JP4723480B2 - ウロニウムまたはチオウロニウムカチオンを有するイオン液体 - Google Patents

ウロニウムまたはチオウロニウムカチオンを有するイオン液体 Download PDF

Info

Publication number
JP4723480B2
JP4723480B2 JP2006508218A JP2006508218A JP4723480B2 JP 4723480 B2 JP4723480 B2 JP 4723480B2 JP 2006508218 A JP2006508218 A JP 2006508218A JP 2006508218 A JP2006508218 A JP 2006508218A JP 4723480 B2 JP4723480 B2 JP 4723480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
group
atoms
formula
branched alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006508218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526584A (ja
Inventor
イグナティフ,ニコライ(ミコラ)
ヴェルツ−ビーアマン,ウルス
ビスキー,ゲルマン
ヴィルナー,ヘルゲ
クーヘライナ,アンドリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2003125050 external-priority patent/DE10325050A1/de
Priority claimed from DE2003124891 external-priority patent/DE10324891A1/de
Priority claimed from DE10353758A external-priority patent/DE10353758A1/de
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2006526584A publication Critical patent/JP2006526584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723480B2 publication Critical patent/JP4723480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/30Isothioureas
    • C07C335/32Isothioureas having sulfur atoms of isothiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/70Compounds containing any of the groups, e.g. isoureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/301Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl

Description

本発明は、ウロニウムまたはチオウロニウムカチオンおよび種々のアニオンを含む塩、これらの塩の製造方法、およびこれらのイオン液体としての使用に関する。
イオン液体または液体塩は、有機カチオンおよび一般に無機アニオンからなるイオン種である。これらは中性分子を含まず、一般に373K未満の融点を有する。イオン液体として用いられる多様な化合物が先行技術においてに知られている。このように、無溶媒のイオン液体は、HurleyおよびWierにより、一連の米国特許(US 2,446,331、US 2,446,339、US 2,446,350)において初めて開示された。これらの「室温溶融塩」は、AlClおよび多数のn−アルキルピリジニウムハライドに基づいていた。
近年、この主題について幾つかの概説文献が刊行された(R. Sheldon「イオン液体における触媒反応(Catalytic reactions in ionic liquids)」Chem. Commun., 2001, 2399-2407;M.J. Earle, K.R. Seddon「イオン液体。未来のグリーン溶媒(Ionic liquids. Green solvent for the future)」Pure Appl. Chem.., 72 (2000), 1391-1398;P. Wasserscheid, W. Keim「イオン液体−遷移金属触媒作用のための新規な溶液(Ionische Fluessigkeiten - neue Loesungen fuer die Uebergangsmetallkatalyse [Ionic Liquids--Novel Solutions for Transition-Metal Catalysis])」Angew. Chem., 112 (2000), 3926-3945;T. Welton「室温イオン液体。合成と触媒用の溶媒(Room temperature ionic liquids. Solvents for synthesis and catalysis)」Chem. Rev., 92 (1999), 2071-2083;R. Hagiwara, Ya. Ito「アルキルイミダゾリウムカチオンとフルオロアニオンの室温イオン液体(Room temperature ionic liquids of alkylimidazolium cations and fluoroanions)」Journal of fluorine Chem., 105 (2000), 221-227)。
イオン液体の特性、例えば融点、熱的および電気化学的安定性、粘性などはアニオンの性質に大きく影響される。対照的に、極性および親水性または親油性は、カチオン/アニオン対の好適な選択を通して変えることができる。従って、その使用に関する付加的な可能性を促進する、変化した特性を有する新規なイオン液体の需要が存在する。
本発明の目的は、イオン液体として使用可能な価値ある特性を有する、新規で安定な塩様の化合物、およびそれらの製造方法を提供することである。特に本発明の目的は、非常に安定なカチオンを有するイオン化合物を提供することである。
この目的は、正の電荷が複数のヘテロ原子に非局在化されている、ウロニウムまたはチオウロニウムカチオンを有する塩であって、一般式(1):
Figure 0004723480
式中、
Xは、OまたはSを示し、
式中、置換基RおよびRは、各々が互いに独立して、
1〜20個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルキル、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の二重結合を有する直鎖または分枝状のアルケニル、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の三重結合を有する直鎖または分枝状のアルキニル、
3〜7個のC原子を有する、飽和、部分もしくは完全不飽和シクロアルキル、
の意味を有し、
これらは1〜6個のC原子を有するアルキル基により置換されてもよく、
そしてRはまた水素を示してもよく、
ここで1個または2個以上の置換基RまたはRは、部分的もしくは完全にハロゲンによって置換されるか、または部分的にCNもしくはNOによって置換されてもよく、しかしここで、Rのα位でのハロゲン化は除外され、そして、
ハロゲンはF、Cl、BrまたはIを示し、
ここで置換基RおよびRは、単結合または二重結合によって対として互いに結合されてもよく、
そしてここで、1個または2個以上の置換基RまたはRの1個の炭素原子または2個の隣接していない炭素原子であって、ヘテロ原子に直接隣接していない前記炭素原子は、−O−、−C(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−SO−、−N=、−N=N−、−NH−、−NR’−、−PR’−、−P(O)R’−、−P(O)R’−O−、−O−P(O)R’−O−、および−P(R’)=N−の群から選択される原子および/または原子群によって置き換えられてもよく、ここでR’は、1〜6個のC原子を有する非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化アルキル、3〜7個のC原子を有する飽和もしくは部分不飽和シクロアルキル、無置換もしくは置換フェニル、または無置換もしくは置換複素環であり、
そして、
は、以下からなる群:
Figure 0004723480
から選択され、
ここで置換基RおよびRF’は、各々が互いに独立して、
1〜20個のC原子を有する完全フッ素化および直鎖または分枝状のアルキルであって、ここでRF’に対してはトリフルオロメチル基は除外され、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の二重結合を有する完全フッ素化および直鎖または分枝状のアルケニル、
完全フッ素化フェニルおよび、3〜7個のC原子を有する、飽和、部分もしくは完全不飽和シクロアルキルであって、これらはペルフルオロアルキル基により置換されてもよい、
との意味を有し、
ここで置換基RまたはRF’は、単結合または二重結合によって互いに対として結合されてもよく、そして、
ここで、置換基RまたはRF’の1個の炭素原子または2個の隣接していない炭素原子であって、ヘテロ原子に対してα位ではない前記炭素原子は、−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−N=、−N=N−、−NR’−、−PR’−および−P(O)R’−の群から選択される原子および/または原子群により置き換えられてもよく、または末端基R’−O−SO−もしくはR’−O−C(O)−を有することができ、ここでR’は、1〜6個のC原子を有する非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化アルキル、3〜7個のC原子を有する飽和もしくは部分不飽和シクロアルキル、無置換もしくは置換フェニル、または無置換もしくは置換複素環を示し、
そして、
ここで、置換基Rは各々互いに独立して、
=[(CN)CRもしくは[(RO(O)C)CRおよびX=OもしくはSの場合は水素、または、
=[RCHOSO、X=SもしくはO、並びに置換基RおよびR=1〜20個のC原子を有するアルキル基、
1〜20個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルキル、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の二重結合を有する直鎖または分枝状のアルケニル、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の三重結合を有する直鎖または分枝状のアルキニル、
3〜7個のC原子を有する、飽和、部分もしくは完全不飽和シクロアルキルであって、
これらは1〜6個のC原子を有するアルキル基により置換されてもよい、
の場合は水素、
の意味を有し、
ここで置換基Rは、CN、NOまたはハロゲンによって部分的に置換されてもよく、そして、
ハロゲンはF、Cl、BrまたはIを示し、
ここで置換基Rは、単結合または二重結合によって対として互いに結合されてもよく、
ここで、置換基Rの1個の炭素原子または2個の隣接していない炭素原子であって、ヘテロ原子に対してα位ではない前記炭素原子は、−O−、−C(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−SO−、−N=、−N=N−、−NH−、−NR’−、−PR’−および−P(O)R’−、P(O)R’O−、OP(O)R’O−、−PR’=N−、−C(O)NH−、−C(O)NR’−、−SONH−または−SONR’−の群から選択される原子および/または原子群により置き換えられてもよく、ここでR’は、1〜6個のC原子を有する非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化アルキル、3〜7個のC原子を有する飽和もしくは部分不飽和シクロアルキル、無置換もしくは置換フェニル、または無置換もしくは置換複素環を示し、
そして変数、
nは1〜20を示し、
mは0、1、2または3を示し、
yは0、1、2、3または4を示し、
zは0、1、2または3を示し、
ただしここで、
X=S並びに、RおよびR=1〜20個のC原子を有するアルキル基に対しては、アニオンA=[BF、CFCOO、[B(Cまたは[CHSOが可能であり、
そして、
X=Oに対しては、アニオンA=CFCOOおよび[B(Cが可能であり、そして
X=OおよびR=エチルに対しては、アニオンA=CHCHOSO が除外される、
との条件下である、
で表される前記塩を提供することにより、達成される。
本発明の目的のために、完全不飽和置換基はまた、芳香族置換基も意味するものとする。
本発明による化合物は、特に、非常に安定なカチオンを特徴とする。
本発明による化合物は従って、随意的に置換されたチオウロニウムまたはウロニウムカチオンを有する塩である。
水素以外の好適な置換基Rは、本発明によれば以下である:C〜C20、特にC〜C12アルキル基、C〜C20、特にC〜C12アルケニル基またはアルキニル基および、飽和または不飽和、すなわちまた芳香族のC〜Cシクロアルキル基であって、これらはC〜Cアルキル基特にフェニルにより置換されてもよい。
本発明による塩の4個の置換基Rは、同一でも異なっていてもよい。
本発明により好適な置換基Rは、以下である:C〜C20、特にC〜C12アルキル基、C〜C20、特にC〜C12アルケニルまたはアルキニル基および、飽和または不飽和、すなわちまた芳香族のC〜Cシクロアルキル基であって、これらはC〜Cアルキル基特にフェニルにより置換されてもよい。
〜C12アルキル基は、例えば、メチル、エチル、イロプロピル、プロピル、ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、さらにまたペンチル、1−、2−もしくは3−メチルブチル、1,1−、1,2−もしくは2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、ペプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルまたはドデシルである。随意的に、部分的もしくは完全にFによって置換された、例えばジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、ペンタフルオロプロピル、ヘプタフルオロプロピル、、ヘプタフルオロブチル、ノナフルオロブチルまたはノナフルオロヘキシルである。
好ましいアルキル基は、上記のように1〜6個のC原子を有する。
3〜7個のC原子を有する、無置換の飽和または部分もしくは完全不飽和シクロアルキル基は、従って、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロペンタ−1,3−ジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサ−1,3−ジエニル、シクロヘキサ−1,4−ジエニル、フェニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタ−1,3−ジエニル、シクロヘプタ−1,4−ジエニルまたはシクロヘプタ−1,5−ジエニルであって、これらはC〜Cアルキル基によって置換されてもよく、ここで、シクロアルキル基またはC〜Cアルキル基によって置換されたシクロアルキル基は替わりにまた、F、Cl、BrもしくはI、特にFもしくはClなどのハロゲン原子、CNまたはNOによって置換されてもよい。
置換基RおよびRは、ハロゲン原子、特にFおよび/またはClによって、部分的または完全に置換されてもよく、またはCNもしくはNOによって部分的に置換されてもよく、ここでRのα−CH基のハロゲン化は除外される。さらに、置換基RおよびRは、−O−、−C(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−SOO−、−N=、−N=N−、−NH−、−NR’−、−PR’−、−P(O)R’−、−P(O)R’−O−、−O−P(O)R’−O−、−P(O)(NR’)−NR’−および−PR’=N−の群から選択される、1個または2個の互いに隣接しないヘテロ原子または原子群を含むことができ、ここでR’は、非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、無置換もしくは置換フェニル、または無置換もしくは置換複素環であることができる。
R’においては、C〜Cシクロアルキルは、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである。
R’においては、置換フェニルは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、NO、F、Cl、Br、I、OH、C〜Cアルコキシ、CN、SCN、SCF、SOCF、C(O)O−C〜Cアルキル、NH、C〜Cアルキルアミノまたは、C〜Cジアルキルアミノ、COOH、C(O)NR”、SOOR”、SOX’、SONR”、SOHまたはNHC(O)R”により置換されたフェニルを示し、ここでX’はF、ClまたはBrを示し、R”は、R’について定義されたように、非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルを示し、例えばo−、m−もしくはp−メチルフェニル、o−、m−もしくはp−エチルフェニル、o−、m−もしくはp−プロピルフェニル、o−、m−もしくはp−イソプロピルフェニル、o−、m−もしくはp−tert−ブチルフェニル、o−、m−もしくはp−アミノフェニル、o−、m−もしくはp−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル、o−、m−もしくはp−ニトロフェニル、o−、m−もしくはp−ヒドロキシフェニル、o−、m−もしくはp−メトキシフェニル、o−、m−もしくはp−エトキシフェニル、o−、m−もしくはp−(トリフルオロメチル)フェニル、o−、m−もしくはp−(トリフルオロメトキシ)フェニル、o−、m−もしくはp−(トリフルオロメチルスルホニル)フェニル、o−、m−もしくはp−フルオロフェニル、o−、m−もしくはp−クロロフェニル、o−、m−もしくはp−ブロモフェニル、o−、m−もしくはp−ヨードフェニル、さらに好ましくは、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメチルフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジヒドロキシフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジフルオロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジクロロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジブロモフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジメトキシフェニル、5−フルオロ−2−メチルフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニルまたは2,4,5―トリメチルフェニルである。
R’においては、複素環は、5〜13個の環メンバーを有する、飽和または不飽和の単環式または二環式複素環式基を意味し、ここで1、2もしくは3個のNおよび/または1もしくは2個のSまたはO原子が存在することができ、そして複素環式基は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、NO、F、Cl、Br、I、OH、C〜Cアルコキシ、CN、SCN、SCF、SOCF、C(O)O−C〜Cアルキル、NH、C〜Cアルキルアミノもしくは、C〜Cジアルキルアミノ、COOH、C(O)NR”、SOOR”、SOX’、SONR”、SOHまたはNHC(O)R”によって一置換もしくは多置換されてもよく、ここでX’およびR”は上記の意味を有する。
複素環式基は好ましくは、置換または無置換の、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、1−、2−もしくは3−ピロリル、1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル、3−、4−もしくは5−ピラゾリル、2−、4−もしくは5−オキサゾリル、3−、4−もしくは5−イソオキサゾリル、2−、4−もしくは5−チアゾリル、3−、4−もしくは5−イソチアゾリル、2−、3−もしくは4−ピリジル、2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル、さらにまた好ましくは、1,2,3−トリアゾール−1−、−4−もしくは−5−イル、1,2,4−トリアゾール−1−、−4−もしくは−5−イル、1−もしくは5−テトラゾリル、1,2,3−オキサジアゾール−4−もしくは−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−もしくは−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−もしくは−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−もしくは−5−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−もしくは−5−イル、2−、3−、4−、5−もしくは6−2H−チオピラニル、2−、3−もしくは4−4H−チオピラニル、3−もしくは4−ピリダジニル、ピラジニル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフリル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチエニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−1H−インドリル、1−、2−、4−もしくは5−ベンズイミダゾリル、1−、3−、4−、5−、6もしくは7−ベンゾピラゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイソオキサゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチアゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイソチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズ−2,1,3−オキサジアゾリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、1−、2−、3−、4−もしくは9−カルバゾリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−シンノリニル、2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニルまたは1−、2−もしくは3−ピロリジニルである。
一般性を限定することなく、チオウロニウムまたはウロニウムカチオンの置換基RおよびRの例は、
Figure 0004723480
である。
4個までの置換基Rはまた、単環式、二環式または多環式カチオンが形成されるように対になって結合することができる。
一般性を限定することなく、かかるカチオンの例は、
Figure 0004723480
であって、式中、置換基RおよびRは、上に示された意味または特に好ましい意味を有することができる。上記のカチオンの炭素環または複素環は、随意的にまた、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、NO、F、Cl、Br、I、OH、C〜Cアルコキシ、CN、SCN、SCF、SOCF、C(O)O−C〜Cアルキル、NH、C〜Cアルキルアミノもしくは、C〜Cジアルキルアミノ、COOH、C(O)NR”、SOOR”、SONR”、SOX’、SOHまたはNHC(O)R”、または置換もしくは無置換のフェニルまたは無置換もしくは置換複素環により、置換されてもよく、ここでX’およびR”は上記の意味を有する。
本発明の塩のアニオンAは、
Figure 0004723480
から選択され、
式中、置換基RおよびRF’は、各々互いに独立して、
1〜20個のC原子を有する完全フッ素化および直鎖または分枝状のアルキルであって、ここでRF’に対してはトリフルオロメチル基は除外され、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の二重結合を有する完全フッ素化および直鎖または分枝状のアルケニル、
完全フッ素化フェニルおよび、3〜7個のC原子を有する、飽和、部分もしくは完全不飽和シクロアルキルであって、これらはペルフルオロアルキル基により置換されてもよい、
との意味を有し、
ここで置換基RまたはRF’は、単結合または二重結合によって互いに対として結合されてもよく、そして、
ここで、置換基RまたはRF’の1個の炭素原子または2個の隣接していない炭素原子であって、ヘテロ原子に対してα位ではない前記炭素原子は、−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−N=、−N=N−、−NR’−、−PR’−および−P(O)R’−の群から選択される原子および/または原子群により置き換えられてもよく、または末端基R’−O−SO−もしくはR’−O−C(O)−を有することができ、ここでR’は、1〜6個のC原子を有する非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化アルキル、3〜7個のC原子を有する飽和もしくは部分不飽和シクロアルキル、無置換もしくは置換フェニル、または無置換もしくは置換複素環を示し、
そして、
ここで、置換基Rは各々互いに独立して、
=[(CN)CRもしくは[(RO(O)C)CRおよびX=OもしくはSの場合は水素、または、
=[RCHOSO、X=SもしくはO、並びに置換基RおよびR=1〜20個のC原子を有するアルキル基、
1〜20個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルキル、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の二重結合を有する直鎖または分枝状のアルケニル、
2〜20個のC原子および1個または2個以上の三重結合を有する直鎖または分枝状のアルキニル、
3〜7個のC原子を有する、飽和、部分もしくは完全不飽和シクロアルキルであって、
これらは1〜6個のC原子を有するアルキル基により置換されてもよい、
の場合は水素、
の意味を有し、
ここで置換基Rは、CN、NOまたはハロゲンによって部分的に置換されてもよく、そして、
ハロゲンはF、Cl、BrまたはIを示し、
ここで置換基Rは、単結合または二重結合によって対として互いに結合されてもよく、
ここで、置換基Rの1個の炭素原子または2個の隣接していない炭素原子であって、ヘテロ原子に対してα位ではない前記炭素原子は、−O−、−C(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−SO−、−SO−、−N=、−N=N−、−NH−、−NR’−、−PR’−および−P(O)R’−、P(O)R’O−、OP(O)R’O−、−PR’=N−、−C(O)NH−、−C(O)NR’−、−SONH−または−SONR’−の群から選択される原子および/または原子群により置き換えられてもよく、ここでR’は、1〜6個のC原子を有する非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化アルキル、3〜7個のC原子を有する飽和もしくは部分不飽和シクロアルキル、無置換もしくは置換フェニル、または無置換もしくは置換複素環を示し、
そして変数、
nは1〜20を示し、
mは0、1、2または3を示し、
yは0、1、2、3または4を示し、
zは0、1、2または3を示し、
ただしここで、
X=S並びに、RおよびR=1〜20個のC原子を有するアルキル基に対しては、アニオンA=[BF、CFCOO、[B(Cまたは[CHSOが可能であり、
そして、
X=Oに対しては、アニオンA=CFCOOおよび[B(Cが可能であり、そして
X=OおよびR=エチルに対しては、アニオンA=CHCHOSO が除外される、
との条件下である。
2〜20個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルケニルであって、複数の二重結合もまた存在するものは、例えば、アリル、2−もしくは3−ブテニル、イソブテニル、sec−ブテニル、さらにまた4−ペンテニル、イソペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、−C17−、−C1019〜−C2039であり;好ましくは、アリル、2−もしくは3−ブテニル、イソブテニル、sec−ブテニルであり、さらに選好されるのは4−ペンテニル、イソペンテニルまたはヘキセニルである。
2〜20個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルキニルであって、複数の三重結合もまた存在するものは、例えば、エチニル、1−もしくは2−プロピニル、2−もしくは3−ブチニル、さらに4−ペンチニル、3−ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、−C15−、−C1017〜−C2037であり;好ましくはエチニル、1−もしくは2−プロピニル、2−もしくは3−ブチニル、4−ペンチニル、3−ペンチニルまたはヘキシニルである。
1個のアニオン中に複数のRまたはRF’が存在する場合、これらはまた、二環式または多環式アニオンが形成されるよう、対になって単結合または二重結合により結合することもできる。
さらに、置換基RまたはRF’は、1個もしくは2個の互いに隣接しない原子または原子群を、ヘテロ原子に対してα位ではない位置に、−O−、−SO−および−NR’−の基、または末端基−SOX’から選択して含むことができ、ここでR’は、=非フッ素化、部分もしくは完全フッ素化C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、無置換もしくは置換フェニルであって−Cを含むか、または無置換もしくは置換複素環であることができ、そしてX’=F、ClまたはBrである。
一般性を限定することなく、アニオンの置換基RまたはRF’の例は:
Figure 0004723480
である。
F’は、好ましくはペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピルまたはノナフルオロブチルである。
は、好ましくはトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピルまたはノナフルオロブチルである。
請求項1のディスクレーマーの限定による、本発明によるアニオンの幾つかの例を以下に示す。
Figure 0004723480
ディスクレーマーを考慮したこの群の特に好適なアニオンは、[RSO、[P(C2n+1−m6−y、[R P(O)O]、[BF 4−zまたは[BF(CN)4−zであって、式中、n、m、yおよびzは上記の意味の1つを有し、例えば、[B(CN)、[(CPF、[(CPF、[(CPF、[(CPF、[B(C)F、[(CFP(O)O]、[(CP(O)O]または[B(CFである。ディスクレーマーを考慮したこの群の非常に特に好ましいアニオンは、[BF、[(CPF、[(CP(O)O]または[CFSOである。
特に好ましいアニオンのうち、式[P(C2n+1−m6−yのリン酸塩は、このアニオンの選択が特に低い粘性を有する式(1)で表される塩をもたらすために、特別の意味を有する。本発明に従って好ましいのは、式(1)で表される塩の群であって、式中、カチオンの置換基Rが、水素または、1〜12個のC原子、特に1〜6個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル基を示し、そしてAが、式(1)で示される意味または、好ましいかもしくは特に好ましいとされる意味を有するものである。
本発明に従って好ましいのは、式(1)で表される塩の群であって、式中、カチオンの置換基Rがメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、フェニルおよびシクロヘキシルから選択され、そしてAが、式(1)で示される意味または、好ましいかもしくは特に好ましいとされる意味を有するものである。
本発明に従って好ましいのは、式(1)で表される塩の群であって、式中、Xがイオウを示し、そしてAが、式(1)で示される意味または、好ましいかもしくは特に好ましいとされる意味を有するものである。
本発明に従って好ましいのは、式(1)で表される塩の群であって、式中、Xが酸素を示し、そしてAが、式(1)で示される意味または、好ましいかもしくは特に好ましいとされる意味を有するものである。
本発明に従って好ましいのは、式(1)で表される塩の群であって、式中、Rが1〜20個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル基を示し、これらは部分的もしくは完全にフッ素化されてもよく、しかしRのα−CH基のフッ素化は除外され、そしてXがイオウを示すもの、または、Rが1〜20個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル基を示し、Xが酸素を示し、そしてAが式(1)で示される意味または、好ましいかもしくは特に好ましいとされる意味を有するものである。
本発明に従って好ましいのは、式(1)で表される塩の群であって、式中、Rが1〜20個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル基を示し、これらは部分的もしくは完全にフッ素化されてもよく、X=S、および置換基Rが、各々が互いに独立して、1〜20個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル基を示し、そしてAが、式(1)で示される意味または、好ましいかもしくは特に好ましいとされる意味を有するものである。
本発明に従って好ましいのは、式(1)で表される塩の群であって、式中、Rが1〜20個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル基を示し、X=O、および置換基Rが、各々が互いに独立して、1〜20個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキル基を示し、そしてAが、式(1)で示される意味または、好ましいかもしくは特に好ましいとされる意味を有するものである。
本発明は、第二に、本発明による一般式(1)で表されるチオウロニウムまたはウロニウムカチオンを有する塩の、製造方法に関する。この目的のために、チオ尿素C(S)(NRまたは尿素C(O)(NRを、エステルARを用いて、またはオキソニウム塩(R-を用いてアルキル化する。
ここでの基ならびに置換基RおよびRは、一般式(1)におけるそれらと同様に定義されるか、または特に指定された意味を有する。Aは、エステルとの反応の場合は、[RCHOSO]、[RSO]、[RSO]、[RC(O)O]および[CClC(O)O]の群から選択することができ、そしてAは、オキソニウム塩との反応の場合は、[(FSOC]および[BFの群から選択することができる。
反応は、少なくとも1つの成分が液体である温度において実施するのが好ましい。反応は、反応混合物が液体である温度範囲において実施するのが特に好ましい。
チオ尿素または尿素と、エステルまたはオキソニウム塩との反応は、例えば1,2−ジクロロエタンもしくはジクロロメタンなどの極性有機溶媒中で、例えばヘキサンもしくはペンタンなどの非極性有機溶媒中で、または溶媒なしで例えば融解塩中で、行うことができる。本発明に従って、溶媒混合物も純粋溶媒の替わりに用いることができる。
本発明に従って、試薬は、反応物の1つに対し5倍までの過剰の混合比で反応させることができる。しかし反応物は、等モル量で用いるのが好ましい。
本発明による塩は、非常に良好な収率で、通常80%を超える、好ましくは90%を超える収率で単離することができる。
本発明はさらに、塩交換(salt exchange)による、本発明の塩の代替的な製造方法に関する。ここでは、一般式(1)で表されるチオウロニウムまたはウロニウムカチオンを有する塩と、[BF、Br、Cl、Iまたは[ClOの群から選択されるアニオンAを、塩Ktまたは酸AHと反応させ、ここでKtはアルカリもしくはアルカリ土類金属であり、Aは、一般式(1)による定義の通りである。
反応は、少なくとも1つの成分が液体である温度において実施されるのが好ましい。反応は、反応混合物が液体である温度範囲において実施されるのが特に好ましい。
チオウロニウムまたはウロニウム塩の塩交換は、例えば水、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミド、メタノールもしくはプロピオニトリルなどの極性溶媒中、例えばジクロロメタンなどの非極性有機溶媒中、または溶媒なしで例えば溶融塩中で、行うことができる。本発明に従って、溶媒混合物を純粋溶媒の替わりに用いることもできる。
本発明に従って、試薬は、反応物の1つに対し10%までの過剰の混合比で反応させることができる。しかし反応物は、等モル量で用いるのが好ましい。
本発明による式(1)の塩であって、式中アニオンA=[R P(O)O]のものは、代替的に、トリス(ペルフルオロアルキル)ホスフィンオキシドを、アルコールおよびチオ尿素C(S)(NRもしくは尿素C(O)(NRと反応させることにより製造することができ、ここで式中基Rは上記定義の通りであり、アルコールより強いアルカリ性である。
好適なアルコールは、用いた塩基のアルキル化の後に所望のカチオンが形成されるように選択する。
用いるトリス(ペルフルオロアルキル)ホスフィンオキシドは、当業者に知られている従来の方法によって製造することができる。これらの化合物は、好ましくは、ヘキサメチルジシロキサンとの反応により製造する(V. Ya Sememii et al., J. Gen. Chem. USSR (Engl. Trans.) 55, No. 12 (1985), 2415-2417)。
本発明による全ての化合物は、塩様の性質である比較的低い融点(通常100℃未満)を有し、イオン液体として用いることができる。
本発明による塩は、多くの合成または触媒反応のための溶媒として用いることができ、例としては、フリーデルクラフトアシル化およびアルキル化、ディールスオルダー付加環化(Diels-Alder cycloaddition)、水素化および酸化反応、ヘック反応などである。さらに、例えばフッ素化溶媒を二次および一次電池のために合成することも可能である。
本発明による化合物を、非水性電解質として、必要な場合は当業者に知られている他の電解質と組み合わせて、用いることもできる。
さらに、本発明による塩は非水性極性物質として、好適な反応において、相間移動触媒として、界面活性剤(表面活性剤)として、または均一触媒の異物化(heterogenisation)のための媒体として用いることができる。
本明細書中に引用された全ての明細書、特許、および刊行物の完全な開示内容は、本明細書に参照として組み込まれる。
さらなるコメントなしでも、当業者は上の記述を最も広い範囲において利用できると考えられる。好ましい態様および例は、従って、決して限定的でない説明的な開示とみなされる。
NMRスペクトルは、重水素化溶媒中の溶液上、20℃にて、Bruker Avance DRX分光計上で5mmのH/BB広帯域ヘッドおよび重水素ロックで測定した。種々の核の測定周波数は以下である:H:300.13MHz、11B:96.92MHz、19F:282.41MHzおよび31P:121.49MHz。参照方法は、各データセットまたは各スペクトル毎に示される。
例1:N,N,N’,N’−テトラメチル−S−エチルイソチオウロニウムトリフレート
Figure 0004723480
N,N,N’,N’−テトラメチルチオウレア15.0g(113.4mmol)を、ジクロロメタン50cmに溶解し、エチルトリフレート、CFSOOC、20.6g(115.6mmol)を、アイスバスを用いて冷却しつつ30分かけてゆっくり(1滴ずつ)加え、その間反応混合物は、磁気攪拌器で激しく攪拌する。反応混合物を、室温でさらに10分間攪拌する。溶媒を減圧下で除去する。残留物を3回、ペンタン30cmで洗浄し、40〜50℃、7.0Paの真空下で1時間乾燥させて、容易に溶解する結晶性物質35.0gを得る。N,N,N’,N’−テトラメチル−N”−エチルイソチオウロニウムトリフレートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチルチオウレアに基づき99.5%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−77.84s(CF
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):1.30t(CH);3.02q(CH);3.25s(4CH);H,H=7.4Hz。
元素分析
実測値、%: C30.82 H5.49 N9.07
17に対する計算値、%: C30.96 H5.52 N9.03
例2:N,N,N’,N’−テトラメチル−S−エチルイソチオウロニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート
Figure 0004723480
N,N,N’,N’−テトラメチル−S−エチルイソチオウロニウムトリフレート17.1g(55.1mmol)を水70cmに溶解し、トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロリン酸五水和物31.0g(57.8mmol)を室温で添加し、その間反応混合物は磁気攪拌器で激しく攪拌する。低液相を分離し、水30cmで4回洗浄する。残留物を3時間、60℃のオイルバスにて7.0Paの真空下で乾燥させて、液体物質30.0gを得る。N,N,N’,N’−テトラメチル−S−エチルイソチオウロニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチル−S−エチルイソチオウロニウムトリフレートに基づき89.8%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−43.56dm(PF);−79.58m(CF);−81.27m(2CF);−86.92dm(PF);−114.93m(CF);−115.52m(2CF);P,F=890Hz;P,F=904Hz;P,F=86Hz;P,F=97Hz。
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):1.34t(CH);3.03q(CH);3.25s(4CH);H,H=7.4Hz。
31P NMR(参照:85%HPO;溶媒:CDCN):−148.55dtm;
P,F=890Hz;P,F=902Hz。
元素分析
実測値、%: C25.63 H2.87 N4.59
131718PSに対する計算値、%: C25.75 H2.83 N4.62
例3:N,N,N’,N’−テトラメチル−S−(2,2,2−トリフルオロエチル)イソチオウロニウムトリフレート
Figure 0004723480
N,N,N’,N’−テトラメチルチオウレア1.0g(7.56mmol)を、ヘキサン20cmに溶解し、2,2,2−トリフルオロエチルトリフレート、CFSOOCHCF、1.84g(7.93mmol)をゆっくりと(1滴ずつ)室温で添加し、その間反応混合物は磁気攪拌器で激しく攪拌する。反応混合物を室温でさらに6時間攪拌する。低相をヘキサンから分離し、ヘキサン10cmで2回洗浄する。残留物を2時間、50℃、1.3Paの真空下で乾燥させて、油状物質2.74gを得る(m.p.69〜70℃)。N,N,N’,N’−テトラメチル−S−(2,2,2−トリフルオロエチル)イソチオウロニウムトリフレートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチルチオウレアに基づき99.4%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−65.98t(CF);−77.92t(CF);H,F=9.6Hz。
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):3.30s(4CH);3.75q(CH);H,F=9.6Hz。
例4:N,N,N’,N’−テトラメチル−S−エチルイソチオウロニウムテトラフルオロボレート
Figure 0004723480
ジクロロメタン中のトリエチルオキソニウムテトラフルオロボレートの1M溶液70cm(69.9mmol)を、N,N,N’,N’−テトラメチルチオウレア4.6g(34.8mmol)に加え、その間反応混合物はアイスバスで冷却しつつ磁気攪拌器で激しく攪拌する。反応混合物を室温で6時間攪拌し、全ての揮発性成分を減圧下で除去する。残留物を3回、熱い(60℃)ヘキサンで洗浄し、室温で1時間、1.3Paの真空下で乾燥させて、固形物6.8gを得る。N,N,N’,N’−テトラメチル−S−エチルイソチオウロニウムテトラフルオロボレートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチルチオウレアに基づき78.8%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−150.34s;−150.40s(BF )。
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):1.29t(CH);2.99q(CH);3.22s(4CH);H,H=7.4Hz。
例5:N,N,N’,N’−テトラメチル−O−メチルイソウロニウムトリフレート
Figure 0004723480
N,N,N’,N’−テトラメチルウレア30.0g(258.3mmol)をペンタン150cmに溶解し、メチルトリフレート、CFSOOCH、43.2g(263.3mmol)を30分かけてゆっくり(1滴ずつ)加え、その間反応混合物はアイスバスを用いて冷却し、磁気攪拌器で激しく攪拌する。反応混合物を室温でさらに10分間攪拌する。低液相を分離し、ペンタン50cmで2回洗浄する。残留物を1時間、60℃、7.0Paの真空下で乾燥させて、液体物質71.0gを得る。N,N,N’,N’−テトラメチル−O−メチルイソウロニウムトリフレートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチルウレアに基づき98.1%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−77.88s(CF
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):3.05s(4CH);4.04s(CH)。
例6:N,N,N’,N’−テトラメチル−O−メチルイソウロニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート
Figure 0004723480
N,N,N’,N’−テトラメチル−O−メチルイソウロニウムトリフレート31.5g(112.4mmol)を水300cmに溶解し、トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロリン酸五水和物63.3g(118.7mmol)を室温で添加し、その間反応混合物は磁気攪拌器で激しく攪拌する。析出物をろ過して分離し、水30cmで3回洗浄する。残留物を3時間、50〜60℃のオイルバスにて7.0Paの真空下で乾燥させて、白色固形物62.7gを得る(m.p.69〜70℃)。N,N,N’,N’−テトラメチル−O−メチルイソウロニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−メチルイソウロニウムトリフレートに基づき96.8%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−43.51dm(PF);−79.54m(CF);−81.23m(2CF);−86.90dm(PF);−114.90m(CF);−115.48m(2CF);P,F=889Hz;P,F=901Hz;P,F=86Hz;P,F=98Hz。
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):3.05s(4CH);4.04s(CH)。
31P NMR(参照:85%HPO;溶媒:CDCN):−148.57dtm;
P,F=890Hz;P,F=902Hz。
元素分析
実測値、%: C24.94 H2.64 N4.89
121518OPに対する計算値、%: C25.01 H2.62 N4.86
例7:N,N,N’,N’−テトラメチル−O−エチルイソウロニウムトリフレート
Figure 0004723480
N,N,N’,N’−テトラメチルチオウレア15.0g(129.1mmol)をペンタン70cmに溶解し、エチルトリフレート、CFSOOC、23.5g(131.9mmol)を30分かけてゆっくり(1滴ずつ)加え、その間反応混合物はアイスバスを用いて冷却し、磁気攪拌器で激しく攪拌する。反応混合物を室温でさらに10分間攪拌する。低液相を分離し、ペンタン30cmで3回洗浄する。残留物を1時間、50℃、7.0Paの真空下で乾燥させて、液体物質37.9gを得る。N,N,N’,N’−テトラメチル−O−エチルイソウロニウムトリフレートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチルウレアに基づき99.8%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−77.86s(CF
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):1.40t(CH);3.05s(4CH);4.38q(CH);H,H=7.1Hz。
例8:N,N,N’,N’−テトラメチル−O−エチルイソウロニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート
Figure 0004723480
N,N,N’,N’−テトラメチル−O−エチルイソウロニウムトリフレート18.8g(63.9mmol)を水70cmに溶解し、トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロリン酸五水和物36.0g(67.2mmol)を室温で添加し、その間反応混合物は磁気攪拌器で激しく攪拌する。析出物をろ過して分離し、水30cmで4回洗浄する。残留物を3時間、60℃のオイルバスにて7.0Paの真空下で乾燥させて、白色固形物36.7gを得る(m.p.32〜34℃)。N,N,N’,N’−テトラメチル−O−エチルイソウロニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェートの収率は、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−エチルイソウロニウムトリフレートに基づき97.3%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−43.50dm(PF);−79.52m(CF);−81.21m(2CF);−86.88dm(PF);−114.90m(CF);−115.48m(2CF);P,F=889Hz;P,F=900Hz;P,F=84Hz;P,F=98Hz。
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):1.42t(CH);3.05s(4CH);4.37q(CH);H,H=7.0Hz。
31P NMR(参照:85%HPO;溶媒:CDCN):−148.60dtm;
P,F=888Hz;P,F=902Hz。
元素分析
実測値、%: C26.50 H2.95 N4.78
131718OPに対する計算値、%: C26.45 H2.90 N4.75
例9:2−メチル−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィナート
Figure 0004723480
トリス(ペンタフルオロエチル)ホスフィンオキシド、(CP=O、6.72g(16.6mmol)を、還流凝縮器を備えた25mlのフラスコ中のジメトキシエタン15cmおよびテトラメチルウレア1.93g(16.6mmol)と混合する。この混合物にメタノール0.532g(16.6mmol)を加え、その間反応混合物は磁気攪拌器で激しく攪拌する。反応混合物を5時間沸騰させ、全ての揮発性産物を50℃の高真空化(1.4Pa)で除去して、粘性液体6.59gを得る。2−メチル−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムビス(ペンタフルオロエチル)ホスフィナートの収率は91.9%である。
19F NMR(参照:CClF−内部標準;溶媒:CDCN):−80.21m(2CF);−124.91dm(2CF);P,F=67Hz。
H NMR(参照:TMS;溶媒:CDCN):3.05s(4CH);4.05s(OCH)。
31P NMR(参照:85%HPO;溶媒:CDCN):−2.12quin.;
P,F=67Hz。

Claims (15)

  1. 一般式(1):
    Figure 0004723480
    式中、
    Xは、OまたはSを示し、
    式中、置換基RおよびRは、各々が互いに独立して、
    1〜20個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルキル、
    の意味を有し、
    ここで置換基Rは、部分的もしくは完全にハロゲンによって置換されてもよく、ただしここで、Rのα位の炭素においてハロゲン化されておらず、そして、
    ハロゲンはF、Cl、BrまたはIを示し、そして、
    は、以下からなる群:
    [RF’SO3] [P(CnF2n+1-mHm)yF6-y]または[RF 2P(O)O]
    から選択され、
    ここで置換基RおよびRF’は、各々が互いに独立して、
    1〜20個のC原子を有する完全フッ素化された直鎖状のアルキルまたは完全フッ素化された分枝状のアルキルであって、
    そして変数、
    nは1〜20を示し、
    mは0を示し、
    yは0、1、2、3または4を示す、
    で表される、チオウロニウムまたはウロニウム塩。
  2. Rが、1〜12個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキルであることを特徴とする、請求項1に記載の塩。
  3. Rが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、およびsec−ブチルの群から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の塩。
  4. X=Sであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の塩。
  5. が1〜12個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルキルを示し、これは部分的または完全にFによって置換されてもよく、しかしここでRのα位のCH基がフッ素化されることは除外され、そしてX=Sであること、
    を特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の塩。
  6. X=Oであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の塩。
  7. が1〜12個のC原子を有する直鎖もしくは分枝状のアルキルを示し、そしてX=Oであることを特徴とする、請求項1〜3または6のいずれかに記載の塩。
  8. アニオン が、
    [CF3SO3]、[CF3CF2SO3]、[P(C2F5)3F3]、[P(CF3)3F3]、P(C3F7)3F3]、[P(C4F9)3F3]、[P(C2F5)2F4]、[(C2F5)2P(O)O]、[(CF3)2P(O)O]または[(C4F9)2P(O)O]
    の群から選択されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の塩。
  9. 式中の基Rが、請求項1〜8のいずれかに定義の通りであるチオ尿素C(S)(NRまたは尿素C(O)(NRが、エステルARであって、式中の基Rは、請求項1〜8のいずれかに定義の通りであり、Aは、[RF’SO3]、[P(CnF2n+1-mHm)yF6-y]および[RF 2P(O)O]、
    式中の基RおよびRF’、n、mならびにyは、請求項1〜8のいずれかに定義の通りである、
    の群から選択される前記エステルを用いて、または、オキソニウム塩(Rであって、式中の基Rは、請求項1〜8のいずれかに定義の通りであり、そしてAは、[RF’SO3]、[P(CnF2n+1-mHm)yF6-y]および[RF 2P(O)O]
    式中の基RおよびRF’、n、mならびにyは、請求項1〜8のいずれかに定義の通りである、
    の群から選択される前記オキソニウム塩を用いて、アルキル化されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の塩の製造方法。
  10. 反応が、少なくとも1つの成分が液体である温度で行われることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 一般式(1 * ):
    Figure 0004723480
    式中、
    Xは、OまたはSを示し、基RおよびRは、請求項1〜8のいずれかに定義の通りであり、アニオンA * は、[BF 、Br 、Cl 、I または[ClO の群から選択される、
    で表される塩を、塩Ktまたは酸AHと反応させることを特徴とし、ここで式中、Ktはアルカリまたはアルカリ土類金属であり、A、[R F SO 3 ] 、[P(C n F 2n+1-m H m ) y F 6-y ] または[R F 2 P(O)O] であり、
    ここで、式中の基R およびR F’ 、n、mならびにyは、請求項1〜8のいずれかに定義の通りである、
    請求項1〜8のいずれかに記載の塩の製造方法。
  12. 請求項1〜8のいずれかに定義の式(1)で表される塩の、イオン液体としての使用。
  13. 請求項1〜8のいずれかに定義の式(1)で表される塩の、非水性電解質としての使用。
  14. 請求項1〜8のいずれかに定義の式(1)で表される塩の、相間移動触媒としての使用。
  15. 請求項1〜8のいずれかに定義の式(1)で表される塩の、表面活性物質としての使用。
JP2006508218A 2003-06-02 2004-05-28 ウロニウムまたはチオウロニウムカチオンを有するイオン液体 Expired - Fee Related JP4723480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003125050 DE10325050A1 (de) 2003-06-02 2003-06-02 Ionische Flüssigkeiten mit Uronium-Kationen
DE10324891.9 2003-06-02
DE10325050.6 2003-06-02
DE2003124891 DE10324891A1 (de) 2003-06-02 2003-06-02 Ionische Flüssigkeiten mit Thiouronium-Kationen
DE10353758.9 2003-11-17
DE10353758A DE10353758A1 (de) 2003-11-17 2003-11-17 Verfahren zur Herstellung von organischen Salzen mit Bis(perfluoralkyl)phosphinat-Anionen
PCT/EP2004/005772 WO2004106287A1 (de) 2003-06-02 2004-05-28 Ionische flüssigkeiten mit uronium- oder thiouronium-kationen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526584A JP2006526584A (ja) 2006-11-24
JP4723480B2 true JP4723480B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=33493748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508218A Expired - Fee Related JP4723480B2 (ja) 2003-06-02 2004-05-28 ウロニウムまたはチオウロニウムカチオンを有するイオン液体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8269041B2 (ja)
EP (1) EP1628952B1 (ja)
JP (1) JP4723480B2 (ja)
KR (1) KR101073422B1 (ja)
CA (1) CA2527785A1 (ja)
WO (1) WO2004106287A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465834B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-16 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Ionic liquids and process for manufacturing the same
DE102004060074A1 (de) * 2004-12-14 2006-06-29 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Onium Alkylsulfaten mit geringem Halogenid-Gehalt
DE102004060075A1 (de) * 2004-12-14 2006-07-06 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Onium-Salzen mit Dialkylphosphat-, Dialkylphosphinat oder (O-Alkyl)-alkyl- oder Alkyl-phosphonat-Anionen mit geringem Halogenid-Gehalt
CA2590780A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Process for the preparation of onium salts with a tetrafluoroborate anion having a reduced halide content
DE102005025315A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-14 Merck Patent Gmbh Ionische Flüssigkeiten mit niedriger Viskosität
EP1819005A1 (en) 2006-02-13 2007-08-15 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Ionic liquid electrolyte
US8198219B2 (en) 2008-02-22 2012-06-12 Basf Se Method for producing solid materials on the basis of synthetic polymers and/or biopolymers and use thereof
DE102008014028A1 (de) 2008-03-13 2009-09-17 Doris Dr. Kunz Verfahren zur Herstellung 1,3-disubstituierter Imidazoliumsalze
GB0920590D0 (en) * 2009-11-25 2010-01-06 Univ Leicester New ionic liquids

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882009A (en) * 1973-08-29 1975-05-06 Dow Chemical Co Electrodeposition of isothiouronium stabilized lyophobic colloids
DE2752196A1 (de) * 1977-11-23 1979-06-07 Basf Ag N- und o-substituierte alpha-amino- alpha-oxy-acetonitrile und verfahren zu ihrer herstellung
US4214096A (en) * 1979-06-15 1980-07-22 The Dow Chemical Company Novel isothiouronium salts
DE19648125A1 (de) * 1996-11-21 1998-05-28 Horst Prof Dr Kunz N,N,N',N'-Tetrasubstituierte O-Pentafluorphenyl-Uroniumsalze als neue Kondensationsreagenzien zu Synthesen von Amiden und speziell Peptiden

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721581A (en) * 1971-01-06 1973-03-20 Mitsubishi Chem Ind Process for flameproofing treatment
DE10216997A1 (de) 2002-04-16 2003-10-30 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bis(perfluoralkyl)phosphinsäuren und deren Salze
US7465834B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-16 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Ionic liquids and process for manufacturing the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882009A (en) * 1973-08-29 1975-05-06 Dow Chemical Co Electrodeposition of isothiouronium stabilized lyophobic colloids
DE2752196A1 (de) * 1977-11-23 1979-06-07 Basf Ag N- und o-substituierte alpha-amino- alpha-oxy-acetonitrile und verfahren zu ihrer herstellung
US4214096A (en) * 1979-06-15 1980-07-22 The Dow Chemical Company Novel isothiouronium salts
DE19648125A1 (de) * 1996-11-21 1998-05-28 Horst Prof Dr Kunz N,N,N',N'-Tetrasubstituierte O-Pentafluorphenyl-Uroniumsalze als neue Kondensationsreagenzien zu Synthesen von Amiden und speziell Peptiden

Also Published As

Publication number Publication date
KR101073422B1 (ko) 2011-10-17
US8859813B2 (en) 2014-10-14
KR20060006842A (ko) 2006-01-19
EP1628952B1 (de) 2014-09-03
EP1628952A1 (de) 2006-03-01
CA2527785A1 (en) 2004-12-09
US20120316058A1 (en) 2012-12-13
US8269041B2 (en) 2012-09-18
US20070287869A1 (en) 2007-12-13
JP2006526584A (ja) 2006-11-24
WO2004106287A1 (de) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8859813B2 (en) Ionic liquids having uronium cations and a process for making same
JP4690345B2 (ja) グアニジニウム塩の製造方法
JP5172667B2 (ja) 低粘度を有するイオン性液体
US7709656B2 (en) Ionic liquids containing guanidinium cations
US8436199B2 (en) Strong boron-containing acids, the preparation and use thereof
US8148443B2 (en) Oxonium and sulfonium salts
JP5484915B2 (ja) オルガノフルオロクロロホスフェートアニオンを含む化合物
US7576242B2 (en) Process for the preparation of organic salts containing bis(perfluoroalkyl) phosphinate anions
US7700781B2 (en) Salts having alkoxytris(fluoroalkyl)borate anions
US8084617B2 (en) Ionic liquids having fluoroalkyltrifluoroborate anions
US8143452B2 (en) Salts having alkoxytris(fluoroalkyl)borate anions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees