JP4749854B2 - Elevator control device - Google Patents
Elevator control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4749854B2 JP4749854B2 JP2005354518A JP2005354518A JP4749854B2 JP 4749854 B2 JP4749854 B2 JP 4749854B2 JP 2005354518 A JP2005354518 A JP 2005354518A JP 2005354518 A JP2005354518 A JP 2005354518A JP 4749854 B2 JP4749854 B2 JP 4749854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- fire
- general elevator
- floor
- elevator car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
この発明は、建物内での火災時に運転モードが切り替えられるエレベータ制御装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator control device in which an operation mode is switched at the time of a fire in a building.
従来装置では、建物内で火災が発生すると、運転モードが通常モードから火災管制運転モードに切り換えられる。そして、火災管制運転モードによる運行制御によって、一般エレベータのかごが自動的に避難階に帰着されるとともに、利用者の操作による呼び登録が無効とされ、一般エレベータの運行が停止される(例えば、特許文献1参照)。 In the conventional apparatus, when a fire occurs in a building, the operation mode is switched from the normal mode to the fire control operation mode. And by the operation control by the fire control operation mode, the car of the general elevator is automatically returned to the evacuation floor, the call registration by the user's operation is invalidated, and the operation of the general elevator is stopped (for example, Patent Document 1).
上記のような従来のエレベータ制御装置では、建物内で火災が発生した際に、一般エレベータの運行が停止されるので、一般エレベータを消火活動に利用できない。このため、消防隊が利用できる縦方向の交通手段は、火災時にも運行される非常用エレベータ、及び非常階段等に限られ、消火活動の効率が悪くなっている。 In the conventional elevator control apparatus as described above, when a fire occurs in a building, the operation of the general elevator is stopped, so the general elevator cannot be used for fire fighting activities. For this reason, the vertical transportation means that can be used by the fire brigade are limited to emergency elevators and emergency stairs that are operated even in the event of a fire, and the efficiency of fire fighting activities is poor.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、建物内での火災時に消火活動を補助できるエレベータ制御装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator control device capable of assisting fire extinguishing activities in the event of a fire in a building.
この発明に係るエレベータ制御装置は、第1のかごの運転を制御するとともに、建物内での火災時に第1のかごに対する呼び登録を無効とする運転制御部を備え、建物内での火災時に運転制御部によって行われる第1のかごの運転モードは、第1のかごを所定階に帰着させる帰着モードと、建物内での火災時にも運行される第2のかごの昇降に第1のかごを追従させる追従モードとで切り替え可能となっている。 The elevator control apparatus according to the present invention includes an operation control unit that controls the operation of the first car and invalidates the call registration for the first car in the event of a fire in the building, and operates in the event of a fire in the building. The operation mode of the first car performed by the control unit is the return mode for returning the first car to a predetermined floor and the first car for raising and lowering the second car that is operated even in the event of a fire in the building. It is possible to switch between following modes to follow.
この発明のエレベータ制御装置によれば、建物内での火災時に運転制御部によって行われる第1のかごの運転モードは、第1のかごを所定階に帰着させる帰着モードと、建物内での火災時にも運行される第2のかごの昇降に第1のかごを追従させる追従モードとで切り替え可能となっているので、建物内での火災時にも運行される第2のかごだけでなく第1のかごも消火活動に利用でき、建物内での火災時に消火活動を補助できる。 According to the elevator control device of the present invention, the operation mode of the first car performed by the operation control unit at the time of a fire in the building includes a return mode for returning the first car to a predetermined floor, and a fire in the building. Since it is possible to switch between the follow-up mode that causes the first car to follow up and down of the second car that is sometimes operated, not only the second car that is also operated in the event of a fire in the building, but also the first car A basket can also be used for fire fighting activities, and can assist fire fighting activities in the event of a fire in the building.
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータシステムを示す構成図である。図において、建物内には、複数機の一般エレベータと、一機の非常用エレベータとが設けられている。一般エレベータには、第1の駆動装置1が設けられている。第1の駆動装置1は、第1のモータ2、第1のモータ2の駆動力によって回転される第2の駆動シーブ(図示せず)、及び第2の駆動シーブの回転を制動する第2のブレーキ(図示せず)を有している。駆動シーブには、複数本の第1の主索3が巻き掛けられている。一般エレベータ昇降路(図示せず)内には、第1のかごである一般エレベータかご5と、第1の釣合重り6とが第1の主索3によって吊り下げられている。一般エレベータかご5及び第1の釣合重り6は、第1の駆動装置1の駆動力によって昇降される。第1の駆動装置1の動作は、一般エレベータ制御装置8の一般エレベータ運転制御部8aによって制御される。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 is a block diagram showing an elevator system according to
同様に、非常用エレベータには、第2の駆動装置11が設けられている。第2の駆動装置11は、第2のモータ12、第2のモータ12の駆動力によって回転される第1の駆動シーブ(図示せず)、及び第1の駆動シーブの回転を制動する第1のブレーキ(図示せず)を有している。駆動シーブには、複数本の第2の主索13が巻き掛けられている。非常用エレベータ昇降路(図示せず)内には、第2のかごである非常用エレベータかご15及び第2の釣合重り16が第2の主索13によって吊り下げられている。非常用エレベータかご15及び第2の釣合重り16は、第2の駆動装置11の駆動力によって昇降される。第2の駆動装置11の動作は、非常用エレベータ制御装置18の非常用エレベータ制御部18aによって制御される。なお、エレベータ制御装置8,18は、プログラム等の情報が格納された記憶部(ROM及びRAM)と、そのプログラムに基づいて演算処理を行う処理部(CPU)とを有するコンピュータである。
Similarly, the
各階の乗場には、第1及び第2の乗場操作釦19a,20aを有する乗場釦装置19,20が設けられている。一般エレベータかご5内には、第1のかご内操作盤23が設けられている。非常用エレベータかご15内には、第2のかご内操作盤24が設けられている。第1及び第2のかご内操作盤23,24は、複数の第1及び第2のかご呼び登録釦23a,24a、第1及び第2の戸開釦23b,24b、及びかご内操作釦である第1及び第2の戸閉釦23c,24cを有している。
In the halls on each floor,
第1の乗場操作釦19a及び第1のかご呼び登録釦23aは、一般エレベータかご5に対する呼びを登録するためのものである。一般エレベータ運転制御部8aは、第1の乗場操作釦19a及び第1のかご呼び登録釦23aが操作されると、その操作による呼び登録に基づいて、一般エレベータかご5を配車する。第2の乗場操作釦20a及び第2のかご呼び登録釦24aは、非常用エレベータかご15に対する呼びを登録するためのものである。非常用エレベータ運転制御部18aは、第2の乗場操作釦20a及び第2のかご呼び登録釦24aが操作されると、その操作による呼び登録に基づいて、非常用エレベータかご15を配車する。
The first
ここで、非常用エレベータ乗場は防火区画され、非常用エレベータの昇降路内機器やかご廻り機器は防滴処理されている。これに対して、通常、一般エレベータ乗場は防火区画されず、一般エレベータの昇降路内機器やかご廻り機器も防滴処理されていない。非常用エレベータは、建物内での火災時にも運行される。つまり、非常用エレベータ運転制御部18aは、建物内での火災時に、乗場に設けられた非常呼び戻し運転釦(図示せず)を操作し、その階の乗場に非常用エレベータかご15を配車したあと、消防隊による第2のかご呼び登録釦24aの連続した操作による呼び登録に応じて、非常用エレベータかご15が運行される。
Here, the emergency elevator hall is fire-proofed, and the equipment in the hoistway of the emergency elevator and the equipment around the car are drip-proof treated. On the other hand, the general elevator hall is usually not fireproofed, and the equipment in the hoistway of the general elevator and the equipment around the car are not drip-proof. Emergency elevators are also operated in the event of a fire in the building. That is, after the emergency elevator
建物内での火災時に、一般エレベータ運転制御部8aによって行われる一般エレベータかご5の運転モードには、火災管制運転モード、帰着モードである第1次補助運転モード、及び追従モードである第2次補助運転モードが含まれている。一般エレベータ制御装置8には、火災管制運転モードについての火災管制設定を切り替えるための火災管制スイッチ25と、第1次及び第2次補助運転モードを行うかどうかの補助実行設定を切り替えるための補助モード切替スイッチ26とが接続されている。一般エレベータ運転制御部8aの各運転モード、火災管制スイッチ25、及び補助モード切替スイッチ26については、後に詳しく説明する。
The operation mode of the
一般エレベータかご5には、第1のかご出入口(図示せず)を開閉する第1のかごドア本体30が搭載されている。第1のかごドア本体30は、第1のドア駆動装置31の駆動力によって開閉動作される。一般エレベータ運転制御部8aは、第1の戸開釦23bと第1の戸閉釦23cとの操作に応じて、第1のドア駆動装置31に対して戸開指令及び戸閉指令を入力する。
The
同様に、非常用エレベータかご15には、第2のかご出入口(図示せず)を開閉する第2のかごドア本体32が搭載されている。第2のかごドア本体32は、第2のドア駆動装置33の駆動力によって開閉動作される。非常用エレベータ運転制御部18aは、第2の戸開釦24bと第2の戸閉釦24cとの操作に応じて、第2のドア駆動装置33に対して戸開指令及び戸閉指令を入力する。
Similarly, a second car door
また、一般エレベータ制御装置8には、一般エレベータかご5の位置を検出するための一般エレベータ位置検出装置35が接続されている。一般エレベータ運転制御部8aは、一般エレベータ位置検出装置35からの情報に基づいて、一般エレベータかご5の現在位置を監視している。同様に、非常用エレベータ制御装置18には、非常用エレベータかご15の位置を検出するための非常用エレベータ位置検出装置36が接続されている。非常用エレベータ運転制御部18aは、非常用エレベータ位置検出装置36からの情報に基づいて、非常用エレベータかご15の現在位置を監視している。なお、位置検出装置35,36としては、例えば、昇降路内の各乗場階に対応した位置に配置され、かご5,15の昇降によって作動される複数の位置検出スイッチや、モータ2,12の回転数に対応したパルスをカウントするパルス計数器等が用いられる。
The general
次に、図2は、図1の火災管制スイッチ25を示す正面図である。図において、火災管制スイッチ25には、火災管制設定を切り替えるための火災管制操作部25aが設けられている。火災管制設定には、自動設定、手動設定、及び切り設定が設けられている。自動設定とは、建物内での火災が火災検出センサによって検出された際に、火災管制運転モードでの運転制御が自動で開始され、鎮火後管理者により火災検出センサの信号が復帰されると、火災管制運転モードでの運転制御が解除され、平常運転に自動で切り替えられる設定である。
Next, FIG. 2 is a front view showing the
一般エレベータ運転制御部8aは、火災管制運転モードでの運転制御時に、一般エレベータかご5を所定の避難階に帰着させるとともに、乗場操作釦19a及び第1のかご呼び登録釦23aによる呼び登録を無効とし、一般エレベータかご5の運転を停止状態とする。即ち、火災管制運転モードでは、一般エレベータかご5の利用が禁止される。通常は、火災管制設定は自動設定にされている。
The general elevator operation control unit 8a causes the
手動設定とは、火災管制設定が手動設定に切り替えられた際に、直ちに火災管制運転モードでの運転制御が開始される設定である。切り設定とは、火災管制設定が切り設定に切り替えられた際に、各火災管制運転モードでの運転制御が解除される設定である。 The manual setting is a setting in which operation control in the fire control operation mode is immediately started when the fire control setting is switched to the manual setting. The off setting is a setting for releasing the operation control in each fire control operation mode when the fire control setting is switched to the off setting.
次に、図3は、図1の補助モード切替スイッチ26を示す正面図である。補助モード切替スイッチ26には、補助実行設定を切り替えるための補助モード切替操作部26aが設けられている。補助実行設定には、OFF設定、第1次補助運転モード実行設定、及び第2次補助運転モード実行設定が設けられている。
Next, FIG. 3 is a front view showing the auxiliary
補助実行設定がOFF設定にされていると、火災管制スイッチ25によって設定された制御動作が行われる。なお、通常は補助実行設定がOFF設定にされている。つまり、通常であれば、火災管制設定は自動設定にされているので、建物内で火災が発生すると、まず火災管制運転モードでの運転制御が開始される。その後、消防隊が建物に到着した際に、補助実行設定が第1次補助運転モード実行設定に切り替えられる。
When the auxiliary execution setting is set to OFF, the control operation set by the
補助実行設定が第1次補助運転モード実行設定に切り替えられると、第1次補助運転モードでの運転制御が実行される。第1次補助運転モードでは、一般エレベータかご5が避難階で戸開待機される。つまり、一般エレベータかご5が避難階で戸開待機されている際に、消防隊は、消火機材を一般エレベータかご5内に搬入できる。
When the auxiliary execution setting is switched to the first auxiliary operation mode execution setting, the operation control in the first auxiliary operation mode is executed. In the first auxiliary operation mode, the
具体的には、一般エレベータ運転制御部8aは、第1次補助運転モードでの運転制御で、一般エレベータかご5を所定の避難階に帰着させるとともに、乗場操作釦19a及び第1のかご呼び登録釦23aの操作による呼び登録を無効とし、第1のかごドア本体30を戸開させるとともに、その戸開状態を維持させる。
Specifically, the general elevator operation control unit 8a returns the
補助実行設定が第2次補助運転モード実行設定に切り替えられると、第2次補助運転モードでの運転制御が実行される。第2次補助運転モードでは、一般エレベータかご5が非常用エレベータかご15の昇降に追従される。つまり、消防隊が移動した先で、一般エレベータかご5内に搬入された機材を利用できるようにする。
When the auxiliary execution setting is switched to the second auxiliary operation mode execution setting, operation control in the second auxiliary operation mode is executed. In the second auxiliary operation mode, the
以下、一般エレベータ運転制御部8aによる第2次補助運転モードでの運転制御について具体的に説明する。一般エレベータ運転制御部8aは、一般エレベータかご5が避難階以外に停止されているかどうかを判定し、一般エレベータかご5が避難階以外に停止されていると判定された場合に、一般エレベータかご5を避難階に帰着させる。
Hereinafter, the operation control in the secondary auxiliary operation mode by the general elevator operation control unit 8a will be specifically described. The general elevator operation control unit 8a determines whether the
また、一般エレベータ運転制御部8aは、第1のかご出入口が戸開状態であるかどうかを判定する。さらに、一般エレベータ運転制御部8aは、第1のかご出入口が戸開状態であると判定した場合、第1の戸閉釦23cが操作されるかどうかを判定する。さらにまた、一般エレベータ運転制御部8aは、第1のかごドア本体30が戸開状態である際に、第1の戸閉釦23cが操作されたと判定した場合、第1のかごドア本体30の戸閉開始タイミングを遅延させる。具体的には、一般エレベータ運転制御部8aは、第1の戸閉釦23cが操作されると、その第1の戸閉釦23cを操作した一般エレベータかご5内にいる消防隊員が一般エレベータかご5外に出るのに十分な間を開けた後に、第1のかごドア本体30の戸閉を開始させる。
Further, the general elevator operation control unit 8a determines whether or not the first car doorway is in the door open state. Furthermore, the general elevator operation control unit 8a determines whether or not the first
また、一般エレベータ運転制御部8aは、第1のかご出入口が戸閉状態であると判定した場合、一般エレベータかご5の停止階が、非常用エレベータかご15と同じ階であるかどうかを判定する。さらに、一般エレベータ運転制御部8aは、第1のかご出入口が戸閉状態である際に、一般エレベータかご5の停止階が非常用エレベータかご15と同じ階でないと判定した場合、非常用エレベータかご15の停止階に一般エレベータかご5を配車するとともに、一般エレベータかご5を戸閉待機させる。
Moreover, the general elevator operation control part 8a determines whether the stop floor of the
さらにまた、一般エレベータ運転制御部8aは、一般エレベータかご5が非常用エレベータかご15と同じ階に停止しているとともに、第1のかご出入口が戸閉状態であると判定した場合、その停止階の第1の乗場操作釦19aが操作されるかどうかを判定する。また、一般エレベータ運転制御部8aは、一般エレベータかご5が非常用エレベータかご15と同じ階で停止しているとともに、第1のかご出入口が戸閉状態である際に、その停止階の第1の乗場操作釦19aが操作されると、第1のかごドア本体30を戸開させる。
Furthermore, when the general elevator operation control unit 8a determines that the
次に、動作について説明する。図4は、図1の一般エレベータ運転制御部8aによって行われる運転モード選択動作を示すフローチャートである。なお、図4に示す動作は、火災管制設定が手動設定にされた場合、及び火災管制設定が自動設定にされている際に、建物内での火災が火災検出センサによって検出された場合の動作である。 Next, the operation will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an operation mode selection operation performed by the general elevator operation control unit 8a of FIG. Note that the operation shown in FIG. 4 is an operation when a fire detection sensor detects a fire in a building when the fire control setting is set manually or when the fire control setting is set automatically. It is.
図において、火災管制設定が手動設定にされるか、火災管制設定が自動設定にされている際に、建物内での火災が火災検出センサによって検出されると、補助実行設定がOFF設定にされているかどうかが判定される(ステップS1)。このとき、補助実行設定がOFF設定されていると判定されると、火災管制運転モードでの運転制御が開始される(ステップS2)。 In the figure, when the fire control setting is set to manual setting or the fire control setting is set to automatic setting, if a fire in the building is detected by the fire detection sensor, the auxiliary execution setting is set to OFF. It is determined whether or not (step S1). At this time, if it is determined that the auxiliary execution setting is set to OFF, operation control in the fire control operation mode is started (step S2).
これに対して、補助実行設定がOFF設定されていないと判定されると、補助実行設定が第1次補助運転モード実行設定にされているかどうかが判定され(ステップS3)、補助実行設定が第1次補助運転モード実行設定にされていると判定されると、第1次補助運転モードでの運転制御が開始される(ステップS4)。 On the other hand, if it is determined that the auxiliary execution setting is not set to OFF, it is determined whether or not the auxiliary execution setting is set to the first auxiliary operation mode execution setting (step S3). If it is determined that the primary auxiliary operation mode execution setting is set, operation control in the first auxiliary operation mode is started (step S4).
一方、補助実行設定がOFF設定でなく、かつ第1次補助運転モード実行設定でもない場合には、補助実行設定が第2次補助運転モード実行設定にされているかどうかが判定される(ステップS5)。このとき、補助実行設定が第2次補助運転モード実行設定にされていると判定されると、第2次補助運転モードでの運転制御が開始される(ステップS6)。これに対して、補助実行設定が第2次補助運転モード実行設定でもない場合は、補助実行設定が、OFF設定又は第1次補助運転モード実行設定にされていないかどうかが再度確認される。この運転モード選択動作は、各運転モードでの運転制御が行われている際にも常に行われる。つまり、各運転モードでの運転制御が行われている際に補助実行設定が切り替えられた場合には、その時点で運転制御が切り替えられる。 On the other hand, when the auxiliary execution setting is not OFF setting and is not the first auxiliary operation mode execution setting, it is determined whether or not the auxiliary execution setting is set to the second auxiliary operation mode execution setting (step S5). ). At this time, if it is determined that the auxiliary execution setting is set to the second auxiliary operation mode execution setting, the operation control in the second auxiliary operation mode is started (step S6). On the other hand, when the auxiliary execution setting is not the second auxiliary operation mode execution setting, it is confirmed again whether or not the auxiliary execution setting is set to the OFF setting or the first auxiliary operation mode execution setting. This operation mode selection operation is always performed even when operation control is performed in each operation mode. That is, when the auxiliary execution setting is switched during operation control in each operation mode, the operation control is switched at that time.
次に、図5は、図4の火災管制運転モードを詳細に示すフローチャートである。図において、火災管制運転モードでの運転制御が開始されると、一般エレベータかご5が避難階以外で停止しているかどうかが判定される(ステップS10)。このとき、一般エレベータかご5が避難階以外で停止していると判定されると、一般エレベータかご5が避難階に帰着される(ステップS11)。その次に、一般エレベータかご5が避難階に帰着されていると判定されると、第1のかごドア本体30が戸開されるとともに(ステップS12)、所定時間後にその第1のかごドア本体30が戸閉され(ステップS13)、その後、一般エレベータかご5が避難階で戸閉待機される(ステップS14)。
Next, FIG. 5 is a flowchart showing in detail the fire control operation mode of FIG. In the figure, when the operation control in the fire control operation mode is started, it is determined whether or not the
次に、図6は、図4の第1次補助運転モードを詳細に示すフローチャートである。図において、第1次補助運転モードでの運転制御が開始されると、一般エレベータかご5が避難階以外で停止しているかどうかが判定され、一般エレベータかご5が避難階以外で停止していると判定されると、一般エレベータかご5が避難階に帰着される。その次に、一般エレベータかご5が避難階に帰着されていると判定されると、第1のかごドア本体30が戸開され、そのまま一般エレベータかご5が避難階で戸開待機される(ステップS15)。
Next, FIG. 6 is a flowchart showing in detail the first auxiliary operation mode of FIG. In the figure, when the operation control in the first auxiliary operation mode is started, it is determined whether or not the
次に、図7は、図4の第2次補助運転モードを詳細に示すフローチャートである。図において、第2次補助運転モードでの運転制御が開始されると、一般エレベータかご5が避難階以外で停止しているかどうかが判定され、一般エレベータかご5が避難階以外で停止していると判定されると、一般エレベータかご5が避難階に帰着される。
Next, FIG. 7 is a flowchart showing in detail the second auxiliary operation mode of FIG. In the figure, when the operation control in the secondary auxiliary operation mode is started, it is determined whether the
その次に、一般エレベータかご5が避難階に帰着されていると判定されると、第1のかご出入口が戸開状態であるかどうかが判定され(ステップS16)、第1のかご出入口が戸開状態であると判定されると、第1の戸閉釦23cが操作されるかどうかが判定される(ステップS17)。このとき、第1の戸閉釦23cが操作されないと判定されると、一般エレベータかご5が戸開待機され(ステップS18)、第1の戸閉釦23cが操作されたと判定されると、その操作から所定時間だけ間が開けられた後に、第1のかごドア本体30が戸閉される(ステップS19)。
Next, when it is determined that the
次に、第1のかご出入口が戸閉状態であると判定されると、一般エレベータかご5の停止階が、非常用エレベータかご15と同じ階であるかどうかが判定される(ステップS20)。このとき、一般エレベータかご5の停止階が非常用エレベータかご15の停止階と異なっていると判定されると、非常用エレベータかご15の停止階に一般エレベータかご5が配車され(ステップS21)、その階で一般エレベータかご5が戸閉待機される(ステップS22)。
Next, if it is determined that the first car doorway is in the door-closed state, it is determined whether the stop floor of the
次に、一般エレベータかご5の停止階が非常用エレベータかご15の停止階と同じであると判定されると、その階の第1の乗場操作釦19aが操作されるかどうかが判定される(ステップS23)。このとき、停止階の第1の乗場操作釦19aが操作されないと判定されると、一般エレベータかご5の戸閉待機が維持される(ステップS24)。このとき、非常用エレベータかご15が他階に配車されると、それに追従して一般エレベータかご5が配車される。一方、一般エレベータかご5が非常用エレベータかご15と同じ階に停止されている際に、停止階の第1の乗場操作釦19aが操作されたと判定されると、非常用エレベータかご15の停止階で第1のかごドア本体30が戸開される(ステップS25)。
Next, when it is determined that the stop floor of the
このような一般エレベータ制御装置8では、建物内での火災時に一般エレベータ運転制御部8aによって行われる一般エレベータかご5の運転モードは、一般エレベータかご5を避難階で戸開待機させる第1次補助運転モードと、一般エレベータかご5を非常用エレベータかご15に追従させる第2次補助運転モードとで切り替え可能となっているので、消火活動に必要な機材を一般エレベータかご5内に避難階で搬入できるとともに、消防隊の移動先で一般エレベータかご5内に搬入された機材を利用できる。即ち、非常用エレベータかご15だけでなく一般エレベータかご5も消火活動に利用できるとともに、機材の輸送能力を向上させることができ、消火活動をより効率的に補助できる。
In such a general
また、一般エレベータ運転制御部8aは、第2次補助運転モードでの運転制御時に、第1のかご出入口が戸開されている状態で、一般エレベータかご5が乗場階に停止されている場合、第1のかごドア本体30の戸閉開始タイミングを遅延させるので、一般エレベータかご5内の消防隊員が第1の戸閉釦23cを操作した後に一般エレベータかご5外へと出られる。即ち、仮に消防隊員が一人であっても、第1のかごドア本体30を戸閉させた後に余裕をもって非常用エレベータかご15に移動でき、消防隊員の利便性を向上させることができる。
In addition, the general elevator operation control unit 8a, when the operation control in the second auxiliary operation mode, when the
さらに、一般エレベータ運転制御部8aは、第2次補助運転モードでの運転制御時に、非常用エレベータかご15が停止している階に一般エレベータかご5を停止させ、その一般エレベータかご5を戸閉待機させるとともに、その階の第1の乗場操作釦19aが操作されるかどうかを判定し、その第1の乗場操作釦19aが操作されたと判定した場合に、第1のかごドア本体30を戸開させるので、消防隊員が周囲を確認するまで第1のかご出入口の戸閉状態を維持でき、一般エレベータかご5が乗場階に停止した際に、煙や熱風等が一般エレベータかご5内に吹き込むことでの一般エレベータかご5内や機材への被害発生の可能性を低減できる。
Furthermore, the general elevator operation control unit 8a stops the
なお、実施の形態1では、一つの一般エレベータ制御装置8についてのみ説明したが、他の一般エレベータ制御装置8も同様の運転制御をそれぞれ行う。複数(1グループ)の一般エレベータ制御装置8における火災管制設定は、1つの火災管制スイッチ25でまとめて設定できる。また、各一般エレベータ制御装置8における補助実行設定は、各一般エレベータ制御装置8に接続された補助モード切替スイッチ26で個々に設定できる。通常、補助モード切替スイッチ26は建物内エレベータ監視盤に設置されるが、キー付きスイッチとしてエレベータ乗場に設置してもよい。
In the first embodiment, only one general
また、実施の形態1では、位置検出装置として、位置検出スイッチやパルス計数器が用いられると説明したが、位置検出装置は、かごの昇降に対応する情報を発するその他の機器でもよい。 In the first embodiment, it has been described that a position detection switch or a pulse counter is used as the position detection device. However, the position detection device may be another device that emits information corresponding to the raising and lowering of the car.
5 一般エレベータかご(第1のかご)、8 一般エレベータ制御装置、8a 一般エレベータ運転制御部、15 非常用エレベータかご(第2のかご)、19a 第1の乗場操作釦、23c 戸閉釦(かご内操作釦)、30 第1のドア本体。 5 general elevator car (first car), 8 general elevator control device, 8a general elevator operation control unit, 15 emergency elevator car (second car), 19a first landing operation button, 23c door closing button (car Inner operation button), 30 first door body.
Claims (4)
を備え、
建物内での火災時に上記運転制御部によって行われる上記第1のかごの運転モードは、上記第1のかごを所定階に帰着させる帰着モードと、建物内での火災時にも運行される第2のかごの昇降に上記第1のかごを追従させる追従モードとで切り替え可能となっていることを特徴とするエレベータ制御装置。 An operation control unit that controls the operation of the first car and invalidates the call registration for the first car in the event of a fire in the building,
The operation mode of the first car performed by the operation control unit at the time of a fire in the building includes a return mode for returning the first car to a predetermined floor, and a second mode that is also operated at the time of a fire in the building. An elevator control device characterized in that it can be switched between a follow-up mode for causing the first car to follow up and down the car.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005354518A JP4749854B2 (en) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | Elevator control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005354518A JP4749854B2 (en) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | Elevator control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007153597A JP2007153597A (en) | 2007-06-21 |
JP4749854B2 true JP4749854B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=38238433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005354518A Expired - Fee Related JP4749854B2 (en) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | Elevator control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4749854B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10053330B2 (en) | 2016-01-25 | 2018-08-21 | Lsis Co., Ltd. | Method for controlling operation of an elevator using an auxiliary power supply |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010067406A1 (en) | 2008-12-08 | 2010-06-17 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
FI124982B (en) * | 2009-11-18 | 2015-04-15 | Kone Corp | Emergency exit door for a lift basket |
KR101963997B1 (en) * | 2015-05-18 | 2019-03-29 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Elevator control system |
JP7010660B2 (en) * | 2017-10-26 | 2022-01-26 | 株式会社日立製作所 | Service switching system and service switching method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58188471A (en) * | 1982-04-27 | 1983-11-02 | 三菱電機株式会社 | Fire rescue apparatus in building |
JPH02106581A (en) * | 1988-10-15 | 1990-04-18 | Toshiba Corp | Control device for elevator for emergency |
JPH0725559A (en) * | 1993-07-06 | 1995-01-27 | Toshiba Corp | Esevator operation controller |
JP4391226B2 (en) * | 2003-12-25 | 2009-12-24 | 三菱電機株式会社 | Evacuation elevator operation control device |
-
2005
- 2005-12-08 JP JP2005354518A patent/JP4749854B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10053330B2 (en) | 2016-01-25 | 2018-08-21 | Lsis Co., Ltd. | Method for controlling operation of an elevator using an auxiliary power supply |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007153597A (en) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5025933B2 (en) | Elevator control device and elevator operation method | |
JP5059296B2 (en) | Elevator apparatus and operation control method thereof | |
JP4749854B2 (en) | Elevator control device | |
JP5615104B2 (en) | Elevator control device | |
JP6824466B2 (en) | Elevator | |
JP5586785B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6496187B2 (en) | Elevator device door closing state confirmation device and door closing state confirmation method | |
JP2010275102A (en) | Door opening controller for elevator | |
JP2005112601A (en) | Operation device for elevator | |
JPH1017233A (en) | Method and device for emergency operation of elevator | |
WO2019171494A1 (en) | Elevator | |
JP2007062852A (en) | Elevator maintenance operation device | |
JP2006298610A (en) | Elevator device and its control method | |
JP5539242B2 (en) | Elevator control device | |
JP4795124B2 (en) | Elevator control device | |
JP6902935B2 (en) | Elevator doorway opening and closing system | |
JP2003335460A (en) | Elevator control device | |
JP2008247505A (en) | Rescue control device for elevator | |
JP4640912B2 (en) | Double deck elevator operation device | |
JP2013124144A (en) | Elevator | |
JP2012111630A (en) | Elevator | |
JPH05116857A (en) | In-fire operating device of elevator | |
JP2018115047A (en) | Elevator control device and method | |
JP2010001093A (en) | Elevator device | |
JP2003267652A (en) | Control device of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4749854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |