JP4755202B2 - 顔特徴の検出方法 - Google Patents

顔特徴の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4755202B2
JP4755202B2 JP2007555707A JP2007555707A JP4755202B2 JP 4755202 B2 JP4755202 B2 JP 4755202B2 JP 2007555707 A JP2007555707 A JP 2007555707A JP 2007555707 A JP2007555707 A JP 2007555707A JP 4755202 B2 JP4755202 B2 JP 4755202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
feature
region
template
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007555707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008530701A (ja
Inventor
シビルヤコフ、アレクサンダー
ボバー、ミロスロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Original Assignee
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands filed Critical Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Publication of JP2008530701A publication Critical patent/JP2008530701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755202B2 publication Critical patent/JP4755202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/165Detection; Localisation; Normalisation using facial parts and geometric relationships
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/255Detecting or recognising potential candidate objects based on visual cues, e.g. shapes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • G06V10/7515Shifting the patterns to accommodate for positional errors

Description

本発明は、画像中の物体、特に顔特徴を検出又は位置特定する方法及び装置に関する。
顔特徴の検出は、顔認識システム、コンテンツベースの画像検索、ビデオ符号化、テレビ会議、群衆監視、及び知的人間コンピュータインタフェース等の分野における多くのコンピュータビジョンアプリケーションに必要な最初のステップである。
雑然としたシーン中の顔を位置特定する典型的な顔検出問題が与えられると、低レベルの解析がまず、グレースケール及び色等のピクセル特性を用いる視覚特徴の分割を扱う。これらの特徴は低レベルの性質を持つため、この解析から生成される特徴は通常曖昧である。特徴解析では、顔形状に関する情報を用いて、視覚特徴が顔及び顔特徴のより包括的な概念に整理される。特徴解析により、特徴の曖昧さが低減され、顔及び顔特徴の位置が決定される。
画像中のグレーレベル情報はしばしば顔特徴を識別するために用いられる。眉、瞳孔、及び唇等の特徴は通常、周囲の顔領域よりも暗く見える。この特性を利用して、様々な顔部品を区別することができる。
いくつかの最近の顔特徴抽出アルゴリズム(P.J.L. Van Beek、M.J.T. Reinders、B. Sankur、J.C.A. Van Der Lubbe著「Semantic Segmentation of Videophone Image Sequences」(Proc. of SPIE Int. Conf. on Visual Communications and Image Processing, 1992, pp. 1182-1193)、H.P. Graf、E. Cosatto、D. Gibson、E. Petajan、及びM. Kocheisen著「Multi-modal System for Locating Heads and Faces」(IEEE Proc. of 2nd Int. Conf. on Automatic Face and Gesture Recognition, Vermont, Oct. 1996, pp. 277-282)、並びにK.M. Lam 及びH. Yan著「Facial Feature Location and Extraction for Computerised Human Face Recognition」(Int. Symposium on information Theory and Its Applications, Sydney, Australia, Nov. 1994))は、分割された顔領域内のグレー最小値を探索する。これらのアルゴリズムにおいて、入力画像はまず、コントラスト伸長及びグレースケールモルフォロジー(濃度階調形態素)ルーチンにより強調されて局所的な暗いパッチの品質が改善され、それにより検出が容易になる。暗いパッチの抽出は、低レベルグレースケールの閾値処理により達成される。
C. Wong、D. Kortenkamp、及びM. Speich著「A Mobile Robot that Recognises People」(IEEE Int. Conf. on Tools with Artificial Intelligence, 1995)の論文は、色解析により間接的に得られる顔候補中の暗い顔領域も探すロボットの実装を記載している。このアルゴリズムは、重み付けした人間の目のテンプレートを利用して、一対の目の考えられる位置を判定する。
R. Hoogenboom及びM. Lew著「Face Detection Using Local Maxima」(IEEE Proc. of 2nd Int. Conf. on Automatic Face and Gesture Recognition, Vermont, Oct. 1996, pp. 334-339)では、8つの暗い近傍ピクセルで囲まれた1つの明るいピクセルで定義される極大値が代わりに用いられ、鼻先のような明るい顔のスポットが指示される。検出点は次に特徴テンプレートと位置合わせされ、相関測定が行われる。
一方、G. Yang及びT.S. Huang著「Human Face Detection in a Complex Background」(Pattern Recognition. 27, 1994, 53-63)の論文は、モザイク(ピラミッド)画像における顔のグレースケール挙動を研究している。顔画像の解像度をサブサンプリング又は平均化により徐々に低くしていくと、顔の巨視的特徴が消える。低解像度では、顔領域は均一になる。この観察に基づき、階層的な顔検出の枠組みが提案されている。低解像度画像から始めて、均一な領域を探索する一組の規則により顔候補が確立される。顔候補は次に、高解像度における極小値を用いて、顕著な顔特徴の存在により検証される。この技法は、回転不変顔検出システム(X.-G. Lv、J. Zhou、及びC.-S. Zhang著「A Novel Algorithm for Rotated Human Face Detection」(IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition, 2000))に採用され、このアルゴリズムの拡張が、C. Kotropoulos及びI. Pitas著「Rule-based Face Detection in Frontal Views」(Proc. Int. Conf. on Acoustic, Speech and Signal Processing, 1997)に提示されている。
S. Kawato及びN. Tetsutani著「Real-time Detection of Between-the-Eyes with a Circle Frequency Filter」(ACCV2002: The 5th Asian Conference on Computer Vision, Melbourne, 2002)の論文は、両目間の点はほとんどの人に共通しており、広範囲の顔の向きで見えると主張している。さらに、この点の周囲のパターンはどんな表情でも極めて安定している。著者らは、独自のリング周波数フィルタによるこの特徴の検出アルゴリズムを提案している。両目間の点を検出した後、近傍の顔特徴の検出タスクは大幅に簡略化されるため、本発明の提案でもこのアイデアを用いる。
米国特許第6690814号明細書は、画像シーケンスからの顔及び顔特徴の検出に関する。顔検出タスクは、新たな顔画像を事前に記録されている背景画像と比較する際に、カメラ位置の特別な配置により簡略化される。画像減算及び閾値処理を用いて、顔領域が位置特定され、目のような顔特徴が顔領域の中の暗い領域として抽出される。様々なサイズの特別な照合フィルタが暗い領域に適用される。出力値が最大となる特定のフィルタサイズを瞳孔のサイズと見なす。フィルタリング後、フィルタ出力がガウスフィルタにより平滑化され、結果として得られる極大値が瞳孔候補となる。カメラ位置の特別な配置が、この方法の考えられる用途を制限する。本発明の提案は任意の事前に定義されたカメラ位置に依存しない。
米国特許第6681032号明細書は、顔検出モジュール及び目検出モジュールを含む顔認識システムを記載している。この方法の本発明の提案する方法との主な違いは、顔検出方法が、肌の色の分布の抽出及びその事前に保存されている情報との照合に完全に依拠していることである。目検出モジュールは、関心領域の、参照画像セットから構築された固有目テンプレートとの照合に基づく。
米国特許第6611613号明細書は、顔画像の目領域は、強いグレー特徴(色成分の最大値と最小値の差が小さい)を共通して含むという観察に基づく目検出方法を含む。抽出された領域は次に、幾何学的特徴(小ささ、アスペクト比)及びテクスチャ特徴(強い水平方向エッジの存在)により検証される。抽出された一対の目は、顔領域のサイズ、向き及び位置を決め、さらに他の顔特徴(眉、鼻腔、口)により検証される。
米国特許第6381345号明細書は、テレビ会議用途に適した目検出方法を記載している。まず、ガウスフィルタを用いて画像がぼかされ、次に、両目が大きな暗い領域として抽出され、次に、幾何学的特徴を用いて両眉が除去される。その後、明度閾値処理を用いて両目がセグメンテーションされ、両目のパラメータが求められる。この方法の、本発明による提案との主な違いは、顔が常に画像の中心に位置しているものと仮定し、一対の目のみを抽出することである。またこの方法は、所定の一組の明度閾値を用いるが、これは、様々な照明条件下では使用が難しいことが分かった。
米国特許第6151403号明細書の方法は、本発明の方法とは異なる以下のステップ、すなわち、(a)色を基に画像中の考えられる肌領域を判定すること、(b)モルフォロジー演算を用いて肌領域内で谷領域を決定すること、(c)谷領域において適用される相互相関を用いてテンプレートマッチングを行うことから成る。
米国特許第6130617号明細書に記載される目検出方法は、顔画像を2値化するステップと、対で存在する候補領域を抽出するステップと、全ての対の中から1つの候補対を鼻腔と判定するステップと、鼻腔に対して正三角形を形成する残りの候補対を目の候補対として設定するステップと、より小さな正三角形を形成する候補対を目と判定するステップとを含む。この手法は、主要な顔特徴としての鼻腔の検出に基づく。この特徴は、カメラの向きの特別な配置(上向きの光軸)下でのみ安定していることが分かった。本発明の提案では、両目間領域を主要な顔特徴として用いる。この特徴は、様々な顔の向き及びカメラ向きで安定している。
米国特許第5870138号明細書は、顔及び顔特徴の検出にHSV色空間を用いる方法を記載している。顔領域の検出にはH成分及びS成分のみが用いられる。口は、顔領域内でバンドパスフィルタを用いてS成分及びV成分から検出される。顔領域内のV成分は正規化され、目テンプレートとの相関を用いて目が位置特定される。領域追跡を用いて探索エリアが縮小される。
米国特許第5715325号明細書は、顔検出の最終段階で目特徴を用いる人物特定システムを記載している。まず、画像の解像度が低減及び正規化され、照明の変化が補償される。次に、画像は事前に記憶されている背景画像と比較され、バイナリ関心マスク(binary interest mask)が作成される。顔領域はテンプレートマッチングにより決定され、マッチングスコアが閾値を上回ると、ニューラルネットワークに基づくさらなる目位置特定手順が行われる。
米国特許第6278491号明細書及び米国特許第5990973号明細書は、赤目検出方法及び赤目軽減方法を記載している。これらの方法の主な目的は、デジタル写真撮影におけるフラッシュの使用により生じる赤目を自動的に見つけることである。これらの方法は顔検出ステップ及び目検出ステップを含むが、これらの方法の主な欠点は、カラーで高解像度のデジタル画像でしか上手く機能しないことである。独特な特徴すなわち赤い瞳孔が目の検出に用いられる。また、これらの方法は、1枚のデジタル写真の後処理用に設計されており、計算量の多いアルゴリズム(例えば、マルチスケール及び多回転テンプレートマッチング)を用いるためにリアルタイムでのビデオ処理には向かない場合がある。
本発明が取り組む課題は、複雑な環境(例えば低品質画像及び雑然とした背景)でのロバストな顔特徴検出である。
既存の目検出方法の1つの課題は、画像中の一貫した領域対(左目及び右目)の探索のために複雑で信頼度が低いことである。単純な画像でも多くの候補領域対が見つかる可能性があり、この曖昧さをより高レベルの判定規則により解決しなければならない。本明細書では、目検出は画像中に頻繁に現れない特徴に依拠する。この特徴は、左目領域、両目間領域及び右目領域を含む3つ一組の領域である。この3つ一組の領域はさらに、口のような他の顔特徴領域の存在により検証されるため、目の検出は曖昧さが遥かに少なくなり、時間もかからなくなる。
本発明の態様は、添付の特許請求の範囲に記載されている。本発明は、適切な装置を用いて画像に対応する信号を処理することを含む。
本発明の一実施の形態により提案される解決策は以下のステップを含む。
1.顔特徴テンプレートの設計及び簡略化。このテンプレートは、顔特徴の全体的な外観のみを、暗い領域及び明るい領域の集合として表す。各顔特徴は一組の異なるテンプレートを有し得る。
2.低レベル画像処理段階:
●次のテンプレートマッチングに必要な時間がテンプレートサイズに関係なくなるように積分画像への画像変換。
●ピクセル毎のテンプレートマッチングにより、顔特徴毎に複数の信頼度マップを得る。
●信頼度マップの結合、及び信頼度レベルの高い顔特徴領域の抽出。
3.顔特徴の解析及び選択段階:
●複数組の「左目」、「両目間」、「右目」の候補の領域配置の解析及び抽出。
●高信頼度レベルと、テクスチャ特徴と、他の顔特徴領域の存在とに基づく最良の顔特徴候補の選択。
4.顔特徴検出の階層的戦略
●画像及びテンプレートをダウンサンプリングしたバージョンへのステップ1、2の適用
●検出された顔特徴を含む関心領域(ROI)の抽出
●テンプレートの元のバージョン及びROI内の画像へのステップ1、2の適用により顔特徴を正確に位置特定する。
●様々な解像度からの結果を結合する。本方法がそれらの解像度のうちの1つで失敗したら他の解像度での結果を用いる。
本発明のさらなる態様は以下を含む。
1.統一した枠組みの中で各顔特徴に任意数のテンプレートを用いる。
2.図2に示す4つの特定のテンプレート(「両目間領域」、「水平方向の顔特徴」及び「開いた目」)を用いる。
3.統計データ解析及び信号対雑音比の計算に基づくテンプレートマッチング方法。
4.安定した3つ一組の領域〈左目、両目間、右目〉を顔領域の主な特徴として用いる。
5.高信頼度レベルと、テクスチャ特徴と、他の顔特徴領域の存在とに基づく最良の顔特徴候補の選択方法。
提案する方法は、いくつかの重要で有用な特性を有する。第1に、本方法は、リアルタイム処理を可能にする顔特徴テンプレートの設計及び簡略化の手法を説明する。第2に、既知の積分画像技法を用いることによって、テンプレートマッチング方法の低コストでリアルタイムの拡張が達成される。
本発明の一実施形態が添付図面に関して説明される。
関心の顔特徴の全体的な外観が単純なテンプレートにより符号化される(図1及び図2)。テンプレートは、ピクセル値の分布がより暗い場所(黒領域)やより明るい場所(白領域)を示す領域から成る。領域形状の定性的な推定のために、2値化法を用いることができる。図1a及び図1bは、テンプレート形状の定性的な推定のために関心の顔特徴(両目間領域)を有する画像及び対応する2値化を示す。図1の例において、関心の特徴(両目間領域)は、2つの暗い楕円領域のように見える(図1bの2値化画像から導出した図1cのテンプレートを参照)。リアルタイム処理の要件により、全ての領域は矩形であることが好ましい。これにより、図1(d)に示すようにテンプレートがさらに単純化される。
両目間領域の2つの異なるテンプレートを図2(a)及び図2(b)に示す。
以下の文章及びブロック図では、これらのテンプレートを「両目間マスク1」及び「両目間マスク2」と呼ぶ。図2(c)に示す水平方向の顔特徴テンプレートは、閉じた目、口、鼻腔、及び眉を検出するのに役立つ。図2(d)のテンプレートは、開いた目の検出用に特別に設計されている(明るい近傍の中の暗い瞳孔)。以下の文章及びブロック図では、図2(c)及び図2(d)のテンプレートもそれぞれ「目マスク1」及び「目マスク2」と呼ぶ。
図2に示すテンプレートは簡略化されたテンプレートである。これらのテンプレートは、各顔特徴の全体的な外観のみを暗い領域及び明るい領域(矩形)の集合として表す。
顔特徴の階層的な検出方法のブロック図及びデータフローを図3に示す。
まず、元画像及び全てのテンプレートをダウンサンプリングする(S11)。速度の理由から、4つの近傍ピクセルの平均化及び2分の1の画像縮小を用いるが、任意の他の画像サイズ変更方法を用いることができる。テンプレートをダウンサンプリングするには、それらの矩形の座標を2で割り、最も近い整数値に切り上げるか又は切り捨てる。
次のステップS12において、画像及びテンプレートをダウンサンプリングしたバージョンに、顔特徴検出アルゴリズムを適用する。これにより、計算時間が4分の1に短縮されるが、顔特徴位置の精度も低下する場合がある。多くの場合、眼鏡等のまぎらわしい細部が、下げた解像度では見えなくなり得るため、目はダウンサンプリングした画像でより容易に検出できる。逆の状況も起こり得る。すなわち、低解像度では眉が閉じた目のように見え、閉じた目がほとんど見えなくなる可能性がある。この場合、眉が通常は最終的な検出結果となる。口は、元の解像度で検出することができれば、通常は低解像度でも検出することができる。これは、目の代わりに眉が検出されても、目及び口を含む顔領域は正確に検出されることを意味する。
低解像度での検出結果に関する考えられる問題を考慮して、検出される特徴は、関心領域の抽出(S13)のみに用いられる。
最後に、同じ検出アルゴリズムを元の解像度のテンプレート及びROI内の画像に適用して顔特徴を正確に位置特定する(S12)。大まかな口位置のような低解像度での検出の結果のいくつかをこのステップで用いることができる。このステップの計算時間はROIサイズに比例し、このROIサイズは通常、元画像のサイズより小さい。
顔特徴検出アルゴリズム(図3にS12で示す)のブロック図及びデータフローを図4に示す。このアルゴリズムには2つの主なステップがあり、第1のステップは、以下を含む低レベル画像処理である。
1)積分画像の計算(S21)。テンプレートは異なるサイズの矩形の集合として表されるため、これらの矩形内の統計特徴(平均及び分散)の高速計算のために特別な画像前処理が必要である。画像の積分表現への変換はそのような特徴の高速計算を4回のピクセル参照(すなわち矩形の角)のみにより提供する。積分画像の計算は既知の従来技術の技法である。簡単に言えば、この計算は、以下のように定義される積分画像Sum(x,y)及びSumQ(x,y)を含む。
Figure 0004755202
ここで、I(x,y)はx,y≧0の場合に元画像であり、x,y<0の場合にI(x,y)=0である。
2)テンプレート毎に行われるテンプレートマッチング(S22)。この手順は、各ピクセル近傍の統計的仮説試験に基づく。このステップの結果は一組の信頼度マップである。2つのマップが「両目間」領域が存在する尤度を示し、もう2つのマップが考えられる目領域を示す。信頼度マップの各ピクセルは仮説試験の結果を含み、画像領域とテンプレートとの間の類似度として考えることができる。
3)信頼度マップの結合(S23)。この実施態様では信頼度マップのピクセル毎の乗算を用いるが、加算又は最大値選択等の他の結合方法も適用可能である。ピクセル毎の乗算結果の範囲は信頼度マップの数値フォーマットに依存する。固定小数点表現の場合、さらなる除算又はビットシフトが必要となる。
4)信頼度マップの分割(S24)。各信頼度マップは、高信頼度の領域を低信頼度の背景と分離するために分割される。類似度は信号対雑音比(SNR)としても解釈することができ、信頼度マップを閾値処理する可能性を開く。本実施態様では、信号レベルが雑音レベルのすぐ上であることを示すSNR〜1.1の閾値を用いる。モルフォロジー演算(morphological operations)又は小/大領域の除去等のより洗練された分割方法もこの段階で適用可能である。
アルゴリズムの第2のステップは、信頼値の高い画像領域を検出することを目的とする解析から成る。まず、閾値処理された信頼度マップに適用される連結成分ラベリングアルゴリズム(S25)によりそのような領域を全て抽出する。次に、全ての考えられる3つ一組の領域(左目領域、両目間領域、右目領域)を繰り返し、対称性を大まかに調べる(S26)。そして最後に、テクスチャ特徴と、口及び鼻腔等の他の顔特徴領域の存在とにより検証される合計信頼度レベルが高い3つ一組の領域を選択する(S27)。信頼度レベルの極大値を正確な目位置と見なす。
好適な実施形態におけるテンプレートマッチングは以下のように行われる。
テンプレート(図2)により定義される画像からの2つのピクセル群への統計的t検定の適用により以下の類似度が得られる(いくつかの等価変換は省く)。
Figure 0004755202
上記の式から定数を除去すると、本発明の類似度が得られる。
Figure 0004755202
ここで、テンプレートRは2つの領域の集合として表される:R=B∪W。ここで、Bは「黒」領域であり、Wは「白」領域であり、σ(Q)は領域Qにおける画像値の分散であり、|Q|は領域Q内のピクセル数を指示する。積分画像を用いた場合、任意の矩形領域Qのσ(Q)の計算は2*|Q|回ではなく2*4回のピクセル参照を必要とする。ここでピクセル参照とは、ピクセル値を得るためのメモリ内の2D画像アレイへの1回のアドレス指定を意味する。
図5は、「両目間」テンプレート及び「目」テンプレートのテンプレートマッチング結果を示す。
図6は、信頼度マップから抽出された一組の領域、並びに「両目間」テンプレート及び「目」テンプレートの両方の2つの信頼度マップの結合結果に適用された連結領域ラベリングの結果を示す。各領域はそれを囲むボックスで示される。図7は、対称性に基づく領域配置解析の結果を示す。この結果は、左目特徴、両目間特徴、右目特徴の候補を含む。本発明では、左目と右目との間の距離は、口と両目の中間との間の距離にほぼ等しいと仮定する。2つの目候補を得た状態で、d×dの寸法の矩形探索エリアを決める。ここで、dは目位置間の距離である。この領域と両目との間の垂直距離はd/2として選択する。最も高い信頼度マップ値を含む探索エリア内の領域が口領域の候補として選択される(図8)。
テンプレートマッチング結果及び連結領域ラベリング結果を用いて、本アルゴリズムは、高い信頼度マップ値、領域対称性及び高い勾配密度に基づき最良の目候補を選択する。左目、両目間、右目及び口に対応する正しい領域組を選択するために、図9に示すアルゴリズムを用いる。
図9では以下の記号を用いる:
●b(x,y)は「両目間」信頼度マップであり、
●B={B,...,B}は、b(x,y)から抽出された一組の連結領域である。
●e(x,y)は「目」信頼度マップであり、
●E={E,...,E}は、e(x,y)から抽出された一組の連結領域である。なお、E組は両目及び口の候補領域を含む。
●インデックスi、j、kはそれぞれ、現在の左目領域、右目領域及び両目間領域を指定する。
●B組の領域毎に最大値の位置及びその値bmax(xmax,ymax)が事前に計算されており、bmaxは領域組の合計スコアを計算するために用いられ(図9)、(xmax,ymax)は考えられる各両目間領域の中心を示す。
●E組の各領域は以下の事前に計算された特徴を有する。
○emax(xmax,ymax)−最大値の位置及びその値。emaxは、領域組の合計スコアを計算するために用いられ(図9)、(xmax,ymax)は目の中心を示す。
○G、G−領域P内で以下のように計算されるテクスチャ測定値。
Figure 0004755202
両テクスチャ測定値は領域組の合計スコアに寄与する(図9)。
いくつかの代替形態及び発展形態を以下に述べる。
主な顔特徴の検出を助けるために鼻及び鼻腔等の他の顔特徴の検出も考慮された。この実施態様は、本方法が安定して機能する状況の範囲を制限する可能性がある。これは、これらの顔特徴の外観が照明条件及びカメラ位置により影響されるためである。しかし、テレビ会議等のいくつかの特定用途では、これらの特徴を含めることによりシステムがよりロバストになる。
色に基づく肌分割は画像中の探索エリアをかなり限定し、顔特徴の候補数を低減することができる。この実施態様もまた、本方法が機能し得る状況の範囲(グレースケール画像、暗い照明条件)を制限する可能性がある。
顔及び顔特徴の追跡は一つのオプションとして実施されてきた(画像の代わりに任意の画像ROIを用いることができる図3、図4を参照))。このモードは、計算時間を大幅に短縮するが、1枚の画像の処理には適さない。
本明細書において、「画像」という用語は、画像単位を記述するために用いられる。この画像単位は、解像度の変更、アップサンプリング、ダウンサンプリング等の処理の後のものを含み、又は積分画像と関連するものを含む。また、この用語は、フレーム、フィールド、ピクチャ等の他の同様の用語、又は画像、フレーム等のサブユニット若しくは領域にも適用される。ピクセル及びブロック又はピクセル群という用語は、適宜互換可能に用いられ得る。本明細書において、画像という用語は、文脈から明らかな場合を除いて、画像全体又は画像の一領域を意味する。同様に、画像の一領域は画像全体を意味し得る。画像は、フレーム又はフィールドを含み、静止画、フィルム若しくはビデオ等の画像シーケンス中の1つの画像、若しくは関連画像群中の1つの画像に関連する。
画像はグレースケール画像又はカラー画像であってもよく、又は別のタイプのマルチスペクトル画像、例えば、IR、UV若しくは他の電磁画像、若しくは音響画像等であってもよい。
本発明は、例えばコンピュータシステムにおいて適切なソフトウェア及び/又はハードウェアの変更を行って実施することができる。例えば、本発明は、プロセッサ又は制御装置等の制御手段又は処理手段、メモリ、磁気記憶装置、CD、DVD等といった画像記憶手段を含むデータ記憶手段、ディスプレイ若しくはモニタ又はプリンタ等のデータ出力手段、キーボード等のデータ入力手段、及びスキャナ等の画像入力手段、又はこのような構成要素の任意の組み合わせを追加構成要素と共に有する、コンピュータ等を用いて実施することができる。本発明の態様は、ソフトウェア形態及び/又はハードウェア形態で、又は特定用途向け装置において提供するか、又はチップ等の特定用途向けモジュールを提供することができる。本発明の一実施形態による装置内のシステムの構成要素は、例えばインターネットを通じて他の構成要素と離れた場所に設けてもよい。
本件出願は、同一日に出願された「統計的テンプレートマッチングによる高速な物体検出方法(Fast Method Of Object Detection By Statistical Template Matching)」と題する同一出願人による同時係属中の出願に関連し、この内容は参照により本明細書中に援用される。本明細書中に記載される実施形態の、統計学的テンプレートマッチングや、積分画像の導出および使用等の特定の態様のさらなる詳細は、上記の同時係属中の出願に見出すことができる。
図1aは顔特徴の画像を示す。図1bは図1aの画像を2値化したものを示す。図1cおよび図1dは図1aの顔特徴用のテンプレートを示す。 図2a〜図2dは他の顔特徴用のテンプレートである。 顔特徴の検出方法を示すブロック図である。 顔特徴検出アルゴリズムを示すブロック図である。 元画像及びテンプレートマッチング結果を示す対応する画像を含む。 複数のテンプレートマッチング結果から成る閾値処理した信頼度マップの連結領域をラベル付けした結果を示す画像である。 3つ一組の特徴の検出結果を示す画像である。 特徴検出を示す画像である。 信頼度マップ、領域対称性及びテクスチャ測定値に基づく領域解析及び顔特徴選択アルゴリズムを示すブロック図である。

Claims (23)

  1. 画像中の物体の検出方法であって、前記物体は顔特徴群を備え、前記顔特徴群は両目を含み、
    前記方法は、
    前記物体の1つの目の特徴である第1の特徴と、前記物体の両目間の特徴である第2の特徴について、それぞれの単純化された外観を定義する第1および第2のテンプレートを用いることと、
    前記第1および第2のテンプレートにマッチする各特徴を識別するために、前記第1および第2のテンプレートを用いて同時にテンプレートマッチングを行うことと、
    3つ一組の特徴を有する領域を少なくとも1つを検出するために、前記第1および第2のテンプレートのそれぞれについて前記テンプレートマッチングの結果を処理することであって、前記3つ一組の特徴のうち2つの特徴は前記第1のテンプレートにマッチし1つの特徴は前記第2のテンプレートにマッチする、前記テンプレートマッチングの結果を処理することと
    を含む、画像中の物体の検出方法。
  2. 前記第1のテンプレートは、左目の特徴および右目の特徴のためのものであり、前記第2のテンプレートは、両目間の特徴のためのものである、請求項1に記載の方法。
  3. 左目、右目および両目間の3つ一組の特徴を有する、前記検出された少なくとも1つの
    領域を、口領域の存在によって検証することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 閉じた目用のテンプレートおよび開いた目用のテンプレートの双方を用いることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 1つの物体に関する前記少なくとも2つの異なるテンプレートの各々の前記テンプレートマッチングの結果を結合することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 同一の物体に対する前記テンプレートマッチングの結果にそれぞれ関連する、複数の信頼度マップを導出することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 最初に元画像をダウンサンプリングすることと、
    関心物体を含む可能性がある領域を少なくとも1つ検出する前記ステップの後に、前記検出された領域に関して前記元画像の前記テンプレートマッチングを行うことと
    を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 異なる解像度についての前記テンプレートマッチングの結果を結合することを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 複数の解像度でテンプレートマッチングを行うことと、
    異なる解像度に関して複数の信頼度マップを導出することと
    を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1および第2のテンプレートについて前記テンプレートマッチングの結果を処理する前記ステップは、前記信頼度マップを結合することを含む、請求項6又は9に記載の方法。
  11. 前記結合することは、ピクセル毎の乗算、加算、又は最大値選択を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記結合することの後に閾値処理及びモルフォロジー後処理が続く、請求項11に記載の方法。
  13. 連結性解析を、請求項11に記載の方法から得られる2値画像に対して、行うことを含む、請求項1〜12に記載の方法。
  14. 領域配置解析を行うことを含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記領域配置解析は対称性の検査を含む、請求項14に記載の方法。
  16. テンプレートマッチングの結果を、
    テクスチャ情報、及び、前記画像中の他の物体に関する情報のうちの、1つ又は複数と結合することを含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 請求項1に記載の方法を用いる、画像中の顔領域候補の選択方法であって、
    左目、右目及び両目間の3つ一組の領域を考慮することと、
    口領域を用いて前記3つ一組の領域を検証することと
    を含む、画像中の顔領域候補の選択方法。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法を実行する装置。
  19. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法を実行するようにプログラムされる制御装置。
  20. 請求項19に記載の制御装置と、画像を記憶する記憶手段とを備える装置。
  21. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのコンピュータプログラム。
  22. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法を実行するコンピュータシステム。
  23. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2007555707A 2005-02-21 2006-02-20 顔特徴の検出方法 Expired - Fee Related JP4755202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05250970A EP1693782B1 (en) 2005-02-21 2005-02-21 Method for facial features detection
EP05250970.0 2005-02-21
PCT/GB2006/000591 WO2006087581A1 (en) 2005-02-21 2006-02-20 Method for facial features detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008530701A JP2008530701A (ja) 2008-08-07
JP4755202B2 true JP4755202B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=34940484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555707A Expired - Fee Related JP4755202B2 (ja) 2005-02-21 2006-02-20 顔特徴の検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080193020A1 (ja)
EP (1) EP1693782B1 (ja)
JP (1) JP4755202B2 (ja)
CN (1) CN101142584B (ja)
DE (1) DE602005012672D1 (ja)
WO (1) WO2006087581A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11087121B2 (en) 2018-04-05 2021-08-10 West Virginia University High accuracy and volume facial recognition on mobile platforms

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8675059B2 (en) * 2010-07-29 2014-03-18 Careview Communications, Inc. System and method for using a video monitoring system to prevent and manage decubitus ulcers in patients
US9311540B2 (en) * 2003-12-12 2016-04-12 Careview Communications, Inc. System and method for predicting patient falls
KR100888476B1 (ko) 2007-02-15 2009-03-12 삼성전자주식회사 얼굴이 포함된 영상에서 얼굴의 특징을 추출하는 방법 및장치.
JP2009003730A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラムおよび情報処理装置
US8542874B2 (en) * 2007-07-11 2013-09-24 Cairos Technologies Ag Videotracking
ATE452379T1 (de) 2007-10-11 2010-01-15 Mvtec Software Gmbh System und verfahren zur 3d-objekterkennung
US9292737B2 (en) 2008-01-18 2016-03-22 Mitek Systems, Inc. Systems and methods for classifying payment documents during mobile image processing
US8724924B2 (en) * 2008-01-18 2014-05-13 Mitek Systems, Inc. Systems and methods for processing mobile images to identify and extract content from forms
US9794523B2 (en) 2011-12-19 2017-10-17 Careview Communications, Inc. Electronic patient sitter management system and method for implementing
US9579047B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Careview Communications, Inc. Systems and methods for dynamically identifying a patient support surface and patient monitoring
US10645346B2 (en) 2013-01-18 2020-05-05 Careview Communications, Inc. Patient video monitoring systems and methods having detection algorithm recovery from changes in illumination
US9959471B2 (en) 2008-05-06 2018-05-01 Careview Communications, Inc. Patient video monitoring systems and methods for thermal detection of liquids
US9866797B2 (en) 2012-09-28 2018-01-09 Careview Communications, Inc. System and method for monitoring a fall state of a patient while minimizing false alarms
JP2009277027A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Seiko Epson Corp 画像における顔の器官の画像に対応する器官領域の検出
US8520089B2 (en) * 2008-07-30 2013-08-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Eye beautification
WO2010012448A2 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Fotonation Ireland Limited Automatic face and skin beautification using face detection
US9053524B2 (en) 2008-07-30 2015-06-09 Fotonation Limited Eye beautification under inaccurate localization
CN101339607B (zh) * 2008-08-15 2012-08-01 北京中星微电子有限公司 人脸识别方法及系统、人脸识别模型训练方法及系统
KR101522985B1 (ko) * 2008-10-31 2015-05-27 삼성전자주식회사 영상처리 장치 및 방법
US8471899B2 (en) 2008-12-02 2013-06-25 Careview Communications, Inc. System and method for documenting patient procedures
EP2385483B1 (en) 2010-05-07 2012-11-21 MVTec Software GmbH Recognition and pose determination of 3D objects in 3D scenes using geometric point pair descriptors and the generalized Hough Transform
KR101665392B1 (ko) * 2010-07-15 2016-10-12 한화테크윈 주식회사 카메라 내에서의 형상 검출 방법
EP2596458B1 (en) * 2010-07-21 2018-02-21 MBDA UK Limited Image processing method
EP2410466A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-25 MBDA UK Limited Image processing method
US9449026B2 (en) * 2010-08-31 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Sketch-based image search
US8462191B2 (en) 2010-12-06 2013-06-11 Cisco Technology, Inc. Automatic suppression of images of a video feed in a video call or videoconferencing system
JP6026119B2 (ja) * 2012-03-19 2016-11-16 株式会社東芝 生体情報処理装置
WO2013145496A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP2662827B1 (en) * 2012-05-08 2016-01-13 Axis AB Video analysis
US20140009588A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Video display apparatus and video display method
CN102799885B (zh) * 2012-07-16 2015-07-01 上海大学 嘴唇外轮廓提取方法
TWI471808B (zh) * 2012-07-20 2015-02-01 Pixart Imaging Inc 瞳孔偵測裝置
WO2014144408A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Nito, Inc. Systems, methods, and software for detecting an object in an image
US9536137B2 (en) 2013-03-26 2017-01-03 Megachips Corporation Object detection apparatus
JP6161931B2 (ja) * 2013-03-26 2017-07-12 株式会社メガチップス 物体検出装置
US9147125B2 (en) 2013-05-03 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Hand-drawn sketch recognition
US9076270B2 (en) 2013-05-14 2015-07-07 Google Inc. Generating compositions
US9208567B2 (en) 2013-06-04 2015-12-08 Apple Inc. Object landmark detection in images
TWI553501B (zh) * 2014-08-13 2016-10-11 Iris feature identification method and its system
CN105809628B (zh) * 2014-12-30 2021-07-30 南京大目信息科技有限公司 基于局部曲率流分析的胶囊图像滤波方法
JP6346576B2 (ja) * 2015-02-27 2018-06-20 Hoya株式会社 画像処理装置
CN105260740B (zh) * 2015-09-23 2019-03-29 广州视源电子科技股份有限公司 一种元件识别方法及装置
CN105701472B (zh) * 2016-01-15 2019-07-09 杭州鸿雁电器有限公司 一种动态目标的面部识别方法与装置
KR102495359B1 (ko) 2017-10-27 2023-02-02 삼성전자주식회사 객체 트래킹 방법 및 장치
CN109191539B (zh) * 2018-07-20 2023-01-06 广东数相智能科技有限公司 基于图像的油画生成方法、装置与计算机可读存储介质
CN109146913B (zh) * 2018-08-02 2021-05-18 浪潮金融信息技术有限公司 一种人脸跟踪方法及装置
CN110348361B (zh) * 2019-07-04 2022-05-03 杭州景联文科技有限公司 皮肤纹理图像验证方法、电子设备及记录介质
US11182903B2 (en) * 2019-08-05 2021-11-23 Sony Corporation Image mask generation using a deep neural network
KR20210077993A (ko) 2019-12-18 2021-06-28 삼성전자주식회사 사용자 인증 장치, 사용자 인증 방법, 및 사용자 인증을 위한 학습 방법
CN111738166B (zh) * 2020-06-24 2024-03-01 平安科技(深圳)有限公司 目标轮廓圈定方法、装置、计算机系统及可读存储介质
CN111950515B (zh) * 2020-08-26 2022-10-18 重庆邮电大学 一种基于语义特征金字塔网络的小人脸检测方法
US11763595B2 (en) * 2020-08-27 2023-09-19 Sensormatic Electronics, LLC Method and system for identifying, tracking, and collecting data on a person of interest
CN112836682A (zh) * 2021-03-04 2021-05-25 广东建邦计算机软件股份有限公司 视频中对象的识别方法、装置、计算机设备和存储介质
CN113205138A (zh) * 2021-04-30 2021-08-03 四川云从天府人工智能科技有限公司 人脸人体匹配方法、设备和存储介质
CN113269154B (zh) * 2021-06-29 2023-10-24 北京市商汤科技开发有限公司 一种图像识别方法、装置、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251534A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toshiba Corp 人物認証装置及び人物認証方法
JP2003271933A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Sony Corp 顔検出装置及び顔検出方法並びにロボット装置
JP2004185611A (ja) * 2002-11-21 2004-07-02 Advanced Telecommunication Research Institute International 顔位置の抽出方法、およびコンピュータに当該顔位置の抽出方法を実行させるためのプログラムならびに顔位置抽出装置
JP2005044330A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Univ Of California San Diego 弱仮説生成装置及び方法、学習装置及び方法、検出装置及び方法、表情学習装置及び方法、表情認識装置及び方法、並びにロボット装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629752A (en) * 1994-10-28 1997-05-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining an exposure amount using optical recognition of facial features
DE69910757T2 (de) * 1998-04-13 2004-06-17 Eyematic Interfaces, Inc., Santa Monica Wavelet-basierte gesichtsbewegungserfassung für avataranimation
SG91841A1 (en) * 1999-11-03 2002-10-15 Kent Ridge Digital Labs Face direction estimation using a single gray-level image
KR100343223B1 (ko) * 1999-12-07 2002-07-10 윤종용 화자 위치 검출 장치 및 그 방법
JP2001216515A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人物の顔の検出方法およびその装置
AUPQ896000A0 (en) * 2000-07-24 2000-08-17 Seeing Machines Pty Ltd Facial image processing system
US7092573B2 (en) * 2001-12-10 2006-08-15 Eastman Kodak Company Method and system for selectively applying enhancement to an image
JP4226247B2 (ja) * 2002-01-15 2009-02-18 富士フイルム株式会社 画像処理装置
US7369687B2 (en) * 2002-11-21 2008-05-06 Advanced Telecommunications Research Institute International Method for extracting face position, program for causing computer to execute the method for extracting face position and apparatus for extracting face position

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251534A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toshiba Corp 人物認証装置及び人物認証方法
JP2003271933A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Sony Corp 顔検出装置及び顔検出方法並びにロボット装置
JP2004185611A (ja) * 2002-11-21 2004-07-02 Advanced Telecommunication Research Institute International 顔位置の抽出方法、およびコンピュータに当該顔位置の抽出方法を実行させるためのプログラムならびに顔位置抽出装置
JP2005044330A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Univ Of California San Diego 弱仮説生成装置及び方法、学習装置及び方法、検出装置及び方法、表情学習装置及び方法、表情認識装置及び方法、並びにロボット装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11087121B2 (en) 2018-04-05 2021-08-10 West Virginia University High accuracy and volume facial recognition on mobile platforms

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008530701A (ja) 2008-08-07
DE602005012672D1 (de) 2009-03-26
CN101142584B (zh) 2012-10-10
WO2006087581A1 (en) 2006-08-24
US20080193020A1 (en) 2008-08-14
EP1693782A1 (en) 2006-08-23
EP1693782B1 (en) 2009-02-11
CN101142584A (zh) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755202B2 (ja) 顔特徴の検出方法
US10726260B2 (en) Feature extraction and matching for biometric authentication
US7035461B2 (en) Method for detecting objects in digital images
US8385609B2 (en) Image segmentation
US6885766B2 (en) Automatic color defect correction
EP1426898B1 (en) Human detection through face detection and motion detection
US8064653B2 (en) Method and system of person identification by facial image
KR100480781B1 (ko) 치아영상으로부터 치아영역 추출방법 및 치아영상을이용한 신원확인방법 및 장치
CN113033465B (zh) 活体检测模型训练方法、装置、设备以及存储介质
US20140219560A1 (en) Rule-based segmentation for objects with frontal view in color images
De Mira et al. Image feature extraction for application of biometric identification of iris-a morphological approach
KR20200063292A (ko) 얼굴 영상 기반의 감정 인식 시스템 및 방법
WO2003081532A1 (en) Method and apparatus for the automatic detection of facial features
JP2005056387A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法
CN112052831A (zh) 人脸检测的方法、装置和计算机存储介质
Lee et al. An automated video-based system for iris recognition
Colombo et al. Gappy PCA classification for occlusion tolerant 3D face detection
Jang et al. Skin region segmentation using an image-adapted colour model
Thomas et al. Real Time Face Mask Detection and Recognition using Python
KR102579610B1 (ko) Atm 이상행동감지 장치 및 그 장치의 구동방법
Pham-Ngoc et al. Multi-face detection system in video sequence
Dharwadkar et al. Combining eye based features for biometric system
JP2008152611A (ja) 画像認識装置、電子機器、画像認識方法及び画像認識プログラム
Popoola et al. Development of a face detection algorithm based on skin segmentation and facial feature extraction
Papaj et al. Facial features extraction for color, frontal images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20110308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees