JP4724709B2 - 自動車両用の熱交換器並びにその製造方法 - Google Patents

自動車両用の熱交換器並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4724709B2
JP4724709B2 JP2007508748A JP2007508748A JP4724709B2 JP 4724709 B2 JP4724709 B2 JP 4724709B2 JP 2007508748 A JP2007508748 A JP 2007508748A JP 2007508748 A JP2007508748 A JP 2007508748A JP 4724709 B2 JP4724709 B2 JP 4724709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling body
heat exchanger
collection container
collection
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007508748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533532A (ja
Inventor
トーマス リングホルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2007533532A publication Critical patent/JP2007533532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724709B2 publication Critical patent/JP4724709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/22Motor-cars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49389Header or manifold making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、自動車両(モータビークル)用、特にオートバイ用の熱交換器に関し、この熱交換器は、第1収集容器と、第2収集容器と、これらの収集容器間に配設されていて通流可能である湾曲された冷却体とを備え、この冷却体は、それらの収集容器との結合のために側方の接続面を有し、またそれらの収集容器間で長尺側と短尺側を有する。
自動車両において効率的な燃焼動力機械(内燃機関)の冷却は、通常、冷却媒体を用いて行なわれ、この冷却媒体は、燃焼動力機械の冷却すべき領域における熱を受容し、この熱を別の箇所において空気通流可能な熱交換器を介して再び放出する。熱発生及びそれにより熱交換器を介して熱を放出するための要件は燃焼動力機械の出力に依存する。極めて効率的な燃焼動力機械は、できるだけ大きな吹付け可能面を備えた特に有効な熱交換器を必要とする。
ところが正にオートバイの分野において使用可能な面は制限されている。特に極めて効率的な燃焼動力機械の際、及び/又は、構成上の実状に基づき僅かな構成空間だけが使用可能である場合、十分な冷却能力を保証するためには、部分的に極めて手間と費用のかかる措置が施されなくてはならない。
非特許文献1からはオートバイ用の効率的な熱交換器が知られていて、この熱交換器は、取付け状態で下方において、側方で傾斜されている吹付け面を有し、また鉛直軸線の回りで湾曲されている。側方の収集容器(コレクティングタンク)を備えたこの周知の熱交換器は、横方向(左右方向)で冷却媒体流通可能な冷却体を含んでいて、この冷却体は、収集容器間において上方で長尺側を下方で短尺側を有し、多数の個々のクロスパイプから形成されている。この周知の熱交換器において、冷却体も、この冷却体と固定結合されている収集容器も、金属から製作されていて、この際、個々の構成部材は互いに溶接されている。
その熱交換器の湾曲された冷却体は、上方の長尺側において下方の短尺側よりも小さい曲げ半径を有し、その結果、側方の収集容器は捩れ(トーション)をこうむり、この捩れは応力(テンション)を導くことになる。この応力の除去は、比較的強度の低い領域を介し、多くの場合、極めて長い期間に渡って行なわれる。
ホンダ、会社パンフレット、ファイアブレード(Fireblade)、02/2004
本発明が解決しようとする課題は、冒頭に述べた熱交換器を更に改良し、特に、捩られた収集容器における応力除去を有利に促進することである。またこの種の熱交換器の特に経済的な製造方法が提供されるべきである。
前記の課題の解決は、請求項1に記載した構成要件を備えた熱交換器をもって行われ、この際、基礎となる思想に従い、収集容器は、冷却体の材料よりも遥かに低い強度値を有する材料から成り、冷却体の長尺側が、曲げの後、短尺側よりも小さい曲げ半径を有し、冷却体の曲げにより、その側方の接続面と結合されている収集容器が捩れる
本発明の有利な形態及び他の構成が下位請求項の対象である。熱交換器を製造するための方法は請求項12〜15をもって記載されている。
冷却体の材料が、収集容器の材料の、少なくとも1.5倍、特にほぼ2.5〜20倍の強度を有すると特に有利である。合目的に冷却体は金属から成り、収集容器はプラスチックから製作される。冷却体を軽金属又はアルミニウム合金のような軽金属合金から製造し、収集容器をポリアミドのような熱可塑性物質から製造することが考慮される。
極めて有利な実施例に従い、冷却体は、取付け状態で下方において、側方で傾斜されている又は丸められている吹付け面を有し、またその側方の接続面において収集容器との結合のために折曲げ可能な連結具を有し、これらの連結具は、シールを取り入れながら冷却体と密閉結合されている。
熱交換器通流を温度に依存して制御するサーモスタットバルブを受容するためのハウジングを収集容器の1つと一体式で結合することが有利であると示されている。同様に、収集容器に、自動車両における固定のための固定箇所、及び/又は、他の要素の固定のための固定箇所が備えられていると合目的であるとされる。
この種の熱交換器を製造するための特に有利な方法は、収集容器が、平坦な冷却体と、その側方の接続面において結合され、後続し、冷却体の曲げが行なわれ、この際、曲げの後、冷却体の長尺側が短尺側よりも小さい曲げ半径を有し、その結果、冷却体の曲げにより、その側方の接続面と結合されている収集容器が捩れることにより傑出している。
有利には、冷却体の曲げの際、及びそれと関連している収集容器の捩れの際に発生する応力が、実質的に収集容器により受容され、収集容器において材料に起因して除去可能である。
収集容器における応力除去が、熱を用いて及び/又は収集容器の材料を軟化させる物質を用いて支援されると極めて合目的である。
次に、図面に関連し、実施例に基づいて本発明を更に説明する。この際、図面は概要を例として示すものである。
図1はオートバイ100を示している。オートバイ100を駆動するためにピストン往復・燃焼動力機械(往復動内燃機関)102が設けられていて、このピストン往復・燃焼動力機械102は、変速機104を介在し、例えばカルダン軸106又は駆動ベルト又は駆動チェーンを用い、駆動される車輪108に駆動力を伝達する。燃焼動力機械102の冷却は、循環される冷却媒体を用いて行なわれ、この冷却媒体は、燃焼動力機械の冷却すべき領域における熱を受容し、この熱を別の箇所において空気通流可能な熱交換器110を介して再び放出する。
冷却器フィード側の収集容器204と冷却器リターン側の収集容器206の間に配設されている湾曲された冷却体202を備えた、オートバイの燃焼動力機械を冷却するための熱交換器200が、図2aでISO図として描かれていて、図2bは、冷却器フィード側の収集容器204に向かう側面図を示し、図2cは、湾曲された熱交換器200を上方から示している。
冷却体202は、取付け状態で下方において、側方で傾斜されている吹付け面を有する。ここで冷却体202の吹付けられる面は、幾何学形状として、上方の矩形の領域208と、下方の台形の領域210とから形成されているが、冷却体202が、構成空間に適合した例えばV形状の別の面を有することも合目的であり得る。冷却体202が収集容器204、206間で長尺側212と短尺側214を有することが強調される。
冷却体202は、冷却器フィード側の収集容器204から冷却器リターン側の収集容器206へと通流可能な多数のクロスパイプを含んでいて、これらのクロスパイプは、各々、収集容器204、206との結合のための側方の接続面216、218と固定結合されている。これらのクロスパイプ並びに側方の接続面216、218は、金属、特にはアルミニウムのような軽金属又は軽金属合金から成り、互いにロウ付け又は溶接又は接着されている。
側方の接続面216、218と収集容器204、206の結合のためにそれらの接続面216、218は、周回して折曲げ可能な連結具を有し、これらの連結具は、組立状態で、収集容器204、206の周回する縁部の背後に嵌り込んでいる。側方の接続面216、218における収集容器204、206の密閉結合のために、ここでは見ることのできないシールが設けられている。収集容器204、206は、例えば30%のガラス繊維を有するPA6.6であるガラス繊維強化ポリアミドのような熱可塑性物質から成っている。冷却器リターン側の収集容器206には、熱交換器通流を温度に依存して制御するサーモスタットバルブを受容するためのハウジング228が一体式で結合されている。
熱交換器200の製作は、側方の接続面216、218を備えていて平坦で湾曲されてない冷却体202から出発する。シールを備えた収集容器204、206が装着され、連結具の折曲げにより固定される。次に冷却体202、203は、図3に強調されて描かれているように、湾曲され、この際、異なる曲げ抵抗モーメントに基づき、長尺側212、312が短尺側214、314よりも大きな曲げをこうむり、その結果、収集容器204、206、304、306が接続面216、218、316、318と共に捩れている。
プラスチックから成る収集容器204、206、304、306は、冷却体202、302及び接続面216、218、316、318の金属材料と比べ、より低い強度値を有し、それに対応し、変形時に発生する応力の本質的な部分を受容するので、接続面216、218、316、318と個々の冷却器クロスパイプの結合領域が負荷軽減されている。ここで収集容器204、206、304、306のプラスチックは30〜80N/mmの強度値Rを有し、冷却体202、302及び接続面216,218、316、318は、200〜600N/mmの強度値Rを有するアルミニウム合金から成るので、冷却体202、302及び接続面216,218、316、318のマテリアルは収集容器204、206、304、306の材料よりも2.5〜20倍の強度を有する。
冷却体202、302、接続面216、218、316、318、及び収集容器204、206、304、306の変形時に発生する応力は、特に収集容器において材料に起因し、材料の流れにより、除去される。収集容器における応力除去は、熱を用いて及び/又は収集容器の材料を軟化させる物質を用いて支援され、例えば燃焼動力機械の冷却媒体が、稼動温度に起因して及び/又は含まれているグリコールにより、軟化するように作用する。ここで収集容器204、206、304、306の材料の軟化は30〜40%で達成される。内部応力の除去は比較的迅速に行なわれ、熱交換器の持続的な機能性に極めて有利に働き、製作時には接続処理が減少され得る。
収集容器204、206には、自動車両における固定のための固定箇所220、及び/又は、ファンシュラウド及びファン、カウリング部分、空気ガイド、及び/又は保護グリッドのような他の要素の固定のための固定箇所222、224、226が備えられている。収集容器204、206の製造時には組立状態において捩れに起因する移動が予め考慮されるので、全ての固定箇所及び接続箇所が変形後にその規定位置をとることになる。
熱交換器を備えたオートバイを示す図である。 2つの収集容器間に配設されている湾曲された冷却体を備えたオートバイ用の熱交換器をISO図として示す図である。 2つの収集容器間に配設されている湾曲された冷却体を備えたオートバイ用の熱交換器を側面図として示す図である。 2つの収集容器間に配設されている湾曲された冷却体を備えたオートバイ用の熱交換器を上方から示す図である。 捩られた収集容器接続平面を有し2つの収集容器間に配設されている湾曲された冷却体を備えたオートバイ用の熱交換器を示す図である。
符号の説明
100 オートバイ
102 ピストン往復・燃焼動力機械
104 変速機
106 カルダン軸
108 車輪
110、200 熱交換器
202 冷却体
204、206、304、306 収集容器
208 矩形の領域
210 台形の領域
212、312 長尺側
214、314 短尺側
216、218、316、318 接続面
222、224、226 他の要素
228 ハウジング

Claims (15)

  1. 自動車両用、特にオートバイ用の熱交換器であって、この熱交換器が、第1収集容器と、第2収集容器と、これらの収集容器間に配設されていて通流可能である湾曲された冷却体とを備え、この冷却体が、それらの収集容器との結合のために側方の接続面を有し、またそれらの収集容器間で長尺側と短尺側を有する、前記熱交換器において、
    収集容器(204、206、304、306)が、冷却体(202、302)の材料よりも遥かに低い強度値を有する材料から成り、冷却体(202、302)の長尺側(212、312)が、曲げの後、短尺側(214、314)よりも小さい曲げ半径を有し、冷却体(202、302)の曲げにより、その側方の接続面(216、218、316、318)と結合されている収集容器(204、206、304、306)が捩れることを特徴とする熱交換器。
  2. 冷却体(202、302)の材料が、収集容器(204、206、304、306)の材料の、少なくとも1.5倍、特にほぼ2.5〜20倍の強度を有することを特徴とする、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 冷却体(202、302)が金属から成ることを特徴とする、請求項1又は2に記載の熱交換器。
  4. 冷却体(202、302)が軽金属又はアルミニウム合金のような軽金属合金から成ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱交換器。
  5. 冷却体(202、302)が、取付け状態で下方において、側方で傾斜されている吹付け面を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱交換器。
  6. 収集容器(204、206、304、306)がプラスチックから成ることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱交換器。
  7. 収集容器(204、206、304、306)がポリアミドのような熱可塑性物質から成ることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱交換器。
  8. 冷却体(202、302)が、その側方の接続面(216、218、316、318)において収集容器(204、206、304、306)との結合のために折曲げ可能な連結具を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の熱交換器。
  9. 収集容器(204、206、304、306)が、シールを取り入れながら冷却体(202、302)と密閉結合されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の熱交換器。
  10. 収集容器(204、206、304、306)の1つと、熱交換器通流を温度に依存して制御するサーモスタットバルブを受容するためのハウジング(228)が一体式で結合されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の熱交換器。
  11. 収集容器(204、206、304、306)が、自動車両(100)における固定のため、及び/又は、他の要素の固定のための固定箇所(220、222、224、226)を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の熱交換器。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載した熱交換器を製造するための方法において、
    収集容器(204、206、304、306)が、平坦な冷却体(202、302)と、その側方の接続面(216、218、316、318)において結合され、ここで冷却体は、それらの収集容器間に配設されて、長尺側と短尺側を有し、
    後続して冷却体(202、302)の曲げが行なわれ
    収集容器(204、206、304、306)は、冷却体(202、302)の材料よりも遥かに低い強度値を有する材料から成り、冷却体(202、302)の長尺側(212、312)が、曲げの後、短尺側(214、314)よりも小さい曲げ半径を有し、冷却体(202、302)の曲げにより、その側方の接続面(216、218、316、318)と結合されている収集容器(204、206、304、306)が捩れることを特徴とする方法。
  13. 冷却体(202、302)の曲げの際、及びそれと関連している収集容器(204、206、304、306)の捩れの際に発生する応力が、実質的に収集容器(204、206、304、306)により受容されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記の応力が収集容器(204、206、304、306)において材料に起因して除去可能であることを特徴とする、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 収集容器(204、206、304、306)における応力除去が、熱を用いて及び/又は収集容器(204、206、304、306)の材料を軟化させる物質を用いて支援されることを特徴とする、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2007508748A 2004-04-23 2005-03-31 自動車両用の熱交換器並びにその製造方法 Active JP4724709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004019769.5 2004-04-23
DE102004019769A DE102004019769A1 (de) 2004-04-23 2004-04-23 Wärmetauscher für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP2005/003351 WO2005105504A1 (de) 2004-04-23 2005-03-31 Wärmetauscher für ein kraftfahrzeug sowie verfahren zur dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533532A JP2007533532A (ja) 2007-11-22
JP4724709B2 true JP4724709B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34962531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508748A Active JP4724709B2 (ja) 2004-04-23 2005-03-31 自動車両用の熱交換器並びにその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7389584B2 (ja)
EP (1) EP1737694B1 (ja)
JP (1) JP4724709B2 (ja)
DE (1) DE102004019769A1 (ja)
ES (1) ES2369917T3 (ja)
WO (1) WO2005105504A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006021237A1 (de) * 2006-05-06 2007-11-15 Bayerische Motoren Werke Ag Wärmetauscher für ein Kraftfahrzeug
WO2008123327A1 (ja) * 2007-03-19 2008-10-16 Denso Corporation 自動車冷却システム構成部品
FR2931759B1 (fr) * 2008-05-28 2010-12-10 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur a absorption de chocs
US20090294111A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Steve Larouche Heat exchanger
KR101230990B1 (ko) 2010-09-13 2013-02-07 기아자동차주식회사 라디에이터 일체형 3웨이밸브
JP6126954B2 (ja) * 2013-09-11 2017-05-10 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
GB2525415B (en) 2014-04-24 2018-05-16 Ford Global Tech Llc An Engine Cooling System Expansion Reservoir
US11639097B2 (en) 2020-06-24 2023-05-02 Honda Motor Co., Ltd. Thermal management system for a vehicle
US11642933B2 (en) 2020-06-24 2023-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Heat transfer system for a vehicle
US11890923B2 (en) 2020-06-24 2024-02-06 Honda Motor Co., Ltd. Upper body heat exchanger for vehicles
FR3126761A1 (fr) * 2021-09-03 2023-03-10 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur à tubes pour module de refroidissement à turbomachine tangentielle d’une plateforme modulaire
AT525742B1 (de) * 2022-06-08 2023-07-15 Ktm Ag Kühlvorrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148681A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Suzuki Motor Co Ltd オートバイのラジエター
JPH02190223A (ja) * 1989-01-18 1990-07-26 Nippondenso Co Ltd ラジエータの製造方法
JPH0860280A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 疲労強度と耐食性に優れる熱交換器用アルミ合金複合材
JPH11223489A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Sanyo Radiator Kk 放熱器
JP2002219951A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Denso Corp 車両用ラジエータの取付け構造
JP2003065687A (ja) * 2001-06-06 2003-03-05 Denso Corp 熱交換器
WO2004009433A1 (en) * 2002-06-07 2004-01-29 Brumby Corporation Limited Motorcycle engine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514416B2 (ja) * 1989-01-13 1996-07-10 東洋ラジエーター株式会社 熱交換器コアの製造方法
JPH03246185A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のラジエター
US5645125A (en) * 1996-09-25 1997-07-08 General Motors Corporation Vehicle radiator for use with or without oil cooler
JP3414171B2 (ja) * 1996-11-29 2003-06-09 株式会社デンソー 熱交換器
DE19719255A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Valeo Klimatech Gmbh & Co Kg Sammler eines Wärmetauschers für Kraftfahrzeuge mit mindestens zweiteiligem Gehäuseaufbau
FR2772903B1 (fr) * 1997-12-23 2000-03-10 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif pour l'assemblage d'un equipement sur un echangeur de chaleur, en particulier de vehicule automobile
DE19830846B4 (de) * 1998-07-10 2007-03-15 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
FR2833920B1 (fr) * 2001-12-20 2004-05-14 Valeo Thermique Moteur Sa Face avant de vehicule automobile comportant un reservoir de fluide
DE10242311A1 (de) * 2002-09-12 2004-03-18 Modine Manufacturing Co., Racine Kühlmittelkühler
JP4429610B2 (ja) * 2003-01-21 2010-03-10 本田技研工業株式会社 車両用エンジン
DE20303139U1 (de) * 2003-02-27 2003-06-18 Behr GmbH & Co. KG, 70469 Stuttgart Vorrichtung zur Wärmeübertragung
US6929189B2 (en) * 2003-05-30 2005-08-16 Nippon Thermostat Co., Ltd. Thermostat device and temperature control method and system for engine coolant

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148681A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Suzuki Motor Co Ltd オートバイのラジエター
JPH02190223A (ja) * 1989-01-18 1990-07-26 Nippondenso Co Ltd ラジエータの製造方法
JPH0860280A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 疲労強度と耐食性に優れる熱交換器用アルミ合金複合材
JPH11223489A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Sanyo Radiator Kk 放熱器
JP2002219951A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Denso Corp 車両用ラジエータの取付け構造
JP2003065687A (ja) * 2001-06-06 2003-03-05 Denso Corp 熱交換器
WO2004009433A1 (en) * 2002-06-07 2004-01-29 Brumby Corporation Limited Motorcycle engine
JP2005529030A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 ブルムビー・コーポレイション・リミテッド オートバイ用エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1737694A1 (de) 2007-01-03
US7389584B2 (en) 2008-06-24
JP2007533532A (ja) 2007-11-22
EP1737694B1 (de) 2011-09-21
WO2005105504A1 (de) 2005-11-10
ES2369917T3 (es) 2011-12-09
DE102004019769A1 (de) 2005-11-17
US20070034365A1 (en) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724709B2 (ja) 自動車両用の熱交換器並びにその製造方法
US9958003B2 (en) Hybrid drive shaft using friction-stir welding and fabrication method thereof
US8365809B2 (en) Integrated heat exchanger and heat exchanger
JP5011265B2 (ja) 車体構造
JP2006510537A (ja) フロントエンドモジュール
US10168109B2 (en) Header plate for a heat exchanger, header box and heat exchanger
CN110901766B (zh) 车辆前部结构
CN202200831U (zh) 一种汽车发动机的冷却装置
KR101372894B1 (ko) 하이브리드 드라이브 샤프트 및 그 제조방법
JP2013508615A (ja) 排ガス熱交換器
JP2004360476A (ja) 圧縮機の配管接続構造
KR101967498B1 (ko) 섬유 강화 수지 구조체
CN107925306A (zh) 具有由两个外罩段组成的壳体外罩的电机
CN102361771B (zh) 叉车
JP2013147189A (ja) 車体前部構造
JP4725269B2 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
US7148445B2 (en) Process for manufacturing a tie rod housing
CN104918844A (zh) 顶盖框架以及制造顶盖框架的方法
US7523838B2 (en) Housing
CN110431070A (zh) 跨骑型车辆的车身结构
CN209454854U (zh) 门框部件、集成门框、侧围分总成和车辆
CN206589638U (zh) 一种全景天窗骨架连接结构
KR102656791B1 (ko) 쿨링모듈 케이싱 플레이트 조립체, 상기 플레이트 조립체의 조립방법 및 상기 플레이트 조립체를 포함하는 쿨링모듈의 조립 및 수리방법
JP4754120B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP6106546B2 (ja) 熱交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4724709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250