JP4761386B2 - Construction method of impermeable walls - Google Patents
Construction method of impermeable walls Download PDFInfo
- Publication number
- JP4761386B2 JP4761386B2 JP2006288164A JP2006288164A JP4761386B2 JP 4761386 B2 JP4761386 B2 JP 4761386B2 JP 2006288164 A JP2006288164 A JP 2006288164A JP 2006288164 A JP2006288164 A JP 2006288164A JP 4761386 B2 JP4761386 B2 JP 4761386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water shielding
- sheet pile
- shielding material
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 299
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 180
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 100
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 100
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 31
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 11
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 26
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 8
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Description
本発明は、産業廃棄物や一般廃棄物を埋め立て処分するための廃棄物海面処分場を、海の一部分を仕切るように矢板壁による護岸を構築して区画し、仕切り護岸として構築する矢板壁自体の遮水性をより確実に維持可能とし、その区画の内部に貯留する廃棄物と外側の海水とが、接触しないようにする遮水壁の構築法に関する。 The present invention relates to a waste sea surface disposal site for landfill disposal of industrial waste and general waste by building a revetment with a sheet pile wall so as to partition a part of the sea, and a sheet pile wall itself constructed as a partition revetment It is related with the construction method of the water-impervious wall which makes it possible to maintain the water-imperviousness of water more reliably and prevents the waste stored in the compartment from contacting the outside seawater.
産業廃棄物や一般廃棄物を処分するために、人里離れた山間部等に埋立て処分場を構築することは、多くの地方自治体や企業が行っていることではある。その他に、海に沿って立地している自治体等では、海岸を仕切の一辺として用い、海の部分を囲むように護岸を構築し、その海を仕切った状態の区画の内部に、廃棄物を堆積(投棄)する方法を用いている。前記仕切り護岸としては、鋼(管)矢板、ケーソン、または捨石を積み重ねた護岸等を構築することが知られており、そのようにして護岸で囲まれた新たな陸地を構築し、有効に利用することが多く提案されている。前記廃棄物の埋め立て処分場を区画する仕切り護岸には、処分場内で廃棄物に触れたり、廃棄物から滲み出したりする水分は、有害成分を多く含む水であり、そのままの状態で排出させることはできないものである。 In order to dispose of industrial waste and general waste, building a landfill site in a remote mountainous area is something that many local governments and companies are doing. In addition, in local governments located along the sea, the coast is used as one side of the partition, a revetment is constructed so as to surround the sea part, and waste is put inside the section that partitions the sea. The method of depositing (disposal) is used. As the partition revetment, it is known to construct a revetment with piled steel (pipe) sheet piles, caissons, or rubble. In this way, a new land surrounded by the revetment is constructed and used effectively. Many have been proposed to do. In the partition revetment that separates the landfill disposal site for waste, the water that touches or exudes from the waste in the disposal site is water that contains a lot of harmful components and should be discharged as it is. Is not possible.
そこで、そのような汚染された水が、外海に浸出しないようにするために、仕切り護岸により周囲を区画し、その護岸本体にもしくは独立させて設けた壁部によって、前記汚染された水を区画の中に封じ込めておき、無害化処理を行ってから外洋に流す、遮水処理を施すことが行われている。さらに、前記仕切り護岸により区画することのみではなしに、処分場を構築する区域の海底地盤に対しても、必要に応じて遮水処理を行うことで、廃棄物を外側の海水と完全に分離した状態で貯留することが求められている。 Therefore, in order to prevent such contaminated water from leaching into the open sea, the surrounding area is partitioned by a partition revetment, and the contaminated water is partitioned by a wall portion provided on the revetment main body or independently. It has been sealed in, and after being detoxified, it is subjected to water shielding treatment that flows to the open ocean. In addition to partitioning with the partition revetment, the wastewater is completely separated from the seawater outside by performing water-impervious treatment on the seabed in the area where the disposal site is constructed. It is demanded to store in the state.
前述したような遮水処理を施した護岸を構築するために、従来より、鋼管矢板や他の任意の断面形状の矢板等の、鋼製矢板を一列状に打設して、矢板列による遮水壁を構築することが行われている。また、前記矢板による遮水壁に組み合わせて、コンクリート製等のケーソンを立設して、外海との間に二重の仕切を設けること、または、前記構造物の列のみを用いた護岸として構築する手段が用いられている。そして、前記各種の構造を有する仕切り護岸の構築とともに、透水性を有する海底地盤に、不透水の性質を持たせる処理を施すことや、立設した構造物の壁の隙間から水が流れ出すことがないように、遮水処理を追加して施すことで、区画内に廃棄物を長期間保管しても、公害が発生しないように処理している。 In order to construct a revetment that has been subjected to the water-impervious treatment as described above, steel sheet piles such as steel pipe sheet piles and other arbitrary cross-sectional sheet piles are conventionally placed in a single row, and the sheet pile row shields. Building water walls is being done. In addition, a caisson made of concrete or the like is set up in combination with the water-impervious wall by the sheet pile, and a double partition is provided between the outside sea, or constructed as a revetment using only the rows of the structure. Means are used. And with construction of the partition revetment which has the above-mentioned various structures, processing which gives impermeable property to the seabed ground which has permeability, and water flows out from the gap of the wall of the standing structure In order to prevent pollution, even if waste is stored in the compartment for a long period of time, it is treated so as not to cause pollution.
例えば、矢板を列状に打設して遮水壁を構築する場合に、矢板のみで遮水壁を構築する例としては、例えば、特開2004−162353号公報(特許文献1)に開示されているように、任意の断面構造を有する鋼製矢板を打設して構築することが知られている。そして、前記鋼製矢板の接続部分には遮水材を充填して、継手(ジョイント部)の隙間を通って水が流通しないように、遮水作用を持たせる処理を追加している。前記遮水材としては、遮水性能、取扱い性、コスト、耐久性等の条件を満足させる得る材料として、アスファルトを主体とする混合物を用いることが一般的である。そのような遮水材を矢板の継手部の空間に充填することで、遮水壁を構成する鋼(管)矢板の接続部で、遮水性と耐久性を良好に発揮させるものとされている。なお、前記列状に打設して構築した矢板のみによる遮水壁の他に、ケーソンを1列状に立設して構築したものと、矢板壁とを組み合わせて設ける複合遮水構造や、矢板壁を2列に立設して構築したもの等が、その立地条件等に応じて適宜選択される。
前記従来例に示されているように、鋼製矢板の両側部に雌・雄形状の継手部材を各々設けておき、前記継手部材を組み合わせながら、矢板壁を構築することによって、遮水処理を施した壁を構成する。さらに、前記接続部の空間部の内部に、アスファルト混合物等の遮水材を充満させる方法を用いる場合に、前記矢板の継手部に設けた空間部を、十分に大きな断面積を有するものとして形成し、その空間部に遮水材を流し込んで、空間内部に隙間が生じないように、密封する処理を行っている。そして、水温が高い季節では、アスファルト合材を加熱する温度を160℃程度にして打設したとしても、そのアスファルト混合物が固化したり、流動性に支障が発生することがないので、前記矢板の継手部の内部空間を隙間なく遮水材で封止することが可能となる。 As shown in the conventional example, by providing female and male joint members on both sides of the steel sheet pile, and combining the joint members, constructing a sheet pile wall, Consists of walls that have been given. Furthermore, when using a method of filling a water shielding material such as an asphalt mixture inside the space portion of the connection portion, the space portion provided in the joint portion of the sheet pile is formed as having a sufficiently large cross-sectional area. Then, a sealing process is performed by pouring a water shielding material into the space so that no gap is formed inside the space. And in the season when the water temperature is high, even if the temperature for heating the asphalt mixture is set at about 160 ° C., the asphalt mixture does not solidify or the flowability is not affected. It becomes possible to seal the internal space of the joint portion with a water shielding material without a gap.
ところが、気温の低い季節には海水温も大幅に低下するものであり、遮水材を加熱する温度を180℃程度の高温に加熱したとしても、それが海水に接すると、遮水材の流動性が大きく低下して、直ぐに塊状のものとなるという問題がある。したがって、前記鋼製矢板の継手部に上ら注入する遮水材は、低温の水に接してただちに塊状のものとなり、水中を落下するにつれてさらに冷却されて、図6に示すように、継手部の下部に到達した時には、塊のままで上下に隙間が形成された状態の、遮水材の層が形成される。したがって、前述したような状態に気付かずに遮水壁を構築した場合には、その遮水壁に区画された廃棄物処分場からは、常時汚染された水が隙間を通って流出することになり、いずれ環境汚染が大きな問題となることは避けられない。 However, when the temperature is low, the temperature of the seawater is greatly reduced, and even if the temperature for heating the water shielding material is heated to a high temperature of about 180 ° C, There is a problem in that the properties are greatly reduced and become a lump. Therefore, the water shielding material to be injected into the joint portion of the steel sheet pile is immediately in contact with the low-temperature water and becomes a mass, and further cooled as it falls in water, as shown in FIG. When reaching the lower part of the water barrier layer, a layer of a water shielding material is formed in a state in which a gap is formed in the upper and lower directions as a lump. Therefore, when the impermeable wall is constructed without noticing the above-mentioned state, the contaminated water always flows out through the gap from the waste disposal site partitioned by the impermeable wall. Therefore, it is inevitable that environmental pollution will become a major problem.
本発明は、廃棄物海面処分場を区画する管理型護岸を、矢板壁により構築する際に、鋼製矢板の継手部に隙間なく遮水材を充満させ得て、遮水性能を長期間に亘って維持可能な管理型護岸の遮水構造を、容易でしかも安価に施工可能な工法を提供することを目的としている。 In the present invention, when building a management-type revetment that divides a waste sea surface disposal site with a sheet pile wall, the joint portion of the steel sheet pile can be filled with a water shielding material without any gap, and the water shielding performance can be extended for a long time. The purpose is to provide a construction method that can easily and inexpensively construct a water-proof structure for a management-type revetment that can be maintained throughout.
本願は、海岸に沿ってまたは任意の海の部分を区切るように遮水壁を構築し、前記遮水壁に囲まれた区画の内部を廃棄物処分場として使用する管理型護岸での遮水壁構築法に関する。
請求項1の発明では、前記遮水壁を鋼製矢板の端部に設けた接続部を接続して、列状に立設して構築し、前記遮水壁の鋼製矢板の両端の接続部の内部空間に、アスファルト混合物を用いた遮水材を充填して、遮水壁の鋼製矢板の接続部での遮水性を確保するものとし、
前記鋼製矢板の接続部の内部空間の上部分から前記遮水材を注入して、前記接続部の内部空間の底部から上に向けて遮水材を充填させる方法を用いて、前記鋼製矢板の接続部の内部空間に前記遮水材を充填する際に、前記接続部の内部空間にある水や泥等の不純物が注入される遮水材に混入しないようにしながら、前記遮水材を充填するもので、
前記鋼製矢板の接続部の内部空間に前記遮水材の注入の補助のために、下端部は開口し、側壁部に孔を穿ったパイプを前記接続部の内部空間に立設させて配置し、
前記鋼製矢板の接続部の内部空間の上部分から前記遮水材を注入して、前記接続部の内部空間に遮水材を充填する際に、前記空間部に充填される前記遮水材の押圧作用により、前記内部空間に残っている水や泥等の不純物を前記パイプを通して上に押し上げるように移動させて、排除しながら充填することを特徴とする。
This application constructs a water-impervious wall along the coast or to divide any part of the sea, and uses the inside of a section surrounded by the water-impervious wall as a waste disposal site for impermeable It relates to the wall construction method.
In invention of Claim 1, connecting the connection part which provided the said water shielding wall in the edge part of a steel sheet pile, and standing and constructing in a line form, the connection of the both ends of the steel sheet pile of the said water shielding wall The interior space of the part is filled with a water shielding material using an asphalt mixture to ensure water shielding at the connection part of the steel sheet pile of the water shielding wall,
Using the method of injecting the water shielding material from the upper part of the internal space of the connecting portion of the steel sheet pile and filling the water shielding material upward from the bottom of the internal space of the connecting portion, the steel When filling the inner space of the connection portion of the sheet pile with the water shielding material, while preventing the impurities such as water and mud in the inner space of the connection portion from being mixed into the water shielding material, With a filling
In order to assist the injection of the water shielding material in the internal space of the connection portion of the steel sheet pile, a lower end portion is opened and a pipe having a hole in the side wall portion is erected in the internal space of the connection portion. And
When the water shielding material is injected from the upper part of the internal space of the connection portion of the steel sheet pile and the water shielding material is filled into the internal space of the connection portion, the water shielding material filled in the space portion. By the pressing action, impurities such as water and mud remaining in the internal space are moved upwardly through the pipe and filled while being removed.
請求項2の発明は、前記鋼製矢板の接続部の内部空間に前記遮水材の注入を補助するために、上下両端部を開口させた中空なパイプを立設して配置し、
前記接続部の上部から注入する前記遮水材により下部の水を加圧する状態となる空間に応じて、接続部の内部空間の下部から水等の不純物を、前記パイプを介して内部空間の上部に排出させ、
前記接続部の内部空間を上から塞ぐように充填される前記遮水材に、水や泥等の不純物が混入しないようにして遮水層の構築を行うことを特徴とする。
In order to assist the injection of the water shielding material in the internal space of the connection portion of the steel sheet pile, the invention of
Impurities such as water from the lower part of the internal space of the connection part, and the upper part of the internal space through the pipe, depending on the space where the water in the lower part is pressurized by the water shielding material injected from the upper part of the connection part To discharge
The water shielding layer is constructed so that impurities such as water and mud are not mixed in the water shielding material filled so as to close the internal space of the connecting portion from above.
請求項3の発明は、前記鋼製矢板の接続部の空間に前記遮水材を充填する際に、充填作業の補助手段として使用する前記パイプは、円形、角型その他の任意の断面形状のものを用い、
鋼製矢板の接続部の内部空間に前記遮水材を注入する作業の途中で、任意のタイミングで前記パイプを引き上げながら、前記パイプを除去した遮水層として構築することを特徴とする。
In the invention of
In the middle of the operation | work which inject | pours the said water shielding material into the internal space of the connection part of steel sheet piles, it constructs | assembles as a water shielding layer which removed the said pipe, pulling up the said pipe at arbitrary timings.
請求項4の発明は、前記鋼製矢板の接続部に前記遮水材を充填する際に、充填作業の補助手段として使用する前記パイプを円形または、角型その他の任意の断面形状のものを用い、
遮水層の性能に支障を与えない場合には、前記パイプを遮水材の中に埋め込んだままで残して、遮水層を形成することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, when the connecting portion of the steel sheet pile is filled with the water shielding material, the pipe used as an auxiliary means for filling work is circular or has a square or other arbitrary cross-sectional shape. Use
In the case where the performance of the water shielding layer is not hindered, the water shielding layer is formed by leaving the pipe embedded in the water shielding material.
請求項5の発明は、前記鋼製矢板の接続部とは、隣接させて立設する鋼製矢板の巾方向の両側等に設けた接続部材を、相互に組み合わせるように構成する接続部を含むもので、
前記接続部の空間部に前記遮水材を充填した遮水層とし、前記空間を通って護岸で区画された区域の内部から水が区画外に漏れ出ないようにすることを特徴とする。
Invention of
A water-impervious layer in which the space portion of the connection portion is filled with the water-impervious material is provided so that water does not leak out of the section from the inside of the section partitioned by the revetment through the space.
請求項6の発明は、前記鋼製矢板を立設して構築される矢板壁において、鋼製矢板の接続部の空間断面積が大きい場合には、大きい石を予め空間断面に投入しておき、空間を埋めるように前記遮水材を充填して一体の遮水層を構築することを特徴とする。 In the invention of claim 6, in the sheet pile wall constructed by standing the steel sheet pile, when the space cross-sectional area of the connection portion of the steel sheet pile is large, a large stone is put in the space cross section in advance. The solid water shielding layer is constructed by filling the water shielding material so as to fill the space.
前述したように、管理型護岸の処分場側の遮水壁を、遮水性能を良好に発揮可能な直立遮水壁として構成することにより、処分場側の汚染された水が、外海に流れることを防止できる。前記護岸本体においては、ケーソンによる堤体と組み合わせて、矢板を立設した矢板壁を構築することができ、鋼製矢板を1列または2列に立設して、前記鋼製矢板のジョイント部もしくは側面に対して遮水処理を行うことで、強固な管理型護岸の遮水壁を構成することが可能となる。 As mentioned above, by constructing the impermeable wall on the disposal site side of the management-type revetment as an upright impermeable wall that can fully demonstrate the impermeable performance, the contaminated water on the disposal site side flows into the open sea. Can be prevented. In the revetment main body, it is possible to construct a sheet pile wall in which sheet piles are erected in combination with a caisson dam body, and steel sheet piles are erected in one or two rows, and the steel sheet pile joint portion Or it becomes possible to comprise the water-proof wall of a strong management type revetment by performing a water-proof process with respect to a side surface.
また、前記遮水壁を矢板壁と遮水材を組み合わせて構築することにより、従来工法での弱点であったとされていたところの、鋼製矢板のジョイント部での遮水処理が施され、遮水壁の構築法の信頼性を向上させることができる。さらに、前記遮水壁に用いる矢板としては、H形鋼やその他の任意の断面形状の矢板類を用いることが可能であり、遮水層に対して矢板を沿わせたままで残すこと等の手段を用いることも可能である。 In addition, by constructing the water shielding wall by combining a sheet pile wall and a water shielding material, a water shielding treatment was performed at the joint portion of the steel sheet pile, which was said to have been a weak point in the conventional construction method, The reliability of the construction method of the impermeable wall can be improved. Furthermore, as a sheet pile used for the said water-impervious wall, it is possible to use H-section steel and other sheet piles of arbitrary cross-sectional shapes, such as leaving a sheet pile along with a water shielding layer. It is also possible to use.
その他に、遮水壁を鋼製矢板または鋼管矢板、もしくはコンクリート製のように、下端部を海底地盤中に打ち込んで、自立可能に立設する矢板類のみにより構築すること、もしくは、樹脂製もしくは木製のような仕切り部材としての性質を発揮する材料を、前記鋼製矢板と任意に組み合わせて用いることも可能となる。また、前記矢板を立設して1列状の矢板壁を構築した後で、前記矢板壁の間の空間と、前記矢板本体もしくはジョイント部の間の空間部に対して、それぞれ充填する遮水材として、アスファルト混合物または土質系の遮水材、コンクリート系の遮水材もしくは遮水性を発揮可能な他の物質のいずれかを充填して、前記空間に隙間を作らないように処理することが可能である。そして、ジョイント部の狭い空間に対して、補助手段を用いて遮水材を流下させる手段を用いることで、構築した遮水層の信頼性を、より向上させることが可能となる。 In addition, the water-impervious wall can be constructed only by sheet piles that stand up in a self-supporting manner by driving the lower end into the seabed ground, such as steel sheet piles, steel pipe sheet piles, or concrete, or It is also possible to use a material that exhibits properties as a partition member such as wooden, in any combination with the steel sheet pile. In addition, after the sheet piles are erected to construct a row of sheet pile walls, water shielding is provided for filling the space between the sheet pile walls and the space between the sheet pile main body or the joint part, respectively. The material may be filled with either an asphalt mixture or a soil-based water-blocking material, a concrete-based water-blocking material, or another substance capable of exerting water-blocking properties, and processed so as not to create a gap in the space. Is possible. And it becomes possible to improve the reliability of the constructed water-impervious layer by using means for flowing the water-impervious material using auxiliary means in a narrow space of the joint part.
(仕切り護岸の一般的な構造)
図示される例にしたがって、本発明の遮水性の良好な遮水護岸の構築工法を説明する。以下に説明する実施例においては、遮水壁を構築する海底地盤1が、海底面から所定の深さまでは砂地等の透水性を有する地層であり、その下部に不透水性の硬い地盤2が存在する場合を仮定している。前記海底地盤1の上に仕切護岸10を構築するに際しては、構造物を立設する部分を中心として、遮水性を要求される砂地の地層の所定の範囲に対して、最初に支持層とする処理を施工して、改良土層3として構築する。
(General structure of partition revetment)
The construction method of the water-impervious revetment with good water-imperviousness according to the present invention will be described according to the illustrated example. In the embodiment described below, the seabed ground 1 for constructing the impermeable wall is a ground layer having water permeability such as sand at a predetermined depth from the bottom of the sea, and an impermeable
なお、実施例を説明するに際しては、陸側と海側もしくは外海側という用語を使用するが、これは必ずしも処分場の区画の一辺が海岸であることに限定しているものではない。そして、前記仕切護岸の全部が海岸から離れた部分に構築されるとしても、波浪の影響を大きく受ける面を外洋側とし、波浪の影響の少ない部分を陸側と呼んで説明しているのである。 In describing the embodiments, the terms of the land side and the sea side or the open sea side are used, but this is not necessarily limited to one side of the section of the disposal site being the coast. And even if the whole of the partition revetment is constructed in a part away from the coast, the surface that is greatly affected by the waves is referred to as the open ocean side, and the part that is less affected by the waves is referred to as the land side. .
前記処分場を構築する地域では、改良土層3の上には、大きな砕石を所定の高さと幅に積み上げて基礎捨石層5を構築し、その上面の凹凸が小さくなるように均した上に、ケーソン12を立設して護岸本体11を構築する。なお、前記基礎捨石層5の上面にアスファルトマット等を敷いて、その上に立設するケーソン等が、石の層の上で滑ることを阻止する部材として用いる。なお、前記ケーソンを基礎の上に設置する際の、補助として用いるすべりどめ等の手段に関しては、従来の例と同様に、護岸本体が受ける波の圧力や、護岸のその他の立地条件に応じて適宜選択されるものである。また、前記捨石層5の外洋側の表面部に対しては、必要に応じて大きな石を敷き詰める等した被覆石層6を構築し、前記捨石層5の表面を波浪の圧力から保護する手段を設けている。
In the area where the disposal site is constructed, on the
図1に説明する仕切護岸1の例においては、ケーソン12を立設した護岸本体11の陸側に、所定の間隔を介して矢板壁15を構築し、前記護岸本体11と矢板壁15との間に裏込石層7を構築して、ケーソン12の裏面側を保護している。さらに、前記裏込石層7の上には、砂等の層による保護層8を設ける他に、護岸本体と保護層との上部に、上部構造体を構築して、溝を設けて雨水等を処理することや、上面を通路として使用するための設備や構造体を設ける。なお、前記保護層と裏込石層7の間には、防砂シート17aを敷設して、仕切護岸10の上部に溜まる水を分離して排水する手段として用いる。
In the example of the partition revetment 1 illustrated in FIG. 1, a
前記図1に説明する例において、前記矢板壁15で仕切った陸側には、廃棄物を投棄して堆積させるもので、必要に応じて、前記矢板壁の陸側の面には、遮水シート17による遮水層を構築して、鋼製矢板壁15とシート17とを複合させた遮水層として構築する。なお、前記廃棄物堆積層9に接する海底地盤に対しては、必要に応じて、遮水シートを敷き込んだり、改良土層を構築する等の処理を行って、廃棄物に接して汚染された水が、海底地盤を通って外海に流れ出したり、地下水に浸透する等の悪影響が発生しないように、封止する作用を行わせるようにする。
In the example illustrated in FIG. 1, waste is dumped and deposited on the land side partitioned by the
図2に説明する例では、2層の矢板列を所定の間隔を設けて立設して、仕切護岸10aを構築している。前記仕切護岸10aにおいては、矢板壁15、16を設けているものであって、その矢板壁としては、後述するような任意の種類・断面構造を有する鋼製矢板を用いることができるものである。そして、その鋼製矢板を立設するに際しては、海底地盤の不透水層2に所定の深さまで達するように打ち込んで、それぞれの矢板壁が自立できるようにすることで、前記ケーソンを設置する場合と同様に、矢板壁が仕切護岸として長期間に亘って働き得るようにする。前記2列に立設した矢板壁15、16においては、その壁の一方の面、または両面のそれぞれに遮水シートを配置して、壁とシートとの2つの遮水壁により、遮水性を良好に発揮できるようにすることも可能である。
In the example illustrated in FIG. 2, the partition revetment 10 a is constructed by standing up two layers of sheet piles at predetermined intervals. In the
前記図2に示す仕切護岸10aの例において、2列に立設した矢板壁15、16の間では、不透水性の地盤2の上の透水層を改良して、改良土層3としての不透水層とし、その上に充填層8を設けている。さらに、前記充填層8の上面を、コンクリートやアスファルトの層を所定の厚さで構築して、上保護層18、または前記図1の場合と同様な構成の上部構造体として構築している。そして、前記矢板壁16の陸側を廃棄物堆積層9として用いることで、外洋と遮断された処分場を構築して利用できる。
In the example of the
前記図1、2に説明する仕切護岸の例において、図3に示すような構造を有する鋼製矢板を用いている。この例に示す鋼製矢板は、通常のH形鋼にフランジ部材を追加した形状のもので、両側(表裏面)に所定の間隔を介して設ける側板部材(ウエブ部材)32の間に、接続板部材(フランジ部材)としての中板部材33を配置したものである。そして、その箱状の部材の両端部に、継手部材を各々側板を延長した状態で設けている。前記特殊箱形矢板31……としては、例えば、新日本製鐵株式会社が発売している鋼製矢板(商品名 NS−BOX ボックスタイプ)を用いる例で説明しているのであって、前記特殊箱形矢板においては、側板の両端部に継手部材を一体に設けて、その継手部材を嵌合させて組み合わせた状態では、接続部34、34aとして組み合わせられる。なお、以下の本発明に使用する鋼製矢板類の説明において、構造が異なる各種の矢板類に対しても、その特有な構造を示す用語を用いずに、すべて「鋼製矢板」と呼んで説明する。
In the example of the partition revetment described in FIGS. 1 and 2, a steel sheet pile having a structure as shown in FIG. 3 is used. The steel sheet pile shown in this example has a shape in which a flange member is added to a normal H-shaped steel, and is connected between side plate members (web members) 32 provided on both sides (front and back surfaces) via a predetermined interval. An
前記図3に説明されるようなH形鋼に類似する構成を有し、2枚の平行な側板を用いて隣接する矢板と接続する形式の鋼製矢板(特殊箱形矢板)31を用いて、矢板壁30を構築する。その際には、隣接させて打設する矢板同士を、継手部材を組み合わせることで、隣接する鋼製矢板の間には、隙間が形成されない壁を構築することができる。前記鋼製矢板31、31a……を接続部34、34a……で組み合わせて、順次接続しながら海底地盤に打設した後で、鋼製矢板の接続部の空間35に対して遮水材36を充満させる工事を行う。
Using a steel sheet pile (special box-shaped sheet pile) 31 having a configuration similar to that of the H-shaped steel as illustrated in FIG. 3 and connecting to an adjacent sheet pile using two parallel side plates. The
そして、前記矢板の接続部34、34a……の組み合わせ部分での小さい隙間から、水が漏れないように封止することができる。なお、前記遮水材としては、取扱い性やその他の条件を満足させ得て、現実に最も多く使用されているところの、アスファルト混合物を用いる場合を例にして説明する。また、アスファルト以外の、他の粘土を主体とする遮水材や、その他の材料を用いた遮水材を使用する場合でも、以下に説明する例のように、接続部を構成する部材の形状、作用等に関しては、そのまま適用できるものである。
And it can seal so that water may not leak from the small clearance gap in the combination part of the
ところが、前記矢板壁30を施工するに際して、鋼製矢板間での接続部34の空間35に遮水材36を充満させて、遮水層を構築する場合に、その遮水材が隙間なく充満されないという不都合な状態とともに、遮水壁としての性能に問題が発生することがある。つまり、前記矢板の接続部の空間に対して、上部から遮水材を注入する場合に、その空間の断面積が狭い場合や水温が低い時期、その他の充填作業場の環境条件が、アスファルト混合物の取扱いに適していない状態の場合に、接続部に充填した遮水材に隙間が残って、その遮水性能に問題が発生することが懸念される。
However, when constructing the
前述したような矢板壁を施工する際に、遮水材が充満されにくいことがあるという場合を、次の図7を用いて説明する。この図7に説明する例と、その後で本発明の実施例として説明する図4ないし図6においては、鋼製矢板の継手部のみを独立させた状態で示し、矢板壁に符号15を付し、鋼製矢板20、接続部の内部空間21とそれぞれ符号を付して説明している。
When constructing the sheet pile wall as described above, a case where the water shielding material may be difficult to be filled will be described with reference to FIG. In the example illustrated in FIG. 7 and FIGS. 4 to 6 which will be described later as an embodiment of the present invention, only the joint portion of the steel sheet pile is shown in an independent state, and
前記図7に説明しているように、矢板壁15の矢板20の接続部の内部空間21には、遮水材としてのアスファルト混合物を上部から注入して、空間部21内に充満されている水を排除しながら落下させ、遮水材の層に隙間が生じないように充填する。例えば、前記遮水材がアスファルト混合物の場合に、水温が20℃以上の環境では、遮水材を隙間なく充満させて、内部空間を隙間なく塞ぐとができるとされる。
As illustrated in FIG. 7, an asphalt mixture serving as a water shielding material is injected into the internal space 21 of the connection portion of the
ところが、外気温が低くなるシーズンには、海水温度が15℃以下に低下して、アスファルト混合物の流動性に支障が生じ易い環境で、遮水材を充填する作業を行わなければならないことがある。そのような低温環境では、遮水材を高温に加熱したものを用いることにより、低温の水に接しても固化しにくい状態にして、遮水材を注入する作業を行うことが考えられる。しかしながら、前記接続部の内部空間が長い場合、つまり、水深の深い海底に矢板を打設して壁を構築する場合には、前記接続部の内部空間が非常に長い(高い)ものとして構成される。したがって、矢板壁の上部、すなわち、接続部の空間の上部から注入した遮水材が高温であったとしても、低温の水を押し退けながら長い距離を落下する間に、アスファルト混合物の流動性がなくなって、塊36aの状態となったままで落下して、内部空間の底部分では中に水を挟むようにして、塊が変形せずに堆積されることがあると想定される。 However, during the season when the outside air temperature is low, the seawater temperature may be lowered to 15 ° C. or lower, and it may be necessary to perform the work of filling the water shielding material in an environment where the fluidity of the asphalt mixture is likely to be hindered. . In such a low temperature environment, it is conceivable to perform the operation of injecting the water shielding material by using a water shielding material heated to a high temperature so that the water shielding material is not easily solidified even in contact with low temperature water. However, when the internal space of the connection portion is long, that is, when a wall is constructed by placing a sheet pile on the deep sea floor, the internal space of the connection portion is configured to be very long (high). The Therefore, even if the water shielding material injected from the upper part of the sheet pile wall, that is, the upper part of the space of the connection part is hot, the fluidity of the asphalt mixture is lost while dropping a long distance while pushing away the cold water. Thus, it is assumed that the lumps 36a may fall without being deformed by falling in the state of the lumps 36a and sandwiching water in the bottom portion of the internal space.
前述したように、低温環境の作業現場では、矢板接続部に充填する遮水材に隙間が残ることがあり、それによって、遮水層での遮水性に支障が生じるという問題が残る。本発明は、前記図7に説明したように、表面が固くなって流動性が失われた遮水材の塊36aの間に、水の塊が挟まれるような状態で残って、遮水層としての性質が損なわれるという問題を解決しようとするもので、図4ないし図6では、その解決策としての例を示しているものである。 As described above, in a work site in a low temperature environment, a gap may remain in the water shielding material filled in the sheet pile connection portion, thereby causing a problem that the water shielding in the water shielding layer is hindered. As described with reference to FIG. 7, the present invention remains in a state where a water mass is sandwiched between the water shielding material mass 36a whose surface is hard and loses its fluidity. 4 to FIG. 6 show examples of the solution. FIG. 4 to FIG. 6 show an example of the solution.
前述したような問題を解決するために、例えば、図4に説明するような対策を用いることが考えられる。この実施例においては、矢板の接続部の内部空間にパイプ22を垂下して設け、前記パイプ22には多数の孔23……を穿っておくことで、遮水材が塊の状態のままで落下したとしても、その塊が水を押圧してパイプを通して排除するような作用を行う。そして、前記遮水材が下部の水を排除しながら降下して、内部空間の下部からも水が自然に排除されることで、最終的には、遮水材の間には水が挟まれた状態で残ることがないようにされる。また、前記垂下させて設ける有孔パイプ22は、孔の下部の水を通す作用のみを負担するのであるから、比較的細いものを用いることができ、それを設けることで、遮水材が落下する作用に障害となることはない。
In order to solve the above-described problem, for example, a countermeasure as illustrated in FIG. 4 may be used. In this embodiment, the
図5に示す例は、矢板の間の空間21に垂下するパイプ22を、孔を設けずに下端部にのみ開口を設けて、孔の底部に溜まっている水を排除するものとして設けている。この例においては、パイプ22の上部を湾曲させて排水溝24に位置させ、接続部の空間の上部から遮水材を注入して、内部に溜まっている水に遮水材の圧力が付与されたときに、空間の底部分から押し出されるようにして排除される水を、前記パイプを通して上部に向けて案内するように作用される。また、このように、空間部の底部分から水を排除させる作用を、前記パイプ22に負担させることで、底部分に溜まりやすい土の小さな塊や泥状の交じり物(不純物)を、水とともに排除できることになり、遮水材の中に不純物が含まれないようにして、遮水層を構築することができる。
In the example shown in FIG. 5, the
図6に示す例は、接続部の空間に垂下して設けたパイプ22の上部に、排水ポンプを設置して設け、接続部の空間21に充満している水をポンプ25により吸引して、排水させるようにしながら遮水層を構築する。この図6に示す例では、ポンプ25により最初から水を排除することで、接続部の空間に、滞水する水を排水紙、水位を低下させることも効果的である。また、別法としては、遮水材を接続部の空間の上部から注入しながら、その遮水材の注入量に対応する水を下端部から吸引させる方法がある。この方法によると、前記空間の上部から遮水材を注入する作用と、下部から水を排除する作用を同時に行うことで、矢板の接続部の下部に水が残ることを防止し、形成する遮水層の中に水や泥、細かい土の塊等の、不純物が混じることがないようにして、遮水層を形成できるように補助するのである。
In the example shown in FIG. 6, a drainage pump is installed on the upper part of the
前述したように、矢板壁を構築するに際して、鋼製矢板の接続部の空間部に、遮水材の注入補助用のパイプを垂下挿入しておき、そのパイプを通して垂直な孔の下部から水を排除して、底部分から順次形成される遮水層の中に、水等が混じって残ることを防止することができる。前記接続部の空間に垂下したパイプは、任意のタイミングで抜き出して除去すれば良く、遮水材の注入(充填)作業後に、前記パイプを残しておいて、何等かの目的のために使用する他は、前記注入補助パイプを抜き取り、その跡に残った孔を遮水材の流動性を利用して、自然に塞ぐようにすれば良い。 As described above, when constructing the sheet pile wall, a pipe for assisting injecting the water shielding material is inserted into the space of the connecting part of the steel sheet pile, and water is passed through the pipe from the bottom of the vertical hole. It is possible to prevent water and the like from remaining in the water shielding layer formed sequentially from the bottom portion. The pipe hanging down in the space of the connecting portion may be extracted and removed at an arbitrary timing, and the pipe is left for use for any purpose after filling (filling) the water shielding material. In other cases, the injection auxiliary pipe may be extracted and the holes remaining in the traces may be naturally blocked using the fluidity of the water shielding material.
また、前記パイプを接続部の空間に挿入して、遮水材を充填する作業に関しては、前記図3に説明した例においても、パイプ26として図示しているものを用いている。
前記図3の例とは別に、図8以降に説明する遮水壁の例においても、矢板接続部の空間部に遮水材を充満させて、遮水壁の鋼製矢板の接続部で、その部分での遮水作用を良好に設定する手段として、前記図3に説明したものと同様な各種の構造を有するパイプを、補助手段として用いているのである。また、前記鋼製矢板の接続部に充填する遮水材としては、その遮水層の構築現場で多く使用されている任意の遮水材を対象とすることができるものであり、アスファルト混合物に限定するものではない。
Further, regarding the work of inserting the pipe into the space of the connecting portion and filling the water-impervious material, what is illustrated as the
Separately from the example of FIG. 3, also in the example of the water shielding wall described in FIG. 8 and the subsequent drawings, the space portion of the sheet pile connection portion is filled with a water shielding material, and the steel sheet pile connection portion of the water shielding wall, A pipe having various structures similar to that described in FIG. 3 is used as an auxiliary means as a means for satisfactorily setting the water shielding action at that portion. Moreover, as the water shielding material to be filled in the connecting portion of the steel sheet pile, any water shielding material that is often used at the construction site of the water shielding layer can be targeted, and the asphalt mixture It is not limited.
前記図3とは別に、図8以降に説明する遮水壁の例は、鋼製矢板の構造が異なるものを各々例示しているものであって、現実に仕切護岸の構築に使用されている鋼製矢板に対して、その接続部に遮水処理する例を説明している。
前記図3に説明したように、前記ボックス状鋼矢板(特殊箱形矢板)を用いて構築する埋立地仕切り護岸の他に、埋立地仕切り護岸としては、図8以降に説明するような、各種の断面形状を有する矢板類を用いて、遮水壁を構築することができて、その矢板壁の間の接続部に対して遮水材を充填した遮水処理を行うことができる。そして、前記接続部の断面積が小さいものほど、前記図3に説明したような、接続部の内部の水等を遮水材により押し出すようにして排出させることで、内部空間に対して遮水材を隙間なく詰め込むことができるものとされる。
Separately from FIG. 3, the examples of the water-impervious walls described in FIG. 8 and subsequent figures illustrate examples of different steel sheet pile structures, and are actually used to construct a partition revetment. The example which water-proofs to the connection part is demonstrated with respect to the steel sheet pile.
As described in FIG. 3, in addition to the landfill partition revetment constructed using the box-shaped steel sheet pile (special box-shaped sheet pile), as the landfill partition revetment, there are various types as described in FIG. By using sheet piles having a cross-sectional shape, a water-impervious wall can be constructed, and a water-impervious treatment in which a water-impervious material is filled can be performed on the connection portion between the sheet pile walls. Then, as the cross-sectional area of the connecting portion is smaller, the water inside the connecting portion, as described in FIG. The material can be packed without gaps.
図8に示す例において、遮水壁40は略U字状の断面を有する矢板を用い、2つの矢板間の接続部を中継ぎ板で囲って、1つの接続部としてカバーするように構築している。この例では、接続部の内部空間に、遮水材を充填することによって、遮水性を良好に発揮可能な壁として構築されるものである。前記図8に説明する遮水壁40において、壁の凹凸が交互に形成されるように、U字型の溝の向きを変えて、矢板部材41、41a……を順次隣接させて打設するもので、打設される前記矢板部材41の両側の2つの接続部42、42aを、凹部の内側からカバーするように中継ぎ板45を配置して、その矢板部材と中継ぎ板により囲まれる大きな断面の接続部44を形成する。そして、前記接続部44の空間に対して遮水材を充満させることによって、接続部材を含む部分に対する遮水性を、良好に発揮できるような処理を施すことができる。
In the example shown in FIG. 8, the
前記矢板部材41、41aを用いた遮水壁の実施例において、中継ぎ板45は任意の厚さを有する平板状の板を用いて構成し、その中継ぎ板45の両端部に細長い板を取り付ける等の、処理を施した挿入部46、46aを設ける。そして、溝を露出した矢板部材41に対して、その両側の矢板部材の外面部に設けた被挿入部47、47aの各々に、前記挿入部を挿入して固定することで、矢板部材の凹部と中継ぎ板により、囲まれた空間部としての接続部44を形成することができる。
In the embodiment of the impermeable wall using the
前記被挿入部47、47aとしては、スリットを対向させて設けた形状等に構成する受部に対して、細長い形状の板の両側を挿入させることで、矢板部材に対する中継ぎ板を固定・保持する作用を、良好に発揮させることができる。そして、この実施例においては、接続部44の内部空間に遮水材を注入する際に、先にパイプ部材26を挿入しておくことで、遮水材を空間に充満させる作用を、容易にしかも確実に行うことができる。
As the inserted
前記図8に説明した遮水壁の他に、図9に示すように、L字状の断面を有する矢板部材51、51a……を連接させて打設し、遮水壁50を構築することもある。前記図9に示す実施例において、矢板部材51……の各接続部分に対して、その壁の一方の側に、遮水材を充填する空間を設けた接続部を形成して、前記空間部に遮水材を充填して、遮水性を良好に発揮できるようにする。前記接続部材52、52a、52b……の各々に対して、その両側部分に円弧状に形成された中継ぎ板55、55a……を各々配置するが、前記各中継ぎ板55……の両側端部には、縦の細長い形状の挿入部56……を固定して取り付けて、前記接続部の両側部分には、被挿入部57……をそれぞれ配置している。そして、前記中継ぎ板55の両側で、挿入部を被挿入部に挿入して固定することにより接続部54を形成し、その接続部54……の各々に対して遮水材を充填することにより、遮水性能を良好に発揮させることが可能となる。
In addition to the water-impervious wall described with reference to FIG. 8, as shown in FIG. 9,
前記図8、9に説明した遮水壁40、50のそれぞれにおいても、空隙内に遮水材を充填する作業の効率を向上させるとともに、隙間なく遮水材を充満させるために、前記実施例で説明したように排水用のパイプを設けると良い。前記中継ぎ板により囲まれた内部の空間に、パイプを立設して設けて、そのパイプ26から内部の水や泥等を排出させるとともに、接続部の上部から遮水材を投入して内部空間を隙間なく塞ぐようにして、隙間が生じないように遮水層を形成するような作業を行う。したがって、前記矢板部材の接続部に形成される接続部が、比較的断面積の小さいものであったとしても、または、遮水材の流動性が良くないものであったとしても、接続部に対する遮水材の充填作業を良好に行わせることが可能となる。
In each of the water-
なお、前記遮水材を充填するに際しては、中継ぎ板と矢板本体都の間に形成する空間の容積に対して、遮水材の充填量を計算する手法を用いることで、遮水材の注入量と空間部の体積とを比較して、充填された状態を推定することもできる。そして、前述したようにして、遮水材を隙間なく充填したことを容易に確認できて、遮水層を形成する作業の信頼性を、より向上させることが可能となる。前記図9に説明した例においては、略クランク形状またはL字状等の断面を有する矢板部材51、51a……を、接続部52……を介して各々接続させるように海底地盤に打ち込んで、遮水壁50を構築しているものを説明しているものである。
In addition, when filling the water shielding material, injection of the water shielding material is performed by using a method of calculating the filling amount of the water shielding material with respect to the volume of the space formed between the intermediate plate and the sheet pile main city. The filled state can also be estimated by comparing the amount and the volume of the space. As described above, it is possible to easily confirm that the water shielding material is filled without any gaps, and it is possible to further improve the reliability of the work for forming the water shielding layer. In the example illustrated in FIG. 9,
前記矢板類を用いて遮水壁を構築することの他に、近年は大径の鋼管パイルを用いた遮水壁を構築することも行われている。図10に説明する遮水壁60の例においては、大径の鋼管パイルを列状に立設して、遮水壁を構築する例を説明しているもので、前記鋼管パイル61、61a……を、順次立設するようにして遮水壁60を構築する。前記鋼管パイルは、数mの直径を有するパイプを用いるものであるが、本実施例に示す例では、大径の鋼管パイル61、61a……に対しては、その接続部材として、小径パイプ63、63aのような接続手段をパイルの側部に固定して取り付けて構成している。また、遮水材を接続部の内部空間に充填して遮水層を構築するために、前記小径パイプによる接続部に対して、その側部には中継ぎ板65、65aを取り付けて接続部66を介して接続して一体化させる接続手段をも設けている。
In addition to constructing a water shielding wall using the sheet piles, in recent years, a water shielding wall using a large-diameter steel pipe pile has also been constructed. In the example of the
前記大径の鋼管パイルを用いた遮水壁60の例においては、鋼管パイル61の両側部分に、小径パイプ63、64をそれぞれ溶接する等の手段を用いて固着しておき、各小径パイプの所定の位置には、スリット63a、64a……をそれぞれ設けている。そして、前記小径パイプを組み合わせて接続部62を形成する際には、図示するように、一方の小径パイプに設けているスリットに対して、対向する小径パイプを挿入するような状態で、小径のパイプを相互に組み合わせることができる。
In the example of the water-
さらに、前記接続部62の側部においては、各鋼管パイル61、61aに対して、中継ぎ板65、65aを突出させて取り付けておき、板65…の端部に設けた接続手段を組み合わせて、接続部材66を形成する。前記中継ぎ板に設ける接続材としては、矢板の接続手段のような、従来公知の接続手段を設けることができるもので、パイプ本体の中央部に設けた小径パイプを、相互に組み合わせた接続部62を形成すると同時に、前記中継ぎ板を組み合わせて遮水材を充填する空間を設ける。
Furthermore, in the side part of the connecting
そして、前記小径パイプと板部材との、2つの接続部材62、66を用いて区画される空間68の内部には、任意の成分を含む遮水材67を充填し、両者を一体化させた遮水処理部として構築する。前記接続部68では、その断面積が非常に大きいものであるから、遮水材を充填した遮水層を構築することは、非常に容易に行うことができる。これに対して、小径パイプを組み合わせた接続部62においては、図示されるように、3つの区画のそれぞれに遮水材を注入する必要があり、断面積の小さな空間に対して遮水材を隙間を生じさせずに、注入することが要求される。
Then, the interior of the
ところで、前記小径パイプを組み合わせた接続部62においては、小径パイプを組み合わせるために、スリットを設けて他方の小径のパイプを通しているものであるから、例えば、流動性が良過ぎる遮水材を用いると、スリットの隙間から遮水材が溢れ出す心配がある。しかし、流動性を適当に調整した遮水材を用いると、接続部の内部の水をスリットから排出しながら、遮水材が流下するとともに、漏れ出す量を少なくして、比較的容易に隙間なく遮水材を充填させることができる。
By the way, in the connecting
図11に説明する例は、前記図10の鋼管パイルを用いた遮水壁60の例と同様に、小径パイプを組み合わせた接続部62に対して、その側方に、円弧状の板部材65Aを用いた仕切り手段を設けている。前記中継ぎ板65Aの両端部を、鋼管パイル61、61aに設けた接続手段を介して取り付けているものであり、前記接続手段66A、66Bにより中継ぎ板65Aを保持することで、接続部材62との間に大きな断面積の接続部68を形成する。そして、前記接続部68に対して遮水材を注入するとともに、小径パイプを組み合わせた接続部材62に対しても、遮水材を充填して、接続部での遮水性を良好に発揮できるようにしている。
In the example illustrated in FIG. 11, similarly to the example of the
前記図11に示した例は、前記図3の例と同様に、矢板を列設して構築する遮水壁に対して、矢板間の接続部に遮水材を充填して、遮水壁として構築する例の応用例を説明している。前記図3に説明したように、矢板31、31a……を列状に隣接させて打設し、各ボックス状鋼矢板31……の端部に設けた接続部材34……を、順次接続するように構築しているものである。前述したようにして構築する遮水壁30の例において、接続部材34……で接続される空間部35には、遮水材36を充満させて、接続部分での遮水性を良好に発揮できるように、処理していることは、前述の通りである。ところで、前記図10および図11に示す例においても、接続部の空間に遮水材を充満させることにより、より信頼性を発揮可能な遮水壁を構築するに際して、必要に応じて、以下に説明する方法を採用し得ることを説明している。
The example shown in FIG. 11 is similar to the example of FIG. 3 described above, with respect to the impermeable wall constructed by arranging sheet piles, the impermeable wall is filled with the impermeable material at the connection portion between the sheet piles. An application example of an example constructed as follows is described. As described in FIG. 3, the sheet piles 31, 31a are placed adjacent to each other in a row, and the connecting
前記図8ないし図11に説明したように、遮水壁を鋼製矢板を列状に打設して構築するに際して、その鋼製矢板の接続部に対して、アスファルト混合物等の遮水材を充填する手段を追加して用いている。そして、その遮水材を内部空間に充満させるために、空間部の下部にまで達するように、補助パイプ26を立設して設けて、空間の断面積が比較的狭くて遮水材が落下しにくい状態でも、注入した遮水材の下部から水を自然に、または、強制的に排除しながら、遮水材が隙間なく充填されるようにする補助手段を設けている。前記補助パイプ26としては、できるだけ大径のパイプを用いると良いと考えられるものであるが、その接続部の空間の大きさに合わせて、適当な径のパイプを選択して用いるようにする。
As described in FIGS. 8 to 11, when constructing the water shielding wall by placing steel sheet piles in a row, a water shielding material such as an asphalt mixture is applied to the connection portion of the steel sheet pile. An additional means of filling is used. In order to fill the interior space with the water shielding material, the
そして、接続部35の断面形状が狭いものであったり、注入する遮水材の流動性が不足する等……の理由により、前記遮水材36が接続部35の内部に十分詰められずに、隙間が多い状態が発生することを、防止できるようにする。つまり、前記補助パイプを挿入して、排水しながら遮水材を注入する手段を用いることで、充填する作業を容易に行うことができる。なお、前記充填の際に使用する補助パイプとしては、前記図4〜6に説明したような、任意の構成のものを、その現場での条件を考慮して適用できるものである。ところで、前述したような問題を解決できない場合には、接続部に残っている泥水等が、遮水材の中に取り込まれて残ることがあり、遮水材が充填されるべき空間の内部に異物が存在すると、接続部での遮水作用を良好に発揮できずに、欠陥を有する遮水層となることが懸念される。
And, for the reason that the cross-sectional shape of the connecting
前記矢板壁における鋼製矢板の接続部に対して、アスファルト混合物等の遮水材を充填するために、前記各実施例に説明したような手段を用いて、遮水材を隙間が形成されないような状態にして充填することができることから、接続部の狭い空間に対しても、補助パイプの使用と、流動性を向上させた遮水材を用いることで、良好な結果を得ることが可能となる。前記各実施例は、鋼製矢板の接続部の空隙を遮水材で塞ぐ手段について説明したものであるが、その他に、前記図3に説明した特殊箱形矢板31において、それぞれが対向する側板部材32と中板部材33とにより、四方(周囲)が囲まれた空間部37に対しても、海底面から1〜2mの高さに、もしくは所定の高さにまで、遮水材を充填するような処理が求められることがある。
In order to fill a steel sheet pile connection portion in the sheet pile wall with a water shielding material such as an asphalt mixture, a gap is not formed in the water shielding material using the means described in the above embodiments. It is possible to obtain good results by using an auxiliary pipe and using a water shielding material with improved fluidity even in a narrow space of the connection part because it can be filled in a clean state. Become. In each of the above embodiments, the means for closing the gap of the connecting portion of the steel sheet pile with the water shielding material is described. In addition, in the special box-shaped
前記矢板の中間部に存在する空間部37には、鋼製矢板を打設する前に、空間の下部を塞ぐような処理が行われているのであり、四方を鉄板で囲まれた空間には、その周囲または下部(地下)から水等が入り込むことはないのである。これに対して、遮水壁の耐久性と信頼性を向上せるためには、地盤中に埋設している部分の内部を、アスファルト混合物等で塞ぐこと、つまり、矢板壁の内部空隙に遮水材等を収容して、中実なものとすることは、構築した遮水壁の耐久性等に関して有効であろうと思われる。
In the
なお、前記図10、11に示されている矢板のように、大径のパイプを用いる場合には、通常の形状の鋼製矢板のように、ハンマーのような装置を用いて、地中に打設するような工法は採用でないものであり、掘削装置を用いて海底に掘り込んだ溝に、前記大径パイプの基部を挿入して設置する等の手段を用いている。そして、前記図10、11に示されている矢板のように、大径のパイプを用いた場合には、パイプを立設する際には、その孔の下部は閉じられていないことが多いものである。そこで、特に、パイプの本体の下部の部分を空隙のままで残さないようにするために、アスファルト混合物等を所定の厚さで下部に投入して、海水がパイプ内部に入り込まないように、下端部を封止することで対応が可能である。 In addition, when using a large-diameter pipe like the sheet pile shown in FIGS. 10 and 11, using a device like a hammer like a steel sheet pile of a normal shape, A construction method such as driving is not adopted, and means such as inserting the base of the large-diameter pipe into a groove dug into the sea floor using an excavator is used. And when a large-diameter pipe is used like the sheet piles shown in FIGS. 10 and 11, the lower part of the hole is often not closed when the pipe is erected. It is. Therefore, in particular, in order not to leave the lower part of the main body of the pipe as a void, asphalt mixture or the like is poured into the lower part at a predetermined thickness so that seawater does not enter the pipe. It is possible to cope by sealing the part.
前記空隙部37にアスファルト混合物を注入するために、充填する空間の上部に位置決めしておいた漏斗を用いて、前記混合物を流下させるようにし、矢板の鋼板の内面に沿って流れ落ちる混合物を、空隙部の下端部にまで注入できるようにする。その他に、図12に説明するように、細長い筒状の特別のバケット38を作成して、そのバケット38に遮水材を収容して、取扱いすることも考えられる。この例では、バケットに収容した遮水材を、矢板の空間37の内部に下降させて挿入し、孔の底部にバケットの下部が達する位置まで下降させてからバルブを開いて、混合物を排出させる手段を用いることができる。そして、バケット下部に設けているバルブ38aを開きながら、ゆっくりとバケットを上昇させることによって、遮水材を隙間なく空間内部に充填させるような手法を用いることができる。
In order to inject the asphalt mixture into the
前記図12に説明する遮水材の注入方法においては、クレーンアームのような荷役装置の支持部材39aに、上下動可能にバケットを吊り下げて支持し、バケット38の下端部に設けたバルブ38aを開くことで、アスファルト混合物を排出させることができるようにする。前記バルブ38aの開閉のために操作ワイヤ39bを設けて、クレーンのオペレータが混合物の排出を行い得るようにすると良い。前記バケット38の下端部に設けるバルブとしては、バケット本体の下部に設けた支持ピンにより、バルブ本体の板の端部の一部を揺動可能に支持して、任意の係止手段により他端部の開き側を係止させるように、支持させることができる。
In the method for injecting a water shielding material described in FIG. 12, a
そして、混合物(遮水材)を収容したバケットが、孔の底に到達したタイミングをみて操作ワイヤ39bを操作すれば、係止部材が外れてバルブが開かれるので、その状態のままてバケットを引き上げると、中の混合物はその自重で流下する。したがって、前記バケット38に収容されている遮水材は、そのバケットが引き上げられるにつれて、下部に生じた空間を満たすような状態で充填されることになり、矢板壁の孔(内部空間)の中に水や土砂等を含まない状態で、遮水材を隙間を生じさせないように充満させることが可能となる。
Then, if the bucket containing the mixture (water shielding material) reaches the bottom of the hole and operates the operation wire 39b, the locking member is released and the valve is opened. When pulled up, the mixture inside flows down by its own weight. Therefore, as the bucket is pulled up, the water shielding material accommodated in the
前記図12に説明しているバケットの例において、アスファルト混合物を収容して、空間部の下部から供給するバケット本体は、角型や丸形等の、任意の断面形状を有するものとして構成することができる。ところで、遮水材を充填する対象とされる例で、図3の鋼製矢板の内部空間は、角型の断面であるから、その中に、丸形断面のバケットを使用すれば、そのバケットの周囲には十分な空隙があることにもなる。また、前記遮水材が注入される空間断面に対するバケットの大きさも、特に限定されるものではない。さらに、前記バケット本体の下部を絞るように計を縮小して形成し、クレーンを操作して、空中から空間内部に挿入する動作を容易に行い得るようにすること等の、補助的な機構を追加して設けることも、必要に応じて容易に採用が可能である。 In the example of the bucket described in FIG. 12, the bucket body that contains the asphalt mixture and is supplied from the lower part of the space portion is configured to have an arbitrary cross-sectional shape such as a square shape or a round shape. Can do. By the way, in the example to be filled with the water shielding material, the internal space of the steel sheet pile in FIG. 3 has a square cross section, so if a bucket with a round cross section is used therein, the bucket There will also be sufficient voids around. Further, the size of the bucket with respect to the space cross section into which the water shielding material is injected is not particularly limited. Furthermore, an auxiliary mechanism, such as forming the scale to be reduced so that the lower part of the bucket body is squeezed, and operating the crane so that it can be easily inserted into the space from the air, etc. Additional provisions can also be easily made as needed.
さらに、バケットの下端部に設けるバルブに関しても、前記操作ワイヤを用いずに、操作用の部材としての操作レバーの端部を、バケットの下端部に突出させて設けても良い。そして、バケットを矢板の内部空間に挿入して、下端部が孔の底部分に到達した時に、前記操作レバーの端部が地面に接して、バルブを係止する作用が解除されるように構成すると良い。前記バケットを引き上げることで、自動的にバルブが開いて、そのバケットを上昇させるにつれて、バケット内部に収容している遮水材を排出させるようにする。 Furthermore, regarding the valve provided at the lower end portion of the bucket, the end portion of the operation lever as the operation member may be provided so as to protrude from the lower end portion of the bucket without using the operation wire. And, when the bucket is inserted into the internal space of the sheet pile and the lower end reaches the bottom of the hole, the end of the operation lever comes into contact with the ground and the action of locking the valve is released. Good. By pulling up the bucket, the valve automatically opens, and as the bucket is raised, the water shielding material accommodated in the bucket is discharged.
前記図12に説明するようなバケットを用いて遮水材を供給することは、矢板本体の閉じられた内部空間の他に、接続部の内部空間に対して、遮水材を供給するために用いることも可能である。例えば、前記図8〜11の各実施例に開示されている接続部に対して、特に狭い断面の空間部にも遮水材を供給したい時等には、その空間に入り得る程度の太さのパイプを用いて特別のバケットを構成して、遮水材の供給のために用いても良い。そして、そのような特別の細さのバケットを使用すれば、特に、工事現場の水温が低い季節等にも、アスファルト混合物のような外気温の影響を受ける遮水材で、その流動性を確保した状態のままで、孔の底にまで流し込んで充填させることが可能となる。 In order to supply the water shielding material to the internal space of the connecting portion in addition to the closed internal space of the sheet pile main body, the water shielding material is supplied using the bucket as illustrated in FIG. It is also possible to use it. For example, when it is desired to supply a water shielding material to a space portion having a narrow cross section with respect to the connection portion disclosed in each of the embodiments of FIGS. A special bucket may be constructed using this pipe and used for supplying the water shielding material. And if such specially thin buckets are used, fluidity is ensured with a water-impervious material such as asphalt mixture that is affected by outside air temperature, especially in the low water temperature of construction sites. In this state, it is possible to fill and fill the bottom of the hole.
前記鋼製矢板を列状に立設して構築される鋼製矢板の接続部の空間部に対して、遮水材を注入して遮水層を構築するに際しては、前述したように、前記遮水材を収容する細長いバケットを用いて、前記バケットに収容させた遮水材を、前記バケットの下部から排出させて接続部空間に充満させて、充填物の層を構築する方法を用いることが一般的な公報と考えられる。その他に、前記接続部の空間内部に、空のバケットを挿入して所定の位置にまで下降させて、内部の水を排除した状態で、前記バケットの中に遮水材を注入し、前記バケットの底を開いて遮水材を開口の下部から排出し、前記バケットを引き上げながら前記遮水材を充満させて遮水層を構築する手法を用いることもできる。 When constructing a water shielding layer by injecting a water shielding material to the space portion of the connecting portion of the steel sheet pile constructed by standing the steel sheet piles in a row, as described above, Using a method of constructing a layer of filling material by using a slender bucket that contains a water shielding material, discharging the water shielding material housed in the bucket from the lower part of the bucket and filling the connection space. Is considered a general publication. In addition, an empty bucket is inserted into the space of the connecting portion and lowered to a predetermined position, and a water blocking material is injected into the bucket in a state where water inside is excluded, and the bucket It is also possible to use a technique in which the bottom is opened, the water shielding material is discharged from the lower part of the opening, and the water shielding material is filled by pulling up the bucket to construct the water shielding layer.
このように、最初に空のバケットを接続部の空間部に挿入して、空間の内部に溜まっている水を排除する手法を用いる場合には、バケットの底に設けているバルブを別途操作する機構を設けて構成することができる。そして、前記鋼製矢板の接続部の空間部に、空のバケットを降下させて挿入する際には、バケットの内部には下から水が入り込まないようにバルブを閉じておいて、遮水材をバケットに注入して保持させ、作業場所に移動させて遮水層を構築する位置に打設する際には、前記バルブを開いて遮水材を排出して、遮水層を構築するようにする。 As described above, when a method of first inserting an empty bucket into the space portion of the connecting portion and removing water accumulated in the space is used, a valve provided at the bottom of the bucket is separately operated. A mechanism can be provided. And, when the empty bucket is lowered and inserted into the space portion of the connection portion of the steel sheet pile, the valve is closed so that water does not enter the bucket from below, and the water shielding material When injecting into the bucket, hold it, move it to the work place and place it at the position where the impermeable layer is constructed, open the valve and discharge the impermeable material to construct the impermeable layer To.
なお、前記矢板壁が大径のパイプを用いて構成される場合に、図10、11のように鋼製矢板で構成する場合に、パイプの下部を中空のままで残さないようにするためには、大きい石やコンクリート片等のようなものを、遮水材と混合することにより増量した状態のものを充填する。また、前記増量材としては、長期間に亘ってパイプ中においても、変質しない性質を有する瓦礫を遮水材とともに使用することができる。例えば、砕石やコンクリート片等を、前記大径のパイプの空間の下部に所定の高さまで投入してから、アスファルト混合物のような遮水材を注入し、任意の高さまで遮水材の層を構築するような手法を用いて、対処させることが可能である。 In addition, when the sheet pile wall is configured using a large-diameter pipe, in order to prevent the lower part of the pipe from being left hollow when configured with a steel sheet pile as shown in FIGS. Is filled with a large amount of stone or concrete pieces, etc., in an increased state by mixing with a water shielding material. In addition, as the filler, rubble having a property that does not change even in a pipe over a long period of time can be used together with a water shielding material. For example, after putting crushed stone or concrete pieces, etc., into the lower part of the space of the large-diameter pipe up to a predetermined height, a water shielding material such as an asphalt mixture is injected, and a layer of the water shielding material is formed to an arbitrary height. It is possible to cope with this by using a method that is constructed.
さらに、遮水材と混合する増量材としては、コストの安いものとして、建物等を解体した時に発生する屑のコンクリート等を用いると良い。その他に、大径のパイプによる鋼製矢板の下部に対して、安定性を保持させることが可能とされるところの、任意の材料を用いることができる。そして、特に、鋼製の矢板の腐食を促進する等の副作用がなければ、接着性が弱い遮水材を用いた遮水層を構築することも可能でもある。 Furthermore, as the weight increasing material to be mixed with the water shielding material, it is preferable to use, for example, waste concrete that is generated when a building or the like is demolished as a low cost material. In addition, any material can be used as long as stability can be maintained with respect to the lower portion of the steel sheet pile made of a large-diameter pipe. And especially if there is no side effect, such as accelerating corrosion of steel sheet piles, it is also possible to construct a water shielding layer using a water shielding material with weak adhesion.
前記従来例として説明してことでもあるが、前記遮水壁を構築する工事を行う際に、その作業環境が水温の低いときに、前記鋼製矢板の接続部の空間部では、その周囲の温度と同様に、アスファルト混合物を打設しても、遮水層を良好な状態で構築できないことがある。そこで、作業環境が低温に過ぎる時には、前記図5または6に示しているように、接続部空間に垂下させて配置したパイプを用いて、温水を地上から注入して、接続部の内部を加熱する処理を行う。そして、前記遮水材を注入する空間の壁の温度を高めておいた状態で、温度を通常の160℃よりも高い180℃程度に加熱した遮水材を、その接続部空間の上から注入して、遮水層を形成する手段を用いることができる。 Although it is also explained as the conventional example, when the construction environment is constructed, when the working environment is low in water temperature, in the space portion of the connection portion of the steel sheet pile, As with temperature, even if an asphalt mixture is cast, the water shielding layer may not be constructed in a good state. Therefore, when the working environment is too low, as shown in FIG. 5 or 6 above, hot water is injected from the ground to heat the inside of the connecting portion using pipes that are suspended in the connecting portion space. Perform the process. Then, with the temperature of the wall of the space for injecting the water shielding material being raised, the water shielding material heated to about 180 ° C., which is higher than the normal 160 ° C., is injected from above the connecting portion space. Thus, a means for forming a water shielding layer can be used.
また、前記内部空間の環境の温度を、加熱手段を用いて上昇させる予備処理を行った場合には、その加熱作業に際しては、ポンプを温水を循環させて加熱するような方式を用いることも1つの方法である。そして、その加熱作業の後で、空間部の内部に残っている水等を前記ポンプを用いて排除すれば、その後に注入する遮水材は、不純物が少なくされた良い環境の下で、良好な状態の遮水層として形成されることにもなり、高品質で信頼性を向上させた遮水壁が得られる。その他に、前記空間内部に遮水材を注入する前に、温水等を循環させたことによって、不純物を多く含んだ泥水等が不純物の少ない水と置換されるので、遮水材に不純物が混入されることもなくなる。 In addition, when a pretreatment is performed in which the temperature of the environment of the internal space is raised using a heating means, a method of heating the pump by circulating hot water may be used for the heating operation. There are two ways. And if the water etc. which remain | survived inside the space part are removed using the said pump after the heating operation | work, the water-impervious material injected after that is good in the favorable environment where impurities were reduced. Therefore, a water-impervious wall with high quality and improved reliability can be obtained. In addition, by injecting warm water etc. before injecting the water shielding material into the space, mud water containing a lot of impurities is replaced with water with less impurities, so impurities are mixed into the water shielding material. It will not be done.
前記鋼製矢板の接続部の温度を高める予備処理としては、前記温水等を注入する他に、注入作業の補助に用いるパイプに、ヒータ部材を組み込んで設け、遮水材を注入する前の段階で、ヒータにより内部に溜まっている水を加熱する予備処理を行うことができる。前記ヒータとしての電熱ヒータを、それを保持する前記パイプとともに引上げて、回収するように構成することにより、遮水材の中に余分なものを取り残すこと等の、不都合が発生することを防止できる。 As a pretreatment for increasing the temperature of the connecting portion of the steel sheet pile, in addition to injecting the hot water or the like, a stage before injecting a water shielding material by installing a heater member in a pipe used for assisting the injection operation Thus, it is possible to perform a pretreatment in which the water accumulated inside is heated by the heater. By constructing the electric heater as the heater together with the pipe that holds it, and collecting it, it is possible to prevent the occurrence of inconveniences such as leaving excess in the water shielding material. .
1 海底地盤、 2 不透水性地層、 3 改良土層、
9 埋立地、 10 仕切護岸、 11 護岸本体、 12 ケーソン、
15 矢板壁、 20 矢板、 21 矢板内空間、 22 パイプ、
25 ポンプ、 26 補助パイプ、 30・40、50 遮水壁、
31・41・51 鋼製矢板、 32 側板部材、 33 中板部材、
34 接続部、 35 接続部空間、 36 遮水材、 37 空間部、
38 バケット、 39 荷役装置、 61 鋼管パイル、
63・64 小径パイプ。
1 submarine ground, 2 impermeable strata, 3 improved soil strata,
9 landfill, 10 partition revetment, 11 revetment main body, 12 caisson,
15 sheet pile wall, 20 sheet pile, 21 space inside sheet pile, 22 pipe,
25 Pump, 26 Auxiliary pipe, 30/40, 50 Impermeable wall,
31, 41, 51 Steel sheet pile, 32 Side plate member, 33 Middle plate member,
34 connection part, 35 connection part space, 36 water shielding material, 37 space part,
38 buckets, 39 cargo handling equipment, 61 steel pipe piles,
63/64 Small diameter pipe.
Claims (6)
前記遮水壁を鋼製矢板の端部に設けた接続部を接続して、列状に立設して構築し、前記遮水壁の鋼製矢板の両端の接続部の内部空間に、アスファルト混合物を用いた遮水材を充填して、遮水壁の鋼製矢板の接続部での遮水性を確保するものとし、
前記鋼製矢板の接続部の内部空間の上部分から前記遮水材を注入して、前記接続部の内部空間の底部から上に向けて遮水材を充填させる方法を用いて、
前記鋼製矢板の接続部の内部空間に前記遮水材を充填する際に、前記接続部の内部空間にある水や泥等の不純物が注入される遮水材に混入しないようにしながら、前記遮水材を充填するもので、
前記鋼製矢板の接続部の内部空間に前記遮水材の注入の補助のために、下端部は開口し、側壁部に孔を穿ったパイプを前記接続部の内部空間に立設させて配置し、
前記鋼製矢板の接続部の内部空間の上部分から前記遮水材を注入して、前記接続部の内部空間に遮水材を充填する際に、前記空間部に充填される前記遮水材の押圧作用により、前記内部空間に残っている水や泥等の不純物を、前記パイプを通して上に押し上げるように移動させて、排除しながら充填することを特徴とする遮水壁の構築法。 In the management-type revetment that constructs a water-blocking wall along the coast or to divide any part of the sea, and uses the inside of the section surrounded by the water-blocking wall as a waste disposal site,
Connect the connection part provided at the end part of the steel sheet pile with the water shielding wall, and stand up in a row to construct the asphalt in the internal space of the connection part at both ends of the steel sheet pile of the water shielding wall Filled with a water shielding material using a mixture to ensure water shielding at the connecting part of the steel sheet pile of the water shielding wall,
By injecting the water shielding material from the upper part of the internal space of the connection part of the steel sheet pile, using a method of filling the water shielding material from the bottom of the internal space of the connection part upwards,
When filling the water shielding material in the internal space of the connection portion of the steel sheet pile, while preventing impurities such as water and mud in the internal space of the connection portion from being mixed, It is filled with a water shielding material,
In order to assist the injection of the water shielding material in the internal space of the connection portion of the steel sheet pile, a lower end portion is opened and a pipe having a hole in the side wall portion is erected in the internal space of the connection portion. And
When the water shielding material is injected from the upper part of the internal space of the connection portion of the steel sheet pile and the water shielding material is filled into the internal space of the connection portion, the water shielding material filled in the space portion. A method for constructing a water-impervious wall , wherein impurities such as water and mud remaining in the internal space are moved upwardly through the pipe and removed while being removed by the pressing action .
前記接続部の上部から注入する前記遮水材により下部の水を加圧する状態となる空間に応じて、接続部の内部空間の下部から水等の不純物を、前記パイプを介して内部空間の上部に排出させ、
前記接続部の内部空間を上から塞ぐように充填される前記遮水材に、水や泥等の不純物が混入しないようにして遮水層の構築を行うことを特徴とする請求項1に記載の遮水壁の構築法。 In order to assist the injection of the water shielding material into the internal space of the connecting portion of the steel sheet pile, a hollow pipe with both upper and lower ends opened is arranged upright,
Impurities such as water from the lower part of the internal space of the connection part, and the upper part of the internal space through the pipe, depending on the space where the water in the lower part is pressurized by the water shielding material injected from the upper part of the connection part To discharge
The water-blocking layer is constructed so that impurities such as water and mud are not mixed in the water-blocking material filled so as to close the internal space of the connecting portion from above. To build a water barrier.
鋼製矢板の接続部の内部空間に前記遮水材を注入する作業の途中で、任意のタイミングで前記パイプを引き上げながら、前記パイプを除去した遮水層として構築することを特徴とする請求項1または2に記載の遮水壁の構築法。 When filling the space of the connection portion of the steel sheet pile with the water shielding material, the pipe used as an auxiliary means for filling work uses a circular, square or any other cross-sectional shape,
The water shielding layer is constructed by removing the pipe while pulling up the pipe at an arbitrary timing during the operation of injecting the water shielding material into the internal space of the connection portion of the steel sheet pile. The construction method of the impermeable wall of 1 or 2.
遮水層の性能に支障を与えない場合には、前記パイプを遮水材の中に埋め込んだままで残して、遮水層を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の遮水壁の構築法。 When filling the water shielding material into the connection portion of the steel sheet pile, the pipe used as auxiliary means for filling work is circular, or using a square or any other cross-sectional shape,
3. The water shielding layer according to claim 1 , wherein when the performance of the water shielding layer is not affected, the water shielding layer is formed by leaving the pipe embedded in the water shielding material. How to build a wall.
前記接続部の空間部に前記遮水材を充填した遮水層とし、前記空間を通って護岸で区画された区域の内部から水が区画外に漏れ出ないようにすることを特徴とする請求項1に記載の遮水壁の構築法。 The connection portion of the steel sheet pile includes a connection portion configured to combine the connection members provided on both sides in the width direction of the steel sheet pile to be installed adjacent to each other,
A water-impervious layer in which the space portion of the connection portion is filled with the water-impervious material, and prevents water from leaking out of the section from the inside of the section partitioned by the revetment through the space. The construction method of the impermeable wall of claim | item 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288164A JP4761386B2 (en) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | Construction method of impermeable walls |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288164A JP4761386B2 (en) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | Construction method of impermeable walls |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008106459A JP2008106459A (en) | 2008-05-08 |
JP4761386B2 true JP4761386B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=39440057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006288164A Active JP4761386B2 (en) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | Construction method of impermeable walls |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4761386B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013111547A (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Nippon Kaijo Koji Kk | Method for constructing vertical water-blocking layer |
CN111945667B (en) * | 2020-08-19 | 2021-10-26 | 四川港航建设工程有限公司 | Construction structure and construction method of high-pressure jet grouting impervious wall |
CN113089674A (en) * | 2021-04-29 | 2021-07-09 | 郑州大学 | Visual high polymer grouting device for plugging earth-rock dam leakage channel |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4382231B2 (en) * | 2000-02-03 | 2009-12-09 | 日本道路株式会社 | Filling material injection method for joint material for still water |
JP2002309569A (en) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | World Engineering Kk | Process for making joint part of water-impervious wall impervious to water |
JP4160876B2 (en) * | 2003-05-14 | 2008-10-08 | 大成ロテック株式会社 | Water stop method for water stop wall joint |
JP2005171505A (en) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | World Engineering Kk | Partition bulkhead |
-
2006
- 2006-10-24 JP JP2006288164A patent/JP4761386B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008106459A (en) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Koerner | Emerging and future developments of selected geosynthetic applications | |
CN110029690A (en) | Leachate leakage detection collection structure and construction method thereof | |
JP4761386B2 (en) | Construction method of impermeable walls | |
JP4761780B2 (en) | Construction method of impermeable layer | |
JP2017122354A (en) | Construction method of freezing pipe | |
JP4293435B2 (en) | Construction method of managed revetment | |
JP5099709B2 (en) | Construction method of managed revetment | |
JP4410572B2 (en) | Construction method of revetment for landfill | |
JP4285593B2 (en) | Impermeable revetment structure with leaching detection function of retained water and its repair method | |
JP5728206B2 (en) | Construction method of partition revetment | |
JP4979228B2 (en) | Additional construction method of impermeable layer | |
JP4822375B2 (en) | Water-blocking structure of revetment | |
JP4315620B2 (en) | Impermeable treatment method for managed waste landfill revetment | |
JPH10165916A (en) | Water sealing equipment in civil engineering construction enclosing outside | |
CN109024702A (en) | Construction method and structure is isolated in contaminated soil | |
JP2011084868A (en) | Reclaimed land partition revetment using caisson | |
JP2888428B1 (en) | Improvement of contaminated soil | |
JP2013111547A (en) | Method for constructing vertical water-blocking layer | |
JP2002309569A (en) | Process for making joint part of water-impervious wall impervious to water | |
CN208996097U (en) | Contaminated soil isolation structure | |
JP4596469B2 (en) | Landfill partition revetment | |
JP3832348B2 (en) | Impermeable structure | |
JP5131742B2 (en) | Foundation construction method for revetment structures | |
JP5038074B2 (en) | Damage detection system and damage detection method for water shielding sheet | |
JP3425943B2 (en) | Method of forming impermeable layer on impermeable wall |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4761386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |