JP4716375B2 - 鈍頭翼端タービンブレード - Google Patents

鈍頭翼端タービンブレード Download PDF

Info

Publication number
JP4716375B2
JP4716375B2 JP2006328708A JP2006328708A JP4716375B2 JP 4716375 B2 JP4716375 B2 JP 4716375B2 JP 2006328708 A JP2006328708 A JP 2006328708A JP 2006328708 A JP2006328708 A JP 2006328708A JP 4716375 B2 JP4716375 B2 JP 4716375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airfoil
groove
wing tip
tip cap
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006328708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007154894A (ja
Inventor
チン−パン・リー
アスピ・ラスタム・ワディア
ジョン・クリストファー・ブラウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007154894A publication Critical patent/JP2007154894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4716375B2 publication Critical patent/JP4716375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/20Specially-shaped blade tips to seal space between tips and stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/292Three-dimensional machined; miscellaneous tapered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、一般に、ガスタービンエンジンに関し、より具体的には、タービンブレードの冷却に関する。
ガスタービンエンジンでは、空気が圧縮機で加圧され、燃焼器で燃料と混合されて、高温燃焼ガスが生成される。エネルギーが、複数のタービン段でガスから引き出され、そのタービン段が、圧縮機に動力を供給し、航空機ターボファンエンジン用途では上流のファンに動力を供給するなどの有効な仕事を生成する
各タービン段は、支持ロータディスクから外径方向へ延出するタービンロータブレードの対応する列を通して、燃焼ガスを導く静止タービンノズルを備える。
ステータベーンおよびロータブレードは、それらを作動中に冷却するために圧縮機から抽出された空気を使用する内部冷却回路をその中に有する中空エーロフォイルを備える。ベーンおよびブレードの各段は、作動中、燃焼ガスがタービンを通って下流へ向かって流れる時、燃焼ガスから最大のエネルギーを引き出すために、それぞれ異なる形状になっている。各ブレードおよびベーンはまた、その正圧および負圧側面上を燃焼ガスが下流に向かって流れる時の燃焼ガスからの様々な熱負荷に対して個別に仕立てられたそれぞれ異なる冷却構成を有する。
通常のタービンブレードは、外径翼端が、それを取り巻くタービンシュラウドに近接して離隔配置され、それらの間に小さな空隙または間隙を形成するエーロフォイルを備える。作動中、燃焼ガスがタービンブレードの正圧および負圧側面上を流れ、燃焼ガスのほんの一部が狭い翼端間隙を通ってブレード端を越えて漏洩する。
ブレード翼端は冷却するのが特に難しい。というのは、翼端は、前縁と後縁の間のエーロフォイルの正圧および負圧の両側面、ならびに翼端−シュラウド間隙内の翼端自体上の高温燃焼ガスに曝されるからである。
ブレード翼端は、時々、それを取り巻くタービンシュラウドと翼端擦過接触を生じるので、翼端は、通常、正圧側壁および負圧側壁が翼端床面から外径方向に延びた、丈の低いスキーラリブ延長部を備える。そのスキーラリブ延長部は、外側に向かって開口する翼端窪みを画定する。翼端床面は、エーロフォイルの内部冷却回路の外径側の境界を画定し、作動中の翼端冷却の困難さをさらに助長するスキーラリブがその外側に配置される。
したがって、タービンブレード翼端は、エンジンで長時間使用されると酸化され、それに対応する修理をエンジンの整備休止中に行う必要があり得る。ブレード翼端の酸化損傷は、一般に、作動中のブレードの有効寿命に限界を与えると共に、ブレード翼端が作動中に酸化、磨耗し、それに対応してブレード翼端間隙が広がるので、タービン効率を低下させる。
ブレード翼端冷却の顕著な2つの改善が、本出願人の米国特許第5,261,789号および第6,672,829号に記載されている。前者の特許では、作動中、翼端を冷却空気膜で遮蔽して、翼端上の燃焼ガスの半径方向の流れから保護することによって翼端の冷却を向上させるために、タービンブレードの正圧側に沿って翼端棚を導入して、正圧側のスキーラリブを内側に段違いにする。
後者の特許は、翼端棚位置で形成される冷却空気膜を保護して翼端性能を向上するために、翼端棚位置で傾斜する正圧側スキーラリブを開示している。
しかし、ブレード翼端は、時々、それを取り巻くタービンシュラウドと翼端擦過接触を生じるので、スキーラリブは、ブレード翼端性能効率、および翼端棚冷却効果の両方に影響を及ぼす擦過磨耗を蒙る。
米国特許第4142824号 米国特許第4197443号 米国特許第4684323号 米国特許第4762464号 米国特許第4893987号 米国特許第4992025号 米国特許第5261789号 米国特許第5282721号 米国特許第5476364号 米国特許第5564902号 米国特許第5660523号 米国特許出願第10/937642号 米国特許第5720431号 米国特許第6059530号 米国特許第6086328号 米国特許第6164914号 米国特許第6224336号 米国特許第6527514号 米国特許第6554575号 米国特許第6595749号 米国特許第6672829号 米国特許第6790005号
したがって、翼端の擦過接触に拘わらず良好な翼端冷却を有するタービンブレードを実現することが望まれる。
タービンエーロフォイルは、対向する正圧側壁および負圧側壁を有し、前縁と後縁両端間の翼弦内、および翼根から外側翼端キャップまでの翼長内に延在する。翼端キャップは両側壁を架橋し、溝が、正圧側壁に沿って、翼端キャップの下側に、翼弦方向に延在する。
本発明は、その他の目的および利点と共に、好ましい例示的な実施形態に従い、添付図面に即して以下の詳細な説明により詳しく記述されている。
図1に、ガスタービンエンジン用タービンロータブレード10を示す。ブレードは、内径側翼台14およびダブテール16に順次一体に繋がる中空のエーロフォイル12を有する。代表的なダブテールは、ロータディスク(図示せず)の外周の相補的なダブテール溝中に支持される、複数の突出部またはローブを有する軸方向挿入ダブテールである。
タービンブレード10列が全体として、それを支持するロータディスクから外径方向に延出し、上流の燃焼器(図示せず)から燃焼ガス18を受け取って、その燃焼ガス18から、作動中にエンジン圧縮機(図示せず)を駆動するエネルギーを引き出す。
中空エーロフォイルは、その中に内部冷却回路20を備え、内部冷却回路20は、ダブテール中の取入路を通して作動中の圧縮機から抽気した冷却空気22を受け取る。冷却回路は、適切な入口孔および出口孔を有する、図示の3経路蛇行冷却回路などの従来の構成であってもよい。回路は、典型的には、使用済み冷却空気を、エーロフォイルに開けた膜冷却孔の様々な列を通し、また後縁の出口孔列を通して噴出する。
エーロフォイル12は、前縁と後縁28、30両端間の翼弦内に翼弦方向または軸方向に延在し、翼台14位置の翼根32から、エーロフォイルの遠位端位置の外径側鈍頭翼端キャップ34までの長手方向または半径方向翼長内に延在する、全体的に凹形の正圧側壁24、および側方または円周方向に反対側の、全体的に凸形の負圧側壁26を備える。
図2および3に示される翼端キャップ34は、鈍頭の、または全体的に平坦なエーロフォイル遠位端を形成し、一般に露出翼端窪みをエーロフォイルに形成する通常のスキーラリブまたは2つの側壁の短い延長部分を持たない。従来のスキーラリブを無くすことによって、それらリブを冷却する付加的な複雑さも無くなる。
その代わり、翼端キャップ34自体は、内部冷却回路20内を循環する冷却空気22によって内側から冷却される。また、作動中に翼端キャップを冷却すると共に、従来のタービンシュラウド(図示せず)の内側に搭載されたときの翼端キャップのシール性能を改善するために、正圧側の第1の溝36が、翼端キャップの直ぐ下に導入される。そのタービンシュラウドは、翼端キャップの周りに、両者間の半径方向空隙または間隙を小さくして配置される。
図1〜3に図示される溝36は、正圧側壁24の外面に軸方向または翼弦方向に延在し、半径方向で翼端キャップ自体の下に翼長方向に近接して配置されている。翼端溝36は、図1に示すように、正圧側壁24内の前縁28の直ぐ後ろから始まり、後縁30に向かって翼弦方向後方に、翼端キャップ34自体の下部の殆んどの部分に延在する。溝36の両端は、それらが終わる前縁および後縁近くで浅くなり適切にエーロフォイルに移行する。
図3に示されるように、正圧側壁24は、外側の溝36の背をなす、またはその一部を包含する内部の凸状張出部または湾曲部38で、翼端キャップ34に繋がる。それに対応して、負圧側壁26は、負圧側壁と翼端キャップを滑らかに一体に繋ぐのに適切な半径を有する内側の凹状の第1のフィレット40で、翼端キャップ34に繋がる。
内部湾曲部38およびフィレット40は共に、内部冷却回路20上および両側の側壁間で十分な翼端キャップの厚さを維持できるように、翼端キャップ34の内面下の半径方向翼長内に配置されている。
従来の膜冷却孔42列が、作動中に内部冷却回路20中の冷却空気を噴出するために、内部冷却回路20から内部湾曲部38を通って溝36内へ流れ連通状態に延在する。溝36は、作動中、加圧冷却空気で充満し、作動中に翼端キャップ上を流れる高温燃焼ガス18から翼端キャップを保護する熱遮蔽空気層を形成する。
エーロフォイルは、負圧側が正圧側を引っ張って回転するので、燃焼ガスは、先ず、正圧側溝36から噴出される冷却空気と出会う正圧側から翼端キャップを越えて流れる。溝から噴出された冷却空気は、主として正圧側から負圧側の方向へ翼端キャップ上を流れ続け、翼端キャップを燃焼ガスから保護する。
翼端キャップとそれを取り巻くタービンシュラウドとの間隙に流された使用済み冷却空気はまた、間隙を通る燃焼ガスの自由流れを空気力学的に拘束することによって、その間隙におけるエーロフォイルの封止性能を改善する。
図2および3に示される翼端キャップ34は、比較的単純、簡素であり、翼端溝36の直ぐ上で正圧側壁24に繋がる直角の第1の外部角部44を有する。翼端キャップはまた、負圧側壁26に繋がる第2の外部直角角部46を有する。内部湾曲部38は、外部の第1の角部44の直ぐ裏側にそれと一体に配置されている。また、内部フィレット40は、外部の第2の角部46の直ぐ裏側に配置されている。
このようにして、第1の角部44は、溝36の下の正圧側壁24の外面と同一面内に整合して、その正圧側壁を連続させ、燃焼ガスからエネルギーを引き出す有効表面積を最大化する。同様に、第2の角部46は、負圧側壁26の外面と同一面内に整合して、その側壁の表面積、および作動中に燃焼ガスから引き出されるエネルギーを最大化する。
上記のように、エーロフォイル12は、作動中、外部の燃焼ガスの熱負荷からエーロフォイル全体を冷却するために、冷却空気22が循環して通る内部冷却回路20をその中に内蔵する中空部品である。2つの側壁24、26は、比較的薄く軽量であり、図2および3に示すように、翼端キャップ34の近く、またはそれに繋がるところで公称厚さAを有する。翼端キャップ34は、比較的薄く、翼端キャップ近くの側壁の厚さAに類似した、またはほぼ等しい公称厚さBを有する。
膜冷却孔42は、内部湾曲部38を通って延在し、その内部対流冷却を行い、また、湾曲部自体によって形成される熱伝導経路を介して、溝36の上に張り出す第1の角部44から熱を除去する。
図3に示された翼端溝36は、正圧側壁24中に、好ましくは側壁の厚さAより大きい側方深さCだけ入り込んで延在して、内部湾曲部38に達し、その湾曲部38に僅かに入り込む。
内部湾曲部38は、翼端キャップと湾曲部の間の、溝の裏側の厚さを最小に抑えるために、好ましくは湾曲部38の背後を凹ませた第2の凹状フィレットまたは溝部48で翼端キャップ34の内面に繋がるのが好ましい。内部湾曲部38はまた、別の弧状フィレットで、溝36の下の正圧側壁24内面に繋がっている。
翼端キャップの下および内部湾曲部38の周りに形成されるいくつかの内部弧状フィレットは、正圧および負圧側壁、ならびに両者間に延在する共通の翼端キャップ34との両者の結合部の対流冷却に有効な表面積を局部的に増加させる。内部湾曲部38は、翼端溝36の形状と共形をなし、対応するフィレットは湾曲部を翼端キャップおよび正圧側壁に滑らかに移行させて、作動中の応力を低減し、エーロフォイル翼端を冷却するために、翼端溝36の周りの熱伝導経路を狭くする。
図3に示すエーロフォイル翼端の好ましい実施形態では、翼端溝36は、横断形状で内部湾曲部38とほぼ同心であり、内部湾曲部38は、溝36の背をなす狭い金属バンドを形成する。
溝36は、湾曲部38中に達し、その凸状形状を補完する凹状中央フィレットを有する。溝の中央フィレットは側方外側に向かって、対応する外側および内側凸アールで、溝の真上の正圧側角部44および溝の下の正圧側壁24の外面に滑らかに移行する。
溝はまた、正圧側壁24の頂上を水平な高台として張り出す下側または基底壁と、溝の内側壁から外方向へ約45度で傾く上側の壁とを有する。
したがって、溝36は、膜冷却孔42の列から外向きに広がり、孔42を通って噴出された使用済み冷却空気を拡散させた後に、溝自体から送り出される膜冷却層を形成させる。
溝外側壁の傾斜角は、溝の長さ中央位置から、溝の両端間で溝深さCと共に、それに対応して変化する。その両端は、エーロフォイルの前縁および後縁付近で融合し、そのとき溝の深さCは零に達する。
図2に示された翼端キャップ34は、無孔で、1つまたは複数の比較的大きな塵穴50を除いては、スキーラリブによって形成される元来の翼端窪みに見られるような孔や不連続部がないことが好ましい。塵穴50は、作動中に塵穴50を詰まらせることなく、冷却空気に含まれる塵を排出するために、必要に応じて内部冷却回路20の外径側折り返し点に設けられる。
したがって、塵穴は、冷却回路から余分な冷却空気の噴出を防止するためにそれ相応に直径が小さい通常の膜冷却孔またはその他のタイプの翼端冷却孔よりも、典型的には、直径が大きい。翼端穴50は、翼端キャップの中央近く、第1および第2の角部44、46の横方向中間に配置するのが好ましい。さらに、翼端穴50は、翼端キャップ下側の内部フィレットおよび湾曲部38に沿う内部冷却空気22の循環を促進して、翼端キャップ自体の内部冷却を改善する。
図3に示すように、翼端キャップ34は、第1と第2の角部44、46間で円周方向に、途切れがなく、従来用いられているスキーラリブもなく、凹凸のない、すなわち平坦であることが好ましい。翼端キャップのこの平坦な外形は、ブレード回転方向に正圧側から負圧側に延在し、ガスタービンエンジンの高圧タービンの周縁タービンシュラウドの凹曲率に対合するために、訓練されていない目には感知できない僅かな凸曲率を円周上回転方向に有し得る。
図4は、第2の溝または翼端溝52の導入を除けば、やはり、2つの角部44、46間で実質的には平坦な翼端キャップ34の別の実施形態を示す。翼端溝52は、第1の角部44およびその下に配置された翼端溝36から内側に離隔配置され、内部湾曲部38の真上に整合されている。
翼端溝52は、その中央フィレットから外側に向かって広がっており、溝36のように、その半径方向深さが零に減少するエーロフォイルの前縁および後縁両方の近くで、表面に滑らかに移行する。翼端キャップは、好ましくは、翼端溝52に沿って無孔であり、翼端溝52は、エーロフォイル翼端の、周縁タービンシュラウドとの封止性能を向上させるために、燃焼ガス、および翼端溝36からの使用済み冷却空気が再循環することができる再循環領域をエーロフォイルの真上に形成する。
さらに、翼端溝52は、第1の角部44、内部湾曲部38、および翼端溝36間の翼端キャップの熱量を減少させて、この領域のエーロフォイル翼端の作動温度を低下させる。
例示的で好ましい実施形態として上記に開示されたタービンブレードは、露出翼端窪みをそれらの間にもつ複数のスキーラリブを有する従来のブレード翼端を鈍頭状の翼端キャップに置き換える。スキーラリブは除去され、したがって、高温燃焼ガスに曝される外部表面積が、それに応じて減少する。
翼端キャップ自体は比較的薄く、それによって架橋、または蓋をされている正圧および負圧側壁と厚さが一致する。薄い翼端キャップは、適切な構成の内部冷却回路20を通って循環する冷却空気22によって内部冷却される。また、翼端溝36が、タービンブレード自体の空気力学的性能を向上させると共に、翼端キャップを保護する冷却空気の膜をその外面から噴出するために、正圧側の第1の角部44の直下のエーロフォイルの正圧側に沿って導入される。
内部湾曲部38は、好ましくは、エーロフォイルの正圧および負圧側壁と厚さが一致しており、遠心力を受ける質量を最小限に抑え、加熱される質量を最小限に抑え、湾曲部38を貫通して延在する膜冷却孔42を導入することによって翼端キャップの冷却を向上させるように翼端キャップに繋がる。膜冷却孔42は、湾曲部38に沿って軸方向に延在する翼端溝36に供給する。
図3に最もよく示されるように、溝36は、第1の角部44がほぼ直角な断面を維持できるように、翼端キャップの露出頭部の下方に配置されることが望ましい。このようにして、第1の角部44は、適切な半径方向高さの直角遠位端を維持し、溝の下方の正圧側壁24の平坦な外面と同一面内にある、対応する平坦な外面を有する。
第1の角部44の高さは、約5〜10ミルであり得、溝の最大深さC、約20〜40ミルよりも小さな値である。このようにして、鈍頭状の翼端キャップおよびその直角な角部は、時々生じる周縁のタービンシュラウドとの翼端擦過接触に対して有効であり、翼端擦過接触後のエーロフォイル翼端形状またはその性能を損なうことのない強度の向上を享受する。
本明細書には、本発明の好ましく、例示的と考えられる実施形態を記載してきたが、本明細書の教示から、本発明の他の修正形態が当業者にとって明らかなはずであり、したがって、そのような全ての修正形態は本発明の真の精神および範囲に包含されることが添付特許請求の範囲で保証されることが望まれる。
したがって、特許による保護を望むものは、添付特許請求の範囲で定義、識別される発明である。
例示的構成のタービンロータブレードの等角立面図である。 図1に示されたブレード翼端の一部の、ほぼ線2−2に沿った部分断面等角図である。 図2に示されたブレード翼端の、線3−3に沿った拡大部分断面図である。 ブレード翼端の別の実施形態の拡大部分断面図である。
符号の説明
10 ロータブレード
12 中空エーロフォイル
14 内側翼台
16 ダブテール
18 燃焼ガス
20 冷却回路
22 冷却空気
24 正圧側壁
26 負圧側壁
28 前縁
30 後縁
32 翼根
34 翼端キャップ
36 第1の溝
38 湾曲部
40 第1のフィレット
42 膜冷却孔
44 第1の角部
46 第2の角部
48 第2のフィレット
50 塵穴
52 翼端溝

Claims (10)

  1. 側方に対向する正圧側壁および負圧側壁(24、26)であって、前縁と後縁(28、30)両端間の翼弦内、および翼根(32)から、前記両側壁をそれらの遠位端で架橋する外側翼端キャップ(34)までの翼長内に延在する正圧側壁および負圧側壁(24、26)と、
    前記正圧側壁(24)の外面で、前記翼端キャップ(34)の下側に、翼弦方向に延在する溝(36)と
    を備えるタービンエーロフォイル(12)であって、
    前記正圧側壁(24)が、前記溝(36)の背をなす内部湾曲部(38)で前記翼端キャップ(34)に繋がり、前記負圧側壁(26)が、内部フィレット(40)で前記翼端キャップ(34)に繋がり、前記湾曲部(38)およびフィレット(40)は共に前記翼端キャップ(34)の下側に配置されている、タービンエーロフォイル(12)。
  2. 内部冷却回路(20)と、そこから前記湾曲部(38)を通って前記溝(36)中へ延在する膜冷却孔(42)列とをさらに備える、請求項1記載のエーロフォイル。
  3. 前記翼端キャップ(34)が、前記溝(36)の上側で前記正圧側壁(24)に繋がる第1の外部角部(44)と、前記負圧側壁(26)に繋がる第2の外部角部(46)とを有し、前記湾曲部(38)が、前記第1の角部(44)の裏側に配置され、前記フィレット(40)が前記第2の角部(46)の裏側に配置されている、請求項2記載のエーロフォイル。
  4. 前記第1の角部(44)が、前記溝(36)下側の前記正圧側壁(24)の前記外面と同一面内に整合される、請求項3記載のエーロフォイル。
  5. 前記両側壁(24、26)が、前記翼端キャップ(34)の近くである公称厚さを有し、前記翼端キャップ(34)が同じ公称厚さを有する、請求項4記載のエーロフォイル。
  6. 前記溝(36)が、前記湾曲部(38)中に部分的に届くように、前記側壁公称厚さより深く前記正圧側壁(24)中に延びる、請求項5記載のエーロフォイル。
  7. 前記湾曲部(38)が、前記湾曲部(38)の背後を凹ませたフィレット(48)で前記翼端キャップ(34)に繋がる、請求項5記載のエーロフォイル。
  8. 前記溝(36)が、前記湾曲部(38)と同心であり、前記前縁(28)の後ろの前記正圧側壁(24)で始まり、前記翼端キャップ(34)下側で、前記後縁(30)に向かって翼弦方向に延在する、請求項5記載のエーロフォイル。
  9. 前記翼端キャップ(34)が、前記第1と第2の角部(44、46)との間で平坦な、請求項5記載のエーロフォイル。
  10. 前記翼端キャップ(34)が、前記第1の角部(44)から内側に離隔配置され、前記湾曲部(38)の真上に整合されている翼端溝(52)を有する、請求項5記載のエーロフォイル。
JP2006328708A 2005-12-05 2006-12-05 鈍頭翼端タービンブレード Expired - Fee Related JP4716375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/294,210 US7287959B2 (en) 2005-12-05 2005-12-05 Blunt tip turbine blade
US11/294,210 2005-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007154894A JP2007154894A (ja) 2007-06-21
JP4716375B2 true JP4716375B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37671974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006328708A Expired - Fee Related JP4716375B2 (ja) 2005-12-05 2006-12-05 鈍頭翼端タービンブレード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7287959B2 (ja)
EP (1) EP1793087B1 (ja)
JP (1) JP4716375B2 (ja)
CN (1) CN1982654B (ja)
DE (1) DE602006012781D1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632071B2 (en) 2005-12-15 2009-12-15 United Technologies Corporation Cooled turbine blade
US8512003B2 (en) * 2006-08-21 2013-08-20 General Electric Company Tip ramp turbine blade
US8092178B2 (en) * 2008-11-28 2012-01-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine blade for a gas turbine engine
US8454310B1 (en) 2009-07-21 2013-06-04 Florida Turbine Technologies, Inc. Compressor blade with tip sealing
US8690536B2 (en) * 2010-09-28 2014-04-08 Siemens Energy, Inc. Turbine blade tip with vortex generators
WO2012082667A2 (en) * 2010-12-13 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Article including airfoil or hydrofoil and method of making the same
CN102538006B (zh) * 2010-12-29 2014-10-29 中国科学院工程热物理研究所 一种燃气轮机涡旋燃烧端盖的热侧气冷方法和装置
CN102678189A (zh) * 2011-12-13 2012-09-19 河南科技大学 一种具有叶顶防泄漏结构的涡轮冷却叶片
CA2859993C (en) 2011-12-29 2019-10-01 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Gas turbine engine and turbine blade
US9200523B2 (en) 2012-03-14 2015-12-01 Honeywell International Inc. Turbine blade tip cooling
US10655473B2 (en) * 2012-12-13 2020-05-19 United Technologies Corporation Gas turbine engine turbine blade leading edge tip trench cooling
EP2904191B1 (en) 2013-02-06 2019-09-25 Halliburton Energy Services, Inc. High flow area swellable cementing packer
US8920124B2 (en) 2013-02-14 2014-12-30 Siemens Energy, Inc. Turbine blade with contoured chamfered squealer tip
EP2964891B1 (en) 2013-03-05 2019-06-12 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Gas turbine engine component arrangement
WO2014163698A1 (en) 2013-03-07 2014-10-09 Vandervaart Peter L Cooled gas turbine engine component
WO2015020806A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-12 United Technologies Corporation Airfoil trailing edge tip cooling
US10352180B2 (en) 2013-10-23 2019-07-16 General Electric Company Gas turbine nozzle trailing edge fillet
US9638041B2 (en) 2013-10-23 2017-05-02 General Electric Company Turbine bucket having non-axisymmetric base contour
US9376927B2 (en) 2013-10-23 2016-06-28 General Electric Company Turbine nozzle having non-axisymmetric endwall contour (EWC)
US9670784B2 (en) 2013-10-23 2017-06-06 General Electric Company Turbine bucket base having serpentine cooling passage with leading edge cooling
US9347320B2 (en) 2013-10-23 2016-05-24 General Electric Company Turbine bucket profile yielding improved throat
US9797258B2 (en) 2013-10-23 2017-10-24 General Electric Company Turbine bucket including cooling passage with turn
US9528379B2 (en) 2013-10-23 2016-12-27 General Electric Company Turbine bucket having serpentine core
US9551226B2 (en) 2013-10-23 2017-01-24 General Electric Company Turbine bucket with endwall contour and airfoil profile
EP3088673B1 (de) * 2015-04-28 2017-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Laufschaufel für eine gasturbine, zugehöriger rotor, gasturbine und kraftwerksanlage
US10107108B2 (en) 2015-04-29 2018-10-23 General Electric Company Rotor blade having a flared tip
US10094226B2 (en) 2015-11-11 2018-10-09 General Electric Company Component for a gas turbine engine with a film hole
US10605170B2 (en) * 2015-11-24 2020-03-31 General Electric Company Engine component with film cooling
US10227876B2 (en) * 2015-12-07 2019-03-12 General Electric Company Fillet optimization for turbine airfoil
US10436038B2 (en) 2015-12-07 2019-10-08 General Electric Company Turbine engine with an airfoil having a tip shelf outlet
WO2018004766A1 (en) * 2016-05-24 2018-01-04 General Electric Company Airfoil and blade for a turbine engine, and corresponding method of flowing a cooling fluid
US11319819B2 (en) 2017-05-30 2022-05-03 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Turbine blade with squealer tip and densified oxide dispersion strengthened layer
US10822959B2 (en) * 2017-06-15 2020-11-03 Raytheon Technologies Corporation Blade tip cooling
EP3473808B1 (de) * 2017-10-19 2020-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Schaufelblatt für eine innengekühlte turbinenlaufschaufel sowie verfahren zur herstellung einer solchen
US10641106B2 (en) 2017-11-13 2020-05-05 Honeywell International Inc. Gas turbine engines with improved airfoil dust removal
JP6946225B2 (ja) * 2018-03-29 2021-10-06 三菱重工業株式会社 タービン動翼、及びガスタービン
US11913353B2 (en) 2021-08-06 2024-02-27 Rtx Corporation Airfoil tip arrangement for gas turbine engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261789A (en) * 1992-08-25 1993-11-16 General Electric Company Tip cooled blade
JP2000297603A (ja) * 1998-12-21 2000-10-24 General Electric Co <Ge> ツインリブタービン動翼
JP2001073704A (ja) * 1999-08-23 2001-03-21 General Electric Co <Ge> 冷却先端動翼
JP2003129802A (ja) * 2001-09-27 2003-05-08 General Electric Co <Ge> 傾斜した先端棚付きブレード
US20040126236A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Ching-Pang Lee Compound tip notched blade
US20040179940A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Florida Turbine Technologies, Inc. Multi-metered film cooled blade tip

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4142824A (en) 1977-09-02 1979-03-06 General Electric Company Tip cooling for turbine blades
US4197443A (en) 1977-09-19 1980-04-08 General Electric Company Method and apparatus for forming diffused cooling holes in an airfoil
US4684323A (en) 1985-12-23 1987-08-04 United Technologies Corporation Film cooling passages with curved corners
US4762464A (en) 1986-11-13 1988-08-09 Chromalloy Gas Turbine Corporation Airfoil with diffused cooling holes and method and apparatus for making the same
US4893987A (en) 1987-12-08 1990-01-16 General Electric Company Diffusion-cooled blade tip cap
US5720431A (en) 1988-08-24 1998-02-24 United Technologies Corporation Cooled blades for a gas turbine engine
GB2227965B (en) 1988-10-12 1993-02-10 Rolls Royce Plc Apparatus for drilling a shaped hole in a workpiece
US5282721A (en) 1991-09-30 1994-02-01 United Technologies Corporation Passive clearance system for turbine blades
US5660523A (en) 1992-02-03 1997-08-26 General Electric Company Turbine blade squealer tip peripheral end wall with cooling passage arrangement
US5476364A (en) 1992-10-27 1995-12-19 United Technologies Corporation Tip seal and anti-contamination for turbine blades
JP3137527B2 (ja) 1994-04-21 2001-02-26 三菱重工業株式会社 ガスタービン動翼チップ冷却装置
US6086328A (en) 1998-12-21 2000-07-11 General Electric Company Tapered tip turbine blade
US6224336B1 (en) 1999-06-09 2001-05-01 General Electric Company Triple tip-rib airfoil
US6558119B2 (en) 2001-05-29 2003-05-06 General Electric Company Turbine airfoil with separately formed tip and method for manufacture and repair thereof
US6527514B2 (en) 2001-06-11 2003-03-04 Alstom (Switzerland) Ltd Turbine blade with rub tolerant cooling construction
US6672829B1 (en) 2002-07-16 2004-01-06 General Electric Company Turbine blade having angled squealer tip

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261789A (en) * 1992-08-25 1993-11-16 General Electric Company Tip cooled blade
JP2000297603A (ja) * 1998-12-21 2000-10-24 General Electric Co <Ge> ツインリブタービン動翼
JP2001073704A (ja) * 1999-08-23 2001-03-21 General Electric Co <Ge> 冷却先端動翼
JP2003129802A (ja) * 2001-09-27 2003-05-08 General Electric Co <Ge> 傾斜した先端棚付きブレード
US20040126236A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Ching-Pang Lee Compound tip notched blade
US20040179940A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Florida Turbine Technologies, Inc. Multi-metered film cooled blade tip

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006012781D1 (de) 2010-04-22
US20070128033A1 (en) 2007-06-07
JP2007154894A (ja) 2007-06-21
US7287959B2 (en) 2007-10-30
CN1982654B (zh) 2012-06-20
CN1982654A (zh) 2007-06-20
EP1793087B1 (en) 2010-03-10
EP1793087A1 (en) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716375B2 (ja) 鈍頭翼端タービンブレード
JP5306613B2 (ja) 先端傾斜面タービンブレード
US6790005B2 (en) Compound tip notched blade
JP5017064B2 (ja) トリフォリアル先端空洞翼形部
CA2518979C (en) Fluted tip turbine blade
JP4450570B2 (ja) タービンブレード先端領域の温度を低下させる方法及び装置
US5261789A (en) Tip cooled blade
US7686578B2 (en) Conformal tip baffle airfoil
JP4386891B2 (ja) 傾斜スキーラ先端を有するタービンブレード
JP4108336B2 (ja) タービンブレード先端温度を低下させるための方法及び装置
JP3844324B2 (ja) ガスタービンエンジンタービンブレード用スクイーラ及びガスタービンエンジンタービンブレード
JP4953976B2 (ja) 逆先端バッフル式翼形部
US7281894B2 (en) Turbine airfoil curved squealer tip with tip shelf
JP2001098904A (ja) 3重先端リブ形エーロフォイル
EP1764477B1 (en) Fluted tip turbine blade

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees