JP4740824B2 - ファンシステム及びサーモ起動モジュール - Google Patents

ファンシステム及びサーモ起動モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4740824B2
JP4740824B2 JP2006305035A JP2006305035A JP4740824B2 JP 4740824 B2 JP4740824 B2 JP 4740824B2 JP 2006305035 A JP2006305035 A JP 2006305035A JP 2006305035 A JP2006305035 A JP 2006305035A JP 4740824 B2 JP4740824 B2 JP 4740824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
fan
module
switch
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006305035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007134723A (ja
Inventor
建樺 陳
佳賓 魏
文喜 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2007134723A publication Critical patent/JP2007134723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740824B2 publication Critical patent/JP4740824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/16Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows
    • F04D25/166Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows using fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Description

本発明は、ファンシステム及びサーモ起動モジュールに関し、特に複数のファンモジュールのそれぞれが起動する温度に差をつけたファンシステム及びサーモ起動モジュールに関する。
一般に、大型の電子システムは、全てファンシステムを備えていて、電子システムが正常な動作温度を維持して、正常に運転できるようにしている。
図1に示したのは、従来のファンシステム1のブロック図である。ファンシステム1は、外部からの入力電圧Vinを受けて、作動電圧とする。ファンシステム1は、主に複数のファンモジュール11a〜11c及び複数の起動モジュール12a〜12cを備える。このうち、起動モジュール12a〜12cは入力電圧Vinを受けるとともに、ファンモジュール11a〜11cを起動させて、放熱を行う。
しかしながら、従来のファンシステム1において、ファンモジュール11a〜11cが同時に起動する場合、起動の瞬間に極めて大きな起動電流(start-up current)と突入電流(inrush current)が発生して、電子システムあるいはファンシステム1が破損したり、予期しないエラーが発生したりする可能性がある。
上述の問題に鑑み、従来のファンシステム1において、アナログ式コントロールチップ13を採用するか、あるいは、ソフトウェアを使ってコントロールし、時間差をつけてファンモジュール11a〜11cを順に起動させることによって、上記ファンシステム1の破損やエラーを回避するものがある。
しかしながら、アナログ式コントロールチップ13は高価であり、ソフトウェアモジュールの設計構造は複雑である。故に、これらを備えたファンシステム1は、全体の生産コストが高くなるという欠点がある。
また、アナログ式コントロールチップ13は、ファンモジュール11a〜11cの起動時間を遅くするだけで、ソフトスタート(soft-start)の機能を持たない。
そこで、本発明は、複数のファンモジュールのそれぞれが起動する温度に差をつけることによって、複数のファンモジュールが同時に起動することによるエラーを回避するとともに、節電をも行うことができるファンシステム及びサーモ起動モジュールを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明のファンシステムは、外部から入力電圧が入力されると、少なくとも1つのファンモジュールが駆動されるファンシステムであって、第一ファンモジュールと、第二ファンモジュールと、入力電圧が入力され得るようになっており、入力電圧が入力されると第一ファンモジュールを起動させる第一起動モジュールと、温度を感知して、当該温度に応じて変化するセンサー信号を出力するサーモエレメントと、第一入力端子、第二入力端子及び出力端子を有する第一コンパレーターを備え、第一入力端子に第一リファレンス信号が、第二入力端子にセンサー信号がそれぞれ入力され得るようになっており、第一リファレンス信号とセンサー信号が所定の大小関係を満たす場合に、出力端子からその旨の信号を出力する第一コントロールモジュールと、入力電圧と第一コントロールモジュールから出力される所定の大小関係を示す旨の信号とが入力され得るようになっており、入力電圧と所定の大小関係を示す旨の信号の双方が入力されると第二ファンモジュールを起動させる第二起動モジュールとを備える。また、第一起動モジュール及び第二起動モジュールは、それぞれ、一端から入力電圧が入力されるとともに、他端が対応するファンモジュールに接続された第一スイッチと、第一スイッチの制御端子に一端が電気的に接続され、第一スイッチを制御する第二スイッチと、一端が第一スイッチの一端に電気的に接続され、他端が第一スイッチの制御端子に電気的に接続されたコンデンサーと、一端がコンデンサーの他端に接続され、他端が第二スイッチの他端に接続された抵抗器とを含み、第一起動モジュールに含まれる第二スイッチの制御端子には入力電圧が入力され得るようになっており、第二起動モジュールに含まれる第二スイッチの制御端子には所定の大小関係を示す旨の信号が入力され得るようになっていることを特徴とする。
本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールによれば、サーモエレメントがセンサー信号を発生させることにより、コントロールモジュールがなる温度においてそれぞれファンモジュールを起動させて、ファンモジュールの複数同時起動に伴う極めて大きな起動電流と突入電流によるエラーを防止することができる。また、従来の技術と比較して、本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールは、サーモエレメントが動作温度を感知し、それに対応する十分な数量のファンモジュールを起動させるので、確実に電子システム及びファンシステムを正常に作動させることができる。また、本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールによれば、節電をも行うことができ、さらに、アナログ式起動コントロールチップを使用しないので、コストを下げることもできる。
以下、図面を参照しながら、本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールの好適な実施例について説明する。
まず、図2を参照して、本発明の好適な実施例のファンシステムについて説明する。ファンシステム2は、外部からの入力電圧91を受けて、作動電圧とする。さらに、ファンシステム2は電子システム(図には示されていない)内部に備えられて放熱を行う。また、入力電圧91は電子システムにも供給される。
ファンシステム2は複数のファンモジュール21a〜21c、複数の起動モジュール22a〜22c、複数のコントロールモジュール23a、23b及びサーモエレメント24を備える。
ファンモジュール21a〜21cは、それぞれファンを有する。放熱の必要に応じて、ファンモジュール21a〜21cは、それぞれ複数のファンを有し、放熱効果が高められる。
起動モジュール22a〜22cは、入力電圧91を受けて、さらに、ファンモジュール21a〜21cに電気的に接続される。
サーモエレメント24は感知した温度によって、センサー信号V(電圧値)を発生させる。本実施例において、サーモエレメント24は負の温度係数を持つサーミスタ(Thermistor)である。感知された温度は、電子システムの内部温度であり、サーモエレメント24は、その内部温度によって対応するセンサー信号Vを発生させる。本実施例中の負の温度係数を持つサーミスタ自身の特性により、例えば、電子システム内部の温度が上がった時、サーモエレメント24自身の抵抗値が小さくなり、センサー信号の電圧値Vもそれに伴い下がる。逆に、電子システム内部の温度が下がった時、センサー信号の電圧値Vはそれに伴って上がる。
コントロールモジュール23a、23bは、それぞれ起動モジュール22b、22cに電気的に接続されている。本実施例では、起動モジュール22aが入力電圧91を受けて、ファンモジュール21aを起動させる。そして、コントロールモジュール23a、23bは、センサー信号Vによってそれぞれ起動モジュール22b、22cをコントロールして、ファンモジュール21b、21cを起動させる。
図3を参照すると、起動モジュール22a〜22cは、それぞれ複数のダイオードD、D、複数の抵抗器R、R、2つのスイッチQ、Q、コンデンサーCを備える。このうち、第一スイッチQ及び第二スイッチQは、トランジスタあるいはその他のスイッチ機能を持つ電子素子である。本実施例において、第一スイッチQは、PMOSトランジスタであり、第二スイッチQはNMOSトランジスタである。
ダイオードD、Dは並列に接続されていて、これらの第一端は入力電圧91に接続されている。本実施例におけるダイオードD、Dは、ショットキー・ダイオード(Schottky Diodes)で、電流の逆流を防ぐ。抵抗器Rの第一端はダイオードD、Dの第二端に電気的に接続されている。
第一スイッチQのS極はダイオードD、Dの第二端に電気的に接続され、第一スイッチQのD極は対応するファンモジュール21a、21bあるいは21cに電気的に接続されている。第一スイッチQのG極は、抵抗器を介してダイオードDの第二端に電気的に接続され、さらに、ダイオードDの第一端は、第二スイッチQのD極に電気的に接続されている。
第二スイッチQのD極は抵抗器Rの第二端に電気的に接続されている。そして、第二スイッチQのS極は接地されている。コンデンサーCの第一端は第一スイッチQのS極に電気的に接続され、第二端はダイオードDの第二端に電気的に接続されている。抵抗器Rの第一端はコンデンサーCの第二端に電気的に接続されている。そして、抵抗器Rの第二端は接地されている。
コントロールモジュール23a、23bはそれぞれコンパレーターU、Uを備え、このコンパレーターU、Uは、それぞれ第一入力端子input、第二入力端子input及び出力端子outputを備える。このうち、第二入力端子inputと出力端子outputは、抵抗器Rを介して電気的に接続されている。本実施例において、第一入力端子inputは非反転入力端子で、第二入力端子inputは反転入力端子である。
コントロールモジュール23aでは、コンパレーターUの第一入力端子inputが第一リファレンス電圧Vref1を受け、第二入力端子inputは抵抗器を介してセンサー信号Vを受け、さらに、出力端子outputが起動モジュール22bの第二スイッチQのG極に抵抗器を介して電気的に接続されることによって、起動モジュール22bの第二スイッチQをコントロールするようになっている。本実施例において、センサー信号Vが第一リファレンス信号Vref1より低い時、出力端子outputは正の電圧信号を出力して、起動モジュール22bの第二スイッチQをONにし、ファンモジュール21bを起動させる。
コントロールモジュール23bでは、コンパレーターUの第一入力端子inputが第二リファレンス電圧Vref2を受け、第二入力端子inputは抵抗器を介してセンサー信号Vを受け、さらに、出力端子outputが起動モジュール22cの第二スイッチQのG極に抵抗器を介して電気的に接続されることによって、起動モジュール22cの第二スイッチQをコントロールするようになっている。本実施例において、センサー信号Vが第二リファレンス信号Vref2より低い時、出力端子outputが正の電圧信号を出力して、起動モジュール22cの第二スイッチQをONにすることで、ファンモジュール21cを起動させる。なお、本実施例において、第二リファレンス信号Vref2が第一リファレンス信号Vref1より低い場合、電子システムの内部温度が上昇すると、先にファンモジュール22bが起動することになる。
ファンシステム2の作動方式は以下の通りである。ファンシステム2が電子システムに接続されると、ファンシステム2は入力電圧91を受ける。これにより、第二スイッチQ2の制御端子に入力電圧91が入力され、第二スイッチQ がONするこれとともに、ダイオードD 、D にも入力電圧91が入力され、コンデンサーC及び抵抗器R からなる充電回路を流れる電流によってコンデンサーCが充電を始め、第一スイッチQ のS極の電圧が上昇し始める。そして、コンデンサーCの両端の電圧が第一スイッチQの起動電圧に達した時、第一スイッチQがONになり、ファンモジュール21aを起動させる。ここで注意すべきなのは、コンデンサーCと抵抗器Rの充電回路によって、ファンモジュール21aに印加される電流は、比較的緩やかに増していくので、このファンシステム2はソフトスタート効果を有するという点である。
電子システムが起動してからしばらくの間は、内部温度があまり上がっていないため、センサー信号Vは、第一リファレンス信号Vref1と第二リファレンス信号Vref2より低くなってはいない。この時、ファンモジュール22b、22cはまだ起動していない。その後、電子システムが作動して一定の時間が経つと、電子システムの内部温度は上昇を始め、センサー信号Vの電圧値は下がる。センサー信号Vが第一リファレンス信号Vref1より低い時、コントロールモジュール23aが起動モジュール22bをコントロールして、ファンモジュール21bを起動させる。
同様に、電子システムの内部温度が引き続き上昇して、センサー信号Vが第二リファレンス信号Vref2より低くなった場合には、コントロールモジュール23bが起動モジュール22cをコントロールしてファンモジュール21cを起動させる。このようにして、ファンモジュール21a〜21cのそれぞれが起動する温度に差をつけることによって、大きな起動電流及び突入電流によるエラーが発生するのを防ぐのと同時に、放熱及び節電を達成することができる。
また、本実施例におけるファンシステム2は、あらかじめ予備の放熱設備を備えることができる。電子システムの負荷が増加した(多くの熱エネルギーを発生させた)時、予備の放熱設備(ファンモジュール)が起動して、より高い放熱作用を発揮して、電子システムが正常に作動するようにする。
例えば、電子システムは、元々1個のファンモジュール22aで正常に作動していたとする。前述のように、本実施例におけるファンシステム2には、あらかじめ3個のファンモジュール22a〜22cが設置されている。このうち、ファンモジュール22b、22cは、予備のファンモジュールと見なされる。この構成によれば、電子システムの負荷が増加して、電子システムの内部温度がそれに伴って上昇すると、ファンシステム2は、サーモエレメント24が温度の変化を感知することにより、ファンモジュール22b、22cを起動させて、放熱効果を上げ、電子システムの正常な作動を維持させることができる。
次に、図4を参照して、本発明のサーモ起動モジュールについて説明する。サーモ起動モジュール3は、外部からの入力電圧91を受けて、ファンモジュール31を駆動するものである。サーモ起動モジュール3は、起動ユニット32、コントロールユニット33及びサーモエレメント34を備える。このうち、ファンモジュール31、起動ユニット32、コントロールユニット33及びサーモエレメント34は、上述のファンモジュール21b、起動モジュール22b、コントロールモジュール23a及びサーモエレメント24と同様の構造及び機能を備えるため、ここでは説明を省略する。
上述の通り、本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールは、サーモエレメントが発生させるセンサー信号によって、コントロールモジュールが異なる温度においてそれぞれファンモジュールを起動させて、ファンモジュールの複数同時起動に伴う極めて大きな起動電流と突入電流によるエラーを防止する。従来の技術と比較して、本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールは、サーモエレメントが動作温度を感知し、さらに、それに対応して十分な数のファンモジュールを起動させて、確実に電子システム及びファンシステムを正常に作動させることができる。また、本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールは、節電を行うことにもなるので、環境保護の理念に基づいたエコ製品である。また、本発明のファンシステム及びサーモ起動モジュールは、アナログ式コントロールチップを使用しないので、生産コストを低く抑えることが可能である。さらに、本発明のファンシステムは、あらかじめ予備の放熱設備を持つという特長を備えるため、フレキシブルな利用が可能である。
以上、本発明の実施例につき図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても、本発明に含まれる。
従来のファンシステムを示すブロック図である。 本発明の好適な実施例のファンシステムを示すブロック図である。 本発明の好適な実施例のファンシステムを示す回路図である。 本発明の好適な実施例のセンサーモジュールを示すブロック図である。
符号の説明
1 ファンシステム
11a〜11c ファンモジュール
12a〜12c 起動モジュール
in 入力電圧
13 アナログ式コントロールチップ
2 ファンシステム
91 入力電圧
21a〜21c ファンモジュール
22a〜22c 起動モジュール
23a、23b コントロールモジュール
24 サーモエレメント
、D、D ダイオード
、R、R 抵抗器
、Q スイッチ
C コンデンサー
S S極
G G極
D D極
センサー信号
ref1 第一リファレンス信号
ref2 第二リファレンス信号
、U コンパレーター
3 サーモ起動モジュール
31 ファンモジュール
32 起動ユニット
33 コントロールユニット
34 サーモエレメント

Claims (8)

  1. 外部から入力電圧が入力されると、少なくとも1つのファンモジュールが駆動されるファンシステムであって、
    第一ファンモジュールと、
    第二ファンモジュールと、
    前記入力電圧が入力され得るようになっており、前記入力電圧が入力されると前記第一ファンモジュールを起動させる第一起動モジュールと、
    温度を感知して、当該温度に応じて変化するセンサー信号を出力するサーモエレメントと、
    第一入力端子、第二入力端子及び出力端子を有する第一コンパレーターを備え、前記第一入力端子に第一リファレンス信号が、前記第二入力端子に前記センサー信号がそれぞれ入力され得るようになっており、前記第一リファレンス信号と前記センサー信号が所定の大小関係を満たす場合に、前記出力端子からその旨の信号を出力する第一コントロールモジュールと、
    前記入力電圧と前記第一コントロールモジュールから出力される所定の大小関係を示す旨の信号とが入力され得るようになっており、前記入力電圧と前記所定の大小関係を示す旨の信号の双方が入力されると前記第二ファンモジュールを起動させる第二起動モジュールと、
    を備え、
    前記第一起動モジュール及び第二起動モジュールは、それぞれ、一端から前記入力電圧が入力されるとともに、他端が対応するファンモジュールに接続された第一スイッチと、前記第一スイッチの制御端子に一端が電気的に接続され、前記第一スイッチを制御する第二スイッチと、一端が前記第一スイッチの一端に電気的に接続され、他端が前記第一スイッチの制御端子に電気的に接続されたコンデンサーと、一端が前記コンデンサーの他端に接続され、他端が前記第二スイッチの他端に接続された抵抗器とを含み、
    前記第一起動モジュールに含まれる前記第二スイッチの制御端子には前記入力電圧が入力され得るようになっており、前記第二起動モジュールに含まれる前記第二スイッチの制御端子には前記所定の大小関係を示す旨の信号が入力され得るようになっていることを特徴とするファンシステム。
  2. 前記第一起動モジュール及び第二起動モジュールは、それぞれ、少なくとも1個のダイオードを備え、前記ダイオードの第一端から前記入力電圧が入力され得るようになっており、さらに前記ダイオードの第二端が前記第一スイッチの一端に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のファンシステム。
  3. 前記第一スイッチ及び第二スイッチは、それぞれ、トランジスタであることを特徴とする請求項1に記載のファンシステム。
  4. 前記第一コンパレーターの前記第一入力端子が非反転入力端子で、前記第一コンパレーターの前記第二入力端子が反転入力端子であることを特徴とする請求項1に記載のファンシステム。
  5. 前記サーモエレメントがサーミスタであることを特徴とする請求項1に記載のファンシステム。
  6. 前記第一ファンモジュール及び第二ファンモジュールは、それぞれ、少なくとも1個のファンを有することを特徴とする請求項1に記載のファンシステム。
  7. 第三ファンモジュールと、
    第一入力端子、第二入力端子及び出力端子を有する第二コンパレーターを備え、前記第一入力端子に第二リファレンス信号が、前記第二入力端子に前記センサー信号がそれぞれ入力され得るようになっており、前記第二リファレンス信号と前記センサー信号が所定の大小関係を満たす場合に、前記出力端子からその旨の信号を出力する第二コントロールモジュールと、
    前記入力電圧と前記第二コントロールモジュールから出力される所定の大小関係を示す旨の信号とが入力され得るようになっており、前記入力電圧と前記所定の大小関係を示す旨の信号の双方が入力されると前記第三ファンモジュールを起動させる第三起動モジュールと、
    をさらに備え、
    前記第三起動モジュールは、一端から前記入力電圧が入力されるとともに、他端が前記第三ファンモジュールに接続された第一スイッチと、前記第一スイッチの制御端子に一端が電気的に接続され、前記第一スイッチを制御する第二スイッチと、一端が前記第一スイッチの一端に電気的に接続され、他端が前記第一スイッチの制御端子に電気的に接続されたコンデンサーと、一端が前記コンデンサーの他端に接続され、他端が前記第二スイッチの他端に接続された抵抗器とを含み、
    前記第二スイッチの制御端子には前記所定の大小関係を示す旨の信号が入力され得るようになっていることを特徴とする請求項1に記載のファンシステム。
  8. 前記第二コンパレーターの前記第一入力端子が非反転入力端子で、前記第二コンパレーターの前記第二入力端子が反転入力端子であることを特徴とする請求項7に記載のファンシステム。
JP2006305035A 2005-11-11 2006-11-10 ファンシステム及びサーモ起動モジュール Expired - Fee Related JP4740824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094139638A TWI307999B (en) 2005-11-11 2005-11-11 Fan system and temperature-sensing starting module
TW094139638 2005-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007134723A JP2007134723A (ja) 2007-05-31
JP4740824B2 true JP4740824B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38040989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006305035A Expired - Fee Related JP4740824B2 (ja) 2005-11-11 2006-11-10 ファンシステム及びサーモ起動モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070110558A1 (ja)
JP (1) JP4740824B2 (ja)
TW (1) TWI307999B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI285805B (en) * 2005-07-22 2007-08-21 Delta Electronics Inc Power monitoring device for fan
US20080310967A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Franz John P Intelligent air moving apparatus
CN101761500B (zh) * 2008-12-24 2012-02-15 大唐移动通信设备有限公司 控制风扇转速的方法、装置及控制散热速度的方法、装置
TWI454056B (zh) * 2010-12-22 2014-09-21 泰達電子公司 電源模組及其所適用之供電系統
CN102777403A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 风扇系统
CN102927025A (zh) * 2011-08-08 2013-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 风扇系统
CN103835975B (zh) * 2012-11-21 2016-08-03 国家电网公司 风扇控制电路
JP6499752B2 (ja) * 2015-04-07 2019-04-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
TWI674745B (zh) * 2017-01-06 2019-10-11 茂達電子股份有限公司 散熱系統以及風扇驅動電路
CN109379001B (zh) * 2018-11-26 2024-01-09 汉宇集团股份有限公司 电机启动电路、电气装置及家电
CN114857065A (zh) * 2022-04-27 2022-08-05 深圳市有为信息技术发展有限公司 基于热敏电阻控制的智能风扇控制电路及终端系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716770A (en) * 1970-04-20 1973-02-13 Reliamatic Inc Slow start-stop motor control system
US4985804A (en) * 1988-01-27 1991-01-15 Codar Technology, Inc. Microcomputer housing and ventilation arrangement
US6380704B1 (en) * 1999-05-10 2002-04-30 Silicon Touch Technology Inc. Fan linear speed controller
US6537019B1 (en) * 2000-06-06 2003-03-25 Intel Corporation Fan assembly and method
JP2003101274A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Fujitsu Ltd 送風ユニットを備えた装置
US6968465B2 (en) * 2002-06-24 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple server in-rush current reduction
JP3912297B2 (ja) * 2003-02-27 2007-05-09 ソニー株式会社 ファン制御装置およびファン制御方法
US7797080B2 (en) * 2004-06-14 2010-09-14 Ogd V-Hvac Inc. Opto-programmed HVAC controller

Also Published As

Publication number Publication date
TWI307999B (en) 2009-03-21
TW200719573A (en) 2007-05-16
JP2007134723A (ja) 2007-05-31
US20070110558A1 (en) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740824B2 (ja) ファンシステム及びサーモ起動モジュール
JP4783716B2 (ja) ファンシステム
US8605403B2 (en) Thermal protection circuit and electronic device using the same
US7777554B2 (en) Method and apparatus for detecting temperatures of a plurality of circuits and controlling operations based on the detected temperatures
JP5362996B2 (ja) 保護装置及びその電気量検出方法
US20130229765A1 (en) Temperature control device for hard disk drive of server system
JP6118599B2 (ja) パワーオンリセット回路、電源回路および電源システム
US10547169B2 (en) Method for improving safety of voltage regulator
JP2004046616A (ja) 電源回路
US20130088832A1 (en) Thermal protection circuit and electronic device
JP2007149084A (ja) ファンシステム並びにその順次起動モジュール及び遅延起動ユニット
CN202773126U (zh) 过温保护装置、led驱动器以及电源保护装置
US20060285575A1 (en) Thermal sensing apparatus and computer system incorporating the same
US20110148395A1 (en) Over-voltage and over-temperature detecting circuit
KR20080013307A (ko) 인쇄용 헤드의 과열 방지장치
JP5225785B2 (ja) 過電流保護回路及びこれを用いた電源装置
TW201037974A (en) System and method for using an integrated circuit pin as both a current limiting input and an open-drain output
JP4146437B2 (ja) 耐候型情報処理装置、制御方法及びプログラム
US8334665B2 (en) Fan control system
CN110609597B (zh) 升温装置及升温方法
US10608426B2 (en) High temperature protection system for adjusting duty cycle by using pulse width modulation signal
WO2011035611A1 (en) Thermal protection device for motor
JP2009231374A (ja) 集積回路
US11071185B2 (en) LED arrangement with over-current protection
US20200280275A1 (en) Motor drive control device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081121

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090120

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees