JP4734023B2 - Display device manufacturing equipment - Google Patents
Display device manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4734023B2 JP4734023B2 JP2005139647A JP2005139647A JP4734023B2 JP 4734023 B2 JP4734023 B2 JP 4734023B2 JP 2005139647 A JP2005139647 A JP 2005139647A JP 2005139647 A JP2005139647 A JP 2005139647A JP 4734023 B2 JP4734023 B2 JP 4734023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- substrates
- melt
- connection material
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 212
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 112
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 61
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 36
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 239000012768 molten material Substances 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Description
本発明はPDPやFEDのような表示装置を製造する製造装置に関する。 The present invention relates to a manufacturing apparatus for manufacturing a display device such as a PDP or FED.
従来より、PDP(Plasma Display Panel)やFED(Field Emission Display)のような表示装置の製造には、2枚のパネルを接続材料で固定する方法が採用されている。 Conventionally, a method of fixing two panels with a connecting material has been adopted for manufacturing a display device such as a plasma display panel (PDP) or a field emission display (FED).
従来技術の表示装置の製造方法の一例について説明すると、先ず、第一、第二のパネルのうち、いずれか一方のパネルの基板表面に、接続材料をリング状に配置する。 An example of a conventional method for manufacturing a display device will be described. First, a connection material is arranged in a ring shape on the substrate surface of one of the first and second panels.
第一のパネルには隔壁が形成されており、接続材料の高さは、隔壁の高さよりも高いので、第一、第二のパネルを重ね合わせると、一方のパネル上の接続材料に、他方のパネルが載せられる。第一、第二のパネルを重ね合わせた状態で、全体を加熱しながら押圧すると、接続材料が加熱によって溶融し、押圧によって溶融した接続材料が第一、第二の基板の両方の表面に密着した状態で押しつぶされる。 A partition is formed on the first panel, and the height of the connection material is higher than the height of the partition. Therefore, when the first and second panels are overlapped, the connection material on one panel becomes the other. Panel is placed. When the whole is pressed while heating the first and second panels, the connecting material melts by heating, and the connecting material melted by pressing adheres to both surfaces of the first and second substrates. It is crushed in the state.
接続材料が押しつぶされ、接続材料の高さが隔壁と、第二のパネルの表面が第一のパネルの隔壁に密着し、第二のパネルが隔壁に載せられた状態になり、全体を冷却し、接続材料の温度を下げると接続材料が第一、第二の基板の表面に密着した状態で固化し、第一、第二のパネルの間の空間をリング状に取り囲む固化物が形成される。 The connecting material is crushed, the height of the connecting material is the partition wall, the surface of the second panel is in close contact with the partition wall of the first panel, the second panel is placed on the partition wall, and the whole is cooled When the temperature of the connection material is lowered, the connection material is solidified in close contact with the surfaces of the first and second substrates, and a solidified material is formed that surrounds the space between the first and second panels in a ring shape. .
第一、第二のパネルを加熱する時に、第一、第二のパネルの温度を急激に上昇させると、第一、第二のパネルに熱膨張に伴う歪みが生じ、その内部回路が破損する場合がある。従って、従来の製造方法では、第一、第二のパネルの加熱を長時間かけて接続材料が溶融する温度まで昇温させる必要があり、生産時間の増加と、加熱に要するエネルギーの量が問題であった。 When the first and second panels are heated rapidly when the first and second panels are heated, the first and second panels are distorted due to thermal expansion, and the internal circuit is damaged. There is a case. Therefore, in the conventional manufacturing method, it is necessary to heat the first and second panels to a temperature at which the connection material melts over a long period of time, which increases the production time and the amount of energy required for heating. Met.
上記接続方法では、接続材料をリング状に配置する容易性から有機材料が含有された接続材料が用いられるが、そのような接続材料は加熱されると有機材料が熱分解して汚染ガスが発生する。また、上記製造方法では接続材料以外も昇温するため、昇温によって他の部材(例えば第一、第二のパネル)から、H2Oガス、COガス、CO2ガス等の汚染ガスが発生することがあり、その汚染ガスがプラズマディスプレイパネルの性能に悪影響を与える。従って、従来のプラズマディスプレイパネルでは、加熱終了後に、汚染ガスを除去する脱ガスの工程が必要であり、その脱ガスの工程も生産時間が増加する要因であった。
本発明は上記従来技術の不都合を解決するために創作されたものであり、その目的は、表示装置を短時間で汚染させずに製造することである。 The present invention was created in order to solve the above-described disadvantages of the prior art, and an object thereof is to manufacture a display device in a short time without being contaminated.
上記課題を解決するために請求項1記載の発明は、第一のパネルの第一の基板と、第二のパネルの第二の基板とが、間隔保持部材を挟んで、前記第一、第二の基板の一方を他方からはみ出して重ね合わされ、前記第一、第二の基板の間に位置する表示範囲が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、前記第一、第二の基板を前記間隔保持部材を挟んで重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板のうち、一方の基板表面の他方の基板の縁からはみ出したはみ出し部分上に、前記他方の基板の縁に沿って接続材料を供給する供給手段と、前記はみ出し部分上に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、前記接続材料は棒状であって、前記加熱手段は前記接続材料の先端に前記レーザー光を照射させるように構成され、前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置である。
請求項2記載の発明は、第一のパネルの第一の基板と、第二のパネルの第二の基板とが、間隔保持部材を挟んで、前記第一、第二の基板の一方を他方からはみ出して重ね合わされ、前記第一、第二の基板の間に位置する表示範囲が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、前記第一、第二の基板を前記間隔保持部材を挟んで重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板のうち、一方の基板表面の他方の基板の縁からはみ出したはみ出し部分上に、前記他方の基板の縁に沿って接続材料を供給する供給手段と、前記はみ出し部分上に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、前記供給手段は粉体の前記接続材料を噴射するノズルを有し、前記加熱手段は、前記ノズルから噴射される前記接続材料に前記レーザー光を照射するように構成され、前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置である。
請求項3記載の発明は、前記第一の基板の前記第二の基板からはみ出した部分上に前記溶融物を供給した後、前記第二の基板の前記第一の基板からはみ出した部分上に前記溶融物を供給する請求項1又は請求項2のいずれか1項記載の製造装置であって、前記第二の基板上への前記溶融物の供給は、前記第二の基板上の前記第一の基板に供給された前記溶融物に接触する位置から、前記第一の基板の縁に沿って前記溶融物を供給するように構成された製造装置である。
請求項4記載の発明は、請求項1又は請求項2のいずれか1項記載の製造装置であって、前記第一の基板の前記第二の基板からはみ出した部分上に前記溶融物を供給すると同時に、前記第二の基板の前記第一の基板からはみ出した部分上に前記溶融物を供給するように構成された製造装置である。
請求項5記載の発明は、第一のパネルの第一の基板と、第二のパネルの第二の基板とが、前記第一の基板の縁の少なくとも一部と、前記第二の基板の縁の少なくとも一部が、互いにはみ出ないように揃えられた状態で、間隔保持部材を挟んで重ね合わされ、前記第一、第二の基板の間に位置する表示装置が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、前記第一、第二の基板を重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板の揃えられた前記縁に接続材料を供給する供給手段と、前記縁に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、前記接続材料は棒状であって、前記加熱手段は前記接続材料の先端に前記レーザー光を照射させるように構成され、前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置である。
請求項6記載の発明は、第一のパネルの第一の基板と、第二のパネルの第二の基板とが、前記第一の基板の縁の少なくとも一部と、前記第二の基板の縁の少なくとも一部が、互いにはみ出ないように揃えられた状態で、間隔保持部材を挟んで重ね合わされ、前記第一、第二の基板の間に位置する表示装置が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、前記第一、第二の基板を重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板の揃えられた前記縁に接続材料を供給する供給手段と、前記縁に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、前記供給手段は粉体の前記接続材料を噴射するノズルを有し、前記加熱手段は、前記ノズルから噴射される前記接続材料に前記レーザー光を照射するように構成され、前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置である。
In order to solve the above-mentioned problem, in the first aspect of the present invention, the first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel sandwich the spacing member, and A manufacturing apparatus for manufacturing a display device in which one of the two substrates protrudes from the other and is overlapped, and the display range located between the first and second substrates is blocked from the external atmosphere, When the second substrate is overlapped with the spacing member interposed therebetween, the other substrate on the protruding portion of the first and second substrates that protrudes from the edge of the other substrate on the one substrate surface. Supply means for supplying a connection material along the edge of the substrate, and heating means for melting the connection material supplied on the protruding portion. The heating means irradiates the solid connection material with laser light. And configured to produce said melt Connecting material is a rod-like, the heating means is configured to irradiate the laser beam on the tip of the connecting material, said connecting material by heating while supplying to melt, the said molten said connection material It is a manufacturing apparatus which is brought into contact with the first and second panels and retracted between the first and second panels.
According to a second aspect of the present invention, the first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel are arranged such that one of the first and second substrates is placed on the other side of the gap holding member. A manufacturing apparatus for manufacturing a display device that protrudes from and overlaps and the display range located between the first and second substrates is shielded from an external atmosphere, wherein the first and second substrates are spaced apart from each other. A connecting material along the edge of the other substrate on the protruding portion of the surface of one of the first and second substrates that protrudes from the edge of the other substrate when the holding member is sandwiched. Supply means, and heating means for melting the connection material supplied on the protruding portion, and the heating means irradiates the solid connection material with laser light to generate the melt. And the supply means is configured to contact the powder. Has a nozzle for injecting material, the heating means is arranged to irradiate the laser beam to the connecting material ejected from the nozzle, and melted by heating while supplying the connection material was melted In the manufacturing apparatus, the connection material is brought into contact with the first and second panels and drawn between the first and second panels.
According to a third aspect of the present invention, the molten material is supplied onto the portion of the first substrate that protrudes from the second substrate, and then the portion of the second substrate that protrudes from the first substrate. wherein a melt manufacturing apparatus of any one of
Invention of Claim 4 is a manufacturing apparatus of any one of
According to a fifth aspect of the present invention, the first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel include at least a part of an edge of the first substrate and the second substrate. A display in which at least a part of the edges are aligned so as not to protrude from each other, and the display device located between the first and second substrates is shielded from the external atmosphere with the spacing member interposed therebetween. A manufacturing apparatus for manufacturing an apparatus, wherein when the first and second substrates are overlapped, supply means for supplying a connection material to the aligned edges of the first and second substrates, and the edge And heating means for melting the connecting material supplied to the solid, the heating means is configured to irradiate the solid connecting material with a laser beam to generate the melt, and the connecting material is rod-shaped. Wherein the heating means is disposed on the tip of the connecting material at the label. Is configured to irradiate the over light, the connecting material by heating while supplying to melt, the connecting material the first melted, brought into contact with the second panel, the first, between the second panel It is a manufacturing device to be drawn into.
According to a sixth aspect of the present invention, the first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel include at least a part of an edge of the first substrate and the second substrate. A display in which at least a part of the edges are aligned so as not to protrude from each other, and the display device located between the first and second substrates is shielded from the external atmosphere with the spacing member interposed therebetween. A manufacturing apparatus for manufacturing an apparatus, wherein when the first and second substrates are overlapped, supply means for supplying a connection material to the aligned edges of the first and second substrates, and the edge And heating means for melting the connection material supplied to the solid material, the heating means is configured to irradiate the solid connection material with a laser beam to generate the melt, and the supply means is a powder. A nozzle for injecting the connecting material of the body, and the heating means It is configured to irradiate the laser beam to the connecting material ejected from the nozzle, the connecting material by heating while supplying melted and melted the said connecting material First, in contact with the second panel And a manufacturing apparatus that is drawn between the first and second panels.
本発明は、第一、第二のパネルの全体を加熱せず、接続材料を第一、第二の基板のいずれかに接触させながら溶融する場合であっても、限られた領域しか昇温させず、また、無機材料のみからなる接続材料を用いることができるので、第一、第二の基板を貼り合せる工程で、汚染ガスの発生量が少なく、脱ガス工程が不要、又は脱ガス工程を行う場合であっても、その工程に要する時間が短くてすむ。 The present invention does not heat the entire first and second panels, and raises the temperature only in a limited region even when the connection material is melted while being in contact with either the first or second substrate. In addition, since a connection material made only of an inorganic material can be used, in the process of bonding the first and second substrates, the generation amount of pollutant gas is small and the degassing process is unnecessary, or the degassing process Even if it is performed, the time required for the process can be shortened.
図1の符号1は表示装置の一例であるプラズマディスプレイパネルを示しており、プラズマディスプレイパネル1は第一、第二のパネル10、20を有している。第一、第二のパネル10、20は第一、第二の基板11、21と、前記第一、第二の基板11、21表面上にそれぞれ配置された第一、第二の電極(ここでは不図示)とを有している。
第一のパネル10は更に、第一の基板11の表面上に形成された複数の隔壁15を有しており、第二の基板21は第一の基板11の間隔保持部材(隔壁)15が形成された面上に載せられている。
The
隔壁15は少なくとも先端が第一のパネル10の表面で露出しており、隔壁15の先端は、第二のパネル20の第二の基板21上に露出する面(例えば、第二の基板21表面や、第二の電極表面や、第二の基板21上の保護膜表面)に接触している。
At least the tip of the
隔壁15の先端は、第一のパネル10表面に露出する他の表面(例えば第一の基板11表面や、第一の電極の表面や、保護膜の表面)よりも高く突き出されているので、第二の基板21は隔壁15が高く突き出された分だけ持ち上げられ、第一、第二の基板11、21の間には間隙が形成されている。
Since the tip of the
隔壁15と隔壁15との間の空間には放電ガスが充填されており、第一、第二の電極に電圧を印加すると、電圧が印加された第一、第二の電極の間の領域(発光領域)で放電ガスがプラズマ化して励起光(例えば紫外線)が発生し、発光領域に配置された蛍光体材料に励起光が当たって可視光が発生する。
The space between the
隔壁15と隔壁15との間の空間は第二のパネル20で蓋をされており、所望の発光領域で放電ガスをプラズマ化させる時には、隔壁15を挟んで隣接する発光領域にはプラズマが伝わらないので、所望の発光領域だけから可視光を発生させることができる。
The space between the
第一、第二の基板11、21のうち、少なくとも一方は透明基板で構成されているので、発光領域で発生した可視光は、透明基板を通って外部に放出される。従って、所望の発光領域だけを発光させることで、このプラズマディスプレイパネル1は図形や文字等の画像情報を表示することができる。
Since at least one of the first and
図1の符号19は、第一、第二の基板11、21との間の空間のうち、発光領域が配置された範囲である表示範囲を示している。表示範囲19の周囲にはリング状の封止部材33が配置されており、表示範囲19は封止部材33と第一、第二の基板11、21とで取り囲まれ、表示範囲19に外部雰囲気の大気が浸入しないようになっている。
第一、第二の基板11、21は少なくとも一部分が封止部材33よりも外側にはみ出し、そのはみ出した部分の表面には接続端子が露出している。接続端子は第一、第二の電極に接続されているので、第一、第二の電極に電圧を印加するため、接続端子に外部回路の端子を接続すれば、外部回路の電圧を電極に印加することができる。
At least a part of the first and
次に、このプラズマディスプレイパネル1を製造する工程の一例について説明する。第一の基板10の隔壁15が配置された側の面を上側に向けて配置し、第二のパネル20の電極が配置された側の面を下側に向けた状態で第一のパネル10上に配置し、第一の基板11の表面の接続端子が露出する部分が第二の基板21から露出し、第二の基板21の表面の接続端子が露出する部分が第一の基板11から露出するように位置合わせをし、第二のパネル20を第一のパネル10上に載せる。
Next, an example of a process for manufacturing the
図2の符号17は第一の基板11の表面のうち、第二の基板21の外周よりも外側に位置するはみ出し部分を示し、同図の符号27は第二の基板21の表面の第一の基板11の外周よりも外側に位置するはみ出し部分を示している。
ここでは、第一の基板11のはみ出し部分17が上側に向けられており、そのはみ出し部分17上に製造装置の加熱手段(ここでは不図示)を配置する。
はみ出し部分17の第二の基板21の縁28の真下位置と、はみ出し部分17の第二の基板21の縁28よりも外側の位置と、第二の基板21の縁28のはみ出し部分17上の位置と、第一の基板11表面の縁28よりも内側の位置の、いずれかに光軸が当たるように加熱手段の光源からレーザー光35を照射する。
Here, the protruding
The position immediately below the
レーザー光35は光軸が当たる部分だけでなく、光軸が当たる位置が最も照射強度が高いが、その周囲にも照射されるので、光軸の当たる部分の周囲も昇温する。従って、上記いずれの位置に光軸を当てた場合でも、レーザー光35は、はみ出し部分17と第二の基板21の縁28の両方に照射され、結局、はみ出し部分17と第二の基板21の縁28の両方が昇温する。
The
図3の符号31は棒状に成形された接続材料を示している。接続材料31は熱伝導によってもレーザー光35の照射によっても溶融するので、接続材料31の先端をレーザー光35で昇温した部分に接触させた場合もその先端部分が溶融し、接続材料31の先端をレーザー光35が照射される場所に配置した場合もその先端部分が溶融する。
接続材料31は製造装置の供給手段(ここでは不図示)に保持されており、接続材料31の先端がはみ出し部分17と第二の基板21の縁28の両方に接触し、その溶融物がはみ出し部分17と第二の基板21の縁28の両方に接触するように供給手段を設定すれば、第一、第二の基板11、21の間は狭いので、毛細管現象によって溶融物は第一、第二の基板11、21の間に引き込まれる(図4)。
The connecting
接続材料31の先端が、第二の基板21の縁28だけに接触する場合、又は、はみ出し部分17だけに接触する場合であっても、その溶融物の底面がはみ出し部分17に接触し、溶融物の上部が第二の基板21の縁28に接触すれば、溶融物が第一、第二の基板11、21の間に引き込まれる。
Even when the tip of the connecting
尚、溶融物の上部を第二の基板21の縁28に接触させるためには、溶融物32の底面の一部が第一、第二の基板11、21の間に位置するように接続材料31の先端位置を設定し、溶融物32の上端の高さが第二の基板21の表面よりも高くなるように、接続材料31を溶融させる量を設定すればよい。
In order to bring the upper part of the melt into contact with the
図5の符号36はレーザー光35の光軸が当たる位置である照射位置を示しており、レーザー光35を連続的又は断続的に照射させながら、照射位置36が第二の基板21の縁28に沿って、はみ出し部分17上の所定の開始位置から所定の停止位置まで移動させ、先端が照射位置36の移動に追従するように接続材料31を移動させる。
具体的には、レーザー光35の照射により接続材料31を溶融させる場合には、接続材料31の先端にレーザー光35が照射されるように加熱手段を設定し、照射位置36の移動に接続材料31を追従するように保持手段を第一、第二の基板11、21に対して相対的に移動させれば、移動方向に沿って溶融物32が次々形成される。
Specifically, when the
また、照射位置36よりも停止位置側は昇温していないので、熱伝導により接続材料31を溶融させる場合には、接続材料31の先端を、照射位置36又は照射位置36よりも開始位置側で、照射位置36の移動に追従させれば、移動方向に沿って溶融物32が次々形成される。
Further, since the temperature at the stop position side from the
溶融物32が第一、第二の基板11、21の間に新たに引き込まれる場所を供給場所とすると、供給場所よりも上記開始位置側には、既に溶融物32が第一、第二の基板11、21の間に引き込まれているので、新たに引き込まれた溶融物32と、既に引き込まれた溶融物32とが一体化し、第一、第二の基板11、21の間に連続する溶融物32が形成される。
When a place where the
照射位置36がはみ出し部分17上の所定の停止位置に達したところで、レーザー光35の照射を停止し、溶融物32の供給を停止する。
ここでは、第一の基板11は互いに対向する2つの端部が第二の基板21の縁28からはみ出し、第一の基板11の表面にはみ出し部分17が2つ形成されており、第一、第二の基板11、21を互いに固定した状態で、第一、第二の基板11、21と光源とを相対的に移動させ、他方のはみ出し部分17上に光源を位置させた後、上述した工程で他方のはみ出し部分17上に連続する溶融物32を形成する。
When the
Here, the
図6は第一の基板11の2つのはみ出し部分17にそれぞれ溶融物32が供給された状態を示している。ここでは、第一、第二の基板11、21は長方形であって、第一、第二の基板11、21は長手方向の両端部が他方の基板の長辺からはみ出すように交差して重なり合っている。
FIG. 6 shows a state in which the
従って、第一、第二の基板11、21が重なり合った時の投影図では、第一、第二の基板11、21の外周が4つの交点Cで交わり、1つのはみ出し部分17、27は、他方の基板11、21の2つのはみ出し部分17、27とそれぞれ交点Cで接する。
Therefore, in the projection view when the first and
ここでは、上記供給場所は第一の基板11の各はみ出し部分17上を一方の交点Cから他方の交点Cまで移動し、その結果溶融物32は、一端が一方の交点Cに到達し、他端が他方の交点Cに到達するように形成されている。従って、第二の基板21の各はみ出し部分27には、交点Cに第一の基板11の2つのはみ出し部分17上の溶融物32の一端部がそれぞれ位置している。
Here, the supply location moves on each protruding
第一、第二の基板11、21を相対的に固定した状態で、第二の基板21の表面を上側に向け、そのはみ出し部分27を光源に向ける。
上述したように、はみ出し部分27の交点Cには溶融物32の端部が位置しているので、はみ出し部分27の1交点Cの近傍を開始位置としてレーザー光35の照射を開始すると共に、接続材料31の先端を溶融させ、交点Cで第一、第二の基板11、21の間に溶融物を引き込ませると、引き込まれた溶融物32は、既に引き込まれた溶融物32の端部に接触する。
In a state where the first and
As described above, since the end of the
既に引き込まれた溶融物32は溶融状態ではなく、固体状態の場合もありうるが、交点Cの近傍にレーザー光35が照射されると、その交点Cに位置する端部は軟化又は溶融するので、新たに引き込まれた溶融物32は、既に引き込まれた溶融物32の端部に接続され、一体化する。
The
はみ出し部分27上を第一の基板11の縁18に沿って供給場所を移動させ、他方の交点Cまで溶融物32を供給すると、既に引き込まれた溶融物32と接続された連続する溶融物32が形成され、更に、他方の交点Cまで供給場所を移動すると、溶融物32はその交点Cで既に引き込まれた他の溶融物32の端部にも接続されて一体化し、コの字状の溶融物32が形成される。
When the supply location is moved on the protruding
レーザー光35の照射を終了後、第一、第二の基板11,21を相対的に固定した状態で、第一、第二の基板11、21と光源とを相対的に移動させ、第二の基板21の他方のはみ出し部分27を光源に向ける。上述した工程で、そのはみ出し部分27の一方の交点Cから他方の交点Cまで溶融物32を供給すると、新たに供給された溶融物32の両端がコの字状の溶融物32と接続されて一体化し、結局、重なり部分の全外周を取り囲むリング状の溶融物32が形成されている。
After the irradiation of the
上述したように、溶融物32の上端と底面はそれぞれ第一、第二の基板11、21に密着しているので、第一、第2の基板11、21の間の空間は、第一、第二の基板11、21の表面と溶融物32とで取り囲まれている。
As described above, since the upper end and the bottom surface of the
その状態で、溶融物32の温度が下がると溶融物32が第一、第二の基板11、21の表面に密着した状態で固化し、第一、第二のパネル10、20は、第一、第二の基板11、21の間の空間が固化物33で取り囲まれた状態で、固化物33で固定される(図7)。
In this state, when the temperature of the
第一、第二の基板11、21の間の空間に上記放電ガスを配置すれば、上述したプラズマディスプレイパネル1が得られる。放電ガスの封止方法としては、例えば、放電ガスが充填された真空槽内部に第一、第二のパネル10、20を搬入して、第一、第二のパネル10、20を放電ガス雰囲気に置き、上述した工程で溶融物32を供給し、固化物33で第一、第二のパネル10、20を固定する工程を放電ガス雰囲気で行えば、第一、第二の基板11、21の間の空間は放電ガスが充填された状態で外部からから遮断される。
If the discharge gas is disposed in the space between the first and
また、他の方法としては、第一、第二の基板11、21のいずれか一方又は両方に、表面から裏面までを貫通する貫通孔38を設けておき、上述した工程で、リング状の固化物33を形成した後、貫通孔38を通して第一、第二の基板11、21の間の空間に放電ガスを供する。第一、第二の基板11、21の間の空間に、所定量の放電ガスを供給後、その貫通孔38を封止材料39で封止すれば、第一、第二の基板11、21の間の空間は外部から遮断される(図8)。
As another method, either one or both of the first and
以上は、棒状の接続材料31が供給手段に保持される場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
図9の符号41は供給手段の他の例である噴射装置のノズルを示しており、噴射装置には粉体の接続材料が収容され、そのノズルの先端から粉体の接続材料が噴射されるようになっている。
The case where the rod-shaped connecting
ノズル41の噴出孔をはみ出し部分17に向け、接続材料の粉体を、はみ出し部分17と縁28のいずれか一方又は両方に噴射しながら、上述したレーザー光35の照射を行えば、接続材料の溶融物32が形成され、上述したようにその溶融物32が第一、第二の基板11、21の間に引き込まれる。ノズル41の噴出孔の向き又は位置を変え、粉体が吹き付けられる位置を照射位置36の移動に追従させれば、溶融物32を連続して形成することができる。
If the
放電ガスは特に限定されず、PDPに用いられる周知ガスを広く用いることができる。具体的には、Neガス、Arガス、Krガス、Xeガス、Heガス等を用いることができ、それらのガスは1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を混合して用いてもよい。 The discharge gas is not particularly limited, and a wide variety of well-known gases used for PDPs can be used. Specifically, Ne gas, Ar gas, Kr gas, Xe gas, He gas, etc. can be used, and these gases may be used alone or in combination of two or more. Also good.
接続材料31は常温で固体であって、第一、第二の基板11、21よりも融点が低い低融点材料であれば特に限定されるものではないが、軟化溶融した時に、第一、第二の基板の表面に濡れ性が高いものが好ましい。また、第一、第二の基板11、21の間の間隙に確実に溶融物を引き込ませるためには、溶融した時の粘度が103ポアズ以下になるものが好ましい。
The
具体的には、第一、第二の基板11、21がガラス基板で構成される時には、ガラスのような無機材料、又はガラス基板に対する接着性の高い樹脂材料等を用いることができるが、長期間に亘って気密性を維持し、高い信頼性を保持するために、PDPやFEDを製造する時には無機材料のみからなる接続材料31を用いることが好ましい。
Specifically, when the first and
以上は、本発明の製造装置を用いて、表示範囲19に放電ガスを充填されたプラズマディスプレイパネル1を製造する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、表示範囲19に有機層が配置され、第一、第二の電極間に電圧を印加すると有機層が発光するように構成された有機EL装置や、表示範囲19に液晶材料が配置された液晶パネル(LCD)の製造に、本発明の製造装置を用いることもできる。
The above has described the case of manufacturing the
更に、表示範囲19に真空雰囲気が形成され、第一、第二のパネルのうち、一方のパネルに設けられた電子放出源から真空雰囲気中に電子が放出されると、その電子が他方のパネルに設けられた蛍光体膜に入射して光が発生するように構成されたFEDの製造に、本発明の製造装置を用いることもできる。
Further, when a vacuum atmosphere is formed in the
本発明の製造装置、及びこれを用いた製造方法は、封止に必要な部分だけを加熱可能であり、不純ガスの発生量が少ないので、不純ガスの影響を受けやすいFEDやPDPの製造に特に適している。 The manufacturing apparatus of the present invention and the manufacturing method using the same can heat only the portions necessary for sealing, and the amount of impure gas generated is small, so that the FED and PDP that are easily affected by the impure gas are manufactured. Especially suitable.
第一、第二の基板11、21の平面形状や、第一、第二の基板11、21の重ね合わせ方法も特に限定されず、はみ出し部分の数も特に限定されない。図10は第一、第二の基板11、21にはみ出し部分17、27が1つずつ形成されるように重ね合わせた例である。図11は第一の基板11だけにはみ出し部分17が形成された例であり、この場合ははみ出し部分17上で接続材料31を溶融させた後、第一、第二の基板11,21をひっくり返す必要がない。
The planar shape of the first and
上記いずれの場合も、第一、第二の基板11、21の間の封止すべき領域(例えば表示範囲)の周囲を全て取り囲むように、はみ出し部分が配置されており、各はみ出し部分17、27に溶融物32を供給し、その溶融物を第一、第二の基板11、21の間に引き込ませることで、封止すべき領域を取り囲む固化物33を形成することができる。
In any of the above cases, the protruding portions are arranged so as to surround all of the area to be sealed (for example, the display range) between the first and
以上は、第一、第二の基板11、21の封止すべき部分の周囲をすべてはみ出し部分17、27で取り囲む場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。第一の基板11の縁の少なくとも一部と、第二の基板21の縁の少なくとも一部が互いにはみ出さないように揃えられ、封止すべき領域の周囲の一部又は全部にはみ出し部分が無い場合も本発明には含まれる。
Although the above has described the case where all of the periphery of the portions to be sealed of the first and
第一、第二の基板11、21の縁18、28が揃えられた部分の封止方法を説明すると、例えば棒状の接続材料31の先端を、第一、第二の基板11、21の揃えられた縁18、28の両方に接触するように押し当てると共に、接続材料31の先端に加熱手段からレーザー光35を照射する(図12)。
The sealing method of the portion where the
接続材料31の先端は第一のレーザー光35で加熱され、第一、第二の基板11、21の縁18、28の両方に接触した状態で溶融し、その溶融物は第一、第二の基板11、21の縁18、28から、第一、第二の基板11、21の間に毛細管力で引き込まれる。
The tip of the
レーザー光の35を断続的又は連続的に照射しながら、照射位置36を上記揃った縁18、28に沿って移動させると共に、照射位置36の移動に接続材料31を追従させれば、その移動方向に沿って溶融物32が次々形成され、第一、第二の基板11、21の間に連続する溶融物32が形成される。
If the
連続する溶融物32を、はみ出し部分17、27上から第一、第二の基板11、21の間に引き込まれた溶融物32又は、他の揃った縁18、28から第一、第二の基板11、21の間に引き込まれた溶融物32と接続し、接続された溶融物で上記封止すべき領域を取り囲めば、封止すべき領域を外部雰囲気から遮断するリング状の固化物33が形成される。
A
尚、上記図10〜12に示したいずれの場合も、第一、第二の基板11,21を重ね合わせた後は、第二の基板21が隔壁15で支持された状態が維持されるので、第一、第二の基板11、21を重ね合わせた時の第一、第二の基板11、21の位置関係は動かない。
In any of the cases shown in FIGS. 10 to 12, after the first and
1……プラズマディスプレイパネル 10……第一のパネル 11……第一の基板 15……隔壁 17、27……はみ出し部分 20……第二のパネル 21……第二の基板 31……接続材料 32……溶融物 33……固化物 35……レーザー光
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記第一、第二の基板の間に位置する表示範囲が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、
前記第一、第二の基板を前記間隔保持部材を挟んで重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板のうち、一方の基板表面の他方の基板の縁からはみ出したはみ出し部分上に、前記他方の基板の縁に沿って接続材料を供給する供給手段と、前記はみ出し部分上に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、
前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、
前記接続材料は棒状であって、前記加熱手段は前記接続材料の先端に前記レーザー光を照射させるように構成され、
前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置。 The first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel are overlapped with one of the first and second substrates protruding from the other across the spacing member,
A manufacturing apparatus for manufacturing a display device in which a display range located between the first and second substrates is blocked from an external atmosphere,
When the first and second substrates are overlapped with the spacing member between them, the first and second substrates, on the protruding portion that protrudes from the edge of the other substrate on the one substrate surface, Supply means for supplying a connection material along an edge of the other substrate, and heating means for melting the connection material supplied on the protruding portion,
The heating means is configured to irradiate the solid connection material with laser light to generate the melt,
The connection material is rod-shaped, and the heating means is configured to irradiate the laser beam to the tip of the connection material,
A manufacturing apparatus in which the connecting material is heated and melted while being supplied, the molten connecting material is brought into contact with the first and second panels, and drawn between the first and second panels.
前記第一、第二の基板の間に位置する表示範囲が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、
前記第一、第二の基板を前記間隔保持部材を挟んで重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板のうち、一方の基板表面の他方の基板の縁からはみ出したはみ出し部分上に、前記他方の基板の縁に沿って接続材料を供給する供給手段と、前記はみ出し部分上に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、
前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、
前記供給手段は粉体の前記接続材料を噴射するノズルを有し、
前記加熱手段は、前記ノズルから噴射される前記接続材料に前記レーザー光を照射するように構成され、
前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置。 The first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel are overlapped with one of the first and second substrates protruding from the other across the spacing member,
A manufacturing apparatus for manufacturing a display device in which a display range located between the first and second substrates is blocked from an external atmosphere,
When the first and second substrates are overlapped with the spacing member between them, the first and second substrates, on the protruding portion that protrudes from the edge of the other substrate on the one substrate surface, Supply means for supplying a connection material along an edge of the other substrate, and heating means for melting the connection material supplied on the protruding portion,
The heating means is configured to irradiate the solid connection material with laser light to generate the melt,
The supply means has a nozzle for injecting the connecting material in powder form,
The heating means is configured to irradiate the laser light to the connection material ejected from the nozzle,
A manufacturing apparatus in which the connecting material is heated and melted while being supplied, the molten connecting material is brought into contact with the first and second panels, and drawn between the first and second panels.
前記第二の基板上への前記溶融物の供給は、前記第二の基板上の前記第一の基板に供給された前記溶融物に接触する位置から、前記第一の基板の縁に沿って前記溶融物を供給するように構成された製造装置。 The molten material is supplied onto a portion of the second substrate that protrudes from the first substrate, and then the molten material is supplied to a portion of the second substrate that protrudes from the first substrate. 1 or a manufacturing apparatus according to any one of claims 2,
The supply of the melt onto the second substrate is performed along the edge of the first substrate from a position in contact with the melt supplied to the first substrate on the second substrate. A manufacturing apparatus configured to supply the melt.
前記第一、第二の基板の間に位置する表示装置が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、
前記第一、第二の基板を重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板の揃えられた前記縁に接続材料を供給する供給手段と、
前記縁に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、
前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、
前記接続材料は棒状であって、前記加熱手段は前記接続材料の先端に前記レーザー光を照射させるように構成され、
前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置。 The first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel are at least part of the edge of the first substrate and at least part of the edge of the second substrate are mutually In a state where they are aligned so as not to protrude, they are overlapped with the interval holding member interposed therebetween,
A manufacturing apparatus for manufacturing a display device in which a display device positioned between the first and second substrates is shielded from an external atmosphere,
Supply means for supplying a connection material to the aligned edges of the first and second substrates when the first and second substrates are overlaid;
Heating means for melting the connecting material supplied to the edge,
The heating means is configured to irradiate the solid connection material with laser light to generate the melt,
The connection material is rod-shaped, and the heating means is configured to irradiate the laser beam to the tip of the connection material,
A manufacturing apparatus in which the connecting material is heated and melted while being supplied, the molten connecting material is brought into contact with the first and second panels, and drawn between the first and second panels.
前記第一、第二の基板の間に位置する表示装置が外部雰囲気から遮断された表示装置を製造する製造装置であって、
前記第一、第二の基板を重ね合わせた時に、前記第一、第二の基板の揃えられた前記縁に接続材料を供給する供給手段と、
前記縁に供給された前記接続材料を溶融させる加熱手段とを有し、
前記加熱手段は、固体の前記接続材料にレーザー光を照射し、前記溶融物を生成するように構成され、
前記供給手段は粉体の前記接続材料を噴射するノズルを有し、
前記加熱手段は、前記ノズルから噴射される前記接続材料に前記レーザー光を照射するように構成され、
前記接続材料を供給しながら加熱して溶融させ、溶融した前記接続材料を前記第一、第二のパネルに接触させ、前記第一、第二のパネル間に引き込ませる製造装置。 The first substrate of the first panel and the second substrate of the second panel are at least part of the edge of the first substrate and at least part of the edge of the second substrate are mutually In a state where they are aligned so as not to protrude, they are overlapped with the interval holding member interposed therebetween,
A manufacturing apparatus for manufacturing a display device in which a display device positioned between the first and second substrates is shielded from an external atmosphere,
Supply means for supplying a connection material to the aligned edges of the first and second substrates when the first and second substrates are overlaid;
Heating means for melting the connecting material supplied to the edge,
The heating means is configured to irradiate the solid connection material with laser light to generate the melt,
The supply means has a nozzle for injecting the connecting material in powder form,
The heating means is configured to irradiate the laser light to the connection material ejected from the nozzle,
A manufacturing apparatus in which the connecting material is heated and melted while being supplied, the molten connecting material is brought into contact with the first and second panels, and drawn between the first and second panels.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005139647A JP4734023B2 (en) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | Display device manufacturing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005139647A JP4734023B2 (en) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | Display device manufacturing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006318739A JP2006318739A (en) | 2006-11-24 |
JP4734023B2 true JP4734023B2 (en) | 2011-07-27 |
Family
ID=37539231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005139647A Active JP4734023B2 (en) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | Display device manufacturing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4734023B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072921A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display panel and producing method thereof |
JP2003162964A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | Plasma display panel and manufacturing method therefor, and plasma display device |
JP2004200150A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-15 | Canon Inc | Method of manufacturing airtight container and method of manufacturing image display device |
JP2005000797A (en) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Nozzle for coating frit paste, and coater and coating method using the nozzle |
-
2005
- 2005-05-12 JP JP2005139647A patent/JP4734023B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072921A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display panel and producing method thereof |
JP2003162964A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | Plasma display panel and manufacturing method therefor, and plasma display device |
JP2004200150A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-15 | Canon Inc | Method of manufacturing airtight container and method of manufacturing image display device |
JP2005000797A (en) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Nozzle for coating frit paste, and coater and coating method using the nozzle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006318739A (en) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4825448B2 (en) | Manufacturing equipment for manufacturing display devices | |
US7125306B2 (en) | Sealing method and apparatus for manufacturing high-performance gas discharge panel | |
JP2009104841A (en) | Sealing device, sealing method, electronic device, and manufacturing method of electronic device | |
KR20020065934A (en) | Image display device, method of manufacture thereof, and apparatus for charging sealing material | |
JPH0822767A (en) | Vessel sealing method and sealing device | |
KR20110085135A (en) | Laser beam irradiation apparatus for substrate sealing and manufacturing method of organic light emitting display device using the same | |
KR20010020487A (en) | Low temperature glass frit sealing for thin computer displays | |
KR20110121545A (en) | Manufacturing method of hermetic container and image display apparatus | |
JP4933715B2 (en) | Flat panel device sealing method | |
CN102299034B (en) | Manufacturing method of hermetic container, and manufacturing method of image displaying apparatus | |
US20090277887A1 (en) | Joint method using laser beam and manufacturing method of airtight container | |
KR100910047B1 (en) | A Sealing Method of FPD using Flexible Irradiating Area of Laser | |
JP2008059781A (en) | Sealing method | |
JP4734023B2 (en) | Display device manufacturing equipment | |
JP4757533B2 (en) | Display device manufacturing apparatus and display device manufacturing method | |
JP2006318862A (en) | Manufacturing method of vacuum display panel | |
JP2020518103A (en) | METHOD FOR FORMING SEAL, METHOD FOR MANUFACTURING SEALING UNIT, SEALING UNIT, AND DEVICE FOR FORMING SEAL | |
JP4791321B2 (en) | Manufacturing method of display device | |
KR100707055B1 (en) | Gas discharge panel production method and exhaust pipe sealing off apparatus | |
JP2001015026A (en) | Manufacture of gas discharge panel and sealing device for gas discharge panel | |
KR20080023485A (en) | Method of encapsulating organic electro-luminescence device and organic electro-luminescence device | |
JP2012221642A (en) | Airtight container, method of manufacturing image display device | |
JP4757769B2 (en) | Manufacturing method of display device | |
KR19990027582A (en) | Sealing Structure of Plasma Display Device | |
JP2008103184A (en) | Sealing method of pdp panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060905 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20060905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110328 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4734023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |