JP4746132B2 - 潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物の魚道 - Google Patents

潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物の魚道 Download PDF

Info

Publication number
JP4746132B2
JP4746132B2 JP2009525510A JP2009525510A JP4746132B2 JP 4746132 B2 JP4746132 B2 JP 4746132B2 JP 2009525510 A JP2009525510 A JP 2009525510A JP 2009525510 A JP2009525510 A JP 2009525510A JP 4746132 B2 JP4746132 B2 JP 4746132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishway
intermediate wall
seawater
fish
lake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009525510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501750A (ja
Inventor
ソー ジャン,キュン
アー リム,ジョン
モク チュン,ヨウン
ホン キム,ジャエ
ヒ チョ,ジャエ
Original Assignee
ソー ジャン,キュン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39219188&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4746132(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソー ジャン,キュン filed Critical ソー ジャン,キュン
Publication of JP2010501750A publication Critical patent/JP2010501750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746132B2 publication Critical patent/JP4746132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B9/00Water-power plants; Layout, construction or equipment, methods of, or apparatus for, making same
    • E02B9/08Tide or wave power plants
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B8/00Details of barrages or weirs ; Energy dissipating devices carried by lock or dry-dock gates
    • E02B8/08Fish passes or other means providing for migration of fish; Passages for rafts or boats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B8/00Details of barrages or weirs ; Energy dissipating devices carried by lock or dry-dock gates
    • E02B8/08Fish passes or other means providing for migration of fish; Passages for rafts or boats
    • E02B8/085Devices allowing fish migration, e.g. fish traps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/08Machine or engine aggregates in dams or the like; Conduits therefor, e.g. diffusors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • F03B13/264Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy using the horizontal flow of water resulting from tide movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/60Ecological corridors or buffer zones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Barrages (AREA)

Description

本発明は、潮力発電所に関し、特に、水車構造物及び水門構造物を介して魚類が出入りできる魚道を形成して、環境親和を図る潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物の魚道に関する。
潮力発展とは、潮の干満による外海と湖との水位差を利用して発展することをいう。
このような潮力発電所を構成する防潮堤と水車構造物及び水門構造物とは、魚類の移動を防止して生態系を破壊する。
一般に、全ての魚類は、棲息地内でも散乱や餌捕獲のために移動するが、これは、小規模移動であって、局地回遊ともいい、散乱のために遠い距離を回遊する場合もある。このような魚類の移動は、最近多く築造されている構造物により阻止されるようになった。
近年、ダムを築造するとき、必ず魚道を設置するように法として定められているが、誤った構造の魚道が設置されるか、又は、設置された後でも、補修・管理の問題のため、本来の機能を発揮できず、返って魚類には死の場所に変わる場合があり、問題となっている。
特に、陸地と海とを遮る潮力発電所の場合、潮力発電所の全体構造物に対してほぼ一箇所の単純な形態の魚道を考慮する場合があるが、多種多様な魚種及び魚類の遊泳特性を考慮した魚道を設置する技術は今までなかった。
本発明は、上記のような従来の技術の問題に鑑みて創案されたものであって、本発明の主な目的は、潮力発電所の水車構造物及び水門構造物を各ブロックで形成し、ブロックの中間部分である中間壁体の一定区間に工期短縮及び建設費用の低減のために、海水で内部を詰める内部詰めの空間を形成し、この内部詰めの空間を介して海水側と湖側とに連通する魚道を形成して、魚類がこれを介して海水側と湖側とに出入りできるようにする環境親和的な潮力発電所を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、中間壁体に形成される内部詰めの空間と連結される魚道は、水深による魚類の遊泳特性にしたがって区分されるように複数形成し、多種の魚類が自然に出入りできるように魚類移動の確率を高めるようにする潮力発電所を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明は、潮力発電所に構築される水車構造物及び水門構造物において、前記水車構造物及び水門構造物をブロックで形成するために、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部を介して垂直に設置された中間壁体の一定区間に、工期短縮及びコンクリート打設量を減らすために海水を詰める内部詰めの空間を形成し、該内部詰めの空間の前後を介して連通して海水側と湖側との海水を流通させ、海水側と湖側との魚類が出入りできるようにする海水側魚道及び湖側魚道を形成することを特徴とする。
前記中間壁体に形成された海水側魚道及び湖側魚道は、水深による魚類の遊泳特性にしたがって、中間壁体の垂直方向として一定間隔で複数形成されることを特徴とする。
前記中間壁体に形成された海水側魚道及び湖側魚道の内部には、遊泳する魚類の臨時休憩及び避難処を提供する隔壁を一定間隔で配置することを特徴とする。
前記中間壁体に形成された海水側魚道と湖側魚道との内壁周囲及び内部詰めの空間には、魚類を導くために、長波長赤外線を発生する赤色系の誘導灯を複数設置することを特徴とする。

本発明の潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物の魚道によれば、水車構造物と水門構造物に設置される中間壁体に、工期短縮及びコンクリート打設量を減らして建設費用を低減するように形成される内部詰めの空間を介して海水側と湖側とに連通する魚道を形成し、魚類がこれを介して海水側と湖側とに自由に出入りできるようにする環境親和的な潮力発電所を提供するという効果を奏する。
また、本発明は、中間壁体に形成される内部詰めの空間と連結される魚道を、魚類の遊泳特性にしたがって区分されるように複数形成し、多種の魚類が自然に出入りできるようにして魚類移動の確率を高めるようにする潮力発電所を提供するという効果を奏する。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付した図面に基づいて詳細に説明すれば、次のとおりである。
まず、本明細書及び請求範囲に使われる用語や単語は、通常的、かつ、辞典的な意味として解釈されてはならず、発明者は、自分の発明を最も最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって、本発明の技術的思想に一致する意味と概念に解釈されるべきである。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明の好ましい一実施形態であって、本発明の技術的思想を全て代弁するものではなく、本出願時点において、これらを代替できる様々な均等物と変形例とがありうる。
図1に示すように、潮の干満の差が適切な潮力発電所の建設地において、湖Lと海水Wとの間に潮力発電所10が設置される。
前記潮力発電所10は、複数のブロックからなり、ブロック単位で設置及び運用できる水車構造物20及び水門構造物50が配置され、その間に連結構造物80を設置して、海洋観光の機能、接近道路の機能、発電所の機能などが共存する自然親和型の潮力発電所である。図面のうち、説明符号“90”は、最外側の水車構造物20と連結される水車構造物の翼壁であり、説明符号“100”は、最外側の水門構造物50と連結される水門構造物の翼壁を示したものである。
図2〜図5に示された水車構造物20は、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部21と、当該基層部21を介して中間壁体22が垂直に設置され、当該中間壁体22の上部は、図示していないコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる吸出管23が形成され、当該吸出管23に水車発電機24が配置されて、海水と湖との水位差を利用する原理にしたがって、前記水車発電機24を稼動することにより電力を生産する。
上記のように、水車構造物20は、基層部21に立てられた中間壁体22が一定間隔で設置され、中間壁体22間別に吸出管23を介して水車発電機24が配置されることにより、水車構造物20が各ブロック単位で運用されるものである。
本発明は、前記中間壁体22を介して魚類が海水W側と湖L側とに出入りできるようにするものであって、前記中間壁体22に、工期短縮及びコンクリート打設量の減少のために、一定区間に海水を詰める内部詰めの空間25を形成し、前記中間壁体22の海水W側と湖L側の前後を介して形成され、前記内部詰めの空間25と連通して海水W側と湖Lとの海水を流通させ、魚類が出入りできるようにする海水側魚道26及び湖側魚道27が形成されて構成されたものである。
上記のように、中間壁体22の内部詰めの空間25と連通した海水側魚道26及び湖側魚道27は、図5の仮想線のように、水深による魚類の遊泳特性にしたがって魚類が海水側魚道26及び湖側魚道27を介して遊泳できるように、中間壁体22の垂直方向として一定間隔で複数形成することができ、中間壁体22の構造剛性を考慮して中間壁体22に1つずつの魚道を形成し、海水側魚道26及び湖側魚道27の位置を、上・中・下に異にして魚類の遊泳特性に対応することができる。
また、前記中間壁体22に形成された海水側魚道26及び湖側魚道27の内部には図5に示すように、遊泳する魚類の臨時休憩及び避難処を提供する隔壁28を一定間隔で複数配置することもできる。
図6〜図9に示す水門構造物50は、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部51と、当該基層部51を介して垂直に立てられた中間壁体52が設置され、当該中間壁体52の上部は、図示していないコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる導水路53が形成され、必要に応じて、当該導水路53の一側に形成された水門54を介して海水が移動するようになる。
上記のように、水門構造物50は、基層部51に立てられた中間壁体52が一定間隔で設置され、中間壁体52間別に導水路53を介して水門54が配置されることにより、水門構造物50が各ブロック単位で設置及び運用されるものである。
本発明は、前記中間壁体52を介して魚類が海水W側と湖L側に出入りできるようにするものであって、前記中間壁体52に、工期短縮及びコンクリート打設量の減少のために一定区間を区画形成して海水を詰める内部詰めの空間55を形成し、前記中間壁体52の海水W側と湖L側との前後を介して形成され、前記内部詰めの空間55と連通して海水W側と湖L側との海水を流通させ、魚類が出入りできるようにする海水側魚道56及び湖側魚道57が形成されて構成されたものである。
上記のように、中間壁体52の内部詰めの空間55を介して形成された海水側魚道56及び湖側魚道57は、図9の仮想線のように、魚類の遊泳特性にしたがって魚類が海水側魚道56及び湖側魚道57を介して遊泳できるように、中間壁体52の垂直方向として一定間隔で複数形成することができ、中間壁体52の構造剛性を考慮して中間壁体52に1つずつの魚道を形成し、海水側魚道56及び湖側魚道57の位置を上・中・下に異にして魚類の遊泳特性に対応することができる。
また、前記中間壁体52に形成された海水側魚道56及び湖側魚道57の内部には図9に示すように、遊泳する魚類の臨時休憩及び避難処を提供する隔壁58を一定間隔で複数配置することもできる。
上記のように構成された本発明の潮力発電所10によれば、潮の干満の差による外海の海水Wと湖Lとの水位差を利用して、水車構造物20の水車発電機24を介して電力を生産し、湖L側の海水が水門構造物50の水門54を介して再度海水W側に移動するようになり、このような過程を周期的に繰り返しながら発展するようになる。
上記のような潮力発電が行われて初めて魚類は、水車構造物20及び水門構造物50の中間壁体22、52に形成された内部詰めの空間25、55と海水側魚道26、56及び湖側魚道27、57とを介して海水W側又は湖L側に移動することができる。
一方、各種魚類は、水深による遊泳特性にしたがって中間壁体22、52に上・中・下に形成された海水側魚道26、56と湖側魚道27、57とを択一的に出入りできることにより、様々な魚種の自由な移動を保障することができる。
また、魚類が移動中に、海水側魚道26、56と湖側魚道27、57とに形成された隔壁28、58を休憩又は避難処として利用することができ、更に、内部詰めの空間25、55の広い場所で休憩及び避難が可能となる。
一方、図5及び図9に示すように、海水側魚道26、56と湖側魚道27、57との内壁周囲及び内部詰めの空間25、55に魚類の視覚的特性を考慮した誘導灯29、59を複数設置し、当該誘導灯29、59を介して魚類が海水側魚道26、56と湖側魚道27、57とを認知できるようにして、魚道への移動を安全に導くことができる。
通常、魚類の部分色盲のうち、最も興味深い事実は、赤色やオレンジ色などの長波長帯の可視光線領域を多く感知するということである。以前から魚類が赤色系をよく認識するということは、漁夫によって経験的に知られている。したがって、前記誘導灯29、59は、長波長赤外線を発生する赤色の電灯で形成することが好ましい。
本発明の実施形態であって、水車構造物及び水門構造物が設置される全体の潮力発電所の配置状態を概略的に示した平面図である。 本発明の潮力発電所用の水車構造物の一部を例示した斜視図である。 図2に示す水車構造物の中間壁体に形成された内部詰めの空間及び魚道を例示した側面図である。 本発明の潮力発電所用の水車構造物の一部を例示した平面図である。 図4のA−A線断面図である。 本発明の潮力発電所用の水門構造物の一部を例示した斜視図である。 図6に示す水門構造物の中間壁体に形成された内部詰めの空間及び魚道を例示した側面図である。 本発明の潮力発電所用の水門構造物の平面図である。 図8のB−B線断面図である。

Claims (8)

  1. 海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して垂直に立てられた中間壁体が一定間隔で設置され、該中間壁体の上部はコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる吸出管が形成され、前記中間壁体間別に吸出管を介して水車発電機が配置されることにより、水車構造物が各ブロック単位で設置運用される潮力発電所の水車構造物において、
    前記中間壁体に、工期短縮及びコンクリート打設量の減少のために、一定空間に区画形成されて海水を詰める内部詰めの空間と、前記中間壁体の前後を介して形成され、前記内部詰めの空間と連通して海水側と湖側との海水を流通させ、海水側と湖側との魚類が出入りできるようにする海水側魚道及び湖側魚道を形成することを特徴とする潮力発電所用の水車構造物の魚道。
  2. 前記中間壁体に形成された海水側魚道及び湖側魚道は、魚類の遊泳特性にしたがって中間壁体の垂直方向として一定間隔で複数形成されることを特徴とする請求項1に記載の潮力発電所用の水車構造物の魚道。
  3. 前記中間壁体に形成された海水側魚道及び湖側魚道の内部には、遊泳する魚類の臨時休憩及び避難処を提供する隔壁を一定間隔で配置することを特徴とする請求項1に記載の潮力発電所用の水車構造物の魚道。
  4. 前記中間壁体に形成された海水側魚道と湖側魚道の内壁周囲及び内部詰めの空間には、魚類を導くために、長波長赤外線を発生する赤色系の誘導灯を複数設置することを特徴とする請求項1に記載の潮力発電所用の水車構造物の魚道。
  5. 海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して垂直に立てられた中間壁体が一定間隔で設置され、該中間壁体の上部はコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる導水路が形成され、前記中間壁体間別に導水路を介して水門が配置されることにより、水門構造物が各ブロック単位で設置運用される潮力発電所の水門構造物において、
    前記中間壁体に、工期短縮及びコンクリート打設量の減少のために一定空間に区画形成されて海水を詰める内部詰めの空間と、前記中間壁体の前後を介して形成され、前記内部詰めの空間と連通して海水側と湖側との海水を流通させ、海水側と湖側との魚類が出入りできるようにする海水側魚道及び湖側魚道を形成することを特徴とする潮力発電所用の水門構造物の魚道。
  6. 前記中間壁体に形成された海水側魚道及び湖側魚道は、魚類の遊泳特性にしたがって中間壁体の垂直方向として一定間隔で複数形成されることを特徴とする請求項5に記載の潮力発電所用の水門構造物の魚道。
  7. 前記中間壁体に形成された海水側魚道及び湖側魚道の内部には、遊泳する魚類の臨時休憩及び避難処を提供する隔壁を一定間隔で配置することを特徴とする請求項5に記載の潮力発電所用の水門構造物の魚道。
  8. 前記中間壁体に形成された海水側魚道と湖側魚道の内壁周囲及び内部詰めの空間には、魚類を導くために、長波長赤外線を発生する赤色系の誘導灯を複数設置することを特徴とする請求項5に記載の潮力発電所用の水門構造物の魚道。
JP2009525510A 2006-11-22 2007-11-21 潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物の魚道 Expired - Fee Related JP4746132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0115628 2006-11-22
KR1020060115628A KR100797779B1 (ko) 2006-11-22 2006-11-22 조력발전소 수차구조물 및 수문구조물의 어도
PCT/KR2007/005884 WO2008063009A1 (en) 2006-11-22 2007-11-21 Fish way of turbine structure and gate structure for tidal power plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501750A JP2010501750A (ja) 2010-01-21
JP4746132B2 true JP4746132B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39219188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525510A Expired - Fee Related JP4746132B2 (ja) 2006-11-22 2007-11-21 潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物の魚道

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090317191A1 (ja)
JP (1) JP4746132B2 (ja)
KR (1) KR100797779B1 (ja)
CN (1) CN101512073B (ja)
WO (1) WO2008063009A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100948552B1 (ko) 2008-03-31 2010-03-23 장경수 해양구조물용 어도
CN101418559B (zh) 2008-12-08 2010-06-23 河海大学 特大型灯泡贯流式水轮发电机组管形座安装方法
US8282836B2 (en) * 2009-02-17 2012-10-09 C-Water Technologies, Inc. Water intake structure
US20110146802A1 (en) * 2009-02-17 2011-06-23 C-Water Technologies, Inc. Water intake structure
DE102010018892B3 (de) * 2010-04-30 2011-09-22 Ksb Aktiengesellschaft Stauwehr mit Turbinenanlage
CN103016239A (zh) * 2011-09-23 2013-04-03 江苏省水利勘测设计研究院有限公司 一种装设于水闸闸孔内的自浮式发电装置
DE102011088014A1 (de) * 2011-12-08 2013-06-13 Ksb Aktiengesellschaft Energieerzeugungseinheit
US9068311B2 (en) * 2012-03-07 2015-06-30 Mead And Hunt, Inc. System and methods for bypassing an aquatic obstruction
CN104452692A (zh) * 2013-09-17 2015-03-25 湖州师范学院 一种适用于洄游鱼类通过水利枢纽的翻坝系统及应用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250213A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Nobuhiko Iwasa 多目的波力発電装置
EP0879957A1 (en) * 1997-05-21 1998-11-25 Voith Hydro GmbH & Co. KG Control system for enhancing fish survivability in a hydroelectric power generation installation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279539A (en) * 1979-08-17 1981-07-21 Gutierrez Atencio Francisco J Dam with transformable hydroenergetic arrangement
US4319142A (en) * 1980-09-25 1982-03-09 Allis-Chalmers Corporation Power generation unit for spillway gate structures
JPS57193607A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Saburo Shibata Dam with fishway
CA1206666A (en) * 1982-02-19 1986-06-24 Samuel Nochumson Copolymer of acrylamide and polysaccharide resin as electrophoretic gel medium
US5161913A (en) * 1992-01-21 1992-11-10 Eugene B. Campbell Method and apparatus for migratory fish passage to the sea
FI103356B1 (fi) * 1997-06-17 1999-06-15 Timo Tapio Pohjamo Kalatiejärjestelmä
KR20030063254A (ko) * 2003-05-28 2003-07-28 한상관 물고기의 이동이 용이하도록 구성되는 어도와 그 구성방법
KR100625782B1 (ko) * 2004-04-06 2006-09-20 정재용 프리캐스트 콘크리트 거푸집을 이용한 교각 구조물 및 그시공방법
KR100560986B1 (ko) 2005-11-02 2006-03-17 대한민국 다기능 사방댐 및 그 시공방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250213A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Nobuhiko Iwasa 多目的波力発電装置
EP0879957A1 (en) * 1997-05-21 1998-11-25 Voith Hydro GmbH & Co. KG Control system for enhancing fish survivability in a hydroelectric power generation installation

Also Published As

Publication number Publication date
KR100797779B1 (ko) 2008-01-24
US20090317191A1 (en) 2009-12-24
CN101512073B (zh) 2011-01-12
WO2008063009A1 (en) 2008-05-29
CN101512073A (zh) 2009-08-19
JP2010501750A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746132B2 (ja) 潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物の魚道
CN103485314B (zh) 一种利用船闸实现过鱼的装置及方法
KR100684072B1 (ko) 적층 조립식 방파제
CN105603943B (zh) 隧洞式仿自然鱼道的拦鱼提升设备及方法
JP5969565B2 (ja) 浮漁礁と環状漁業浮島及び津波対策鎖状環状漁業浮島
CN105735210B (zh) 隧洞式仿自然鱼道结合鱼闸的布置结构及其使用方法
CN105464058B (zh) 隧洞式仿自然鱼道
JP2017530294A (ja) 潮汐力発電及び電力貯蔵システム並びにこのようなシステムの貯水池建設方法
KR20020033595A (ko) 인공섬, 인공섬지지 및 인공섬 건설방법
KR101180641B1 (ko) 단조지식 복류형 조력발전소
KR102228790B1 (ko) 하천 보의 잠월류 어도
JP6853931B1 (ja) 河川の護岸用魚礁ブロック
KR100948552B1 (ko) 해양구조물용 어도
CN105484213B (zh) 隧洞式多出口仿自然鱼道
CN205776113U (zh) 隧洞式仿自然鱼道结合鱼闸的综合布置
CN205348128U (zh) 隧洞式多出口仿自然鱼道
KR102094657B1 (ko) 해상 조류발전 시스템
CN211312452U (zh) 一种适于洄游性鱼类通过的游道
CN209873693U (zh) 高坝综合过鱼设施
CN206800232U (zh) 一种城市河道立体复合式箱涵结构
CN205369184U (zh) 隧洞式仿自然鱼道
KR101403714B1 (ko) 용궁형 해저 건축물 및 그의 시공방법
KR200212227Y1 (ko) 조위차를 이용한 수족관의 수문구조
KR20110113225A (ko) 공유수면 개발을 통한 아쿠아 시티 조성 방법
KR102145606B1 (ko) 방파제 블록타입 양식장

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees