該装置(34)は、I−WLAN(14)を介したパブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)(16)の無線通信接続性の損失後の、該無線デバイス(12)の再接続を容易にし、該装置(34)は、
該無線デバイス(12)のI−WLAN(14)を介した最後に登録されたPLMN(16)の接続のアイデンティティの識別(84、88)を格納するように構成されたバッファ(42)と、
I−WLANを介した最後に登録されたPLMNの通信接続性の該無線デバイスの接続の損失の発生を決定するように構成された接続性損失決定器と、
I−WLAN(14)を介した該PLMN(16)の無線通信接続性の損失の該接続性損失決定器による決定に応答して、該バッファ(42)にアクセスすることにより、該バッファ(42)に格納された該識別(84、88)の値を抽出するように構成されたアクセス器(54)であって、該値は、I−WLAN(14)を介した該最後に登録されたPLMN(16)の無線通信接続性への該無線デバイス(12)の再接続をまず試みるために使用される、アクセス器(54)と
を特徴とする、装置(34)。 - 前記無線デバイス(12)は、I−WLAN(Interworking Wireless Local Area Neteork)デバイス(12)を含んでおり、前記バッファ(42)に格納されたI−WLAN(14)を介した前記最後に登録されたPLMN(16)の接続の前記アイデンティティは、SSID(Service Set Identifier)値(84)を含んでいる、請求項1に記載の装置(34)。
- アクセス器(54)は、前記SSID値(84)にアクセスするように構成されており、該SSID値(84)は、I−WLAN(14)を介した前記最後に登録されたPLMN(16)の通信接続性への前記無線デバイス(12)の再接続を試みるために使用される、請求項2に記載の装置(34)。
- 前記バッファ(42)に格納されたI−WLAN(14)を介した前記最後に登録されたPLMN(16)の接続の前記アイデンティティは、前記SSID値(84)に関連付けられた、PLMN(Public Land Mobile Network)値(88)をさらに含んでいる、請求項2に記載の装置(34)。
- 前記アクセス器(54)は、前記PLMN値(88)にアクセスするように構成されており、該PLMN値(88)は、I−WLAN(14)を介した前記最後に登録されたPLMN(16)の通信接続性への前記無線デバイス(12)の再接続を試みるために使用される、請求項4に記載の装置(34)。
- 前記バッファ(42)は、アクセス接続性機構(98)のアイデンティティを格納するようにさらに構成されている、請求項1に記載の装置(34)。
- 前記バッファ(42)にそのアイデンティティが格納されている、前記アクセス接続性機構は、直接IP、インターネットプロトコル、アドレスのアイデンティティを含んでいる、請求項6に記載の装置(34)。
- I−WLAN(14)を介した前記最後に登録されたPLMN(16)の通信接続性は、SSID接続性およびPLMN接続性のうちの少なくとも1つを含んでおり、前記接続性損失決定器(47)は、該SSID接続性および該PLMN接続性のうちのいずれかの損失を決定するようにさらに構成されている、請求項7に記載の装置(34)。
- 通信接続性決定器(47)をさらに含んでおり、該通信接続性決定器(47)は、前記無線デバイス(12)のI−WLAN(14)を介した前記最後に登録されたPLMN(16)の通信接続性の存在を決定するように構成されており、前記バッファ(42)に格納された前記識別は、該通信接続性決定器(47)によって行われた決定に応答して格納される、請求項1に記載の装置(34)。
- I−WLAN(14)を介した前記最後に登録されたPLMN(16)の通信接続性は、SSID接続性およびPLMN接続性のうちの少なくとも1つを含んでおり、前記通信接続性決定器(47)は、該SSID接続性および該PLMN接続性のうちの該少なくとも1つを決定するようにさらに構成されている、請求項9に記載の装置(34)。
- 前記バッファ(42)は、前記無線デバイス(12)に取り外し可能なように接続可能な取り外し可能メモリ要素を含んでいる、請求項1に記載の装置(34)。
- 前記バッファ(42)は、前記無線デバイス(12)の永続メモリ要素を含んでいる、請求項1に記載の装置(34)。
- I−WLAN(14)を介したPLMN(16)の通信接続性の損失後の、無線デバイス(12)のI−WLAN(14)を介した該PLMN(16)の通信接続性の再接続を容易にするための方法(173)であって、該方法は、
該無線デバイス(12)のI−WLAN(14)を介した最後に登録されたPLMN(16)の接続のアイデンティティの識別(84、88)を格納するステップ(180)と、
I−WLANを介した該最後に登録されたPLMNの該無線デバイスの接続性の損失を決定するステップと、
該識別(84、88)の値を抽出するために、I−WLAN(14)を介した該PLMN(16)の検出された接続の損失に応答して、該格納するステップ(180)の動作の間に格納された該識別(84、88)にアクセスするステップ(184)と、
該アクセスするステップ(184)の動作の間にアクセスされた該識別(84、88)の該値を使用して、I−WLAN(14)を介した該最後に登録されたPLMN(16)の通信接続性への該無線デバイス(12)の再接続を試みるステップ(186)と
を特徴とする、方法。 - 前記格納するステップ(180)の動作は、取り外し可能メモリ要素に前記識別(84、88)を格納することを含んでおり、該取り外し可能メモリ要素は、前記無線デバイス(12)に取り外し可能なように接続可能である、請求項13に記載の方法。
- 前記格納するステップ(180)の動作は、前記無線デバイス(12)の永続メモリ要素に前記識別(84、88)を格納することを含んでいる、請求項13に記載の方法。
- 前記再接続を試みるステップ(186)の動作は、SSID(Service Set
Identifier)エンティティ(84)との通信接続性への再接続を試みることを含んでいる、請求項13に記載の方法。 - 前記再接続を試みるステップ(186)の動作は、PLMN(Public Land
Mobile Network)(16)との通信接続性への再接続を試みることを含んでいる、請求項13に記載の方法。 - 前記再接続を試みるステップの動作は、直接IP(Internet Protocol)接続を形成することを試みることを含んでいる、請求項13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/697,432 | 2007-04-06 | ||
US11/697,432 US20080248747A1 (en) | 2007-04-06 | 2007-04-06 | Apparatus, and associated method, for facilitating reconnection of a wireless device to a network |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008259214A JP2008259214A (ja) | 2008-10-23 |
JP4763747B2 true JP4763747B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38328614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008098424A Expired - Fee Related JP4763747B2 (ja) | 2007-04-06 | 2008-04-04 | ネットワークへの無線デバイスの再接続を容易にするための装置および関連方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080248747A1 (ja) |
EP (2) | EP1978676B1 (ja) |
JP (1) | JP4763747B2 (ja) |
KR (1) | KR100976432B1 (ja) |
CN (1) | CN101282268A (ja) |
AT (1) | ATE457572T1 (ja) |
AU (1) | AU2008201485B2 (ja) |
CA (2) | CA2745719A1 (ja) |
DE (1) | DE602007004711D1 (ja) |
HK (1) | HK1122673A1 (ja) |
MX (1) | MX2008004567A (ja) |
SG (1) | SG146595A1 (ja) |
TW (1) | TW200904077A (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9232463B2 (en) * | 2004-08-09 | 2016-01-05 | Blackberry Limited | Apparatus, and associated method, for facilitating communications by a mobile node in a multiple network radio communication system having interworking capability |
US20060029027A1 (en) * | 2004-08-09 | 2006-02-09 | Adrian Buckley | Apparatus, and associated method, for facilitating communications by a mobile node in a multiple network radio communication system having interworking capability |
US7505446B2 (en) | 2006-01-18 | 2009-03-17 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus for use in switching communication operations between a wireless wide area network and a wireless local area network |
WO2008080215A1 (en) | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus for increasing data throughput by grouping data packets into maximum transmissible units |
US20080220773A1 (en) * | 2007-03-07 | 2008-09-11 | Research In Motion Limited | Apparatus, and associated method, for facilitating i-wlan plmn selection |
US7899939B2 (en) * | 2007-04-20 | 2011-03-01 | Research In Motion Limited | Apparatus, and associated method, for facilitating network selection using access technology indicator |
US8238980B1 (en) * | 2008-02-08 | 2012-08-07 | Nextel Communications, Inc. | Efficient utilization of multiple radio access technologies in a communications device |
US8990925B2 (en) * | 2008-04-02 | 2015-03-24 | Nokia Solutions And Networks Oy | Security for a non-3GPP access to an evolved packet system |
CN101577909B (zh) * | 2008-05-05 | 2011-03-23 | 大唐移动通信设备有限公司 | 非3gpp接入系统信任类型的获取方法、系统及装置 |
US8254985B2 (en) | 2009-11-04 | 2012-08-28 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus for use in controlling wireless transceiver operation in a mobile communication device |
US20110244927A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Nokia Corporation | Apparatus and Method for Wireless Headsets |
US8504730B2 (en) * | 2010-07-30 | 2013-08-06 | International Business Machines Corporation | Administering connection identifiers for collective operations in a parallel computer |
US8565120B2 (en) | 2011-01-05 | 2013-10-22 | International Business Machines Corporation | Locality mapping in a distributed processing system |
US9317637B2 (en) | 2011-01-14 | 2016-04-19 | International Business Machines Corporation | Distributed hardware device simulation |
US8689228B2 (en) | 2011-07-19 | 2014-04-01 | International Business Machines Corporation | Identifying data communications algorithms of all other tasks in a single collective operation in a distributed processing system |
US9250948B2 (en) | 2011-09-13 | 2016-02-02 | International Business Machines Corporation | Establishing a group of endpoints in a parallel computer |
AU2013228148B2 (en) | 2012-03-08 | 2016-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for controlling service in radio communication system |
EP2830235B1 (en) | 2012-03-19 | 2018-11-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Communication method and apparatus using wireless lan access point |
US9313730B2 (en) * | 2013-02-15 | 2016-04-12 | Blackberry Limited | Public land mobile network (“PLMN”) discovery communications in a wireless network |
US10667184B2 (en) | 2015-01-23 | 2020-05-26 | Hewlett-Parckard Development Company, L.P. | Selection of a wireless network for use by a target computing device |
US9723557B2 (en) * | 2015-11-16 | 2017-08-01 | Motorola Mobility Llc | Methods for reconnecting to a network |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB232845A (en) * | 1924-08-25 | 1925-04-30 | Arthur Marion Eichorn | Improvements in resilient rubber heel |
GB2315193B (en) * | 1996-07-10 | 2000-11-15 | Orange Personal Comm Serv Ltd | Mobile communications system |
GB2328845B (en) * | 1997-09-02 | 2002-06-19 | Motorola Inc | Method of establishing a communication link between a communication unit and base station |
US6961762B1 (en) * | 2000-02-14 | 2005-11-01 | Sygate Technologies, Inc. | Automatic switching network points based on configuration profiles |
US7260638B2 (en) * | 2000-07-24 | 2007-08-21 | Bluesocket, Inc. | Method and system for enabling seamless roaming in a wireless network |
US6845245B2 (en) * | 2000-12-22 | 2005-01-18 | Denso Corporation | Access parameter adaptation and packet data resource management using detailed mobile status information |
US7133669B2 (en) * | 2002-08-02 | 2006-11-07 | Pctel, Inc. | Systems and methods for seamless roaming between wireless networks |
EP1404139B1 (en) * | 2002-09-30 | 2010-11-24 | Panasonic Corporation | Communication system and communication device |
US7835317B2 (en) * | 2002-10-08 | 2010-11-16 | Nokia Corporation | Network selection in a WLAN |
WO2005008315A1 (fr) * | 2003-07-18 | 2005-01-27 | Oleg Leonidovich Golovkov | Casque virtuel a grand angle |
US7328016B2 (en) * | 2004-01-07 | 2008-02-05 | Research In Motion Limited | Apparatus, and associated method, for facilitating network selection at a mobile node utilizing a network selection list maintained thereat |
US20050193150A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-01 | Research In Motion, Ltd. | Apparatus, and associated method, for facilitating network selection by a mobile node pursuant to a packet data communication service |
US20060029027A1 (en) * | 2004-08-09 | 2006-02-09 | Adrian Buckley | Apparatus, and associated method, for facilitating communications by a mobile node in a multiple network radio communication system having interworking capability |
US8041319B2 (en) * | 2004-12-23 | 2011-10-18 | Avaya Inc. | Method and apparatus to intelligently perform scanning and assist scanning by profiling scanning history |
US20060171305A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-03 | Autocell Laboratories, Inc. | Access point channel forecasting for seamless station association transition |
US7505433B2 (en) * | 2005-04-01 | 2009-03-17 | Toshiba America Research, Inc. | Autonomous and heterogeneous network discovery and reuse |
-
2007
- 2007-04-06 US US11/697,432 patent/US20080248747A1/en not_active Abandoned
- 2007-05-18 AT AT07108489T patent/ATE457572T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-05-18 EP EP07108489A patent/EP1978676B1/en not_active Not-in-force
- 2007-05-18 DE DE602007004711T patent/DE602007004711D1/de active Active
- 2007-05-18 EP EP10152961A patent/EP2180745B1/en not_active Not-in-force
-
2008
- 2008-03-31 SG SG200802519-9A patent/SG146595A1/en unknown
- 2008-04-01 AU AU2008201485A patent/AU2008201485B2/en not_active Ceased
- 2008-04-02 KR KR1020080030738A patent/KR100976432B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-04-02 CN CNA200810081801XA patent/CN101282268A/zh active Pending
- 2008-04-02 TW TW097112014A patent/TW200904077A/zh unknown
- 2008-04-04 JP JP2008098424A patent/JP4763747B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-04 MX MX2008004567A patent/MX2008004567A/es active IP Right Grant
- 2008-04-07 CA CA2745719A patent/CA2745719A1/en not_active Abandoned
- 2008-04-07 CA CA2628808A patent/CA2628808C/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-26 HK HK09102900.6A patent/HK1122673A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG146595A1 (en) | 2008-10-30 |
JP2008259214A (ja) | 2008-10-23 |
TW200904077A (en) | 2009-01-16 |
EP1978676A1 (en) | 2008-10-08 |
EP2180745B1 (en) | 2012-05-30 |
KR100976432B1 (ko) | 2010-08-18 |
EP2180745A3 (en) | 2010-06-16 |
CA2628808C (en) | 2011-09-20 |
DE602007004711D1 (de) | 2010-03-25 |
ATE457572T1 (de) | 2010-02-15 |
KR20080090992A (ko) | 2008-10-09 |
EP2180745A2 (en) | 2010-04-28 |
AU2008201485A1 (en) | 2008-10-23 |
CA2745719A1 (en) | 2008-10-06 |
CA2628808A1 (en) | 2008-10-06 |
HK1122673A1 (en) | 2009-05-22 |
US20080248747A1 (en) | 2008-10-09 |
CN101282268A (zh) | 2008-10-08 |
AU2008201485B2 (en) | 2011-04-21 |
MX2008004567A (es) | 2009-02-27 |
EP1978676B1 (en) | 2010-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4763747B2 (ja) | ネットワークへの無線デバイスの再接続を容易にするための装置および関連方法 | |
US7447502B2 (en) | Scheme for providing regulatory compliance in performing network selection in a foreign country | |
US9622156B2 (en) | System and method for efficient access network query protocol (ANQP) discovery of multiple access points (APs) | |
EP2853117B1 (en) | A mobile station and a wireless access point and methods therein in a wireless communications network | |
CN110024446B (zh) | 增强型小区选择方法 | |
KR100850604B1 (ko) | 무선 장치용 시스템 선택 및 획득 | |
KR101010981B1 (ko) | Ganc 방향 변경을 수반하는 네트워크 선택 방법 | |
KR101404562B1 (ko) | 네트워크 핸드오버를 위한 방법, 시스템 및 장치 | |
JP4714261B2 (ja) | 端末装置のロケーションエリアにおける通信ネットワークの最適選択 | |
US20060160537A1 (en) | Network selection when multiple networks are available in a coverage area | |
TWI395432B (zh) | 防止以支援不相容網際協定版本行動站網路存取之無線通信方法及裝置 | |
JP2008219901A (ja) | I−wlanplmnの選択を容易にする装置および関連する方法 | |
TW200901787A (en) | Apparatus and associated method, for facilitating network selection using access technology indicator | |
MXPA06000496A (es) | Esquema para proporcionar el cumplimiento de las regulaciones en el desempeno de la seleccion de red en un pais extranjero. | |
US20070165573A1 (en) | Mobility Management with Controlled Use of New Reject Causes | |
KR20160015726A (ko) | 무선랜 시스템에서 액세스 포인트 탐색 방법 및 장치 | |
WO2016173177A1 (zh) | 基于无线热点的Wi-Fi配置方法和装置 | |
WO2014106434A1 (en) | System and method for efficient access network query protocol (anqp) discovery of multiple access points (aps) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101222 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110128 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |