JP4732361B2 - 塩酸1−シクロプロピル−7−((s,s)−2,8−ジアザジシクロ(4.3.0)ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の多形およびその調製方法 - Google Patents

塩酸1−シクロプロピル−7−((s,s)−2,8−ジアザジシクロ(4.3.0)ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の多形およびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4732361B2
JP4732361B2 JP2006540424A JP2006540424A JP4732361B2 JP 4732361 B2 JP4732361 B2 JP 4732361B2 JP 2006540424 A JP2006540424 A JP 2006540424A JP 2006540424 A JP2006540424 A JP 2006540424A JP 4732361 B2 JP4732361 B2 JP 4732361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moxifloxacin hydrochloride
solvent
hydrochloride form
showing
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006540424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511580A5 (ja
JP2007511580A (ja
Inventor
トゥルチェッタ ステファノ
マッサルド ピエトロ
アロマタリオ ヴァレンティーナ
Original Assignee
ケミー ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケミー ソシエタ ペル アチオニ filed Critical ケミー ソシエタ ペル アチオニ
Priority claimed from PCT/EP2004/052699 external-priority patent/WO2005054240A1/en
Publication of JP2007511580A publication Critical patent/JP2007511580A/ja
Publication of JP2007511580A5 publication Critical patent/JP2007511580A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732361B2 publication Critical patent/JP4732361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、塩酸1−シクロプロピル−7−([S,S]−2,8−ジアザジシクロ[4.3.0]ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の2つの新規な多形、その調製方法およびそれらを含む医薬品製剤に関する。
塩酸モキシフロキサシンという名称によっても知られている塩酸1−シクロプロピル−7−([S,S]−2,8−ジアザジシクロ[4.3.0]ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸は、式
Figure 0004732361
の抗菌剤であり、抗生物質耐性菌による感染症の治療において広く治療的に用いられている。その調製は特許文献1に報告されており、その擬似多形の調製および特性は特許文献2に記載されている。塩酸モキシフロキサシンの既知の唯一の形態は、広範な確認文書が提供されている無水形および一水和物であることがこの特許から明らかである。この特許において、無水形の有効成分は、大気から水を吸収するので、医薬品製剤の調製に適さないことも記述されている。他方で、一水和物形は、吸湿性であるという欠点を有さず、粉体に流動性を与える結晶性プリズム状の形態、または凝集する傾向がある針状の形態のものとして調製することができる。
該米国特許によれば、プリズム状の形態の一水和物は、塩酸モキシフロキサシンを最大10%の水を含むエタノール/水混合物に懸濁して製造することができるが、針状の形態の一水和物を生成させるためには、水または10%を超える水分を含む水/アルコール混合物を用いることができる。
一水和物形を生成させるために、乾燥ステップにおける相対湿度は30%未満に低下させるべきでないことも該特許の記述において言及されている。その理由は、相対湿度が30%未満という条件は無水形の生成につながるからである。
しかし、特許文献2に記載されている無水塩酸モキシフロキサシンの調製の実施例に、使用する溶媒が大量であるため、また後続の生産技術のため、産業上の利用可能性に重大な限界があることが示されている。
実際、該方法では、第一に無水形の塩酸モキシフロキサシンを大量の溶媒に溶解し、次いで、有効成分が蒸発残留物として回収されるように溶媒を完全に蒸発させる。しかし、この蒸発乾固は、高温で、例えば、60〜70℃に加熱して行なう場合、生成物の分解につながる可能性があるが、該米国特許の実施例5および6に記載されているように室温で自発的に行なわせる場合、非常に長時間を必要とし、これは産業上実施不可能である。
結論として、大量の溶媒の蒸発のための労力を要するステップを必要とせず、最終製品の変性をもたらさないほど十分に迅速かつ緩やかである、安定かつ容易に調剤される形態の塩酸モキシフロキサシンを製造する産業上利用可能な方法を特定する必要が現在依然として存在する。
欧州特許第550,903号明細書 米国特許第5,849,752号明細書
したがって、本発明の対象は、2つの新規、安定かつ容易に調剤される結晶の形態の塩酸モキシフロキサシン、その調製方法およびそれらを含む医薬品製剤である。
a)塩酸モキシフロキサシンを適切な溶媒に懸濁するステップと、
b)混合物を還流下で加熱するステップと、
c)冷却するステップと、
d)分離した生成物を単離するステップと
を含む容易に産業上利用可能な方法により、安定であり、調剤することが容易である、塩酸モキシフロキサシンA形と称する新規な結晶の形態の水和した塩酸モキシフロキサシンが得られることが実際に驚くべきことに発見された。
さらに、ステップd)から得られた生成物を
e)固体を適切な溶媒で再びスラリーにするステップと、
f)生成物を単離するステップと
を特徴とする続く追加のステップにかけることにより、
安定であり、調剤することが容易であるB形と称する他の新規な形態の塩酸モキシフロキサシンが調製される。
出発塩酸モキシフロキサシンは、非晶質形または任意の結晶形であってよく、例えば、特許文献2に記載されているように、無水または一水和物結晶形であってよい。好ましくは、出発塩酸モキシフロキサシンは、0.3%未満の水分含量を有する無水形である。
上記の方法に用いる溶媒は、一般的にアルコールまたはポリオール、好ましくはC〜Cアルコールまたはポリオール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、ter−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、メトキシエタノール、メトキシプロパノール等であり、最も好ましくはエタノールもしくはイソプロパノールまたはその混合物である。
特に、新規な結晶形の塩酸モキシフロキサシンは、得られる混合物が2.5重量%から0.01重量%の総水分含量を有するならば、塩酸モキシフロキサシンをあらかじめ選択した溶媒に懸濁して、上記のステップに従って製造することができる。「総水分含量」は、出発塩酸モキシフロキサシンの水分含量と溶媒に含まれていた水との合計により得られる水の量を意味する。
好ましくは、1%から0.01%、より好ましくは0.3%から0.01%、より好ましくは0.1%から0.01%の水分含量を含む溶媒を用いる。これらの新規な結晶形の製造は、特許文献2に記載されている誤解をまねく教示に照らして特に驚くべきことである。実際に、その記述(右欄62〜65ページ)に「プリズム状の形態の好ましい一水和物形は結晶性無水生成物をエタノール/水混合物、特に、10%の最大の水分含量を含む前記混合物に懸濁して得ることができる。」と述べられており、したがって、2.5%、1%または0.1%の水を含む混合物であることも意味する。実際、これらの条件では、該米国特許により記載されたプリズム状の形態の代わりに、本発明の対象であるA形または追加のステップe)〜f)の後にB形が得られることが驚異的に発見された。
A形の調製方法において、溶媒は一般的に、塩酸モキシフロキサシン1g当たりの溶媒のmlで表した50:1から2:1、好ましくは30:1から5:1、より好ましくは約10:1の比率で用いる。
塩酸モキシフロキサシンと溶媒との混合物を、溶媒の種類、出発製品の形態、水の総量等の種々の因子に依存する種々の時間、好ましくは少なくとも1時間、より好ましくは約4時間にわたり還流下に保持する(ステップa)。
混合物の冷却(ステップb)は、自然冷却とするか、または当業者に知られている適切な手段により加速させてよい。混合物は室温まで冷却してもよく、あるいはより低い温度まで冷却を継続してもよい。一般的に、混合物は、室温に達するまで自然冷却させることが好ましい。
特に好ましい方法において、室温への冷却は約2時間で起こり、単離する前に室温にさらに2時間放置する。
本発明による新規な結晶形は、通常の技術、例えば、濾過、傾斜または遠心分離により単離する(ステップdおよびf)。
塩酸モキシフロキサシンの新規な結晶形Aは、図1および表1に示すX線回折スペクトル(XRD)、図2および表2に示した固体状態13C−NMRスペクトル、図3に示すIRスペクトル、および図4に示すDSCトレースによって特徴付けられる。既知の形との比較における差異は、このスペクトルデータと特許文献2に記載されている無水および一水和物形のスペクトルデータとの比較によって明確に区別することができる。特に、新規な形のXRDスペクトルにおいて、7.2、12.3、16.6および21.6に位置する特性ピークが識別され、固体状態13C−NMRスペクトルにおいて、以下の表の結果として、特性ピークが169.1、164.6、151.8、115.7および67.7に示されている。
Figure 0004732361
Figure 0004732361
塩酸モキシフロキサシンの新規な結晶A形は、空気中に室温で5日間放置した場合に安定であり(図5)、実際、図からXRDプロファイルが新規なA形の参照プロファイルと実質的に異なっていない。
塩酸モキシフロキサシンA形は、製剤化に最適である加工性および流動特性を有し、圧縮試験後でさえこれらの特性を失わない。
前述したように、塩酸モキシフロキサシンB形は、以下のステップに従って調製することができる。
a)塩酸モキシフロキサシンをアルコールおよびポリオールまたはその混合物から選択される溶媒に懸濁するステップであって、得られる混合物が2.5重量%から0.01重量%の総水分含量を有するステップと、
b)混合物を還流下で加熱するステップと、
c)冷却するステップと、
d)得られた固体を濾過するステップと、
e)固体をアルコールおよびポリオールまたはその混合物から選択される溶媒で還流状態で再びスラリーにするステップであって、得られる混合物が2.5重量%から0.01重量%の総水分含量を有するステップと、
f)生成物を単離するステップ。
上述の方法において、ステップa)およびe)の両方における溶媒は一般的に、塩酸モキシフロキサシン1g当たりの溶媒のmlで表した50:1から2:1、好ましくは30:1から5:1、より好ましくは約10:1の比率で用いる。
塩酸モキシフロキサシンと溶媒との混合物を、溶媒の種類、出発製品の形態、水の総量等の種々の因子に依存する種々の時間、好ましくは少なくとも1時間、より好ましくは約4時間にわたり還流下に保持する。
混合物の冷却(ステップc)は、自然冷却とするか、または当業者に知られている適切な手段により加速させてよい。混合物は室温まで冷却してもよく、あるいはより低い温度まで冷却を継続してもよい。一般的に、混合物は、室温に達するまで自然冷却させることが好ましい。
特に好ましい方法において、室温への冷却は約2時間で起こり、単離(ステップd)を行なう前に室温にさらに2時間放置する。
得られた生成物を濾過し、湿ったまま反応器に再び入れて、上で定めた溶媒のうちの1つで還流状態で一般的に1時間から4時間の範囲の時間、好ましくは約2時間にわたり再びスラリーにする(ステップe)。冷却後、結晶性物質を一般的に濾過により単離し(ステップf)、真空下で好ましくは40℃で12時間乾燥して、塩酸モキシフロキサシンB形を得る。
塩酸モキシフロキサシンの新規な結晶形Bは、図6および表3に示すX線回折スペクトル(XRD)、図7に示すIRスペクトル、および図8に示すDSCトレースによって特徴付けられる。既知の形との比較における差異は、このスペクトルデータと特許文献2に記載されている無水および一水和物形のスペクトルデータとの比較によって明確に区別することができる。特に、新規なB形のXRDスペクトルにおいて、7.2、8.8、10.5および14.7に位置する特性ピークが識別される。
Figure 0004732361
以下の調製実施例は、塩酸モキシフロキサシンの新規な結晶形を得るために用いることができるいくつかの方法を具体的に説明するために示すが、本発明を制限することを意図するものではない。
907.4gの塩酸モキシフロキサシン一水和物と9070mlの無水エタノール(K.F.<0.1%)を機械的撹拌機、還流冷却器および温度計を取り付けたジャケット付きの10リットル反応器に入れた。懸濁液を撹拌しながら還流状態に至らせ、それらの状態に4時間保持した。次いで、温度を20℃に低下させ、固体を濾過し、900mlの無水エタノールで洗浄した。濾過した固体を取り出し、真空(30mmHg)下で40℃で18時間乾燥して、約1%(K.F.)の水分含量を有する塩酸モキシフロキサシンA形を得た。
10gの無水塩酸モキシフロキサシンと0.3%(K.F.)の水分を含む200mlのエタノールを250mlフラスコに入れた。混合物を還流状態に至らせ、それらの状態に4時間保持し、その後、室温に冷却した。固体生成物を濾過し、30mlの無水エタノールで洗浄した。固体を真空(30mmHg)下で40℃で16時間乾燥して、8.5gの塩酸モキシフロキサシンA形を得た。
20gの無水塩酸モキシフロキサシンと0.2%(K.F.)の水分を含む250mlのイソプロパノールを500mlフラスコに入れた。混合物を還流状態に至らせ、それらの状態に4時間保持し、その後、室温に冷却した。固体生成物を濾過し、50mlのイソプロパノールで洗浄した。固体を真空(30mmHg)下で40℃で16時間乾燥して、8.0gの塩酸モキシフロキサシンA形を得た。
10gの無水塩酸モキシフロキサシンと0.3%(K.F.)の水分を含む200mlのイソブタノールを250mlフラスコに入れた。混合物を還流状態に至らせ、それらの状態に4時間保持し、その後、室温に冷却した。固体生成物を濾過し、30mlの無水エタノールで洗浄した。固体を真空(30mmHg)下で40℃で16時間乾燥して、7.8gの塩酸モキシフロキサシンA形を得た。
10gの無水塩酸モキシフロキサシンと0.1%(K.F.)の水分を含む200mlの1,2−プロパンジオールを250mlフラスコに入れた。混合物を還流状態に至らせ、それらの状態に4時間保持し、その後、室温に冷却した。固体生成物を濾過し、30mlの無水エタノールで洗浄した。固体を真空(30mmHg)下で40℃で16時間乾燥して、8.2gの塩酸モキシフロキサシンA形を得た。
200mgの塩酸モキシフロキサシンA形、200mgのAvicel Ph112および5mgのステアリン酸マグネシウムを乳鉢に入れた。
粉末を混合し、Graseby Specacプレスに移し、5トンの圧縮力を加えて圧縮した。上述の手順をさらに10回繰返し、10個の同じ錠剤を調製した。
10gの無水塩酸モキシフロキサシンと0.3%(K.F.)の水分を含む200mlのエタノールを250mlフラスコに入れた。混合物を還流状態に至らせ、それらの状態に4時間保持し、その後、室温に冷却した。固体生成物を濾過し、30mlの無水エタノールで洗浄した。固体を250mlフラスコに再び入れ、0.1%(K.F.)の水分を含む200mlの無水エタノールを加え、混合物を還流状態に至らせ、これらの状態に1時間保持した。次いで、温度を25℃に低下させ、結晶性固体を濾過し、無水エタノールで洗浄した。真空(30mmHg)下で40℃で16時間乾燥して、8.0gの塩酸モキシフロキサシンB形を得た。
20gの無水塩酸モキシフロキサシンと0.2%(K.F.)の水分を含む250mlのイソプロパノールを500mlフラスコに入れた。混合物を還流状態に至らせ、それらの状態に4時間保持し、その後、室温に冷却した。固体生成物を濾過し、50mlのイソプロパノールで洗浄した。固体を250mlフラスコに再び入れ、0.1%(K.F.)の水分を含む200mlのイソプロパノールを加え、混合物を還流状態に至らせ、これらの状態に1時間保持した。次いで、温度を25℃に低下させ、結晶性固体を濾過し、イソプロパノールで洗浄した。真空(30mmHg)下で40℃で16時間乾燥して、17.2gの塩酸モキシフロキサシンB形を得た。
塩酸モキシフロキサシンA形のX線回折スペクトルを示す図である。 塩酸モキシフロキサシンA形の固体状態13C−NMRスペクトルを示す図である。 塩酸モキシフロキサシンA形のIRスペクトルを示す図である。 塩酸モキシフロキサシンA形のDSCグラフを示す図である。 空気中に室温で5日間放置した後の塩酸モキシフロキサシンA形のX線回折スペクトルを示す図である。 塩酸モキシフロキサシンB形のX線回折スペクトルを示す図である。 塩酸モキシフロキサシンB形のIRスペクトルを示す図である。 塩酸モキシフロキサシンB形のDSCグラフを示す図である。

Claims (31)

  1. 以下の主ピーク
    Figure 0004732361
    を有するX線回折スペクトルを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンA形。
  2. 以下のX線回折スペクトルを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンA形。
    Figure 0004732361
  3. 以下の固体状態13C−NMRスペクトルを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンA形。
    Figure 0004732361
  4. 以下のIRスペクトルを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンA形。
    Figure 0004732361
  5. 以下のDSCグラフを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンA形。
    Figure 0004732361
  6. 前記請求項1から5のいずれか一項に記載の塩酸モキシフロキサシンA形を調製する方法であって、
    a)塩酸モキシフロキサシンをアルコールおよびポリオールまたはその混合物から選択される溶媒に懸濁するステップであって、得られる混合物が2.5重量%から0.01重量%の総水分含量を有するステップと、
    b)混合物を還流下で加熱するステップと、
    c)冷却するステップと、
    d)生成物を単離するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  7. ステップa)における塩酸モキシフロキサシンが無水または一水和物結晶の形態であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 塩酸モキシフロキサシンが0.3%未満の水分含量を有する無水形であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 溶媒がC1〜C6アルコールまたはポリオールであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 溶媒が1%から0.01%の水分含量を有することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 混合物を室温に冷却することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  12. 溶媒を、塩酸モキシフロキサシン1g当たりの溶媒のmlで表した50:1から2:1の比率で用いることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  13. 混合物を少なくとも1時間にわたり還流下で加熱することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  14. 薬剤として使用することを特徴とする請求項1から5に記載の塩酸モキシフロキサシンA形。
  15. 細菌感染症の治療用の薬剤を製造するための請求項1から5に記載の塩酸モキシフロキサシンA形の使用。
  16. 請求項1から5に記載の塩酸モキシフロキサシンA形および少なくとも1つの薬剤として許容される賦形剤を含むことを特徴とする薬剤組成物。
  17. 以下の主ピーク
    Figure 0004732361
    を有するX線回折スペクトルを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンB形。
  18. 以下のX線回折スペクトルを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンB形。
    Figure 0004732361
  19. 以下のIRスペクトルを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンB形。
    Figure 0004732361
  20. 以下のDSCグラフを示すことを特徴とする塩酸モキシフロキサシンB形。
    Figure 0004732361
  21. 前記請求項17から20のいずれか一項に記載の塩酸モキシフロキサシンB形を調製する方法であって、
    a)塩酸モキシフロキサシンをアルコールおよびポリオールまたはその混合物から選択される溶媒に懸濁するステップであって、得られる混合物が2.5重量%から0.01重量%の総水分含量を有するステップと、
    b)混合物を還流下で加熱するステップと、
    c)冷却するステップと、
    d)生成物を単離するステップと、
    e)固体をアルコールおよびポリオールまたはその混合物から選択される溶媒で還流状態で再びスラリーにするステップであって、得られる混合物が2.5重量%から0.01重量%の総水分含量を有するステップと、
    f)生成物を単離するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  22. ステップa)における塩酸モキシフロキサシンが無水または一水和物結晶の形態であることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 塩酸モキシフロキサシンが0.3%未満の水分含量を有する無水形であることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. ステップa)およびe)の溶媒がC1〜C6アルコールまたはポリオールであることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  25. ステップa)およびe)の溶媒が1%から0.01%の水分含量を有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  26. 混合物を室温に冷却することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  27. 溶媒を、塩酸モキシフロキサシン1g当たりの溶媒のmlで表した50:1から2:1の比率で用いることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  28. ステップe)が混合物を1から4時間にわたり還流下で加熱することによって実施されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  29. 薬剤として使用することを特徴とする請求項17から20に記載の塩酸モキシフロキサシンB形。
  30. 細菌感染症の治療用の薬剤を製造するための請求項17から20に記載の塩酸モキシフロキサシンB形の使用。
  31. 請求項17から20に記載の塩酸モキシフロキサシンB形および少なくとも1つの薬剤として許容される賦形剤を含むことを特徴とする薬剤組成物。
JP2006540424A 2003-11-20 2004-10-28 塩酸1−シクロプロピル−7−((s,s)−2,8−ジアザジシクロ(4.3.0)ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の多形およびその調製方法 Expired - Fee Related JP4732361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT002259A ITMI20032259A1 (it) 2003-11-20 2003-11-20 Nuovo polimorfo dell'acido 1-ciclopropil-7-(s,s-2,8-diazabciclo-4.3.0-non-8-il)-6-fluoro-1,4-diidro-8-metossi-4-oxo-chinolin carbossilico cloridrato e metodi per la sua preparazione
ITMI2003A002259 2003-11-20
US53277903P 2003-12-24 2003-12-24
US60/532,779 2003-12-24
PCT/EP2004/052699 WO2005054240A1 (en) 2003-11-20 2004-10-28 Polymorphs of 1-cyclopropyl-7-([s,s]-2,8-diazadicyclo[4.3.0]non-8-yl)-6-fluoro-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-quinoline carboxylic acid hydrochloride and methods for the preparation thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007511580A JP2007511580A (ja) 2007-05-10
JP2007511580A5 JP2007511580A5 (ja) 2007-11-22
JP4732361B2 true JP4732361B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=43721882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540424A Expired - Fee Related JP4732361B2 (ja) 2003-11-20 2004-10-28 塩酸1−シクロプロピル−7−((s,s)−2,8−ジアザジシクロ(4.3.0)ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の多形およびその調製方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8236817B2 (ja)
JP (1) JP4732361B2 (ja)
IT (1) ITMI20032259A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1651630A1 (en) * 2003-08-05 2006-05-03 Matrix Laboratories Ltd An improved process for the preparation of moxifloxacin hydrochloride

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271229A (ja) * 1992-01-10 1993-10-19 Bayer Ag キノロン−およびナフチリドン−カルボン酸誘導体類
JPH07126266A (ja) * 1993-09-10 1995-05-16 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 抗菌性化合物の結晶
US5607942A (en) * 1988-07-15 1997-03-04 Bayer Aktiengesellschaft 7-(1-pyrrolidinyl)-3-quinolone- and - naphthyridone-carboxylic acid derivatives as antibacterial agents and feed additives
WO2001058876A1 (fr) * 2000-02-09 2001-08-16 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Agents antibacteriens acidoresistants renfermant des acides pyridonecarboxyliques comme principe actif

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546249A1 (de) 1995-12-12 1997-06-19 Bayer Ag Neue Kristallmodifikation des 1-Cyclopropyl-7-([S,S]-2,8-diazabicyclo[4,3,0]non-8-yl)-6-fluor-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-chinolincarbonsäure Hydrochlorid (CDCH), Verfahren zu dessen Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
DE19751948A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 8-Methoxy-Chinoloncarbonsäuren
US6627646B2 (en) * 2001-07-17 2003-09-30 Sepracor Inc. Norastemizole polymorphs
AU2002351255A1 (en) 2001-12-10 2003-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Bis hydrochloride monohydrate salt of rsv fusion inhibitor
ES2332367T5 (es) * 2003-04-09 2013-12-17 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Forma cristalina III de clorhidrato de moxifloxacina anhidro y su procedimiento de preparación
EP1651630A1 (en) * 2003-08-05 2006-05-03 Matrix Laboratories Ltd An improved process for the preparation of moxifloxacin hydrochloride

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607942A (en) * 1988-07-15 1997-03-04 Bayer Aktiengesellschaft 7-(1-pyrrolidinyl)-3-quinolone- and - naphthyridone-carboxylic acid derivatives as antibacterial agents and feed additives
JPH05271229A (ja) * 1992-01-10 1993-10-19 Bayer Ag キノロン−およびナフチリドン−カルボン酸誘導体類
JPH07126266A (ja) * 1993-09-10 1995-05-16 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 抗菌性化合物の結晶
WO2001058876A1 (fr) * 2000-02-09 2001-08-16 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Agents antibacteriens acidoresistants renfermant des acides pyridonecarboxyliques comme principe actif

Also Published As

Publication number Publication date
US20120277263A1 (en) 2012-11-01
ITMI20032259A1 (it) 2005-05-21
US20070072895A1 (en) 2007-03-29
JP2007511580A (ja) 2007-05-10
US8236817B2 (en) 2012-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7642353B2 (en) Process of making crystalline aripiprazole
EP1615645B2 (en) A crystalline form iii of anhydrous moxifloxacin hydrochloride and a process for the preparation thereof
EP3578546A1 (en) Solid forms of {[5-(3-chlorophenyl)-3-hydroxypyridine-2-carbonyl]amino}acetic acid, compositions, and uses thereof
TWI519532B (zh) (R)-7-氯-N-(啶-3-基)苯並[b]噻吩-2-羧醯胺鹽酸鹽單水合物之結晶形體
CZ6996A3 (en) Magnesium omeprazol
RU2125571C1 (ru) СОЛЬ 7-([1α,5α,6α]-6-АМИНО-3-АЗАБИЦИКЛО [3.1.0] ГЕКС-3-ИЛ)-6-ФТОР-1-(2,4-ДИФТОРФЕНИЛ)-1,4- ДИГИДРО-4-ОКСО-1,8-НАФТИРИДИН-3-КАРБОНОВОЙ И МЕТАНСУЛЬФОНОВОЙ КИСЛОТ И СПОСОБ ЕЕ ПОЛУЧЕНИЯ
SA98190410B1 (ar) ملح صوديوم الأوميبرازول
HU213401B (en) Process for producing mometasone furoate monohydrate and pharmaceutical composition containing it
DE202005021414U1 (de) Festes und kristallines Ibandronat-Natrium
EP0579681B1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
EP1685130B1 (en) Polymorphs of 1-cyclopropyl-7-([s,s] - 2,8-diazadicyclo [4.3.0] non-8-yl) -6-fluoro-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-quinoline carboxylic acid hydrochloride and methods for the preparation thereof
JP2023503833A (ja) タファミジスの結晶形及びその調製方法及びその使用
KR102657147B1 (ko) 빌라스틴의 결정형 및 그의 제조 방법
WO2010129636A2 (en) Lenalidomide polymorph
JP4732361B2 (ja) 塩酸1−シクロプロピル−7−((s,s)−2,8−ジアザジシクロ(4.3.0)ノン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の多形およびその調製方法
MXPA04009009A (es) Pseudopolimorfos isoestructurales de 9-desoxo-9a-aza-9a-metil-9a-homoeritromicina a.
EP1726591B1 (en) Process for manufacturing paroxetine hydrochloride hemihydrate
KR101896062B1 (ko) 무정형 리나글립틴의 제조 방법
KR101804207B1 (ko) 무정형 리나글립틴의 제조 방법
KR20240146734A (ko) 피마살탄의 신규 염 및 이의 제조방법
EP2610239A1 (en) Preparation Of Rasagiline Hemitartrate
WO2019053491A1 (en) CRYSTALLINE BENIDIPINE HCL SOLID FORMS AND PROCESSES FOR PREPARING THE SAME
US20070032505A1 (en) Crystalline form of gatifloxacin
JP2001527064A (ja) 1−メチル−5−p−トルオイルピロール−2−アセトアミド酢酸グアイアシルエステル(MED15)の新規多形結晶
WO2005047261A1 (en) Non-hygroscopic crystalline form of gatifloxacin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees