JP4745318B2 - 電力量計システム化用据置端子 - Google Patents
電力量計システム化用据置端子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4745318B2 JP4745318B2 JP2007295051A JP2007295051A JP4745318B2 JP 4745318 B2 JP4745318 B2 JP 4745318B2 JP 2007295051 A JP2007295051 A JP 2007295051A JP 2007295051 A JP2007295051 A JP 2007295051A JP 4745318 B2 JP4745318 B2 JP 4745318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- watt
- hour meter
- terminal portion
- space
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Distribution Board (AREA)
Description
本発明の目的は、電力量計と関連電気機器をシステム化して取り付ける際に、小型化することができ、効率良くシステム化することができる電力量計システム化用据置端子を提供することである。
この場合には、図2に示されるように、電力量計スペース11に電子式電力量計2が取り付けられ、開閉器スペース13に接続バー5が取り付けられる。この場合の電気的接続は、図5に示されるように、電力量計用接続端子部17が電子式電力量計2の電源側端子部に接続され、電子式電力量計2の負荷側端子部が接続バー5の上端の接続端子部23に接続される。また、接続バー5の下端の接続端子部24は負荷用導体16の開閉装置用接続端子部19(図3)に接続される。接続バー5の上端の接続端子部23は図3に示されるように棒状端子である。接続バー5の下端の接続端子部24は図3に示されるようにねじ固定端子である。
この場合には、図6に示されるように、無停電バイパス装置10が無停電バイパス装置スペース14に取り付けられる。そして、無停電バイパス装置10の接続端子部25が無停電バイパス装置用接続端子部20(図4)に接続される。この場合の電気的接続は、図7に示されるように、電源側端子部6と負荷側端子部7が短絡されるので、電子式電力量計2が取り外されても負荷が停電することはない。その後、新しい電子式電力量計2’が取り付けられる。
この場合には、図8に示されるように、通信装置8が通信装置スペース12に取り付けられる。そして、通信装置8の接続端子部26が通信装置用接続端子部18(図3)に接続される。この場合の電気的接続は、図9に示されるように、通信装置8に通信装置用接続端子部18から電源電圧が印加される。電源側端子部6と負荷側端子部7は、据置端子1、電子式電力量計2及び接続バー5によって接続されている状態であるため、無停電にて通信装置8を着脱することができる。また、接続バー5に代わって開閉装置9が取り付けられた場合においても、通信装置8は、開閉装置9より電源側に配置されているので、開閉装置9が遮断されても、通信動作を行うことができる。したがって、電子式電力量計2の設定変更、AMR、AMMに対応することができる。
開閉装置9が取り付けられる前に、図10に示されるように、まず、無停電バイパス装置10が無停電バイパス装置スペース14に取り付けられる。接続バー5が取り外され、開閉装置9が開閉装置スペース13に取り付けられる。この場合の電気的接続は、図11に示されるように、開閉装置9の上端の接続端子部27が電子式電力量計2の負荷側端子部に接続され、下端の接続端子部28が開閉装置用接続端子部19に接続される。開閉装置9の上端の接続端子部27は図3に示されるように棒状端子である。開閉装置9の下端の接続端子部28は図3に示されるようにねじ固定端子である。
2 電子式電力量計
4 カバー
5 接続バー
6 電源側端子部
7 負荷側端子部
8 通信装置
9 開閉装置
10 無停電バイパス装置
11 電力量計スペース
12 通信装置スペース
13 開閉装置スペース
14 無停電バイパス装置スペース
15 電源用導体
16 負荷用導体
17 電力量計用接続端子部
18 通信装置用接続端子部
19 開閉装置用接続端子部
20 無停電バイパス装置用接続端子部
21,22 封印
30 電子式電力量計の電源側端子部
31 電子式電力量計の負荷側端子部
Claims (2)
- 電力量計と共に、通信装置、接続バー、開閉装置、無停電バイパス装置が装着可能な電力量計システム化用据置端子であって、
最下部に横方向に並んで設けられ、電源側電線が接続される電源側端子部及び負荷側電線が接続される負荷側端子部と、
最上部に設けられ、前記電力量計が取り付けられる電力量計スペースと、
前記電力量計スペースの隣接する下方であってかつ前記電源側端子部の上方に設けられ、前記通信装置が取り付けられる通信装置スペースと、
前記通信装置スペースの横方向に隣接して並んで、前記電力量計スペースの隣接する下方であってかつ前記負荷側端子部の上方に設けられ、前記接続バー又は前記開閉装置が取り付けられる、接続バースペースを兼用する開閉装置スペースと、
前記電源側端子部及び前記負荷側端子部の前方に設けられ、前記無停電バイパス装置が取り付けられる無停電バイパス装置スペースと、
前記電源側端子部から前記電力量計及び通信装置に電源を供給するための電源用導体に設けられた電力量計用接続端子部及び通信装置用接続端子部と、
前記電力量計を前記接続バー又は前記開閉装置を経て前記負荷側端子部に接続するための負荷用導体に設けられた開閉装置用接続端子部と、
前記電源用導体と前記負荷用導体に設けられた無停電バイパス装置用接続端子部と、
前記通信装置スペース、前記開閉装置スペース、前記無停電バイパス装置スペース、前記電源側端子部及び前記負荷側端子部を覆うカバーとを有することを特徴とする電力量計システム化用据置端子。 - 前記電力量計用接続端子部は棒状端子であることを特徴とする請求項1に記載の電力量計システム化用据置端子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295051A JP4745318B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 電力量計システム化用据置端子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295051A JP4745318B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 電力量計システム化用据置端子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009121897A JP2009121897A (ja) | 2009-06-04 |
JP4745318B2 true JP4745318B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=40814209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007295051A Active JP4745318B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 電力量計システム化用据置端子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4745318B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9057626B2 (en) * | 2011-01-13 | 2015-06-16 | General Electric Company | Advanced metering infrastructure (AMI) cartridge for an energy meter |
JP2019105493A (ja) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 東光東芝メーターシステムズ株式会社 | 電力量計及び電力量計用治具 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03140880A (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-14 | Kawamura Denki Sangyo Kk | 積算電力量計の無停電取替え装置 |
JP2006170787A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Kansai Electric Power Co Inc:The | ユニット型電力量計 |
-
2007
- 2007-11-14 JP JP2007295051A patent/JP4745318B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03140880A (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-14 | Kawamura Denki Sangyo Kk | 積算電力量計の無停電取替え装置 |
JP2006170787A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Kansai Electric Power Co Inc:The | ユニット型電力量計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009121897A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4766884B2 (ja) | 電力量計アダプタ装置 | |
US20090116174A1 (en) | Switchgear Cabinet Assembly or Rack Assembly | |
TW201334355A (zh) | 系統連繫用裝置 | |
AU2015303065B2 (en) | Vertical fuse-carrying base | |
JP2006226842A (ja) | 電子式電力量計 | |
JP4745318B2 (ja) | 電力量計システム化用据置端子 | |
JP2011217572A (ja) | 分電盤 | |
JP2010181297A (ja) | 多機能端子付き計器ボックス | |
US10813234B2 (en) | Distributed energy generation and consumption monitoring and reporting device with modular communication upgradability and protection domains in hardware | |
JP5489326B2 (ja) | 電力量計及び電力量計の表示器交換システム | |
JP5638726B1 (ja) | ガス絶縁スイッチギヤ | |
TW201513518A (zh) | 合作轉接器、配電盤、配電盤系統 | |
CN109564841A (zh) | 用于熔断器盒基体的电压分接头系统、熔断器盒基体及结合该系统的测量模块 | |
KR101200489B1 (ko) | 지중 저압 분전함용 일체형 전압 변류기 | |
KR200378510Y1 (ko) | 전력량계의 단자블록 | |
KR20070122365A (ko) | 디지털화된 gis 현장 제어 시스템 | |
KR101874988B1 (ko) | 부하개폐기 | |
US20060059681A1 (en) | Method of making and using an extended test switch | |
JP2016163363A (ja) | 分電盤 | |
JP2016163362A (ja) | 分電盤 | |
JP5036474B2 (ja) | 電力量計 | |
KR100964717B1 (ko) | 무정전 교체가 가능한 전자식 전력량계 | |
RU157735U1 (ru) | Устройство ввода питания фидеров | |
JP7048518B2 (ja) | 配電盤 | |
JP3024452U (ja) | ユニット式分電盤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4745318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |