JP4721462B2 - グラウンド、特にスポーツグラウンドを加熱する装置 - Google Patents

グラウンド、特にスポーツグラウンドを加熱する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4721462B2
JP4721462B2 JP2007528922A JP2007528922A JP4721462B2 JP 4721462 B2 JP4721462 B2 JP 4721462B2 JP 2007528922 A JP2007528922 A JP 2007528922A JP 2007528922 A JP2007528922 A JP 2007528922A JP 4721462 B2 JP4721462 B2 JP 4721462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
transformer
heating
secondary winding
ground heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007528922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008510908A (ja
Inventor
ジャン−クラウド バイセー
ジャン−マルク シェーラー
ジャン−ポール シェーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brevetix SARL
Original Assignee
Brevetix SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brevetix SARL filed Critical Brevetix SARL
Publication of JP2008510908A publication Critical patent/JP2008510908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721462B2 publication Critical patent/JP4721462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • H05B3/56Heating cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/02Foundations, e.g. with drainage or heating arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/08Surfaces simulating grass ; Grass-grown sports grounds
    • E01C13/083Construction of grass-grown sports grounds; Drainage, irrigation or heating arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/026Heaters specially adapted for floor heating

Landscapes

  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

本発明は、グラウンドを加熱するための、特にスポーツグラウンドが凍らないようにするための装置に関するものである。
このような加熱装置は、知られており、これを行うためには、グラウンドに導通ケーブルを埋め、温めるグラウンドの近くの設備室に配置の変圧器を経て、これに電流を流すようにしている。前記グラウンドは、掘られた溝でいくつかに区分されていて、前記変圧器の二次回路に接続の加熱ケーブルが前記溝に配置されている。
この形式のグラウンド加温装置は、変圧器から前記一つの加温すべき区分に電力接続部により電力を送るが、実用上は、一方で電力消費量が極めてコスト高になり、他方では、資材コストが高くなる大きな欠点をもっている。さらには、この設備の形式にあっては、加温するすべての区分は、同じ特性、特に耐久性に関して同じ特性をもっておらず、これらを同じ温度にするには、これらの特性に応じた加熱電力をこれらに付与しなければならない。
結論としては、この形式の設備は、電気安全性について全体的に欠点がある。
かくして本発明の目的は、グラウンド、特にスポーツグラウンドを加温する装置を提供することであって、該装置により、前記グラウンドは、凍結しなくなり、これは、電流を流すことに関して全く安全であると共に他方では電力消費ならびに設備コストの観点からみて、顕著な節減が達成される。本発明の目的は、また、各変圧器が対応する加温すべき領域に合わせて各変圧器に電力を供給するようにすることができる。
かくして本発明の目的は、地面に埋設した電流供給ケーブルによりグラウンド、特にスポーツグラウンドを加温する設備であり、加温されるグラウンドの表面は、いくつかのセクターに区分され、各セクターは、それぞれが同じ変圧器の二次側を構成する少なくとも2本の加熱ラインにより加温されるようになっていることを特徴とする。
前記変圧器は、トーラス形式のものが好ましく、その二次巻線は、加熱ラインの導電性よりも低い導電性の金属で作られている。かくて、前記二次巻線は、銅で作られ、加熱ラインは、アルミニウムで作られている。このような手段においては、前記二次巻線のワイヤの太さと前記加熱ラインのワイヤの太さは、同じ太さになっていて、極めて接続しやすくなっている。
電力線を最大に減らすために、前記変圧器は、地面に接近して、好ましくは、地面に埋設された技術的に工夫された地下通路(回廊)内に配置される。
この発明の特に関心を惹く実施例において、前記変圧器の一次巻線は、金属シート、好ましくは、アルミニウムまたは銅からなる金属シートを備えている。
前記変圧器の二次巻線を形成するケーブルは、互いに捻じり合わせた2本の導電性部材で作られるのが好ましい。
本発明の実施例を添付の図面を参照しながら限定されない実施例として以下に記載する。
凍結しないように加温されるいくつかのセクター、即ち、セクター1a,1b,1c...1nに区分されたスポーツグラウンド1の部分を例えば図1に図示する。
加温装置は、一連の変圧器3a,3b,3c...3nから構成され、これらそれぞれは、決められたグラウンドのセクター1a,1b,1c...1nを加温するようになっている。このように、例えば、変圧器は、決められたセクターの3本の加熱ライン9,9’,9”に電力を供給し、これら3本の加熱ラインは、これらセクターのそれぞれの地面に埋設され、前記複数のセクターのスペース内で均一にまたは不均一に配置されており、この配置は、前記複数のセクターのそれぞれのカロリー需要に応じて配置される。
さらに詳しくは、これら変圧器のそれぞれの一次側5は、二相のラインL1,L1とニュートラルなラインNにより形成された三相の電線7により電力が共有される。便宜的には、そして、装置をアンバランスにさせないため、前記変圧器3a,3b,3cの3つの一次巻線は、ラインL1−L2,L2−NおよびL1−Nそれぞれを越えて電力が供給されるようになっている。
変圧器3a,3b,3cに関連の3本の加熱ライン9,9’,9”のそれぞれは、後者の二次巻線8,8’,8”に接続している。一次巻線5が巻き付けてあるトーラスコア10と3本の二次巻線8,8’,8”を備えていることが必須の、このような変圧器は、図2,3に示してある。(図面を明瞭にするために、巻線8のみが図示されている)。各二次巻線は、銅のコンダクタにおいて作られた5回巻のもので、これらは、各端部において接続部12を介して関連の加熱ライン9,9’,9”に接続しており、これらの長さは、加温すべきセクターの表面の所定の部分をカバーするようになっている。
一次巻線5については、それは、直径が細い多数本の巻線からなり、使用される導電性ワイヤもまた銅からなる。前記導電性ワイヤは、有利には、静電シールドを含み、これは、ワイヤと一体で薄いアルミニウムシートまたは銅シートからなる。
理解される点は、周囲の環境に応じて、加温されるセクタ−1a,1b,1c...1nそれぞれは、隣のセクターとは異なり、これによって、これらそれぞれぞれは、異なる電力を供給することができる加熱ライン9,9’,9”に依存するようになる。
本発明により、使用者には、グラウンドにおいては、各二次巻線により供給される電力を加温すべき土壌の特定の物理的とその特定の加温ニーズとに応じて調節する可能性が確実に与えられるものであり、これは、二次巻線により供給される電圧により変化する。この電力供給電圧は、前記二次巻線の巻回数の巻数を変えることで調節できる。
かくて、平均の電力供給電圧は、所定の巻数(例えば5回巻き)で得られるものであるが、この点は、使用者に任されていて、前記電圧を下げようとするときには、巻数を1回または2回に抑え、前記電圧を上げようとするときには、巻数を2回足すようにすることができるようになっている。
かくて、図4に示すように、複数の変圧器3を例えばグラウンドの縁にそって地面に掘られた塹壕内の技術的に工夫された地下通路(回廊)16に配置される。
この目的のために、前記変圧器は、例えば、樹脂からなる製品で磁気回路を被覆することにより全体的に密閉される。
前記変圧器の二次巻線におけるジュール作用による損失を最低にするためには、二次巻線を形成する巻数とグラウンドに埋設される加熱ワイヤの性質を異なるものにしておくことができる。かくて、二次巻線の巻線を前記変圧器の二次側の加熱温度を最大に下げる極めて導電性がよい金属で作り、前記変圧器の二次側の加熱温度を最大に下げ、より強い抵抗性の金属で加熱ライン9,9’,9”を作ることができる。
前記二次巻線と加熱ライン9,9’,9”との接続具合を最良にし、接続を容易にするために、これらの部材は、直径が等しくなっているものが好ましい。したがって理解される点は、これら部材の両者の抵抗における相違が前記二次巻線と加熱部材を形成するために選択されたそれぞれの素材の間の抵抗性における相違のみによる点である。前記巻線を銅で作り、加熱ケーブルをアルミニウムで作ることで、満足な導電比率が得られ、そのような解決策になっていた。(アルミニウムの導電性に対する銅の導電性の比率は、実際に1.6である)。
好ましくは、前記加熱ケーブルは、実際には、互いに縒り合わせた二つの部材で作られていて、これにより、加温すべきグラウンド一帯に、これらケーブルにより誘導される磁界が発生しないようになっている。
前記変圧器の二次回路の出力は、40〜50ボルトのオーダーであり、前記加熱ライン9,9’,9”による抵抗値は、0.5〜0.8Ωであり、ついで、前記変圧器の巻線それぞれの二次回路による出力は、20kVAのオーダーである。
前記変圧器の一次側による導電ケーブルを図6に断面で示す。この一次コンダクタは、内側から外側へかけて、アルミニウムの導電ワイヤ18、例えば塩化ポリビニルからなる絶縁層20、シールドを形成する銅シート22、そして最後に例えば塩化ポリビニルからなる絶縁・密閉外側層24で構成されている。
一例として、本発明による設備は、外気温−10℃の状態における6,000mのスポーツグラウンドを加温でき、温度5℃で凍結防止できることが確立されている。このためには、24基の変圧器を必要とし、1基の出力が20kVAで、合計電圧480kVAを供給する前記変圧器を地面内に埋設の技術的に工夫された地下通路(回廊)内にそって前記グラウンドに配置する。これら変圧器の二次側は、5つの巻線を含み、それぞれが4kVA出力を提供し、前記加熱ライン9の抵抗値は、0.6Ωのオーダーであった。
本発明による加熱装置の略図。 本発明による加熱装置に使用の変圧器の平面図。 図1のIII−III線にそう図1の変圧器の断面図。 加温すべきグラウンドに近接して設けられた地下通路(回廊)を示す断面略図。 本発明による加熱装置により加温されるフットボール競技場の平面略図。 本発明による加熱装置に使用の一次巻線ケーブルの断面図。
符号の説明
1a,1b,1c...1n 二次側セクターの各々
3a,3b,3c 共通の変圧器の各々
9,9’,9” 加熱ケーブル・ラインの各々

Claims (11)

  1. 面に埋設した電流供給ケーブルによりグラウンドを加温する加熱装置であって、加温すべきグランドの表面がいくつかのセクターに区分され、該各セクターにはそれぞれ変圧器が配置されると共に、該同じ変圧器の各二次側を構成する前記各セクターを少なくとも2本の加熱ラインにより加温ることを特徴とするグラウンド加熱装置
  2. 前記変圧器は、トーラスタイプであって、その二次巻線は、前記加熱ラインの導電性よりも低い導電性の金属で作られていることを特徴とする請求項1に記載のグラウンド加熱装置
  3. 前記二次巻線は、銅で作られていて、前記加熱ラインは、アルミニウムで作られていることを特徴とする請求項2に記載のグラウンド加熱装置
  4. 前記二次巻線の太さと前記加熱ラインの太さは、実質的に同一であることを特徴とする請求項3に記載のグラウンド加熱装置
  5. 前記変圧器は、グラウンドに近接配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のグラウンド加熱装置
  6. 前記変圧器は、前記地面に埋設された地下通路内に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のグラウンド加熱装置
  7. 前記変圧器の一次巻線は、金属シートからなるシールドを備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のグラウンド加熱装置
  8. 前記シールドは、アルミニウムまたは銅からなることを特徴とする請求項7に記載のグラウンド加熱装置
  9. 前記変圧器の二次巻線を形成するケーブルは、互いに縒り合わされた2本の導電性部材で作られていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のグラウンド加熱装置
  10. 前記変圧器の二次側のオープン回路電圧は、50ボルトのーダーであることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のグラウンド加熱装置
  11. 前記変圧器の磁気回路が樹脂の手段で絶縁されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のグラウンド加熱装置
JP2007528922A 2004-08-26 2005-08-24 グラウンド、特にスポーツグラウンドを加熱する装置 Expired - Fee Related JP4721462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0409107A FR2874782B1 (fr) 2004-08-26 2004-08-26 Dispositif de chauffage de terrains, notamment de sport
FR0409107 2004-08-26
PCT/FR2005/002131 WO2006024797A1 (fr) 2004-08-26 2005-08-24 Dispositif de chauffage de terrains, notamment de sport

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510908A JP2008510908A (ja) 2008-04-10
JP4721462B2 true JP4721462B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34947767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528922A Expired - Fee Related JP4721462B2 (ja) 2004-08-26 2005-08-24 グラウンド、特にスポーツグラウンドを加熱する装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7778532B2 (ja)
EP (1) EP1782659B1 (ja)
JP (1) JP4721462B2 (ja)
KR (1) KR20070065335A (ja)
CN (1) CN101010988B (ja)
AT (1) ATE395803T1 (ja)
CA (1) CA2578116C (ja)
DE (1) DE602005006817D1 (ja)
FR (1) FR2874782B1 (ja)
NO (1) NO339053B1 (ja)
NZ (1) NZ553956A (ja)
PL (1) PL1782659T3 (ja)
RU (1) RU2355132C2 (ja)
UA (1) UA89197C2 (ja)
WO (1) WO2006024797A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2965899B1 (fr) * 2010-10-08 2015-01-16 Ilo Technology Film chauffant avec un raccordement electrique alimente en courant triphase
JP2013034081A (ja) 2011-08-02 2013-02-14 Sony Corp 画像処理装置、その制御方法およびプログラム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821009A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 ミユ−ラ−・コンパニ− パイプ用小断面形状クランプ
JPH05171610A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Fujii:Kk ロードヒーティング装置とその制御方法
JPH0764648A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ロードヒーティング制御装置
JPH0831552A (ja) * 1994-07-21 1996-02-02 Dainippon Ink & Chem Inc 階段融雪用発熱体
JPH09302607A (ja) * 1995-12-26 1997-11-25 Kajima Corp 天然芝の既設グラウンドにヒーター及びヒーティング・クーリング用ヒーター管を敷設する施工法
JPH09308695A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Yoshinori Yamamoto 生体波形型エネルギー利用装置
JP2000088889A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Tokin Corp カレントトランスとそれを用いた装置
JP2001333531A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Japan Science & Technology Corp 超電導ケーブル送電装置およびそれを使用した偏流防止方法
JP2004019185A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 T-Net Japan Co Ltd 凍結防止舗装工法
JP2004134707A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 樹脂モールドコイル、樹脂モールドコイルを用いたモールド変圧器及びモールド変圧器の製造方法
JP2004179025A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 良明 ▲たか▼橋 導電線材
JP2005507628A (ja) * 2001-10-26 2005-03-17 ミネベア株式会社 同期整流回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3603233A1 (de) * 1986-02-03 1987-08-06 Buchtal Gmbh Belag fuer wand-, decken- oder fussbodenbekleidungen
JPS6448903A (en) * 1987-08-14 1989-02-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd Load heating control method
DE59104972D1 (de) 1991-06-01 1995-04-20 Heraeus Noblelight Gmbh Bestrahlungseinrichtung mit einem Hochleistungsstrahler.
WO1993019565A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 Eolas - The Irish Science And Technology Agency An induction panel heater
CA2177726C (en) * 1996-05-29 2000-06-27 Theodore Wildi Low-voltage and low flux density heating system
CA2179677C (en) * 1996-06-21 2000-07-11 Theodore Wildi Extra-low-voltage heating system
US6379024B1 (en) * 1999-11-29 2002-04-30 Hoya-Schott Corporation Dielectric barrier excimer lamp and ultraviolet light beam irradiating apparatus with the lamp
US6747419B2 (en) * 2002-07-03 2004-06-08 Ushio America, Inc. Method and apparatus for heat pipe cooling of an excimer lamp

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821009A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 ミユ−ラ−・コンパニ− パイプ用小断面形状クランプ
JPH05171610A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Fujii:Kk ロードヒーティング装置とその制御方法
JPH0764648A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ロードヒーティング制御装置
JPH0831552A (ja) * 1994-07-21 1996-02-02 Dainippon Ink & Chem Inc 階段融雪用発熱体
JPH09302607A (ja) * 1995-12-26 1997-11-25 Kajima Corp 天然芝の既設グラウンドにヒーター及びヒーティング・クーリング用ヒーター管を敷設する施工法
JPH09308695A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Yoshinori Yamamoto 生体波形型エネルギー利用装置
JP2000088889A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Tokin Corp カレントトランスとそれを用いた装置
JP2001333531A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Japan Science & Technology Corp 超電導ケーブル送電装置およびそれを使用した偏流防止方法
JP2005507628A (ja) * 2001-10-26 2005-03-17 ミネベア株式会社 同期整流回路
JP2004019185A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 T-Net Japan Co Ltd 凍結防止舗装工法
JP2004134707A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 樹脂モールドコイル、樹脂モールドコイルを用いたモールド変圧器及びモールド変圧器の製造方法
JP2004179025A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 良明 ▲たか▼橋 導電線材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008510908A (ja) 2008-04-10
US7778532B2 (en) 2010-08-17
NO339053B1 (no) 2016-11-07
NZ553956A (en) 2009-07-31
CN101010988A (zh) 2007-08-01
FR2874782A1 (fr) 2006-03-03
DE602005006817D1 (de) 2008-06-26
RU2355132C2 (ru) 2009-05-10
US20070269193A1 (en) 2007-11-22
UA89197C2 (ru) 2010-01-11
CA2578116A1 (fr) 2006-03-09
CA2578116C (fr) 2014-12-30
EP1782659B1 (fr) 2008-05-14
RU2007107921A (ru) 2008-10-10
WO2006024797A1 (fr) 2006-03-09
NO20071554L (no) 2007-05-14
CN101010988B (zh) 2011-09-14
EP1782659A1 (fr) 2007-05-09
ATE395803T1 (de) 2008-05-15
PL1782659T3 (pl) 2008-10-31
FR2874782B1 (fr) 2006-12-08
KR20070065335A (ko) 2007-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948342B2 (en) Electromotive rectification system
KR100639953B1 (ko) 초전도 선재 전위 방법
KR100759935B1 (ko) 전기 가열장치 및 리셋가능 퓨즈
JP2012523088A5 (ja)
GB1149716A (en) Improvements in or relating to welding units and method of making them
US3414698A (en) High voltage transformer type heater for heating fluids
US1972319A (en) Coil for slow electromagnets and reactors
JP4721462B2 (ja) グラウンド、特にスポーツグラウンドを加熱する装置
CN110383403B (zh) 具有改进的线圈冷却的非液浸式变压器
US1370731A (en) Cable and method of making the same
CN104157416B (zh) 低杂散损耗变压器及其组装方法
US1721073A (en) High-frequency induction furnace
EP0049608B1 (en) Method of heating
JP3174227U (ja) 電磁誘導加熱装置
KR102167824B1 (ko) 고장전류 제한형 스마트 초전도 송배전 전력케이블 권선 구조체와 그의 제작방법 및 초전도 송배전 전력케이블 권선 구조체 기반 한류기 겸용 전력전송장치
CN102436871A (zh) 一种用于中频电源电流互感器与设备的连接导线
CN203444933U (zh) 一种层式铁芯变压器的绕组
CN105228278B (zh) 一种新型电缆
CN105208697B (zh) 一种碳纤维加热电缆
CN202434247U (zh) 一种用于中频电源电流互感器与设备的连接导线
CN2826887Y (zh) 多功率区电加热线
US1114805A (en) Electrical pressing-iron.
RU170025U1 (ru) Низковольтное устройство обогрева трубопроводов
US1532498A (en) Electric-induction water heater
JP3284810B2 (ja) 浮揚溶解装置の誘導コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees