JP4753892B2 - エンジンの回転数制御装置 - Google Patents
エンジンの回転数制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4753892B2 JP4753892B2 JP2007024194A JP2007024194A JP4753892B2 JP 4753892 B2 JP4753892 B2 JP 4753892B2 JP 2007024194 A JP2007024194 A JP 2007024194A JP 2007024194 A JP2007024194 A JP 2007024194A JP 4753892 B2 JP4753892 B2 JP 4753892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- cruise
- pto
- switch
- engine speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 108010066114 cabin-2 Proteins 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Description
この簡易クレーンの動力は、専用のオイルポンプの油圧で賄っている。オイルポンプの回転動力は、エンジン後部に設けたエンジンリヤPTO(パワーテークオフ)または、トランスミッションPTOから、専用の駆動シャフトによってエンジン回転力から得ている。
そのため、通常のアクセルとは別の第2のアクセルを車体外部に設け、この第2のアクセルを操作することによってPTOの回転をコントロールしている。
或いは、車体(キャビン)内に取付けられたアイドリング調整ノブでアイドリング回転を調整することにより作業を行っていた。
しかし、この技術(特許文献1)は、PTO作業中にエンジン回転数を減少し、或いは、加速することを目的としており、上述した様に、PTO作業中にエンジンを所定の回転数にて一定に保持するためのものではない。
そして、当該別の(第2の)アクセル及びその操作系を保守管理する必要がなくなり、その分だけ保守管理が容易となり、故障も少なくなる。
そして、パワーテイクオフ機構(PTO6)におけるエンジン回転の制御のみならず、アイドル回転数の制御も可能である。
図1において、自動車(図示の例ではトラック)1には、車体(キャビン)2と荷台3の間に簡易クレーン(キャブバッククレーン)4が架装されている。
PTO6の図示しないコンパニオンフランジには、ドライブシャフト7の図示しないコンパニオンフランジが接続され、そのドライブシャフト7がシャシー側に取付けられたオイルポンプ8を駆動するように構成されている。そして、そのオイルポンプ8が発生する油圧によって簡易クレーン4が作動するように構成されている。
PTO6の作動は、車室内に設けたPTOスイッチ9によって操作されるように構成されている。
トラック1はオートクルーズメインスイッチ11と、オートクルーズセットスイッチ12と、オートクルーズリジュームスイッチ13と、アクセル開度センサ14と、エンジン回転センサ50を備えている。
また、トラック1はオートクルーズ機能とPTO6の回転数の双方を制御するためのコントロールユニット10を装備している。
また、コントロールユニット10は、エンジン5の燃料噴射装置52と制御信号ラインLoで接続されている。
先ずエンジンを始動させて(ステップS1)、エンジン回転センサ50によってエンジン回転数を検出する(ステップS2)。
一方、PTOスイッチ9がOFFであれば(ステップS3がOFF)ステップS13に進み、走行モードに切換える。
クルーズメインスイッチ11がOFFであれば(ステップS4がOFF)、ステップS11に進む。
そしてコントロールユニット10は、クルーズセットスイッチ11がONであるのか、OFFであるのかを判断する(ステップS6)。
クルーズセットスイッチ11がONであれば(ステップS6がON)、ステップS7に進む。
クルーズセットスイッチ11がOFFであれば(ステップS6がOFF)、ステップS11に進む。
エンジン回転数が所定値であれば(ステップS7がYES)、ステップS9に進む。
エンジン回転数が所定値でなければ(ステップS7がNO)、ステップS8に進む。
すなわち、エンジン回転数が所定値を超えていれば、自動的に或いは手動でクルーズセットスイッチ12を操作(Down)して、エンジン回転数を下げる。
一方、エンジン回転数が所定値以下であれば、自動的に或いは手動でリジュームスイッチ13を操作(Tipp Up)して、エンジン回転数を上げる。
クルーズセットスイッチ12或いはリジュームスイッチ13を操作した後、ステップS7に戻り、ステップS7以降の操作を繰り返す。
ここで、エンジンを始動させて(ステップS1)からステップS8に至るまでの操作は、車室(キャビン)内で行われる。
PTOクルーズ作業を続行する場合には、PTOクルーズを解除しない(ステップS10がNOのループ)。
PTOクルーズ作業を終了する場合には、PTOクルーズを解除し(ステップS10がYES)、PTOスイッチを自動で或いは手動でOFFとし(ステップS11)、通常のPTOモードに切換える(ステップS12)。
そのため、製造コストを削減し、保守管理を容易にして、故障を少なくすることが出来る。
また、上記装備によって、PTO6におけるエンジン回転の制御のみならず、アイドル回転数の制御も可能である。
2・・・車体(キャビン)
3・・・荷台
4・・・簡易クレーン
5・・・エンジン
6・・・PTO
7・・・ドライブシャフト
8・・・オイルポンプ
9・・・PTOスイッチ
10・・・コントロールユニット
11・・・オートクルーズメインスイッチ
12・・・オートクルーズセットスイッチ
13・・・オートクルーズリジュームスイッチ
14・・・アクセル開度センサ
50・・・エンジン回転センサ
Claims (1)
- エンジン(5)の出力を外部に取り出すパワーテイクオフ機構(6)を有し、エンジン(5)の出力を外部に取り出す際に当該エンジン(5)の回転数を一定回転に保持するための自動車のエンジンの回転数制御装置において、自動車(1)のアクセル(14A)を操作すること無く自動車(1)の走行速度を一定に保持するオートクルーズ機能を有しており、さらに自動車(1)は前記オートクルーズ機能とパワーテイクオフ機構(6)を制御するためのコントロールユニット(10)を備え、自動車(1)の車室内にはクルーズメインスイッチ(11)とそのクルーズメインスイッチ(11)がオンであるときにエンジン(5)の回転数を変更可能とするクルーズセットスイッチ(12)とPTOスイッチ(9)とが設けられ、前記コントロールユニット(10)は前記PTOスイッチ(9)がオンとなり(S3)、そしてクルーズメインスイッチ(11)がオンである(S4)場合に、アクセル(14A)を操作をしてエンジン回転数を調整して(S5)クルーズセットスイッチ(12)をオンであると判断する(S7)と、オートクルーズ機構を作動させてエンジンの回転数を一定としたパワーテイクオフ作業を行うことができる(S11)機能を有することを特徴とするエンジンの回転数制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024194A JP4753892B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | エンジンの回転数制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024194A JP4753892B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | エンジンの回転数制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008190382A JP2008190382A (ja) | 2008-08-21 |
JP4753892B2 true JP4753892B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=39750712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007024194A Expired - Fee Related JP4753892B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | エンジンの回転数制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753892B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103032185A (zh) * | 2012-12-20 | 2013-04-10 | 中联重科股份有限公司 | 汽车起重机的控制方法和控制装置与汽车起重机 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2906024C (en) | 2014-09-24 | 2022-07-26 | Eric Amback | Low speed cruise control for a vehicle |
KR101782046B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2017-09-27 | 주식회사 엑시언 | 엔진 동력을 사용하는 장치의 엔진회전수를 제어하는 방법 및 장치 |
WO2019116738A1 (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-20 | ボッシュ株式会社 | 内燃機関駆動制御装置及び内燃機関駆動制御方法 |
CN113997933B (zh) * | 2021-11-02 | 2024-01-09 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 取力器的转速调节方法、装置及计算机可读存储介质 |
CN114162066B (zh) * | 2021-11-30 | 2023-12-19 | 东风越野车有限公司 | 车用取力器退出取力控制方法及设备 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2621922B2 (ja) * | 1988-05-09 | 1997-06-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両定速走行制御装置 |
JP3067584B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2000-07-17 | 三菱自動車工業株式会社 | オートクルーズ制御方法 |
US5971888A (en) * | 1998-03-02 | 1999-10-26 | Cummins Engine Company, Inc. | Method and apparatus for controlling engine speed during power take-off operation |
JP4300723B2 (ja) * | 2001-09-03 | 2009-07-22 | 井関農機株式会社 | トラクタ |
JP2005343187A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Iseki & Co Ltd | 多目的作業車 |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007024194A patent/JP4753892B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103032185A (zh) * | 2012-12-20 | 2013-04-10 | 中联重科股份有限公司 | 汽车起重机的控制方法和控制装置与汽车起重机 |
CN103032185B (zh) * | 2012-12-20 | 2016-02-10 | 中联重科股份有限公司 | 汽车起重机的控制方法和控制装置与汽车起重机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008190382A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4753892B2 (ja) | エンジンの回転数制御装置 | |
JP3431172B2 (ja) | パワーテイクオフ動作中のエンジン速度を制御する方法および装置 | |
AU2014227554B2 (en) | Industrial vehicle | |
US20050222744A1 (en) | Behavior control apparatus and method for a vehicle | |
CN110884491B (zh) | 车辆控制装置及具备车辆控制装置的车辆 | |
US8131434B2 (en) | Engine speed control system for work vehicle | |
US10730515B2 (en) | Method for adjusting an auto-braking system override threshold | |
KR102692281B1 (ko) | 모터 구동 차량의 모터 토크 제어 방법 | |
JP5867353B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
US20130345914A1 (en) | Vehicle speed limiting via engine control commands based on sensed machine state | |
US7930084B2 (en) | Engine speed control system for work vehicle | |
JP2017520452A (ja) | 車両のクルーズコントロールブレーキを支援する機構および方法 | |
EP2664770A2 (en) | System for controlling number of revolution for engine of farm work vehicle having electronic engine attached thereon and method for controlling thereof | |
JP2007326494A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP4182953B2 (ja) | 操舵装置およびその作動方法 | |
JP6225779B2 (ja) | 荷役車両の動力制御装置 | |
JP4092622B2 (ja) | 車両用エアコン制御装置 | |
JP3695371B2 (ja) | モータ駆動型トラクター | |
US11693419B2 (en) | ISG control system for construction machine and ISG control method for construction machine | |
JP7276271B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP3723776B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JPH1162652A (ja) | 車両の発進ショック低減装置 | |
JPH11123956A (ja) | 作業車両の車速制御装置 | |
JP4310337B2 (ja) | 内燃エンジンによって駆動される自動車の動力装置の制御方法及び制御装置 | |
JP6552997B2 (ja) | 作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4753892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |