JP4760498B2 - 移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法 - Google Patents

移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4760498B2
JP4760498B2 JP2006103700A JP2006103700A JP4760498B2 JP 4760498 B2 JP4760498 B2 JP 4760498B2 JP 2006103700 A JP2006103700 A JP 2006103700A JP 2006103700 A JP2006103700 A JP 2006103700A JP 4760498 B2 JP4760498 B2 JP 4760498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
handover
mobile
target base
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006103700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007281732A (ja
Inventor
正史 大神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006103700A priority Critical patent/JP4760498B2/ja
Priority to EP07105428A priority patent/EP1843620A3/en
Priority to US11/730,816 priority patent/US20070238463A1/en
Priority to KR1020070033179A priority patent/KR100916729B1/ko
Priority to CNA2007100937226A priority patent/CN101052230A/zh
Publication of JP2007281732A publication Critical patent/JP2007281732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760498B2 publication Critical patent/JP4760498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法に関し、特に移動体通信システムにおけるハンドオーバシーケンスに関する。
従来のハンドオーバシーケンスについて図6を参照して説明する。図6において、ソース基地局は、移動機(UE:User Equipment)からの測定結果(Measurement Report)を基にハンドオーバを実行するかどうかを判断する[HO(HandOver) desision](図6のc1,c2)。
ソース基地局はハンドオーバを実行する場合、ターゲット基地局に対して、ソース基地局で管理している移動機情報等、ハンドオーバ先の基地局で使用するパラメータを通知し、ターゲット基地局のリソース確保のトリガをかける(Context Transfer)(図6のc3)。
ソース基地局はターゲット基地局のリソース確保完了後(Resource Allocation)(図6のc4,c5)、移動機にハンドオーバ先で使用するパラメータを通知し[RB(Radio Bearer) Reconfigulation](図6のc6)、移動機とターゲット基地局との間の同期確立動作(Synchronisation)を開始する(図6のc7)。ここで、同期確立動作は、移動機とターゲット基地局との間の無線同期確立(上りのパスサーチ及び受信レベル等に基づいた同期判定処理)と、移動機とターゲット基地局との間の同期確立処理(Layer1以外の同期確立処理を含む)(Synchronisation)とを含んでいる。
3G(Third Generation)システムにおいて、ハンドオーバ先セルで無線同期確立を行うには、上りのパスサーチ及び受信レベル等に基づいて同期判定処理を実行するため、数十〜数百msの同期時間が必要となる(例えば、非特許文献1参照)。一方、次世代システムでは、UL(Up Link) Macro Diversityが廃止されることが合意されており、3Gシステムと比較して、移動機とハンドオーバ先の基地局との無線同期確立を短時間で完了する必要がある。
3GPP TSG−RAN WG3 Meeting #50 Sophia Antipolis,FRANCE,10−12 January,2006(Tdoc R3−060012) p.6 "Figure 6:Inter pool area HO sequence 1 (Active mode) for data communication terminal"
しかしながら、上述した従来のハンドオーバシーケンスでは、ターゲット基地局のリソース確保が完了してから、移動機に対してハンドオーバトリガを通知しているため、移動機とハンドオーバ先のターゲット基地局との無線同期確立動作の開始が遅く、ハンドオーバ時間が長いという問題がある。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、ハンドオーバ時の移動機とハンドオーバ先のターゲット基地局との無線同期確立時間を短くすることができる移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法を提供することにある。
本発明による移動体通信システムは、移動機がリンクを確立しているハンドオーバ元のソース基地局と、前記移動機がリンクを確立しようとしているハンドオーバ先のターゲット基地局との間でパラメータの授受を行って前記ハンドオーバを実行する移動体通信システムであって、
前記ターゲット基地局は、前記ハンドオーバ時に先行して前記移動機からの上り無線信号の無線リンク確立処理を行う手段を備え
前記ソース基地局は、前記移動機からの受信環境の測定結果を基に前記ハンドオーバを行うか否かを判定する手段と、前記ハンドオーバを行う場合に前記ターゲット基地局にリソース確保のトリガを送信する手段とを含み、
前記ターゲット基地局は、前記リソース確保のトリガの受信を契機として前記移動機が前記ソース基地局に送信しているパイロットシンボルをキャプチャして前記上り無線信号の無線リンク確立処理を開始している。
本発明による基地局装置は、移動機がリンクを確立しているハンドオーバ元と、前記移動機がリンクを確立しようとしているハンドオーバ先との間でパラメータの授受を行って前記ハンドオーバを実行する基地局装置であって、
自局が前記ハンドオーバ先の場合、前記ハンドオーバ時に先行して前記移動機からの上り無線信号の無線リンク確立処理を行う手段を備え
前記ハンドオーバ元において前記移動機からの受信環境の測定結果を基に前記ハンドオーバを行うと判定した場合に送信されてくるリソース確保のトリガの受信を契機として前記移動機が前記ハンドオーバ元に送信しているパイロットシンボルをキャプチャして前記上り無線信号の無線リンク確立処理を開始している。
本発明によるセル間ハンドオーバ制御方法は、移動機がリンクを確立しているハンドオーバ元のソース基地局と、前記移動機がリンクを確立しようとしているハンドオーバ先のターゲット基地局との間でパラメータの授受を行って前記ハンドオーバを実行する移動体通信システムに用いるセル間ハンドオーバ制御方法であって、
前記ターゲット基地局が、前記ハンドオーバ時に先行して前記移動機からの上り無線信号の無線リンク確立処理を行う処理を実行し、
前記ソース基地局が、前記移動機からの受信環境の測定結果を基に前記ハンドオーバを行うか否かを判定する処理と、前記ハンドオーバを行う場合に前記ターゲット基地局にリソース確保のトリガを送信する処理とを実行し、
前記ターゲット基地局が、前記リソース確保のトリガの受信を契機として前記移動機が前記ソース基地局に送信しているパイロットシンボルをキャプチャして前記上り無線信号の無線リンク確立処理を開始している。
すなわち、本発明の移動体通信システムは、次世代システムにおいて、ハンドオーバ先のターゲット基地局が、ハンドオーバ時に先行して移動機からの上り無線信号の無線リンク確立処理を行うことで、移動機とターゲット基地局との無線同期確立時間を短縮することを特徴とする。
より具体的に説明すると、本発明の移動体通信システムでは、ソース基地局が移動機(UE:User Equipment)からの受信環境(例えば、受信電力等)の測定結果(Measurement Report)を基に、ハンドオーバ(HO:HandOver)すべきかどうかを判定し、ターゲット基地局に対してリソース確保のトリガ(Context Transfer)を送信する。
ターゲット基地局は、リソース確保のトリガ受信を契機に、移動機がソース基地局に送信しているパイロットシンボル(Pilot Symbol)をキャプチャし、タイミング引き込み動作を開始する。ターゲット基地局はこのタイミング引き込み動作によって、上りのパスサーチ及び受信レベル等に基づいた同期判定処理を含む無線同期確立動作を行う。
このように、本発明の移動体通信システムでは、ハンドオーバ時に先行して、上り無線信号の無線同期確立動作(タイミング引き込み動作)を完了するので、ターゲット基地局との無線同期時間を短縮することが可能となる。これによって、本発明の移動体通信システムでは、次世代システムのハンドオーバに際して、先行してタイミング引き込み動作を完了しているため、ハンドオーバ時の無線同期確立時間を短縮することが可能となる。
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、ハンドオーバ時の移動機とハンドオーバ先のターゲット基地局との無線同期確立時間を短くすることができるという効果が得られる。
次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の一実施例による移動体通信システムは、移動機(UE:User Equipment)1と、ソース基地局2と、ターゲット基地局3と、ソース基地局2及びターゲット基地局3の制御等を行う制御装置4と、IP(Internet Protocol)通信網や移動通信網等のネットワーク100とから構成されている。
移動機1はソース基地局2またはターゲット基地局3、制御装置4を通してネットワーク100に接続している。ソース基地局2は、現在、移動機1がリンクを確立しているハンドオーバ(HO:HandOver)元の基地局である。ターゲット基地局3は、移動機1がリンクを確立しようとしているハンドオーバ先の基地局である。制御装置4は、自/他アクセス網と接続されている。
図2は図1のターゲット基地局3の構成を示すブロック図である。図2において、ターゲット基地局3はUser#n受信制御部31と、User#n復調部32と、合波器33と、帯域通過ろ波器34と、アンテナ35とを含んで構成されている。
User#n受信制御部31は、リソース確保のトリガ(Context Transfer)を受信した場合、User#nのリソースにリソース確保のトリガで受信したソース基地局2と移動機1との間の無線パラメータを通知し、パイロットシンボル(Pilot Symbol)の受信開始トリガをUser#n復調部32に発行する。
User#n復調部32は、受信開始トリガが入力された後、指定されたパラメータにしたがってパイロットシンボルのキャプチャ動作を開始する。User#n復調部32は、タイミング引き込みが完了した後、User#n受信制御部31にタイミング引き込み完了通知を発行する。
以上、本実施例の構成について述べたが、図1の移動機1、ソース基地局2、ターゲット基地局3、制御装置4の構成については、当業者にとってよく知られているので、その詳細な説明を省略する。
図3は本発明の一実施例による移動体通信システムの動作を示すシーケンスチャートである。これら図1〜図3を参照して本発明の一実施例による移動体通信システムの動作について説明する。以下、移動機1、ソース基地局2、ターゲット基地局3の動作について説明する。
ソース基地局2は移動機1からの受信環境(例えば、受信電力等)の測定結果(Measurement Report)を基にハンドオーバを実行するかどうかを判断する(図3のa1,a2)。ハンドオーバを実行する場合、ソース基地局2はターゲット基地局3に対して、ソース基地局2で使用している無線パラメータと、ターゲット基地局3で使用するパラメータとを通知し(Context Transfer)、ターゲット基地局3のリソース確保及び上り無線信号のタイミング引き込み処理のトリガをかける(図1のa3)。
ターゲット基地局3では、ソース基地局2からの通知を受信した後、リソース確保(Resource Allocation)及びタイミング引き込み動作を実行し、このタイミング引き込み動作に基づいて上りのパスサーチ及び受信レベル等に基づいた同期判定処理を含む無線同期確立動作(Radio Link Synchronisation)を行う(図1のa4,a5)。ターゲット基地局3はリソース確保及びタイミング引き込み完了後、ソース基地局2に処理完了(Context Transfer Responce)を通知する(図1のa6)。
ソース基地局2はターゲット基地局3のリソース確保及びタイミング引き込み完了通知を受信した後、移動機1にハンドオーバ先で使用するパラメータ[RB(Radio Bearer) Reconfigulation]を通知する(図1のa7)。この後、移動機1とターゲット基地局3との間で同期確立処理(Layer1以外の同期確立処理を含む)(Synchronisation)が実行される(図1のa8)。
移動機1はターゲット基地局3との間の同期確立処理が完了すると、その旨をターゲット基地局3に通知するので(RB Reconfigulation Complete)(図1のa9)、移動機1のターゲット基地局3へのハンドオーバ動作が終了する。
このように、本実施例では、ターゲット基地局3が先行してタイミング引き込み動作を行い、上りのパスサーチ及び受信レベル等に基づいた同期判定処理を含む無線同期確立動作を完了しているので、ハンドオーバシーケンスの無線同期確立に要する時間を短縮することができる。
図4は本発明の他の実施例によるターゲット基地局の構成を示すブロック図である。図4において、本発明の他の実施例によるターゲット基地局3aはUser#n DRX(Discontinuous Reception)カウンタ(Counter)36を設けた以外は図2に示す本発明の一実施例によるターゲット基地局3と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は本発明の一実施例と同様である。尚、本発明の他の実施例による移動体通信システムの構成は本発明の一実施例による移動体通信システムと同様である。
ハンドオーバ前後の周波数が変わる場合には、ターゲット基地局3において、ハンドオーバ元周波数で送信されるパイロットシンボルのキャプチャ動作を行うことができず、タイミング引き込み動作を開始することができない。そのため、本発明の他の実施例では、図3に示すContext Transferにてターゲット基地局3aに対してDRXサイクル(cycle)(移動機1の間欠受信の間隔)を通知することで、移動機1(User#n)が間欠受信の間隔(未送信区間)でのハンドオーバ先周波数によるパイロットシンボルの送信を実行中のみタイミング引き込み処理を行っている。
User#n DRXカウンタ36は、移動機1(User#n)のDRX(間欠受信モード)状態を監視し、移動機1(User#n)がターゲット基地局3aにパイロットシンボル送信タイミング信号を、User#n復調部32に通知する。User#n復調部32はパイロットシンボル送信タイミング信号を受信している区間のみ、移動機1(User#n)からのパイロットシンボルを受信してタイミング引き込み動作を実行する。
図5は本発明の他の実施例による移動体通信システムの動作を示すシーケンスチャートである。これら図1と図4と図5とを参照して本発明の他の実施例による移動体通信システムの動作について説明する。以下、移動機1、ソース基地局2、ターゲット基地局3aの動作について説明する。
ソース基地局2は移動機1からの受信環境(例えば、受信電力等)の測定結果(Measurement Report)を基にハンドオーバを実行するかどうかを判断する(図5のb1,b2)。ハンドオーバを実行する場合、ソース基地局2はターゲット基地局3aに対して、ソース基地局2で使用している無線パラメータ(DRXサイクル情報を含む)と、ターゲット基地局3aで使用するパラメータとを通知し(Context Transfer)、ターゲット基地局3のリソース確保及び上り無線信号のタイミング引き込み処理のトリガをかける(図5のb3)。
同時に、ソース基地局2は移動機1に対してハンドオーバ準備開始を通知し、移動機1がDRXの未送信区間に、ターゲット基地局3aに対してパイロットシンボルを送信するためのトリガをかける(図5のb4)。
ターゲット基地局3aでは、ソース基地局2からの通知を受信した後、リソース確保(Resource Allocation)及びタイミング引き込み動作を実行し、このタイミング引き込み動作に基づいて上りのパスサーチ及び受信レベル等に基づいた同期判定処理を含む無線同期確立動作(Radio Link Synchronisation)を行う(図5のb5,b6)。ターゲット基地局3aはリソース確保及びタイミング引き込み完了後、ソース基地局2に処理完了(Context Transfer Responce)を通知する(図5のb7)。
ソース基地局2はターゲット基地局3aのリソース確保及びタイミング引き込み完了通知を受信した後、移動機1にハンドオーバ先で使用するパラメータ(RB Reconfigulation)を通知する(図5のb8)。この後、移動機1とターゲット基地局3aとの間で同期確立処理(Layer1以外の同期確立処理を含む)(Synchronisation)が実行される(図5のb9)。
移動機1はターゲット基地局3aとの間の同期確立処理が完了すると、その旨をターゲット基地局3aに通知するので(RB Reconfigulation Complete)(図5のb10)、移動機1のターゲット基地局3aへのハンドオーバ動作が終了する。
このように、本実施例では、ターゲット基地局3aが移動機1のDRXサイクルに従って上り無線信号のタイミング引き込み処理を行い、上りのパスサーチ及び受信レベル等に基づいた同期判定処理を含む無線同期確立動作を完了しているので、ハンドオーバ前後で周波数が代わる場合でも、無線同期確立に要する時間を短縮することができる。
本発明の一実施例による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。 図1のターゲット基地局の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による移動体通信システムの動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の他の実施例によるターゲット基地局の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施例による移動体通信システムの動作を示すシーケンスチャートである。 従来のハンドオーバ処理を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1 移動機
2 ソース基地局
3,3a ターゲット基地局
4 制御装置
31 User#n受信制御部
32 User#n復調部
33 合波器
34 帯域通過ろ波器
35 アンテナ
36 User#n DRXカウンタ
100 ネットワーク

Claims (9)

  1. 移動機がリンクを確立しているハンドオーバ元のソース基地局と、前記移動機がリンクを確立しようとしているハンドオーバ先のターゲット基地局との間でパラメータの授受を行って前記ハンドオーバを実行する移動体通信システムであって、
    前記ターゲット基地局は、前記ハンドオーバ時に先行して前記移動機からの上り無線信号の無線リンク確立処理を行う手段を有し、
    前記ソース基地局は、前記移動機からの受信環境の測定結果を基に前記ハンドオーバを行うか否かを判定する手段と、前記ハンドオーバを行う場合に前記ターゲット基地局にリソース確保のトリガを送信する手段とを含み、
    前記ターゲット基地局は、前記リソース確保のトリガの受信を契機として前記移動機が前記ソース基地局に送信しているパイロットシンボルをキャプチャして前記上り無線信号の無線リンク確立処理を開始することを特徴とする請求項1記載の移動体通信システム。
  2. 前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局に対して前記リソース確保のトリガとともに前記移動機の間欠受信の間隔を通知し、
    前記ターゲット基地局は、前記移動機がハンドオーバ先周波数での送信を実行中に前記上り無線信号の無線リンク確立処理を行うことを特徴とする請求項1記載の移動体通信システム。
  3. 前記無線リンク確立処理は、前記移動機からの上り無線信号のタイミング引き込み動作にて行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の移動体通信システム。
  4. 移動機がリンクを確立しているハンドオーバ元と、前記移動機がリンクを確立しようとしているハンドオーバ先との間でパラメータの授受を行って前記ハンドオーバを実行する基地局装置であって、
    自局が前記ハンドオーバ先の場合、前記ハンドオーバ時に先行して前記移動機からの上り無線信号の無線リンク確立処理を行う手段を有し、
    前記ハンドオーバ元において前記移動機からの受信環境の測定結果を基に前記ハンドオーバを行うと判定した場合に送信されてくるリソース確保のトリガの受信を契機として前記移動機が前記ハンドオーバ元に送信しているパイロットシンボルをキャプチャして前記上り無線信号の無線リンク確立処理を開始することを特徴とする基地局装置。
  5. 前記ハンドオーバ元から前記リソース確保のトリガとともに前記移動機の間欠受信の間隔が通知されてきた時に、前記移動機がハンドオーバ先周波数での送信を実行中に前記上り無線信号の無線リンク確立処理を行うことを特徴とする請求項4記載の基地局装置。
  6. 前記無線リンク確立処理は、前記移動機からの上り無線信号のタイミング引き込み動作にて行うことを特徴とする請求項4または請求項5記載の基地局装置。
  7. 移動機がリンクを確立しているハンドオーバ元のソース基地局と、前記移動機がリンクを確立しようとしているハンドオーバ先のターゲット基地局との間でパラメータの授受を行って前記ハンドオーバを実行する移動体通信システムに用いるセル間ハンドオーバ制御方法であって、
    前記ターゲット基地局が、前記ハンドオーバ時に先行して前記移動機からの上り無線信号の無線リンク確立処理を行う処理を実行し、
    前記ソース基地局が、前記移動機からの受信環境の測定結果を基に前記ハンドオーバを行うか否かを判定する処理と、前記ハンドオーバを行う場合に前記ターゲット基地局にリソース確保のトリガを送信する処理とを実行し、
    前記ターゲット基地局が、前記リソース確保のトリガの受信を契機として前記移動機が前記ソース基地局に送信しているパイロットシンボルをキャプチャして前記上り無線信号の無線リンク確立処理を開始することを特徴とするセル間ハンドオーバ制御方法。
  8. 前記ソース基地局が、前記ターゲット基地局に対して前記リソース確保のトリガとともに前記移動機の間欠受信の間隔を通知し、
    前記ターゲット基地局が、前記移動機がハンドオーバ先周波数での送信を実行中に前記上り無線信号の無線リンク確立処理を行うことを特徴とする請求項7記載のセル間ハンドオーバ制御方法。
  9. 前記無線リンク確立処理は、前記移動機からの上り無線信号のタイミング引き込み動作にて行うことを特徴とする請求項7または請求項8記載のセル間ハンドオーバ制御方法。
JP2006103700A 2006-04-05 2006-04-05 移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法 Expired - Fee Related JP4760498B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103700A JP4760498B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法
EP07105428A EP1843620A3 (en) 2006-04-05 2007-04-02 Mobile communications system, base station apparatus, user equipment, and inter-cell handover control method for use therewith
US11/730,816 US20070238463A1 (en) 2006-04-05 2007-04-04 Mobile communications system, base station apparatus, user equipment, and inter-cell handover control method for use therewith
KR1020070033179A KR100916729B1 (ko) 2006-04-05 2007-04-04 이동 통신 시스템, 기지국 장치, 사용자 장비, 및 이를사용한 인터-셀 핸드오버 제어 방법
CNA2007100937226A CN101052230A (zh) 2006-04-05 2007-04-05 移动通信系统、基站、用户设备和小区间越区切换控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103700A JP4760498B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007281732A JP2007281732A (ja) 2007-10-25
JP4760498B2 true JP4760498B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38289873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006103700A Expired - Fee Related JP4760498B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070238463A1 (ja)
EP (1) EP1843620A3 (ja)
JP (1) JP4760498B2 (ja)
KR (1) KR100916729B1 (ja)
CN (1) CN101052230A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5018068B2 (ja) 2006-12-20 2012-09-05 日本電気株式会社 移動通信システム、ハンドオーバ制御方法、無線基地局、移動局及びプログラム
ES2553333T3 (es) 2007-02-05 2015-12-07 Nec Corporation Método de traspaso de estación base a estación base, sistema de comunicación inalámbrica, método de control de DRX, estación base y terminal de comunicación
US8666414B2 (en) * 2007-04-27 2014-03-04 Panasonic Corporation Mobile communication terminal and communication device
WO2009022462A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Panasonic Corporation 端末装置及び基地局装置
US8140076B2 (en) * 2007-12-17 2012-03-20 Motorola Mobility, Inc. Method for facilitating a mobile station to perform a fast handoff
WO2009128456A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 京セラ株式会社 移動局装置および送信電力制御方法
EP2432267A4 (en) * 2009-03-16 2016-04-20 Nec Corp WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION, MOBILE STATION AND WIRELESS COMMUNICATION PROCESS
US9210622B2 (en) 2009-08-12 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for relay backhaul design in a wireless communication system
US9125133B2 (en) 2009-08-12 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for relay backhaul design in a wireless communication system
EP2638676A4 (en) * 2010-11-12 2017-06-07 Nokia Solutions and Networks Oy Allocation of resources in a communication system
US9276810B2 (en) * 2011-12-16 2016-03-01 Futurewei Technologies, Inc. System and method of radio bearer management for multiple point transmission
CN103200629B (zh) * 2012-01-10 2016-08-03 华为技术有限公司 基站切换方法、x2接口建立方法、基站、用户终端及系统
WO2014113976A1 (zh) * 2013-01-25 2014-07-31 富士通株式会社 基于上行信号的切换方法、上行信号的配置方法、用户设备以及基站
JP6392332B2 (ja) * 2013-06-04 2018-09-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて基地局が端末の同期化のための情報を送信する方法及びそのための装置
WO2016188409A1 (zh) * 2015-05-26 2016-12-01 苏州阿福机器人有限公司 手执示教机器人及机器人手执示教方法
CN106550415A (zh) * 2015-09-22 2017-03-29 中兴通讯股份有限公司 上行同步方法、设备和系统
US20170118269A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Qualcomm Incorporated Dynamic adjustment of connection settings based on per-ue system status and usage information
CN109314894B (zh) 2016-06-21 2021-07-06 三星电子株式会社 减少车辆对车辆通信的中断的系统和方法
WO2017219346A1 (zh) * 2016-06-24 2017-12-28 华为技术有限公司 调度方法和基站
CN108401271B (zh) * 2017-02-07 2021-03-26 中兴通讯股份有限公司 基站的切换方法、系统及存储介质
KR20200040676A (ko) * 2018-10-08 2020-04-20 한양대학교 산학협력단 무선통신 시스템에서 타겟 단말기의 위치측정을 위한 위치측정기 및 그 위치측정방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655092B2 (ja) * 1998-05-20 2005-06-02 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP2001025049A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンドオーバー制御方法およびそれを実現する移動局装置
JP2001359134A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンドオーバー制御方法及び該制御方法を実施する移動局装置
CN1252954C (zh) * 2000-08-09 2006-04-19 Sk泰力康姆株式会社 支持上行链路同步传输方案的无线电信系统切换方法
EP1199904B1 (en) * 2000-10-18 2004-03-10 Lg Electronics Inc. Method of controlling handover in uplink synchronous transmission scheme
KR100384899B1 (ko) * 2001-01-10 2003-05-23 한국전자통신연구원 무선통신 시스템에서 끊김없는 주파수간 하드 핸드오버 방법
JP2002300628A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンドオーバーの処理方法及びその送受信装置
US20030211848A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing service negotiation during a hard handoff of a mobile station in a wireless communication system
CN1157969C (zh) * 2002-12-13 2004-07-14 大唐移动通信设备有限公司 一种移动通信系统中的切换方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100916729B1 (ko) 2009-09-14
US20070238463A1 (en) 2007-10-11
EP1843620A2 (en) 2007-10-10
JP2007281732A (ja) 2007-10-25
EP1843620A3 (en) 2012-01-25
KR20070100128A (ko) 2007-10-10
CN101052230A (zh) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760498B2 (ja) 移動体通信システム、基地局装置及びそれらに用いるセル間ハンドオーバ制御方法
JP5184586B2 (ja) 異無線アクセス技術間ハンドオーバーを行う方法および装置
EP3841825B1 (en) Handling of collision between pdu session establishment and release procedures
US10123240B2 (en) Control of communication using dual-connectivity mode description
CN109479336B (zh) 用于连接管理的系统和方法
JP2022529211A (ja) Nr v2xのためのrlmおよびrlfプロシージャ
CN110999257B (zh) 用于服务器通知的递送的传送方法选择
US9955513B2 (en) Radio communication system and control method
KR101604937B1 (ko) 기지국, 무선 단말기, 무선 통신 시스템, 및 무선 통신 방법
CN111133831B (zh) 通信的方法、介质以及用户设备和辅基站中的装置
JP2009049815A (ja) 無線通信システム、無線通信方法及び無線端末
US20160007236A1 (en) Minimisation of Handover Gap Time in the Context of S2A IP Session Mobililty
US11218925B2 (en) Data forwarding for inter-radio access technology wireless networks
US20220150774A1 (en) Handover during secondary cell group failure
TWI531257B (zh) 無線通訊系統及其認證方法
JP6506021B2 (ja) 方法及び装置
KR20230005277A (ko) 핸드오버 실패 시나리오에서 네트워크 최적화 관리
WO2013132893A1 (ja) 通信システム、モビリティ管理エンティティ、基地局、および通信方法
JP2017525251A (ja) コア・ネットワークとの無線ノード認証のオフローディング
CN114586402B (zh) 用于执行空闲模式测量的方法和装置
JP2013153339A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
CN106576278B (zh) 一种srvcc能力信息的传输方法、装置及系统
JP2023521365A (ja) 新しい無線(nr)のサイドリンク(sl)におけるpc5から無線リソース制御(rrc)設定手順の監視の強化
JP2020156027A (ja) 端末装置、基地局装置、方法、および、集積回路
CN117835173A (zh) 语音呼叫方法、通信装置及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees