JP4724783B1 - 二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 - Google Patents
二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4724783B1 JP4724783B1 JP2011504255A JP2011504255A JP4724783B1 JP 4724783 B1 JP4724783 B1 JP 4724783B1 JP 2011504255 A JP2011504255 A JP 2011504255A JP 2011504255 A JP2011504255 A JP 2011504255A JP 4724783 B1 JP4724783 B1 JP 4724783B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- electrode
- dioxide reduction
- carbide
- tantalum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 266
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 133
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 133
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims abstract description 18
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 12
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 15
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 75
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 41
- NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N methylidynetantalum Chemical compound [Ta]#C NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 description 35
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 28
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N methylidyneniobium Chemical compound [Nb]#C UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 11
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-[4-(chloromethyl)phenyl]benzene Chemical compound C1=CC(CCl)=CC=C1C1=CC=C(CCl)C=C1 INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 2
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- MDAXKAUIABOHTD-UHFFFAOYSA-N 1,4,8,11-tetraazacyclotetradecane Chemical compound C1CNCCNCCCNCCNC1 MDAXKAUIABOHTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 Cobalt Porphyrin Chemical class 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVJHHSJKESILSZ-UHFFFAOYSA-N [Co].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 Chemical compound [Co].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 NVJHHSJKESILSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/20—Carbon compounds
- B01J27/22—Carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/40—Carbon monoxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/04—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
- C25B11/051—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
- C25B11/073—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
- C25B11/075—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B3/00—Electrolytic production of organic compounds
- C25B3/20—Processes
- C25B3/25—Reduction
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
【選択図】図4
Description
【0001】
本発明は、二酸化炭素還元方法と、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置とに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、二酸化炭素を溶液中で電解還元できる電極触媒の開発は、銅および銀などの固体金属、および、コバルト錯体および鉄錯体などの金属錯体が中心であった。
【0003】
一般的には二酸化炭素は非常に安定な分子であり、従来、その電気的還元には非常に大きな過電圧を必要とする。この過電圧を下げられる触媒は多くはない。様々な材料が触媒として検討されているが、大きな効果は得られていない。また、金属(合金を含む)および分子系の材料には、触媒として長時間使用していると劣化するという耐久性の課題もある。そのため、実用可能性を有する触媒材料の発見には至っていない。
【0004】
これまでの研究において、二酸化炭素を還元する触媒としては、銅、コバルトポルフィリン(非特許文献1参照)、ニッケルサイクラム錯体(非特許文献2参照)などが報告されている。
【0005】
一方で、二酸化炭素を、溶液中ではなく、水素などを用いて高温高圧の条件の下で反応させて還元する方法も試みられている(特許文献1参照)。また、水素以外にも、アルキルベンゼンによる二酸化炭素の還元反応も提案されている(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【0006】
【特許文献】
【特許文献1】
特開2000−254508号公報
【特許文献2】
特開平1−313313号公報
【0007】
【非特許文献1】
D. Behar et al., “Cobalt Porphyrin Catalyzed Reduction of CO2. Radiation Chemical, Photochemical, and Electrochemical Studies”, J. Phys. Chem. A, Vol. 102, 2870 (1998)
【非特許文献2】
M. Rudolph et al., “Macrocyclic [N4 2-] Coordinated Nickel Complexes as Catalysts for the Formation of Oxalate by Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide”, J. Am. Chem. Soc., Vol. 122, 10821 (2000)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、上述のような、二酸化炭素を溶液中で還元することができる従来の電極触媒の材料では、過電圧が依然高く、容易に反応が進行しないという課題があった。また、従来の材料には、長時間の触媒反応によって劣化するという、耐久性の課題もあった。
【0009】
一方、二酸化炭素を、溶液中ではなく、水素などを用いて高温高圧の条件の下で反応させて還元する上述のような方法は、反応に高温高圧を必要とするために大規模な設備を要する。また、この二酸化炭素の還元方法は、水素などの還元気体を別に用意する必要があるうえに、多大な投入エネルギーを要する。
【0010】
そのため、溶液中で、小さな過電圧で実用に耐えうる高耐久性の二酸化炭素還元触媒が実現できれば、二酸化炭素を一酸化炭素、蟻酸またはメタンなどへ還元し、これらを安価に省エネルギーで提供することが可能となる。また、このような二酸化炭素還元技術は、二酸化炭素を削減する技術としても非常に有用である。さらに、二酸化炭素還元技術は、将来的に光触媒技術および太陽光発電と組み合わせることにより、より環境負荷の少ない資源の再利用法として非常に有用となる。
【0011】
そこで、本発明は、溶液中で二酸化炭素を還元できる方法および装置であって、高い耐久性を有し、かつ従来の方法及び装置以下の過電圧で二酸化炭素を還元可能な触媒材料を利用した、二酸化炭素還元方法および二酸化炭素還元装置を提供することを課題とする。本発明は、さらに、溶液中で二酸化炭素を還元でき、高い耐久性を有し、かつ従来の二酸化炭素還元触媒以下の過電圧で二酸化炭素を還元可能な二酸化炭素還元触媒を提供することも課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の二酸化炭素還元方法は、
V族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物のみを二酸化炭素還元触媒として含有する電極を電解液に接触させる工程と、
前記電解液に二酸化炭素を導入し、導入された前記二酸化炭素を前記電極によって還元する工程と、
を含む方法である。
【0013】
本発明の二酸化炭素還元触媒は、二酸化炭素が導入される電解液と接することで前記電解液中の二酸化炭素を還元する電極に用いられる二酸化炭素還元触媒であって、V族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物のみを含有する。
【0014】
本発明の二酸化炭素還元装置は、
電解液と、
前記電解液が収容された槽と、
前記電解液と接して配置され、かつV族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物のみを二酸化炭素還元触媒として含有する第1電極と、
前記電解液と接して配置され、かつ前記第1電極と電気的に接続された第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に配置され、前記槽内を、前記第1電極側の領域と前記第2電極側の領域とに分離する、固体電解質と、
前記電解液に二酸化炭素を導入するガス導入口と、
を備えている。
【発明の効果】
【0015】
本発明の二酸化炭素還元方法および二酸化炭素還元装置は、溶液中で二酸化炭素を還元する方法および装置であり、さらに、二酸化炭素を還元する電極(第1電極)に、高い耐久性を有し、かつ従来の方法及び装置以下の過電圧で二酸化炭素を還元可能な触媒材料を利用している。これにより、本発明の二酸化炭素還元方法および二酸化炭素還元装置によれば、二酸化炭素を一酸化炭素、蟻酸またはメタンなどへ還元して、これらを少ないエネルギーで安価に提供することが可能となる。また、本発明の二酸化炭素還元触媒は、溶液中で二酸化炭素を還元でき、高い耐久性を有し、かつ従来の二酸化炭素還元触媒以下の過電圧で二酸化炭素を還元できる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】電子状態計算による、タンタル、ニオブ、炭化タンタルおよび炭化ニオブ上の二酸化炭素および一酸化炭素の吸着エネルギーを示す図である。
【図2】図2Aは、電子状態計算による、炭化タンタル上の二酸化炭素の吸着状態を示す図であり、図2Bは、電子状態計算による、炭化タンタル上の一酸化炭素の吸着状態を示す図である。
【図3】スパッタリングによりシリコン基板上に成膜した炭化タンタルの結晶構造を示す、X線回折パターンである。
【図4】実施例において測定に使用した電気化学セルの模式図である。
【図5】炭化タンタル電極におけるC−V測定の結果を示すグラフである。
【図6】炭化ニオブ電極および炭化バナジウム電極におけるC−V測定の結果を示すグラフである。
【図7】ガスクロマトグラフによるメタン、エチレンおよびエタンの成分分析図である。
【図8】ガスクロマトグラフによる一酸化炭素およびメタンの成分分析図である。
【図9】液体クロマトグラフによる成分分析図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0018】
本実施の形態における二酸化炭素還元方法および二酸化炭素還元装置は、V族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物を含有する本発明の二酸化炭素還元触媒を電極に利用して、二酸化炭素を溶液中で還元する方法および装置である。
【0019】
本実施の形態の二酸化炭素還元方法は、バナジウム、ニオブおよびタンタルから選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物を含有する電極を電解液に接触させる工程と、前記電解液に二酸化炭素を導入し、導入された前記二酸化炭素を前記電極によって還元する工程と、を含む。
【0020】
バナジウム、ニオブおよびタンタルから選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物を含有する電極は、二酸化炭素を還元する作用電極として機能する。本実施の形態における作用電極には、例えば、電極基板として導電性シリコン基板を用い、この導電性シリコン基板上に炭化タンタルをRF(Radio Frequency)スパッタリングで薄膜成長させた電極を用いることができる。このときの電極基板は、導電性を有するものであればよく、特に導電性シリコン基板には限定されない。一般的に用いられる電極基板としては、金などの不活性金属からなる基板およびグラッシーカーボン基板などがある。また、特に、炭化タンタルの薄膜形成についても、その手法は限定されない。このような、炭化タンタルの薄膜が二酸化炭素還元触媒として電極基板上に設けられた作用電極と、当該電極と電気的に接続された対極とを電解液に浸し、当該電解液に二酸化炭素を導入することにより、炭化タンタルの触媒活性によって電解液中の二酸化炭素を還元することができる。
【0021】
本実施の形態では、薄膜状の炭化タンタルが設けられた電極を用いたが、上記のような薄膜ではなく、粉末状の炭化タンタルを電極基板に担持した電極でも、薄膜のときと同様の活性が得られる。また、実施例で後述するように、炭化タンタルだけでなく、炭化ニオブまたは炭化バナジウムをスパッタリングした電極によっても、同様の二酸化炭素還元が確認された。なお、この方法では、溶液中(電解液中)で反応が行われることになるので、溶液中で触媒が電極基板上に安定して担持または成膜されるように、各物質においてその担持法および成膜法の条件をそれぞれ調整することが望ましい。
【0022】
本発明の二酸化炭素還元装置の実施の形態として、後述の実施例で利用した電気化学セル(図4参照)と同様の構成を有するものが利用できる。すなわち、本実施の形態の二酸化炭素還元装置は、図4に示すように、電解液47と、電解液47が収容された槽48と、電解液47中に配置され、かつV族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物を含有する作用電極(第1電極)41と、電解液47中に配置され、かつ作用電極41と電気的に接続された対極(第2電極)43と、作用電極41と対極43との間に配置され、槽48内を作用電極41側の領域と対極43側の領域とに分離する固体電解質膜45と、電解液47に二酸化炭素を導入するガス導入口46と、を備えた装置とできる。なお、図4においては、作用電極41および対極43は電解液47中に完全に浸された状態となっているが、これに限定されず、作用電極41および対極43は電解液47と接して配置されていればよい。なお、図4に示した電気化学セルは、実施例において測定に使用したものであるため、さらに参照電極42が設けられた三極セルとなっているが、二酸化炭素還元装置として利用する場合は、電位の測定が必須ではないため、必ずしも参照電極42を設ける必要はない。
【0023】
詳細は実施例で後述するが、導電性シリコン基板上に炭化タンタル薄膜を形成した電極を準備し、この電極によって二酸化炭素還元を行った際に生成した物質の分析を行った結果、生成物から一酸化炭素、蟻酸、メタンおよびエタノールが生成していることが確認された。なお、この分析では、ガス成分の分析にガスクロマトグラフを用い、液体成分の分析には液体クロマトグラフを用いた。
【0024】
バナジウム、ニオブおよびタンタルから選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物を含有する材料を二酸化炭素還元触媒とする発見について、その理論的背景を、図1を用いて詳述する。
【0025】
図1は、密度汎関数理論を用いた電子状態の計算による炭化タンタル(TaC)の(001)面における二酸化炭素(CO2)の吸着エネルギーと、炭化ニオブ(NbC)の(001)面における二酸化炭素(CO2)の吸着エネルギーとの比較を示している(図1右上のCO2吸着)。また、同様に、密度汎関数理論を用いた電子状態の計算による炭化タンタル(TaC)の(001)面における一酸化炭素(CO)の吸着エネルギーと、炭化ニオブ(NbC)の(001)面における一酸化炭素(CO)の吸着エネルギーとの比較も示している(図1右上のCO吸着)。
【0026】
一般的に、触媒反応には大きくない吸着エネルギーが必要である。たとえば、触媒反応を示す銅表面においては、COの吸着に必要なエネルギーは−0.62eVと報告されている(B. Hammer et al., Phys. Rev. Lett, 76 2141 (1996))。吸着エネルギーが大きければ大きいほど、触媒反応が起こる可能性は低くなる。これは、吸着エネルギーが大きければ大きいほど、吸着が強くなり、触媒反応が起こりにくくなるためである。図1左(単金属)に示すように、単金属のタンタルやニオブの場合、COについては、−6eVあたりの吸着エネルギーを示す。従って、単金属のタンタルやニオブを電極として用いた場合、COの吸着が強すぎるため、触媒反応を示すことはない。
【0027】
一方で、図1右(炭化物)に示すように、タンタルおよびニオブを炭化物にすると、COの吸着エネルギーが浅くなり、−1eV付近に位置することがわかった。また、CO2においても、さらに浅い吸着エネルギーでの吸着が確認された(図1右上のCO2吸着)。そのため、炭化タンタルおよび炭化ニオブにおいては、COの吸着およびCO2の吸着は強くはなく、触媒反応が起こる状態にあると考えられる。
【0028】
このことから、まず、CO2が電極(電極に設けられた二酸化炭素還元触媒。以下、触媒とする。)の固体表面に吸着し、そのあと、このCO2がプロトンにより還元されてCOになり、その一部が蟻酸、メタンおよびエタンの生成に関与したと考えられる。なお、銅表面について同様の計算を行ったが、銅表面上に二酸化炭素が吸着した安定構造(例えば、図2Aに示すような構造)は得られなかった。二酸化炭素還元では、二酸化炭素分子に一つの電子が移り、触媒表面に吸着するプロセスにおいて大きな過電圧を要することが知られている。銅を触媒に用いた場合には、上記のように、銅表面上に二酸化炭素が吸着した安定構造は得られなかったことから、触媒表面に吸着するプロセスに大きな過電圧を要したと考えられる。それに対し、本材料(V族元素の炭化物)では、二酸化炭素も浅い吸着エネルギーで触媒表面に吸着することが示されており(図1参照)、このことが、二酸化炭素還元の過電圧を下げているものと考えられる。このように、本材料は、従来の二酸化炭素還元触媒以下の過電圧で二酸化炭素を還元できると判断できる。
【0029】
次に、上記で説明した触媒表面(TaCの(001)面)の二酸化炭素の吸着状態を図2Aに示し、一酸化炭素の吸着状態を図2Bに示す。図2Aおよび図2Bに示された吸着状態の図は、計算により得られたものである。図中の数字は安定構造における表面元素からの距離を示している。図2Aに示すように、TaCと、TaCに吸着されたCO2との距離は、2.486Åである。また、図2Bに示すように、TaCと、TaCに吸着されたCOとの距離は、2.164Åである。これらの距離は、一酸化炭素におけるCとOとの距離(約1.1Å)よりも大きい。このことは、TaCとCO2の吸着、および、TaCとCOの吸着が、それぞれ浅いということを反映している。
【0030】
以上、本実施の形態の二酸化炭素還元方法および二酸化炭素還元装置によると、高圧高温の環境下で行う気相による二酸化還元反応とは異なり、常温常圧において直流電源による外部エネルギーのみでの還元反応が可能になる。より環境に配慮した方法および装置構成としては、外部電源として太陽電池を用いる方法や、光触媒との組み合わせによる太陽光エネルギーによる還元触媒への展開も可能である。
【0031】
一方で、気相の反応では、主に水素といった還元剤となる気体を別に用意する必要があり、反応を進行させるにあたり温度や圧力の設定が必要である。たとえば水素化の場合、300度の温度と50気圧の圧力の条件が必要であり、これらの条件を満たすために、大規模な施設の導入が必要である。
【0032】
これに対し、本実施の形態における二酸化炭素還元方法および二酸化炭素還元装置は、家庭や地域の、いわゆる大規模な施設を導入できない箇所における、省エネルギーな二酸化炭素対策として極めて有望な技術である。
【0033】
なお、本実施の形態では、二酸化炭素還元触媒として炭化バナジウム、炭化ニオブ及び炭化タンタルをそれぞれ用いた例について説明したが、これらが複数種含まれていてもよく、バナジウム、ニオブ及びタンタルから選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物を含有する材料であればよい。
【0034】
本発明の二酸化炭素還元触媒を用いた二酸化炭素の還元反応は、例えば液状組成物である電解液への二酸化炭素の吹き込み、あるいは流通系による二酸化炭素の導入によって行うことができ、きわめて簡便な反応として実施可能である。以下に実施例を示し、本発明についてさらに詳しく説明する。
【実施例】
【0035】
(実施例1)
まず、電極基板として、1cm角の導電性シリコン基板を用意した。チャンバー内を1.0×10-4Paまでポンプで真空にした後にアルゴンガスを導入した。1.0×10-1Paのアルゴンガス雰囲気中で100Wの出力でスパッタリングすることにより、炭化タンタルを電極基板上に厚さ約3000Åで成膜した。炭化タンタルの結晶構造をX線回折で評価した。このときの回折パターンを、図3に示す。図3中に矢印で示すように、回折パターンに、塩化ナトリウム構造の炭化タンタルの結晶構造ピークが確認された。
【0036】
このX線回折の結果より、成膜された炭化タンタルは、いくつかの面指数が現れている多結晶の状態ではあるものの、結晶薄膜がシリコン基板(電極基板)に成膜されていることが確認された。
【0037】
図4に、本実施例において測定に用いた電気化学セルの模式図を示す。本実施例で用いた電気化学セルは、作用電極41、参照電極42および対極43を備えた三極セルであり、ポテンショスタット44が設けられていた。この電気化学セルでは、電解液47が槽48内に収容され、電極41〜43は電解液47に浸された状態で配置されていた。作用電極41と対極43との間には、電解液47に浸された状態で配置された固体電解質膜45が設けられており、この固体電解質膜45によって、槽48内が作用電極41側の領域と対極43側の領域とに分離されていた。この電気化学セルには、電解液47に二酸化炭素を導入するためのガス導入口46が設けられていた。
【0038】
本実施例では、作用電極41に本実施例で作製した上記の電極を用い、参照電極42に銀/塩化銀電極を用い、対極43に白金電極を用いた。この三極セルに対して、ポテンショスタット44で電位を掃引することにより、評価を行った。電解液47には、0.1M(0.1mol/L)の炭酸水素カリウムを用いた。また、作用電極41と対極43との間を仕切る固体電解質膜45は、生成するガス成分の混合を防ぐ機能も有していた。二酸化炭素は、ガス導入管46を介してセル内に導入し、炭酸水素カリウムの電解液47の中にバブリングした。
【0039】
最初に、(1)窒素を100ml/minで電解液47中にバブリングした状態で30分保持し、電解液47中の二酸化炭素を排除した状態で電位を掃引し、C−V(電流−電圧)の曲線を描いた。次に、(2)配管を二酸化炭素に切り替え、二酸化炭素を、同じく100ml/minで電解液47中にバブリングした状態で30分保持し、電解液47を二酸化炭素で飽和した状態で電位を掃引し、C−Vの曲線を描いた。二酸化炭素を追い出した状態(1)と二酸化炭素で飽和した状態(2)との間で、C−Vの曲線の差をとることにより、二酸化炭素の還元による電流を評価した。
【0040】
その結果を図5に示す。一般的に、このような評価において、二酸化炭素の還元電流が観測されるときには、その還元電流値の手前付近で電流がゼロからマイナスに推移する現象が見られる。図5に示すように、本実施例による実験の結果、−0.9Aの手前付近で電流がゼロからマイナスに推移している。すなわち、炭化タンタルでは銀/塩化銀電極を基準に約−0.9Vでの還元電流が観測された。これは標準水素電極において−0.7Vで還元が始まっていることを意味する。
【0041】
炭化ニオブおよび炭化バナジウムについても、同様の実験を行った。結果を図6に示す。炭化バナジウムについては約−0.9V、炭化ニオブについては約−1.05Vで電流が確認された。すなわち、炭化バナジウムについては約−0.9Vの還元電流、炭化ニオブについては約−1.05Vの還元電流が確認された。
【0042】
次に、炭化タンタルの場合について、二酸化炭素還元による生成物分析を行った。ガス成分の分析には、水素炎イオン検出器(FID)を検出器とするガスクロマトグラフ(以下、FIDガスクロマトグラフという。)を用いた。液体成分の分析には、液体クロマトグラフを用いた。FIDガスクロマトグラフによる、メタン、エタンおよびエチレンの生成を確認した測定結果を、図7に示す。
【0043】
このFIDガスクロマトグラフでは、Porapak Qの分離カラムを用い、あらかじめ設定したタイムシーケンスでバルブを制御することにより、測定開始後1.5min辺りにメタンが、4.5min辺りにメチレンが、6.5min辺りにエタンがそれぞれ検出されるようにプログラムされていた。その結果、図7に示すように、1.5、4.5、6.5min辺りに電圧ピーク値が見られたため、エタン、エチレン、エタンが生成されたことが確認された。
【0044】
また、Porapak Nの分離カラムを用いたFIDガスクロマトグラフを用い、一酸化炭素の生成を確認した測定結果を、図8に示す。この場合も先ほどと同様に、あらかじめ設定したタイムシーケンスでバルブを制御することにより、測定開始後2.5min辺りに一酸化炭素が、6.5min辺りにメタンが、それぞれ検出されるようにプログラムされていた。その結果、図8に示すように、2.5,6.5min辺りに電圧ピーク値が見られたため、一酸化炭素およびメタンが生成されたことが確認された。
【0045】
また、液体クロマトグラフによる蟻酸の生成を確認した測定結果を、図9に示す。TSKgel SEC − H+のカラムを用い、測定開始後11.5min辺りに蟻酸のピークが出るよう調整した後に測定した結果、この時間辺りに電圧ピークが確認された。このことにより、蟻酸が生成していることが確認された。
【0046】
このように、最終的に生成物から一酸化炭素、蟻酸、メタン、エチレン、エタンの生成が確認された。
【0047】
以上より、炭化タンタルなどのV族元素の炭素化合物を二酸化炭素還元触媒として利用した場合、二酸化炭素が還元されて、生成物として一酸化炭素、蟻酸、メタン、エチレン、エタンを生成するということが示された。なお、実施の形態でも説明したとおり、炭化タンタルなどのV族元素の炭素化合物は、従来の二酸化炭素還元触媒以下の過電圧で二酸化炭素を還元できると考えられる。また、炭化タンタル、炭化ニオブおよび炭化バナジウムは、一般に、単体金属および金属錯体と比較して溶液中における耐久性が高い化合物といえる。したがって、本発明の二酸化炭素還元触媒は、耐久性が高く、かつ従来の二酸化炭素還元触媒以下の過電圧で二酸化炭素を還元できるといえる。
【0048】
これにより、本発明の二酸化炭素還元触媒、さらにこの触媒材料を利用した本発明の二酸化炭素還元方法および二酸化炭素還元装置によれば、常温常圧において直流電源による外部エネルギーのみでの省エネルギーでの還元反応が可能になる。より環境に配慮した構成としては、外部電源として太陽電池を用いる方法や、光触媒との組み合わせによる太陽光エネルギーによる還元触媒への展開も可能である。
【0049】
(比較例1)
比較のため、炭素を触媒として用いて、二酸化炭素還元の様子を調べた。カーボンペーパーで形成した電極を準備し、これを作用電極として用いた点以外は、実施例1と同様の方法で電解反応を行った。その結果、CO2還元による還元電流は観測されず、炭素はCO2還元に対して不活性であり、電解反応による生成物は水素(H2)のみであった。
【0050】
(比較例2)
比較のため、V族元素以外の金属元素の炭化物を触媒として用いて、二酸化炭素還元の様子を調べた。チタニウム(Ti)、モリブデン(Mo)などの炭化物粒子を作製し、それぞれの炭化物粒子をカーボンペーパーに担持して、作用電極とした。これ以外は、実施例1と同様の方法で電解反応を行った。その結果、基材として用いたカーボンペーパーと同様の特性を示し、H2のみが生成され、CO、炭化水素、HCOOHなどの生成物は得られなかった。
【産業上の利用可能性】
【0051】
本発明は、V族元素の炭素化合物という耐久性の高い化合物において、より小さい過電圧で二酸化炭素の還元を実証したものであり、二酸化炭素を一酸化炭素、蟻酸、メタンなどへ還元してこれらを少ないエネルギーで安価に提供できるだけでなく、二酸化炭素を削減する技術としても、利用できる。
Claims (3)
- V族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物のみを二酸化炭素還元触媒として含有する電極を電解液に接触させる工程と、
前記電解液に二酸化炭素を導入し、導入された前記二酸化炭素を前記電極によって還元する工程と、
を含む、二酸化炭素還元方法。 - 二酸化炭素が導入される電解液と接することで前記電解液中の二酸化炭素を還元する電極に用いられる二酸化炭素還元触媒であって、
V族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物のみを含有する、二酸化炭素還元触媒。 - 電解液と、
前記電解液が収容された槽と、
前記電解液と接して配置され、かつV族元素(バナジウム、ニオブおよびタンタル)から選ばれる少なくとも何れか1種の元素の炭化物のみを二酸化炭素還元触媒として含有する第1電極と、
前記電解液と接して配置され、かつ前記第1電極と電気的に接続された第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に配置され、前記槽内を、前記第1電極側の領域と前記第2電極側の領域とに分離する、固体電解質と、
前記電解液に二酸化炭素を導入するガス導入口と、
を備えた、二酸化炭素還元装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011504255A JP4724783B1 (ja) | 2009-12-04 | 2010-06-15 | 二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276280 | 2009-12-04 | ||
JP2009276280 | 2009-12-04 | ||
JP2011504255A JP4724783B1 (ja) | 2009-12-04 | 2010-06-15 | 二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 |
PCT/JP2010/003975 WO2011067873A1 (ja) | 2009-12-04 | 2010-06-15 | 二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011086981A Division JP5386533B2 (ja) | 2009-12-04 | 2011-04-11 | 二酸化炭素還元方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4724783B1 true JP4724783B1 (ja) | 2011-07-13 |
JPWO2011067873A1 JPWO2011067873A1 (ja) | 2013-04-18 |
Family
ID=44114737
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011504255A Expired - Fee Related JP4724783B1 (ja) | 2009-12-04 | 2010-06-15 | 二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 |
JP2011086981A Expired - Fee Related JP5386533B2 (ja) | 2009-12-04 | 2011-04-11 | 二酸化炭素還元方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011086981A Expired - Fee Related JP5386533B2 (ja) | 2009-12-04 | 2011-04-11 | 二酸化炭素還元方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120018311A1 (ja) |
JP (2) | JP4724783B1 (ja) |
CN (1) | CN102341529A (ja) |
WO (1) | WO2011067873A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011140719A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-07-21 | Panasonic Corp | 二酸化炭素還元方法 |
JP5017499B2 (ja) * | 2010-04-23 | 2012-09-05 | パナソニック株式会社 | 二酸化炭素を還元する方法 |
WO2013031065A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | パナソニック株式会社 | 二酸化炭素を還元する方法 |
US8617375B2 (en) | 2010-04-26 | 2013-12-31 | Panasonic Corporation | Method for reducing carbon dioxide |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8313634B2 (en) | 2009-01-29 | 2012-11-20 | Princeton University | Conversion of carbon dioxide to organic products |
US8721866B2 (en) | 2010-03-19 | 2014-05-13 | Liquid Light, Inc. | Electrochemical production of synthesis gas from carbon dioxide |
US8500987B2 (en) | 2010-03-19 | 2013-08-06 | Liquid Light, Inc. | Purification of carbon dioxide from a mixture of gases |
US8845877B2 (en) | 2010-03-19 | 2014-09-30 | Liquid Light, Inc. | Heterocycle catalyzed electrochemical process |
US8845878B2 (en) * | 2010-07-29 | 2014-09-30 | Liquid Light, Inc. | Reducing carbon dioxide to products |
US8568581B2 (en) | 2010-11-30 | 2013-10-29 | Liquid Light, Inc. | Heterocycle catalyzed carbonylation and hydroformylation with carbon dioxide |
US8961774B2 (en) | 2010-11-30 | 2015-02-24 | Liquid Light, Inc. | Electrochemical production of butanol from carbon dioxide and water |
US9090976B2 (en) | 2010-12-30 | 2015-07-28 | The Trustees Of Princeton University | Advanced aromatic amine heterocyclic catalysts for carbon dioxide reduction |
CA2839004A1 (en) | 2011-07-06 | 2013-01-10 | Liquid Light, Inc. | Carbon dioxide capture and conversion to organic products |
US9175407B2 (en) | 2012-07-26 | 2015-11-03 | Liquid Light, Inc. | Integrated process for producing carboxylic acids from carbon dioxide |
US10329676B2 (en) | 2012-07-26 | 2019-06-25 | Avantium Knowledge Centre B.V. | Method and system for electrochemical reduction of carbon dioxide employing a gas diffusion electrode |
US20130105304A1 (en) | 2012-07-26 | 2013-05-02 | Liquid Light, Inc. | System and High Surface Area Electrodes for the Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide |
US8692019B2 (en) | 2012-07-26 | 2014-04-08 | Liquid Light, Inc. | Electrochemical co-production of chemicals utilizing a halide salt |
US8641885B2 (en) | 2012-07-26 | 2014-02-04 | Liquid Light, Inc. | Multiphase electrochemical reduction of CO2 |
US9267212B2 (en) | 2012-07-26 | 2016-02-23 | Liquid Light, Inc. | Method and system for production of oxalic acid and oxalic acid reduction products |
US9873951B2 (en) | 2012-09-14 | 2018-01-23 | Avantium Knowledge Centre B.V. | High pressure electrochemical cell and process for the electrochemical reduction of carbon dioxide |
AU2013318500B8 (en) | 2012-09-19 | 2017-08-10 | Avantium Knowledge Centre B.V. | Integrated process for producing carboxylic acids from carbon dioxide |
DE102015206630B4 (de) * | 2015-04-14 | 2022-05-05 | Siemens Healthcare Gmbh | Multispektrale CT-Bildgebung |
JP6551145B2 (ja) * | 2015-10-19 | 2019-07-31 | 富士通株式会社 | 二酸化炭素還元用電極、容器、及び二酸化炭素還元装置 |
JP6795762B2 (ja) * | 2016-12-16 | 2020-12-02 | 富士通株式会社 | 二酸化炭素還元用電極、二酸化炭素還元用電極の製造方法、及び二酸化炭素還元装置 |
WO2019136018A2 (en) * | 2018-01-02 | 2019-07-11 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Multi-step process and system for converting carbon dioxide to multi-carbon products |
JP2019203163A (ja) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | 日本電信電話株式会社 | 電解還元装置及び電解還元方法 |
WO2020005482A1 (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Illinois Institute Of Technology | Transition metal mxene catalysts for conversion of carbon dioxide to hydrocarbons |
WO2020005483A1 (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Illinois Institute Of Technology | Artificial leaf-based facade cladding system for energy production and carbon sequestration |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01313313A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-18 | Nkk Corp | 二酸化炭素の還元方法 |
JP2004176129A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Kotaro Ogura | 二酸化炭素からのエチレンの選択的製造方法 |
JP2007125532A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Toyota Motor Corp | 触媒、支持体担持触媒および燃料電池 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5965004A (en) * | 1996-03-13 | 1999-10-12 | Sterling Pulp Chemicals, Ltd. | Chlorine dioxide generation for water treatment |
JP3658342B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2005-06-08 | キヤノン株式会社 | 電子放出素子、電子源及び画像形成装置、並びにテレビジョン放送表示装置 |
US20060141346A1 (en) * | 2004-11-23 | 2006-06-29 | Gordon John H | Solid electrolyte thermoelectrochemical system |
US20100258446A1 (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-14 | Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada | Systems including nanotubular arrays for converting carbon dioxide to an organic compound |
WO2011067873A1 (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | パナソニック株式会社 | 二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 |
WO2011132375A1 (ja) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | パナソニック株式会社 | 二酸化炭素を還元する方法 |
-
2010
- 2010-06-15 WO PCT/JP2010/003975 patent/WO2011067873A1/ja active Application Filing
- 2010-06-15 JP JP2011504255A patent/JP4724783B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-15 CN CN2010800100508A patent/CN102341529A/zh active Pending
-
2011
- 2011-04-11 JP JP2011086981A patent/JP5386533B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-26 US US13/190,975 patent/US20120018311A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01313313A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-18 | Nkk Corp | 二酸化炭素の還元方法 |
JP2004176129A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Kotaro Ogura | 二酸化炭素からのエチレンの選択的製造方法 |
JP2007125532A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Toyota Motor Corp | 触媒、支持体担持触媒および燃料電池 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011140719A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-07-21 | Panasonic Corp | 二酸化炭素還元方法 |
JP5017499B2 (ja) * | 2010-04-23 | 2012-09-05 | パナソニック株式会社 | 二酸化炭素を還元する方法 |
US8617375B2 (en) | 2010-04-26 | 2013-12-31 | Panasonic Corporation | Method for reducing carbon dioxide |
WO2013031065A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | パナソニック株式会社 | 二酸化炭素を還元する方法 |
JP5259889B1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-08-07 | パナソニック株式会社 | 二酸化炭素を還元する方法 |
US8815074B2 (en) | 2011-08-29 | 2014-08-26 | Panasonic Corporation | Method for reducing carbon dioxide |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2011067873A1 (ja) | 2013-04-18 |
US20120018311A1 (en) | 2012-01-26 |
CN102341529A (zh) | 2012-02-01 |
JP2011140719A (ja) | 2011-07-21 |
JP5386533B2 (ja) | 2014-01-15 |
WO2011067873A1 (ja) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4724783B1 (ja) | 二酸化炭素還元方法、並びに、それに用いる二酸化炭素還元触媒および二酸化炭素還元装置 | |
Zhang et al. | In situ engineering bi-metallic phospho-nitride bi-functional electrocatalysts for overall water splitting | |
Luo et al. | A dynamic Ni (OH) 2-NiOOH/NiFeP heterojunction enabling high-performance E-upgrading of hydroxymethylfurfural | |
Sheng et al. | Electrocatalytic production of H2O2 by selective oxygen reduction using earth-abundant cobalt pyrite (CoS2) | |
Du et al. | Critical assessment of the electrocatalytic activity of vanadium and niobium nitrides toward dinitrogen reduction to ammonia | |
Xie et al. | Ni3N@ Ni-Ci nanoarray as a highly active and durable non-noble-metal electrocatalyst for water oxidation at near-neutral pH | |
Xu et al. | In situ clustering of single-atom copper precatalysts in a metal-organic framework for efficient electrocatalytic nitrate-to-ammonia reduction | |
Wang et al. | Synergized Cu/Pb core/shell electrocatalyst for high-efficiency CO2 reduction to C2+ liquids | |
Li et al. | The self-complementary effect through strong orbital coupling in ultrathin high-entropy alloy nanowires boosting pH-universal multifunctional electrocatalysis | |
Zheng et al. | High electrocatalytic hydrogen evolution activity of an anomalous ruthenium catalyst | |
JP5017499B2 (ja) | 二酸化炭素を還元する方法 | |
Dong et al. | Continuous electroproduction of formate via CO2 reduction on local symmetry-broken single-atom catalysts | |
Zhao et al. | Partially nitrided Ni nanoclusters achieve energy‐efficient electrocatalytic CO2 reduction to CO at ultralow overpotential | |
JP4907745B2 (ja) | 二酸化炭素を還元する方法 | |
Ba et al. | Billiard catalysis at Ti3C2 MXene/MAX heterostructure for efficient nitrogen fixation | |
Hu et al. | Computational insight into metallated graphynes as single atom electrocatalysts for nitrogen fixation | |
Kim et al. | Trace-level cobalt dopants enhance CO2 electroreduction and ethylene formation on copper | |
Liu et al. | Progress of fundamental mechanism of formic acid decomposition and electrooxidation | |
Chen et al. | Operando Mössbauer Spectroscopic Tracking the Metastable State of Atomically Dispersed Tin in Copper Oxide for Selective CO2 Electroreduction | |
Wang et al. | Boosting electrochemical reduction of CO2 to formate over oxygen vacancy stabilized copper–tin dual single atoms catalysts | |
Wu et al. | Electrocatalytic disproportionation of nitric oxide toward efficient nitrogen fixation | |
Xia et al. | Novel two-dimensional metal-based π-d conjugated nanosheets as photocatalyst for nitrogen reduction reaction: The first-principle investigation | |
Tsai et al. | FeCo/FeCoP x O y (OH) z as Bifunctional Electrodeposited-Film Electrodes for Overall Water Splitting | |
Wei et al. | H2O2 treatment boosts activity of NiFe layered double hydroxide for electro-catalytic oxidation of urea | |
Yu et al. | A heterostructure of interlayer-expanded 1T phase MoS2 and spherical MoO2 for efficient and stable hydrogen evolution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |