JP4715970B2 - Organic solvent recovery system - Google Patents
Organic solvent recovery system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4715970B2 JP4715970B2 JP2010182396A JP2010182396A JP4715970B2 JP 4715970 B2 JP4715970 B2 JP 4715970B2 JP 2010182396 A JP2010182396 A JP 2010182396A JP 2010182396 A JP2010182396 A JP 2010182396A JP 4715970 B2 JP4715970 B2 JP 4715970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic solvent
- gas
- desorption
- temperature
- exhaust gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 title claims description 171
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 83
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims description 90
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 50
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 39
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 35
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical group CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 14
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 21
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 and among these Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Description
本発明は、有機溶剤を含有する排ガスから有機溶剤を回収する有機溶剤回収システムに関し、特に、各種工場や研究施設等(以下、生産設備と総称する)から排出される有機溶剤を含有する産業排ガスから有機溶剤を効率的に回収する有機溶剤回収システムに関する。 The present invention relates to an organic solvent recovery system for recovering an organic solvent from exhaust gas containing an organic solvent, and in particular, industrial exhaust gas containing an organic solvent discharged from various factories, research facilities, etc. (hereinafter collectively referred to as production equipment). The present invention relates to an organic solvent recovery system that efficiently recovers an organic solvent from a liquid.
有機溶剤を含有する排ガスから有機溶剤を回収する処理システムとして、吸着材を含有した吸着素子を利用したものが知られている。この吸着素子を利用した処理システムとしては、排ガスを吸着材に接触させて有機溶剤を吸着させ、これに高温のガスを吹き付けて有機溶剤を脱着させて高濃度の有機溶剤を含有する脱着ガスとして回収する排ガス処理装置が挙げられる(特開平01−127022号公報(特許文献1)、特開2007−44595号公報(特許文献2)。 As a processing system for recovering an organic solvent from an exhaust gas containing an organic solvent, a system using an adsorbing element containing an adsorbent is known. As a treatment system using this adsorbing element, an exhaust gas is brought into contact with an adsorbent to adsorb an organic solvent, and a high-temperature gas is blown onto the adsorbent to desorb the organic solvent to obtain a desorption gas containing a high concentration organic solvent. Examples of the exhaust gas treatment apparatus to be recovered include Japanese Patent Laid-Open No. 01-127002 (Patent Document 1) and Japanese Patent Laid-Open No. 2007-44595 (Patent Document 2).
上記特許文献1および特許文献2においては、排ガス中の有機溶剤を濃縮し冷却凝縮にて回収する際に、吸着材を含有した吸着素子の脱着時の加熱、高濃度の排ガスや脱着ガスを液化凝縮させる冷却等のエネルギが必要となる。近年においては、有機溶剤回収システムにおける有機溶剤を効率的に回収するとともに、有機溶剤回収システムに用いられるこのエネルギの削減(省エネ)が急務となってきている。 In the above Patent Document 1 and Patent Document 2, when the organic solvent in the exhaust gas is concentrated and recovered by cooling condensation, heating at the time of desorption of the adsorption element containing the adsorbent, liquefaction of the high concentration exhaust gas or desorption gas is liquefied. Energy such as cooling to condense is required. In recent years, there has been an urgent need to efficiently recover the organic solvent in the organic solvent recovery system and reduce this energy (energy saving) used in the organic solvent recovery system.
したがって、本発明は、有機溶剤回収システムに用いられるエネルギを削減することが可能な構成を備える有機溶剤回収システムを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an organic solvent recovery system having a configuration capable of reducing energy used in the organic solvent recovery system.
この発明に基づいた有機溶剤回収システムにおいては、有機溶剤を含有する温度が約50℃〜約200℃の排ガスから上記有機溶剤を回収する有機溶剤回収システムであって、上記有機溶剤を含有する有機溶剤含有ガス中の上記有機溶剤を、吸着材を含有した吸着素子にて吸着し清浄ガスを生成する吸着部と、上記吸着素子に上記有機溶剤含有ガスよりも高温の上記排ガスを通過させ、上記吸着素子に吸着した上記有機溶剤を脱着し脱着ガスを生成する脱着部とを有する濃縮装置と、上記脱着ガスまたは上記排ガスを含む上記脱着ガス冷却し凝縮して上記有機溶剤を回収する冷却回収装置とを備えている。 The organic solvent recovery system according to the present invention is an organic solvent recovery system for recovering the organic solvent from exhaust gas having an organic solvent temperature of about 50 ° C. to about 200 ° C., wherein the organic solvent contains the organic solvent. The organic solvent in the solvent-containing gas is adsorbed by an adsorption element containing an adsorbent to generate a clean gas, and the exhaust gas having a temperature higher than that of the organic solvent-containing gas is passed through the adsorption element. A concentrating device having a desorption part that desorbs the organic solvent adsorbed on the adsorbing element to generate a desorbed gas, and a cooling recovery device that cools and condenses the desorbed gas containing the desorbed gas or the exhaust gas and collects the organic solvent. And.
上記有機溶剤含有ガスは、上記冷却回収装置において未回収の上記有機溶剤を含有するガスであり、上記冷却回収装置へ上記排ガスおよび上記脱着ガスを通過させる風量割合が、上記排ガスが0%〜50%であり、上記脱着ガスが50%〜100%である。 The organic solvent-containing gas is a gas containing the organic solvent that has not been recovered in the cooling and recovery device, and the air flow rate for allowing the exhaust gas and the desorption gas to pass through the cooling and recovery device is 0% to 50%. %, And the desorption gas is 50% to 100%.
上記有機溶剤回収システムの他の形態においては、上記排ガスは、生産設備から排出されるガスであり、上記清浄ガスを上記生産設備に戻す。 In another form of the organic solvent recovery system, the exhaust gas is a gas discharged from a production facility and returns the clean gas to the production facility.
上記いずれかの有機溶剤回収システムの他の形態においては、上記濃縮装置は、回転軸と、上記回転軸の周りに設けられた上記吸着素子としての筒状吸着体とを備え、上記回転軸周りに上記筒状吸着体を回転させることにより、上記吸着部において、上記有機溶剤含有ガス中の上記有機溶剤を吸着した吸着素子が連続的に上記脱着部に移動する。 In another form of the organic solvent recovery system, the concentrating device includes a rotating shaft and a cylindrical adsorbent as the adsorbing element provided around the rotating shaft. By rotating the cylindrical adsorbent, the adsorbing element that adsorbs the organic solvent in the organic solvent-containing gas continuously moves to the desorption portion in the adsorption portion.
上記いずれかの有機溶剤回収システムの他の形態においては、上記濃縮装置の上記吸着部の出口側における上記清浄ガスの温度を測定する第1温度測定器と、上記濃縮装置の上記脱着部の出口側における上記脱着ガスの温度を測定する第2温度測定器とを備え、上記第1温度測定器により測定される上記清浄ガスの温度および上記第2温度測定器により測定される上記脱着ガスの温度がそれぞれ所定の温度となるように、上記吸着部を上記有機溶剤含有ガスが通過する時間および上記脱着部を上記排ガスが通過する時間が制御される。 In another form of the organic solvent recovery system, the first temperature measuring device for measuring the temperature of the clean gas on the outlet side of the adsorption unit of the concentrator, and the outlet of the desorption unit of the concentrator A second temperature measuring device for measuring the temperature of the desorbed gas on the side, the temperature of the clean gas measured by the first temperature measuring device and the temperature of the desorbed gas measured by the second temperature measuring device Are controlled to have a predetermined temperature, the time for the organic solvent-containing gas to pass through the adsorption part and the time for the exhaust gas to pass through the desorption part.
上記いずれかの有機溶剤回収システムの他の形態においては、上記冷却回収装置へ上記排ガスおよび上記脱着ガスを通過させる風量割合が、上記排ガスが0%であり、上記脱着ガスが100%である。 In another form of any of the above organic solvent recovery systems, the air volume ratio for passing the exhaust gas and the desorption gas to the cooling recovery device is 0% for the exhaust gas and 100% for the desorption gas.
上記いずれかの有機溶剤回収システムの他の形態においては、上記有機溶剤は、n−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、またはn−デカンである。 In another form of any of the above organic solvent recovery systems, the organic solvent is n-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, or n-decane.
この発明に基づいた有機溶剤回収システムによれば、有機溶剤回収システムに用いられるエネルギを削減することが可能となる。 According to the organic solvent recovery system based on this invention, it is possible to reduce energy used in the organic solvent recovery system.
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一または対応する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない場合がある。また、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof may not be repeated. In the embodiment described below, when referring to the number, amount, and the like, the scope of the present invention is not necessarily limited to the number, amount, and the like unless otherwise specified.
(参考技術:有機溶剤回収システム1A)
まず、図1を参照して、本発明の有機溶剤回収システムに対する参考技術を説明する。参考技術における有機溶剤回収システム1Aは、生産設備1000から排出される排ガス(G1)から有機溶剤を回収する有機溶剤回収システムであり、濃縮装置20、再生ヒータ100、冷却器300、回収タンク400、および、給気加熱装置500を備えている。
(Reference technology: Organic
First, referring to FIG. 1, a reference technique for the organic solvent recovery system of the present invention will be described. The organic
(濃縮装置20)
濃縮装置20は、脱着部(脱着ゾーン)21と吸着部(吸着ゾーン)22とを有している。吸着部22では、有機溶剤を含む有機溶剤含有ガス(G2)が導入されることで、吸着材に有機溶剤含有ガス(G2)が接触することで、有機溶剤含有ガス(G2)に含有される有機溶剤が吸着材に吸着され、これにより有機溶剤含有ガス(G2)が清浄化されて清浄ガス(G3)として排出される。
(Concentrator 20)
The concentrating
脱着部21では、吸着材に有機溶剤含有ガス(G2)よりも高温の清浄ガス(G3)が導入されることで、有機溶剤が吸着材から脱着され、これにより清浄ガス(G3)が有機溶剤を含有する脱着ガス(G4)として排出される。
In the
濃縮装置20の、吸着部22には配管ラインL2、L3が接続されている。配管ラインL2は吸着部22に有機溶剤含有ガス(G2)を導入する。配管ラインL3は、吸着部22から清浄ガス(G3)を導出する。配管ラインL3には、再生ヒータ100に分岐する配管ラインL7が接続されている。
Piping lines L <b> 2 and L <b> 3 are connected to the
配管ラインL3には、給気加熱装置500への清浄ガス(G3)流量を調節するバルブV101が設けられ、配管ラインL7には、再生ヒータ100への清浄ガス(G3)流量を調節するバルブV102が設けられている。
The piping line L3 is provided with a valve V101 for adjusting the flow rate of clean gas (G3) to the supply
脱着部21には配管ラインL8、L5が接続されている。配管ラインL8は脱着部21に高温の清浄ガス(G3)を導入する。配管ラインL5は、脱着部21から脱着ガス(G4)を導出する。
Piping lines L8 and L5 are connected to the
(再生ヒータ100)
再生ヒータ100は、清浄ガス(G3)を高温状態にする。再生ヒータ100には、配管ラインL7、L8が接続されている。配管ラインL7は、清浄ガス(G3)を導入し、配管ラインL8は、高温の清浄ガス(G3)を濃縮装置20の脱着部21に導出する。
(Regenerative heater 100)
The
(冷却器300および回収タンク400)
冷却器300および回収タンク400により、分液回収装置が構成される。冷却器300は、冷却水等を用いて脱着ガス(G4)等を凝縮させることで、有機溶剤を高濃度に含有する回収液と有機溶剤を低濃度に含有する有機溶剤含有ガス(G2)とに分離する装置である。有機溶剤を高濃度に含有する回収液は、回収タンク400に回収される。
(Cooler 300 and recovery tank 400)
The cooler 300 and the
冷却器300には、配管ラインL1、L2、L6が接続されている。配管ラインL1には、配管ラインL5が合流している。配管ラインL1は、冷却器300に排ガス(G1)および脱着ガス(G4)を導入し、配管ラインL2は、分離された有機溶剤を低濃度に含有する有機溶剤含有ガス(G2)を濃縮装置20の吸着部22に導出し、配管ラインL6は、分離された回収液を回収タンク400に導出する。
Piping lines L1, L2, and L6 are connected to the cooler 300. The piping line L5 merges with the piping line L1. The piping line L1 introduces the exhaust gas (G1) and the desorption gas (G4) to the
(給気加熱装置500)
給気加熱装置500は、清浄ガス(G3)の温度を所定温度にまで加熱上昇させて、生産設備1000に清浄ガス(G3)を給気する。給気加熱装置500には、配管ラインL3、L4が接続されている。配管ラインL3は、濃縮装置20の吸着部22から送り出された清浄ガス(G3)を導入し、配管ラインL4は、生産設備1000に所定温度にまで加熱上昇された清浄ガス(G3)を導出する。
(Supply air heating device 500)
The supply
(回収液の回収)
上記構成からなる有機溶剤回収システム1Aを用いて、生産設備1000として、リチウムイオン電池製造設備で使用される有機溶剤[NMP(n−メチル−2−ピロリドン)
]を回収するシステムについて以下説明する。
(Recovery of recovered liquid)
An organic solvent [NMP (n-methyl-2-pyrrolidone) used in a lithium ion battery manufacturing facility as the
] Will be described below.
生産設備1000から排出される排ガス(G1)は、流量が約770NCMM、有機溶剤濃度が約1000ppm、温度が約110℃である。冷却器300には、生産設備1000から排出される排ガス(G1)と、濃縮装置20から脱着された脱着ガス(G4)とが混合された状態で導入される。脱着ガス(G4)は、流量が約110NCMM、有機溶剤濃度が約2581ppm、温度が約73℃である。冷却器300に導入される排ガス(G1)と脱着ガス(G4)との混合ガスは、流量が約880NCMM、有機溶剤濃度が約1198ppm、温度が約105℃となる。
The exhaust gas (G1) discharged from the
排ガス(G1)と脱着ガス(G4)との混合ガスが冷却器300において、有機溶剤を高濃度に含有する回収液と有機溶剤を低濃度に含有する有機溶剤含有ガス(G2)とに分離される。有機溶剤を高濃度に含有する回収液は、回収タンク400に回収される。有機溶剤[NMP]の濃度は約78wt%である。有機溶剤を低濃度に含有する有機溶剤含有ガス(G2)は、有機溶剤濃度が約343ppm、温度が約28℃である。有機溶剤含有ガス(G2)は、配管ラインL2により濃縮装置20の吸着部22に導出される。
The mixed gas of the exhaust gas (G1) and the desorption gas (G4) is separated in the cooler 300 into a recovered liquid containing an organic solvent at a high concentration and an organic solvent-containing gas (G2) containing an organic solvent at a low concentration. The The recovered liquid containing the organic solvent at a high concentration is recovered in the
濃縮装置20の吸着部22により有機溶剤が吸着された清浄ガス(G3)の一部は、配管ラインL3を通じて給気加熱装置500に導出され、一部は、配管ラインL7を通じて再生ヒータ100に導出される。吸着部22から導出される清浄ガス(G3)は、流量が約770NCMM、有機溶剤濃度が約20ppm、温度が約33℃である。給気加熱装置500および再生ヒータ100へのそれぞれに供給すべき清浄ガス(G3)の流量は、バルブV101およびバルブV102により適切に制御される。
A part of the clean gas (G3) in which the organic solvent is adsorbed by the
再生ヒータ100に導出された清浄ガス(G3)は、温度が約130℃に加熱された後、配管ラインL8を通じて濃縮装置20の脱着部21に導出される。脱着部21に導入された清浄ガス(G3)は、有機溶剤を吸着材から脱着して、有機溶剤を含有する脱着ガス(G4)として配管ラインL5、L1を通じて冷却器300に導出される。
The clean gas (G3) led to the
給気加熱装置500に導出された清浄ガス(G3)は、温度が約70℃に加熱された後、配管ラインL4を通じて生産設備1000に導出される。
The clean gas (G3) led to the supply
(実施の形態:有機溶剤回収システム1B)
次に、図2を参照して、本発明に基づいた実施の形態における有機溶剤回収システム1Bについて説明する。本実施の形態における有機溶剤回収システム1Bも、上述した有機溶剤回収システム1Aと同様に、生産設備1000から排出される排ガス(G1)から有機溶剤を回収する有機溶剤回収システムであり、濃縮装置20、再生ヒータ100、冷却器300、回収タンク400、および、給気加熱装置500を備えている。
(Embodiment: Organic solvent recovery system 1B)
Next, with reference to FIG. 2, the organic solvent collection | recovery system 1B in embodiment based on this invention is demonstrated. Similarly to the organic
(濃縮装置20)
濃縮装置20は、脱着部(脱着ゾーン)21と吸着部(吸着ゾーン)22とを有している。吸着部22には、冷却器300から未回収の有機溶剤を含む有機溶剤含有ガス(G2)が導入されることで、吸着材に有機溶剤含有ガス(G2)が接触し、有機溶剤含有ガス(G2)に含有される有機溶剤が吸着材に吸着される。
(Concentrator 20)
The concentrating
これにより有機溶剤含有ガス(G2)が清浄化されて清浄ガス(G3)として排出される。脱着部21では、吸着材に有機溶剤含有ガス(G2)よりも高温の排ガス(G1)を導入することで、有機溶剤が吸着材から脱着され、これにより排ガス(G1)が有機溶剤を含有する脱着ガス(G4)として排出される。
As a result, the organic solvent-containing gas (G2) is cleaned and discharged as a clean gas (G3). In the
濃縮装置20の吸着部22には配管ラインL2、L3が接続されている。配管ラインL2は吸着部22に有機溶剤含有ガス(G2)を導入する。配管ラインL3は、吸着部22から清浄ガス(G3)を導出する。吸着部22の出口側には、清浄ガス(G3)の温度を測定する第1温度測定器T1が設けられている。
Piping lines L <b> 2 and L <b> 3 are connected to the
脱着部21には配管ラインL8、L5が接続されている。配管ラインL8は生産設備1000から排ガス(G1)を導入する。配管ラインL5は、脱着部21から脱着ガス(G4)を導出する。脱着部21の出口側には、脱着ガス(G4)の温度を測定する第2温度測定器T2が設けられている。
Piping lines L8 and L5 are connected to the
図3を参照して、濃縮装置20の具体的構成について説明する。この濃縮装置20は、円柱状の筒状吸着体200を利用した場合を示している。図に示すように、円柱状の外形を有する筒状吸着体200を利用する場合には、軸方向にガスが流動可能となるように構成された筒状吸着体200の軸中心に回転軸211を設け、この回転軸211をアクチュエータ等によって回転駆動する。
With reference to FIG. 3, the specific structure of the
筒状吸着体200には、吸着材としては、活性アルミナ、シリカゲル、活性炭素材やゼオライトが広く利用されており、中でも活性炭と疎水性ゼオライトが特に好適に利用されている。活性炭と疎水性ゼオライトは、低濃度の有機化合物を吸着、脱着する機能に優れており、古くから吸着材として各種の装置に利用されている。
For the
筒状吸着体200の軸方向の両端面に近接するように、図2においては具体的に図示していない配管ラインL2、L3、L5、L8(図2参照)を接続し、筒状吸着体200の一部を吸着処理を行なうための吸着部22(図3において符号220で示す部分)として利用し、吸着部22の他の一部を脱着処理を行なうための脱着部21(図3において符号210で示す部分)として利用する。
Piping lines L2, L3, L5, and L8 (see FIG. 2) not specifically shown in FIG. 2 are connected so as to be close to both axial end faces of the cylindrical
筒状吸着体200の符号220で示す吸着部22には、軸方向の一方から有機溶剤含有ガス(G2)が導入され、軸方向の他方から清浄ガス(G3)が導出される。筒状吸着体200の符号210で示す脱着部21には、軸方向の一方から高温の排ガス(G1)が導入され、軸方向の他方から脱着ガス(G4)が導出される。
An organic solvent-containing gas (G2) is introduced from one side in the axial direction and a clean gas (G3) is led from the other side in the axial direction to the adsorbing
この濃縮装置20においては、筒状吸着体200が回転軸211を回転中心として図中矢印A方向に所定の速度で回転する。これにより、筒状吸着体200の吸着処理が完了した部分は脱着処理を行なうゾーンへと移動するとともに、筒状吸着体200の脱着処理が完了した部分は吸着処理を行なうゾーンへと移動することになる。したがって、この濃縮装置20においては、同時に吸着処理と脱着処理とが行なわれることになり、連続的に清浄化処理を行なうことが可能となる。
In the concentrating
その際に、脱着処理の直後、即ち吸着処理の初期には吸着素子がまだ高温であるために吸着性能が低下したり、脱着処理を行なうゾーンから吸着処理を行なうゾーンへ回転移行する際の有機溶剤の持ち込みにより、吸着性能が低下する場合がある。その場合には、吸着処理の初期の出口ガスは、脱着入口ガスに導入したり、脱着出口ガスに導入することで、正常化処理を行なうことが可能となる。 At that time, immediately after the desorption process, that is, at the initial stage of the adsorption process, the adsorption performance is lowered because the adsorption element is still at a high temperature, or the organic solvent is used for rotation transfer from the desorption process zone to the adsorption process zone. Adsorption performance may be reduced by bringing in a solvent. In that case, the normalization process can be performed by introducing the initial outlet gas of the adsorption process into the desorption inlet gas or by introducing it into the desorption outlet gas.
濃縮装置20の回転速度により、吸着工程の時間および脱着工程の時間が制御される。また、第1温度測定器T1により測定される清浄ガス(G3)の温度、および第2温度測定器T2により測定される脱着ガス(G4)の温度が、それぞれ所定の温度となるように、濃縮装置20の回転速度により、吸着工程の時間および脱着工程の時間が制御される。特に、清浄ガス(G3)、脱着ガス(G4)の温度を所定の温度にする方法として、濃縮装置20の吸着素子の前後や吸着素子自体にアルミ等の熱交換材を導入することも可能である。
The time of the adsorption process and the time of the desorption process are controlled by the rotation speed of the
(再生ヒータ100)
再び図2を参照して、再生ヒータ100は、生産設備1000から延びる配管ラインL1と配管ラインL8との間に設けられている。生産設備1000から排出される排ガス(G1)の温度が十分に高温の場合には再生ヒータ100を用いることはない。しかし、生産設備1000が稼動初期状態で、排ガス(G1)の温度が所定温度に達していない場合には、排ガス(G1)を所定温度にまで加熱するために用いられる。
(Regenerative heater 100)
Referring to FIG. 2 again, the
生産設備1000から延びる配管ラインL1には、配管ラインL1から分岐し、配管ラインL5に通じる配管ラインL9が設けられている。生産設備1000から排出される排ガス(G1)は、配管ラインL1、再生ヒータ100、および、配管ラインL8を通じて、濃縮装置20の脱着部21の送り出されるが、一部の排ガス(G1)が、配管ラインL9を通じて直接冷却器300への導出を可能としている。排ガス(G1)の脱着部21への送り出し量および冷却器300へ直接送り出される量は、それぞれ配管ラインL1に設けられたバルブV111および配管ラインL9に設けられたバルブV112により制御される。
The piping line L1 extending from the
(冷却器300および回収タンク400)
冷却器300および回収タンク400により、分液回収装置が構成される。冷却器300は、冷却水等を用いて脱着ガス(G4)等を凝縮させることで、有機溶剤を高濃度に含有する回収液と有機溶剤を含有する有機溶剤含有ガス(G2)とに分離する装置である。有機溶剤を高濃度に含有する回収液は、回収タンク400に回収される。
(
The cooler 300 and the
冷却器300には、配管ラインL2、L5、L6が接続されている。配管ラインL2は、分離された有機溶剤を含有する有機溶剤含有ガス(G2)を濃縮装置20の吸着部22に導出し、配管ラインL5は、脱着部21から脱着ガス(G4)が導入され、配管ラインL6は、分離された回収液を回収タンク400に導出する。
Piping lines L2, L5, and L6 are connected to the cooler 300. The piping line L2 leads the organic solvent-containing gas (G2) containing the separated organic solvent to the
(給気加熱装置500)
給気加熱装置500は、清浄ガス(G3)の温度を所定温度にまで加熱上昇させて、生産設備1000に清浄ガス(G3)を給気する。給気加熱装置500には、配管ラインL3、L4が接続されている。配管ラインL3は、濃縮装置20の吸着部22から送り出された清浄ガス(G3)を導入し、配管ラインL4は、生産設備1000に所定温度にまで加熱上昇された清浄ガス(G3)を導出する。なお、本実施の形態においては、吸着部22から導出される清浄ガス(G3)の温度は高温状態であるため、給気加熱装置500により清浄ガス(G3)を加熱する必要はない。
(Supply air heating device 500)
The supply
(有機溶剤の回収)
上記構成からなる有機溶剤回収システム1Bにおいて、参考技術で説明した有機溶剤回収システム1Aと同様に、生産設備1000としてリチウムイオン電池製造設備で使用される有機溶剤[NMP(n−メチル−2−ピロリドン)]を回収するシステムについて以下説明する。
(Recovery of organic solvent)
In the organic solvent recovery system 1B having the above-described configuration, the organic solvent [NMP (n-methyl-2-pyrrolidone) used in the lithium ion battery manufacturing facility as the
生産設備1000から排出される排ガス(G1)は、流量が約770NCMM、有機溶剤濃度が約1000ppm、温度が約110℃である。バルブV111を全開状態にし、バルブV112を閉鎖状態にし、生産設備1000から排出される排ガス(G1)を100%脱着部21に導入する。ここでは、排ガス(G1)の温度は、十分に高温状態である
ことから、再生ヒータ100による排ガス(G1)の加熱は行なわない。
The exhaust gas (G1) discharged from the
脱着部21から排出される脱着ガス(G4)は、流量が約770NCMM、有機溶剤濃度が約2122ppm、温度が約80℃である。バルブV112を閉鎖状態にし、生産設備1000から排出される排ガス(G1)を脱着部21に100%導入していることから、冷却器300に導入されるガスは、脱着ガス(G4)が100%、直接導入される排ガス(G1)は0%である。
The desorption gas (G4) discharged from the
脱着ガス(G4)が、冷却器300において有機溶剤を高濃度に含有する回収液と有機溶剤を含有する有機溶剤含有ガス(G2)とに分離される。有機溶剤を高濃度に含有する回収液は、回収タンク400に回収される。有機溶剤[NMP]の濃度は約91wt%である。有機溶剤を含有する有機溶剤含有ガス(G2)は、有機溶剤濃度が約1142ppm、温度が約40℃である。この有機溶剤含有ガス(G2)は、配管ラインL2により濃縮装置20の吸着部22に導出される。
The desorption gas (G4) is separated in the cooler 300 into a recovered liquid containing an organic solvent at a high concentration and an organic solvent-containing gas (G2) containing an organic solvent. The recovered liquid containing the organic solvent at a high concentration is recovered in the
濃縮装置20の吸着部22により有機溶剤が吸着された清浄ガス(G3)は、配管ラインL3を通じて給気加熱装置500に導出される。吸着部22から導出される清浄ガス(G3)は、流量が約770NCMM、有機溶剤濃度が約20ppm、温度が約70℃である。
The clean gas (G3) in which the organic solvent is adsorbed by the
給気加熱装置500に導出された清浄ガス(G3)は、給気加熱装置500により加熱されることはなく、温度が約70℃の清浄ガス(G3)がそのまま配管ラインL4を通じて生産設備1000に導出される。
The clean gas (G3) led to the supply
(作用・効果)
上記構成を有する有機溶剤回収システム1Bの作用効果について、参考技術として説明した有機溶剤回収システム1Aと比較した場合について説明する。
(Action / Effect)
The effect of the organic solvent recovery system 1B having the above configuration will be described in comparison with the organic
(冷却器300に必要な冷却温度の上昇が可能 28℃→40℃)
本実施の形態における有機溶剤回収システム1Bによれば、生産設備1000から排出される高温状態の排ガス(G1)を濃縮装置20の脱着部21に送り込むことで、有機溶剤回収システム1Aにおける再生ヒータ100の使用が不要となり、ユーティリティ使用量の増加を抑制することが可能となる。
(The cooling temperature required for the cooler 300 can be increased from 28 ° C to 40 ° C)
According to the organic solvent recovery system 1B in the present embodiment, the
具体的には、有機溶剤回収システム1Aにおいては、再生ヒータ100により脱着部21に導出する清浄ガス(G3)を33℃から130℃に加熱する必要があった。しかし、本実施の形態における有機溶剤回収システム1Bによれば、高温状態の排ガス(G1)を高温状態で濃縮装置20の脱着部21に送り込むことから、脱着部21に導出するガスの加熱を行なう必要がない。その結果、濃縮装置20における濃縮倍率(吸着風量/脱着風量)を低減することが可能となる。なお、脱着部21においては、NMPが高濃度含有した排ガス(G1)による脱着操作となるため、脱着効率の高い吸着材を用いることで、脱着操作の向上を図ることができる。
Specifically, in the organic
このように、本実施の形態における有機溶剤回収システム1Bにおいては、有機溶剤回収システム1Aと比較した場合、経済的に濃縮倍率を低くすることで、濃縮装置20の性能向上を図ることが可能となり、冷却器300の冷却温度を上昇(28℃→40℃)させることが可能となり(図4参照)、冷却器300のユーティリティ使用量の削減を可能とする。
Thus, in the organic solvent recovery system 1B in the present embodiment, it is possible to improve the performance of the
(冷却器300への導入ガス温度の低減が可能 105℃→80℃)
また、生産設備1000から排出される高温状態の排ガス(G1)を濃縮装置20の脱着部21に送り込むことで、吸着材による熱交換が行なわれることとなり、冷却器300への導入前のガス温度を低減(105℃→80℃)させることが可能となり(図4参照)、冷却器300のユーティリティ使用量の削減を可能とする。
(The temperature of the gas introduced into the cooler 300 can be reduced from 105 ° C to 80 ° C)
Further, by sending the exhaust gas (G1) in a high temperature state discharged from the
(給気加熱装置500の導入温度の上昇が可能 33℃→70℃)
また、生産設備1000から排出される高温状態の排ガス(G1)を濃縮装置20の脱着部21に送り込むことで、吸着材による熱交換が行なわれることとなり、給気加熱装置500への導入前のガス温度を上昇(33℃→70℃)させることが可能となり(図4参
照)、給気加熱装置500のユーティリティ使用量の削減を可能とする。
(Introduction temperature of supply
Further, by sending the exhaust gas (G1) in a high temperature state discharged from the
このように、本実施の形態における有機溶剤回収システム1Bによれば、生産設備1000から排出される高温状態の排ガス(G1)を濃縮装置20の脱着部21に送り込むことにより、冷却器300および給気加熱装置500のユーティリティ使用量の削減を可能となる。その結果、図5に示すようにシステム全体としてのランニングコストを、有機溶剤回収システム1Aに場合と比較して大きく削減することが可能となる。
As described above, according to the organic solvent recovery system 1B in the present embodiment, the exhaust gas (G1) in the high temperature state discharged from the
(NMP回収液の濃度向上 78wt%→91wt%)
また、本実施の形態における有機溶剤回収システム1Bによれば、有機溶剤回収システム1Aに場合と比較して、冷却器300の温度を上昇させることができるため、水の凝縮量が低減し、回収液中のNMP濃度を向上(78wt%→91wt%)させることが可能となる(図6参照)。
(NMP recovery liquid concentration improvement 78wt% → 91wt%)
In addition, according to the organic solvent recovery system 1B in the present embodiment, the temperature of the cooler 300 can be increased compared to the case of the organic
なお、上記の実施の形態における有機溶剤回収システム1Bにおいては、排ガス(G1)の温度の一例として110度を想定した場合を示しているが、生産設備から排出される排ガス(G1)の温度としては、50℃〜200℃が想定される。したがって、排ガスの温度が所定温度に達していない場合には、必要に応じて、再生ヒータ100を用いて排ガス(G1)の加熱を行なう。
In addition, in the organic solvent recovery system 1B in the above embodiment, a case where 110 degrees is assumed as an example of the temperature of the exhaust gas (G1) is shown, but the temperature of the exhaust gas (G1) discharged from the production facility is shown. Is assumed to be 50 ° C to 200 ° C. Therefore, when the temperature of the exhaust gas does not reach the predetermined temperature, the exhaust gas (G1) is heated using the
また、生産設備1000から排出された排ガス(G1)を100%脱着部21に導出し、脱着ガス(G4)を100%冷却器300に導出する場合について説明しているが、生産設備から排出される排ガス(G1)の一部を、配管ラインL9を通じて直接冷却器300に導出させることも可能である。冷却器300を通過させるガスの想定される風量割合は、排ガス(G1)が0%〜50%、脱着ガス(G4)が50%〜100%程度である。
Moreover, although the case where the exhaust gas (G1) discharged from the
また、排ガス(G1)として生産設備1000から排出されたガスを用い、浄化されたガスを生産設備1000に戻す場合について説明しているが、排ガス(G1)として生産設備1000から排出されたガスを直接用いる必要はなく、同様の性質を有する排ガス(G1)であれば、本実施の形態における有機溶剤回収システム1Bを用いて、高濃度の有機溶剤を回収することが可能である。また、浄化されたガスを生産設備1000に戻す必要はなく、清浄されたガスを他の用途に用いることも可能である。
Moreover, although the case where the gas discharged | emitted from the
また、有機溶剤として[NMP(n−メチル−2−ピロリドン)]を回収する場合について説明しているが、この有機溶剤に限定されることなく、1℃〜50℃の冷却にて液化して回収できる有機溶剤であれば良い。即ち、有機溶剤としては、たとえば、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、またはn−デカンである。NMPと同様の特性を有するこれらの有機溶剤の回収に対しても、本発明に基づいた有機溶剤回収システム1Bを用いることが可能である。 Moreover, although the case where [NMP (n-methyl-2-pyrrolidone)] is collect | recovered as an organic solvent is demonstrated, it is not limited to this organic solvent, but is liquefied by cooling at 1 degreeC-50 degreeC. Any organic solvent that can be recovered may be used. That is, the organic solvent is, for example, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, or n-decane. The organic solvent recovery system 1B based on the present invention can also be used for recovering these organic solvents having the same characteristics as NMP.
このように、今回開示した上記各実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。 Thus, the above-described embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive. The technical scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1A,1B 有機溶剤回収システム、20 濃縮装置、21(210) 脱着部(脱着ゾーン)、22(220) 吸着部(吸着ゾーン)、100 再生ヒータ、200 筒状吸着体、211 回転軸、300 冷却器、400 回収タンク、500 給気加熱装置、1000 生産設備、G1 排ガス、G2 有機溶剤含有ガス、G3 清浄ガス、G4
脱着ガス、L1,L2,L3,L4,L5,L6,L7,L8,L9 配管ライン、T1 第1温度測定器、T2 第2温度測定器、V101,V102,V110,V111
バルブ。
1A, 1B Organic solvent recovery system, 20 Concentrator, 21 (210) Desorption part (desorption zone), 22 (220) Adsorption part (adsorption zone), 100 Regenerative heater, 200 Cylindrical adsorbent, 211 Rotating shaft, 300
Desorption gas, L1, L2, L3, L4, L5, L6, L7, L8, L9 piping line, T1 first temperature measuring device, T2 second temperature measuring device, V101, V102, V110, V111
valve.
Claims (6)
前記排ガスは、生産設備から排出されるガスであり、
前記有機溶剤を含有する有機溶剤含有ガス中の前記有機溶剤を、吸着材を含有した吸着素子にて吸着し清浄ガスを生成する吸着部と、前記吸着素子に前記有機溶剤含有ガスよりも高温の前記排ガスを通過させ、前記吸着素子に吸着した前記有機溶剤を脱着し脱着ガスを生成する脱着部とを有する濃縮装置と、
前記脱着ガスまたは前記排ガスを含む前記脱着ガスを冷却し凝縮して前記有機溶剤を回収する冷却回収装置と、
を備え、
前記有機溶剤含有ガスは、前記冷却回収装置において未回収の前記有機溶剤を含有するガスであり、
前記冷却回収装置へ前記排ガスおよび前記脱着ガスを通過させる風量割合が、前記排ガスが0%〜50%であり、前記脱着ガスが50%〜100%である、有機溶剤回収システム。 An organic solvent recovery system for recovering the organic solvent from exhaust gas having an organic solvent containing temperature of about 50 ° C. to about 200 ° C.,
The exhaust gas is a gas discharged from production equipment,
The organic solvent in the organic solvent-containing gas containing the organic solvent is adsorbed by an adsorption element containing an adsorbent to generate a clean gas, and the adsorption element has a higher temperature than the organic solvent-containing gas. A concentrating device having a desorption part that passes the exhaust gas and desorbs the organic solvent adsorbed on the adsorption element to generate a desorption gas;
A cooling recovery device that cools and condenses the desorption gas or the desorption gas containing the exhaust gas to recover the organic solvent;
With
The organic solvent-containing gas is a gas containing the organic solvent not recovered in the cooling recovery device,
An organic solvent recovery system in which the exhaust gas and the desorption gas are passed through the cooling and recovery apparatus at an air volume ratio of 0% to 50% and the desorption gas is 50% to 100%.
回転軸と、
前記回転軸の周りに設けられた前記吸着素子としての筒状吸着体と、を備え、
前記回転軸の周りに前記筒状吸着体を回転させることにより、前記吸着部において、前記有機溶剤含有ガス中の前記有機溶剤を吸着した前記吸着素子が連続的に前記脱着部に移動する、請求項1または2に記載の有機溶剤回収システム。 The concentrator is
A rotation axis;
A cylindrical adsorbent as the adsorbing element provided around the rotating shaft,
The adsorbing element that adsorbs the organic solvent in the organic solvent-containing gas continuously moves to the desorption unit in the adsorption unit by rotating the cylindrical adsorbent around the rotation axis. Item 3. The organic solvent recovery system according to Item 1 or 2.
前記濃縮装置の前記脱着部の出口側における前記脱着ガスの温度を測定する第2温度測定器と、を備え、
前記第1温度測定器により測定される前記清浄ガスの温度および前記第2温度測定器により測定される前記脱着ガスの温度がそれぞれ所定の温度となるように、前記吸着部を前記有機溶剤含有ガスが通過する時間および前記脱着部を前記排ガスが通過する時間が制御される、請求項1から3のいずれかに記載の有機溶剤回収システム。 A first temperature measuring device for measuring the temperature of the clean gas on the outlet side of the adsorption unit of the concentrator;
A second temperature measuring device for measuring the temperature of the desorption gas on the outlet side of the desorption part of the concentrator,
The organic solvent-containing gas is disposed so that the temperature of the clean gas measured by the first temperature measuring device and the temperature of the desorbed gas measured by the second temperature measuring device become predetermined temperatures, respectively. The organic solvent recovery system according to any one of claims 1 to 3, wherein a time for the exhaust gas to pass through and a time for the exhaust gas to pass through the desorption part are controlled.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182396A JP4715970B2 (en) | 2009-08-18 | 2010-08-17 | Organic solvent recovery system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009189364 | 2009-08-18 | ||
JP2009189364 | 2009-08-18 | ||
JP2010182396A JP4715970B2 (en) | 2009-08-18 | 2010-08-17 | Organic solvent recovery system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011062687A JP2011062687A (en) | 2011-03-31 |
JP4715970B2 true JP4715970B2 (en) | 2011-07-06 |
Family
ID=43949523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010182396A Active JP4715970B2 (en) | 2009-08-18 | 2010-08-17 | Organic solvent recovery system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4715970B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6236898B2 (en) * | 2013-06-12 | 2017-11-29 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent-containing gas treatment system |
JP6458465B2 (en) * | 2014-11-28 | 2019-01-30 | 東洋紡株式会社 | Organic solvent recovery system |
KR102701361B1 (en) * | 2016-03-18 | 2024-09-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | Apparatus for filtering volatile organic compounds and method for filtering volatile organic compounds |
JP2018103376A (en) | 2016-12-22 | 2018-07-05 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid injection head and liquid injection device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08155253A (en) * | 1994-12-07 | 1996-06-18 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Control of concentration ratio in concentration type deodorizer |
JPH09173758A (en) * | 1995-12-21 | 1997-07-08 | Toho Kako Kensetsu Kk | Apparatus for recovering high boiling point solvent |
JP2001038144A (en) * | 1999-08-04 | 2001-02-13 | Taikisha Ltd | Gas treating device |
JP2001179034A (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Flair Japan Inc | Drying equipment for air or gas |
JP2001310110A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Seibu Giken Co Ltd | Gas concentration device |
JP4530945B2 (en) * | 2005-08-19 | 2010-08-25 | 日本エア・リキード株式会社 | Recovery process for volatile organic compounds |
-
2010
- 2010-08-17 JP JP2010182396A patent/JP4715970B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011062687A (en) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011021637A1 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP5573354B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
KR101565033B1 (en) | NMP recovery purification system | |
JP5509759B2 (en) | Organic solvent-containing gas recovery system | |
KR101146710B1 (en) | Apparatus and method for recovering carbon dioxide from flue gas using temperature swing adsorption | |
JP4715970B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP2012166155A (en) | Organic solvent recovery system | |
JP2014240052A (en) | Organic solvent-containing gas treatment system | |
JP4530944B2 (en) | Recovery process for volatile organic compounds | |
CN106422647B (en) | Low liquefaction temperature organic waste gas recovery device | |
JP6458465B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP6642590B2 (en) | Carbon dioxide separation and capture device, combustion system and thermal power generation system using the same, and carbon dioxide separation and capture method | |
JP6565357B2 (en) | Concentrator and organic solvent recovery system | |
JP5760440B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
WO2021132071A1 (en) | Organic solvent recovery system | |
JP5862278B2 (en) | Organic solvent-containing gas treatment system | |
JP2004344703A (en) | Method and apparatus for treating carbon dioxide | |
JP2011136304A (en) | Organic solvent recovery system | |
CN210448618U (en) | Zero gas consumption deoiling adsorption drying system of gas | |
JP5510110B2 (en) | Organic solvent recovery system | |
CN209451577U (en) | A kind of device of recyclable absorption carbon dioxide | |
JP2011092871A (en) | Organic solvent recovery system | |
JP2014000521A (en) | Organic solvent recovery system | |
JP3544860B2 (en) | Pretreatment device in air separation unit | |
JP7435367B2 (en) | Organic solvent recovery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4715970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |