JP4757842B2 - 着色可能表面を備える磁石構造及びその製造方法 - Google Patents
着色可能表面を備える磁石構造及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4757842B2 JP4757842B2 JP2007157073A JP2007157073A JP4757842B2 JP 4757842 B2 JP4757842 B2 JP 4757842B2 JP 2007157073 A JP2007157073 A JP 2007157073A JP 2007157073 A JP2007157073 A JP 2007157073A JP 4757842 B2 JP4757842 B2 JP 4757842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- ink
- layer
- adhesion
- colorable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Description
(b)前記ステップ(a)で得られた前記混合研磨材料に湿潤分散剤を加えることにより、インク付着層材料を生成するステップと、(c)磁石の表面に前記インク付着層材料を塗布して固化することにより、均一なインク付着表層を形成するステップと、(d)前記ステップ(c)で得られたインク付着表層を備える磁石の表面に図案又は色彩層を配置するステップと、(e)前記磁石の着色されていない表面に接着剤層を被覆するステップと、からなり、前記インク吸収性原料は、二酸化チタン、リトポン或いは炭酸カルシウムの一つ或いは組成物から構成されることを特徴とする着色可能表面を備える磁石の製造方法である。
また、本発明の請求項2は、着色可能表面を備える磁石の製造方法であって、(a)適当な量の高分子樹脂、インク吸収性原料及び付着性増進剤を混合研磨するステップと、
(b)前記ステップ(a)で得られた前記混合研磨材料に湿潤分散剤を加えることにより、インク付着層材料を生成するステップと、(c)磁石の表面に前記インク付着層材料を塗布して固化することにより、均一なインク付着表層を形成するステップと、(d)前記ステップ(c)で得られたインク付着表層を備える磁石の表面に図案又は色彩層を配置するステップと、(e)前記磁石の着色されていない表面に接着剤層を被覆するステップと、(f)ステップ(e)で得られた前記磁石の表面に連続排列の裁断可能模様構造を配置するステップと、からなり、前記インク吸収性原料は、二酸化チタン、リトポン或いは炭酸カルシウムの一つ或いは組成物から構成されることを特徴とする着色可能表面を備える磁石の製造方法である。
さらに、本発明の請求項4は、着色可能表面を備える磁石構造であって、磁石と、前記磁石の表面に、高分子樹脂、インク吸収性原料及び付着性増進剤を混合研磨して形成されたインク付着層材料を塗布して固化することにより、構成されたインク付着表層と、前記インク付着表層に配置された図案又は色彩層と、前記磁石の着色されていない表面に被覆された接着剤層と、前記図案又は色彩層、及び/又は前記接着剤層に配置される連続排列の裁断可能模様構造と、を備え、前記インク吸収性原料は、二酸化チタン、リトポン或いは炭酸カルシウムの一つ或いは組成物から構成されることを特徴とする着色可能表面を備える磁石構造である。
2 圧動ローラーユニット
3 圧動ローラーユニット
4 副ローラーユニット
5 カッター組
10 高分子樹脂
20 インク吸収性原料
30 付着性増進剤
40 インク付着層材料
50 インク付着表層
60 磁石
61 ラッカー或いは塗布塗料
62 PVC或いはPET表層
63 紫外線樹脂
64 細凹溝裁断可能模様構造
64A 細凹点或いは細穿孔裁断可能模様
65 裁断
70 プリンター
80 色彩或いは図形
81 図或いは色彩
Claims (4)
- 着色可能表面を備える磁石の製造方法であって、
(a)適当な量の高分子樹脂、インク吸収性原料及び付着性増進剤を混合研磨するステップと、
(b)前記ステップ(a)で得られた前記混合研磨材料に湿潤分散剤を加えることにより、インク付着層材料を生成するステップと、
(c)磁石の表面に前記インク付着層材料を塗布して固化することにより、均一なインク付着表層を形成するステップと、
(d)前記ステップ(c)で得られたインク付着表層を備える磁石の表面に図案又は色彩層を配置するステップと、
(e)前記磁石の着色されていない表面に接着剤層を被覆するステップと、からなり、
前記インク吸収性原料は、二酸化チタン、リトポン或いは炭酸カルシウムの一つ或いは組成物から構成されることを特徴とする着色可能表面を備える磁石の製造方法。 - 着色可能表面を備える磁石の製造方法であって、
(a)適当な量の高分子樹脂、インク吸収性原料及び付着性増進剤を混合研磨するステップと、
(b)前記ステップ(a)で得られた前記混合研磨材料に湿潤分散剤を加えることにより、インク付着層材料を生成するステップと、
(c)磁石の表面に前記インク付着層材料を塗布して固化することにより、均一なインク付着表層を形成するステップと、
(d)前記ステップ(c)で得られたインク付着表層を備える磁石の表面に図案又は色彩層を配置するステップと、
(e)前記磁石の着色されていない表面に接着剤層を被覆するステップと、
(f)ステップ(e)で得られた前記磁石の表面に連続排列の裁断可能模様構造を配置するステップと、からなり、
前記インク吸収性原料は、二酸化チタン、リトポン或いは炭酸カルシウムの一つ或いは組成物から構成されることを特徴とする着色可能表面を備える磁石の製造方法。 - 着色可能表面を備える磁石構造であって、
磁石と、前記磁石の表面に、高分子樹脂、インク吸収性原料及び付着性増進剤を混合研磨して形成されたインク付着層材料を塗布して固化することにより、構成されたインク付着表層と、前記インク付着表層に配置された図案又は色彩層と、前記磁石の着色されていない表面に被覆された接着剤層と、を備え、
前記インク吸収性原料は、二酸化チタン、リトポン或いは炭酸カルシウムの一つ或いは組成物から構成されることを特徴とする着色可能表面を備える磁石構造。 - 着色可能表面を備える磁石構造であって、
磁石と、前記磁石の表面に、高分子樹脂、インク吸収性原料及び付着性増進剤を混合研磨して形成されたインク付着層材料を塗布して固化することにより、構成されたインク付着表層と、前記インク付着表層に配置された図案又は色彩層と、前記磁石の着色されていない表面に被覆された接着剤層と、前記図案又は色彩層、及び/又は前記接着剤層に配置される連続排列の裁断可能模様構造と、を備え、
前記インク吸収性原料は、二酸化チタン、リトポン或いは炭酸カルシウムの一つ或いは組成物から構成されることを特徴とする着色可能表面を備える磁石構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007157073A JP4757842B2 (ja) | 2007-02-15 | 2007-06-14 | 着色可能表面を備える磁石構造及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034278 | 2007-02-15 | ||
JP2007034278 | 2007-02-15 | ||
JP2007157073A JP4757842B2 (ja) | 2007-02-15 | 2007-06-14 | 着色可能表面を備える磁石構造及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008227440A JP2008227440A (ja) | 2008-09-25 |
JP4757842B2 true JP4757842B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=39845649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007157073A Active JP4757842B2 (ja) | 2007-02-15 | 2007-06-14 | 着色可能表面を備える磁石構造及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4757842B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2926786B2 (ja) * | 1989-10-11 | 1999-07-28 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の変速制御装置 |
-
2007
- 2007-06-14 JP JP2007157073A patent/JP4757842B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008227440A (ja) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140150812A1 (en) | Gel Nail Sticker and Manufacturing Process Thereof | |
US20030098906A1 (en) | Ink jet transfer printing process | |
JP4757842B2 (ja) | 着色可能表面を備える磁石構造及びその製造方法 | |
JP3135027U (ja) | 着色可能表面を備える磁石構造 | |
CN101256872B (zh) | 具有可着色表面的磁铁及其制造方法 | |
JP2005040356A (ja) | 化粧料試供品 | |
CN205590611U (zh) | 一种新型个性化多功能软板 | |
KR101708239B1 (ko) | 문신 스티커와 그 제조방법 | |
CN101491990A (zh) | 一种叶雕及其制作方法 | |
CN201327749Y (zh) | 具有可着色表面的磁铁结构 | |
CN206344526U (zh) | 一种内嵌纹理pc装饰面板 | |
TW200832454A (en) | Structure of magnet allowing surface painting and manufacturing method thereof | |
WO2009015545A1 (fr) | Production magnétique gluante imprimée directement en surface | |
US20170136807A1 (en) | User hand-colored temporary tattoos and pens | |
EP0936080B1 (de) | Verfahren zum Dekorieren von Ski od.dgl | |
KR100488674B1 (ko) | 오프셋 인쇄가능한 실리콘 전사지 및 그 제조방법 | |
KR100978480B1 (ko) | 프린트된 점착무늬를 이용한 보디 스텐실 방법 및 보디스텐실 시트 | |
TWM319168U (en) | Magnetic structure with painted surface | |
JP6286937B2 (ja) | 紙製容器の製造方法 | |
CN210278263U (zh) | 一种卡通上色玩具 | |
CN202584567U (zh) | 一种套彩色印画标贴 | |
RU65279U1 (ru) | Многослойная переводная этикетка | |
KR20120001086A (ko) | 골프용 클럽헤드의 금박을 이용한 문양과 글자 형성방법 | |
ITUB201538524U1 (it) | Supporto di scrittura cancellabile. | |
CN204309346U (zh) | 一种数码彩色喷墨打印绢布 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101022 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101027 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101122 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101126 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101222 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4757842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |