JP4755419B2 - アクリルガラスから成る騒音防止プレート - Google Patents

アクリルガラスから成る騒音防止プレート Download PDF

Info

Publication number
JP4755419B2
JP4755419B2 JP2004529984A JP2004529984A JP4755419B2 JP 4755419 B2 JP4755419 B2 JP 4755419B2 JP 2004529984 A JP2004529984 A JP 2004529984A JP 2004529984 A JP2004529984 A JP 2004529984A JP 4755419 B2 JP4755419 B2 JP 4755419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic glass
meth
acrylate
plate
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004529984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535768A (ja
Inventor
シェーラ エグベルト
モルナー ゲラルト
ハムプル ゲルト
ゼールマン ペーター
ルツィカ モイミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Roehm GmbH
Original Assignee
Evonik Roehm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Roehm GmbH filed Critical Evonik Roehm GmbH
Publication of JP2005535768A publication Critical patent/JP2005535768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755419B2 publication Critical patent/JP4755419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F8/00Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
    • E01F8/0005Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
    • E01F8/0017Plate-like elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]

Landscapes

  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、アクリルガラスから成るプレート、並びに、防音プレートとしての、殊に騒音防止壁の要素としての該プレートの使用に関する。
交通騒音から市民を防護する際に、騒音防止築堤、騒音防止壁又はファサードが何年もの間用いられている。築堤は、この築堤を設けるための大きい所要スペースを考慮して、有利には広いスペースに設けられており、その一方で、市街地、橋構造部及びしばしば軌道においても、騒音防止壁又は騒音防止ファサードが使用されている。
近年、省スペース型の騒音防止壁に関して、不透明な領域においては木材、金属及びコンクリートといった材料が、また透明な領域においては鉱質ガラス及びプラスチックが実地において定着してきている。
プラスチック材料から成る透明な騒音防止壁は、殊にポリメチルメタクリレート(PMMA)から、ないしはPMMAをベースとする成形体から製造され、それというのも、上記材料は卓越した透明性及び傑出した光学特性に加え、良好な物理的−機械的特性における優れた防音性(耐チッピング性)を有するためである。
透明な騒音防止壁における欠点は、これが確実に比較的高価であるため、総じて、自動車運転手又は鉄道車両の乗客が、高い壁が存在していても周囲から完全に排除されることのないようにすべき場合にのみ透明な要素が使用されることである。これは例えば、橋上であり得る「トンネル効果」に対する防止に役立ち、その際特に、高価であるために、この壁を単に部分的にのみ透明に仕上げるようなやり方へと移行してきている。
従って、アクリルガラスの卓越した防音特性と役に立つ機械的特性とを有する省スペース型の要素が非常に求められているが、それにもかかわらず要素は廉価であるべきである。出来る限り要素は公知のアクリルガラスプレートよりも明らかに廉価であるべきである。更に、実地では既に長い間、不透明な要素として、アクリルガラスから成る透明な騒音防止プレートと容易に組み合わせることができ、かつ殊に同じ設置技術及び固定技術を用いて使用可能である適当な要素が求められている。
更に、公知の透明なプラスチック騒音防止プレートは、通常、約2×2mの寸法を有するアクリルガラスから成り、それにより、比較的大きな騒音防止壁の場合、壁の1つの要素から次の要素までの相応する脚柱距離が生じる。脚柱距離を例えば3×2m又は4×2mに広げい場合にはより強度のプレートの使用が必要となる。それにもかかわらず、相応する厚いアクリルガラスプレートの高い価格を度外視して、風荷重を算出すると、所定の極端な風荷重に関しては25、30又は35mmの厚さを有するアクリルガラスの使用ですら要求を満たすのには不十分であることが明らかである。
従って同様に、新規の騒音防止プレートの機械的特性、例えば弾性率を、騒音防止のための公知のアクリルガラスプレートと比較して更に改善し、比較的広い脚柱距離を可能にし、この方法により騒音防止壁の総コストを更に削減することが望まれている。
更に、本発明の課題は、透明なアクリルガラスから成る騒音防止壁の美しい美的外観を損ねないか又は単にわずかに損ねるに過ぎない、騒音防止要素としての使用に適当なプレートを提供することであった。
本発明のもう1つの目的は、殊に高い耐候性を有し、かつ場合により自浄性系としても完成することができる騒音防止プレートを創作することであった。
最終的に、プラスチックから成る防音プレートにおいてもう1つの問題が生じている。このプレートを車道に使用した場合、騒音防止要素上での車両の衝突の際に、危険な破片が生じかつプラスチック要素が発火するという重大な危険が生じ得る。この場合、破片又は燃焼性騒音防止要素に由来する災害は極めて重大であり得る。従って、高められた破片形成安全性及び燃焼安全性を有するプラスチックから成る騒音防止プレートが至急求められている。
前記課題、並びに他の、逐語的に記載されているわけではないがしかしながらここで議論された関連から当然導き出すことができるか又はこの関連から必然的に生じる課題は、請求項1に記載されたアクリルガラスから成るプレートにより解決される。
本発明による騒音防止プレートの有利な変形は、請求項1に係る従属請求項において保護されている。
本発明によるプレートの使用に関しては、相応するカテゴリーの請求項により、基礎を成す課題が解決される。
2×2m以上のサイズ及び8mmを上回る、有利に12mmを上回る厚さを有し、アクリルガラス中に、破壊の際に破片をつなぎ止めるために埋め込まれた、アクリルガラスとは相容性でない材料から成る繊維状物、テープ状物、格子状物又は網状物を有するアクリルガラスプレートが、(埋め込まれた材料の質量だけ低下された)プレートの全質量に対して40〜80質量%の範囲内の不透明な充填材の割合を有することにより、容易に予見することの不可能な方法で、騒音防止壁(LSW)において使用するための不透明な防音プレート要素を提供することに成功し、これは理想的な方法で、既に公知であるアクリルガラスからの透明な騒音防止プレートと組み合わせることができ、かつ極めて多くの他の利点を有し、そのうち幾つかは極めて驚異的な利点である。
まず第一に、アクリルガラスから成る本発明による騒音防止プレートの卓越した機械的特性が挙げられる。例えば、本発明による不透明なプレートにおいて、引張強さ、引張破断伸び、弾性率(引張)、曲げ強さ、弾性率(曲げ)及び熱膨張係数に関して、同じプレートサイズ及び厚さで、アクリルガラスから成る透明な騒音防止材料における相応する値よりも部分的に明らかに優れた値が認められる。
アクリルガラスから成る本発明による不透明な騒音防止プレートの高い弾性率は極めて有利であることが判明した。無充填のアクリルガラスから成る透明な騒音防止プレートよりも高い弾性率により、騒音防止壁を製造する際に比較的大きな支柱又は脚柱が可能となる。従って、騒音防止壁の総コストを削減することができる。
その他の点では、本発明によるLSW−プレートにより、公知の透明なLSW−アクリルガラスプレートと比較して、現在慣用のサイズにおいて、機械的特性及び音響技術的特性の低下を甘受する必要なく、プレートの厚さの明らかな低下が可能となる。所望の防音レベルは、低下されたプレート厚にもかかわらず、単位面積当りの高い重量により保証される。
更に、充填材は一般に、マトリックス材料であるアクリルガラスよりも明らかに廉価であるため、高い充填材含分によってもコストの明らかな低下が達成される。
更に、高度に充填された本発明のプレートは改善された燃焼挙動を示し、このことは、前記プレートがZTV LSW 88に準拠して耐火性であり、更にまた燃焼クラスB2にも属しており、即ち燃焼時に単にわずかな発煙及び燃焼拡大をもたらすに過ぎないことを意味する。しかしながら驚異的にも、適当な充填材、例えば水酸化アルミニウム等を使用した場合に、高度に充填されたアクリルガラスから成る本発明による不透明な騒音防止プレート(NT−騒音防止プレート)を用いて燃焼クラスB1を達成することも可能である。
更に、比較的高い充填材含分にもかかわず、相応する破片をつなぎ止める系を使用すると、本発明によるプレートを用いて、透明なアクリルガラスプレート破砕防止性が達成されることも極めて異例である。高度に充填されたプラスチック材料の比較的高い脆弱性にもかかわらず、本発明によるプレートにおける、例えば、埋め込まれた、破片をつなぎ止める系、例えばポリアミド繊維状物、有利にプラスチックで被覆されているワイヤロープ又は同様の系は、そのような系に課された全ての要求を完全に満たす。
最終的に、本発明による不透明なプレートにおける、マトリックス材料であるアクリルガラスの品質に対する要求は、アクリルガラスから成る慣用の透明なLSW−プレートの場合よりも低い。これにより、驚異的なリサイクル可能性が生じる。不透明な騒音防止プレート自体、生じる製造廃棄物、裁断屑、利用後に返送された騒音防止プレート及び製造からのその他の廃棄物は、所望の粒度、有利に約50μmに破砕及び粉砕した後に、再度原料として製造のために使用することができる。
本発明の範囲内では、アクリルガラスから成る騒音防止プレートは、プレート状の要素として騒音防止壁の構成要素となり得る、アクリルガラスから成るプレートであるべきである。
「プレート」という定義は、任意の幾何学的形状の平面状の構造物であると解釈され、これは例えば丸、四角、半円又はその他の様式に成形されていてよい。しかしながらプレートは有利に正方形又は長方形である。プレートの角又は縁部は丸められていてもよいし平らであってもよい。
本発明によるアクリルガラスから成るプレートは、所定の最小サイズを有する。この場合、これは2×2m以上のサイズである。充填されたアクリルガラスプレートの高い機械的安定性に基づき、3×2m又は4×2mのサイズが有利である。しかしながら、プレートの製造処理の際に直接、又はそれに引き続き完成された鋳込まれたプレートの後処理により全ての中間のサイズを実現することができるのと同様に、より大きなサイズも可能である。本発明が正方形又は長方形のプレートに関するものでない場合には、2×2mの「サイズ」とは、丸又は不規則に成形されたプレートが相応する大きさの正方形面を含む又は包含するか、又はこの丸又は不規則なプレートが少なくとも4mの面積を有することであると解釈される。
本発明によるプレートの比較的大きなサイズは、8mmを上回る、有利に12mmを上回る厚さと同様に特徴的であり、これにより、本発明の騒音防止プレートは半製品又はより小さい他のプレートと区別される。相応する厚さによってのみ必要な防音レベルを達成することができるという点で、厚さは特徴的な意味を有する。典型的な厚さは、8mmを上回り、有利に10mmを上回り、殊に有利に12mmを上回り、有利に8〜40mmの範囲内であり、有利に10〜40mmの範囲内であり、更に有利に12〜35mmの範囲内であり、LSW−分野のためのプレートは殊に有利に15〜30mmの厚さである。しかしながら、達成しようと尽力される目的に応じて、40mm又はそれどころかより厚い厚さを有するプレートを製造することもでき、特別な適用のためには、より大きいか又はより小さな態様も可能である。
本発明のプラスチックプレートは、高度に充填されたアクリルガラスから成るマトリックスを有する。このプレートは例えばメチルメタクリレートシロップから鋳込むことができる。”充填された”アクリルガラスとは、充填材を有するアクリルガラスを意味する。”高度に充填された”とは、アクリルガラスから成るプレートの全質量に対して40〜80質量%の範囲内の充填材含分を意味する。プレートの”全質量”とは、本発明の範囲内で、破片をつなぎ止めるために埋め込まれた材料、例えば繊維状物、テープ状物、網状物及び格子状物を差し引いた、プレートの構造に関与する全ての物質の質量の合計を指す。充填材含分が40質量%を下回る場合、透明度の損失は機械的特性の改善並びに費用節約に反比例し、充填材含分が80質量%を上回る場合、プレートは容易に砕け、亀裂を生じることがあり、即ちマトリックスは、該マトリックスの、充填材粒子を持続的につなぎ止めるという特性を失ってしまう。50〜60質量%の範囲内の充填材含分を有するプレートは、特にバランスのとれた多様な特性を有する。
本発明の騒音防止プレート中に含有される充填材の種類及び形状は、達成しようと尽力される特別な用途に応じて、幅広い範囲に亘って変化してよい。本発明の騒音防止プレートを製造する際に有利に使用可能な充填材には、特に、タルク、ドロマイト、タルクとドロマイトとの天然連晶、雲母、石英、緑泥石、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、粘土、二酸化ケイ素、ケイ酸塩、炭酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硫化物、酸化物、金属酸化物、ガラス粉末、ガラス玉、セラミック、カオリン、陶磁器、クリストバライト、長石及び/又はチョークが属する。
原則的に、シラン化されたタイプの充填材も有利であり、それというのも、シラン化により、シラン化されていない充填材よりも良好なマトリックス付着性を達成することができるからである。
充填材の中では、雲母(mica)、緑泥石(chlorite)、石英(quartz)を有する無機物、例えばNaintsch社の(登録商標)Plastoritタイプ、タルクとドロマイトとの連晶、殊に白色タルクと純粋ドロマイトとの連晶、Naintsch社のBC−Microtypen、Dorfner社の(登録商標)DORSILIT−結晶石英粉末、Stauss社の(登録商標)SIL-CELL−微孔性付加複合物、St.Poelten及びNabaltec社の(登録商標)Apyral−タイプ(水酸化アルミニウム)が特に重要である。
40〜80%の濃度範囲内のSpezialextender SE(タルクとドロマイトとの連晶)は殊に有利である。上記の通り、比較的高い充填材含分を有するプレートは、比較的廉価な製造費用及び改善された機械的特性(弾性率)を有する。しかしながら更に、比較的高度に充填されたプレートは、燃焼の際に比較的僅かな燃焼拡大並びにわずかな発煙を示す。
本発明によるプレートの燃焼挙動は、Spezialextender SEと水酸化アルミニウムとから成る混合物を使用することにより更に改善され得る。水酸化アルミニウムは燃焼の際に、水の脱離により自消効果を示し得る。この場合、水酸化アルミニウムの細度も特に重要である。微細な水酸化アルミニウムは粗いタイプよりも原則的に適当であり、それというのも、微細な水酸化アルミニウムは、燃焼の際に、化学結合された水のみならず吸収により結合された湿分をも放出するからである。
上記の充填材は種々の形態を有してよい。これらは、球面状又は非球面状であってもよいが、この場合、繊維状又は破片状の充填材、殊に層状の幾何学的形状は殊に有利である。殊に良好な特性の組合せを有するLSW分野のための有利なアクリルガラスプレートは、含まれる補強充填材がチップ状又は針状の形を有している場合に得られる。充填材の幾何学的形状が層状であればあるほど、衝撃強さは高くなり、かつプレートの弾性率は低くなる。
本発明により得られるプレートの特別な実施態様は、使用される充填材粒子が層状充填材である場合である。これは、本発明の範囲内では、鋳込みの際に(鋳込み法でのプレートの製造、鋳込み成形板)優先配向を行うことができる充填材であると解釈される。
充填材粒子のサイズも、本発明によるプレートの品質にとって重要な役割を果たし得る。従って、充填材の適当なサイズによって、プレートの剛性を調節することができる。充填材が微細であれば、それだけ一層、プレートの弾性率及びその衝撃強さは高くなる。充填材は、一般に、約0.01〜約100μmの粒度範囲で使用される。好ましくは、使用される充填材の平均粒度は、0.01〜80μmの範囲内、殊に0.05〜30μmの範囲内、極めて殊に有利に0.1〜20μmの範囲内である。
使用される補強充填材が微細であれば、それだけ一層、プレートの剛性及び衝撃強さは高くなる。比較的大きな充填材の場合、生じたプレートは脆弱になる。特に有利なアクリルガラスプレートは、本発明によれば、使用される充填材の残分が20μmの篩別の際に2質量%未満であることによって特徴付けられる。極めて殊に有利に、使用される充填材の残分が12μmの篩別の際に2質量%未満であるように充填材を使用する。
本発明によるプレートは、例えば、鋳込み法で、有利に小室法又はその変法により(メタ)アクリレート系の重合によって得ることができるが、その際、重合性の系は以下:
A)a)(メタ)アクリレート 50〜100質量%
a1)メチル(メタ)アクリレート 0〜99.99質量%
a2)C〜C(メタ)アクリレート 0〜99.99質量%
a3)≧C(メタ)アクリレート 0〜50質量%
a4)多価(メタ)アクリレート 0.01〜50質量%
b)コモノマー 0〜50質量%
b1)ビニル芳香族化合物 0〜50質量%
b2)ビニルエステル 0〜50質量%
その際、成分a)及びb)は、これらが一緒になって重合性成分A)100質量%と
なるように選択されている
B)A)1質量部に対して、A)中で可溶性又は膨潤性の(プレ)ポリマー0〜12質量

C)重合性成分A)の硬化に十分な量の開始剤
D)該系の粘度の調節のための任意の薬剤
E)A)1質量部に対して3質量部までの量の慣用の添加剤
及び
F)バインダー(A)〜E)からの総和)1質量部に対して0.33〜4質量部の充填

を含有し、
その際、重合性の系の粘度は重合前に0.1Pa・s(100cP)を上回っている。
本発明の意味において、プレート全体に亘って充填剤の均一な分布が望まれる。そのような分布を達成するために、例えば、プレートを得るために重合させる(メタ)アクリレート系の粘度を利用することができる。有利に、本発明によるプレートは、重合の前に、0.1Pa・s(100cP)を上回る粘度を有する(メタ)アクリレート系の重合によって得ることができる。重合系の比較的高い粘度は、重合の間の充填材の沈降に抵抗する。更に、沈降は充填材の細度によっても影響を受け得る。比較的粗い充填材は沈降傾向にあり、これは騒音防止プレートの”碗状変形”を招く。ここで、微細な充填材の使用の他に、意図的にチキソトロープ剤の使用により抵抗することもできる。
更に、高度に充填された重合性(メタ)アクリレート組成物の粘度を、金型中での重合の前に、0.1Pa・s(100cP)を上回る値に調節することを特徴とする、
a)充填された重合性(メタ)アクリレート組成物を準備し、
b)準備した組成物を、埋め込みのために予定された繊維状物、テープ状物、格子状物又は網状物が配置された準備した金型の中に鋳込み、
c)金型中の組成物を、室温を上回る温度でプレートを得つつ重合させ、かつ
d)プレートを離型させる、
不透明なアクリルガラスプレートの製造法も本発明に属する。
本発明の第一の有利な処理変法は、重合性組成物の粘度を、組成物中の(プレ)ポリマー対重合性モノマーの質量比の変動によって調節することにより特徴付けられる。
また、これに加えて、又はこれと組み合わせて、組成物の粘度を、粘度を調整する薬剤の割合を変化させることにより調節することも有利であり得る。そのような粘度を調整する薬剤、即ち粘度調節剤は当業者に公知である。これには、例えばイオン性、非イオン性及び両性イオン性の乳化剤が属する。
重合性組成物の粘度に影響を及ぼしかつ/又は調節するための他の有利な手段又は方法には、特に以下の措置が含まれる:
重合系の粘度は、調節剤の添加により変化させることができる。
重合系の粘度を、(プレ)ポリマー(予備重合体)と重合系のモノマーの重合性成分との混合割合を介して制御することは有利であり得る。
湿潤剤、例えばレシチン又は(登録商標)Catafor等の種類及び量により、粘度を望ましい値に調節することが可能となる。
充填材濃度自体は、充填材又は充填材混合物の性質(粒度、油価、表面処理)と同様に、重合系の粘度に影響を及ぼす。
更に、慣用の添加剤、例えばチキソトロープ剤(例えば(登録商標)Aerosile)は、重合系の粘度を変化させることができる。
更に、重合温度により系の粘度に影響を及ぼすことができる。
最終的に、開始剤濃度及び重合反応の動力学は、重合系の粘度、ひいては充填材の沈降度に影響を及ぼすこともある。
充填材を用いて製造された、アクリルガラスから成る不透明な騒音防止プレート(騒音防止プレートNT)には、マトリックス材料とは相容性でない材料、有利にアクリルガラスとは相容性でないプラスチックから成る補強要素(繊維状物、テープ状物、網状物、格子状物)が、平面状に(格子状物、網状物)、又は繊維状に(繊維状物、テープ状物)埋め込まれている。
マトリックスのアクリルガラスとは相容性でない(非相容性又は不適合性の)材料とは、この関連において、マトリックスの材料及び埋め込まれた材料がプレートの製造及び使用条件下で界面を生じることなく相互に混合することを意味する。
それに応じて、本発明の実施態様の1つにおいて、殊にアクリルガラスから成るマトリックス中に埋め込まれた、ポリアミド、ポリエステル及び/又はポリプロピレンから成る繊維状物、テープ状物、格子状物又は網状物は、騒音防止プレートが破壊した際に破片をつなぎ止めるのに適当である。
この場合、本発明によるアクリルガラスプレートは、もう1つの有利な変法において、破壊の際に破片をつなぎ止めるために、高度に充填されたプラスチックマトリックス中に埋め込まれた、ポリアミドから成る繊維状物を有することにより特徴付けられる。
そのようなプラスチックプレートの製造は、当業者に公知の全ての方法で実施することができる。
この場合、例えば、予め製造された鋳込まれた2つのプラスチックプレート、例えば、アクリルガラスプレート(2000mm×1220mm×8mm)を用いて、厚さ4mmの周囲シールを用いて室を形成させることができる。この室中に、それぞれ30mmの間隔で互いに平行に、例えば0.9mmの直径を有する単繊維のプラスチック繊維、例えばポリアミド繊維を、中心か又は意図的に中心にではなく張る。その後、室中に、クエン酸エステルをベースとする外部可塑剤とレドックス開始剤系とを含有する低粘度の低温硬化メタクリレート樹脂を充填する。
中間層の完全な硬化及びガラス板の除去後に、プラスチック板が得られる。
不透明な高度に充填されたアクリルガラスから成る本発明による騒音防止プレートNTは、少ない費用で、役に立つ保持系を形成し得る。本発明の範囲内で、保持系という定義は、衝突物品、例えば車両が装備を突破するのを防ぐのに適当な装備を指す。有利な実施態様によれば、本発明による保持系は、系に対して垂直に衝突し、少なくとも5メートル/秒、有利に少なくとも7メートル/秒の速度及び少なくとも5000ジュール、有利に少なくとも7000ジュールのエネルギーを有する物品が系を突破するのを回避することができ、そのようにして効果的に保持される。
この目的のために、本発明による騒音防止プレートNTは、少なくとも1つの埋め込まれた金属ワイヤを含有し、その際、金属ワイヤの表面と透明なアクリルガラスマトリックスとの間には少なくとも部分的に1つのプラスチック層が予定されている。これにより、驚異的でありかつ容易に予見することが不可能な方法で、殊に廉価に保守及び設置が可能である騒音防止保持系を提供することが可能となる。この場合、付加的な設置工程を行わず、かつ慣用の保持系と比較してこの騒音防止壁は実用上保守が不要であることが考慮される。
高度に充填された不透明なアクリルガラスプレートのアクリルガラスマトリックスから成る鋼線に関する引張応力は、一般に50Nを上回り、有利に100Nを上回るが、これにより制限されることはない。上記応力は公知の方法で、無メッキの金属ワイヤに応力を負荷することにより測定される。ワイヤの引張りのために最低限必要な応力を引張応力と定義する。
従って、本発明によるアクリルガラスプレートは、有利な実施態様において、破壊の際に破片をつなぎ止めるために、及び保持系として、高度に充填されたプラスチックマトリックス中に埋め込まれた鋼繊維状物を有しており、前記鋼繊維状物が場合によりプラチック、有利にポリアミドからのプラスチックで被覆されていることにより特徴付けられる。
本発明によるプレートは、ポリ(メタ)アクリレートプレートである。これは、ポリ(メタ)アクリレートの、高い含分、有利に主要含分、即ち50質量%以上の比較的高い含分によって特徴付けられる。ポリ(メタ)アクリレートは、式(I)
Figure 0004755419
[式中、
は、有機基、有利にC〜C−アルキル、有利にC〜C−アルキルであり、
は、H、C〜C−アルキル、有利にH又はC〜C−アルキル、極めて殊に有利にH又はCHであり、
nは、1より大きな正の整数である]
の構造単位を有すると見なされるポリマーである。
〜C−アルキルには、1〜4個の炭素原子を有する直鎖及び分枝鎖アルキル基が含まれる。殊に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、2−メチル−1−プロピル、s−ブチル、2−メチル−2−プロピルが重要である。
〜C−アルキルには、C〜C−アルキルで挙げた基及び付加的に5個又は6個の炭素原子を有する基、例えば有利に1−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、3−メチル−1−ブチル、3−メチル−2−ブチル、2−メチル−2−ブチル、2−メチル−1−ブチル、1−ヘキシルが含まれる。
前記の構造単位を有する化合物の例には、特に、ポリメチルアクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリプロピルアクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート及び前記のポリマー種の2つ以上を有するコポリマーが含まれる。最初の4種の化合物は、本発明の範囲内では有利である。極めて殊に有利に、ポリメチルメタクリレート(PMMA)が有利である。
少なくとも2つの置換又は非置換のアクリル酸エステルモノマーの共重合によって生じる化学的混合物(ランダムコポリマーあるいはまたブロックコポリマー)(例えばメチルメタクリレート−n−ブチルメタクリレート−コポリマー)に加え、本発明の範囲内では、少なくとも1種の置換又は非置換のアクリル酸エステルモノマーと共重合可能な他のビニル系不飽和モノマーを50質量%まで有するコポリマーからなるポリ(メタ)アクリレートプレートも使用できる。
これらの例は、特にメチルメタクリレート−スチレン−コポリマー又はメチルメタクリレート−ブチルアクリレート−スチレン−ターポリマーである。
コモノマーとは、有利に副次的な量でこれらを有するコポリマーの形でアクリルガラス中に含有されている光学的構成要素又は成分のことである。これらは、通常、本発明により使用すべきポリ(メタ)アクリレートの性質に対して不利な効果を有していないものが選択される。
1つ又はそれ以上の前記のコモノマーは、特に、例えばコポリマーがその加工の範囲内で比較的高い温度に曝される場合の流動特性の増大又は改善により、又は、コポリマー中の残留色の低減により、あるいは前記の種類及び方法である程度又は定められた程度でコポリマー中へ架橋を導入するための多官能性モノマーの使用により、コポリマーの特性を所望のように変性させるために使用することができる。
前記の目的に適するモノマーには、特に、ビニルエステル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、α−メチルスチレン及び種々のハロゲン置換されたスチレン、ビニルエーテル及びイソプロペニルエーテル、ジエン、例えば1,3−ブタジエン及びジビニルベンゼンが含まれる。コポリマーの色の低減は、例えば電子に富むモノマー、例えばビニルエーテル、酢酸ビニル、スチレン又はα−メチルスチレンの使用によって特に有利に達成することができる。
前記のコモノマー化合物のうち、芳香族ビニルモノマー、例えばスチレン又はα−メチルスチレンは特に有利である。
物理的混合物、いわゆるブレンドも、ポリ(メタ)アクリレートプレートのために有利である。
更に、本発明によるポリ(メタ)アクリレートプレートは、慣用の添加剤を含有していてよい。これらには、特に、帯電防止剤、酸化防止剤、離型剤、防炎剤、潤滑剤、染料、流動改善剤、充填材、光安定剤及び有機リン化合物、例えば亜リン酸塩又はホスホネート、顔料、チキソトロープ剤、UV保護剤、風化保護剤及び可塑剤が含まれる。
充填材は、通常、その組成及び構造に関して、本質的にポリ(メタ)アクリレートマトリックスとは異なる固形の添加剤である。これは無機材料並びに有機材料であってもよい。これらは当業者に十分に公知である。
有利に、ポリ(メタ)アクリレートの解重合の条件下で不活性の充填材が使用される。この場合、本発明において、ポリ(メタ)アクリレートの解重合の条件下で不活性である充填材とは、(メタ)アクリレートポリマーの解重合に本質的に不利な影響を及ぼさないか又は解重合を全く不可能にする物質であると解釈される。充填材のこれらの性質は、ポリ(メタ)アクリレートプレートの容易な再利用を可能にする。
ポリ(メタ)アクリレート、特にPMMAは、直接的な化学的再利用に特に適する僅かなプラスチックに含まれる。これらは、適当な方法で熱を供給する場合に、前記ポリマーを、特定の温度及び圧力で再度完全に相応するモノマー成分に分解させること(解重合)ができるものである。従って、例えば>200℃の温度でのアクリルガラス屑の熱処理によるポリメチルメタクリレート(PMMA)の解重合及びその際に生じるモノマーのメチルメタクリレート(MMA)の回収、生じるモノマー蒸気の凝縮及び粗製モノマーの加工については、文献及び特許明細書中に種々の連続的及び非連続的方法が記載されている。工業的にもっとも多く用いられる方法の場合、ポリマー材料は、部分的に鉛で充填された釜の中に入れられ、外部から加熱される。400℃を上回る温度でポリマー材料は解重合し、生じたモノマー蒸気は導管を通って凝縮器の中に到達し、そこで、凝縮させられて、液状の粗製モノマーにされる。相応する解重合法は、例えばDE−OS2132716の記載から公知である。
本発明によるプレートは、例えば鋳込み法、有利に小室法、ロステロ法(Rosteroprozess)又は別の方法及び小室法の改良による(メタ)アクリレート系の重合によって得られるが、この場合、重合性系には、本願明細書中の前記の成分A)からF)が含まれる。
成分A)は、重合すべき(メタ)アクリレート系の主成分である。
括弧の中に入れた成分は、その任意の使用可能性を表すものであり、即ち、(メタ)アクリレートは、アクリレート及び/又はメタクリレートを表している。
モノマー成分A)は、(メタ)アクリレートを少なくとも50質量%含有しているが、この場合、C〜C−エステル基を有する一価の(メタ)アクリレートが有利である。長鎖状のエステル、即ち、C又はそれよりも長い鎖状のエステル基を有するものは、成分A)中で50質量%に制限されている。有利に、成分A)は、メチルメタクリレートを少なくとも40質量%含有している。
長鎖状の(メタ)アクリレートは、前記の量で、この系を耐衝撃性にする。従って、前記エステルは、プレートを、一層可撓性、あるいはまた一層柔軟にし、これによって、50質量%を上回る量で使用特性を制限してしまう。
(メタ)アクリレート以外に、成分A)は別のコモノマーを含有していてもよいが、この場合、その含量は、50質量%に制限されている。これらのコモノマーの中では、ビニル芳香族化合物及び/又はビニルエステルを、それぞれ、成分A)中に50質量%まで含有していてもよい。より多くの割合のビニル芳香族化合物は重合導入が困難になることがあり、かつ系の分解を招くこともある。より多くの割合のビニルエステルは、更に、低温で単に不十分にのみ硬化し得るに過ぎず、比較的大きな収縮挙動の傾向がある。
有利に、成分A)は、80〜100質量%、特に有利に90〜100質量%までが(メタ)アクリレートから構成されており、それというのも、前記モノマーにより、有利な加工特性及び使用特性を有するプレートを達成することができるためである。(メタ)アクリレート中のC〜C−エステルの割合は、有利に、成分A)中で50質量%に制限されており、有利に前記エステルは、成分A)中に、最大30質量%、特に有利に最大20質量%まで含有されている。これによって、特に可撓性のプレートを形成することができる。
適当な単官能性(メタ)アクリレートは、殊にメチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、エチルトリグリコールメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレートである。
コモノマーとしては、殊にビニルトルエン、スチレン、ビニルエステルが適している。
有利に、スチレンは、A)中で最大20質量%までに制限されており、それというのも、これよりも多くの含分は、重合の際に支障となりかねないからである。
本質的に、成分A)中には多価の(メタ)アクリレートも含有されている。多価の(メタ)アクリレートは、重合の際のその架橋作用によって、特にプレートの吸水性の低下を招く。有利に、(メタ)アクリレート系中の多価の(メタ)アクリレートは、成分A)中に、0.1〜30質量%の量、特に好ましくは0.2〜5質量%の量で含有されている。多官能性(多価)(メタ)アクリレートは、直鎖分子間の高分子結合に役立つ。これによって、可撓性、耐引掻き性、ガラス転移温度、融点又は硬化経過曲線のような性質に影響を及ぼすことができる。
有利な使用可能な多官能性(メタ)アクリレートには、特に、以下:
(1)二官能性(メタ)アクリレート
一般式:
Figure 0004755419
[式中、Rは、水素又はメチルであり、nは、3〜20の正の整数である]
の化合物、例えばプロパンジオール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール及びエイコサンジオールのジ(メタ)アクリレート、一般式:
Figure 0004755419
[式中、Rは、水素又はメチルであり、nは、1〜14の正の整数である]
の化合物、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ドデカエチレングリコール、テトラデカエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール及びテトラデカプロピレングリコールのジ(メタ)アクリレート;及びグリセリンジ(メタ)アクリレート、2,2’−ビス[p−(γ−メタクリルオキシ−β−ヒドロキシプロピル)−フェニルプロパン]又はビス−GMA、ビスフェノール−A−ジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1分子当たりに2〜10個のエトキシ基を有する2,2’−ジ(4−メタクリルオキシポリエトキシフェニル)プロパン及び1,2−ビス(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)ブタン、
(2)三官能性又は多官能性の(メタ)アクリレート
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート及びペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート
が含まれる。
有利な通常の多官能性(メタ)アクリレートには、特に、トリエチレングリコールジメタクリレート(TEDMA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TRIM)、1,4−ブタンジオールジメタクリレート(1,4−BDMA)、エチレングリコールジメタクリレート(EDMA)が含まれる。
本発明により使用すべき(メタ)アクリレート系の他の有利な成分は、多価(少なくとも二官能性)のウレタン(メタ)アクリレートである。
成分B)は任意成分であるが、しかしながら極めて有利には使用される。
原則的に、B)の準備の際には、2つの互いに異なる方法で行うことができる。1つには、B)をポリマー物質としてA)と混合することができる。もう1つには、A)を予備重合させることができ、その際、いわゆるシロップが得られる。こうして、このシロップは、既に、群A)からのモノマー成分及び群B)からのポリマー成分を混合物中に互いに有している。
樹脂の粘度及び系のレオロジー全体並びにより良好な完全硬化の調節のためには、 −前記のように− 成分A)にポリマー又はプレポリマーB)を添加することができる。この(プレ)ポリマーは、A)中で可溶性であるか又は膨潤性である。A)1部に対して、プレポリマーB)を0〜12部使用する。殊にポリ(メタ)アクリレートが適しているが、この場合、これらは、A)中に溶解させた固形ポリマーとしてか又はいわゆるシロップとして、即ち、相応するモノマーの部分重合した混合物として使用することができる。更に、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、エポキシ樹脂、エポキシ(メタ)アクリレート、不飽和ポリエステル、ポリウレタン又はこれらの混合物が適している。これらのポリマーは、例えば特殊な可撓性の性質、収縮調節を生じ、安定化剤又はレベリング改善剤として作用する。
有利に、A)1部に対してB)2〜11部を使用する。特に好ましくは、A)1部に対してB)4〜10部である。極めて殊に有利に、(プレ)ポリマー6〜9部を取り、これを、重合性モノマーA)1部と混合する。有利に(プレ)ポリマーB)は、A)中に溶解される。
有利な実施態様において、バインダーの成分B)とA)との質量比は、1:1〜12:1の範囲内である。この範囲内で、特性の最適な調整が達成できる。
特に好ましくは、質量比B):A)は、5:1〜12:1の範囲内である。
成分B)((プレ)ポリマー)は任意のポリマーであってよい。特に好ましくは、これはプレポリマーであるが、しかしながら懸濁重合体、乳化重合体及び/又は再利用プロセスからの磨砕粒状物であってもよい。最も単純な場合には、(モルに関して)8〜10%のモノマー変換率を有するMMAのプレポリマーが使用される。
(プレ)ポリマーB)はコポリマーであってよく、この場合、プレートの硬度及び可撓性には、(プレ)ポリマーB)中のコモノマーの種類及び量によって影響を及ぼすことができる。それぞれの(プレ)ポリマーB)の構成にあずかる使用可能なコモノマーには、特に、メチルメタクリレート(MMA)とは異なるアクリレート及びメタクリレート、ビニルエステル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、α−メチルスチレン及び種々のハロゲン置換されたスチレン、ビニルエーテル及びイソプロペニルエーテル、ジエン、例えば1,3−ブタジエン及びジビニルベンゼンが含まれる。
有利なコモノマーは、メチルアクリレートについては、特に、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、メタクリル酸、エチルトリグリコールメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレートである。
成分C)は、重合性系の硬化(重合)のために不可欠である必須成分である。
重合は、ラジカル並びにイオン的に行うことができるが、この場合、ラジカル重合が有利である。これは、熱的に、照射及び開始剤によって行うことができるが、この場合、有利にラジカルを形成する開始剤を使用する。重合のそれぞれの条件は、選択したモノマー及び開始剤系に左右されるし、当業者の間では公知である。
有利な開始剤には、特に、当業者の間で公知のアゾ開始剤、例えばAIBNもしくは1,1−アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル並びにペルオキシ化合物、例えばメチルエチルケトンペルオキシド、アセチルアセトンペルオキシド、ケトンペルオキシド、メチルイソブチルケトンペルオキシド、シクロヘキサンペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、2,5−ビス(2−エチルヘキサノイル−ペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサン、tert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、tert−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、クミルヒドロペルオキシド、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ジクミルペルオキシド、ビス(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート、前記化合物の2種又はそれ以上の互いの混合物並びに前記化合物と、同様にラジカルを形成することができる記載されていなかった化合物との混合物が含まれる。
同様にレドックス系も該当するが、この場合、有機溶剤又は水溶液又は水性懸濁液中の粘液質にされた系も公知であり、使用可能である。かかる系は、商品名(登録商標)CadoxでAkzo社より入手可能である。
段階的な半減期を有する複数の開始剤の混合物も可能である。こうして、重合反応をより良好に制御することができるし、局所的な不規則性を回避することができ、一層均一な結果が得られる。また、これによって後重合時間(熱処理棚中でのプレートの熱処理)を短縮することもできる。
成分C)の量は、広い範囲で変動することができる。これは、モノマーの組成、(プレ)ポリマーの種類及び量並びに所望の重合温度及び製造すべきポリマーの意図された分子量に左右される。標準値は、例えば100000〜1000000g/モル(分子量の質量平均)の分子量については、モノマー系の重合性成分1モル当たりに開始剤1×10−5〜約1×10−6モルであることが判明した。ポリマーの分子量は、有利に650000〜800000g/モルである。
成分D)は重合性(メタ)アクリレート系の任意成分であり、勿論、有利に系中に含有されている。例えば乳化剤である。有利にレシチンである。使用すべき物質の量は、広い範囲で変動することができる。有利に、A)1質量部に対して、D)0.01〜1質量部である。特に好ましくは、A)1質量部に対して、D)0.1〜0.2質量部である。
成分E)は任意である。これは自体公知の慣用の添加剤であり、この場合、例示的な添加剤は既に記載しておいた。E)には、特に、F)に該当しない充填材も含められる。これらには、特に有利に成分F)の充填材よりも小さな粒度のもので、補強作用を有していない充填材、例えば着色顔料等も含まれる。E)により使用された充填材の平均粒度は、有利に10μm未満の範囲内、好ましくは5μm未満の範囲内、特に有利に1μm未満、極めて殊に有利に0.01μm未満である。充填材E)対F)の平均粒度の比は、好ましくは、1:3〜1:1000の範囲内、有利に1:5〜1:100の範囲内、特に有利に1:10〜1:50の範囲内である。
成分F)は必須である。その上更に、この成分は、既に記載しておいた。
実施例
1. 循環空気炉処理による例示的なプレートの製造(実施例1)
1.1. 金型構成
2つの安全ガラス板を型として使用する。この型ガラス板の間に、PVC性の封止コードを入れる。こうして形成された室内にそれぞれ30mmの間隔で相互に平行に2mmの直径を有する単繊維のポリアミド繊維を張る。このガラス板を、引き続き、小室を用いて3つの面で固定する。小室の幅は、封止コードの種々の厚さによって変動させることができる。この例の場合、小室の内側の厚さは約15mmであった。充填後に、4つ目の面を閉鎖する。こうして閉鎖されたプレート系を水平にし、循環空気炉中に配置する。
1.2. 金型の充填のためのポリ(メタ)アクリレート系
Figure 0004755419
プレポリマーはMMAをベースとするシロップであり、その際、メチルメタクリレートは公知の方法で約10%の変換率(残留モノマー90質量%)まで予備重合されたものである。予備重合体の粘度は約450cpであった。
架橋剤は、トリエチレングリコールジメタクリレート(TEDMA)である。
AVNはラジカル形成剤アゾバレロニトリルである。
SER AD FA 192は、エトキシル化されたノニルフェノールホスフェートの群からのリン酸エステルである。
(登録商標)Tinuvin Pは、Ciba-Spezialitaetenchemie GmbH社の光安定剤であり、2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールである。
Naintsch社、A-8045 Graz-Andritz、オーストリア国在のSE-Super。これは白色タルクと純粋ドロマイトとの連晶であり、化学分析によればSiO17%、MgO22%、CaO24%からなり、1050℃、1時間で37%の灼熱損失を示す。ドロマイト含分(Leco)は75%である。DIN66165による篩分析の場合、残分は、12μmで2.0%である。
1.3. 混合物の製造
必要な充填材及び添加剤を必要な予備重合体(シロップ)の約3分の1中に分散させる。この場合、まず分散助剤を添加し、引き続き、必要な添加剤、例えばUV−安定剤、架橋剤、熱安定剤等並びに充填材を添加する。
上記溶液を冷却及び排気可能な撹拌容器中で少なくとも30分間分散させる。この場合、分散温度が50℃を超えないようにする。分散後、混合物を室温に冷却し、シロップの残量で希釈し、引き続き必要な触媒を溶液形で添加する。この溶液を引き続き更に30分間真空下で撹拌する。
1.4. 小室中での充填及び重合、並びに離型
上記の混合物を金型中に鋳込み;混合物釜から直接25μmのバグフィルターを介して金型中に充填する。プレートを循環空気処理で重合させる。主要重合の際、約90%の変換率が達成される。プレートの後重合を、120℃の熱処理炉中で行う。プレートの冷却後、上方のガラスプレートを室から取り出し、ポリ(メタ)アクリレートプレートを取り出す。
2〜4
例1に従って別のプレートを仕上げた。殊に、実施例2〜4において、ポリ(メタ)アクリレート系の配合を変動させた。使用した系は、以下の組成を有していた:
それぞれの質量部での、(メタ)アクリレート系2〜4の組成:
Figure 0004755419
Martinal ON 310は、Martinswerke GmbHの水酸化アルミニウムタイプである。これは9〜13μmの平均粒度を有する。吸油量は24〜28cm/100gである。含水量は<0.3%である。
厚さ15mm、サイズ2×2mの本発明のNT−LS−プレートに関して種々の試験を実施した。部分的に、所定の物理的特性を算出し、同一の寸法の透明なプレートの算出された特性と比較した。
結果では、本発明によるプレートは全ての当該の規格に適合していた。埋め込まれたナイロン繊維を有する透明な騒音防止材料、いわゆるLS CC材料と比較して、本発明によるプレートは明らかに改善された機械的特性を有していた。厚さ35mmのLS NTを用いた場合、5×2mの脚柱距離での3面の固定を達成することができた。これは厚さ35mmのLS CC材料を用いた場合には不可能であり、それというのも、負荷下でのたわみ及び張りが許容範囲を超えるからである。4面での固定の場合、本発明による材料であるLS NTを用いて、既にたった12mmの厚さで5×2mの脚柱距離を実現することができる。
実施例4による本発明によるプレートについて、DIN 4102−B1に準拠した難燃性試験を行った。この場合、DIN 4102−B1に準拠した難燃性に関する試験の要求は完全に満たされた。これは、本発明による高度に充填されたNT−LS−プレートが難燃性であることを示す。
実施例4による本発明によるプレートについて、同様に破壊試験を行った。この場合、上記の騒音防止要素を4つの木台(高さ約860mm)上に置き、引張りや固定をしなかった。底部を保護するために、この上に1200×1200×140(L×W×H)のサイズの木板を置いた。
騒音防止要素の上方1500mmの高さから、重量400kgの円筒形の金属重りを要素の中心に落下させた。5.42m/s(19.5km/h)の速度での衝撃で、重りの運動エネルギーは5.89Jであった。金属重りの衝突点に半径範囲を付与した。金属重りの衝撃の際にアクリルガラスがその典型的な形に割れた。しかしながら自由破片は生じず、それどころか全てのアクリルガラス破片は埋め込まれた繊維により保持された。
上記結果は、高度に充填された系にとって非常に驚異的であると評価することができる。

Claims (14)

  1. プレートが、8mmを上回って40mmまでの範囲内の厚さで少なくとも4m 2 の面積を有し、アクリルガラス中に、プレートが破壊した際に破片をつなぎ止めるために、アクリルガラスとは相容性でない材料から成る繊維状物、テープ状物、格子状物又は網状物が埋め込まれている、騒音防止壁における不透明な騒音防止要素として使用するためのアクリルガラスプレートにおいて、埋め込まれている繊維状物、テープ状物、格子状物又は網状物の質量だけ低下されたプレートの全質量に対する充填材の割合が、40〜80質量%の範囲内であることを特徴とするアクリルガラスプレート。
  2. 厚さが12〜35mmの範囲内である、請求項1記載のアクリルガラスプレート。
  3. プレートの全質量に対する充填材の割合が50〜60質量%の範囲内である、請求項1又は2記載のアクリルガラスプレート。
  4. プレート内での充填材の分布が本質的に均一である、請求項1からまでのいずれか1項記載のアクリルガラスプレート。
  5. 充填材が、タルク、ドロマイト、タルクとドロマイトとの天然連晶、雲母、石英、緑泥石、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、粘土、二酸化ケイ素、ケイ酸塩、炭酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硫化物、金属酸化物、ガラス粉末、ガラス玉、セラミック、カオリン、陶磁器、クリストバライト、長石及び/又はチョークを含む、請求項1からまでのいずれか1項記載のアクリルガラスプレート。
  6. 使用される充填材粒子が層状充填材である、請求項1からまでのいずれか1項記載のアクリルガラスプレート。
  7. 使用された充填材の平均粒度が、0.01〜80μmの範囲内である、請求項1からまでのいずれか1項記載のアクリルガラスプレート。
  8. 充填材が、場合により水酸化アルミニウムと混合されたタルクとドロマイトとからの連晶である、請求項1からまでのいずれか1項記載のアクリルガラスプレート。
  9. 鋳込み法で、メタ)アクリレート系の重合によって得ることができるが、その際、重合性の系は以下:
    A)a)(メタ)アクリレート 50〜100質量%
    a1)メチル(メタ)アクリレート 0〜99.99質量%
    a2)C〜C(メタ)アクリレート 0〜99.99質量%
    a3)≧C(メタ)アクリレート 0〜50質量%
    a4)多価(メタ)アクリレート 0.01〜50質量%
    b)コモノマー 0〜50質量%
    b1)ビニル芳香族化合物 0〜50質量%
    b2)ビニルエステル 0〜50質量%
    その際、成分a)及びb)は、これらが一緒になって重合性成分A)100質量%と
    なるように選択されている
    B)A)1質量部に対して、A)中で可溶性又は膨潤性の(プレ)ポリマー0〜12質量

    C)成分A)の硬化に十分な量の開始剤
    D)該系の粘度の調節のための任意の薬剤
    E)A)1質量部に対して3質量部までの量の慣用の添加剤
    及び
    F)バインダー(A)〜E)からの総和)1質量部に対して0.33〜4質量部の充填

    を含有し、
    かつ、(メタ)アクリレート系の粘度が重合前に0.1Pa・sを上回っている(100cPを上回っている)、請求項1からまでのいずれか1項記載のアクリルガラスプレート。
  10. 破壊の際に破片をつなぎ止めるために、高度に充填されたプラスチックマトリックス中に埋め込まれた鋼繊維状物を有しており、前記鋼繊維状物が場合によりプラチックで被覆されている、請求項1からまでのいずれか1項記載のアクリルガラスプレート。
  11. a)充填された重合性(メタ)アクリレート組成物を準備し、
    b)準備した組成物を、埋め込みのために予定された繊維状物、テープ状物、格子状物又は網状物が配置された準備した金型の中に鋳込み、
    c)金型中の組成物を、室温を上回る温度でプレートを得つつ重合させ、かつ
    d)プレートを離型させる、
    請求項1から10までのいずれか1項記載のアクリルガラスプレートの製造法において、
    高度に充填された重合性(メタ)アクリレート組成物の粘度を、金型中での重合の前に、0.1Pa・sを上回る値に調節することを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載のアクリルガラスプレートの製造法。
  12. 組成物の粘度を、組成物中の(プレ)ポリマー対重合性モノマーの質量比の変動によって調節する、請求項11記載の方法。
  13. 組成物の粘度を、粘度調節剤の割合の変動によって調節する、請求項11又は12記載の方法。
  14. 騒音防止壁における不透明な騒音防止要素としての、請求項1から10までのいずれか1項記載のアクリルガラスプレートの使用。
JP2004529984A 2002-08-20 2003-06-30 アクリルガラスから成る騒音防止プレート Expired - Fee Related JP4755419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10238992A DE10238992A1 (de) 2002-08-20 2002-08-20 Lärmschutzplatte aus Acrylglas
DE10238992.6 2002-08-20
PCT/EP2003/006939 WO2004018196A1 (de) 2002-08-20 2003-06-30 Lärmschutzplatte aus acrylglas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535768A JP2005535768A (ja) 2005-11-24
JP4755419B2 true JP4755419B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=30775554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529984A Expired - Fee Related JP4755419B2 (ja) 2002-08-20 2003-06-30 アクリルガラスから成る騒音防止プレート

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8003199B2 (ja)
EP (1) EP1485250B1 (ja)
JP (1) JP4755419B2 (ja)
KR (1) KR20050051647A (ja)
CN (1) CN100548665C (ja)
AT (1) ATE312708T1 (ja)
AU (1) AU2003290070B2 (ja)
CA (1) CA2485518C (ja)
DE (2) DE10238992A1 (ja)
DK (1) DK1485250T3 (ja)
ES (1) ES2254950T3 (ja)
HK (1) HK1080798A1 (ja)
PL (1) PL201885B1 (ja)
RU (1) RU2326205C2 (ja)
TW (1) TW200403286A (ja)
WO (1) WO2004018196A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040115363A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Desai Umesh C. Sealant and sound dampening composition
PL212278B1 (pl) * 2006-04-18 2012-09-28 Maciej Grzelski Sposób wytwarzania plyt dzwiekoizolacyjnych i plyta dzwiekoizolacyjna wytworzona tym sposobem
GB0612803D0 (en) * 2006-06-28 2006-08-09 Lucite Int Uk Ltd Polymeric composition
CA2686529C (fr) * 2007-05-24 2016-06-28 Saint-Gobain Glass France Vitrage acoustique
CA2811581A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 Plazit Iberica Plastic Solutions, S.A. Reinforced acrylic glass panels
SI23477A (sl) * 2010-09-23 2012-03-30 Akripol Proizvodnja In Predelava Polimerov D.D. Z vlakni ojačena akrilna plošča in postopek za njeno izdelavo
LV14829B (lv) * 2013-11-26 2014-04-20 Normunds Tukišs Ierīce ārējas vides radīto struktūrtrokšņu absorbcijai
CN106916383B (zh) * 2015-12-25 2019-06-25 比亚迪股份有限公司 一种隔音材料组合物和车用隔音片材
CN110230274A (zh) * 2019-06-21 2019-09-13 山西尚风科技股份有限公司 一种可智能开启式全封闭声屏障装置
CN112980124A (zh) * 2021-02-22 2021-06-18 安徽新涛光电科技有限公司 一种加筋透明隔音亚克力板及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780156A (en) * 1972-04-03 1973-12-18 Du Pont Process for making filled methyl methacrylate articles
GB2109515B (en) 1981-10-30 1985-09-18 Singapore Chartered Ind A hammer mechanism for an automatic or semi-automatic gun
EP0290860B1 (en) * 1987-04-27 1995-01-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermosetting resin composition
DE59001476D1 (de) * 1989-07-13 1993-06-24 Degussa Als laermschutzelemente geeignete platten aus acrylglas.
GB9110883D0 (en) * 1991-05-20 1991-07-10 Ici Plc Highly filled,polymerisable compositions
US5372866A (en) * 1991-09-13 1994-12-13 Degussa Aktiengesellschaft Transparent plastic panels having bird protection, and use thereof as sound barriers
US5521243A (en) * 1993-11-26 1996-05-28 Aristech Chemical Corporation Acrylic sheet having uniform distribution of coloring and mineral filler before and after thermoforming
US5985972A (en) * 1993-11-26 1999-11-16 Aristech Acrylics Llc Acrylic sheet having uniform distribution of coloring and mineral filler before and after thermoforming
DE4428414A1 (de) * 1994-08-11 1996-02-15 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastischer Mehrschichtverbund mit guter Schichtenhaftung
IT1283844B1 (it) * 1996-08-28 1998-04-30 Atohaas Holding Cv Lastre antiframmentazione a base di polimeri acrilici
DE19906989A1 (de) 1999-02-19 2000-09-14 Roehm Gmbh Lärmschutzwandsegment
US6123171A (en) * 1999-02-24 2000-09-26 Mcnett; Christopher P. Acoustic panels having plural damping layers
US6777081B2 (en) * 1999-12-15 2004-08-17 N.V. Bekaert S.A. Reinforcing structure for stiff composite articles
DE10004449A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-09 Roehm Gmbh Selbstverstärkte, thermoplastisch formbare Platte aus Poly(meth)acrylat, Verfahren zu deren Herstellung sowie aus der Platte hergestellter Sanitärartikel
DE10004452A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-09 Roehm Gmbh Selbstverstärkendes, thermoplastisch verformbares Halbzeug, insbesondere für die Herstellung von Sanitärartikeln, Verfahren zur Herstellung sowie daraus hergestellte Formkörper

Also Published As

Publication number Publication date
CN1665679A (zh) 2005-09-07
AU2003290070A1 (en) 2004-03-11
WO2004018196A1 (de) 2004-03-04
DE10238992A1 (de) 2004-02-26
CN100548665C (zh) 2009-10-14
ATE312708T1 (de) 2005-12-15
US8003199B2 (en) 2011-08-23
EP1485250A1 (de) 2004-12-15
RU2005107771A (ru) 2005-12-10
US20050211946A1 (en) 2005-09-29
PL373838A1 (en) 2005-09-19
DK1485250T3 (da) 2006-04-10
EP1485250B1 (de) 2005-12-14
KR20050051647A (ko) 2005-06-01
CA2485518A1 (en) 2004-03-04
AU2003290070B2 (en) 2008-07-17
DE50301925D1 (de) 2006-01-19
JP2005535768A (ja) 2005-11-24
RU2326205C2 (ru) 2008-06-10
HK1080798A1 (en) 2006-05-04
CA2485518C (en) 2011-02-08
ES2254950T3 (es) 2006-06-16
TW200403286A (en) 2004-03-01
PL201885B1 (pl) 2009-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755419B2 (ja) アクリルガラスから成る騒音防止プレート
CN103649194B (zh) 低气味(甲基)丙烯酸类反应性树脂
CA2825450A1 (en) Impact-modified reaction resin
JP2000240016A (ja) 騒音防止壁セグメント、騒音防止壁及び騒音防止壁セグメントを製造するための方法
KR102435847B1 (ko) 내구성이 강한 고체 고분자 표면피복
JP2022051853A (ja) 合成石のための組成物
DE19825178C2 (de) Boden-, Wand- oder Deckenbereich mit in einer rinnenförmigen Vertiefung eingelassener Lichtleiste sowie Verwendung eines kalthärtenden, reaktiven (Meth)acrylatsystems zur Einbettung von Lichtleisten
ITMI20000731A1 (it) Composizione formante marmi o graniti artificiali
US5985445A (en) Antifragmentation plates of polymethylmethacrylate
KR102408305B1 (ko) 내구성이 강한 고체 고분자 표면피복
CA1092743A (en) Polymer concrete having low binder levels
CA1113700A (en) Polymer concrete having low binder levels
JP3154928B2 (ja) レジンコンクリートおよびレジンモルタル
JPS6149261B2 (ja)
KR20120047479A (ko) 목분 함유 수지조성물과 이를 이용한 패널 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees