JP4750770B2 - 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 - Google Patents

複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4750770B2
JP4750770B2 JP2007231727A JP2007231727A JP4750770B2 JP 4750770 B2 JP4750770 B2 JP 4750770B2 JP 2007231727 A JP2007231727 A JP 2007231727A JP 2007231727 A JP2007231727 A JP 2007231727A JP 4750770 B2 JP4750770 B2 JP 4750770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
wtru
wireless transceiver
wireless
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007231727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008011566A (ja
Inventor
エム.シャヒーン カメル
アブカー ラーマン シャミン
ジェフリー ゴールドバーグ スティーブン
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2008011566A publication Critical patent/JP2008011566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750770B2 publication Critical patent/JP4750770B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/10Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with dictation recording and playback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレスネットワークに関する。より詳細には、複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス端末にサービスを引き渡す方法、および装置に関する。
現在使用されているワイヤレスシステムは、主として、音声/サービスを基礎にする。事業者は、ショートメッセージサービス(SMS)や、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)、インスタントメッセージングサービス(IMS)等の補助的なサービスを、ワイヤレスシステム上で展開し、大きな収益を得ている。しかし、これらのサービスは、特定の技術、およびネットワークインフラストラクチャに密接に結び付けられており、ユーザはそのユーザの端末でサポートされる技術以外の別の無線アクセス技術ではこれらのサービスを利用できないという問題がある。
IEEE802.11などの各種のワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、並びにIEEE802.16、および802.20などのワイヤレスメトロポリタンエリアネットワーク(WMAN)が開発されている。WLANとWMAN間とは機能的に差異があるが、ここでは、「WLAN」は、WLAN、WMAN、および類似のワイヤレスネットワークを含むものに用いる。特にIEEE802.11、802.16、および802.20などのWLANの発達により、並びにそうしたネットワークを、そのような技術に対応できる各種のワイヤレス端末とともに、GPRS(General Packet Radio Service)、UMTS(universal mobile telecommunication system)、CDMA2000(code division multiple access 2000)などの既存のワイヤレスネットワークに統合することにより、複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス端末に対し、そのようなサービスを独立して引き渡すことを可能にすることは有益である。
そうした種々のサービスは、通常は、ユーザから別個にアクセスされるが、時間とともに利用できるサービスが変化し、または異なる種類のサービスが要求されることはしばしばある。会話中のデータ転送など、1つの機器によって転送されるデータの種類が変わる場合に加え、通信を継続しつつ、セッション中に機器を変えるといった要求もしばしば発生する。この単純な例は、ユーザが、場所が固定されたコンピュータでリアルタイムのテキストメッセージ対話セッションを行っており、その後移動しながらそのリアルタイムのテキストメッセージ対話セッションを続ける場合である。この種の単一セッションを継続して使用する機能は、例えば、データベースアクセスなどの機能がセッションに含まれる場合がある、保守および修復の作業と関連して使用されている場合に特に有用である。このような接続がそれらの機器構成において相当異なることから、その機器または通信サービスの変更は困難になるのである。
本発明によれば、複数の無線アクセス技術(RAT)機能を有するワイヤレス送受信装置(WTRU)と通信するためのRAT機能と互換性のある、異なるRAT機能を有する少なくとも2つのネットワークを含むシステム内で、RATの選択は行われる。WTRUは前記第1のネットワークとの接続を確立し、前記第1のネットワークはWTRUにアドレスを提供する。サービス管理センタ(SMC)は、WTRU、およびサービスクライアント/サーバ(SC/S)と通信する。WTRUは、SMCに登録してサービスを受信し、SMCは、前記SMCに転送されるWTRUのユーザプロファイルを取り出し、前記WTRUの機能についての要求を送信する手段を有する。WTRUは、その要求に応答して、機能とサービスプロファイルを含む情報を前記SMCに提供する。SMCは、その情報に応答して、WTRUに提供するサービスを決定し、SC/Sを呼び出してサービスを提供する。SC/Sは、その呼び出しに応答してSMCに肯定応答を提供し、SMCは、WTRUに肯定応答を提供することによってSC/Sからの肯定応答に応答する。
以下の説明において、ワイヤレス送受信装置(WTRU)には、これらに限定されないが、ユーザ機器、移動局、固定式および移動式の加入者装置、ページャ、若しくはワイヤレス環境で動作することが可能な他の種類の機器が含まれる。以下において言及する場合、基地局には、これらに限定されないが、IEEE802.11アクセスポイントなどのアクセスポイント(AP)、NodeB、サイトコントローラ、またはワイヤレス環境でインターフェースをとる他の種類の機器が含まれる。
本発明は、ワイヤレス端末の機能およびサービスプロファイルに基づいて、サービスおよびパラメータのセットを決定するサービス管理センタ(SMC)53を使用することによって、複数の無線インターフェースに対応可能なワイヤレス端末に対し、そのようなサービスを独立して引き渡す方法、および装置を提供する。
図1に、本発明の原理を実施し、複数の無線インターフェース(air interface)31〜36からなるネットワークアーキテクチャ10を示す。図1には、複数のWTRUも示す。無線インターフェース31〜36には、WLAN31〜33および他の種類のワイヤレスネットワーク34〜36が含まれる。各種類について1つを図示するが、一般には各種類で複数の無線インターフェースが存在すると想定する。
ワイヤレスネットワークには、GPRS(general packet radio service)34、3GPP(third generation partnership)ネットワーク35、および3GPP2ネットワーク36が含まれ、それらのネットワークは、そのネットワークが関連付けられたワイヤレスネットワークを通じて、インターネットプロトコル(IP)またはX.25などの各種のトランスポートプロトコルを介して、IPネットワークまたは他のプロトコルのネットワーク51に接続される。これらのネットワークの実装は、例として示したものであり、他の種類のネットワークの実装を本発明で使用できることが理解される。
WLAN31〜33は、802.11、802.16、および802.20などの複数の種類の802標準のWLANまたはWMANであるが、他の種類のWLAN接続が使用できる場合も考えられる。これらのWLAN31〜33は各々、ワイヤレス端末に対応することができ、例えば、WLAN31の無線インターフェースを介して接続した802.11互換のWLANカードを備えたラップトップ41、WLAN32および33の無線インターフェースを介して接続した2種類の携帯情報端末(PDA)42および43、GPRSネットワーク34を介して接続したデータ機能を有する携帯電話44、3GPPネットワーク35を介して接続した携帯電話とPDAの複合機器45、および3GPP2ネットワーク36を介して接続したビデオ画像を表示する画面を備えた携帯電話46を図1を参照して説明する。言うまでもなく、一又は複数の種類の複数の無線インターフェースが用いられる可能性があり、複数のWTRU41〜46が、各無線インターフェースに関連付けられる可能性があることに留意されたい。
各種の無線インターフェース31〜36は、ネットワーク接続51に接続するが、IPネットワークまたは他の適切なネットワーク接続とすることができる。この接続は、一又は複数の無線インターフェース31〜36が利用することが可能なインターネットあるいは他のネットワークを含むことができる。
サービス管理センタ(SMC)53は、直接、またはネットワーク接続51を通じて、無線インターフェース31〜36と通信する。SMC51は、WTRU41〜46の機能およびサービスプロファイル(ユーザプロファイル56)に基づいて、サービスおよびパラメータのセットを決定する。SC/S55は、ネットワーク接続51を通じて、またはWLAN31、32との接続で示すように直接、無線インターフェース31〜36を通じて利用することが可能な各種の通信機能である。ネットワーク接続51を通じた接続を提供するSMC53を通してSC/S55の機能を提供することも可能である。SC/Sは、SMS、MMS、およびIMSを含むメッセージングサービス、VoIP(voice over IP)の情報、並びにデータ検索サービスおよび娯楽サービスなどの各種の補助的なサービスのいずれかを提供することができる。SC/S55の機能によって提供される追加のサービスは、特定の情報、データ、または娯楽サービスとすることができ、それらは、ユーザの主要なサービスプロバイダに関係なく提供し、またSMC53に関係なく提供することができる。ある場合には、特定のSC/S55への最適な接続はSMC53に依存しないが、他の場合には、SMC53を用いてユーザをSC/S55に接続でき、またはSC/S55およびユーザ間のネットワーク接続を管理することができる点で有利である。
WTRU41〜46のうち特定のWTRUは、それが関連付けられたワイヤレスネットワークを通じて、およびインターネットプロトコル(IP)やX.25などの各種のトランスポートプロトコルを介して、GPRS(general packet radio service)、3GPP(third generation partnership)ネットワークまたは3GPP2ネットワークなど、世界規模で利用することが可能なデータネットワークと通信することができる。X.25プロトコルは、低速度のパケット交換データサービスを提供する。あるいは、通信は、SMS、SMTP(simple mail transfer protocol)または同様のサービスなどの特定のサービスプロトコルを介していてもよい。例えば、図1のラップトップ41は、802.11のWLAN31、および各種のサービスクライアント/サーバ(SC/S)とのインターフェースを提供するサービス管理センタ(SMC)53と通信するIPネットワークを介して、GPRSネットワーク34と通信することができる。
このシステムアーキテクチャは、WTRU41〜46がSMC53の存在を認識し、SMC53も、機器12に対応する802.11のネットワークなど、WTRUに対応するワイヤレスネットワークに認識されるようになっている。また、WTRU41〜46はいずれも、適切なワイヤレス通信インターフェースを備える場合には、WLAN31〜33またはワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)34〜36のいずれとも互換性をもって使用することができる。
SMC53は、WTRU41〜46の機能の最新のプロファイルを保持し、これには、GSM/GPRS(global system for mobile communications/general packet radio service)、Bluetooth(登録商標)、および802.11などの無線アクセス技術(RAT)機能が含まれる。それらの基本機能が変化すると、SMC53に通知される。例えばユーザが802.11のWLANと機器の通信を可能にする802.11のカードを取り外すと、SMC53にそのことが通知され、SMC53はプロファイル56を更新する。例えばGSMに接続中、GPRSが利用可能、Bluetoothが最近利用可能になった、802.11は不明等、WTRUが利用できない状態であることおよびネットワークへの接続状況も、プロファイル56に保持することができる。
また、各種サービスに関する情報もプロファイルに保持することができる。そうしたサービスの要素には、サービスの費用およびサービス品質(QoS)が含まれる。
機器12などのワイヤレス機器は、ネットワーク側にあるSMC53と通信する論理エンティティを含むことができる。このエンティティは、機器12に埋め込まれてもよいし、または汎用ICカード(universal integrated circuit card)に搭載されてもよい。
初めに、ワイヤレスネットワーク31〜36の1つを使用してWTRU41〜46が接続される。ユーザは、自身のサービスプロファイルと、処理能力、利用できるメモリの量、画面サイズおよび種類(すなわち、カラー、白黒)などの端末機能と、例えば帯域幅、ビットレート、QoSなどの機器のアクセス技術に適合するサービスのセットを要求する。SMCは、WTRU41〜46、またはWTRU41〜46へのアクセスを試みる外部エンティティからの接触があると、RATを使用する最適な方法を確定する。例えば、802.11のWLANネットワーク31が利用可能であり、サービス基準も満たす場合に、GPRSネットワーク34を介してアクセスが行われているときに、WTRU41〜46は802.11との接続の確立を要求する。GPRSは、破棄されるか、または維持される。WTRU41〜46は複数のRATを介して同時アクセスを二者択一的に行い、SMC53はそれら複数のRAT間のトラフィックを誘導/切り替えることができる。一部の事例では、SMC53は、ステータスが不明の時には待ち時間の要求に基づいて特定のRAT接続を確立するようにWTRU41〜46に要求することができる。
ユーザが別の技術のサービスエリア(coverage area)に移動することを選択した場合には、ユーザはWTRU41〜46の現在のステータスを更新する。ユーザはその更新をSMC53に送信する。SMC53は、サービスプロファイルを更新し、要求をSC/S55に転送して、場合によっては、新しい環境および端末機能に対応するようにメディア/サービスパラメータを調整する。
サービスが調整されると、SC/S55はSMC53に対して変更を知らせ、すぐにSMC53は変更を確認し、受領報告をWTRU41〜46に送信する。状況と呼び出し元に応じて、SMC53はRAT56を切り替える(RAT間でハンドオフする)ことを決定することができる。SMC53は、WTRU41〜46に、特定の接続に切り替えるか、または現在の接続を破棄し、新しい接続の確立を待つように指示することができる。
同様に、セッションに関与しているユーザが、そのセッションを別のWTRU(WTRU41〜46)に移そうとする場合がある。その場合には、第1の機器、例えばWTRU41との間にセッションが確立されている。その後、ユーザは、WTRU41から物理的に離れるが、PDA43などの別のWTRUを使用してそのセッションを継続することが便利であると判断する可能性がある。セッションをPDA43に移すことは可能である。必要であれば、SMC53は、別のネットワーク接続51にサービス55を移すか、またはSMC53を介し接続を行ってサービス55を移すことができる。同様に、セッションは、SMC53を通じた通信で開始することができ、SMC53を通じて、または別のネットワーク接続51を通じて継続することができる。SC/S55との接続が直接ネットワーク接続51を通じて確立される場合でも、SMC53を使用して移転を制御することができる。これは、ハンドオフがあるWTRUから別のWTRUへ、この場合はWTRU41からWTRU43に行われる点で、1つのWTRU41〜46を別のサービス31〜36にハンドオフする場合とは異なる。ネットワーク接続51を通じて提供されるサービス55はサービス管理機能53とは別個なので、ネットワークサービスを使用するユーザの能力が強化される。
図2は、GPRSネットワーク34を使用した例示的なサービス登録の順序を示す図である。図2で、ユーザは、802.11およびGPRSによる通信に対応することができるラップトップ41または携帯電話44などのWTRUを有する。WTRU41、GPRSとして機能するWTRU44、WTRU45が、GPRSネットワーク34に接続する(ステップ71)。GPRSネットワーク34が、WTRU45のアドレスを取得する(ステップ72)。WTRU45は、サービスを受信するためにSMC53に登録し(ステップ73)、インターネット46を通じてSMC53に接続され、インターネットが登録をSMC53に伝える(ステップ74)。SMCに記憶されているユーザプロファイルが取り出され(ステップ75)、SMC53が、例えば技術端末の種類、画面サイズ、起動するサービスなどを含むWTRU45の端末機能に関してユーザに問い合わせる。問い合わせ(ステップ76)はインターネットに向けられ、WTRU45に伝達される(ステップ77)。ユーザは、それに応答して、機能とサービスプロファイルを提供し(ステップ78)、それらは、SMC53に伝達されるためにインターネットを通じて送信される(ステップ79)。
SMC53は、サービスのセットを決定し(ステップ81)、SC/S55を呼び出し(ステップ85)、SC/S55がSMC53に肯定応答を送信する(ステップ86)。この肯定応答(ACK)は、SMCからインターネットを通じて転送され(ステップ87)、ユーザの機器に転送され(ステップ88)、サービスが確立される(ステップ91)。確立されるサービスは、GPRSネットワーク40によって提供されるか、またはWTRU45を802.11のネットワーク31などの別のネットワークに切り替えることができる。
図3は、IEEE802.11のネットワーク31を使用した例示的なサービス登録の順序を示す図である。WTRU45が、802.11のネットワーク31に接続する(ステップ101)。802.11のネットワーク31が、WTRU45のIPアドレスを取得する(ステップ102)。WTRU45は、サービスを更新する目的でSMC53に再登録し(ステップ103)、SMC53はインターネット46を介して通信を受信し(ステップ104)、例えば技術、端末の種類、メモリ、画面サイズ、起動するサービス等の端末機能に関してユーザに問い合わせる(ステップ105〜106)。WTRU45は、前述の問い合わせに応答して機能およびサービスプロファイルを提供し(ステップ107)、それらはインターネットを介してSMC53に伝達される(ステップ108)。SMC53は、サービス/パラメータのセットを更新し(ステップ109)、SC/S55を呼び出す(ステップ111)。SC/S55は、SMC53に肯定応答(ACK)を送信し(ステップ115)、SMC53は肯定応答(ACK)を送信し(ステップ115)、そのACKがインターネット(ステップ116)とネットワーク(ステップ117)を通じてワイヤレス機器41に伝達され、それによりサービスが確立される(ステップ121)。
上記のように、SMC53は、WTRU45の機能および要求されるサービスに応じて、例えばワイヤレス機器を802.11WLANからGPRSへ切り替える、あるいはその逆へ切り替えるなど、ワイヤレス機器を別のネットワークに切り替えることができ、またはWLANおよびGPRSネットワークの両方でサービスを維持することができる。
図2および図3の実施形態では、GPRSネットワーク34およびWLANネットワーク31を図示するが、これは、GPRS、3GPP、次世代の4Gなど、どのワイヤレスネットワークにも適用することができる。
本発明の特徴および要素を特定の組み合わせで好ましい実施形態を説明したが、各特徴または要素は、単独で使用する(好ましい実施形態の他の特徴および要素を用いずに)ことも、本発明の他の特徴および要素と各種の組み合わせで、または本発明の他の特徴および要素を用いずに使用することもできる。
本発明の原理を実施する基本的なネットワークアーキテクチャの略図を示すネットワーク図である。 適切なサービスを確立するために用いられる例示的なルーチンを示すサービス登録の順序を示す図である。 適切なサービスを確立するために用いられる例示的なルーチンを示すサービス登録の順序を示す図である。

Claims (12)

  1. 無線ネットワークにおけるサービス管理機能で用いる方法であって、
    前記方法は、
    無線送受信装置(WTRU)に関連付けられるサービスプロファイルを維持するステップと、
    前記無線送受信装置(WTRU)が異なる無線アクセス技術(RAT)タイプのアクセスネットワークによってカバレッジエリアに移動したことを示す第1のメッセージを受信するステップと、
    前記第1のメッセージに基づいて前記サービスプロファイルを更新するステップと、
    前記無線送受信装置(WTRU)の新たな環境を受け入れるためのサービスパラメータを潜在的に調整する要求とともに前記更新されたサービスプロファイルをサービスサーバに送信するステップと、
    前記サービスパラメータに対する変更のアクノリッジメントを受信するステップと、
    前記無線送受信装置(WTRU)が接続されているアクセスネットワークのタイプに基づいて該無線送受信装置(WTRU)に前記異なるRATアクセスネットワークへのハンドオフを指示するか否かを判定するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記アクノリッジメントを前記無線送受信装置(WTRU)に転送するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記サービスプロファイルは、前記無線送受信装置(WTRU)の無線アクセス技術機能に関連する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記サービスプロファイルは、前記無線送受信装置(WTRU)に提供されるサービスに関連付けられるサービス品質(QoS)を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記サービスプロファイルは、前記無線送受信装置(WTRU)に提供されるサービスのコストを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記サービスは、メッセージングサービス、SMS(short message service)、MMS(multimedia message service)、IMS(IP multimedia subsystem)サービス、VoIP(voice over IP)サービス、データ検索サービスまたは娯楽サービスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. サービス管理機能であって、
    無線送受信装置(WTRU)に関連付けられるサービスプロファイルを維持する手段と、
    前記無線送受信装置(WTRU)が異なる無線アクセス技術(RAT)タイプのアクセスネットワークによってカバレッジエリアに移動したことを示す第1のメッセージを受信する手段と、
    前記第1のメッセージに基づいて前記サービスプロファイルを更新する手段と、
    前記無線送受信装置(WTRU)の新たな環境を受け入れるためのサービスパラメータを潜在的に調整する要求とともに前記更新されたサービスプロファイルをサービスサーバに送信する手段と、
    前記サービスパラメータに対する変更のアクノリッジメントを受信する手段と、
    前記無線送受信装置(WTRU)が接続されているアクセスネットワークのタイプに基づいて該無線送受信装置(WTRU)に前記異なるRATアクセスネットワークへのハンドオフを指示するか否かを判定する手段と
    を備えたことを特徴とするサービス管理機能。
  8. 前記アクノリッジメントを前記無線送受信装置(WTRU)転送する手段をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載のサービス管理機能。
  9. 前記サービスプロファイルは、前記無線送受信装置(WTRU)の無線アクセス技術機能に関連する情報を含むことを特徴とする請求項7に記載のサービス管理機能。
  10. 前記サービスプロファイルは、前記無線送受信装置(WTRU)に提供されるサービスに関連付けられるサービス品質(QoS)を含むことを特徴とする請求項7に記載のサービス管理機能。
  11. 前記サービスプロファイルは、前記無線送受信装置(WTRU)に提供されるサービスのコストを含むことを特徴とする請求項7に記載のサービス管理機能。
  12. 前記サービスは、メッセージングサービス、SMS(short message service)、MMS(multimedia message service)、IMS(IP multimedia subsystem)サービス、VoIP(voice over IP)サービス、データ検索サービスまたは娯楽サービスであることを特徴とする請求項7に記載のサービス管理機能。
JP2007231727A 2003-12-17 2007-09-06 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 Expired - Fee Related JP4750770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53019503P 2003-12-17 2003-12-17
US60/530,195 2003-12-17
US10/899,340 2004-07-26
US10/899,340 US8023941B2 (en) 2003-12-17 2004-07-26 Method and apparatus for independent and efficient delivery of services to wireless devices capable of supporting multiple radio interfaces and network infrastructure

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545769A Division JP4825682B2 (ja) 2003-12-17 2004-12-13 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008011566A JP2008011566A (ja) 2008-01-17
JP4750770B2 true JP4750770B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=34681563

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545769A Expired - Fee Related JP4825682B2 (ja) 2003-12-17 2004-12-13 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置
JP2007231727A Expired - Fee Related JP4750770B2 (ja) 2003-12-17 2007-09-06 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545769A Expired - Fee Related JP4825682B2 (ja) 2003-12-17 2004-12-13 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8023941B2 (ja)
EP (2) EP1697817A4 (ja)
JP (2) JP4825682B2 (ja)
KR (3) KR101122482B1 (ja)
CN (2) CN105578619A (ja)
AR (1) AR046947A1 (ja)
AU (2) AU2004300163B2 (ja)
BR (1) BRPI0415156A (ja)
CA (1) CA2546471A1 (ja)
DE (1) DE202004019527U1 (ja)
GE (1) GEP20104909B (ja)
IL (1) IL174087A (ja)
MX (1) MXPA06006684A (ja)
MY (2) MY151149A (ja)
NO (1) NO20063172L (ja)
SG (2) SG150543A1 (ja)
TW (4) TW201315177A (ja)
WO (1) WO2005059689A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047036B2 (en) 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)
US20040205191A1 (en) * 2003-03-11 2004-10-14 Smith Randall B. Method and apparatus for communicating with a computing device that is physically tagged
US8526978B2 (en) 2003-10-29 2013-09-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficiently delivering supplementary services to multi-technology capable wireless transmit/receive units
TWI471028B (zh) 2003-11-13 2015-01-21 Interdigital Tech Corp 有利於交換之方法及無線傳送/接收單元
US8023941B2 (en) * 2003-12-17 2011-09-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for independent and efficient delivery of services to wireless devices capable of supporting multiple radio interfaces and network infrastructure
CN102685825B (zh) 2004-03-12 2016-01-20 美商内数位科技公司 在wtru中实施的用于切换无线技术的方法及设备
US20060161778A1 (en) * 2004-03-29 2006-07-20 Nokia Corporation Distinguishing between devices of different types in a wireless local area network (WLAN)
US7715856B2 (en) 2004-06-02 2010-05-11 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
US20060075100A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Nokia Corporation System, device, software and method for providing enhanced UPnP support on devices
DE602005023512D1 (de) * 2004-09-30 2010-10-21 France Telecom Verfahren und system zum routen in kommunikationsnetzen zwischen einem ersten knoten und einem zweiten knoten
US20060075075A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Malinen Jouni I Method and system to contextually initiate synchronization services on mobile terminals in an enterprise environment
US8139587B2 (en) * 2004-11-11 2012-03-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for routing packets
KR100604530B1 (ko) * 2004-12-10 2006-07-24 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신 단말기의 동적 ip에 대한 데이타 착신 서비스시스템 및 방법
GB2424545A (en) * 2005-03-24 2006-09-27 Orange Personal Comm Serv Ltd Packet radio communications system where at least one ran is arranged to operate with a different communication standard than the other rans
US20060246899A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Research In Motion Limited System and method for providing network advertisement information via a network advertisement broker (NAB)
US8428584B2 (en) 2005-07-01 2013-04-23 Research In Motion Limited System and method for accelerating network selection by a wireless user equipment (UE) device
US20080310317A1 (en) * 2005-07-29 2008-12-18 Ng See L Information Acquisition
US8090392B2 (en) 2005-08-05 2012-01-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem
KR100652963B1 (ko) * 2005-08-19 2006-12-01 삼성전자주식회사 센서 네트워크에서의 데이터 전송경로 설정방법
CN1326410C (zh) * 2005-10-13 2007-07-11 中国移动通信集团公司 获取移动终端更新能力信息的方法
KR100745886B1 (ko) * 2005-11-01 2007-08-02 (주)클립컴 무선 액세스 포인트 단말기 및 그들을 포함하는 기업형 원폰 시스템
EP1858278B1 (en) 2006-05-19 2013-05-15 Research In Motion Limited System and method for facilitating accelerated network selection in a radio network enviroment
US8411651B2 (en) * 2006-07-27 2013-04-02 Interdigital Technology Corporation Media independent multi-rat function in a converged device
EP1885141B1 (en) * 2006-08-02 2012-05-16 Research In Motion Limited Supporting radio access system selection by multi-mode mobile stations
US8364199B2 (en) * 2006-08-02 2013-01-29 Research In Motion Limited Methods and applications for supporting radio access system selection by multi-mode mobile stations
KR100969751B1 (ko) * 2006-11-28 2010-07-13 삼성전자주식회사 통신시스템에서 서비스 제공 방법 및 장치
WO2008066435A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method of managing a handover procedure in a cellular telecommunication network
US7787836B2 (en) * 2007-03-12 2010-08-31 Intel Corporation Multiple radios communication device and a method thereof
EP2165556A1 (en) * 2007-05-08 2010-03-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Signalling of extended mobile station capabilities to a mobile communication network
US8279772B2 (en) 2007-10-02 2012-10-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Including in the uplink grant an indication of specific amount of CQI to be reported
US8270972B2 (en) * 2007-10-23 2012-09-18 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for detecting an alternate wireless communication network
CN102150445B (zh) * 2008-09-12 2014-12-17 诺基亚公司 用户设备能力偏置
US8750178B2 (en) * 2009-06-01 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Connection manager for a wireless communication device
KR101527637B1 (ko) * 2009-09-14 2015-06-09 애플 인크. 이동국의 무선 액세스 기술 능력에 관한 정보의 수신
US8661141B2 (en) * 2010-06-18 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Managing a client application session based on a status of a local wireless connection between primary and secondary communication terminals
US8599794B2 (en) * 2010-09-08 2013-12-03 Intel Corporation Enhanced base station and method for communicating through an enhanced distributed antenna system (eDAS)
KR101533864B1 (ko) * 2011-05-13 2015-07-03 주식회사 케이티 M2m 통신에서 네트워크를 선택하는 방법 및 장치
CN102843349B (zh) * 2011-06-24 2018-03-27 中兴通讯股份有限公司 实现移动增强现实业务的方法及系统、终端及服务器
US8527001B2 (en) * 2011-08-08 2013-09-03 Blackberry Limited Multi-mode mobile device based radio access technology selection method for idle mode operations
US8948803B2 (en) 2012-02-22 2015-02-03 Aeris Communications, Inc. Method to optimize the selection and delivery of a shoulder-tap to a cellular mobile station
CN103298140B (zh) 2012-02-29 2017-06-27 华为技术有限公司 多模无线通信系统的控制方法、控制服务器和终端
TWI590631B (zh) * 2012-03-15 2017-07-01 微軟技術授權有限責任公司 無線網路上的多模態通信優先性
JP6510167B2 (ja) * 2013-10-30 2019-05-08 京セラ株式会社 通信装置、通信システム、通信制御方法、及び通信制御プログラム
KR102329824B1 (ko) 2014-09-16 2021-11-23 삼성전자주식회사 네트워크 서비스를 제공하는 방법과 전자 장치
US9756088B2 (en) * 2015-09-08 2017-09-05 Qualcomm Incorporated IMS over soft AP admission control and resource management
US11064459B2 (en) * 2017-06-30 2021-07-13 Maxlinear, Inc. Method for informing a user about communication capability mismatch in a home network, client devices and access points for a home network
WO2019245301A1 (ko) * 2018-06-20 2019-12-26 엘지전자 주식회사 Rat 변경에 관련된 동작을 수행하는 이동 단말기

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664004A (en) * 1995-01-13 1997-09-02 Nokia Telecommunications Oy Support of multiplicity of radio interfaces over an interface between a base station system and a mobile switch
US5862480A (en) * 1995-12-26 1999-01-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing service accessibility between differing radio telecommunication networks
US6169893B1 (en) * 1997-04-04 2001-01-02 Nortel Networks Limited Wireless communication system that supports multiple standards, multiple protocol revisions, multiple extended services and multiple extended services delivery options and method of operation therefor
FI104873B (fi) * 1997-04-16 2000-04-14 Nokia Networks Oy Datapalvelu matkaviestinverkossa
WO1998059503A1 (en) * 1997-06-20 1998-12-30 British Telecommunications Public Limited Company Location dependent service for mobile telephones
US6859649B1 (en) 1999-05-07 2005-02-22 Cingular Wireless Ii, Inc. Method for registering with a communication service
FI114371B (fi) * 1999-08-09 2004-09-30 Nokia Corp Menetelmä kantopalvelun valitsemiseksi palvelulle langattomassa matkaviestinjärjestelmässä, tiedonsiirtojärjestelmä ja matkaviestinpäätelaite
EP1122962A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-08 Nortel Matra Cellular Dual band unidirectional scheme in a cellular mobile radio telecommunications system
GB2359220A (en) * 2000-02-03 2001-08-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Handover in accordance with a network policy
US7298697B2 (en) * 2000-04-10 2007-11-20 Nokia Corporation Setting a communication channel
JP4294829B2 (ja) * 2000-04-26 2009-07-15 ウォーターフロント・テクノロジーズ エルエルシー モバイルネットワークシステム
AU2000268392A1 (en) 2000-08-16 2002-02-25 Nokia Corporation System and method for the provision of services over different networks
ES2312327T3 (es) * 2000-09-13 2009-03-01 Motorola, Inc. Sistema de red, metodo y servidor para transferencia de datos.
US20020152319A1 (en) * 2001-02-08 2002-10-17 Amin Rajesh B. Accounting management support based on QOS in an IP centric distributed network
US20030125023A1 (en) * 2001-03-15 2003-07-03 Eyal Fishler Method and system for providing a wireless terminal communication session integrated with data and voice services
JP2004519935A (ja) * 2001-03-15 2004-07-02 ターシンク リミテッド データ/音声統合サービス用ワイヤレス端末通信セッションの提供方法およびシステム
EP1287718A1 (en) * 2001-03-30 2003-03-05 Nokia Corporation Method for supporting a handover between radio access networks
EP1257141B1 (en) * 2001-05-10 2007-01-03 Nortel Networks Limited System and method for communication redirection between mobile telecommunication networks with different radio access technologies
US6829481B2 (en) * 2001-05-15 2004-12-07 Novatel Wireless, Inc. Systems and methods for intelligent inter-system handoff
US6721297B2 (en) * 2001-11-19 2004-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing IP mobility for mobile networks
EP1330098A1 (en) 2002-01-21 2003-07-23 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and communication system for data web session transfer
JP2003303170A (ja) 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> セッション継続方法およびシステム、ならびにそれに用いる仮想デスクトップサーバ
US6768726B2 (en) * 2002-08-06 2004-07-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for effecting a seamless handoff between IP connections
CA2497533A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-18 Interdigital Technology Corporation A method and system for user initiated inter-device, inter-system, and inter-internet protocol address handoff
US6934530B2 (en) * 2002-09-25 2005-08-23 At&T Wireless Services, Inc. Virtual subscriber network
EP1437908A1 (de) 2003-01-13 2004-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Informationen an eine Gruppe von Funkstationen
US8023941B2 (en) * 2003-12-17 2011-09-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for independent and efficient delivery of services to wireless devices capable of supporting multiple radio interfaces and network infrastructure
KR100664278B1 (ko) * 2004-01-09 2007-01-04 엘지전자 주식회사 Mbms 무선통신 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06006684A (es) 2006-08-18
AU2008207586A1 (en) 2008-09-18
TW200843536A (en) 2008-11-01
KR101122482B1 (ko) 2012-03-09
IL174087A (en) 2013-12-31
BRPI0415156A (pt) 2006-11-28
JP2008011566A (ja) 2008-01-17
TWI369096B (en) 2012-07-21
TWM280046U (en) 2005-11-01
NO20063172L (no) 2006-09-14
US8023941B2 (en) 2011-09-20
TW201315177A (zh) 2013-04-01
US20050136898A1 (en) 2005-06-23
MY147058A (en) 2012-10-15
EP1697817A2 (en) 2006-09-06
KR101124882B1 (ko) 2012-06-01
AR046947A1 (es) 2006-01-04
JP4825682B2 (ja) 2011-11-30
AU2004300163A1 (en) 2005-06-30
KR20060116801A (ko) 2006-11-15
JP2007515142A (ja) 2007-06-07
CN102395224A (zh) 2012-03-28
KR101124839B1 (ko) 2012-03-27
TWI390895B (zh) 2013-03-21
WO2005059689A3 (en) 2006-09-14
AU2004300163B2 (en) 2008-05-29
SG150543A1 (en) 2009-03-30
KR20050099479A (ko) 2005-10-13
TW200522591A (en) 2005-07-01
DE202004019527U1 (de) 2005-06-09
CA2546471A1 (en) 2005-06-30
EP2259656A1 (en) 2010-12-08
EP1697817A4 (en) 2007-06-13
GEP20104909B (en) 2010-03-10
KR20050061390A (ko) 2005-06-22
SG183750A1 (en) 2012-09-27
IL174087A0 (en) 2006-08-01
MY151149A (en) 2014-04-30
WO2005059689A2 (en) 2005-06-30
CN105578619A (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750770B2 (ja) 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置
KR101316991B1 (ko) 무선 송수신 유닛과 그 무선 송수신에의 서비스 제공 방법 및 장치
KR100982963B1 (ko) 원격 무선 스테이션을 폴링하는 방법, 무선 통신 시스템, 및 무선 유닛으로부터 데이터를 업로드하는 방법
JP4741001B2 (ja) 進化型utran能力を報告するための方法およびシステム
JP5074210B2 (ja) 通信方法及び通信システム
US9402234B2 (en) Mobile communication system, communication control method and a mobile station
KR101258315B1 (ko) 사용자 개시 핸드오프에 기초한 세션 개시 프로토콜(sip)
US20060083199A1 (en) System, method, and device for handing off between voice over internet protocol over wireless access sessions and CDMA circuit switched voice sessions
KR20050023116A (ko) 다양한 억세스망들이 중첩된 이동통신시스템에서 음성 및데이터 서비스 제공 방법 및 장치
CN1675893A (zh) 位于无线局域网中的终端的信令无线广域网机构
KR200399719Y1 (ko) 다수의 무선 인터페이스 및 네트워크 기반 구조를 지원할수 있는 무선 장치에 서비스를 독립적이고 효율적으로전달하는 장치
CN2814819Y (zh) 将进行的通信对话从一通信接口切换至另一接口的装置
KR200404228Y1 (ko) 다중 기술을 이용할 수 있는 무선 송수신 유닛에 부가서비스를 효율적으로 배송하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees