JP4745799B2 - 給水容器 - Google Patents

給水容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4745799B2
JP4745799B2 JP2005330506A JP2005330506A JP4745799B2 JP 4745799 B2 JP4745799 B2 JP 4745799B2 JP 2005330506 A JP2005330506 A JP 2005330506A JP 2005330506 A JP2005330506 A JP 2005330506A JP 4745799 B2 JP4745799 B2 JP 4745799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
water supply
container body
container
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005330506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007137440A (ja
Inventor
敏昭 阿部
Original Assignee
株式会社台和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社台和 filed Critical 株式会社台和
Priority to JP2005330506A priority Critical patent/JP4745799B2/ja
Publication of JP2007137440A publication Critical patent/JP2007137440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745799B2 publication Critical patent/JP4745799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、給水容器、さらに詳しくは、航空機等に搭載して乗客に水、コーヒ等の飲用物を供給するに適し、かつ一定容積の小コンテナーやドローワー(引き出し)に無駄な空間なく収納できる給水容器であって、蓋閉め状態が強固で意図しないときに開蓋するおそれの少ない給水容器に関するものでる。
従来、航空機等に搭載する給水容器として、直方体の樹脂製容器が使用され、また直方体の紙パックがそのまま給水容器として使用されている。直方体の容器においては、製造上の要求や意匠的配慮から1稜の中心部に注ぎ口を設けている。この場合、水等を注ぐために該直方体容器を傾けると、注ぎ口を設けた稜に液体等が一様に集まり、少しづつコップ等に注がれた量を見ながら注ぐことが困難である問題がある。
この問題は、航空機等のように揺れ動く床の上で立ったまま注ぎサービスを行うときに大きな弊害となる。さらに、注ぐことを容易にするために直方体容器に把手を設けると、該把手部の存在によって一定容積の小コンテナーやドローワー(引き出し)に無駄な空間なく収納することが実質上不可能になる問題も発生する。液体の注ぎ残りが多少発生する問題もある。
これらの問題を解決するため、断面が概ね菱形の給水容器が使用されている。これは、菱形断面の一方の鋭角隅部の最上部に注ぎ口を設け、他方の鋭角隅部の稜に垂直に延びた把手部を設けた構成である。この断面が概ね菱形の給水容器は、横向きにして、一定容積の小コンテナーやドローワー(引き出し)に無駄な空間を比較的小さくして収納することができる利点もある。
上述した菱形断面容器は、断面中央部が幅広となっているため、該菱形断面容器が急激に傾いた場合、菱形断面容器に収容した液体が大きな力で蓋の中央部分を押し、蓋を押し出してしまい、収容した液体を零してしまう恐れがある。従って、この菱形断面容器は、蓋が意図しないとき開かないように蓋閉じ状態を強固にすることが望ましい。
一般の樹脂等製の容器の蓋閉じ状態を強固にする技術としては、上下に組合う容器本体と蓋とを備え、前記容器本体および蓋は略同一の輪郭形状と容器深さを保つようにそれぞれの側壁を短形の底面および上面から垂直に延ばし、かつその縁端を内カールによって丸めて形成され、ピン部材からなる蝶番装置を前記容器本体および蓋の該一の側壁の間に設けてなる金属容器において、前記蝶番装置のピン部材を収める複数の節を前記容器本体および蓋の一の側壁の縁端に沿って相手の複数の節を受け入れる溝と交互に並び、しかも前記容器本体および蓋の双方の形状が該溝と共に同一形状を保つように形成し、前記蓋の該一の側壁と対面する他の側壁に縁端から面一を保って延在する舌部を設け、前記容器本体の該一の側壁と対面する他の側壁に前記舌部を受け入れるように該側壁の一部を内側に凹ませて凹部を形成し、前記容器本体と前記蓋とを該蝶番装置によって組合わせたとき、前記双方の節が相手の前記溝内に収まり、前記舌部が前記凹部に収まるように構成したことを特徴とする金属容器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
容器の蓋閉じ状態を強固にする他の従来の技術としては、弁当箱の液体すなわちつゆが零れ出ることを防止するために、容器本体と蓋部材の係合部に、Oリングすなわちパッキンを配置し、さらに容器本体と蓋部材の間を留め金によって結合させる構造が実施されている。
特開平5−75150号公報
本発明の給水容器の前提として、航空機等に搭載して乗客に水、コーヒ等の飲用物を供給するに適していること、一定容積の小コンテナーやドローワー(引き出し)に無駄な空間なく収納できることがあり、水平断面が概ね菱形であることが挙げられる。ここで、菱形あるいは概ね菱形とは、四辺の長さが等しく頂角が直角でないいわゆる菱形のみならず、正方形や四辺の長さが多少異なる変形菱形も含む概念である。
一方、給水容器は、一般に洗浄されて繰り返して使用されることから、部品点数が少なく、かつ個々の部品がなるべく単純で洗浄残りの恐れの少ない形状でなければならない。 このような条件において、特許文献1に開示された金属容器の構造は、上述した多くの点に関して好ましくない。また、上述したOリング及び留め金を有する弁当箱の構造も、蓋閉じ状態を強固にする以外の点では好ましくない。
(発明の目的)
本発明は、従来の密封容器や給水容器に関する上述した問題点に鑑みてなされたものであって、航空機等に搭載して乗客に水、コーヒ等の飲用物を供給するに適し、一定容積の小コンテナーやドローワー(引き出し)に無駄な空間なく収納できるという条件を満たしつつ、蓋閉じ状態が強固で、構造が単純で、取り付け取り外しの操作が容易で、洗浄も容易な給水容器を提供することを目的とする。
本発明は、水平断面が概ね菱形であって、容器本体と、蓋部材と、フック部材からなる給水容器であって、
前記容器本体は、液体収容部と、該液体収容部から横に延びた腕部によって支持された把持部を有する把手部を有し、
前記蓋部材は、前記容器本体を蓋する上平面部と、該上平面部に該蓋部材を摘むための摘み部を形成する一対の蓋凹部を有し、
前記フック部材は、前記上平面部に係合するフック上面と、前記容器本体の腕部の下側に係合する把手係合爪と、前記蓋凹部に係合する蓋係合爪を有し、変形した前記フック部材の復元力によって前記蓋部材を前記容器本体に押し付けるとともに、前記蓋部材が前記容器本体から外れることを阻止することを特徴とする給水容器である。
本発明の実施態様は、以下のとおりである。
前記フック部材が、前記フック部材の取り外しを容易にするために、前記フック上面から上方へ延びた指掛け突起を有することを特徴とする。
本発明の給水容器によれば、航空機等に搭載して乗客に水、コーヒ等の飲用物を供給するに適し、一定容積の小コンテナーやドローワー(引き出し)に無駄な空間なく収納できるという条件を満たしつつ、蓋閉じ状態が強固で、構造が単純で、取り付け取り外しの操作が容易で、洗浄も容易である効果を得ることができる。
以下、本発明の実施形態の給水容器を図に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態の給水容器の容器本体の平面図である。図2は、本発明の実施形態の給水容器の容器本体の右側面図である。図3は、本発明の実施形態の給水容器の容器本体の、図1及び図2の線III−IIIに沿った断面図である。図4は、本発明の実施形態の給水容器の蓋部材の平面図である。図5は、本発明の実施形態の給水容器の蓋部材の、図4の線V−Vに沿った断面図である。図6は、本発明の実施形態の給水容器のフック部材の平面図である。図7は、本発明の実施形態の給水容器のフック部材の、図6及び図8の線VII−VIIに沿った断面図である。図8は、本発明の実施形態の給水容器のフック部材の右側面図である。図9は、本発明の実施形態の給水容器の断面図である。
給水容器1は、図9に示すように、容器本体10と、蓋部材30と、フック部材50とからなる。耐熱温度100℃のポリカーボネイト、ポロプロピレン等の樹脂製の容器本体10は、図1に示すように、水平断面が概ね菱形であって、図1ないし図3に示すように、液体収容部12と、把手部14からなる。液体収容部12は、容器本体10の左側3/4を占める。液体収容部12の前後側面には、意匠的目的及び剛性を高める目的の縦凹部18が形成されている。
把手部14は、容器本体10の右側1/4を占める。把手部14は、概ね菱形の水平断面を維持するような外形である。把手部14の上側2/3には、上腕部20、下腕部21、握り部22によって、握り部22を掴む指が入る把手空間23が形成されている。把手部14の上端部24は、先端側が低くなるように傾斜している。液体収容部12と把手部14の境界壁25の上端部には、テイーバッグを吊るすための一対のテイーバッグ切り込み26、27が形成されている。
耐熱温度100℃のポリカーボネイト、ポロプロピレン等の樹脂製の蓋部材30は、水平断面が概ね菱形であって、図4及び図5に示すように、蓋機能をなす蓋上面32と、把手部14の上端部24に載置され、把手部14の上端部を蓋する蓋傾斜面34と、一対の蓋凹み36、37からなる摘み部40と、上面32の左側先端に形成された給水口42とを有する。蓋部材30は、また、蓋上面32から容器本体10の液体収容部12の内面に沿って下方に延びた嵌合スカート部44を有する。
ポリカーボネート、ABS樹脂等の樹脂製のフック部材50は、図6ないし図8に示すように、蓋部材30の傾斜面34の上に組み合うフック傾斜面52と、蓋部材30の上面32に部分的に組み合うフック上面54と、把手部14の側面の上端部を抱え込むフック側面56,58を有する。フック上面54の先端部には、蓋凹み36、37に係合するために垂直下方へ延びた一対の蓋係合爪60,62、及びフック部材50を蓋部材30から取り外すために指を掛ける垂直上方へ延びた指掛け突起68を有する。フック側面56,58のそれぞれの下端部には、把手部14の上腕部20に係合するために内側を向いて水平に延びた把手係合爪70、72が形成されている。
次に、上述した構成の容器本体10と蓋部材30とフック部材50とからなる給水容器1の使用方法について説明する。容器本体10の液体収容部12に所望量の液体を充填して、蓋部材30によって蓋する。液体収容部12と嵌合スカート部44は、きつい嵌合をなすようにそれぞれの寸法が決められているため、この状態でも蓋閉めはある程度強固である。しかし、航空機内で使用され、乱気流等で衝撃が加わった場合には、充填された液体によって蓋部材30が押し開かれる恐れがある。
次に、フック部50を、蓋傾斜面34の上を押し進めて、フック部50の弾性を利用して、蓋係合爪60,62を蓋凹み36、37に係合させ、把手係合爪70、72を把手部14の上腕部20に係合させる。この結果、フック部50の弾性復元力によって、蓋部材30には、上面32及び蓋係合爪60,62を介して下向き及び把手部14向きの力が作用し、大きな蓋閉じ力が働く。
フック部50の取り外しは、フック部50の指掛け突起68を握り部22の方向へ移動させる。このようにすると、最初に蓋係合爪60,62が蓋凹み36、37から外れ、次に把手係合爪70、72が把手部14の上腕部20から外れ、蓋部材30の開蓋が可能になる。
図1は、本発明の実施形態の給水容器の容器本体の平面図である。 図2は、本発明の実施形態の給水容器の容器本体の右側面図である。 図3は、本発明の実施形態の給水容器の容器本体の、図1及び図2の線III−IIIに沿った断面図である。 図4は、本発明の実施形態の給水容器の蓋部材の平面図である。 図5は、本発明の実施形態の給水容器の蓋部材の、図4の線V−Vに沿った断面図である。 図6は、本発明の実施形態の給水容器のフック部材の平面図である。 図7は、本発明の実施形態の給水容器のフック部材の、図6及び図8の線VII−VIIに沿った断面図である。 図8は、本発明の実施形態の給水容器のフック部材の右側面図である。 図9は、本発明の実施形態の給水容器の断面図である。
符号の説明
1 給水容器
10 容器本体
12 液体収容部
14 把手部
18 縦凹部
20 上腕部
21 下腕部
22 握り部
25 境界壁
30 蓋部材
32 蓋上面
34 蓋傾斜面
36、37 蓋凹み
40 摘み部
42 給水口
44 嵌合スカート部
50 フック部材
52 フック傾斜面
54 フック上面
56,58 フック側面
60,62 蓋係合爪
68 指掛け突起
70、72 把手係合爪

Claims (2)

  1. 水平断面が概ね菱形であって、容器本体と、蓋部材と、フック部材からなる給水容器であって、
    前記容器本体は、液体収容部と、該液体収容部から横に延びた腕部によって支持された把持部を有する把手部を有し、
    前記蓋部材は、前記容器本体を蓋する上平面部と、該上平面部に該蓋部材を摘むための摘み部を形成する一対の蓋凹部を有し、
    前記フック部材は、前記上平面部に係合するフック上面と、前記容器本体の腕部の下側に係合する把手係合爪と、前記蓋凹部に係合する蓋係合爪を有し、変形した前記フック部材の復元力によって前記蓋部材を前記容器本体に押し付けるとともに、前記蓋部材が前記容器本体から外れることを阻止することを特徴とする給水容器。
  2. 前記フック部材が、前記フック部材の取り外しを容易にするために、前記フック上面から上方へ延びた指掛け突起を有することを特徴とする請求項1に記載の給水容器。
JP2005330506A 2005-11-15 2005-11-15 給水容器 Expired - Fee Related JP4745799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330506A JP4745799B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 給水容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330506A JP4745799B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 給水容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007137440A JP2007137440A (ja) 2007-06-07
JP4745799B2 true JP4745799B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=38200786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330506A Expired - Fee Related JP4745799B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 給水容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4745799B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1402517A (en) * 1921-10-29 1922-01-03 Kuno Shichigoro Lid holder and hand shield for coffeepots and the like
JPS4316920Y1 (ja) * 1965-09-08 1968-07-13
US5275307A (en) * 1992-10-26 1994-01-04 Packer Plastics, Incorporated Pitcher with locking lid
JPH1033345A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Daiwa:Kk ピッチャー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1402517A (en) * 1921-10-29 1922-01-03 Kuno Shichigoro Lid holder and hand shield for coffeepots and the like
JPS4316920Y1 (ja) * 1965-09-08 1968-07-13
US5275307A (en) * 1992-10-26 1994-01-04 Packer Plastics, Incorporated Pitcher with locking lid
JPH1033345A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Daiwa:Kk ピッチャー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007137440A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2661895C (en) Square- shaped container with a pivotable bail and a lid
EP2692267A1 (en) Beverage container
CA2204549A1 (en) Food package with an enclosed eating utensil
JP2008296929A (ja) スプーン付き容器
US10421589B1 (en) Scoop dock and assembly methods
KR20100127256A (ko) 적층가능한 화장품 병
KR20130087451A (ko) 콘테이너, 특히 음식물 보관용 콘테이너 및 특히 음료수 백을 위한 삼킴 방지 폐쇄 마개
JP4745799B2 (ja) 給水容器
KR20130107126A (ko) 선택적 결합사용이 가능한 트윈형 수용용기
JP7039018B2 (ja) 取り出し用具およびそれを用いた組合せ容器
JP2000313477A (ja) 不定形容器用ホルダー
JP5468308B2 (ja) 合成樹脂発泡体製容器
KR100789491B1 (ko) 음료용기 개방구조
KR200478330Y1 (ko) 다층 도시락 보온용기
KR20080004115U (ko) 손잡이가 형성된 플라스틱 용기 뚜껑
JP7088467B2 (ja) パウチ容器ディスペンサー
JP5814656B2 (ja) 発泡樹脂製の容器
KR200478263Y1 (ko) 삼각 형상의 음식물 포장용기
JP4586122B2 (ja) ボトル保持具及びボトルユニット
KR20090011191U (ko) 식품포장용기
JP2009298451A (ja) 合成樹脂製のケーキ収納容器
JP4350887B2 (ja) コンテナー
CN210054964U (zh) 硅胶饭盒
JP3158740U (ja) 液体容器
CN213474014U (zh) 一种包装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees