JP4725869B1 - バイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品 - Google Patents

バイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP4725869B1
JP4725869B1 JP2010128299A JP2010128299A JP4725869B1 JP 4725869 B1 JP4725869 B1 JP 4725869B1 JP 2010128299 A JP2010128299 A JP 2010128299A JP 2010128299 A JP2010128299 A JP 2010128299A JP 4725869 B1 JP4725869 B1 JP 4725869B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomass plastic
pet
raw material
starch
bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010128299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013051883A (ja
Inventor
聖子 佐藤
Original Assignee
聖子 佐藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44350537&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4725869(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 聖子 佐藤 filed Critical 聖子 佐藤
Priority to JP2010128299A priority Critical patent/JP4725869B1/ja
Priority to KR1020127031895A priority patent/KR20130112701A/ko
Priority to US13/698,712 priority patent/US20130066039A1/en
Priority to EP11783617A priority patent/EP2573187A1/en
Priority to CN2011800247403A priority patent/CN102933716A/zh
Priority to PCT/JP2011/061526 priority patent/WO2011145683A1/ja
Priority to JP2012515927A priority patent/JPWO2011145683A1/ja
Publication of JP4725869B1 publication Critical patent/JP4725869B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2013051883A publication Critical patent/JP2013051883A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P39/00Processes involving microorganisms of different genera in the same process, simultaneously
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/04Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 新たな炭酸ガスを発生させず、化石資源を用いず炭酸ガスを削減できる、汎用性の高いPET仕様のバイオマスプラスチック、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コウリャンデンプンを培養原料とし、該原料にバチルス・ズブチリス、バチルス・プミルス、及びバチルス・チューリンゲンシスから選択された3種の混合微生物を添加・培養して、高分子粘着性の物質を得、更に、該物質に、放線菌の一種であるコリネバクテリウム属のグルタミン酸生産菌を添加して、培養することにより得られるバイオマスプラスチック。
【選択図】図1

Description

この発明は、植物由来のバイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品に関する。
従来の石油系PETは、食品容器、衣料等に広く使用されている。これらの使用済みプラスチック製品は、燃やすか或いはゴミとしてそのまま投棄されると、環境問題を発生する。そこで、昨今、自然の中での分解を容易とした、生分解性プラスチック材料が開発されている。
本発明者は、バイオマスプラスチックとして、下記の発明を提案した(特許第4117900号:発明の名称「植物由来の生分解性天然素材」)。これは、PP(ポリプロピレン)仕様のバイオマスプラスチックであり、更なる有用素材の提案が期待されていた。
特開2008−137930号公報
この発明の課題は、化石燃料の消費を抑制し、炭酸ガスの増加を抑えることができる、汎用性の高いイオマスプラスチック、及びその成形品を提供することにある。
先ず、この発明に係るバイオマスプラスチックの製造方法は、コウリャンデンプンを培養原料とし、該培養原料にバチルス・ズブチリス、バチルス・プミルス、及びバチルス・チューリンゲンシスから選択された3種の混合微生物を添加・培養して、高分子粘着性の物質を得、更に、該物質に、放線菌の一種であるコリネ バクテリウム属のグルタミン酸生産菌(corynebacterium glutamicum)を添加して培養することを特徴とする。
また、上記バイオマスプラスチックの赤外吸収スペクトルは、図1に記載の通りである(財団法人 「日本食品分析センター」(第三者公認機関) サンプル名:10024219001イヴリPET仕様.顕微透過法)。
なお、上記バイオマスプラスチックは、通常、チップ、フィルム、板体、円筒体等、従来のPETと同様の形態で、バイオマスプラスチック素材として、市場に提供される。
また、上記請求項1記載のバイオマスプラスチックの製造方法を用いて製造された、バイオマスプラスチック、又は、このリサイクル素材を用いて製造された成形品は、ボトル等の容器、フィルム、粒状体、粉体、磁気テープの基材、及び衣料用の繊維衣類有形物のうちのいずれか、を提供する。
なお、この発明のバイオマスプラスチック推定構造式は、上記赤外吸収スペクトルから判断して、下記の化学式1で表される構造を含むと推定される。
化学式1:
Figure 0004725869
この発明により、原料として植物のコウリャンデンプンを用いるから炭酸ガスを増加させないで、即ち、カーボンリーで、地球規模で炭酸ガスを削減できる、PET仕様のバイオマスプラスチックを用いて容器等を製造することができる。
又、この発明に係るイオマスプラスチックは、2次加工により、従来型プラスチックのPETを用いた製品と同様のいかなる製品にも対応が可能である。
この発明によって製造されたバイオマスプラスチック(イヴリPET仕様)のIRスペクトルを示す図である。 従来のPETのIRスペクトルを示す図である。
この発明のPET仕様のバイオマスプラスチック及びこれを製造する方法は、植物デンプンを培養原料とする植物性ポリプロピレン(以下、「イヴリPP」という。なお、「イヴリ」は、本発明者の登録商標第4583431号)を製造する工程、即ち、培養原料にバチルス属に属する微生物を添加・培養し、高分子粘着性の物質を得る直前において、更に、放線菌であるコリネバクテリウム属に属する微生物を添加・培養し、採取することよりなる。
(培養原料)
この発明において、培養原料としては、イヴリPPの場合と同様に、コウリャンデンプンを用いる。この発明においては、該コウリャンデンプンに、とうもろこしデンプン、いもデンプン等、他のデンプンを適宜配合することができる。デンプンとしては、とうもろこしデンプンやジャガイモデンプン等適宜のデンプンを用いることができるが、該デンプンの分子構造を変化させ、ネット状分子構造を持つように加工(改質)した化工デンプンを用いるのが好ましい。該化工デンプンとしては、酸化デンプン、エステル化デンプン、エーテル化デンプン、及び、架橋デンプン等を挙げることができる。貝殻粉末の添加は、貝殻の主成分である炭酸カルシウムと珪酸カルシウムを添加することにより、成形品の強度と質感を向上させる効果を有する。
この発明において、生分解性天然素材の調製に際しての、デンプン、貝殻粉末及びバインダーの配合割合は、先の発明(特許第4117900号)の表1記載の割合と同じ配合割合となる。
(用いる微生物)
この発明において、コウリャンデンプンを培養原料とし、先ず初期工程として、バチルス属に属する微生物として、バチルス・ズブチリス、バチルス・プミルス、及びバチルス・チューリンゲンシスから選択された少なくとも2種以上の混合微生物を用いることが好ましい。特に、好ましくは、バチルス・ズブチリス、バチルス・プミルス及びバチルス・チューリンゲンシスから選択された3種の混合微生物を用いるのが好ましい。これらの3種の混合微生物の混合割合を適宜調製することにより、製造されるバイオマスプラスチックの特性を調整することができる。
また、コリネバクテリウム属のグルタミン酸生産菌(corynebacterium glutamicum)は、土壌(放線菌が最も多い)中から、あるいは、市販のものから、入手することができる。この放線菌の投入により、生合成経路を生成させる。
(製造手段)
この発明のバイオマスプラスチックを製造するには、培養原料として植物デンプンを用い、栄養源・水を添加し、これに培養微生物として、バチルス・ズブチリス、バチルス・プミルス及びバチルス・チューリンゲンシスからなる3種の混合微生物を略3:5:2の比率で添加し(PET仕様イヴリ菌)、培養を行う。培養に際しては、増殖速度を速め、胞子の形成を促進するために珪酸マグネシウムを添加した。微生物の胞子形成には、珪酸が必要であり、マグネシウムは、微生物の増殖速度を促進する。したがって、これらの成分を添加することにより、胞子形成を促進することができる。
上記過程で、上記グルタミン酸生産菌を添加して、更に培養する。この培養条件は、コリネバクテリウム属に属する微生物を培養する条件と略同じである。培養開始後、胞子が形成され、胞子の細胞壁は粘着性の物質で覆われる。同時に生み出した蛋白質は「PET仕様イヴリ菌」によりアミノ酸生合性され、ベンゼン環を有する化合物が得られると考える。得られる物質は、加熱後分離させることにより、物性の安定したPET仕様バイオマスプラスチックを得ることができる。
このとき、シキミ酸経路の反応を利用する。即ち、シキミ酸経路の反応は、芳香族アミノ酸(チロシン、フェニルアラニン及びトリプトファン)の生合成反応経路を利用している。出発反応は解糖系のホスホエノールピルビン酸とペントースリン酸経路のエリトロース4−リン酸の縮合反応で始まる。
(バイオマスプラスチック)
上記製造方法によって製造されるバイオマスプラスチックは、赤外吸収スペクトル分析(IR)による図1の吸収スペクトルを示す。該吸収スペクトルは、石油由来のPETの吸収スペクトル(図2.独立行政法人「産業技術総合研究機構」提供)と近似している。したがって、この発明で取得されるPET様のバイオマスプラスチックは、該物質を主要成分とする石油系のPETとして同様に用いることができる。また、構成式は、上記吸収スペクトルから、下記の化学式1で表される構造を含むものと推定される。
化学式1:
Figure 0004725869
(バイオマスプラスチックフィルム及び容器の製造)
この発明において、バイオマスプラスチック容器の製造は、この発明のバイオマスプラスチックの素材を用いて、公知のPETの成形手段により、容器等に成形できる。この発明で用いられる成形方法としては、容器類の成形においては、例えば、延伸・ブロー成型による手段を用いることができる。
(バイオマスプラスチック容器の特徴)
この発明において製造されるバイオマスプラスチック容器は、PET同様の特性のほか、特に、容器は、光沢がある品質にも優れている。
以下、実施例によりこの発明をより具体的に説明するが、この発明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。
(バイオマスプラスチックの製造)
培養原料としてコウリャンデンプン1kgを用い、栄養源としてナツメの果肉の摩砕物を添加し、水10〜15wt%を添加し、これに培養微生物として、バチルス・ズブチリス、バチルス・プミルス及びバチルス・チューリンゲンシスからなる3種の混合微生物を略3:5:2の比率で添加し(PET仕様イヴリ菌)、約摂氏45度の温度条件下で培養を行なった。培養に際しては、増殖速度を速め、胞子の形成を促進するために珪酸マグネシウム(珊瑚の化石粉又は貝殻粉)約100gを添加した。そして、更に、放線菌のグルタミン酸生産菌をこの化合物に添加して培養し、イヴリ菌の死骸や珊瑚の化石粉(又は貝殻粉)など栄養素は条件として、ベンゼン環有するアミノ酸は微生物食餌から取り出して、シキミ酸経路の反応を発生する。
培養開始後、36時間を過ぎると、胞子が形成され、胞子の細胞壁は粘着性の物質で覆われる。同時に生み出した蛋白質は「PET仕様イヴリ菌」によりアミノ酸生合性され、ベンゼン環を有する化合物が得られると考える。得られる物質は、「高性能微振動器」に入れ、加熱後分離させることにより、物性の安定したPET仕様バイオマスプラスチックを得ることができた。
(バイオマスプラスチックの同定)
調製した高分子物質を、赤外線吸収スペクトル分析(IR分析)を用いて同定した。吸収スペクトルを図1に示す。図1の吸収スペクトルに示されるように、バイオマスプラスチックは、新規なバイオマスプラスチックであると同時に、従来PETのIR分析図(図2)と近似していることがわかる。
即ち、両線図共、
1.1700(横軸・波数)近辺で非常に強い吸収を示している(下方に振れている)。これは、C=O原子団に基づくものであり、特に、端数1700近傍の線が大きく下方に振れていることは、ベンゼン環組成体の存在を示している。
2.端数3000近辺の細かな吸収線を示している(下方に振れている)。これは、CH原子団に基づくものである。
3.端数1250,端数730近辺で、共に非常に強い吸収を示している。
4.端数1250近辺以下で近似した形の振れがある。
したがって、上記類似性により、両者(イヴリPETと石油系PET)の構造は、近似していると想定される。
(バイオマスプラスチックの素材を用いて調製された調製品の物性試験)
上記実施例1で調製されたバイオマスプラスチックを用いて、以下の物性試験を行なった。
(イヴリPETの物性試験)
イヴリPETの物性試験は、イヴリPETを、イヴリ(調製品としての加工をしないもの)、調製品として、300度Cで成形(2次加工)し、透明にしたものを2個(イヴリ耐熱I,II)の3つのケースについて、下記試験項目、即ち、IZOD衝撃試験;ノッチ付き(JIS K7770)、曲げ強度/曲げ弾性率(JIS K7770)、引張破壊応力/破断時伸び(JIS K7161)、密度(JIS K7112)、VICAT軟化点について、行った。その結果は、下記の通り。
(結果)
Figure 0004725869
いずれの試験項目をみても、従来PETと同等あるいは、それ以上の有用性があることがわかった。
(イヴリPETの性質試験)
次に、上記「イヴリ耐熱I」を用いて、下記の性質項目について、計測した。その結果は、下記の通り。
(結果)
Figure 0004725869
いずれの試験項目をみても、従来PETと同等であることがわかった。
上記実施例1で調製されたPET仕様バイオマスプラスチックを用いて、cold Parison法(第一ステップでは、射出成型によりPrefor=Parisonを作り、第二ステップでPreformを延伸・ブロー成型し、飲料用のボトルを成形した。その結果、従来PETボトルと比べて、さらに、表面の光沢が優れたボトルが得られた。
また、上記実施例3のボトルの外、このバイオマスプラスチック、又は、これらのリサイクル素材を用いて、ボトル等の容器、フィルム、粒状体、粉体、磁気テープの基材、衣料用の繊維衣類等の、従来の石油系PETで製造できた品物のほとんどをこの植物由来のPET仕様のバイオマスプラスチックで代替できる。
従来のPETに替えて、植物由来のPET仕様のバイオマスプラスチックとして、有用である。

Claims (2)

  1. コウリャンデンプンを培養原料とし、該培養原料にバチルス・ズブチリス、バチルス・プミルス、及びバチルス・チューリンゲンシスから選択された3種の混合微生物を添加・培養して、高分子粘着性の物質を得、更に、該物質に、放線菌の一種であるコリネバクテリウム属のグルタミン酸生産菌(corynebacterium glutamicum)を添加して、培養することにより、得られることを特徴とするバイオマスプラスチックの製造方法。
  2. 請求項記載のバイオマスプラスチックの製造方法を用いて製造されたバイオマスプラスチック、又は、これらのリサイクル素材を用いて製造されたことを特徴とする、ボトル等の容器、フィルム、粒状体、粉体、磁気テープの基材、及び衣料用の繊維衣類うちのいずれか。
JP2010128299A 2010-05-19 2010-05-19 バイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品 Active JP4725869B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128299A JP4725869B1 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 バイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品
CN2011800247403A CN102933716A (zh) 2010-05-19 2011-05-19 类似于聚对苯二甲酸乙二醇酯的生物基塑料及其制造方法
US13/698,712 US20130066039A1 (en) 2010-05-19 2011-05-19 Biomass plastic alternative to polyethylene terephthalate and method for producing the biomass plastic
EP11783617A EP2573187A1 (en) 2010-05-19 2011-05-19 Polyethylene terephthalate-like biomass plastic and method for producing same
KR1020127031895A KR20130112701A (ko) 2010-05-19 2011-05-19 폴리에틸렌테레프탈레이트형 바이오매스 플라스틱 및 그 제조 방법
PCT/JP2011/061526 WO2011145683A1 (ja) 2010-05-19 2011-05-19 ポリエチレンテレフタレート様バイオマスプラスチック及びその製造方法
JP2012515927A JPWO2011145683A1 (ja) 2010-05-19 2011-05-19 ポリエチレンテレフタレート様バイオマスプラスチック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128299A JP4725869B1 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 バイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4725869B1 true JP4725869B1 (ja) 2011-07-13
JP2013051883A JP2013051883A (ja) 2013-03-21

Family

ID=44350537

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128299A Active JP4725869B1 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 バイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品
JP2012515927A Withdrawn JPWO2011145683A1 (ja) 2010-05-19 2011-05-19 ポリエチレンテレフタレート様バイオマスプラスチック及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515927A Withdrawn JPWO2011145683A1 (ja) 2010-05-19 2011-05-19 ポリエチレンテレフタレート様バイオマスプラスチック及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130066039A1 (ja)
EP (1) EP2573187A1 (ja)
JP (2) JP4725869B1 (ja)
KR (1) KR20130112701A (ja)
CN (1) CN102933716A (ja)
WO (1) WO2011145683A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413231B2 (ja) * 2013-11-15 2018-10-31 大日本印刷株式会社 チューブ容器
WO2016085396A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Bioextrax Ab Process for extraction of bioplastic and production of monomers from the bioplastic
CN109504046B (zh) * 2018-12-18 2020-12-04 广州泽田餐饮用品实业有限公司 一种可光氧降解的pet复合材料及其制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137930A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kiyoko Sato 植物由来の生分解性天然素材
JP2009293009A (ja) * 2008-06-08 2009-12-17 Kiyoko Sato 植物由来の生分解性天然素材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640349B2 (en) * 2001-08-02 2003-11-04 Centoco Plastics Limited Toilet seat
DE102005042541A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Basf Ag Fermentative Herstellung nichtflüchtiger mikrobieller Stoffwechselprodukte in fester Form

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137930A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kiyoko Sato 植物由来の生分解性天然素材
JP2009293009A (ja) * 2008-06-08 2009-12-17 Kiyoko Sato 植物由来の生分解性天然素材

Also Published As

Publication number Publication date
CN102933716A (zh) 2013-02-13
EP2573187A1 (en) 2013-03-27
US20130066039A1 (en) 2013-03-14
KR20130112701A (ko) 2013-10-14
WO2011145683A1 (ja) 2011-11-24
JPWO2011145683A1 (ja) 2013-08-29
JP2013051883A (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Havstad Biodegradable plastics
Hejna et al. Processing, mechanical and thermal behavior assessments of polycaprolactone/agricultural wastes biocomposites
Jem et al. Microbial lactic acid, its polymer poly (lactic acid), and their industrial applications
Grothe et al. Fermentation optimization for the production of poly (β-hydroxybutyric acid) microbial thermoplastic
Luzier Materials derived from biomass/biodegradable materials.
Koller et al. Study on the production and re-use of poly (3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate) and extracellular polysaccharide by the archaeon Haloferax mediterranei strain DSM 1411
WO2016198652A1 (en) Biodegradable polyester composition and uses thereof
Zou et al. Production of polymalic acid and malic acid from xylose and corncob hydrolysate by a novel Aureobasidium pullulans YJ 6–11 strain
JP4725869B1 (ja) バイオマスプラスチックの製造方法及びその成形品
CN102295825A (zh) 一种生物降解组合物及其制备方法
Nair et al. Characterization of polyhydroxyalkanoates produced by Bacillus subtilis isolated from soil samples
Schmid et al. Pilot scale production and evaluation of mechanical and thermal properties of P (3HB) from Bacillus megaterium cultivated on desugarized sugar beet molasses
Ranganadhareddy Production of Polyhydroxyalkanoates from Microalgae-A Review
Mojaveryazdia et al. Production of biodegradable polymers (PHA) through low cost carbon sources: Green Chemistry
Sukan et al. A strategy for dual biopolymer production of P (3HB) and γ‐PGA
CN104877316A (zh) 一种吸塑用聚乳酸复合材料片材及其制备方法
Muthulakshmi et al. Identification and production of bioflocculants by Enterobacter sp. and Bacillus sp. and their characterization studies
Muniyandi et al. Perspectives of bioplastics-a review
Wong et al. Production of specific copolymers of polyhydroxyalkanoates from industrial waste
Rasheed Production of sustainable bioplastic materials from wheat gluten proteins
Aboseidah et al. Optimization of lactic acid production by a novel strain, Enterococcus faecalis KY072975 isolated from infants stool in Egypt
CN108559238B (zh) 一种生物基可降解的聚羟基羧酸合金材料及其制备方法和应用
Sujatha et al. Analysis of PCR products for PHB production in indigenous Pseudomonas sp. LDC-5
Priyanka et al. Biodegradable Plastic–A Potential Substitute for Synthetic Polymers
Rafique et al. Phenotypic and genotypic assortment of polyhydroxyalkanoates producing bacteria from rumen flora of domesticated animals in Pakistan

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4725869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250