JP4749629B2 - 飲料用混合容器 - Google Patents

飲料用混合容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4749629B2
JP4749629B2 JP2001275965A JP2001275965A JP4749629B2 JP 4749629 B2 JP4749629 B2 JP 4749629B2 JP 2001275965 A JP2001275965 A JP 2001275965A JP 2001275965 A JP2001275965 A JP 2001275965A JP 4749629 B2 JP4749629 B2 JP 4749629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cap
bottle
bottle mouth
tea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001275965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003081357A (ja
Inventor
正次 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kouatsu Electric Co
Original Assignee
Nippon Kouatsu Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kouatsu Electric Co filed Critical Nippon Kouatsu Electric Co
Priority to JP2001275965A priority Critical patent/JP4749629B2/ja
Publication of JP2003081357A publication Critical patent/JP2003081357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749629B2 publication Critical patent/JP4749629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、粉末茶(粉体)と飲料水(液体)が容器に別々に密閉収納されており、そして飲料の際に始めて粉末茶と飲料水が混ざり合うようにしたペットボトル等の合成樹脂製の飲料用混合容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年の健康志向に伴い、店頭或いは各場所に設置された冷蔵ショウケースや自動販売機により各種飲料用のお茶が販売されている。中でも特にペットボトル型のものが多く販売されている。これは缶型のように一度口を空けたら最後まで飲み切らなくてもよく途中でキャップを再被着して一時中断できる勝手の良さや、缶型のように缶材質である金属の匂いや味して風味を損なうことが無い等の理由によると考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらペットボトル型のものにおいてもペットボトル型の特に緑茶系のお茶類については問題点があった。
つまり、従来型のペットボトル型のお茶は、あらかじめお茶(茶葉)のエキスを抽出し、この抽出した茶の溶液或いは顆粒のエキスを飲料水に溶かし、ペットボトルに詰めて販売するようにしている。このため、エキスを抽出した段階でお茶の成分であるカテキン、カフェイン、タンニン、テアニン等の旨みや苦味や渋み或いは匂い等、お茶特有の風味或いは香りが半減する上、ボトルに詰められた状態で保存されている内、さらに風味や香りが時間経過と供に無くなってしまう等の問題があった。
【0004】
また上記ペットボトル型飲料水のお茶は長期保存、変色防止を目的に酸化防止剤を入れることがあるが、これらがお茶の美味しさや風味を低下させるという問題点があった。
つまり、上記従来型のペットボトル型のお茶の問題点は、お茶と飲料水を予め混合した状態で提供されることに起因する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本願発明は上記問題に鑑み、飲料の際に、いつでも香りの高い美味いお茶が飲めるようにした飲料用混合容器を提供せんとするもので、
第1の発明は、液体3と紛体9が互いに分離された状態の飲料容器であって、液体3は容器本体2に収納されまた、粉体9は容器本体2の瓶口2aに位置して該瓶口2aを閉鎖するようにして止着された密封容器4に収納されており、さらに瓶口2aには同瓶口2aに対し、常時は突起5cが外部側に位置するキャップ5を前記密封容器4の外側を囲うようにして取脱自在にネジ着したものであって、上記キャップ5の突起5cを常時とは逆向きにした状態で該キャップ5を瓶口2aに被着した状態おいて、上記突起5cの長さが、密封容器4を突き破るのに十分な長さであることを特徴とする飲料用混合容器を提案するものである。
【0006】
また、第2の発明は、上記の発明において、上記キャップ5の突起5cを常時とは逆向きにした状態で該キャップ5を瓶口2aに被着した状態おいて、同キャップ5の突起5c形成側には前記瓶口2aのネジ部2cに対しネジ着するネジ部5eが形成されていることを特徴とする飲料用混合容器を提案するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明について図1乃至図10に基づき説明する。まず、図1〜図7により、本願発明の第1の実施例について説明する。
【0008】
2はペットボトル1の本体容器であり、容器内には飲料水3が収納されている。4は本体容器2の瓶口2aに止着した密封容器であり、フイルム状の合成樹脂のほかアルミ、耐水性の紙等からなり、その中には茶葉をミクロンの粗さ(粒度)に粉砕した粉末茶9が適量(数グラム)封着されている。茶葉は煎茶、玉露、てん茶の緑茶が使用に適している。なお、密封容器4は器状になっており、容器は主要部4aが瓶口2a内に没入された状態でその鍔部4bが瓶口の上端部2bに止着される。これにより容器本体2内の飲料水3は容器内に密封されることになる。4cは後述のキャップ5に形成した突起5cに対応して形成した上面4dの凹部を示す。
【0009】
また、5は瓶口2aに対し取脱自在にネジ着してなる合成樹脂製のキャップであり、同キャップ5は、全体形状が筒状からなるもので、側周部5aと、側周部を内外(上下)2つに仕切るようにした仕切り部5bと、仕切り部5bに形成した外方に突出した突起5cと側周部5aの内側の上下に各々設けた2つのネジ部5d、5eとパッキン6、7とからなり、キャップの平常被着時は、ネジ部5dが瓶口2aの外周のネジ部2cとネジ着し、また仕切り部5bの中央に形成した突起5cが外側に向いて突出している。8は必要に応じて側周部5aの外端部5fに装着される薄肉の合成樹脂部材或いは紙部材等からなる保護キャップであり、突起5cを覆うようにして取着されている。
【0010】
次に飲料する際の方法について説明する。
該ペットボトル型の飲料容器は、例えば、店頭の冷蔵ショウケースや自動販売機などに入れられ冷やされた状態で販売される。かかる状態で自動販売機より排出された飲料容器は、瓶口の再外周面に被着するシール材10が破られ取り除かれた後、飲料時、キャップ5が左に回されて容器本体2の瓶口2aから外される。外したキャツプ5は次に平常装着時とは逆の向きに被着される。つまり、保護キャップ8が装着されていればこれをまず外し、外側に向いていた突起5cを内向き(密封容器側)にし、突起側のネジ部5eを瓶口2aのネジ部2c対して図3ように瓶口2aにネジ着する。
【0011】
このネジ着の際、突起5cの先端5cは密封容器4の上面部4dの凹部4cに対応して同先端5cと上面4dとの間に若干の隙間が形成されることになる。そして被着状態のキャップ5を右回ししてネジきり(締め切り)状態までネジ着すると、十分な長さからなる突起5cが密封容器4の上面部4d側を押圧してこれを突き破り、さらに下面部4eをも破って容器4内の粉末茶9を容器本体内の飲料水中に落下させる。この状態で容器本体(ペットボトル)1を持って振り、粉末茶と飲料水とを混合させる。
【0012】
なお、この場合、キャップのネジ切りまでのネジ着によりパッキン7が瓶口2aの上端部2bに当接するため容器本体は気密が保持され、飲料水の容器外への漏れは防止される。
【0013】
上記において、瓶口2aに止着する密封容器4は仮止状態で瓶口から簡単に除去する事ができ、特に支障があれば飲料時に取り除くようにしても良い。
【0014】
図8〜図10は本願発明の第2の実施例を示すものである。
前記第1の実施例との相違は、突起5c形成側の側周部5aの内面5g側にネジ部が形成されていないことである。これは図10示すようにキャップ5を常時とは逆向けにして瓶口に被着し、外方より下方に押し圧することにより、密封容器4を突起2aにより突き破り容器4内の粉末茶9を飲料水3に落下させ、混合するものである。
【0015】
上記、混合後、キャップ5を瓶口2aから取外し、飲料するが、この場合、破られた状態の侭の密封容器4が瓶口2aの上端部2bに止着されて残存しているが、仮止状態で止着されている密封容器4は手の指で少し引っ張るようにすればこの瓶口2aより簡単に取り外すことができるため、飲む際に支障があれば当然はずしても良いことは言うまでもない。
【0016】
なお、本願発明については上記実施例にあるような粉末茶に限定されるだけでなく、コーヒ、紅茶、ジュースの粉末類の外、これらを濃縮した液体状のものを密封容器4に密封しておいても良い。
【0017】
【発明の効果】
本願発明の飲料容器(ペットボトル)は、飲料時、キャップの突起により始めて密封容器が破られて容器内の粉末茶が容器本体内の飲料水に落下し、混合されるため、飲料を飲む人はお茶の成分を逃がさず、また風味や香りを損なわない煎れ立ての美味しいお茶を飲むことができる。
【0018】
キャップのネジ着に際しその突起により密封容器を破って破壊し、容器内の粉末茶を確実に容器本体内に落下させることができため、混合し易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施例を示すもので、シール部材を剥がす前の飲料用容器の要部断面図。
【図2】同じくシール部材を剥がした状態の飲料用容器の要部断面図。
【図3】同じく、キャップを瓶口より取外した状態の飲料用容器の要部断面図。
【図4】同じくキャップを逆向けにし逆向けした側のネジ着が終了して密封容器が突き破られ紛抹茶が飲料水に落下した状態を示す。
【図5】同じくキャップを取外した状態を示す要部断面図。
【図6】同じくキャップを取外した本体を示す。
【図7】密封容器の正面図(a)と斜視図(b)。
【図8】本願発明の第2の実施例を示すもので、シール部材を剥がした状態の飲料用容器の要部断面図。
【図9】同じく、キャップを瓶口より取外した状態の飲料用容器の要部断面図。
【図10】同じくキャップを逆向けにし逆向けした側のネジ着が終了して密封容器が突き破られ紛抹茶が飲料水に落下した状態を示す。
【符号の説明】
1 ペットボトル(飲料用混合容器)
2 本体容器
2a 瓶口
2c ネジ部
3 飲料水(液体)
4 密封容器
4a 容器主要部
5 キャップ
5a 側周部
5c 突起
5d ネジ部
5e ネジ部
9 紛末茶(粉体)

Claims (2)

  1. 液体(3)と紛体(9)が互いに分離された状態の飲料容器であって、液体(3)は容器本体(2)に収納されまた、粉体(9)は容器本体(2)の瓶口(2a)に位置して該瓶口(2a)を閉鎖するようにして止着された密封容器(4)に収納されており、さらに瓶口(2a)には同瓶口(2a)に対し、常時は突起(5c)が外部側に位置するキャップ(5)を前記密封容器(4)の外側を囲うようにして取脱自在にネジ着したものであって、上記キャップ(5)の突起(5c)を常時とは逆向きにした状態で該キャップ(5)を瓶口(2a)に被着した状態おいて、上記突起(5c)の長さが、密封容器(4)を突き破るのに十分な長さであることを特徴とする飲料用混合容器。
  2. 上記キャップ(5)の突起(5c)を常時とは逆向きにした状態で該キャップ(5)を瓶口(2a)に被着した状態おいて、同キャップ(5)の突起(5c)形成側には前記瓶口(2a)のネジ部(2c)に対しネジ着するネジ部(5e)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の飲料用混合容器。
JP2001275965A 2001-09-12 2001-09-12 飲料用混合容器 Expired - Fee Related JP4749629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275965A JP4749629B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 飲料用混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275965A JP4749629B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 飲料用混合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081357A JP2003081357A (ja) 2003-03-19
JP4749629B2 true JP4749629B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=19100739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275965A Expired - Fee Related JP4749629B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 飲料用混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749629B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7332211B1 (en) 2002-11-07 2008-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Layered materials including nanoparticles
US7055685B1 (en) 2005-04-27 2006-06-06 Brent Patterson Mixing cap and method for use thereof
US7909160B2 (en) 2005-04-27 2011-03-22 Abrigo, Ltd Mixing cap and method for use thereof
US20080105639A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Action Containers, L.L.C. Fresh product dispensing system
JP2011120514A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Fancl Corp 粉状サプリメント用分散媒
JP5439274B2 (ja) * 2010-04-30 2014-03-12 株式会社吉野工業所 混合容器
US10051875B2 (en) 2012-11-05 2018-08-21 Mideas, LLC Beverage container with recessed lid and breathable seal
PL3080007T3 (pl) * 2013-12-13 2020-10-19 Mideas, LLC Pojemnik na napoje z zagłębionym wierzchem i sposób jego stosowania
US10251516B2 (en) 2015-01-09 2019-04-09 Drybev International, Inc. Container with mixing blade
US10568462B2 (en) 2015-01-09 2020-02-25 Drybev International, Inc. Container with mixing blade
EP3153428B1 (en) * 2015-10-05 2021-08-11 DryBev International, Inc Container with mixing blade and method
JP7426182B1 (ja) 2022-08-23 2024-02-01 株式会社グローイングリッチ ボトル用キャップ、収容液収容ボトル及びボトル用キャップの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994077U (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 一宮 健 清涼飲料水用容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994077U (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 一宮 健 清涼飲料水用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003081357A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4749629B2 (ja) 飲料用混合容器
EP2212216B1 (en) Safety sealed reservoir cap
US3796813A (en) Closure cap for a container
US7851003B2 (en) Method of making a beverage using a beverage assembly
JP4448125B2 (ja) 抽出及び/又は煎じ出しによる飲料の即席生成にも使用可能な、飲料保存流通缶
US20100044254A1 (en) Beverage mix dispensing closure
US20090004343A1 (en) Beverage systems
US20090258118A1 (en) Coffee Package
US20180127159A1 (en) Beverage container having fragrant component
US20070141204A1 (en) Beverage systems
US20040149598A1 (en) Beverage container
US20060251771A1 (en) Beverage container with a nutritional substance holder of green tea or other nutritional supplements and an opener attached to a container cap
JP2003072822A (ja) 飲料用混合容器
US10906696B1 (en) Edible supplement and liquid container assembly
KR20100049137A (ko) 티백용 병뚜껑
KR20130035791A (ko) 생수병 뚜껑
KR200432245Y1 (ko) 생수병 뚜껑
JP2002114259A (ja) インスタント飲料
JP3072556U (ja) インスタント飲料瓶の蓋
JP3577310B1 (ja) ペットボトル型容器用キャップ
KR102396767B1 (ko) 선택 섭취가 가능한 팩 타입 식품용기
US20240010401A1 (en) Cap device for bottles
KR20140063976A (ko) 첨가물의 종류 및 혼합비율을 마음대로 조절할 수 있는 이중뚜껑 구조의 음료용기
KR102237937B1 (ko) 첨가물 투입 병마개
GB2362152A (en) Bottle cap

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees